[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638
(2): 2017/10/07(土) 22:52:16.45 ID:bJNk6iFh(3/5)調 AAS
>>622
もう小選挙区で創価票が上乗せされての自民のあの数なんで
実態上自民創価政権なので
創価を切るとか言うのはあり得ない
639: 2017/10/07(土) 22:54:16.62 ID:A2AKhgPf(6/7)調 AAS
>>621
総合力=辻元>蓮舫>山尾だと思う。
辻元には、包容力が有る。もっと上品だと良いんだが。
640
(1): 2017/10/07(土) 22:54:41.42 ID:VN9wep9D(3/3)調 AAS
希望の候補者で戦えるのは、民進党出身者だけ
後は全滅
641: 2017/10/07(土) 22:56:03.82 ID:T4tpk6Rp(20/21)調 AAS
>>637
地域的に強い政党はその地域に限っては強いからなかなかつぶせない
大阪は辻元以外の民進のほうが潰れた
642
(1): 2017/10/07(土) 22:56:28.97 ID:obr3wPTw(4/5)調 AAS
>>623
というか、希望と候補60人の立民のどちらがより当選が多いかなんて貧相な状況になるのだとしたら、それはどちらも負けだというしかないだろう。
その状況は、もはや自公の一人勝ちだ。
643: 2017/10/07(土) 22:56:33.26 ID:HA9lJjvV(13/14)調 AAS
>>640
そういう情勢になったら小池は選挙中に希望の党を解党するかもな。できるかどうかも知らないけど。
644
(1): 2017/10/07(土) 22:56:35.08 ID:0ItGd8P3(2/2)調 AAS
>>630
アレは既存の地域電力会社が、原発なくなると雇用も無くなるから労組の電機連合が反対しているのであって、
既存の電力会社でも再生可能エネルギーで儲けて雇用を維持できる方策を示せばよい
具体的には、比較的安定してる地熱と洋上風力部門に配置転換できればいいんだけど、まぁなかなかうまくいかないことで
645
(2): 2017/10/07(土) 22:56:50.02 ID:/67kkaOM(10/10)調 AAS
>>632
>選挙区 共産 比例 民主

この投票行動すごく多いと思う。
ほんと、希望の民進組、風の吹いてる民主に行くべきだ
希望候補ってだけで入れてもらえないよ
646
(1): 2017/10/07(土) 22:57:13.41 ID:HA9lJjvV(14/14)調 AAS
>>642
前原が腹切り。
647
(3): [age] 2017/10/07(土) 22:57:32.59 ID:VLPzQhqP(14/21)調 AAS
あんまり関係ないが、
今回幸福実現党がかなり候補を絞ってる
例えば東京は1 6 10 14区しか立ててない
希望と調整したと睨んでるが確信はない
ただ、保守層には微妙な影響があるはず
648
(1): 2017/10/07(土) 22:57:49.30 ID:pAIWaTru(1)調 AAS
>>637
まあ、維新は大阪都構想を国政からアシストするために全国進出した面が強いわけだから
住民投票にまで持ち込んだ時点で役割を終えた政党ではある。

今回の棲み分けは実質合併みたいなものだし、選挙後に大阪側の議員の公認と、都構想への支援を条件に合併だろ
649: 2017/10/07(土) 22:59:12.17 ID:obr3wPTw(5/5)調 AAS
>>646
前原が腹を切って安倍が一人高笑いする状況だな。
650: 2017/10/07(土) 22:59:36.18 ID:JVD8zgLz(2/2)調 AAS
特別区って村以下の存在なのに、何か羨ましがる要素あるのかね
651: 2017/10/07(土) 23:01:41.42 ID:Y/Os3tBw(20/20)調 AAS
>>645
自分も選挙区共産、比例区民主だわ。
民進系希望からどの程度左派票が剥がれるか、
立民からどの程度右派票が剥がれるかは興味ある。
652: [age] 2017/10/07(土) 23:01:41.53 ID:VLPzQhqP(15/21)調 AAS
>>644
原子力はアカデミズムとの関連も大きい
理論物理はともかく
産業機械工学系の学科は原子力に依存しきってる
あとは◯◯経済研究所みたいな文系でもポスドクみたいなのをいっぱい抱えてる
653
(1): 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/07(土) 23:02:28.79 ID:qwwNkDIv(13/17)調 AAS
>>647
外部リンク:info.hr-party.jp
今回幸福は「反アベ」路線を明確に打ち出している。
ということは、婦人部や希望と連携している可能性がある。
こういうカルト系の動きは表面化しないので、票読みは難しいが、
実際には結構な影響があるのではないかと観ている。
654: 2017/10/07(土) 23:02:50.92 ID:T4tpk6Rp(21/21)調 AAS
>>648
合併しても利益が薄いかもしれないから合併まではしないだろ
独自行動ができる余地が小さくなる
655
(1): [age] 2017/10/07(土) 23:04:23.43 ID:VLPzQhqP(16/21)調 AAS
>>653
うちは今回幸福が候補を降ろしたエリアなんだが、数日のうちに地区内の候補者のポスターを剥がしてた
この辺の機動力は侮れん
656: 2017/10/07(土) 23:06:03.79 ID:11Rv7fOl(2/3)調 AAS
>>629
LITERAはだめでもエキサイトに転載されてるかもな
657: 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/07(土) 23:06:07.28 ID:qwwNkDIv(14/17)調 AAS
>>655
なるほど。幸福は意外にも政策や方向性は割かしはっきりしているなという印象。
組織的な統率も小規模であるが故に、素早い印象がある。
658
(1): 2017/10/07(土) 23:06:28.50 ID:VMnMp0oc(2/2)調 AAS
>>638
さっきテレビで、自公が組んで18年ってやってた。
共依存の関係じゃないか。
659: 632 2017/10/07(土) 23:08:39.12 ID:oabY9TDs(2/2)調 AAS
>>645
実は希望との合弁で今回は初めて選挙棄権かなあと思ってましたが
枝野氏が立ちあがってくれて棄権せず助かりました。

なんにしても自民党の補完勢力(旧維新の伊藤何某が希望の公認)は論外!!
660
(1): 2017/10/07(土) 23:08:42.09 ID:wxIZtx23(1)調 AAS
>>647
調整したのは自民のほうじゃないの?
希望と調整したなら、東京10には立てないのでは
661
(3): 2017/10/07(土) 23:10:20.22 ID:5ijoUGhp(2/2)調 AA×

外部リンク:www.seikatsusha.me
662: 2017/10/07(土) 23:10:29.42 ID:bJNk6iFh(4/5)調 AAS
>>658
他の宗教関係もみんなそろそろ考えた方がイイ
663: 2017/10/07(土) 23:10:43.98 ID:IWllUw8C(1/3)調 AAS
>>647
たしか参院では幸福が右の共産になって幸福の票数分だけ自民候補が負けるってパターンがけっこうあったような
664
(1): 2017/10/07(土) 23:12:42.41 ID:4BXHJb4R(2/5)調 AAS
せっかくの枝野新党が、単なる旧態依然とした「アベガー」
「ケンポーガー」「ヘイワガー」のパヨク集団になった。
これでは支持は広がらないね。
665: 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/07(土) 23:12:46.74 ID:qwwNkDIv(15/17)調 AAS
>>661
ネットは立民支持か。
こういう所はミンシン系の強みだよなぁ
結構いい勝負するかもね。
666: [age] 2017/10/07(土) 23:13:43.32 ID:VLPzQhqP(17/21)調 AAS
>>660
そこは個人的な憶測なので何とも
ただ案山子に自民批判させるとかもあり得るかと
667: 2017/10/07(土) 23:14:00.36 ID:QxMMf9Fw(1)調 AAS
立憲民主党と言う古臭い名前を使わざるを得ないぐらい、
日本政治が歴史に逆行してるんだろう。
安倍の民主主義者に対する憎悪が昔の名前を呼び起こしたんだよ。

戦争法と共謀罪で民主主義者への封じ込めは完成したにもかかわらず、
外形的な完成にこだわる安倍は早晩憲法に挑むだろう。
枝野の憲法を守れも、共産社民の憲法を護れも、安倍が笑いのネタにする時が来るかも。
枝野よ、藤原道長とその取り巻きらを凍りつかせてやってくれ。
668: 2017/10/07(土) 23:14:09.76 ID:11Rv7fOl(3/3)調 AAS
総選挙を前に山本太郎に直撃!「リベラルをひとりも減らしちゃいけない」

総選挙を前に、小池百合子都知事率いる新党・希望の党が登場したかと思ったら、前原誠司代表とグルになって民進党を併合しリベラル派議員たちを

“排除”、一方の民進党リベラル系の枝野幸男氏が立憲民主党を立ち上げ……めまぐるしく政治状況が動くなか、あの男は何を考えているのだろうか。
 新宿西口で連日“街頭記者会見”を開いていた山本太郎参院議員を、10月2日直撃した。

「自由党は、希望の党に合流しません。自由党が合流したら、私は辞める以外ありませんが、自由党は合流しません。
 まだ親方(小沢一郎)から直接は聞いていませんが、党からは合流はしないと聞いています」

「実際に、党が合流するっていう話になった場合、行けるはずないんだから。憲法改正、安保法賛成、沖縄新基地OKの踏み絵なんて無茶苦茶です。排除します、なんて寛容な保守とはかけ離れています。小池百合子氏と安倍氏は、
基本政策に共通点が多いですよね。
 向こうが受け入れる受け入れない関係なしに、党が合流する場合は、そんなもの行けるかよっていう話です」

争点としてあまり取り上げられていないが、改憲勢力が2/3を確保するかどうか、改憲は隠された争点だ。今回の選挙の結果によっては、改憲もかなり現実味を帯びてくる。どう戦えばいいのだろうか。

「まちがいなく、憲法改正は、小池百合子さんにとっても自民党にとっても大きなイシューですよね。
 自民党は党是なわけだし、小池百合子さんだっていまの憲法に納得いかないご様子で、新しい憲法ができるまで、今の憲法を停止すればいい、という趣旨の発言をされています。」

「本丸は緊急事態条項ですから。三権分立が壊されて1つになれば、どんな事でも出来ちゃう魔法の杖です。」

「そう考えたら、今はひとりでも護憲派や、一言一句変えるなとは言わないけど今じゃないよねという改憲慎重派の人たちの数を減らしちゃマズイ。
 国会論戦の場でそういう人たちが中心になって、相手側の矛盾点などを突き崩していく優秀なプレイヤーになりますから。
最低条件は絶対減らさない、ってことですかね。逆に増やしていくぞっていうつもりでやります、応援に入ります」

安倍&小池百合子のツインピークスに怯まず、怖れず、立ち向かう
 ただ、希望の党の登場と民進党の解体によって、改憲勢力が2/3以上を確保する可能性は現実的にかなり高まっている。

「たとえ結果が思うものと違っても、取られたら取り返すしかない。『どうせ超えられない』なんてことを言っていたら、本当にヤバいことになるから。
 いまから何人仲間を増やせるか、しかありません。選挙後向かうさきは、国民投票ですから」

「まずは目の前の安倍&小池百合子のツインピークスにひいたりせずに、臆せずに。
 あきらめた時点で、終わっちゃう。だから楽しみながらやっていきましょう」

h tt 外部リンク:lite-ra.com 20 17/ 10/po st- 3496- entry _4.html
669
(1): 2017/10/07(土) 23:20:11.41 ID:CO5ZtCqD(1)調 AAS
極左反日バカがリベラルを自称する悲しさw
670: 2017/10/07(土) 23:20:54.28 ID:cL5xOpk6(12/12)調 AAS
>>630
そういう提案が必要なんだよな
原発だけで食っていけないのは中の人だってわかっている
671
(8): 2017/10/07(土) 23:21:00.43 ID:4FrgPooj(13/13)調 AAS
@ToshioNakagawa
書店に並ぶのは連休明けなのかもしれませんが、『サンデー毎日』10月22号が
都民約1千人を対象に行った電話調査によると、比例区の投票先は自民28.7%、
希望14.7%、立憲民主13.5%、共産12.7%、公明6.2%、社民1.6%、維新1.3%、
未定21.4%だったそうです。

@ToshioNakagawa
都内有権者のみを対象とした調査なので、全国傾向を示すものではありませんが、
立憲民主・共産・社民の3党の合計が27.8%となって、自民の28.7%に肉薄しているのは
興味深いところです。
672
(1): 2017/10/07(土) 23:21:37.58 ID:qnFiJeRP(2/5)調 AAS
>>633
これはあくまでも小池さんの視点からの話になるけど
もともと公明党による利益誘導型の政治が余りに露骨になっていて、安倍総理が不快感を表明するところまで事態が進んでいた
公明党も与党になってからの期間が長期化した事で、段々と傲慢になって行って、気の緩みも出ていたんだろうね
そこに現れたのが小池さんで、都政から、内田氏らによる利益誘導型の政治を都政から一掃すると宣言した
当然の事ながら、都政における利益誘導型政治の一掃だから、公明党=創価学会の持つ利権も、その対象となっていた
また少なくとも都知事になって暫くの間は、安倍総理と小池さんは陰で繋がっていた

というのが流れだから、結局、創価の婦人部が上手い事利用されて、騙されただけっていうのが真相なんじゃないかな

>>638
希望の党って、結局は、新進党以降の保守分裂によって自民党外に出た保守票を吸収し
その吸収した党を自民党の実質的な衛星政党化する事によって、再統合を図るものという見方も成り立つよ
恐らく希望の党は600〜800万の間くらいの票数になるので、公明と入れ替えても問題は生じないし
もちろん支持者を逃さない為のプロレス的な対立は演じるだろうけどね
673: 2017/10/07(土) 23:23:08.83 ID:qfM6l6BA(7/9)調 AAS
>>568
逆に危惧してるのが、>>560で紹介した分析にあるように
麻生が何を勘違いしたかといえば、目先周辺、端的に言えば「秋葉原」だよねー

これは心理学的にはいわゆる認知的不協和から、実際に目を瞑ることなんだろうが
ようはネットで卑近にいえば、2ちゃんやブログやサイトに引き付けて巣にカエレ!
帰る、という問題なのかな

男世界で張らざるを得なくて、互するためのツールとしてファシスト極右を選んだバカの小池、
それに「楽に」隷してコンプレックス解消で英雄待望、ファシスト待望がある、宗教的本質、
今も、議員板でも、何千人集まった〜とコピペ作戦をすると

でも、それって「秋葉原」でしょ、ということは目に見えてる
ここを戦略的にも戦術的にも、立憲民主党は間違ってはいけない
同じようなことが、例えば、立憲民主党を応援する側でも
ツイッターフォロワー問題で起こってるわけだから

常識的な根っこがないとバランスがわからない
政治に関心ないけど、毎日の商売や生活や子育てや、
ネットではない、今、自分が夢中なこと、がわかってる人間の大衆意識の方がバランスがある
で、結局騙されるのがそうした大衆だとすると、騙すのはファッショと予見しつつ、
それに騙されないよう抵抗するのが民主主義であるべき

民主主義がそも内包するそうした危険の認識があるかどうかは、
知識人と大衆という、古くて新しい問題にせよ、啓蒙主義が行きつくところの
教条共産主義的な大衆領導主義ではなく、知らず生活が守られているところの
黒子のような政治性が高度情報資本主義下の民主主義を擁護すべきだと思う

したがって少なくとも立憲民主党の立場はファッショを否定するもので十分
政治的無知のインフィリオリティがネットで噴出してネトウヨやヘイトになる
そんな連中が社会を覆ったらイケナイ
ポピュリズムの反知性主義は専らそこでしか語る意味がない

しかし今の変質した政権党自民や、うわべだけの野党としての希望の在り方は違う
少なくとも、俺が学校で学んだ民主主義とは違ってるし間違っている
その意味では、必要性以上にハミ出さないよう王道を行くべきだ、それだけはいいたい
枝野原則というのはバカな部分があると思うが、
ただし損しても、政治には心情つまり信条が基本となることを忘れちゃいけないかなと思ってる
またそうでなきゃ生きても面白くないし意味がない
674
(1): 2017/10/07(土) 23:23:39.49 ID:qnFiJeRP(3/5)調 AAS
>>671
って事は立民共産社民の合計でやっぱり2000万近く行くじゃん
比例の方、きちんと候補揃えないと、確実にオーバーキル出るよ
675: 2017/10/07(土) 23:25:32.35 ID:bJNk6iFh(5/5)調 AAS
>>669
朝鮮ウヨクw
朝鮮カルトw
売国乙
676
(2): 2017/10/07(土) 23:25:39.55 ID:VdrHEz86(1/5)調 AAS
玄葉好きだったんだけれど仲間仕分け淡々として、
あげく国民から批判が出てくると偽善者ぶって無所属
どうせ仕分け人としては最後は希望に戻るしかないでしょ
カッコつけてんじゃないよ
677: 2017/10/07(土) 23:27:23.12 ID:qfM6l6BA(8/9)調 AAS
>>629
リベラは5ちゃんじゃ貼れないんで、貼ろとオモタら転載のエキサイトかビッグローブかライブドアな
外部リンク:news.livedoor.com
678: [age] 2017/10/07(土) 23:27:46.50 ID:VLPzQhqP(18/21)調 AAS
>>671
都内でコレじゃ希望は野党第一党も無いね
679: 2017/10/07(土) 23:28:04.46 ID:DwHHhSQl(1/5)調 AAS
>>664
でも統一名簿作るわけじゃないんだから比例で合計〇〇万なんて書いても意味ないよ
680
(1): 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/07(土) 23:28:18.18 ID:qwwNkDIv(16/17)調 AAS
>>672
コイケは生存本能最優先で動く人種だから、当然騙すのは専売特許。
しかしコイケが婦人部を切れない理由は明確で、個人の組織を持っていないからなのよ。
ここにコイケと婦人部の「利害関係」が成立している理由で、故にコイケは婦人部の意向を無視は出来ない筈。
ましてや、今みたいな逆風含みでは、より婦人部の意向に寄り添う以外に生存の道はない訳で。

俺の「前貼りをコイケが救済するだろう」って論も、結局は金庫のカネと連合票が勝つためには必要だから。
そこで前貼りとコイケの「利害関係」が成立している訳。(創価学会と前貼り・コイケを繋ぐ架け橋は「共産排除」と「野党分断」)
681: 2017/10/07(土) 23:28:37.84 ID:VdrHEz86(2/5)調 AAS
>>568
旧社会党は永遠に野党じゃなくて、村山政権って自社連立だよね
682: 2017/10/07(土) 23:28:41.34 ID:Nmx5lZGM(18/20)調 AAS
>>676
前原が党首になると、民進党は、こんな滅茶苦茶でも通ってしまうんだね。
683: 2017/10/07(土) 23:28:52.22 ID:0PqWQ0ps(7/9)調 AAS
>>671
東京で立憲民主つおいじゃんか
684: 2017/10/07(土) 23:32:46.62 ID:OXg0m/Pp(1)調 AAS
比例はどんどん候補を立てた方がいい。それこそ比例単独で30人くらい。
685
(1): 2017/10/07(土) 23:32:54.91 ID:DwHHhSQl(2/5)調 AAS
この調査をどこまで信じるかにもよるが、
お膝元の東京でこの調査結果は希望の党に激震が走るな
脱走組が直前までポロポロでるかも
若狭だけでなく松原も長島も落選してほしいわ 
小池と前原が顔面蒼白になるところが見たい
686: 2017/10/07(土) 23:32:55.03 ID:DwHHhSQl(3/5)調 AAS
この調査をどこまで信じるかにもよるが、
お膝元の東京でこの調査結果は希望の党に激震が走るな
脱走組が直前までポロポロでるかも
若狭だけでなく松原も長島も落選してほしいわ 
小池と前原が顔面蒼白になるところが見たい
687: 2017/10/07(土) 23:35:02.60 ID:n9/FZVVw(4/4)調 AAS
>>685
そりゃ原口も逃げ出すよ
佐賀なら東京とは比較にならない逆風だろうね
688: 2017/10/07(土) 23:35:16.61 ID:VdrHEz86(3/5)調 AAS
前原って北朝鮮のハニトラ写真雑誌に載ってから、ヤケッパチになってしまったよね〜
恥ずかしい
689: 2017/10/07(土) 23:35:21.46 ID:IWllUw8C(2/3)調 AAS
>>671
これ自民けっこうすごい負け方するんじゃないか?
立憲は共産とだけでなく、希望ともなんとなく共闘っぽい形になって
結果的に候補者譲り合ってるから野党食い合いが最小限に抑えられるわけで
690: [sag e] 2017/10/07(土) 23:35:49.44 ID:7wbOIu4E(1)調 AAS
枝野がよく言ってる右でも左でもなくってのが好き。
691: 2017/10/07(土) 23:35:51.86 ID:4BXHJb4R(3/5)調 AAS
>>674
三党合計の数字なんて、選挙結果には意味ないよ。
692: 2017/10/07(土) 23:36:05.73 ID:TC/jqPf8(1)調 AAS
地元に立民が居ないから今回は戯れで小選挙区共産にするわ
癪ではあるがどの程度票が抉れるのか見せときたい
693: 2017/10/07(土) 23:37:17.52 ID:DwHHhSQl(4/5)調 AAS
東京では立憲民主に共産+生活ネットワークの票が乗っかって小選挙区で1つでも多く取れるといいね
その分比例枠が生きるから
694
(2): 2017/10/07(土) 23:38:54.16 ID:e/JIySKv(1/5)調 AAS
>>671
これって都内は共産と選挙区調整した方が有利だったってオチだな
695: 2017/10/07(土) 23:39:34.57 ID:VdrHEz86(4/5)調 AAS
比例人数増やして欲しいが、日数不足でいい候補出せないなら無理しないほうがいい。
希望の党みたいに、元レイプ犯なんか入党させるぐらいなら少人数のほうがマシ。
696: 2017/10/07(土) 23:39:45.63 ID:qfM6l6BA(9/9)調 AAS
>>671
ああ、俺はもう長文で言ったように予想してたよ、ふん

……すまん
ちゅうか、ちょっと今までの常識を覆してるな
こりゃプロもセミプロもいねえわ、凄いわ
あ、和子夫人が言ってたな、凄いわ
697: [age] 2017/10/07(土) 23:40:01.52 ID:VLPzQhqP(19/21)調 AAS
今回まぐれ当たりで共産が選挙区で勝つかもね
とにかく希望にお灸をすえたい(笑)感覚が勝りそう
698
(1): 2017/10/07(土) 23:40:25.43 ID:0PqWQ0ps(8/9)調 AAS
東京6区も香川から来た希望のおばちゃん引っ込めろよ
立憲民主の民進現職がいるところに基本は立てないと
今朝、前原がテレビで言ってたじゃないか
699: 2017/10/07(土) 23:41:12.04 ID:CU85FeGA(1)調 AAS
>>676
執行部と重鎮級は無所属でお願いしたいってのは最初からだよ。
700: 2017/10/07(土) 23:41:18.02 ID:RFh0hOoM(1)調 AAS
>>694
都議選の勢いがあるなぁという感じだな
東京では当初の予想以上の効果を発揮するかもしれん
701
(2): 2017/10/07(土) 23:41:21.71 ID:VdrHEz86(5/5)調 AAS
立憲民主、共産、社民で三分の一欲しいよー
702
(1): 2017/10/07(土) 23:42:15.78 ID:e/JIySKv(2/5)調 AAS
>>698
前原「そこは基本に外れてます」
こう返ってきそう
703: [age] 2017/10/07(土) 23:43:33.71 ID:VLPzQhqP(20/21)調 AAS
30000円で買った小池とのツーショットがあああああw

ってなりそうw
704
(2): 2017/10/07(土) 23:43:42.51 ID:2lUmPso3(6/9)調 AAS
これで改憲はなくなったとは言えないし警戒は必要だが、安倍の改憲はなくなっただろう。
安倍にとって一番誤算なのは、リベラルが蜂起したこと。ザマーw

前原は、ひとり自〇させて、党を一つつぶして、
数々の男を渡り歩いてきた女の総理の芽をつぶし、
祖父以来の悲願の改憲やろうとしてた孫も退陣に追い込むんじゃないかな。

改憲が無理となったらまたお腹痛くてやめるってw
705
(1): 2017/10/07(土) 23:44:05.52 ID:4BXHJb4R(4/5)調 AAS
>>694
萩生田の出る東京24区は希望の候補者が落下傘のポンコツだし、
生活者ネットとか社民がそこそこ強い土地柄だから、共産が
候補者を降ろして立憲民主を共闘候補にすれば互角なのに、
なぜか候補者調整しないんだよなぁ。
706
(1): 2017/10/07(土) 23:44:46.62 ID:DwHHhSQl(5/5)調 AAS
さらに連合東京が希望を切り捨てて立憲民主支援表明だから、
希望は八方塞がりだなぁ
707: 2017/10/07(土) 23:44:58.82 ID:IWllUw8C(3/3)調 AAS
>>704
壊し屋だよなあ
708
(1): 2017/10/07(土) 23:45:17.97 ID:qnFiJeRP(4/5)調 AAS
>>680
選挙だけ見ると、今月の衆院選が終われば、次の2019年の参院選さえ乗り切れば、当分選挙はない
参院選は1人区では自希維で統一候補を出し、二人区では立民と共産、社民には統一候補を立てても一人通すのがやっとだろうし
三人区では自希維から二人は当選者出せるから、仮に公明を切ったとしても、自希維で3分の2を狙える
自希維連立は改憲狙いだから、とりあえずこの2019参で3分の2取れたらいいので
その観点から見た場合には、公明と創価を切る事は可能だよ
なので私が読んだニュースと私の読みは選挙後に公明切りが来ると読んでるが
まあ、こればかりは蓋を開けてみないと何とも言えない
709
(1): 2017/10/07(土) 23:46:21.14 ID:wBBe7LGS(3/3)調 AAS
>>671
あと2週間、比例で希望と逆転できるかもしれん。
私も東京。2週間前までは自民でいいと思ってたけど気が変わった。

アンチ安倍ではないし、実を言うと安倍ちゃんは好きな方だ。でも枝野の方が良い事言ってるって思った。
演説が胸にグッときて、なんか感動してしまい支持する事に決めた。
710: 2017/10/07(土) 23:46:52.78 ID:2lUmPso3(7/9)調 AAS
>>701
そうですね、改憲阻止が確定すればだいぶ安心できる。

でも、希望にも櫛淵とか、改憲に反対が見込まれる議員が結構いるんだよな。
立憲の受け皿があるから、小選挙区で通った人はさっさと離党するかも。

逆に立憲からも裏切り者が出るかもしれないが、少数だろう。
711: 2017/10/07(土) 23:47:00.96 ID:e/JIySKv(3/5)調 AAS
>>705
そこは断固拒否なんだろうね
もはや目的が打倒安倍ではないだろうし
その落下傘、もう早速スキャンダルが出てたよ
萩生田も悪運強いわ
712: 2017/10/07(土) 23:47:09.74 ID:qnFiJeRP(5/5)調 AAS
>>704
671のデータ通りなら、立民社民共産の合計得票が2000万行きそうだもんな
リベラル純化した立民が800万900万比例で取る状況になった時、安倍総理がどう考えるか、だな
713
(1): 2017/10/07(土) 23:47:14.25 ID:Nmx5lZGM(19/20)調 AAS
>>706
小池のお膝元だから、無党派票が取れるよ。

それに都民ファーストの都議も、希望の応援に回るだろう。
714: 2017/10/07(土) 23:47:24.66 ID:4BXHJb4R(5/5)調 AAS
>>709
枝野がよくても、周りは旧態依然パヨクだよ。
715
(1): 2017/10/07(土) 23:47:57.66 ID:iG8/DocC(1/2)調 AAS
妄想がひどいね
希望は負けるし、立憲、共産はもっとずたぼろに負けるし、
社民なんかいないも同然だろ
現実見ろよ
死票の山だろ
716: 2017/10/07(土) 23:49:13.22 ID:EYNPVRDy(1)調 AAS
長島と松原もヤバそうでザマぁw
2匹とも自民以上に右翼だからここだけは自民党が勝っても許す
裏切り者はくたばれ
717: 2017/10/07(土) 23:49:40.22 ID:e/JIySKv(4/5)調 AAS
>>713
自民のセガサミーもおぼろげな記憶だけど見た目はしゅっとしてて
元官僚って肩書きで押すだろうからかつて小池に入ってた
自民票は結構ごっそり持って行かれる気もする
718: 2017/10/07(土) 23:50:11.16 ID:Nmx5lZGM(20/20)調 AAS
>>715
小選挙区だから、野党は壊滅だろう。

それ位は、予想しなくても分かる。
719
(1): 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY 2017/10/07(土) 23:50:34.13 ID:qwwNkDIv(17/17)調 AAS
>>708
率直に言って、コイケが公明を追い落とす集票力を獲得できるとは思えない。
今回は連合東京の離反もあり、コイケが国政に打って出る可能性は低い。
仕掛けるとすれば統一地方選と参院選か。前貼り体制で無所属と連合票を吸収しようとすると観てる。

それと公明が仮に切られるとさ、公明は当然他と組む訳よ。
それがどこだと思う?
俺は「共産党」だと思う(笑
そんな未来を経団連と自民が望むと思うかい?。つまりはそういう事だよ。
720
(2): 2017/10/07(土) 23:50:34.58 ID:gXKqfFH7(9/9)調 AAS
辻元「あの人」って言ったのか、追い風で調子に乗ったかな 批判は当然すべきだが、言葉には気を付けないと
721
(2): 2017/10/07(土) 23:54:21.46 ID:e/JIySKv(5/5)調 AAS
>>720
誰の事を「あの人」?
722
(1): 2017/10/07(土) 23:54:40.42 ID:2lUmPso3(8/9)調 AAS
開票日

安倍 お腹痛くなる
山口 いつも通りの顔
小池 伸び悩みを善戦と言い換える言葉のあやで切り抜ける 私は知事ですからで逃げる
前原 多くの仲間が屍となる中、斜め上の言動を繰り広げる

枝野・志位・社民 笑顔

こころ 存在感なし
モナ夫若狭 もはや過去の人
723
(2): [age] 2017/10/07(土) 23:56:19.16 ID:VLPzQhqP(21/21)調 AAS
>>722
開票日は小池さんは海外出張だそうだ
724: 2017/10/07(土) 23:56:21.38 ID:0PqWQ0ps(9/9)調 AAS
>>721
安倍
725
(1): 2017/10/07(土) 23:56:30.77 ID:9ZYNQKFm(3/3)調 AAS
小池は開票日、日本にいないよ
726: 2017/10/07(土) 23:56:42.00 ID:iG8/DocC(2/2)調 AAS
野党は小選挙区では圧敗だし、比例だって政権批判票をわけあったり
案山子を立てらんなかったりで苦しい戦いなのにな
727: 2017/10/07(土) 23:57:18.43 ID:K19L/Dc6(1)調 AAS
玉木あたりの若手ですら新党は救命ボートの認識
希望は60〜90議席のレンジになりそうだし、自公の過半数は固い
注目は選挙後一夜城がいつ分裂するかだ

外部リンク[html]:www.sankei.com
この日、駆けつけた民進党前幹事長代理の玉木両氏も次に登壇し、
小池新党を「一夜城かもしれない」とまとまりを欠く可能性を否定せず、
「選挙後はいろいろなことがあるかも」と含みをもたせた。

希望の党の複数議員が『小池百合子は大っ嫌い。選挙が終わり次第すぐ離党したい』と言っていた」
外部リンク:netgeek.biz

有本香
「希望の党の立ち上げだとか言って拳を振り上げていた人たちいるじゃないですか?あの中の複数の人たちが、
小池さんのことが大っ嫌いだと。もうこの選挙さえ終わればすぐにでも離党したいと。そこまでの人たちですよ。
いや〜もうね、呆れ返ってものも言えないよね本当に」

竹田恒泰
「この選挙を見ていると人間の一番汚い部分がうわーっと出ている感じがしますよね。
だから世のため人のたに政治をしているのではなくて、自分の食い扶ちを繋ぎたい、メンツを繋ぎたい、そこですよね。
つまり選挙までのことしか語らない」

有本香「そうね!」
竹田恒泰「その先のことはどうでもいいわけです」

竹田恒泰
「そもそも政党というのは同じ価値観を持つ人がバラバラだと効率が悪いから一緒になってやるというもの。
思想も国家観も問わずに『受かりたいやつこの指止まれ』ってやったら政権を取ったはいいが国家の舵取りはどうする?って話ですよね。
もし政権交代が起きてしまったらその先、日本がどうなるか誰も分からない。
小池さんも分からない。政権交代だけが目的なのは恐ろしいですよ…」  .
728: 2017/10/07(土) 23:57:19.39 ID:LSjat0ei(1)調 AAS
公約で
大学授業料の減免という言い方はわかりにくいし弱い。
それに入学金は?とつっこみはいる。

「★大学学費の無償化あるいは軽減」 じゃないと駄目だ。

あと財政政策 経済対策がない。

「★財政政策の充実・産業政策(特に医療・バイオ・新エネルギー) 」

という言い方でよい。
枝野は財政バランスを重視するからだろうけど

財政バランスを重視しすぎれば

経済は委縮して結局、税収が減り財政赤字になる。
積極財政政策は必要なんだよ。

現状の公約では
公約として目を引くいいかたがない。

公約が慎重すぎると、議席のびないよ。
729: 2017/10/07(土) 23:57:34.14 ID:A2AKhgPf(7/7)調 AAS
>>721
 安倍総理
730: 2017/10/07(土) 23:59:52.59 ID:2lUmPso3(9/9)調 AAS
>>723 >>725
ああそうか、じゃ、モナ夫か若狭の仕事かな。
それか、もうはずされて、別の人かな。

大阪維新は、大阪での議席次第で、危機感出てくるだろうな。
731: 2017/10/08(日) 00:00:02.40 ID:1c7LHqQ7(1/4)調 AAS
>>720
辻本さん、言葉に本当に気をつけて欲しい。拡散されて同情票も逃げてく(悲)
732: 2017/10/08(日) 00:00:28.76 ID:hCXhWZNC(1/8)調 AAS
>>723
それはそれで気の毒というか……
733
(2): 2017/10/08(日) 00:03:15.84 ID:xqwL60J+(1/5)調 AAS
前後の文脈が分からんが、辻元が安倍を「あの人」って言って、何で叩かれないとアカンの?
頭が高い!安倍総理、安倍首相とお呼びしろ〜!って言いたいのか?
734: 2017/10/08(日) 00:04:16.46 ID:0Qpegus7(1/6)調 AAS
現実に考えて、知事やめるなんて無理だろ。
ますぞえの時だって突然やめられて、かなり迷惑だったしな。

小池は甘いんだよ。いつもろくな仕事してないから、こうなる。
735: 2017/10/08(日) 00:07:27.99 ID:vdJjAepI(1)調 AAS
選挙後再編するだろう
とりあえず小池派、民進右派、民進左派、小沢派、太陽系ぐらいかなあ。
736
(1): [age] 2017/10/08(日) 00:10:30.68 ID:jLfC2hJV(1/7)調 AAS
>>733
いや、一応は国の代表ですからw
737
(3): 2017/10/08(日) 00:11:29.70 ID:Rq+/gTW8(1/13)調 AAS
>>733
こういう文脈。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

まあ、発言自体はたいしたことではないけど、辻元特有の
他人を小馬鹿にしたような言い方をしたんだろうし、
発言が切り取られて独り歩きするリスクを考えられな
かったとしたら、政治家として脇が甘い。
738
(1): 2017/10/08(日) 00:13:53.57 ID:xqwL60J+(2/5)調 AAS
>>736
国の代表だから何なんだ?
「あの野郎」とか言ったなら問題だが
739: 2017/10/08(日) 00:15:04.87 ID:DQf/WzFN(1/4)調 AAS
辻元発言にイキリ立つのなんてネトウヨぐらいだろ
ヤフコメはネトウヨの巣窟だぞ

それに安倍辞めろコールに比べれば相当上品だと思うが
740: 2017/10/08(日) 00:17:51.69 ID:7OWUdjw3(1)調 AAS
しかし、あだ名やペンネームでtwi登録するって女性じゃないかな。
奥様で高圧的な保守の夫に財布も握られ、つつましく暮らしてる女性も多い
夫はたいした事ないヒラだったりする。家庭環境で奥さんは意思表示できない。
こういう場合、投票すると怒ったりするそうです。アメリカ南部のような虐げられ感があるんだな。
ペンネームで「いいね」押しますでいいじゃないか。fbは本名が出ちゃうからね。
これもそっとしといてあげたらいい。
741: 2017/10/08(日) 00:18:07.44 ID:921aFr0I(1/3)調 AAS
辻元のあの人発言は産経が揚げ足取りの記事を書いてそれをヤフーニュースで取り上げて
ウヨやサポがヤフコメで叩くという展開は予測が付く。無論SNSでも拡散するだろう
でも、影響はその程度じゃないか
742
(1): 2017/10/08(日) 00:18:11.72 ID:xqwL60J+(3/5)調 AAS
逆に国の代表じゃなければ「あの人」って呼んでも良いのか?
意味が分からん

どーせ安倍の「あんな人たちに負けない!」発言を擁護してるようなアホな連中が、
辻元の「あの人」程度で粘着してギャーギャー言うんだろ、馬鹿々々しい
743
(2): [age] 2017/10/08(日) 00:20:40.52 ID:jLfC2hJV(2/7)調 AAS
>>738
公正な選挙で選ばれた代表ですぞ?
それを尊重されないなら法治国家は成り立たない
744: 2017/10/08(日) 00:22:22.79 ID:DQf/WzFN(2/4)調 AAS
なんだ安倍信者の自民党工作員かよ
さっさと巣に帰りな
745
(1): 2017/10/08(日) 00:23:21.57 ID:xqwL60J+(4/5)調 AAS
>>737
そこまで言うなら鳩山や菅も同じように尊重されたのか?
馬鹿々々しいダブスタには付き合ってられんわ
746
(2): 2017/10/08(日) 00:23:46.33 ID:/JDG9Zqc(1/36)調 AAS
辻元は
攻撃的すぎるよな。

大阪人というのもあるけど。

「★安倍総理は失速してる」

と言い方が正しい。
747: 2017/10/08(日) 00:24:07.10 ID:YyHiz4zV(1)調 AAS
でもまあ、民主勝ちそうだし、選挙後は希望は霧散するし、おめでとう

しかし、参院民主、無所属立候補、希望左派、希望右派どうすんの?
748: 2017/10/08(日) 00:24:15.50 ID:921aFr0I(2/3)調 AAS
>>743
そういう権威主義は保守の専売特許じゃない?
あの人なんて敵に対しては普通にするでしょ
節度は必要だけど上品である必要はないよ
749: 2017/10/08(日) 00:24:33.49 ID:xqwL60J+(5/5)調 AAS
あ、>>737ではなく>>743に対して
750: 2017/10/08(日) 00:24:39.03 ID:Rq+/gTW8(2/13)調 AAS
>>745
なんで俺に?
751: 2017/10/08(日) 00:24:46.33 ID:bD/Ni4pd(1/3)調 AAS
>>742
「あんな人たち」発言は首相が国民相手に言ってる点がヤバイ。
「あの人」発言は政治家が政治家相手に敬意のない呼び方しただけ。
752
(1): 2017/10/08(日) 00:25:51.04 ID:Rq+/gTW8(3/13)調 AAS
>>746
それな。不必要に攻撃的なのは、シンパは拍手喝采するけど、
そうでない一般有権者には嫌悪感しか与えない。
753: 2017/10/08(日) 00:26:18.48 ID:1tHpS4Qg(1/6)調 AAS
いやアンチ安倍、アンチ自民だけど、「あの人」はいかにも印象が悪い
アメリカの選挙を見ていてもイメージがどれほど大事かわかるだろ

ゴアvsブッシュの時だっけ?討論会でゴアがブッシュを小馬鹿にした表情を浮かべただけで
負けたとか言われているからな
754
(2): 2017/10/08(日) 00:26:22.23 ID:p2Om4SYS(1/3)調 AAS
一国の総理に「るーぴーーーー」とかヤジ飛ばした
丸川とかいうバカ女性議員もちゃんと批判したんだろうなネトウヨどもは
755: 2017/10/08(日) 00:26:36.60 ID:79IUygJ9(1/2)調 AAS
>>737
ふーん、いつもどおり安倍さん、安倍総理でいいんだわな
軽く終わったというのもダメかな、支持者集めた室内じゃなきゃ
同じことを言うならアジる感じじゃなく
冷静冷酷に「私は安倍総理は終わってると思いますよ」と説明調でいった方がいい

辻本は、というより小池も勘違いしてるかもしれないが、
オンナで毒舌的、あるいは好き勝手でウケを狙えるのはマキコくらい
あれは田中角栄が投影されるのと、キャラとしては男というのがある

麻生がどれだけ失言しても馬鹿として許されてるように
キャラの確立なんてもう一概に言えない複合だろうな
よくも悪くも人徳、不徳で
756: 2017/10/08(日) 00:29:03.90 ID:921aFr0I(3/3)調 AAS
>>754
丸川に愚か者呼ばわりされた首相もいたな
757
(2): 2017/10/08(日) 00:30:54.21 ID:RRUI+ScI(1/4)調 AAS
>>746
国の代表を尊重するというのは一つの考えだし否定しない
しかしそういう権威主義に良くも悪くも寄り添った考え方を人に要求はできないよ
選挙は民衆の支持、議員本人の職をかけた戦いだから好戦的になることもそりゃあるだろう

あと書き言葉と話し言葉は少々意味あいが違うので
よほどの問題発言でなければ抜き出して批判するのはちょっと気の毒
「あの人」がそれほどの問題発言とは思えない
758
(1): 2017/10/08(日) 00:32:04.51 ID:Rq+/gTW8(4/13)調 AAS
>>757
好戦的な発言で大衆の支持を得られるのかなぁ?
759: 2017/10/08(日) 00:32:14.89 ID:dJYOemeA(1/2)調 AAS
そりゃそうだ、辻元がこの程度で批判されなきゃならないなら、
総理を「この愚か者ー!」呼ばわりした丸川のバカなんて議員辞職すべきだわ
760
(1): 2017/10/08(日) 00:32:32.49 ID:/JDG9Zqc(2/36)調 AAS
辻元は

朝生じゃないんだから
選挙民には自民党もいるのを
ちゃんと意識しないと駄目だよ。

自民党支持者もとりこむくらいの気持ちでないと。

「あの人は終りとちゃいますか」というのは人格否定になりかねない。

といっても森友と加計問題を通じて
安倍総理にあきれ果てたというのが心情なんだろうな。

敬意を払う気になれないという。

といっても議会の答弁じゃないしな。

「安倍総理は失速しつつある」といいかたが
反感を呼ばない言い回しだよ。

辻元はアジテーション巧いけどやりすぎだよ。今回。
761: 2017/10/08(日) 00:32:34.64 ID:1tHpS4Qg(2/6)調 AAS
それと 枝野が悪手を拒否したのがニュースに流れていたな
これは内容的に批判的には報道されないだろうが、失敗は失敗だろ
762: 2017/10/08(日) 00:32:44.17 ID:yKqBFvG8(1)調 AAS
>>284
俺じゃん
ぶっちゃけずっと自民党支持だったけど
今回は外交右派の俺の思想は置いといて
枝野の分配政策と労働者重視の政策に投票してみる気になったよ
763: 2017/10/08(日) 00:33:10.65 ID:DjGN+77q(1)調 AAS
>>757
発言を抜き出して批判非難するのは民進党のお家芸www
764
(1): 2017/10/08(日) 00:33:13.70 ID:PxwRy9Ea(1/2)調 AAS
総理大臣のくせに国会で野次るようなやつなんだから
どんな呼び方したってOKだろ
クソ漏らし、種無しと呼ぶよりはずっとまし
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s