[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド477 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: (ワッチョイ e314-CId8) 2021/05/18(火) 14:35:10.46 ID:04EaTvdj0(4/13)調 AAS
反政権で結束力高い立憲支持層、求心力低下が著しい自民・公明支持層

★主な政党支持層の内閣支持率(共同 % 高い順)

自民支持層6.8ポイント減 内閣支持率

 共同通信社の世論調査(5月15、16日実施)によると、菅内閣の支持率は、自民党支持層で64・8%に上ったものの、前回4月調査の71・6%と比べ6・8ポイント減った。新型コロナウイルスの政府対応への不満が影響したとみられる。  
 立憲民主党支持層は、不支持率が86・2%で、支持率11・9%を大きく上回った。

自民 支持64.8 不支持26.9 分からない・無回答8.3

公明 支持53.2 不支持34.9 分からない・無回答11.9

維新 支持25.8 不支持61.7 分からない・無回答12.5

共産 支持23.3 不支持74.6 分からない・無回答2.1

なし  支持22.1 不支持59.0 分からない・無回答18.9

立民 支持11.9 不支持86.2 分からない・無回答1.9
276: (ワッチョイ cd9d-Qmtv) 2021/05/18(火) 18:09:35.46 ID:6RS01h3E0(3/10)調 AAS
もっと調べた方がいいで?もっと大規模に出てくるかもしれない
444: (ワッチョイ 3d9d-gSvD) 2021/05/19(水) 20:29:43.46 ID:YkFBj6rk0(5/5)調 AAS
「弱者優遇」という原理が、むしろ米国リベラルや日本リベラルを弱くしたのでは
450: (ワッチョイW 1300-C0Y5) 2021/05/19(水) 20:32:53.46 ID:QQccnCUv0(11/23)調 AAS
限界ウヨクの船橋ニートによると、国民投票法は立憲にとってかなりのミステイクだし、解散についてもそうなるとのこと
逆神の金言だから生暖かく見守ろう

595 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/13(木) 07:08:56.55 ID:UcSWeQTI0
>>593
枝野代表が出さないと一度言った以上そのレベルの事はもう過ぎた、過ぎてしまった

つか一言で言うと「もう遅い」、
国民投票法もそうだが出す出さない以前の問題としてこれかなりのミステイクになりそという感じ
642: (ワッチョイW bb9d-oJrH) 2021/05/20(木) 21:39:29.46 ID:dE175YY40(7/8)調 AAS
民主主義のもう1つの欠点は
ある集団で少数派になると同調圧力で
死刑にならないというだけで村八分に
なること
なぜなら自分と同じ意見の人は沈黙し
多数派の専制がまかり通る 
日本だけではなく米国の都市部でトランプ支持
田舎で反トランプを言えないのと同じ
674
(1): (ワッチョイ 5b78-BB6g) 2021/05/20(木) 22:42:34.46 ID:6aQQIaOy0(1)調 AAS
>>620
元自治労中央本部書記で現埼玉県朝霞市議の黒川滋氏が、関嘉彦氏を惜しんでいたな

外部リンク[html]:kurokawashigeru.air-nifty.com
惜しむべきは、現在の民主党の民社協会グループ、かつての民社党が、
関嘉彦さんのリベラルな社会主義をきちんと踏襲せず、民族主義との癒着、
安易な企業内社会主義への恭順に堕してしまったことである。
そして人権や公害問題、消費者問題にあえて後ろ向きな姿勢を示し、矮小な利益を主張する、
大企業の反動的サラリーマンオヤジの感覚を代弁するだけの中政党路線が確定してしまった。

関嘉彦さんが模倣した西欧社会民主主義理論が確立していれば、
民社党は大企業反動的サラリーマンおやじの偏見を超えた大義で動く政党になっていただろう。
田中角栄が福祉政策を拡充する前に様々な主体的な提案もできたのではないかと思う。
そうなれば民社党は70年代後半社会党が急激に左傾化する中で1つの勢力を築くことができただろうし、
江田三郎もあえて社民連を作らずに済んだだろうし、もしも90年に社会党の党改革が
右傾化した民社党で大事にされなくなっていた関嘉彦さんの考え方を取り入れていたら、
社会党は今日のような転落はなかったと思う。
それらの選択肢があれば、政界再編成ももっとわかりやすい姿で進んだのではないだろうか。
677
(1): (ワッチョイ cd9d-Qmtv) 2021/05/20(木) 22:47:34.46 ID:194hMIR90(10/14)調 AAS
むしろ民主党政権は結構ネオリベだっただろ
保守な頑固爺の国民新党と組んだのが???だった
680
(8): (ワッチョイW 53b5-Krpd) 2021/05/20(木) 22:50:20.46 ID:M4bZ+xDK0(2/2)調 AAS
>>677
皆All for Allでネオリベやめちゃったけど、千葉県知事の熊谷なんかは昔の民主党そのものだな
721
(2): (ワッチョイ bb96-U3E1) 2021/05/21(金) 14:03:10.46 ID:cIP7XFiz0(1/6)調 AAS
責任つきまとう与党より野党のままアベガーやってる方が楽だしな
791
(2): (テテンテンテン MMb6-JVA/) 2021/05/22(土) 07:33:11.46 ID:tyjHWV63M(1/3)調 AAS
>>783
枝野本も曖昧、断言を避ける、両義的解釈が可能、どちらに転んでも良いようにするの連続みたいだな。
あんなので政権構想?アホか。
808: (ワッチョイW 9a00-TPLj) 2021/05/22(土) 07:56:39.46 ID:WF8cAO6p0(4/10)調 AAS
限界ウヨクの船橋ニートによると、国民投票法は立憲にとってかなりのミステイクだし、解散についてもそうなるとのこと
逆神の金言だから生暖かく見守ろう

595 無党派さん (ワッチョイ bb74-9/J3) sage 2021/05/13(木) 07:08:56.55 ID:UcSWeQTI0
>>593
枝野代表が出さないと一度言った以上そのレベルの事はもう過ぎた、過ぎてしまった

つか一言で言うと「もう遅い」、
国民投票法もそうだが出す出さない以前の問題としてこれかなりのミステイクになりそという感じ
864
(1): バカボンパパ (テテンテンテン MMb6-2EMQ) 2021/05/22(土) 15:28:39.46 ID:IVnMuBiPM(1)調 AAS
来月、米軍がヤバい発表するらしいな…
930
(1): (ワッチョイ 8b9d-7S+s) 2021/05/22(土) 20:24:38.46 ID:rBz/xaLD0(4/20)調 AAS
その割には民主党政権は1年で自民党に数字逆転されたじゃないか
権力支持は大分疑問
969
(1): (ワッチョイ 5b54-d18X) 2021/05/22(土) 21:14:42.46 ID:/LMJc39G0(16/18)調 AAS
森喜朗も実は枝野の事を「大人(たいじん)」だと評価してるんだよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s