[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709
(1): 2017/10/07(土) 23:46:21.14 ID:wBBe7LGS(3/3)調 AAS
>>671
あと2週間、比例で希望と逆転できるかもしれん。
私も東京。2週間前までは自民でいいと思ってたけど気が変わった。

アンチ安倍ではないし、実を言うと安倍ちゃんは好きな方だ。でも枝野の方が良い事言ってるって思った。
演説が胸にグッときて、なんか感動してしまい支持する事に決めた。
710: 2017/10/07(土) 23:46:52.78 ID:2lUmPso3(7/9)調 AAS
>>701
そうですね、改憲阻止が確定すればだいぶ安心できる。

でも、希望にも櫛淵とか、改憲に反対が見込まれる議員が結構いるんだよな。
立憲の受け皿があるから、小選挙区で通った人はさっさと離党するかも。

逆に立憲からも裏切り者が出るかもしれないが、少数だろう。
711: 2017/10/07(土) 23:47:00.96 ID:e/JIySKv(3/5)調 AAS
>>705
そこは断固拒否なんだろうね
もはや目的が打倒安倍ではないだろうし
その落下傘、もう早速スキャンダルが出てたよ
萩生田も悪運強いわ
712: 2017/10/07(土) 23:47:09.74 ID:qnFiJeRP(5/5)調 AAS
>>704
671のデータ通りなら、立民社民共産の合計得票が2000万行きそうだもんな
リベラル純化した立民が800万900万比例で取る状況になった時、安倍総理がどう考えるか、だな
713
(1): 2017/10/07(土) 23:47:14.25 ID:Nmx5lZGM(19/20)調 AAS
>>706
小池のお膝元だから、無党派票が取れるよ。

それに都民ファーストの都議も、希望の応援に回るだろう。
714: 2017/10/07(土) 23:47:24.66 ID:4BXHJb4R(5/5)調 AAS
>>709
枝野がよくても、周りは旧態依然パヨクだよ。
715
(1): 2017/10/07(土) 23:47:57.66 ID:iG8/DocC(1/2)調 AAS
妄想がひどいね
希望は負けるし、立憲、共産はもっとずたぼろに負けるし、
社民なんかいないも同然だろ
現実見ろよ
死票の山だろ
716: 2017/10/07(土) 23:49:13.22 ID:EYNPVRDy(1)調 AAS
長島と松原もヤバそうでザマぁw
2匹とも自民以上に右翼だからここだけは自民党が勝っても許す
裏切り者はくたばれ
717: 2017/10/07(土) 23:49:40.22 ID:e/JIySKv(4/5)調 AAS
>>713
自民のセガサミーもおぼろげな記憶だけど見た目はしゅっとしてて
元官僚って肩書きで押すだろうからかつて小池に入ってた
自民票は結構ごっそり持って行かれる気もする
718: 2017/10/07(土) 23:50:11.16 ID:Nmx5lZGM(20/20)調 AAS
>>715
小選挙区だから、野党は壊滅だろう。

それ位は、予想しなくても分かる。
719
(1): 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/07(土) 23:50:34.13 ID:qwwNkDIv(17/17)調 AAS
>>708
率直に言って、コイケが公明を追い落とす集票力を獲得できるとは思えない。
今回は連合東京の離反もあり、コイケが国政に打って出る可能性は低い。
仕掛けるとすれば統一地方選と参院選か。前貼り体制で無所属と連合票を吸収しようとすると観てる。

それと公明が仮に切られるとさ、公明は当然他と組む訳よ。
それがどこだと思う?
俺は「共産党」だと思う(笑
そんな未来を経団連と自民が望むと思うかい?。つまりはそういう事だよ。
720
(2): 2017/10/07(土) 23:50:34.58 ID:gXKqfFH7(9/9)調 AAS
辻元「あの人」って言ったのか、追い風で調子に乗ったかな 批判は当然すべきだが、言葉には気を付けないと
721
(2): 2017/10/07(土) 23:54:21.46 ID:e/JIySKv(5/5)調 AAS
>>720
誰の事を「あの人」?
722
(1): 2017/10/07(土) 23:54:40.42 ID:2lUmPso3(8/9)調 AAS
開票日

安倍 お腹痛くなる
山口 いつも通りの顔
小池 伸び悩みを善戦と言い換える言葉のあやで切り抜ける 私は知事ですからで逃げる
前原 多くの仲間が屍となる中、斜め上の言動を繰り広げる

枝野・志位・社民 笑顔

こころ 存在感なし
モナ夫若狭 もはや過去の人
723
(2): [age] 2017/10/07(土) 23:56:19.16 ID:VLPzQhqP(21/21)調 AAS
>>722
開票日は小池さんは海外出張だそうだ
724: 2017/10/07(土) 23:56:21.38 ID:0PqWQ0ps(9/9)調 AAS
>>721
安倍
725
(1): 2017/10/07(土) 23:56:30.77 ID:9ZYNQKFm(3/3)調 AAS
小池は開票日、日本にいないよ
726: 2017/10/07(土) 23:56:42.00 ID:iG8/DocC(2/2)調 AAS
野党は小選挙区では圧敗だし、比例だって政権批判票をわけあったり
案山子を立てらんなかったりで苦しい戦いなのにな
727: 2017/10/07(土) 23:57:18.43 ID:K19L/Dc6(1)調 AAS
玉木あたりの若手ですら新党は救命ボートの認識
希望は60〜90議席のレンジになりそうだし、自公の過半数は固い
注目は選挙後一夜城がいつ分裂するかだ

外部リンク[html]:www.sankei.com
この日、駆けつけた民進党前幹事長代理の玉木両氏も次に登壇し、
小池新党を「一夜城かもしれない」とまとまりを欠く可能性を否定せず、
「選挙後はいろいろなことがあるかも」と含みをもたせた。

希望の党の複数議員が『小池百合子は大っ嫌い。選挙が終わり次第すぐ離党したい』と言っていた」
外部リンク:netgeek.biz

有本香
「希望の党の立ち上げだとか言って拳を振り上げていた人たちいるじゃないですか?あの中の複数の人たちが、
小池さんのことが大っ嫌いだと。もうこの選挙さえ終わればすぐにでも離党したいと。そこまでの人たちですよ。
いや〜もうね、呆れ返ってものも言えないよね本当に」

竹田恒泰
「この選挙を見ていると人間の一番汚い部分がうわーっと出ている感じがしますよね。
だから世のため人のたに政治をしているのではなくて、自分の食い扶ちを繋ぎたい、メンツを繋ぎたい、そこですよね。
つまり選挙までのことしか語らない」

有本香「そうね!」
竹田恒泰「その先のことはどうでもいいわけです」

竹田恒泰
「そもそも政党というのは同じ価値観を持つ人がバラバラだと効率が悪いから一緒になってやるというもの。
思想も国家観も問わずに『受かりたいやつこの指止まれ』ってやったら政権を取ったはいいが国家の舵取りはどうする?って話ですよね。
もし政権交代が起きてしまったらその先、日本がどうなるか誰も分からない。
小池さんも分からない。政権交代だけが目的なのは恐ろしいですよ…」  .
728: 2017/10/07(土) 23:57:19.39 ID:LSjat0ei(1)調 AAS
公約で
大学授業料の減免という言い方はわかりにくいし弱い。
それに入学金は?とつっこみはいる。

「★大学学費の無償化あるいは軽減」 じゃないと駄目だ。

あと財政政策 経済対策がない。

「★財政政策の充実・産業政策(特に医療・バイオ・新エネルギー) 」

という言い方でよい。
枝野は財政バランスを重視するからだろうけど

財政バランスを重視しすぎれば

経済は委縮して結局、税収が減り財政赤字になる。
積極財政政策は必要なんだよ。

現状の公約では
公約として目を引くいいかたがない。

公約が慎重すぎると、議席のびないよ。
729: 2017/10/07(土) 23:57:34.14 ID:A2AKhgPf(7/7)調 AAS
>>721
 安倍総理
730: 2017/10/07(土) 23:59:52.59 ID:2lUmPso3(9/9)調 AAS
>>723 >>725
ああそうか、じゃ、モナ夫か若狭の仕事かな。
それか、もうはずされて、別の人かな。

大阪維新は、大阪での議席次第で、危機感出てくるだろうな。
731: 2017/10/08(日) 00:00:02.40 ID:1c7LHqQ7(1/4)調 AAS
>>720
辻本さん、言葉に本当に気をつけて欲しい。拡散されて同情票も逃げてく(悲)
732: 2017/10/08(日) 00:00:28.76 ID:hCXhWZNC(1/8)調 AAS
>>723
それはそれで気の毒というか……
733
(2): 2017/10/08(日) 00:03:15.84 ID:xqwL60J+(1/5)調 AAS
前後の文脈が分からんが、辻元が安倍を「あの人」って言って、何で叩かれないとアカンの?
頭が高い!安倍総理、安倍首相とお呼びしろ〜!って言いたいのか?
734: 2017/10/08(日) 00:04:16.46 ID:0Qpegus7(1/6)調 AAS
現実に考えて、知事やめるなんて無理だろ。
ますぞえの時だって突然やめられて、かなり迷惑だったしな。

小池は甘いんだよ。いつもろくな仕事してないから、こうなる。
735: 2017/10/08(日) 00:07:27.99 ID:vdJjAepI(1)調 AAS
選挙後再編するだろう
とりあえず小池派、民進右派、民進左派、小沢派、太陽系ぐらいかなあ。
736
(1): [age] 2017/10/08(日) 00:10:30.68 ID:jLfC2hJV(1/7)調 AAS
>>733
いや、一応は国の代表ですからw
737
(3): 2017/10/08(日) 00:11:29.70 ID:Rq+/gTW8(1/13)調 AAS
>>733
こういう文脈。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

まあ、発言自体はたいしたことではないけど、辻元特有の
他人を小馬鹿にしたような言い方をしたんだろうし、
発言が切り取られて独り歩きするリスクを考えられな
かったとしたら、政治家として脇が甘い。
738
(1): 2017/10/08(日) 00:13:53.57 ID:xqwL60J+(2/5)調 AAS
>>736
国の代表だから何なんだ?
「あの野郎」とか言ったなら問題だが
739: 2017/10/08(日) 00:15:04.87 ID:DQf/WzFN(1/4)調 AAS
辻元発言にイキリ立つのなんてネトウヨぐらいだろ
ヤフコメはネトウヨの巣窟だぞ

それに安倍辞めろコールに比べれば相当上品だと思うが
740: 2017/10/08(日) 00:17:51.69 ID:7OWUdjw3(1)調 AAS
しかし、あだ名やペンネームでtwi登録するって女性じゃないかな。
奥様で高圧的な保守の夫に財布も握られ、つつましく暮らしてる女性も多い
夫はたいした事ないヒラだったりする。家庭環境で奥さんは意思表示できない。
こういう場合、投票すると怒ったりするそうです。アメリカ南部のような虐げられ感があるんだな。
ペンネームで「いいね」押しますでいいじゃないか。fbは本名が出ちゃうからね。
これもそっとしといてあげたらいい。
741: 2017/10/08(日) 00:18:07.44 ID:921aFr0I(1/3)調 AAS
辻元のあの人発言は産経が揚げ足取りの記事を書いてそれをヤフーニュースで取り上げて
ウヨやサポがヤフコメで叩くという展開は予測が付く。無論SNSでも拡散するだろう
でも、影響はその程度じゃないか
742
(1): 2017/10/08(日) 00:18:11.72 ID:xqwL60J+(3/5)調 AAS
逆に国の代表じゃなければ「あの人」って呼んでも良いのか?
意味が分からん

どーせ安倍の「あんな人たちに負けない!」発言を擁護してるようなアホな連中が、
辻元の「あの人」程度で粘着してギャーギャー言うんだろ、馬鹿々々しい
743
(2): [age] 2017/10/08(日) 00:20:40.52 ID:jLfC2hJV(2/7)調 AAS
>>738
公正な選挙で選ばれた代表ですぞ?
それを尊重されないなら法治国家は成り立たない
744: 2017/10/08(日) 00:22:22.79 ID:DQf/WzFN(2/4)調 AAS
なんだ安倍信者の自民党工作員かよ
さっさと巣に帰りな
745
(1): 2017/10/08(日) 00:23:21.57 ID:xqwL60J+(4/5)調 AAS
>>737
そこまで言うなら鳩山や菅も同じように尊重されたのか?
馬鹿々々しいダブスタには付き合ってられんわ
746
(2): 2017/10/08(日) 00:23:46.33 ID:/JDG9Zqc(1/36)調 AAS
辻元は
攻撃的すぎるよな。

大阪人というのもあるけど。

「★安倍総理は失速してる」

と言い方が正しい。
747: 2017/10/08(日) 00:24:07.10 ID:YyHiz4zV(1)調 AAS
でもまあ、民主勝ちそうだし、選挙後は希望は霧散するし、おめでとう

しかし、参院民主、無所属立候補、希望左派、希望右派どうすんの?
748: 2017/10/08(日) 00:24:15.50 ID:921aFr0I(2/3)調 AAS
>>743
そういう権威主義は保守の専売特許じゃない?
あの人なんて敵に対しては普通にするでしょ
節度は必要だけど上品である必要はないよ
749: 2017/10/08(日) 00:24:33.49 ID:xqwL60J+(5/5)調 AAS
あ、>>737ではなく>>743に対して
750: 2017/10/08(日) 00:24:39.03 ID:Rq+/gTW8(2/13)調 AAS
>>745
なんで俺に?
751: 2017/10/08(日) 00:24:46.33 ID:bD/Ni4pd(1/3)調 AAS
>>742
「あんな人たち」発言は首相が国民相手に言ってる点がヤバイ。
「あの人」発言は政治家が政治家相手に敬意のない呼び方しただけ。
752
(1): 2017/10/08(日) 00:25:51.04 ID:Rq+/gTW8(3/13)調 AAS
>>746
それな。不必要に攻撃的なのは、シンパは拍手喝采するけど、
そうでない一般有権者には嫌悪感しか与えない。
753: 2017/10/08(日) 00:26:18.48 ID:1tHpS4Qg(1/6)調 AAS
いやアンチ安倍、アンチ自民だけど、「あの人」はいかにも印象が悪い
アメリカの選挙を見ていてもイメージがどれほど大事かわかるだろ

ゴアvsブッシュの時だっけ?討論会でゴアがブッシュを小馬鹿にした表情を浮かべただけで
負けたとか言われているからな
754
(2): 2017/10/08(日) 00:26:22.23 ID:p2Om4SYS(1/3)調 AAS
一国の総理に「るーぴーーーー」とかヤジ飛ばした
丸川とかいうバカ女性議員もちゃんと批判したんだろうなネトウヨどもは
755: 2017/10/08(日) 00:26:36.60 ID:79IUygJ9(1/2)調 AAS
>>737
ふーん、いつもどおり安倍さん、安倍総理でいいんだわな
軽く終わったというのもダメかな、支持者集めた室内じゃなきゃ
同じことを言うならアジる感じじゃなく
冷静冷酷に「私は安倍総理は終わってると思いますよ」と説明調でいった方がいい

辻本は、というより小池も勘違いしてるかもしれないが、
オンナで毒舌的、あるいは好き勝手でウケを狙えるのはマキコくらい
あれは田中角栄が投影されるのと、キャラとしては男というのがある

麻生がどれだけ失言しても馬鹿として許されてるように
キャラの確立なんてもう一概に言えない複合だろうな
よくも悪くも人徳、不徳で
756: 2017/10/08(日) 00:29:03.90 ID:921aFr0I(3/3)調 AAS
>>754
丸川に愚か者呼ばわりされた首相もいたな
757
(2): 2017/10/08(日) 00:30:54.21 ID:RRUI+ScI(1/4)調 AAS
>>746
国の代表を尊重するというのは一つの考えだし否定しない
しかしそういう権威主義に良くも悪くも寄り添った考え方を人に要求はできないよ
選挙は民衆の支持、議員本人の職をかけた戦いだから好戦的になることもそりゃあるだろう

あと書き言葉と話し言葉は少々意味あいが違うので
よほどの問題発言でなければ抜き出して批判するのはちょっと気の毒
「あの人」がそれほどの問題発言とは思えない
758
(1): 2017/10/08(日) 00:32:04.51 ID:Rq+/gTW8(4/13)調 AAS
>>757
好戦的な発言で大衆の支持を得られるのかなぁ?
759: 2017/10/08(日) 00:32:14.89 ID:dJYOemeA(1/2)調 AAS
そりゃそうだ、辻元がこの程度で批判されなきゃならないなら、
総理を「この愚か者ー!」呼ばわりした丸川のバカなんて議員辞職すべきだわ
760
(1): 2017/10/08(日) 00:32:32.49 ID:/JDG9Zqc(2/36)調 AAS
辻元は

朝生じゃないんだから
選挙民には自民党もいるのを
ちゃんと意識しないと駄目だよ。

自民党支持者もとりこむくらいの気持ちでないと。

「あの人は終りとちゃいますか」というのは人格否定になりかねない。

といっても森友と加計問題を通じて
安倍総理にあきれ果てたというのが心情なんだろうな。

敬意を払う気になれないという。

といっても議会の答弁じゃないしな。

「安倍総理は失速しつつある」といいかたが
反感を呼ばない言い回しだよ。

辻元はアジテーション巧いけどやりすぎだよ。今回。
761: 2017/10/08(日) 00:32:34.64 ID:1tHpS4Qg(2/6)調 AAS
それと 枝野が悪手を拒否したのがニュースに流れていたな
これは内容的に批判的には報道されないだろうが、失敗は失敗だろ
762: 2017/10/08(日) 00:32:44.17 ID:yKqBFvG8(1)調 AAS
>>284
俺じゃん
ぶっちゃけずっと自民党支持だったけど
今回は外交右派の俺の思想は置いといて
枝野の分配政策と労働者重視の政策に投票してみる気になったよ
763: 2017/10/08(日) 00:33:10.65 ID:DjGN+77q(1)調 AAS
>>757
発言を抜き出して批判非難するのは民進党のお家芸www
764
(1): 2017/10/08(日) 00:33:13.70 ID:PxwRy9Ea(1/2)調 AAS
総理大臣のくせに国会で野次るようなやつなんだから
どんな呼び方したってOKだろ
クソ漏らし、種無しと呼ぶよりはずっとまし
765: 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/08(日) 00:33:46.29 ID:SwCEOnJm(1/3)調 AAS
下痢三はどこまでいっても下痢三だろ
何が問題なんだ?真実を訴えればそれで良い。
政治は金儲けではない。本質は「殺し合い」だからね。
766: 2017/10/08(日) 00:33:58.43 ID:kGTORape(1/14)調 AAS
>>661
立憲民主えらい好かれた感じ?
767
(1): 2017/10/08(日) 00:34:00.70 ID:1c7LHqQ7(2/4)調 AAS
>>752
同意。辻本さんが同じ反安保デモとか抗議とかで市民運動メンバーの前で言うのは問題ないよ。

でも選挙に勝つためには、無党派層をどれだけ取り込めるかにかかってる。
無党派層が聞いてる選挙演説で、安倍対する小バカにしたニュアンスはよくない。感じ悪くて悪印象。
768: 2017/10/08(日) 00:34:20.91 ID:1tHpS4Qg(3/6)調 AAS
>>764
良いとか悪いとかを抜きにして 選挙戦術として良いか悪いかだろ?戦術的には悪いに決まっている
769
(2): 2017/10/08(日) 00:35:56.01 ID:DQf/WzFN(3/4)調 AAS
ところで比例代表の単独候補はどれくらい立てるんだろうか
無党派層が動いてオーバーキルが本当に心配
770: 2017/10/08(日) 00:36:05.96 ID:S2LrJVXO(1)調 AAS
菅直人は今のところ突出した発言もパフォーマンスも無く
静かにしてるな。
今回の菅は恐らくそれなりに小選挙区当選の芽はあると思うから
地味にやってりゃ良いよ。
771: 2017/10/08(日) 00:36:14.30 ID:Rq+/gTW8(5/13)調 AAS
>>767
たぶん、辻元とかの市民運動屋は、一般有権者は自分たちと
同じ考え方なんだと思い込んでるんだろうね。
772: 2017/10/08(日) 00:36:27.36 ID:1tHpS4Qg(4/6)調 AAS
>>769
昨日の発言を聞く限り、ほとんどいないだろ
773: 2017/10/08(日) 00:37:01.10 ID:79IUygJ9(2/2)調 AAS
ま、ネタが欲しいウヨがちょっと騒いでも引っ張れない程度じゃん
ちょい進言するくらいでいいしここで焚きつける話でもない
774
(1): 2017/10/08(日) 00:38:46.06 ID:Rq+/gTW8(6/13)調 AAS
>>769
選挙情勢を見れば、比例で得る議席は小選挙区落選組の
比例復活て使い切るよ。無党派層が立憲民主に大挙して投票
するなんてことはないから、心配はしなくても大丈夫。
775: 2017/10/08(日) 00:40:36.00 ID:1Vuycxdt(1)調 AAS
辻本清美 自民党にアシスト
Nice!オウンゴール
776: 2017/10/08(日) 00:40:43.16 ID:kGTORape(2/14)調 AAS
>>671
最終的には希望10立憲民主18くらいになるんじゃないだろか。
777: 2017/10/08(日) 00:41:35.35 ID:/JDG9Zqc(3/36)調 AAS
ちょっと品のないいいかたするのが
この人の特徴でもあるし
強みでもあるんだけど
もうちょっと

「思いやり」とか「人情」
もってほしいなとは思うよ。

とくに辻元は女性なんだしさ。

「優しくて情がある人だ」と思われるのは
間違いなくプラスなんだし。

「きつくて非情だ」とおもわれればマイナス。
豊田真由子がそのケース。
小池も「排除」という言葉をつかった時点で
「きつくて非情」とおもわれて失速した。
778: 2017/10/08(日) 00:41:51.82 ID:dJYOemeA(2/2)調 AAS
丸川の「この愚か者」をスルーするネトサポが
辻元の「あの人」は叩いてはしゃいでるんだな
779: 2017/10/08(日) 00:45:03.30 ID:kGTORape(3/14)調 AAS
>>760
これは貴重な指摘だな。
780
(2): 2017/10/08(日) 00:45:04.17 ID:RRUI+ScI(2/4)調 AAS
>>758
程度の差はあれ政治家は煽るしアジるよ
あと総理大臣もわれわれも同じ人間
まして同じ政治家の辻本が「あの人」と言っても一般民衆から見てなにも問題はない
言われた安倍は失礼だと思うかもしれないけどね
781: 2017/10/08(日) 00:46:13.02 ID:V0BvsFFc(1)調 AAS
さすがに自民党も犯罪者は公認せんよ
782
(1): 2017/10/08(日) 00:46:42.26 ID:kGTORape(4/14)調 AAS
>>774
東京はしそうだ。
783
(1): 2017/10/08(日) 00:47:00.37 ID:Rq+/gTW8(7/13)調 AAS
>>780
あなたが「問題ない」と感じるかどうかではなく、
攻撃的な発言がどう受け止められるかということを
考えないのかな、ということ。

あなたの感覚を問うているのではない。
784: 2017/10/08(日) 00:48:44.14 ID:/JDG9Zqc(4/36)調 AAS
丸川については

国会内のバトルのヤジだから許され範囲で
丸川が選挙戦で
「あの愚か者が」
といったら相当にきつい言い方だよ。

といっても国会内で「この馬鹿」「クズ」「死ね」という言い方とか
好きじゃないな。

「終わった」という言い方って決定的だしな。
安倍総理が辞職したとしても、安倍総理自体の人生は続くので
はっきりいって可哀そうだろ。

定年マジかの男性社員について、OLが「あの人は終ったよね」
といったら自分は凄いそのOLを軽蔑するよ。

あえていうなら
「★あのひとは総理としてはおわったんちゃいますか」だよ。
これがぎりぎりだよ。
785
(2): 2017/10/08(日) 00:48:48.08 ID:kGTORape(5/14)調 AAS
>>780
でもまあ安部ちゃんにもいいところはあってそこを支持してる人がいて、その人たちを振り向かせたいんだという目的意識はあったほうがいいね。
786: 2017/10/08(日) 00:51:07.57 ID:Itg4Tu9K(1)調 AAS
失言等で党や仲間に迷惑を掛けると
小池の排除の倫理が正しいということが証明されてしまう訳で
希望の党を利することに繋がってしまいます。
787
(1): 2017/10/08(日) 00:51:16.47 ID:Rq+/gTW8(8/13)調 AAS
>>782
東京比例の定数は17。立憲民主党の得票率は、政党支持率から
推測すると20%はいかないだろうから、獲得議席はせいぜい3議席。

小選挙区で当選しそうなのは10区の長妻と18区の菅直人ぐらいでしょ?

比例の3(もしくは2)はそれ以外の小選挙区落選組の救済で使い切る。
788
(1): 2017/10/08(日) 00:53:35.70 ID:Rq+/gTW8(9/13)調 AAS
>>785
サヨク市民運動系の政治家は、自分たちに賛同しない有権者にも
自分たちの主張を理解してもらおう、なんとか味方になってもらおう
というのではなく、賛同しないやつは敵だ、と考えるからねえ。
789: 2017/10/08(日) 00:55:52.19 ID:kGTORape(6/14)調 AAS
>>787
20いくんじゃないかな。希望は基本的に超える。
あとは個々の選挙区の問題だけど、自民と相当に競るだろう。
790: 2017/10/08(日) 00:57:31.76 ID:kGTORape(7/14)調 AAS
>>788
勿論敵はそのなかに多いんだけど、そこからも味方を拾っていくのが必要。右が出来てるわけじゃないけど、彼らは権益を配るという技があるから。
791: 2017/10/08(日) 00:57:41.36 ID:/JDG9Zqc(5/36)調 AAS
安倍総理に
全く実績なかったんなら
ともかく
少なくとも
円安政策は間違いなくその当時として
政策で
輸出関連企業を再生し
株価を上げたのも事実で
これは評価して当然。
大学生の就職内定率が
数十年ぶりに高いのも事実だしな

そのあと財政政策・産業政策で
中長期の押し上げ継続しなかったのが
無策失政であったけどね。

でも最低限の敬意ははらうべきだと思う。

加計から
ワイロをもらったという事実あるなら別だけど。
辻元がそれをつかんでいるならともかく。
792
(1): 2017/10/08(日) 00:58:39.27 ID:RRUI+ScI(3/4)調 AAS
>>785
そうだね、それは大事だ
>>783
あなたがこの党を応援しているがゆえに気をもむのは分かる
でも攻撃性を取り締まるというのもまたすぐに攻撃性に転化するんだよ
きわめて悩ましい問題ではあるけど
793: 2017/10/08(日) 00:59:27.40 ID:wOi8kcvL(1)調 AAS
>>661
東京生活者ネットは都議会議員選挙で小池系に
票を取られ過ぎて、御膝元の世田谷区で失敗している。
小池に対する憎悪は凄まじく、母体の生活クラブ生協組合員からも
「小池と付き合うな!」と相当な突き上げを食らっていたらしい。

そこに音喜多爆弾が投下された。もう小池に慮る必要はないと判断。

関連する各ネット(北海道・つくば・神奈川・千葉・埼玉・信州・ふくおか・くまもと)も
追随するかどうか、判断が問われている。
794
(1): 2017/10/08(日) 00:59:59.18 ID:T1OrJbjj(1)調 AAS
辻元が一般受けしない理由だな。
795
(1): 2017/10/08(日) 01:00:31.43 ID:8+KaeiZz(1/3)調 AAS
>>792
取り締まる云々ではなく、攻撃的な発言をする政治家のセンス。
796
(1): 2017/10/08(日) 01:00:36.88 ID:/JDG9Zqc(6/36)調 AAS
公約では

大学授業料の減免
という言い方弱いな。

減免は減じるあるいは免除するということだけど

「無償化」という言い方のがはるかにインパクトある。

それに入学金はそのままかよ!というつっこみはいるよ。
797
(1): 2017/10/08(日) 01:02:34.30 ID:8+KaeiZz(2/3)調 AAS
>>794
そう。身内ウケはすごくいいんだけど、その分柔軟性とか
寛容の幅とか想像力が著しく欠如してるね。
798
(1): 2017/10/08(日) 01:03:25.60 ID:8+KaeiZz(3/3)調 AAS
>>796
「無償化」なんて実行不可能なことは公約にすべきではない。
799
(1): 2017/10/08(日) 01:04:19.34 ID:/JDG9Zqc(7/36)調 AAS
あと

経済対策について
公約ないのがひっかかる。

せめて、将来性ある産業へ支援政策 という公約してほしかったな。

正しい言い方は、

「★財政政策の充実と有望産業への支援政策(医療・バイオ・新エネルギー等)」
800: 2017/10/08(日) 01:04:49.21 ID:jo2OHnNW(1/4)調 AAS
>>797
市民運動系の連中のFBは聞くに耐えない罵詈雑言で溢れている。
801
(1): 2017/10/08(日) 01:06:00.59 ID:fpk9QEPd(1/4)調 AAS
辻元とかサヨクは自分が差別的だから他人も差別主義者に見える
自分が攻撃的だから他人も攻撃的に見えるそういう人たちだって
バレてるから自制することを少しは覚えないと一般受けしないんだ
802: 2017/10/08(日) 01:06:25.82 ID:1tHpS4Qg(5/6)調 AAS
他のスレで鋭いことを言っている人がいたな 討論会なんて大して見てないんだから、立派なことを言うより
803: 2017/10/08(日) 01:06:47.18 ID:b9X6cjj9(1)調 AAS
14年の東京ブロック比例が
自民・・・32.06%
民主・・・16.31%
共産・・・15.37%
維新・・・14.16%
公明・・・12.15%
社民・・・2.26%
804: 2017/10/08(日) 01:07:23.10 ID:1tHpS4Qg(6/6)調 AAS
今の辻元が凄く攻撃的だなんて思わないが、いずれにしても今日のは失言
805: 2017/10/08(日) 01:07:47.88 ID:kGTORape(8/14)調 AAS
>>799
産業政策がないのが民主党からずっとひきついでいる弱点。前にもいったことがある。
あと、今ならAIいれないと。
806
(1): 2017/10/08(日) 01:08:20.02 ID:/JDG9Zqc(8/36)調 AAS
>>798

何度もいってるけど
国立公立大学の学費は★4168億円ほどで
★配偶者控除廃止の★1兆円増収の財源だけで
すぐに無償化できる。

しかも残り6000億円で私立大学の学費削減あるいは一部大学学部の
無償化も実現できる。

「すぐにできる政策」だよ。
807
(2): 2017/10/08(日) 01:09:23.61 ID:kGTORape(9/14)調 AAS
>>801
それ、ためしに安部とか小池のような右翼と言い換えて違和感ゼロなんだけど?
808
(1): 2017/10/08(日) 01:10:46.64 ID:fpk9QEPd(2/4)調 AAS
>>807
本当に違和感ゼロだったら感覚狂ってるよ
テレビとかの影響なんだろうけど
809
(1): 2017/10/08(日) 01:10:54.61 ID:RRUI+ScI(4/4)調 AAS
>>795
「政治家のセンス」という言葉では曖昧で分からない
センスなどよりも切迫した局面で正しい行動が取れるかどうか、それが大事では
辻本はそれができたんだからもう少し優しい目で見てあげたらと思う
自民支持者の多くは安倍を結束して応援してるんだぞ
810: 2017/10/08(日) 01:11:13.36 ID:E/AhGs3j(1)調 AAS
東京はかなり有利に立憲民主党が頑張っている
これは俺の意見じゃなく、専門家の見解
811: 2017/10/08(日) 01:11:45.49 ID:kGTORape(10/14)調 AAS
>>808
自分ならテレビの影響ってことはない。
812
(1): 2017/10/08(日) 01:12:02.35 ID:jo2OHnNW(2/4)調 AAS
>>806
「配偶者控除の廃止」がすぐにできることとは思えない。
813: 2017/10/08(日) 01:13:04.37 ID:fpk9QEPd(3/4)調 AAS
基本的にマスコミは左傾だから
民進や共産の失言は取り上げない
だから少し気が緩んでいるところがあるな
814: 2017/10/08(日) 01:13:36.50 ID:kw1Y2fMw(1)調 AAS
共産 志位和夫さん、究極のピラミッド構造で8回連続の比例単独1位で当選確実か ・
2chスレ:news
815: 2017/10/08(日) 01:14:22.16 ID:jo2OHnNW(3/4)調 AAS
>>809
辻元の支持者が優しい目で見るかどうかではなく、
支持者ではない一般有権者に与えるイメージを
意識できているのかということ。支持者は辻元が
どんな言い方をしようと支持するんだろうけど、
支持を広げるためには想像力が必要。
816: 2017/10/08(日) 01:14:28.15 ID:aFFaqdDW(1/2)調 AAS
女性政治家ってなんでこうも自滅するんだろうねえ
817
(1): 2017/10/08(日) 01:15:41.08 ID:jo2OHnNW(4/4)調 AAS
>>807
言い換えたらどうとか、自民党や小池がどうとかではなく、
辻元なり立憲民主党なり自身の問題なんだけど。
818: 2017/10/08(日) 01:15:46.26 ID:fpk9QEPd(4/4)調 AAS
後ろ暗いところがあるんだろって思われるだけだな辻元
「後ろは振り向きません。前に向かって皆さんと一緒に進んでいきたい」
819: 2017/10/08(日) 01:16:44.74 ID:kGTORape(11/14)調 AAS
>>817
その点はもう書いたので
820
(1): 2017/10/08(日) 01:16:56.64 ID:/JDG9Zqc(9/36)調 AAS
米国を史上最大の経済的成功に導いた
ビル・クリントン大統領の
クリントノミクスの
中心は

1 大規模財政政策と金融・ITへの集中投資
2 累進課税強化による富の再配分と中流層の再生

だった。
これが大成功して
完全な世界1強の経済超大国になった。

米国史上もっとも成功した大統領になった。
しかも経済再生により
天文学的赤字を
経済再生による税収増によって
財政黒字にした。

これこそ財政バランスの実現だ。

枝野は節約すれば黒字になるという考えを捨てないと駄目だよ。
貧乏人がどれだけケチをしても一向に豊かにならないのは
仕事で成功しようとしないか、というのと同じ。
豊かになるためにいい大学にいき、いい職業につかないと
貧困の連鎖からのがれられない。

国も貧困の連鎖から逃れるには、単に財政バランスをたもつために
けちけちしているだけでは
まさにジリ貧だということ。

クリントン大統領がいかにして
レーガンとブッシュ父のつくりだした
天文学的赤字を黒字にしたか
というのはまさに歴史的事実の重みなんだよ。
821: 2017/10/08(日) 01:18:14.91 ID:XRC00L+h(1)調 AAS
前原は自身の首班指名を否定し、自民の議員もありえないって言ってるから小池出馬は決まったな
これで東京を中心にかなり議席を上澄みできるだろう。てか普通に前原が増税凍結を容認したのにもびっくり

前原「首相指名は自民の議員はあり得ない」

前原氏「首相に自民議員はない」 将来は希望に参加
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 希望の党への合流を決めた民進党の前原誠司代表(衆院京都2区)が7日、京都市内で京都新聞社のインタビューに応じ、
衆院選後の首相指名選挙について「自民党議員はあり得ない」との考えを示した。

 −なぜ、希望への合流だったのか。
 「安倍政権の5年間、党勢の低迷が続いてきた。安全保障関連法に反対して野党共闘をしたが、存在感が高まったわけでもない。
共闘以降、左旋回が強まり、共産党を気にして憲法改正や消費税の問題で発言できなくなった。
このまま衆院選に突入すれば、壊滅的な状況に陥る」
 「安倍政権を終わらせるには与野党が1対1の構図をつくる必要がある。
選択肢は野党共闘、選挙区での共産党とのすみ分け、野党再編の三つと考えた。
小池百合子東京都知事が代表になって希望を設立する動きがあり、
連携して自らの思いでもある『非自民・非共産』の大きなかたまりをもう一度作ることにした」
 −希望に参加するか。
 「政策協定書は小池代表とともにまとめた。将来は希望に参加したい。
民進代表として地方組織の在り方などを調整し、衆院選後は無所属で立候補した人たちとも相談する」
 −希望は自民党との違いが見えづらい。
 「外交安全保障は現実路線で、大きな違いはないが、内政は違う。
例えば、『中福祉・中負担』で社会保障を充実すると主張してきたが、小池代表も賛同しており、選挙でも争点として訴える。
財源は消費増税分を想定していたが、安倍政権の経済政策の路線で増税すると格差を広げることになる。希望が公約にしている増税凍結は理解できる」
 −小池代表を首相候補として指名できない。衆院選の目標と首相指名の対応は。
 「安倍政権を過半数割れに追い込んで倒すため、比例を含めて233人以上を立てる。
首相指名は小池代表と相談するが、自民の議員はあり得ない」
 −参院は自民、公明で過半数に達している。
 「仮に衆院選で勝ったとしても、政権運営が難しい『ねじれ国会』になる。
小池代表とは再来年の参院選を見据え、どのような対応をとるべきかを相談している」
822
(1): 2017/10/08(日) 01:21:26.75 ID:xBQOzVpq(1)調 AAS
北関東の立憲は比例3あるぞ。
枝野が小選挙区で行くと比例重複候補者全員当選になる。
俺の選挙区は立憲居ないので選挙区希望、比例立憲にする。
埼玉では枝野の今回の義挙は称賛されているので、
小選挙区立憲いなくても比例立憲は相当多い希ガス。
823
(3): 2017/10/08(日) 01:21:42.55 ID:/JDG9Zqc(10/36)調 AAS
>>812
ついこの間
実現一歩手前だったろが。

パートしてる女性なんかは
このために一定以上働くのは
損だと思ってる。

それに大学無償化にできる
国立公立なら進学費用の心配をしなくて
いい
と思うだけでどれだけ
負担がなくなるか
想像を絶するレベルの
負担軽減だよ。

大学学費無償化>>>>>>配偶者控除
は明白で
まさに
最大多数の最大幸福の実現になる。
824: 2017/10/08(日) 01:22:33.40 ID:kGTORape(12/14)調 AAS
>>820
ドイツなんかは節約して黒字にしてると思うので、必ずしもだけどね。
ただ、日本は削ろうとすると官僚は大事なところをから削ってくるのでなかなか上手くいかない。
825
(1): 2017/10/08(日) 01:23:48.48 ID:kGTORape(13/14)調 AAS
>>823
私立がすごいロビー活動してきそう。
826
(1): 2017/10/08(日) 01:25:33.18 ID:/JDG9Zqc(11/36)調 AAS
自分は女性がきつい言い方するのは
嫌いなんだよね。

愛情あって相手を冷たくつきはなすのは
いいけど
愛情もなしで相手をつめたく突き放す女性には
「何様だよ」と思うこと凄い多い。

「あのひとたいしたことないよね」
という女性社員に限って
たいして美人でもなく
学歴もたいしたことなく
役職もないとか
ざら。

男女平等というなら
自分も男性と同じレベルで考えて
寛容な部分をもたないと駄目だよ。
827: 2017/10/08(日) 01:27:09.51 ID:Rq+/gTW8(10/13)調 AAS
>>823
あなたはそう考えていても、同意しない国民も多くいる。
その利害調整が政治の仕事。ある人たちが「明白」と
考えることが他の人たちにも明白であるのではない。
828
(1): 2017/10/08(日) 01:27:21.23 ID:hCXhWZNC(2/8)調 AAS
>>822
このまま行くと、立民の比例得票1000万越えもないとは言えない感じになって来てるしね
比例の候補をきちんと揃えないと、本当にヤバいよ
どうも寝ていた中道左派や左派系の有権者が目覚めた感じになってるしね
829
(1): 2017/10/08(日) 01:31:39.95 ID:aFFaqdDW(2/2)調 AAS
民進党の職員を総動員して希望から立民に公認を移せないものかねえ
新たに立てると枝野原則から外れて市民連合が売り込んでいる運動家を公認することになる
830: 2017/10/08(日) 01:36:07.64 ID:Rq+/gTW8(11/13)調 AAS
>>829
枝野個人は真っ当な感覚だとおもうけど、市民運動屋と
手を組んでしまったからなぁ…
831: 2017/10/08(日) 01:41:26.52 ID:bD/Ni4pd(2/3)調 AAS
>>828
1500万票に達しても大丈夫なぐらいまでは比例枠を埋めるべきだろね。

最盛期の民主党は3000万票近く獲得したわけだから、調子良ければ
その半分くらいまでは不可能じゃない。
832
(2): 2017/10/08(日) 01:42:49.45 ID:8uQA5DDu(1/2)調 AAS
選挙が終わったら岡田達は合流してくれるかな?
前原の後始末をして組織を立憲に引き継いでくれたら最高なんだが
833: 2017/10/08(日) 01:43:20.43 ID:/JDG9Zqc(12/36)調 AAS
>>825

私立大学については
文科省の
すでにスーパーグローバル大学とか
特別研究の採用数

で自動的にきまってくるでしょう。
834
(1): 2017/10/08(日) 01:44:41.29 ID:1c7LHqQ7(3/4)調 AAS
枝野の演説は言ってる事もいいんだが、しっかり最後まで通る声が良いよね。

演説でしっかり最後まで通る声で思い出すのは小泉(父)だ。
2001年だったかな、小泉(父)が自民党をぶっ壊すとか言って総裁選にでた。

支持率8%の自民党森政権の時だ。もう自民党はダメだという時に、小泉が出てきて、国民を熱狂させてしまった。

枝野もこのまま勢いに乗ってほしい。
835: 2017/10/08(日) 01:44:46.57 ID:0QWgWCiZ(1/3)調 AAS
>>823
企業も最低賃金高くなるわ。
パートは103万円以上働かないわで
めちゃめちゃ困ってるからな。

人手不足の一因ではある
1-
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*