[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド477 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: (ワッチョイ e314-CId8) 2021/05/20(木) 11:03:03.29 ID:4sNSHFyl0(1/4)調 AAS
“ポンコツ”ワクチン接種サイト 運営会社の顧問には竹中平蔵氏が…
■「論点のすり替え」と批判続出
■防衛省はなぜマーソ社にサイト運営を委託したのか
一方、どうにも不自然なのは、欠陥の見つかった予約サイトの運営に、パソナグループの竹中平蔵会長の影がチラつくことだ。
予約サイトの最下部には、システム運営会社として「マーソ株式会社」と記載がある。
登記簿によると同社は〈インターネット等のネットワークを利用した商品の売買システムの設計・開発・運用〉などを手掛けている。
驚くことに、同社の顧問に竹中会長が名を連ねているのだ。
竹中会長は、政府の諮問機関などに名を連ねる「政商」だ。
防衛省はなぜマーソ社にサイト運営を委託したのか。委託費や契約内容はどうなっているのか。
防衛省に問い合わせたが「大規模接種の件で担当者がバタバタしている」(人事教育局)と、締め切りまでに回答はなかった。
マーソ社の担当者は「回答できることはない。防衛省に確認して下さい」とだけ話した。
それにしても、岸防衛相はメディアを名指しで批判している場合なのか。故意に架空の番号を入力するのは悪質だが、予約時に入力ミスした場合の扱いはどうなるのか。
ネットに慣れていない高齢者は、誤った番号を打ち込んでしまいかねない。
システムに欠陥がなければ“エラー”となりはじかれるが、欠陥システムは“予約完了”としてしまった。
この場合、高齢者の予約は無効となるのか、“法的手段”をとられてしまうのか、高齢者の不安は尽きない。
岸防衛相は抗議より、国民への説明が先だ。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
562: (ワッチョイ e314-CId8) 2021/05/20(木) 12:21:45.49 ID:4sNSHFyl0(2/4)調 AAS
また遅刻で委員会開かれず 今度は中山防衛副大臣
きょう午前に予定されていた参議院・外交防衛委員会に中山防衛副大臣が遅刻し、委員会は開かれず流会となりました。
参議院では先週も三原厚労副大臣が委員会を遅刻して官房長官から厳重注意を受けたばかりで、相次ぐ失態に野党側は反発を強め、政府に説明を求めています。(20日11:20)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
686(1): (ワッチョイ e314-CId8) 2021/05/20(木) 23:07:02.86 ID:4sNSHFyl0(3/4)調 AAS
↓さすがに細田派は無理でしょう
せいぜい二階派特別会員だな
まぁ当選すれば話だがw
玉木雄一郎(国民民主党代表)
沖縄タイムスの全文を読むと、細田氏の発言は全く問題ないと思います。
むしろ国の間違ったコロナ対策に頼るのではなく、沖縄の地の利をいかして沖縄版ゼロコロナ戦略を取れと勧めていると思います。
言葉尻をつかまえて批判する内容ではないと思いますが、皆さんいかがですか?
694: (ワッチョイ e314-CId8) 2021/05/20(木) 23:28:15.50 ID:4sNSHFyl0(4/4)調 AAS
“ポンコツ”ワクチン接種サイト 運営会社の顧問には竹中平蔵氏が…
■「論点のすり替え」と批判続出
■防衛省はなぜマーソ社にサイト運営を委託したのか
一方、どうにも不自然なのは、欠陥の見つかった予約サイトの運営に、パソナグループの竹中平蔵会長の影がチラつくことだ。
予約サイトの最下部には、システム運営会社として「マーソ株式会社」と記載がある。
登記簿によると同社は〈インターネット等のネットワークを利用した商品の売買システムの設計・開発・運用〉などを手掛けている。
驚くことに、同社の顧問に竹中会長が名を連ねているのだ。
竹中会長は、政府の諮問機関などに名を連ねる「政商」だ。
防衛省はなぜマーソ社にサイト運営を委託したのか。委託費や契約内容はどうなっているのか。
防衛省に問い合わせたが「大規模接種の件で担当者がバタバタしている」(人事教育局)と、締め切りまでに回答はなかった。
マーソ社の担当者は「回答できることはない。防衛省に確認して下さい」とだけ話した。
それにしても、岸防衛相はメディアを名指しで批判している場合なのか。故意に架空の番号を入力するのは悪質だが、予約時に入力ミスした場合の扱いはどうなるのか。
ネットに慣れていない高齢者は、誤った番号を打ち込んでしまいかねない。
システムに欠陥がなければ“エラー”となりはじかれるが、欠陥システムは“予約完了”としてしまった。
この場合、高齢者の予約は無効となるのか、“法的手段”をとられてしまうのか、高齢者の不安は尽きない。
岸防衛相は抗議より、国民への説明が先だ。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s