[過去ログ] 【設立94周年】 日本共産党総合Part132 【折角だから100周年まで応援しよう】 [無断転載禁止]©2ch.net (259レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2017/01/16(月) 13:54:24.96 ID:SQZpVBje(2/2)調 AAS
民進の本命は小池新党だからな。民進はパヨク3党なんかいつでも切り捨てられるようにしてる
共産「本気の共闘」迫る=及び腰の民進と温度差
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
共産党は15日にスタートした党大会に、結党以来初めて民進党など他党幹部を招き、
次期衆院選で「本気の共闘」の態勢を組むよう強く迫った。
4野党幹部はそろって結束のアピールに努めたが、民進党は最大の支持団体である連合への配慮から、
共産党との連携強化になお及び腰で、共闘をめぐる民共両党の温度差は否めない状況だ。
小沢氏がサプライズを演出して登場し、社民党も吉田忠智党首が出席したのに対し、
民進党は蓮舫代表や首相経験者の野田佳彦幹事長の出席を見送り、安住氏の派遣にとどめた。
志位氏は野党共闘について「候補者を一本化しさえすれば勝てるという生易しいものではない」として、
4野党の共通政策や相互支援の調整を急ぐよう強調。
野党連合政権構想についても「野党が多数を獲得した場合でも拒むのか否か。答えが求められる」と、民進党に前向きな対応を迫った。
これに対し、民進党は冷淡だ。蓮舫氏は15日、市議選応援のため北九州市入り。
衆院選対応について、記者団に「まずは私たちの公認(候補)を立てる」と強調するとともに、
共産党の政権構想には同調しない立場を明確にした。
連合は共産党との共闘に批判的で、自民党に接近する場面も増えている。
民進党中堅は「共産党との連携に前のめりにならず、一定の距離を保っている姿勢は連合幹部に伝わるだろう」と話す。
4野党は早期の衆院解散も想定し、候補者一本化の協議を進める方針だが、
民進、共産両党の候補者は約200の選挙区で競合し、調整は一向に進んでいない。
共通政策をめぐっても、溝は埋まっていない。焦点の原発政策で共産党が「再稼働反対」を前面に押し出したいのに対し、
民進党は条件付きで再稼働を容認する立場を変えていない。背景には、連合が電力総連を傘下に抱えていることがある。
安住氏は「完全に一致することは難しいかもしれないが、
真摯(しんし)に話し合い、一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ」と語ったものの、着地点は見えていない。
民進・蓮舫代表、共産党提唱の野党4党による連合政権を重ねて否定
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「野党連合政権」を、重ねて否定した。
民進党の蓮舫代表は「安倍政権を倒すこと。ここにまず一番力を注ぐ。
ただ、そこから先の話は、残念ながら、共産党とわたしたちと考え方が違う」と述べた。
民進党の蓮舫代表は、福岡・北九州市で記者団に対し、
共産党が提唱する野党4党による連合政権に否定的な考えをあらためて強調した。
共産党が3年ぶりに開催した党大会には、ほかの野党3党の幹部が、来賓として初めて出席し、
野党共闘の具体化に、前向きに取り組む考えを示しているが、蓮舫氏は、以前から連合政権に消極的な姿勢を示してきた。
61: 2017/01/16(月) 14:06:49.90 ID:7xOGKJrM(1)調 AAS
小池百合子と連携したんだ?
民進右派サポーターによると
左派三党にかかわらないで小池百合子と連携すると民進党の支持率があがるらしい
あれ民進さがってる「6%」
これじゃあ民進は未だ自民党の小池百合子にとりこまれ壊滅
結果スーファミ得する
PCエンジン叩きに夢中になってるメガドラ(ピントずれた民進サポーターかスパイか知らんが)も壊滅ですよ?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政党支持率
ニコロ0.1%
自由0.2%
社民0.6%
維新1.7%(バーコードバトラー)
公明2.7%(バトルドーム)
共産2.9%(PCエンジン)
民進6.7%(メガドラ)
自民38.7%(スーファミ)
メガドラかPCエンジンたたいても
結局スーファミ以外の他の政党が下がるだけで
スーファミ自民
メガドラ民進
PCエンジン共産
バトルドーム公明
バーコードバトラー維新
この図は変わらないわけ
スーファミとの差が広がるだけだろ
そんなお互い二位争いしても
なら打倒スーファミで4野党は共闘しようや
どうも民進右派に偽った
共闘分断部隊がいんだよな
メガドラも損するだけ
このままメガドラとPCエンジンのたたきあいしても
お互い衰退してスーファミの独裁だよ
メガドラとPCエンジンそして社民も自由も打倒スーファミで協力しあおう
打倒スーファミでまとまれる
もうとりあえずまとまらないと
いけないくらいのスーファミの独裁強大ぶりなんだよ
62: 2017/01/16(月) 22:03:25.15 ID:DTCSngxg(1)調 AAS
公明は都議選で小池の勢いがなかったら、小池を切ってまた自民と連立組むつもりだな。ほんと蝙蝠政党だな
小池は何がなんでも過半数を取らないといけなくなったから、民進との協力は必須
小池+民進+公明で過半数越えたとしても、 自民+公明で過半数だと公明が裏切る可能性もあるから、
できれば小池+民進で過半数取りたいところだな
それにしてもほんと小池は石原嫌いなんだな。橋下が慎太郎と共同代表だったから、
豊洲問題で慎太郎のことを全然批判しないで小池批判ばっかやってる維新と仲良くなれるはずないわな
東京都議選で取りこぼせない公明党は、小池百合子都知事に露骨にすり寄るが…
外部リンク[html]:www.sankei.com
下村氏は都議選と次期衆院選への悪影響を避けるため、
「都議会における公明党との信頼関係をきちんと戻すことが必要だ」と融和姿勢を強調するが、
公明党や支持母体の創価学会では、都議選前の関係改善は困難との見方が強い。
学会関係者は、公明党と小池氏の関係について「接近してきたのは、支持を広げたい小池氏のほうだ」と強調。
その上で「小池氏の劇場型政治が正しい方向に進むとはかぎらない。是々非々で臨むべきだ」と述べた。
小池氏の勢いがいつまで続くかは不透明だが、せめて都議選が終わるまでは、無用な対立を引き起こしたくない−。
「是々非々」という言葉に、そんな苦悩が透けてみえた。
小池都知事「別人格とはいえ…」良純起用に不快
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事は16日、自身のツイッターで築地市場の豊洲移転をめぐる内容に触れた際、
石原慎太郎元都知事の次男、石原良純を起用した民放テレビ局の情報番組のテレビ写真とともに、
「別人格とはいえコメンテーター選びにこそ違和感あり」とつづった。
良純は、地下に盛り土がなかったことに端を発した今回の豊洲市場問題で、当時の都知事だった慎太郎氏の次男。
小池氏は、豊洲問題で慎太郎氏にヒアリングに応じるよう求めているが、慎太郎氏は応じる姿勢を見せていない。
慎太郎氏の姿勢に、小池氏は激怒しており、
その慎太郎氏の息子が豊洲問題など都政に関してコメントすることが、がまんならないようだ。
小池氏は12日のツイッターでも、「別人格とはいえ、コメンテーターらしき人に、
親の負の遺産を無視して都政を語らせるのはどうかと思う」と、強い不快感を示していた。
小池氏は昨年12月末の定例会見で、「五輪も豊洲も、結局は石原さんが出発点。まさしく私からお話を聞きたい」と、
慎太郎氏のヒアリング実施を強く求める意向を示していた。
63: 2017/01/17(火) 11:49:40.55 ID:iZikFUWo(1)調 AAS
現状では民進党単独政権しかありえないよな
共産・自由・社民は安保政策が非現実的で辺野古移設反対の時点で組めないし、維新はただの自民党の補完勢力だし
小池新党が国政に進出して組むのが一番いい。そして、議席を伸ばしていって行く行くは公明も連立離脱させて組みたい
野田「共産党の議席を加えれば過半数に達する状況でも共産党とは組まない。民進党単独政権を目指す」
小池「公明、民進と過半数を目指す」
共産と政権組まず=民進・野田氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の野田佳彦幹事長は16日の記者会見で、共産党が野党連合政権の樹立を目指していることについて、
「われわれには、われわれの考え方がある。共産党とは(考え方が)違う」と述べ、共産党と連立を組むことを重ねて否定した。
野田氏は「基本は民進党(単独)で政権を目指す」と強調。
衆院選の結果、共産党の議席を合わせれば過半数に達する状況が生まれた場合でも、同党には協力を求めない考えを示した。
民進・野田佳彦幹事長「共産党とは違う」 共産加えた連立政権を否定
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の野田佳彦幹事長は16日の記者会見で、将来の政権構想について「基本は民進党で政権を目指す」と述べ
「野党連合政権」を呼びかける共産党の求めには応じない考えを示した。
野田氏は「理念や基本政策が違うところと連立政権は組めない」と改めて強調。
「安倍晋三政権の打倒を目指すというところで、(共産党と)目的は一致しているが、
その後の政権のありようは、われわれの考え方がある。共産党とは違う」と述べた。
政権構想をめぐっては、共産党の志位和夫委員長が15日の党大会で、次期衆院選で野党が共闘するにあたり、
「安倍政権を打倒した後の政権構想を示す責任がある」と指摘。
民進党などに対し、共産党を加えた野党連立政権を受け入れるのか明らかにするよう求めていた。
小池塾、都議選候補絞り込み「今月中にも1次公認」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事が主宰する政治塾「希望の塾」は15日、
塾生から今夏の都議選の候補者を絞り込む選考委員会を開いた。終了後、小池氏は報道陣に、
塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」による公認候補発表について「第1陣は今月中にもあり得る」と話した。
小池氏は都議選で、支援を受ける都議や塾生から30〜40人の候補者を擁立する方針で、
公明、民進各党などと合わせて「過半数を目指す」としている。
64: 2017/01/17(火) 11:49:58.53 ID:1Vg2D+sl(1)調 AAS
主張/ホーム転落事故/命守るための対策を最優先に(しんぶん赤旗) - BLOGOS(ブロゴス)
日常的に使っている駅であっても、目の不自由な人にとっては、駅のホームは、つねに危険と隣り合わせにある実態を浮き彫りにしています。
同駅を普段使っている他の視覚障害者からは、数年前にやはりホームから転落した経験が語られ、いまも「怖いと思うことは多い」という声が上がっています。
日本盲人会連合の全国的な調査(2011年)では、約4割の視覚障害者がホームからの転落を経験し、
約6割が転落しそうになったと回答しているように、「欄干のない橋」と例えられるホームの安全対策は待ったなしです。
有効な対策は、ホームドア設置ですが、全国に約9500ある駅で、ホームドアが設置されたのは約660にすぎません。
国土交通省は1日10万人以上が利用する駅では20年度末を目標にホームドアの設置をすすめていますが、完了したのは3割程度にとどまっています。
ホームドア未整備の駅で、視覚障害者本人が誘導案内を希望しない場合であっても、可能な限り乗車まで見守ることを求めています。
再発防止のため、すべての駅での総点検と必要な対策を講じることが不可欠です。
外部リンク:lite.blogos.com
65: 2017/01/18(水) 13:22:04.53 ID:ly01wCfY(1)調 AA×
![](/aas/giin_1473590780_65_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:newsplus
外部リンク:tanakayasuo.me
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
66: 2017/01/18(水) 14:58:01.94 ID:udgDo2RX(1)調 AAS
東京都の小池百合子知事が10日に安倍晋三首相と会談した際、衆院選では自民党候補を支援すると伝えていたことが分かった。
複数の関係者が17日、明らかにした
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
67: 2017/01/18(水) 16:36:27.06 ID:AZOFOQQi(1)調 AAS
「衆院選で小池が自民党候補を支援する」という捏造報道に小池ブチギレw
報道したの時事通信だからどうせ田崎史郎のアホが願望で書いたんだろw
妄想記事しか書けないアホがジャーナリスト名乗るなよ。時事通信もいいかげんこいつに記事書かせるのやめろよな
一方、民進と小池の選挙協力は順調に進んでるな
小池百合子 (@ecoyuri)
『小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言』(Yahoo 時事)外部リンク:headlines.yahoo.co.jp …
→ おいおい。この記事は小説か? 言ってもいないことを、都合よく脚色しているだけだ。
五輪もあり、国との協力は伝えたが、先方から都議選について切り出されていない。
「自民を支援」報道否定=小池都知事
時事通信 1/18(水) 15:12配信
東京都の小池百合子知事は18日午後、
衆院選で自民党候補を支援する考えを安倍晋三首相に伝えたとした時事通信の17日配信の記事について、「うそです」と否定した。
都庁で記者団の質問に答えた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選 民進・野田佳彦幹事長、小池百合子知事との連携は「準備に入ってきた」
産経新聞 1/18(水) 12:18配信
民進党の野田佳彦幹事長は18日午前のラジオ日本番組に出演し、
今夏の東京都議選(定数127)に向けた小池百合子知事との選挙協力について、候補者調整も可能だとの認識を示した。
「選挙区で小池氏が出してこようという人たちとの調整をする(協力)関係は(構築)できるのではないか」と述べた。
野田氏は小池氏と対立している都議会自民党について、
小池氏と都議会民進党にとっての「共通の敵」との見方を表明。
小池氏が都議選で自身を支持する勢力での過半数確保を目標としているのを踏まえ、
具体的な選挙協力について「(小池氏側と)接触しながら準備に入ってきている」と述べた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
68(1): 2017/01/18(水) 18:40:50.26 ID:EAB90H06(1)調 AAS
泡沫パヨク3党を切り捨てて小池と組むのは良いことだな
つか泡沫パヨク3党の中でも足並みが乱れてるなw
社民は明らかに民進寄り。社民はミズポと沖縄の照屋以外は組織を引き連れて民進に合流したほうがいいな
自治労が支持母体の社民は自治労の仲間のいる民進に合流するほうが自然
「小池新党」に与野党が注視 自民けん制、民・公は連携狙う
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
民進党の蓮舫代表も「行政改革で戦っている小池知事の姿勢に共鳴する」と秋波を送っている。共産党は「是々非々」(小池晃書記局長)。
民進、共産、自由、社民の野党四党は次期衆院選での協力に向け調整を進めているが、
「小池新党」に対する姿勢が大きく分かれることになれば、協力に影響が出る可能性もある。
連合政権より選挙協力を=吉田社民党首
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
社民党の吉田忠智党首は18日、大分県庁で記者会見し、共産党が呼び掛ける「野党連合政権構想」について
「否定するわけではないが、こだわるとせっかく今まで進めてきた協議にブレーキがかかってしまう」と述べた。
選挙協力協議を加速するため、共産党をけん制した形だ。
吉田氏は「安倍政治の暴走を止める立場で、できるだけ選挙協力を強めていくのが大事だ」とも語った。
69: 2017/01/18(水) 19:24:32.44 ID:mlyjnoMv(1)調 AAS
>>68
否定してるわけじゃないならいいアドバイスやん
協力はするといってるし
それよりなんでさっきから必死に
ずっと民進ageにもっていき民進ageに無理やり曲解するの?気持ち悪いよ民進党
必死だね民進党って
必死すぎて怖いよ民進党
そのうえ民進党は他党をバカにしてばかりだね
70: 2017/01/29(日) 19:14:28.49 ID:TqT1bwXM(1)調 AAS
北九州市議選 、民進・共産、公明・維新 むき出しのライバル心
北九州市議選が20日告示、29日投開票の日程で行われる。
7選挙区の総定数が現在の61から57に減ることに加え、与野党各党が次期衆院選の「前哨戦」と位置付けており
維新は今回の市議選、全7選挙区に1人ずつ候補を立て、
現有3議席からの上乗せを図る。党中央の「国政政党なんだから、全区に立てて当然だ」(幹部)との意向が強く働いた。
維新の動きを警戒するのが公明党だ。同党関係者支持母体の創価学会幹部も「維新は国政政党らしくまとまっており、怖い存在だ」と打ち明けた
自公には「すきま風」が吹いた。IR法で公明党は自主投票に追い込まれ、井上義久幹事長ら党幹部は、自民党を公然と批判した。
その公明党は市議選で、過去最多の13人を擁立する。
一方、自民党はこれまで現職19人を公認し、1人に県連推薦を出した
「特に小倉北区は定数が1減り、公明が(候補者を)1人増やす。全体で2減と同じ感覚だ」(県議)と、公明党への恨み節も聞こえる。
野党各党は次期衆院選の「共闘」をめぐる主導権争いを強く意識する。
共産党は、現有議席を1上回る10人の候補を擁立する。
共産党は一定の勢力をもつ北九州市を、次期衆院選でも重視する。党本部は衆院福岡9区と10区を、公認候補の勝利を目指す「必勝区」と定めた。
対する民進党も黙ってはいられない。特に福岡9区は、比例復活とはいえ現職の緒方林太郎県連代表の選挙区だ
同党は市議選で計9人を公認し、1人を推薦する。
それでも民進党内には焦りも漂う
市議選では社民党や無所属も含め、計80人ほどが立候補に向け動いている。連合福岡のある幹部は、乱戦模様の市議選を
『誰が落ちるか』ではなく、『誰が通るか』の選挙になる。いつになく政党間の争いが激しくなるだろう」と占った
外部リンク[html]:www.sankei.com
71: 2017/01/30(月) 02:40:05.79 ID:Md9YzEaP(1)調 AAS
維新は牙城の大阪の茨木市議選で4人落選させて3議席減らして1人負けしたのに続き、
北九州市議選でも0議席で壊滅ww自民党に擦り寄りまくった補完勢力の末路だなw
維新に全国展開はもう無理だな。大阪の泡沫政党になって減税日本にみたいにどんどん衰退していくしかない
所詮橋下人気だけで当選した分際なのに勘違いし過ぎたな。てか何気に自民も3議席減らして敗北してて野党大勝利だなw
北九州市議選結果 定数57人(前回61人)
各党議席
自民18(改選時21)、公明13(11)、共産10(9)、民進7(7)、維新0(3)、社民1(2)、ネット1(1)、無所属7(7)
72: 2017/02/01(水) 02:01:18.62 ID:pt4s6W/H(1)調 AAS
バイバイ維新。大阪の泡沫政党化決定だ
柳ケ瀬は早くこの泥船から逃げ出したほうがいい
逆に民進党は豊洲問題で百条委員会の設置、石原慎太郎の参考人招致を提案してどんどん小池との仲を深めてるな
維新 馬場幹事長 都議選で協力せず
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
馬場幹事長は、ことし7月の東京都議会議員選挙について、
「政局的に小池知事と組むことは考えておらず、
候補者を調整したり、お互いに推薦を出し合ったりする気もない」と述べ、
小池知事が立ち上げた地域政党との選挙協力は行わない方針を明らかにしました。
百条委設置の声強まる=豊洲問題で民進表明―都議会
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の豊洲市場(江東区)をめぐる問題を審議している都議会で31日、
地方自治法に基づき強力な権限を持つ調査特別委員会(百条委員会)の設置を求める声が強まった。
既に設けられた通常の特別委では問題解明が進まないとして、
民進党が2月22日開会の定例会で百条委設置を提案する方針を表明。
共産党が同調する見込みで、公明党の対応次第では可決される可能性もある。
小池百合子知事が豊洲問題に関し、都議選(6月23日告示、7月2日投開票)での争点化は「避けられない」と発言する中、
築地市場(中央区)からの移転を推し進めてきた最大会派の自民党は対応に苦慮している。
こうした状況にしびれを切らした民進党は31日夕、都庁内で記者会見を開き、
「スピードを欠いている」と批判。百条委設置を提案する方針を明らかにした。
新理事長に移転慎重派の早山氏 東京魚市場卸協同組合
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の築地市場の水産仲卸約550業者でつくる東京魚市場卸協同組合で31日、理事長選挙があり、
豊洲市場への移転に慎重な立場の早山豊氏が選出されて就任した。
移転を進めてきた現職の伊藤淳一氏が敗れたことから、移転問題に影響を与える可能性もある。
都議会では31日、豊洲市場への移転問題を検討する特別委員会があり、地下水検査について審議した。
共産と都議会民進(旧民主)は、採水や分析に関わった大手ゼネコンなどの参考人招致を要求した。
終了後、民進は2月の都議会で、より調査権限が強い調査特別委員会(百条委員会)の設置や
石原慎太郎元知事らの参考人招致を求める考えを明らかにした。
73: 2017/02/01(水) 19:20:42.83 ID:2a6l8T3n(1)調 AAS
佐藤こうへい (@kou_antiwar)
今朝の赤旗では、共謀罪をめぐって金田法相を答弁不能に追い込んだ民進福山議員と、
稲田防衛相の男女共同参画否定発言を追及した蓮舫代表の質問を紹介。紙面も野党共闘型に変化しています。
画像リンク
画像リンク
74: 2017/02/01(水) 23:32:17.74 ID:GV9lhX4v(1)調 AAS
ついに民進党が小池与党になる決断をしたか。自民党は野党生活頑張れよw
それと原発ゼロ実現のための具体的な工程表を示して、
2030年代の脱原発の前倒しと原発再稼働の従来の要件の厳格化も決めて共産党も大絶賛してるな
民進党は順風満帆だな
都議会民進「全面与党宣言」 小池知事を「支持したい」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党東京都連会長の松原仁・衆院議員は1日、都内で記者会見を開き、
「税金の無駄遣いを許さない、不透明な政治を許さない。
そのスタンスを続けてきた小池百合子知事の半年間の行動に大変共鳴する」と述べ、都連として小池氏を支持することを表明した。
7月の都議選に向けて、民進の立場を明確にする意図があるとみられる。
都議会の会派・都議会民進(旧民主)も1月31日に記者会見を開き、
豊洲市場の用地買収をめぐる問題で石原慎太郎元知事の賠償責任を再検討するとした小池知事の方針を評価し、
「小池知事の姿勢を一貫して支持したい」と表明した。会派幹部は「全面与党宣言だ」と述べた。
民進党の東京都連 小池知事支持を表明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の松原東京都連会長は1日、記者会見し、都連として小池都知事を支持していく考えを明らかにした。
民進党・松原東京都連会長「都政のこの10年、20年の膿を出すには、小池さんが一番適切であると」
松原都連会長はまた、「知事のこの半年間の行動は大変に共鳴している」と述べ、小池都知事の手腕を評価した。
7月の東京都議会選挙を巡り、民進党は高い支持率を維持する小池都知事との共闘を模索している。
松原氏の発言には支持を明言することで、連携に向けた動きを加速させる狙いもある。
民進「脱原発」前倒し検討=共闘重視、共産と接点探る
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党は1日のエネルギー環境調査会で、次期衆院選に向けた原発政策の議論を進めた。
席上、会長の玄葉光一郎前外相は「一歩踏み込んだものにしたい」と述べ、
従来は「2030年代原発ゼロ」としてきた目標を前倒しすることに意欲を表明。
脱原発の志向を強めることで、再稼働に反対する共産、自由、社民3党との接点を探り、共闘加速につなげる狙いだ。
同日の会合には蓮舫代表も出席し、自然エネルギー促進をめぐり議論した。民進党は3月の党大会で新たな原発政策を発表する考え。
原発ゼロ実現への責任ある工程表を示すとともに、
再稼働は「原子力規制委員会の安全確認を得たもののみ容認する」とした従来の要件の厳格化を検討する。
民進党のこうした動きについて、共産党の穀田恵二国対委員長は1日の記者会見で
「いいことだ。詰めていけば一定の幅の中で共通項はできる」と歓迎した。
共産党は次期衆院選での野党共通政策の柱に「脱原発」を据えたい考えだ。
75: 2017/02/02(木) 15:46:20.73 ID:tI9iDzzG(1)調 AAS
人気ゲーム「ラチェット&クランク」や開発中の新作タイトル「スパイダーマン」などで知られるゲーム開発会社、
インソムニアックゲームズ(Insomniac Games)は、トランプ大統領に反対する声明を発表した。
今回の大統領令に対しては、ゲーム業界全体が事業への悪影響を不安視しており、人道的・倫理的な観点からも大きな懸念を抱いている。
今後、インソムニアックゲームズに続き、声を上げるゲーム会社が続出するかもしれない。
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
76: 2017/02/02(木) 17:54:21.54 ID:6wBDPNyh(1)調 AAS
なるほど。民進党東京都17区総支部長の伊藤まさきの言ってた「産みの苦しみ」ってこのことかw
小池新党は民進党議員当選のための隠れ蓑になってるのかw小池新党は完全に民進党の補完勢力になってるなw
都議選後は維新の党みたいに完全に民進党に乗っ取られるだろうなw
いち早く民進党都議の小池塾参加を認めて小池のところに工作員を送り込みまくった蓮舫は見事だなw
伊藤まさき (@itomasaki)
今日も都議会で様々な動きがあるようです。
今月中にもあることが正式発表され、いろんな憶測が拡がるでしょうがここは産みの苦しみとして…
伊藤まさき (@itomasaki)
3人とも同期です。伊藤、増子両氏については、党に事前に相談して円満に離党している。
行動する前にしかるべき方に相談を!
<民進党>元都議3氏が離党届 小池知事との連携模索(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp … #Yahooニュース
三谷英弘 東京5区(目黒・世田谷) (@mitani_h)
なるほど。覚悟の離党かと思いきや、単に裏で手を握った上で、当選のための看板の付け替えということですか。
やながせ裕文 東京都議会議員(大田区) (@yanagase_ootaku)
なるほど。民進党隠しということか。
77: 2017/02/03(金) 22:21:58.80 ID:zPT4flV9(1)調 AAS
正念場を迎えた民進・蓮舫代表 都議選で必死の「抱きつき作戦」も
小池百合子知事側からは「弱くて話にならない」
弾みを付けたい民進党だが、「小池百合子知事vs都議会自民党」の対立構図に埋没気味。政党支持率も低迷している上、
小池氏との連携に向けた協議には暗雲が立ちこめてきた。蓮舫代表にとり就任後最大の正念場を迎えようとしている。
「民進党に厳しい危惧を抱いている」
民進党の小川敏夫参院議員会長(東京選出)は2日の記者会見で、都議選への危機感をあらわにした。
民進党が小池氏への「抱きつき作戦」を図る背景には、うだつの上がらぬ党内事情がある
知事に就いた小池氏が都議会自民党との対立姿勢を強める中、都議会民進党は存在感を発揮できないでいる
政党支持率低迷中の民進党が「小池vs都議会自民党」の構図に割って入り、「第三の旗」を掲げるのは相当に難しい
しかし民進党内には悲壮感が漂い始めている。小池氏側との調整が難航しているからだ。小池氏側からは
「民進党候補は自民党候補以上に選挙に弱く話にならない」と不満の声が漏れ聞こえてくるし、
民進党内には「小池氏側に愛想を尽かされている。都議選は惨敗し、蓮舫氏は代表辞任に追い込まれるだろう」との見方も出始めた
小池氏側との交渉決裂を恐れる民進党は、なおもラブコールを送り続けている。
一方、2日の記者会見で小池氏側との調整の進捗を問われた
蓮舫氏は「どことどういうふうに、そして今こうなっているというのは、表で言うものでは一切ない」とぴしゃり
公認候補の当選に力を入れる考えを示すのが精いっぱいだった
外部リンク[html]:www.sankei.com
民進 小池百合子から肘鉄
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東京都の小池知事は、7月の東京都議会議員選挙での民進党との連携について、「民進党とそっくりということについては明確に申し上げて全く考えていない」と述べ、党全体ではなく候補者個人を見て判断する考えを示しました。
そのうえで、都議会議員選挙での民進党との連携について、「出自よりは、その人の真剣さや人柄、単にその場の選挙ではなく『東京大改革』をきちんと進めていくか否かを確認したうえでということになる。
民進党とそっくりということについては明確に申し上げると全く考えていない」と述べ、党全体ではなく候補者個人を見て判断する考えを示しました。
78: 2017/02/03(金) 23:23:08.24 ID:3ZtpkWGF(1)調 AAS
小池が候補者によっては民進党候補を支援すると表明!
自民党員の小池が民進党全体とガッチリ組むとか宣言するのはいろいろまずいからこういう言い方になるのはしょうがないな
民進と小池との選挙区調整は可能だということが分かったのは良かった
小池「東京大改革に賛同する民進党候補者を支援する」
>東京都の小池百合子知事は3日の定例記者会見で、7月の都議選に向けた民進党との連携について
>「民進党の中にもいろいろな人がいる。党そっくりということでは、明確に申し上げて全く考えていない」と述べた。
>小池知事は「どこの党にいるかでなく、どういう考え方を持っているかだ」と指摘。
>「真剣さや人柄、東京大改革をその場の選挙ということではなく本当に進めていくか否かを確認して判断する」と話し、
>候補者一人一人に関して支援を検討する考えを示した。
外部リンク:this.kiji.is
79: 2017/02/04(土) 00:21:15.85 ID:ZMqirCXP(1)調 AAS
正念場を迎えた民進・蓮舫代表 都議選で必死の「抱きつき作戦」も
小池百合子知事側からは「弱くて話にならない」
弾みを付けたい民進党だが、「小池百合子知事vs都議会自民党」の対立構図に埋没気味。政党支持率も低迷している上、
小池氏との連携に向けた協議には暗雲が立ちこめてきた。蓮舫代表にとり就任後最大の正念場を迎えようとしている。
「民進党に厳しい危惧を抱いている」
民進党の小川敏夫参院議員会長(東京選出)は2日の記者会見で、都議選への危機感をあらわにした。
民進党が小池氏への「抱きつき作戦」を図る背景には、うだつの上がらぬ党内事情がある
知事に就いた小池氏が都議会自民党との対立姿勢を強める中、都議会民進党は存在感を発揮できないでいる
政党支持率低迷中の民進党が「小池vs都議会自民党」の構図に割って入り、「第三の旗」を掲げるのは相当に難しい
しかし民進党内には悲壮感が漂い始めている。小池氏側との調整が難航しているからだ。小池氏側からは
「民進党候補は自民党候補以上に選挙に弱く話にならない」と不満の声が漏れ聞こえてくるし、
民進党内には「小池氏側に愛想を尽かされている。都議選は惨敗し、蓮舫氏は代表辞任に追い込まれるだろう」との見方も出始めた
小池氏側との交渉決裂を恐れる民進党は、なおもラブコールを送り続けている。
一方、2日の記者会見で小池氏側との調整の進捗を問われた
蓮舫氏は「どことどういうふうに、そして今こうなっているというのは、表で言うものでは一切ない」とぴしゃり
公認候補の当選に力を入れる考えを示すのが精いっぱいだった
外部リンク[html]:www.sankei.com
民進 小池百合子から肘鉄
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東京都の小池知事は、7月の東京都議会議員選挙での民進党との連携について、「民進党とそっくりということについては明確に申し上げて全く考えていない」と述べ、党全体ではなく候補者個人を見て判断する考えを示しました。
そのうえで、都議会議員選挙での民進党との連携について、「出自よりは、その人の真剣さや人柄、単にその場の選挙ではなく『東京大改革』をきちんと進めていくか否かを確認したうえでということになる。
民進党とそっくりということについては明確に申し上げると全く考えていない」と述べ、党全体ではなく候補者個人を見て判断する考えを示しました。
80: 維新は不倫殺人民進は二重国籍帰化人 2017/02/11(土) 13:47:43.85 ID:aV+gNBnN(1)調 AAS
【痛快!松本人志】今の維新って詐欺や犯罪はするし最悪ですね。大阪で維新支持するのはダサい
松本人志「維新を支持してる奴、生産性なさすぎて可哀想」
僕はねえどうも橋下徹さんって好きじゃないんすよ、大阪にいるとね。
まあようテレビで見るんですけど
あの人の経歴すごいですよぉ。
大阪の人はみんな知ってる
さつじんでしょ監禁でしょ下着泥棒
不倫でしょ風俗通い
血統もめちゃくちゃ在日韓国人の部落ですよ
大口叩いて何にも実行しない、口だけ
劇場政治の典型ですよ
何かと戦ってますよって扇動して
口うるさい人を煽る下品ですね
維新の党みてください
あれねバンバン法案だしてるけど
通ったの一個か二個ですよ
上西小百合を議員にしたのは誰の責任やっちゅうことですよ
号泣議員っているでしょ?西宮維新の会っていう維新会派の議員ですよ!
無駄を削る無駄を削るいうてね、税金泥棒ですから維新なんて
すぐどっかの政党とくっついて喧嘩別れしてね
維新政党新風っていう極右朝鮮ヤクザの会派もありますから
足立康史とか見てください下品ですね
はい、ここで問題です。維新支持してる人とそうでない人、どっちが幸せですか? そんなの100%、維新支持じゃないほうですよ維新支持ばっかしてたら不幸になることは、みんなわかってる。
「あの人幸せそう、エエ人やわ」と評判の20人のおばはんをモニタリングしてみてください。ちゃんと挨拶して、言葉遣いも優しくて
維新支持してない、とか共通項があるはずです。逆に「あの人意地悪いわ、不幸やわ」と言われてる20人のおばはんを見ると、絶対維新支持してる橋下徹みたいな行動をしてるはずです。
大阪で維新支持してたら「やったった感」を持ってるのかもしれんけど
それでハッピーエンドの人生が待ってると思いますか? それよりも、もっとお友だちとおしゃべりするとか、自分が幸せになる方法を考えるのがいいんじゃないですか
自分から不幸になりに行ってるようなものですよ。あまりに生産性がなさすぎる。それを考えると可哀想やなと思えてくるんです。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
81: 維新は不倫殺人民進は二重国籍帰化人 2017/02/11(土) 14:30:25.85 ID:274RiS1d(1)調 AAS
【痛快!松本人志】今の維新って詐欺や犯罪はするし最悪ですね。大阪で維新支持するのはダサい
松本人志「維新を支持してる奴、生産性なさすぎて可哀想」
僕はねえどうも橋下徹さんって好きじゃないんすよ、大阪にいるとね。
まあようテレビで見るんですけど
あの人の経歴すごいですよぉ。
大阪の人はみんな知ってる
さつじんでしょ監禁でしょ下着泥棒
不倫でしょ風俗通い
血統もめちゃくちゃ在日韓国人の部落ですよ
大口叩いて何にも実行しない、口だけ
劇場政治の典型ですよ
何かと戦ってますよって扇動して
口うるさい人を煽る下品ですね
維新の党みてください
あれねバンバン法案だしてるけど
通ったの一個か二個ですよ
上西小百合を議員にしたのは誰の責任やっちゅうことですよ
号泣議員っているでしょ?西宮維新の会っていう維新会派の議員ですよ!
無駄を削る無駄を削るいうてね、税金泥棒ですから維新なんて
すぐどっかの政党とくっついて喧嘩別れしてね
維新政党新風っていう極右朝鮮ヤクザの会派もありますから
足立康史とか見てください下品ですね
はい、ここで問題です。維新支持してる人とそうでない人、どっちが幸せですか? そんなの100%、維新支持じゃないほうですよ維新支持ばっかしてたら不幸になることは、みんなわかってる。
「あの人幸せそう、エエ人やわ」と評判の20人のおばはんをモニタリングしてみてください。ちゃんと挨拶して、言葉遣いも優しくて
維新支持してない、とか共通項があるはずです。逆に「あの人意地悪いわ、不幸やわ」と言われてる20人のおばはんを見ると、絶対維新支持してる橋下徹みたいな行動をしてるはずです。
大阪で維新支持してたら「やったった感」を持ってるのかもしれんけど
それでハッピーエンドの人生が待ってると思いますか? それよりも、もっとお友だちとおしゃべりするとか、自分が幸せになる方法を考えるのがいいんじゃないですか
自分から不幸になりに行ってるようなものですよ。あまりに生産性がなさすぎる。それを考えると可哀想やなと思えてくるんです。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
82: 2017/02/12(日) 13:48:25.00 ID:lb4ciW1U(1)調 AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
清水富美加さんの出家について 幸福の科学からの正式見解です。
「千眼美子(せんげんよしこ)」って名前になるんだと
・このたび、テレビ、映画等で大活躍し、日本を代表する若手女優の一人である女優・タレントの清水富美加さん(22歳)が、
当教団に出家することになり、スポーツ紙全紙などで大きく報じられていますが、その経緯を簡単にご説明いたします。
・清水さんは、子供のころから熱心な信者であり、折々に祈願や支部に参列し、仏法真理的価値観を子供のころから学ぶことで、
どんなにつらい芸能活動も、「見て下さる方に元気や励ましを届けたい」という思いのもと耐えて来ましたが、必ずしも思想信条にかなわない仕事が増え、
大変な葛藤に置かれる中、心身の不調をきたし、ドクターストップがかかって、現在仕事はお休みしています。
・相前後して、「守護霊霊言」が収録公開され、『女優清水富美加の可能性 守護霊インタビュー』として刊行されました。
この経典をきっかけに清水さんは、自らの天命が一人でも多くの人に光を伝え、真理を伝えて人類救済にあたることにあると確信し、出家をお許しいただきました。
主からは、千手千眼観音菩薩に由来して、「千眼美子(せんげんよしこ)」という法名をいただいています。
・出家とは「魂の救済のために24時間を捧げる専従者」であり、いままさに救いを求めている人を助けるべき使命から見たとき、
出家者の仕事は女優やタレントの仕事よりも、はるかに大切な意味を持ちます。信者の皆様におかれましては、
この宗教的使命に目覚めた信仰者が、「清水富美加としてこれまで芸能界で創りあげてきた」名誉も栄光も、
すべてを投げ打って出家を決断したことに、御理解と祝福をお願いいたします。
・なお、これまでの仕事については、当会弁護士が事務所側と交渉しており、
今月で事務所との契約は解除し、体調が回復しだい宗教家としての活動に移ることになります。
83: 2017/02/12(日) 13:54:07.25 ID:6R+naATm(1)調 AAS
日本第一党 党首 桜井誠
Twitterリンク:doronpa01
画像リンク
84: 2017/02/12(日) 15:15:51.33 ID:VIqOibOX(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
横浜市内で11日、日本共産党の第58回神奈川県党会議が開かれ、来賓として初めて3野党が出席しました。
民進党の阿部知子衆院議員、自由党県連の樋高剛代表、社民党県連の金子豊貴男幹事長(相模原市議)が
あいさつしました。
阿部氏は「民主主義を取り返すため次の連携に向けて、この場から新しい大きな一歩を踏み出すものです」とあいさつ。
共産党が第27回大会で野党共闘に向けて新たな一歩を踏み出したことを歓迎し
「私たちも勇気を持って、共闘の輪を広げたい」と述べました。
85: 2017/02/19(日) 14:06:17.18 ID:JCLuqekE(1)調 AAS
松本人志さん「清水富美加は炎上商法してるんちゃうかな?」
松本は「清水(富美加)さんもそうですけど、こういうスキャンダルというか、告白本を出した時点で、
いかに内容がちゃんとしていても、僕の中ではイメージがダウンしちゃう。スキャンダルをお金に変えちゃうのかっていう感じがしてしまう」と首をひねった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
86: 2017/02/19(日) 14:15:22.29 ID:Mab5c8sJ(1)調 AAS
百条委員会設置か。珍太郎終わったな
豊洲移転問題 都議会「百条委員会」設置へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京・豊洲市場の移転問題をめぐり、東京都議会で、法律に基づく強い調査権を持つ「百条委員会」が設置される見通しとなったことがわかった。
東京都議会は豊洲市場の移転問題について審議している特別委員会で、用地取得の経緯などを調べるため、
来月18日から20日の間で石原慎太郎元知事と浜渦武生元副知事の参考人招致を決めている。
しかし、東京改革議員団や共産党などが、より強い調査権を持つ「百条委員会」の設置を求めていて、
関係者への取材で公明党も設置を求める方針を固めたことがわかった。
これによって過半数に達することが確実になり「百条委員会」が設置される見通しとなった。
具体的な日程や調査項目などは、20日の議会運営委員会で話し合われる。
「百条委員会」は正当な理由なく出頭を拒否したり、うその証言をしたりした場合、禁錮刑や罰金刑などの罰則が科されることがある。
87: 2017/02/20(月) 01:23:30.62 ID:66KE9gMP(1/3)調 AAS
大分市議選は自民・公明・民進・社民が全員当選
最後の議席は自由党のスカルリーパー・エイジが共産党に競り勝ってゲット
維新は現職1人含む候補者2人が共倒れで全滅
北九州市議選に続いて全滅とか維新は九州で完全に終わったな。もはや大阪限定の地方政党と化した
2017大分市議選 開票速報
外部リンク:www.tostv.jp
88: 2017/02/20(月) 18:01:33.88 ID:66KE9gMP(2/3)調 AAS
産経の世論調査で自民党の支持率が一気に4.8%も爆下げ。逆に民進党は2.7%も上げて10.8%に
森友学園問題の今後の展開によってはもっと自民の支持率が下がるね
安倍の首は取れなかったとしても最低限松井の首は取りたいな
橋下や松井がこの問題にダンマリなのが維新にとってヤバい証拠だなw
普段、身を切る改革だの税金の無駄をなくすだの既得権益打破だの主張してる政党が一番既得権益にまみれてるのが面白いなw
他人に厳しく自分に甘いのがシロアリ維新w
産経・FNN合同世論調査 安倍内閣支持率58・8% 自民党↓36・9%、民進党↑10・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に実施した合同世論調査によると、
安倍晋三内閣支持率は58・8%で、1月28、29両日の前回調査から1・9ポイントの微減。
政党支持率は、自民党が前回比4・8ポイント減の36・9%で、民進党は同2・7ポイント増の10・8%だった。
その他、公明党2・5%▽共産党6・1%▽日本維新の会3・2%▽社民党0・7%▽自由党0・6%▽日本のこころ0・2%−だった。
「支持する政党はない」とする無党派層が37・4%で最も多かった。
一方で、イスラム圏7カ国からの米入国を一時的に禁止した大統領令については「適切だと思わない」が80・9%に達した。
「適切だと思う」は12・2%だった。また、日米首脳会談の前後でトランプ氏の評価がどう変化したか尋ねたところ、
「これまで通り評価していない」との回答が62・7%に上った。
天皇陛下の譲位をめぐる法整備に関しては、依然として「今後のすべての天皇が譲位できるよう恒久的な制度に変えるべきだ」が67・1%で最も多い。
「今の天皇陛下一代に限り譲位できるようにすべきだ」は24・2%で、「天皇は譲位すべきではない」が6・6%。
上西(うえにし)小百合 (@uenishi_sayuri)
私が国会議員になった4年前、維新から「塚本幼稚園」を視察してその素晴らしさを広めろと命じられました。
行ったら異様だったので卑怯≠ネ私はブログにアップするのをやめました。
森友学園問題は松井一郎大阪府知事が認可した責任を取って終わるでしょうね。維新はいつもそんなもの。さすが自民党。
ひろすけ (@hrskksrh)
今日は維新つまり松井と森友学園との繋がりを広めたい
維新 森友
維新 塚本幼稚園
とかで検索すると色々出てきますね
中でも園長の息子が足立議員の私設秘書ってこれ決定的な関係じゃないですかね。勤務実態あるのかな?
橋下のツイートに塚本幼稚園のYahoo!記事ぶら下げるのもいいかもね
fckisn@森友学園と維新はグル (@fckisn)
豊洲の件にまで間違った情報を基に知ったかぶりツイートをする豊中市在住の自称私人の橋下徹さんが、
お住まいの近くの豊中市国有地売却問題にはスルーを決め込んでいる時点で、
この問題は大阪維新や安倍晋三にとって最も触れられたくない問題と思ってよい
古谷考芳 (@harutoaki)
松井一郎始め、橋下さんや辛坊治郎氏がダンマリ決め込んでるのも、この問題のヤバさを物語ってるよね。
あれだけ身を切る改革だとか、税金を無駄にするなとか言ってる人達からすれば一番叩くべきことなのに。
#森友学園
外教 (@yuantianlaoshi)
上西小百合に「森友学園理事長の息子を私設秘書にしていた」と突っ込まれて
「アホ、ボケ、キチガイ」と取り乱した足立とかいう議員が国会で徹底追及するのが「山尾志桜里のガソリン問題」。
維新という政党にとって今の日本で一番重要なのが「野党議員のガソリン問題」って、わっかりやすい連中だこと。
89: 2017/02/20(月) 19:43:07.36 ID:66KE9gMP(3/3)調 AAS
維新が急に民進に擦り寄ってきてワロタw
自民の補完勢力やってても選挙でマイナスにしかならないということがようやく分かったかw
蓮舫氏、維新幹部と会談
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表と日本維新の会の遠藤敬国対委員長が今月9日に会談していたことが20日、分かった。
関係者によると、維新側から呼び掛け、国会運営などをめぐり意見交換したという。
遠藤氏は、与党寄りの姿勢を取る維新に民進党が批判的なことについて
「われわれを与党と考え、話し合いさえ拒否するのは、野党第1党としてどうなのか」と関係改善を求めた。
90: 2017/02/20(月) 23:14:19.10 ID:pDlSjikO(1)調 AAS
小池に「ともに勝ち上がろう」と激励される東京改革議員団と
小池が岩手を訪問しても言及すらされない情けない元親分のオワコン小沢で明暗が分かれたな
小池知事「ともに勝ち上がろう」東京改革議員団激励
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事が20日、民進系会派「東京改革議員団」の尾崎大介幹事長の政治資金パーティーに駆けつけ、
7月の都議選について「ともに勝ち上がっていくように頑張りましょう」とエールを送った。
小池氏は定例会見などで、民進党全体として選挙協力するのではなく、候補者個別に判断する意向を示している。
一方、旧民主党系の都議会民進党14人と、旧維新の党系の民進党都議団4人が今月14日に合併。
小池氏との選挙協力を実現したい思惑だ。尾崎氏はこの日「小池知事の改革に共鳴している」と語った。
もう眼中にない…小池氏、岩手訪問は小沢氏にあてこすり?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事は17日、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県沿岸部を訪れた。
復興状況を視察し、2020年東京五輪・パラリンピックの旗を各地で披露する「フラッグツアー」にも参加した。
同県は、小池氏が完全決別した自由党の小沢一郎代表の地元だけに、その言動が注目されたが…。
「被災地の復興なくして五輪の成功はない。復興五輪の原点に戻りながら、皆さんの復興をお手伝いする、そんな五輪・パラリンピックにしていきたい」
小池氏は岩手県大槌町で、こう語った。
また、19年ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の会場になる同県釜石市では、
「日本全体が元気になれるようにしたい。スポーツを通じて被災地にエールを送りたい」と強調した。
小池氏は、新進党と自由党で、岩手県を地盤とする小沢氏と行動をともにし、一時は「側近」と呼ばれた。
だが、2000年の自由党分裂で完全決別した。
その理由について、小池氏は『文芸春秋』(08年1月号)で、
「日本という国家としてのあり方を問う主要な政策を政局の道具として使うことに違和感を覚えた」と述べている。
確かに、民主党政権時代に発生した東日本大震災(11年)でも、
同党の大物議員だった小沢氏は岩手県の沿岸部になかなか入らなかった。
当時の菅直人首相と小沢グループの党内抗争ばかりが目立っていた。
現在、小池氏は1300万都民のトップとなり、小沢氏は議員6人の自由党を率いている。
都政関係者は「小池氏にとって、小沢氏はもう眼中にないのでは。
ただ、『都民ファースト』を掲げるのは、民主党時代の国民を無視したような政治へのアンチテーゼかもしれない」と語っている。
91: 2017/03/04(土) 19:18:14.08 ID:cCWp6tkm(1)調 AAS
(ワッチョイ 8bbe-vj0I) ID:ip8YBNau0
の顔写真
画像リンク
92: 2017/03/08(水) 01:53:00.15 ID:CUSFzzUi(1)調 AAS
野党4党、理事長の参考人招致要求 維新も野党4党と足並み揃え協力自民と対決姿勢
自民は参考人招致拒否
民進、共産、自由、社民の野党4党は7日、国対委員長が国会内で会談し、大阪市の学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、学園の籠池泰典理事長や売却時に財務省理財局長だった
迫田英典国税庁長官ら6人の参考人招致を求めていくことで一致した。
民進党の山井和則国対委員長はその後、自民党の竹下亘国対委員長と会談して参考人招致を申し入れたが、竹下氏は応じない考えを伝えた。
山井氏は4党の会談後、記者団に「身の潔白を証明したいのであれば、自民党も安倍晋三首相も参考人招致に応じるべきだ」と指摘。その後の竹下氏との会談で
「これだけ国民の疑念が高まっている問題でなぜ籠池氏の招致を拒むのか。(招致は)国民の要望だ」と求めた
竹下氏は「民間人の参考人招致は慎重でなければならない」と述べ、要求を事実上拒否した。山井氏は再考を促し、週内に再度会談するよう求めた
一方、日本維新の会の馬場伸幸幹事長は7日の記者会見で「籠池理事長が国会に来ないと分からない部分が多々ある。4党と足並みをそろえたい」と述べ、参考人招致の実現に向けて4党に協力する方針を示した
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
93: 2017/03/08(水) 04:00:48.13 ID:7iqw6m2h(1)調 AAS
モーニングショー
小学3年生殴り逮捕されていた籠池理事長の妻!
最高裁で有罪確定、罰金30万円也
2017/3/ 7 13:02
外部リンク[html]:www.j-cast.com
大阪の森友学園の籠池泰典理事長の妻で幼稚園の副園長が、
7年前に近くの小学3年の男の子を殴り、逮捕されていたことがわかった。
子どもの父親は「いまも怒りがおさまらない」と番組の取材に当時の様子を語った。
現場は大阪市住之江区の当時の開成幼稚園。男の子はいつものように学校へ出かけたが、
10分もしないうちに顔を真っ赤に腫らして泣きながら帰ってきた。幼稚園の前で副園長に殴られたという。
父親はすぐ幼稚園に向かうが、
副園長に「あいさつできん子を、どついて何が悪いんじゃ」といわれ、
理事長に抗議すると
「なんやとー。どついて何が悪いんじゃ。これが園の方針なんじゃ」と謝りもしなかった。
父親は警察に連絡したが、副園長が警察の呼び出しを拒否したためか、
逮捕まで約10カ月かかったという。
94: 2017/03/13(月) 19:19:03.85 ID:hwzE15GC(1)調 AAS
安倍内閣の支持率が一気に7%も爆下げ!安倍政権の終わりが近づいてきたな
NHK世論調査 内閣支持する51% 支持しない31%
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より7ポイント下がって51%、
「支持しない」と答えた人は8ポイント上がって31%でした。
95: 2017/03/14(火) 05:55:04.88 ID:L5vym4Ph(1)調 AAS
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
96: 2017/03/14(火) 13:06:26.20 ID:S9jAzwHi(1)調 AAS
ほんとこの嘘つきはどうしようもねーな。国会で閣僚が虚偽答弁するのはまずいだろ
稲田の辞任はもちろんだが、こいつを防衛相に任命した安倍の任命責任も問われるだろう
森友訴訟に出廷記録、稲田氏が答弁撤回し謝罪へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
稲田防衛相は14日午前の参院予算委員会理事会で、
学校法人「森友学園」(大阪市)が起こした民事訴訟の口頭弁論に原告側代理人として出廷したことを認め、
学園の裁判に関わったことはないとする国会答弁を撤回し、謝罪する考えを与党理事を通じて伝えた。
稲田氏は13日の参院予算委員会で「森友学園の事件を受任したことも、裁判を行ったことも、法律相談を受けたこともない」と答弁していた。
しかし、2004年に森友学園が起こした民事訴訟の口頭弁論に出廷したことを示す裁判所の記録があることが一部で報道された。
稲田氏は14日午前、参院予算委の与党理事に対し、「裁判記録がある以上、私の記憶違いだ。
(過去の答弁を)撤回し、謝罪しないといけない」と語った。
夫との共同事務所が森友学園と顧問契約を結んでいたことについても、「事実かもしれない」と述べた。与党理事が予算委理事会で明らかにした。
Shoko Egawa (@amneris84)
稲田防衛相の件は、弁護士として森友学園の代理人を務めたことが問題なわけではなくて、
この裁判記録が本当なら、彼女が国会で虚偽の答弁をしたことが問題。
そして、国会で虚偽の答弁をする人を閣僚、それも防衛大臣という重職に置いておいていいのか、という問題に。
97: 2017/03/14(火) 19:16:51.62 ID:BYfYyeAz(1)調 AAS
自民党内「(稲田は)閣僚としての資質に乏しい。」
元防衛相「このところ稲田大臣は強気に答弁する姿勢に変えたようで、今回、それが裏目に出た」
官邸「小学校認可の取り下げで一段落かと思ったら、タイミングが悪い」
「森友学園」幕引きならず。訴訟代理人めぐる稲田防衛相答弁で野党攻勢強める
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
学校法人「森友学園」をめぐる国有地売却問題は、
小学校の認可申請の取り下げや理事長退任の意向が示されたが、問題の幕引きには至っていない。
稲田防衛相が、森友学園の代理人弁護士として出廷していたとの一部報道があり、
野党は、稲田防衛相の国会答弁が虚偽だったのではないかとして、攻勢を強めている。
“森友”裁判、稲田氏が発言訂正…政権側は
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
13日は「森友学園の顧問をしていたというのは虚偽だ」「裁判を行ったことはない」と断言していた稲田防衛相。発言の信頼性が問われる事態になっている。
民進党・舟山康江議員「なぜ確認しなかったのか。だから信用できないと言うんです。
結局、外から別のところから証拠が出てきてもう否定できない。そこで初めて、しぶしぶ認めたような感じじゃないですか」
稲田防衛相「私は私の記憶に基づいて答弁をいたしておりました。
夫の代わりに出廷したことを確認できましたので、訂正をして、おわびしているところでございます」
民進党・舟山康江議員「そんな言い訳が通じるんだったら、もう何でもありですよ。
全てうそついて、ばれた時に謝ればそれで済むということになりますよ」
■稲田防衛相は記憶に頼ったので間違えたということか
そういう説明だが、事実関係も確認しないで強く否定してしまった訳だから、批判は免れない。
自民党内からも「閣僚としての資質に乏しい」との厳しい声も上がっている。
ある防衛相経験者は「このところ稲田大臣は強気に答弁する姿勢に変えたようで、今回、それが裏目に出た」と解説していた。
一方、民進・共産など野党4党は「大臣の信頼が失われた」として辞任を求めている。
民進党・山井国対委員長「国会というのは神聖な場所ですから、そんな簡単にうそをついて、
そのことが見つかったら撤回します、ごめんなさいで済むような軽い場ではありません」
また民進党幹部は「安倍政権ぐるみで森友学園を支援していたという大きな疑惑になってきた」と強調している。
■政権側の受け止めは
官邸関係者からは「小学校認可の取り下げで一段落かと思ったら、タイミングが悪い」との恨み節も聞かれるが、
与党幹部は「野党を勢いづかせるだけだから、守るしかない」と話している。
ただ、稲田防衛相の答弁の信頼性が揺らいだことは政権全体の信用にも関わる。ここはより謙虚に真相究明に努める姿勢が求められる。
98: 2017/03/16(木) 19:12:00.76 ID:g7xQJ0YZ(1)調 AAS
安倍が籠池に金を渡していた事実が判明。安倍は自分で宣言した通り辞任だな
籠池は安倍を徹底的に擁護し続ければ見返りに2、3年後に小学校設立もできたかもしれんが、ここまで暴れちゃうともう無理だな
籠池は維新や次世代のやつらみたいに自分の利益のために自民に媚びることはしないで、
おかしいことにはちゃんとおかしいと言う本物の国士だな
籠池氏「首相から100万円」 参院予算委調査に説明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題をめぐる参院予算委員会の16日の現地調査で、
籠池(かごいけ)泰典理事長への聞き取り調査を終えた舟山康江氏(民進)は記者団に
「(籠池氏が)安倍(晋三)首相から、夫人を通して100万円をもらった、と語った。時期は2015年9月ごろ」と説明した。
現地調査では、山本一太委員長ら11人が学園が開校をめざしていた大阪府豊中市の小学校建設現場も視察した。敷地内では、籠池氏の案内を受けた。
学園や籠池氏について、首相は国会で「私や妻が(国有地売却や学校認可に)関係していたことになれば首相も国会議員も辞める」(2月17日の衆院予算委)、
「複数の中でお目にかかったかもしれないが、少人数ではない。個人的な関係は全くない」(同28日の参院予算委)と答弁している。
籠池理事長「全ては国会で話す」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「安倍首相から寄付金が入っている」という発言があった、森友学園の籠池理事長だが、
理事長と野党4党の議員が、16日午後、面会を行った。
大阪・豊中市の籠池理事長の自宅で、面会は16日午後3時ごろから始まり、90分ほどで終わった。
報道陣が大挙する中、国会議員の野党5人が出てきて、それを見送る形で、籠池理事長も外に出てきた。
その中で福島議員は、「籠池氏本人は、国会で話す意思がある。与党さえ賛同すれば、
いつでも本人は国会に来て、話す意志があると言っていた」としている。
そして、福島議員自身も、「信頼に値するようなものがあった」、「名前はなかったが、寄付金の名簿を見た」という。
おそらく、籠池理事長が残していた寄付金の名簿のようなものに、日付と額が書いてあって、
福島議員は、「名前はなかったが、信頼に値する内容であった」と話している。
そして、福島議員は「9月5日の講演会で、安倍昭恵夫人を通して100万円という額をもらったというふうに、籠池理事長が話している」としている。
99: 2017/03/16(木) 22:45:06.67 ID:qF+9/XkV(1)調 AAS
森友理事長「安倍から100万貰った、見返りに児童に自民党を応援させた」 2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
100: 2017/03/17(金) 00:40:44.75 ID:JQLEZgGk(1)調 AA×
![](/aas/giin_1473590780_100_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
101: 2017/03/17(金) 10:07:27.01 ID:jWPTjG6t(1)調 AAS
俺は維新のネットサポーターだけど毎日民進と共産をネットで叩いてる [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
102: 2017/03/17(金) 10:54:15.22 ID:6kMIxOCD(1)調 AAS
「半面」でなく「反面」だろ。日本語しか使えず日本でしか生きていけないんだから、日本の事を毎日もっと考えて、もっと頭を捻って文章を書け。
データからの文章の理屈付けが稚拙すぎるのが掲載されているのは、出版社の能力の低さが表れてる。
>筆者自身は、学生時代のアルバイトを除けば非正規で働いたことがないため、現在の非正規労働者がどのような状況にあり、どのような考えを持っているのかがわからない。
>半面、それだけ労働力が東京を中心とした首都圏に集中している
>派遣社員としての経歴が積み重なれば、昇給する可能性は高まるようだが、それでも5年以上派遣社員をしていても昇給するのは半数以下
>それでも、意外にも正社員として働きたいという希望は少ないように思える。
>どうやら、給与に対する不満や、正社員への希望という点を見るだけでも、あえて派遣社員という働き方を選択するのには、それ相応の理由があるようだ。
>ジャーナリスト
103: 2017/03/17(金) 12:57:31.51 ID:2A9HCukm(1/3)調 AAS
覚えてないってw絶対に寄付してないとは言わないのなwアキエは真っ黒すぎるw
寄付したのは確実だなこりゃw証拠が残ってるか残ってないかだけの話
籠池には嘘つきの安倍夫妻に負けず頑張ってほしい
昭恵夫人“寄付金”「全く覚えていない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
森友学園の籠池理事長が安倍首相から昭恵夫人を通じて寄付金を受け取ったと発言したことについて、
昭恵夫人が「全く覚えていない」と話していることがわかった。
籠池氏は16日、与野党の議員に対し、2015年9月に昭恵夫人を通じて安倍首相から100万円の寄付金を受け取ったと発言していて、双方の主張は食い違っている。
このため与野党は23日に籠池氏の証人喚問を行い真偽をただす方針で、17日午後、正式決定する予定。
104: 2017/03/17(金) 13:45:17.81 ID:2A9HCukm(2/3)調 AAS
【速報】菅野完が物的証拠を提示。安倍の嘘がバレて安倍政権は完全崩壊へ
「安倍首相からの100万円」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
105: 2017/03/17(金) 23:28:18.82 ID:H9nOyZDB(1)調 AAS
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
外部リンク[html]:rjnews.antongorbunov.com
106: 2017/03/17(金) 23:31:47.50 ID:2A9HCukm(3/3)調 AAS
嘘を言うと罪に問われる証人喚問を完全に私人でしかない籠池に行うんだから、
首相夫人のアキエや財務省の理財局長だった迫田を呼ばないのは不公平すぎるよな
自民がどうしても籠池を罪に問いたいと言うのなら、アキエや迫田も呼んでお互い血を流しながらデスマッチでもしろよ
自民も野党もそれは避けたいから籠池の罪は問わないで手打ちする可能性も高いが
森友問題「昭恵氏、公の場で説明を」 民進・安住氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
■安住淳・民進党代表代行
(学校法人「森友学園」の)籠池泰典さんが、(23日の証人喚問で)どういうお話をするかに尽きると思う。
昨日の報道陣の皆さんの前でお話ししたような(安倍晋三首相の昭恵夫人を通じて首相から100万円の寄付を受けたという)ことを、
偽証罪が問われる中においてもきちっと証言するようであれば、一方の当事者である昭恵夫人なりが、
しっかりと公の場で説明をしないといけないということになるのではないか。(定例記者会見で)
<籠池氏喚問へ>自民「森友」沈静化図る
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
証人喚問の結果次第では、野党が昭恵夫人の釈明を要求する可能性もあり、政権側にとってもリスクは残る。
野党も籠池氏の発言の信ぴょう性を測りかねており、双方が慎重に対応する構えだ。2006年の偽メール問題の経験もあり、
民進党幹部は「こういう話は欲を出すと危ない。慎重に対応しなければならない」と警戒感を示した。
107: 維新足立康史 2017/03/18(土) 01:06:34.53 ID:ZRsrAbJz(1)調 AAS
「北や中国と通じているのか」維新・足立康史衆院議員、森友学園問題攻撃の民進党を批判
「安保情勢が厳しい中で安倍晋三首相や稲田朋美防衛相の足を引っ張るのは、北朝鮮や中国と通じているのではないかと疑われても仕方ない」−。
日本維新の会の足立康史衆院議員は17日の衆院外務委員会で、森友学園問題をひたすら追及する民進党を批判した。
外部リンク[html]:www.sankei.com
108: 2017/03/18(土) 15:13:18.26 ID:a+jcbFDi(1)調 AAS
自民は安倍を批判する籠池憎しの感情を抑えきれないで、
慎重になるべき民間人の証人喚問という暴走をして自らドツボに嵌ったな
籠池氏証人喚問は、自民党にとって「危険な賭け」 --- 郷原 信郎
アゴラ 3/18(土) 7:11配信
「危険な賭け」に出た自民党
もし、偽証の制裁を覚悟の上で行った国会で、「昭恵夫人から100万円受け取ったとの話が虚偽であった」と認めさせることも、
虚偽だとする明確な根拠を示すこともできなかった場合には、逆に、籠池氏の証言が重みをもつことになる。
それは、安倍首相にとって最悪の事態になりかねない。
自民党としては、国会での圧倒的多数の「数の力」で偽証告発に持ち込もうという考えかもしれないが、
議員証言法では、証人の告発は、委員会の3分の2の賛成が必要である。衆議院予算委員会では、
委員長を除く49名の委員の3分の2は33人であり、自民党の30人だけでは足りない。
少なくとも、公明党の委員3人(うち一人は弁護士)の賛成が必要だが、
それを得るためには、偽証と認めるだけの十分な根拠が必要となるであろう。
過去に、国会での証人喚問の結果、偽証罪で告発された例は相当数あるが、
国会が不安定な状況であった昭和20年代を除けば、かなり慎重に行われており、
その大部分は、その後、検察当局の捜査の結果、偽証の事実が明らかになった
(国会での偽証の疑い以外の別の犯罪の容疑で捜査が行われた結果、国会での偽証も明らかになった)というケースだ。
果たして、偽証罪での告発に持ち込めるのか、自民党は、「危険な賭け」に出たと言わざるを得ない。
議会証言を偽証告発することの困難性
証言が「虚偽」だということを、刑事手続で認定される程度に立証するということは決して容易ではない。
籠池氏が「昭恵夫人から100万円を受領した」との証言を維持した場合、その証言を「偽証」で告発するのであれば、
予算委員会として、授受の反対当事者である昭恵夫人の供述を得ることが最低限必要であろう。
自民党は、昭恵夫人の証人喚問ないし参考人招致を覚悟のうえで、籠池氏の証人喚問を提案したのであろうか。
もし、籠池氏が100万円の現金受領を維持し、偽証で告発して検察での捜査にゆだねた場合、
昭恵夫人の側で、「授受があったとされる当日、そのような金額の現金を持参した可能性がない」ことの立証のため、
安倍家の個人的な資金の動きを示さなければならなくなるが、果たしてそれは可能だろうか。
美濃加茂市長事件では、我々弁護人は、融資詐欺での告発まで行ってNを徹底追及した結果、
Nの供述の信用性に「合理的な疑い」があるとされ、一審判決では証言の信用性が否定され、現金授受が否定された。
しかし、その一審判決の「N証言の信用性を否定する判断」は、控訴審では、不当にも覆されているのである。
今回の籠池証言について、偽証告発が行われ、処罰まで行われるためには、
逆に、「籠池証言が虚偽であること」が「合理的な疑い」を容れない程度にまで立証できなければならない。
立証のレベルは、美濃加茂市長事件で弁護人が行ったN証言の虚偽性の立証を大きく超えるものとなる。
昨日、籠池氏が、昭恵夫人からの100万円の受領の話をしたと報じられてから、
2、3時間後には、竹下国対委員長が「証人喚問」のことを言い出したというのは、拙速であった感は否めない。
私が助言する立場であれば、まず、野党側の参考人招致の話を受け入れ、
参考人として十分に籠池氏の話をしっかり確認した上で、上記の点等について、
籠池参考人供述の不合理性を追及するネタをしっかり用意した上で「証人喚問」に臨む、という戦略を勧めたであろう。
安倍首相にとっては、極めて重要な証人喚問になるのであるから、
実際に、証人喚問で籠池氏への尋問を担当する予算委員会の自民党議員には、大変なプレッシャーがかかることになるであろう。
やはり、籠池氏証人喚問は、自民党にとって「危険な賭け」である。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
109: 2017/03/19(日) 11:56:55.01 ID:jUtw5Q2/(1)調 AAS
松本人志「WBCつまんねえからダイジェスト放送にして時短しよや」 [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:liveplus
侍ジャパンが無敗の快進撃で準決勝進出を決めたWBCについて、19日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」では野球に興味がない出演者から異論が続出した。
ダウンタウン・松本人志が「(盛り上がりに)水を差すようですけど、試合、長くないすか?」と口火を切ると、フジテレビの山崎夕貴アナウンサーも「ちょっと長いですね」とウンザリした表情。
松本は「なんで(試合開始が午後)7時からなの?5時で良くない?4時でもいいかも」「ツーアウトで終わりにするか、
6回で終わりにするとか、ホームラン打っても(ダイヤモンドを)回らないとか、なんかしないと」と、時短提案をたたみかけた
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
110: 2017/03/19(日) 18:40:42.27 ID:0HvI4CEI(1)調 AAS
日テレ世論調査で安倍内閣支持率が7.3%、自民党支持率が7.2%も爆下げし、民進党支持率が一気に5.2%の爆上げ!
森友問題効きまくってるなw安倍内閣の終わりが近づいてきた
NNN日本テレビ3月度世論調査来ました
外部リンク[html]:www.ntv.co.jp
安倍内閣支持率:47.6%(2月:54.9%)
不支持率:32.9%(2月:26.0%)
[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 37.8 % (2月:45.0%)
(2) 民進党 12.3 % (2月:7.1%)
(3) 公明党 4.4 % (2月:2.8%)
(4) 日本共産党 4.4 % (2月:3.8%)
(5) 日本維新の会 2.0 %
(6) 社会民主党 1.4 %
(7) 自由党 0.4 %
(8) 日本のこころ 0.1 %
(9) その他 0.0 %
(10) 支持している政党はない 31.6 % (2月:33.4%)
(11) わからない、答えない 5.6 %
[ 問5]
学校法人森友学園が、私立小学校を建設のために、大阪府豊中市の国有地を評価額よりも8億円以上安く購入していたことについてお伺いします。
政府は、この土地取引について、土地の地下に埋まっているゴミ処理に必要な費用を、見積もって差し引いた金額での適切な取引だと説明しています。
あなたは、この説明に納得しますか、納得しませんか?
(1) 納得する 3.9 %
(2) 納得しない 83.8 %
(3) わからない、答えない 12.4 %
[ 問6]
この学校法人の理事長は、現地を視察した与野党議員に対し、
「安倍総理大臣から昭恵夫人を通じて100万円の寄付を受けた」 などと主張しましたが、安倍総理はこれを強く否定しています。
国会は、来週23日に、この理事長の証人喚問を行います。
あなたは、この証人喚問によって,土地取引などをめぐる事実関係がはっきりすると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 12.8 %
(2) 思わない 71.8 %
(3) わからない、答えない 15.4 %
[ 問7] 安倍総理の妻・昭恵夫人が、この土地に建設中の私立小学校の名誉校長となっており、最近、辞めました。
あなたは、総理大臣夫人がこの小学校の名誉職に就いていたことは、適切だと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 9.3 %
(2) 思わない 76.9 %
(3) わからない、答えない 13.8 %
[ 問9] 安倍総理は、この自衛隊撤収について、治安の悪化が理由ではないと説明しています。
あなたは、この説明に納得しますか、納得しませんか?
(1) 納得する 19.8 %
(2) 納得しない 56.0 %
(3) わからない、答えない 24.2 %
[ 問10] 野党は、稲田朋美防衛大臣が、森友学園に弁護士として関わっていた事をめぐる国会答弁を訂正した事や、
南スーダン派遣の自衛隊の活動で、陸上自衛隊が廃棄したと説明していた日報が、実際には廃棄されていなかった事を理由に、辞任を要求しています。
あなたは稲田大臣が辞任する必要があると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 57.3 %
(2) 思わない 27.8 %
(3) わからない、答えない 15.0 %
111: 2017/03/20(月) 14:55:52.32 ID:8pQ6A9bz(1)調 AAS
安倍内閣支持率、森友学園問題で低下中〜衆議院3月末解散、4月総選挙はあるのか?
児玉克哉
昨年の参議院選挙は、衆議院総選挙とのダブル選挙になるとの予想であったが
安倍首相は衆議院解散に踏み切らなかった。
安倍首相はその時期もスルーした。トランプ政権の誕生時期に重なることなどもあり、あえて避けたのかもしれない。
安倍内閣支持率がずっと高止まりであり、いつになっても「勝てる」という思いもあったのではないか。
順調であった安倍内閣に逆風が吹き始めている。森友学園問題が安倍首相、安倍昭恵夫人、稲田防衛大臣などを巻き込んで
内閣のイメージダウンになり、安倍内閣支持率は低下している。安倍内閣支持率についての世論調査を一覧にしてみた。
時事通信調査 支持51.3% (前月比-2.1p) 不支持26.0% (前月比+1.8p)(3月10〜13日調査)
NHK調査 支持51% (前月比-7p) 不支持31% (前月比+8p)(3月10〜12日調査)
毎日新聞社調査 支持51% (前月比-5p) 不支持31% (前月比+4p)(3月11〜12日調査)
朝日新聞社調査 支持49% (前月比-3p) 不支持28% (前月比+3p)(3月11〜12日調査)
NNN調査 支持47.6% (前月比-7.3p) 不支持32.9% (前月比+6.9p)(3月17〜19日調査)
読売新聞社調査 支持56% (前月比-10p) 不支持33% (前月比+9p)(3月18〜19日調査)
いずれも、支持率が落ちて、不支持率が上がっているが、第2週の週末を中心にした調査では支持率は微減であるが、
第3週の週末を中心とした調査では大幅ダウンとなっている。どちらの調査でも森友学園問題が大きく影響している
おそらく現在は、読売新聞やNNN調査などのように支持率は10ポイント前後落ちていると考えるのが妥当だろう。
最近の選挙は「風」の選挙と言われる。支持率の低下は大きな影響を与える。
だがこのままニュースとしては静まるのではないかと予想される。
しかし安倍内閣、自民党にリスクがあるとすれば、23日の籠池氏の証人喚問だろう。
嘘か本当かはわからなくても、「トンデモ」発言が出れば、また大きな騒ぎになる。
籠池氏にインタビューした菅野完氏は真偽のほどは定かではないにしても「爆弾」が残っていることを仄めかしている。これはとにかく23日の証人喚問をみないとわからない。
籠池氏の証人喚問で爆弾発言がでなければ、私は衆議院解散総選挙の可能性はかなり高いと考えている
衆議院総選挙は基本は小選挙区選挙だ。自民党に替わる受け皿が今、ない状態だ。
蓮舫代表率いる民進党は低支持率のままだ。大きく議席を伸ばす要素はみえない。
共産党は比例では多少、議席を伸ばすかも知れない
日本維新の会は、この森友学園問題では安倍内閣同様にダメージを受ける側だ。松井大阪府知事や橋下元大阪市長の責任も追求されるかもしれない。
小池百合子は都議会選挙後であれば、国政にも進出する可能性はある。しかし、4月総選挙となるとほとんど戦える状況ではないだろう。
私は3月末解散、4月総選挙の可能性は高いと思う。まずは23日の籠池氏の証人喚問で「爆弾」が炸裂するか、どうか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
112: 2017/04/02(日) 15:13:45.36 ID:MJbhF5H+(1)調 AAS
4月2日(日)放送の
ザ・ノンフィクションは
その後の中年純情物語
あなたには何か夢中になれるものがありますか?
2年前私たちが秋葉原で出会った53歳にして独身のきよちゃんは地下アイドルに夢中でした。
お相手は23歳のりあちゃん。りあちゃんはカタモミ女子という名のアイドルグループに所属し、店でファンの肩を揉みながらステージに立つ地下アイドルでした。
30歳も年下のアイドルりあちゃんに抱く胸のときめき、そしてその成長を見守る喜び。
きよちゃんにとって、それは人生で初めて体験する甘美な思いでした。そんなきよちゃんの思いを、優しく受け入れてくれるりあちゃん。
中年ファンとアイドルという枠を超えた二人の不思議な結びつきに驚かされました。しかしグループが解散する日が来ます、もう会えなくなります。
きよちゃんはサヨナラ公演の後、「夢のような日々でした」と語りながら涙しました。
あれから2年、二人のその後はどうなったのでしょうか?
今年55歳になったきよちゃんが地下アイドルりあちゃんに抱く子供のような恋心、その後の顛末を描きます。
外部リンク:www.fujitv.co.jp
画像リンク
113: 2017/04/19(水) 09:25:42.26 ID:/MWM02tl(1)調 AAS
今、永田町界隈は、ある議員による薬物疑惑の噂でもちきりだという。
発端となる情報は、森友学園問題で国会が揺れる3月、突如として永田町の水面下
で流れ始めた。厚労省担当記者はこう言う。
「つい最近、六本木で高級クラブのホステスが薬物事件に絡み、マトリ(厚労省麻薬
取締部)に逮捕されたという。
そのホステスが、自民党の現職国会議員A氏の愛人で“薬物を一緒に使用していた”
と漏らしたというのです。
その情報はすぐに自民党本部、首相官邸にも入り、蜂の巣をつつくような騒動となっ
たのです」
疑惑を取り沙汰されたA氏は、西日本出身で二世議員だという。
「A氏の一族からは、かつての大物国会議員が何人も出ている。
A氏自身、安倍首相から何度も応援演説の支援を受けています。
小池百合子都知事が衆院議員当時も比較的親しい関係にあり、かつて小池氏が
総裁選に出馬したときはバックアップにまわるなど、自民党内でもその行動力は
高い評価を受けていました」(全国紙政治部記者)
もともとA氏は、その素行からか、ネット上でも“薬物疑惑”を噂されていた人物だった。
それが“愛人”の証言情報により、にわかに現実味を帯びてきたのである。
そのため、A氏の他にも、芸能、スポーツ界、そして自民党議員を含めた政界で絡んだ人物が戦々恐々としているという話もある」(前出・政治部記者)
しかし実際、A氏は本当に薬物に手を染めたのか。
さらに、今後、A氏が逮捕されるようなことがあれば、安倍政権、自民党はどうなるのか。
中でも安倍首相は、「事実であれば戦略の立て直しを迫られる」と、情報収集とともに
今後の政局のコマをどう進めるか、頭を悩ませているという。
「当初は『まさか』と一笑に付していた安倍さんですが、各方面からの話と照らし合わ
せるうちに、根も葉もない噂とも言い切れないと思い始めたようです」(自民党関係者)
外部リンク:wjn.jp
114: 2017/04/28(金) 00:35:46.90 ID:uXJdE/jD(1)調 AAS
613 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 3137-VhBr) [sage] :2017/04/27(木) 22:38:16.17 ID:I9uqDejc0
乾癬の湿疹はアトピーより見た目やばいらしいじゃん
しかも、アトピーは治ったり軽くなるけど
乾癬は現代の医学では薬塗り続けないとダメなんでしょ
薬も高いらしいし
620 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 3137-VhBr) [sage] :2017/04/27(木) 22:45:50.39 ID:I9uqDejc0
乾癬患者が居るとは驚いた
すごいレアじゃん
ひどい湿疹らしいから、そりゃコンプレックスになるね
一生薬塗り続けないといけないみたいだし
115: 2017/04/29(土) 10:54:22.36 ID:95P6RMp5(1)調 AAS
エヴァ庵野秀明&貞本義行「自民今村がエヴァネクタイしててイメージ悪いわ」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
116: 2017/05/13(土) 19:28:39.38 ID:ZOKOJ84y(1)調 AAS
国会提出しており、法務委で徹底審議を求める方針。与党が採決を強行した場合には、法相不信任案で
対抗する構えだ。民進党国対幹部は「あらゆる手段で阻止する」と語っている。
117: 2017/05/29(月) 22:35:15.39 ID:QyYm7Fpf(1)調 AAS
民共由 岩手宮古市市長選で共闘(なにしてんだ社民)
日本共産党岩手県委員会
日本共産党宮古地区委員会は24日、宮古市長選(6月18日告示、同25日投票)に立候補を表明している新人の、うちだて勝則氏(61)=無所属、民進党、自由党推薦=と8項目の政策協定を結び、同市を推薦しました。
調印には田中尚委員長(宮古市議)、落合久三(同)が参加しました。
協定では、▽憲法9条の改悪反対▽東日本大震災津波と台風10号災害からの復興、閉伊(へい)川水門の検証▽県立宮古病院の機能拡充、国保税負担の抑制、保育待機児童の解消▽TPP(環太平洋連携協定)反対、
豊かな地域資源の保全と活用▽教育勅語(閣議決定)の学校教育への導入反対ーなどを確認しました。
うちだて氏は、協定は自分の公約に沿っており、「ありがたく結ばせてもらいます」と表明。「憲法9条を守るのは、その通りだ」と語り、台風10号災害の復興を急ぎ、国保税引き下げや待機児童解消も直ちに取り組みたいと強調しました。
市長選は、自民党の支援を受ける現職の山本正徳氏(61)=無所属=との一騎打ちが確実になっています。
118: 2017/05/30(火) 12:02:44.05 ID:qJrVnE13(1)調 AAS
【悲報】橋下がオワコン維新を完全に見捨てる
最近橋下が民進党を持ち上げるツイートをしてたのにも納得
政権交代ができる可能性があるのはもはや自民党のポチでしかないオワコン維新では無理で、民進党だけだということを理解したようだな
<日本維新の会>橋下氏が政策顧問退任へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
橋下氏、維新の会顧問退任の意向
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
橋下徹 (@t_ishin)
(森友学園)外部リンク:mainichi.jp …
「3メートル以深ゴミなし」
この追及能力。政府与党を監視できるのはやはり民進党。
森友学園問題の核心的問題点は8億円の値引きの根拠。
今の日本社会において、事実はそう簡単に隠せるものではない。
119: 2017/05/31(水) 17:46:39.90 ID:VUFi3gwQ(1)調 AAS
ついに若狭が泥船自民を離党!安倍自民が崩壊してきたな。子分の若狭が離党したんだから石破や小池も早く離党しろ
自民・若狭氏、離党届を提出
外部リンク:www.nikkei.com
自民党の若狭勝衆院議員(東京10区)は31日、党本部で二階俊博幹事長と会い、離党届を提出した。
この後、記者団に「都民ファーストの会の候補者が多く当選することに力を注ぎたい」と述べた。議員辞職については否定した。
120: 2017/06/01(木) 11:34:19.01 ID:6DHVqMeG(1/2)調 AAS
安倍政権の国家戦略特区って結局、自分のお友達だけを優遇して利益誘導して、お友達の既得権益を守る制度なんだよね
安倍も典型的な自民党の守旧派・国家社会主義者でしかない証左。本気で構造改革したいなら小泉政権みたいに全国一律で規制緩和をするよ
特区廃止法案を提出した民進党は正しい。特区廃止法案を提出したら次は全国一律で規制緩和する法案も提出してほしい
古賀茂明@フォーラム4 (@kogashigeaki)
前川氏が守旧派で、官邸が規制緩和推進の改革派というのは嘘。京都産業大を排除し加計学園に絞ったのは、
「規制緩和」を錦の御旗に安倍友に利益誘導しただけ。安倍政権は規制緩和に後ろ向きで実績なし。
前川氏首切りは、加計学園で抵抗したことへの報復。財務経産のド派手な天下りは野放し。
茂木健一郎 (@kenichiromogi)
国家戦略特区の本来の趣旨は、規制緩和を全国でやる前に、ある特定の地域で試行するという意味合いだったが、
現実には政権や官僚機構による「選考」過程における不正の土壌になっているということ。
RT 民進、加計問題巡り特区廃止法案提出へ
外部リンク:www.nikkei.com
茂木健一郎 (@kenichiromogi)
このニュースに対するTLの反応を見ていると、
この国において、「批判的思考」がいかに一般的に欠けているかということを痛感します。
規制緩和するならば、全国一律にやればいい。 RT 民進、加計問題巡り特区廃止法案提出へ
茂木健一郎 (@kenichiromogi)
国家戦略特区を、補助金のバラ巻きと勘違いしている人たち、それと地方の活性化を結びつけている人たちがいて驚愕する。本来、規制緩和には予算は要らない。
また、国からの補助金に依存する活性化では、いつまで経っても地方は本当の意味では元気にならない。ちゃんと論理的に考えた方がいいよ。
茂木健一郎 (@kenichiromogi)
国家戦略特区ですが、国=霞が関=官邸がトップダウンで決めるんじゃなくて、各自治体(県や市町村)に大幅に権限を移譲して、
その範囲で、首長や議会が自由に規制緩和できるようにすると、おそらく遥かにすぐれた制度になると思います。規制緩和の地域分布自体を国が管理する仕組みがダメです。
松尾 貴史「東京くねくね」 (@Kitsch_Matsuo)
「特区廃止」というネガティヴな法案より、「全国一斉規制緩和法案」のようなものにして、審査の過程に実効性、客観性、透明性を持たせる工夫をするほうが良いと思います。
小野次郎 (@onojiro)
過剰規制を緩和するなら全国一律でなければ不公平。
加計学園みたいに特定人物に特権的な利益を与える #国家戦略特区 制度を廃するのは一案。
新ビジネス起業の自由を拡大する #規制緩和特区 制度に戻す方が合理的。
121: 2017/06/01(木) 17:45:41.03 ID:6DHVqMeG(2/2)調 AAS
やっと小池が離党したか。これで民進党と組んで政権を狙えるな
てか自民は選挙後に除名じゃなくて今除名しろよチキン
蓮舫「自民党の党籍が残っていることは非常に気がかりでしたので、今回すっきりしたなという印象を覚えます」
小池知事、自民に離党届を提出 対決姿勢鮮明に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
小池百合子・東京都知事が1日、自民党に離党届を出した。
地域政党「都民ファーストの会」を率いて臨む都議選(23日告示)に向け、自民との対決姿勢を鮮明にする狙いがあるとみられる。
同党の下村博文幹事長代行は1日、報道陣に対し、小池氏の離党届を受理する方針を明らかにした。
小池氏は1日の定例記者会見で、「これまで(自民に)進退伺を出して判断を委ねてきたが、なかなか決めてくれないので(離党届を)提出した」と述べた。
自民の衆院議員だった小池氏は昨年8月に知事に転身。都政運営などを巡って自民都連と対立する一方、自民党籍を残したままで、
その政治姿勢を疑問視する声があがっていた。1日には都民ファーストの代表に就く予定で、都議選への対応を本格化させる。
小池知事が離党届 自民党は都議選後に判断
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池知事は1日、夕方に行われる都民ファーストの会の総決起大会で代表に就任するのを前に、自民党を離党する考えを明らかにした。
小池知事はこれまで進退伺を出し、自民党側に判断をゆだねていたが、1日午後、離党届を提出した。
これについて、自民党の下村都連会長は、「都民ファーストとは完全な選挙で争う敵になるわけですから、
都民の皆さんにどちらが本当に都政にとって望ましいのかということを政策で正々堂々と訴えていきたいと思います」と述べた。
また、民進党の蓮舫代表は、「自民党の党籍が残っていることは非常に気がかりでしたので、今回すっきりしたなという印象を覚えます」と述べた。
一方、自民党は、都議会議員選挙への影響を避けるため当面、離党届を受理せず、選挙後に除名処分にするかなど判断する方針。
122: 2017/06/05(月) 02:00:15.23 ID:WXSNK7Pi(1)調 AAS
ヨシミが維新の決起大会で小池マンセーの発言後、小池に批判的な橋下の登壇を待つことなく会場を後にする
ヨシミは都議選で0議席確定の泥船維新を見捨てて小池のところに逃げ込みそうだな
維新 2日連続決起大会 橋下徹氏を両会場に投入も…「選挙応援はしない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
代表の藤巻健史参院議員は、橋下氏の登場への強い期待を言葉の端々ににじませた。
「日本維新の会というのは、橋下徹を師匠としてあがめているような連中ばかり集まっている党なので、
橋下徹が東京を強くするにはどうしたらいいと考えているのか、ぜひお聞きいただきたい」
維新は3日夜には相模原市でも決起大会を開き、橋下氏は両会場で「東京大改革に必要なもの」と題して講演した。
しかし、橋下氏は両日とも「選挙応援にはならない話をする」ときっぱり断った上で話を切り出し、
都道府県から市区町村への権限移譲の重要性などを話題の中心に据えた。
講演に先立って決意表明をした都議選の立候補予定者らへの応援を求める言葉もなかった。
3日の講演では、小池百合子東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」の都議選公約について、
「東京都の仕事と市町村の仕事がごちゃまぜになっている」と指摘した。コメンテーター然とした抑制的な物言いではあったが、
小池氏の目指す地方自治のあり方は自身の姿勢とは相いれないという認識を強くにじませた。
こうした見方に水を差すように、4日の決起大会では渡辺喜美副代表が小池氏に露骨な秋波を送った。
「(都議選で)当選をしたら『親安倍(晋三政権)−親小池』に位置をして、東京と大阪と『改革大連合』を作るべきだ」
渡辺氏といえば、旧みんなの党代表時代、橋下氏と犬猿の仲だったことで知られる。
渡辺氏は決起大会での発言後、橋下氏の登壇を待つことなく会場を後にした。
123: 2017/06/08(木) 01:45:50.70 ID:uV/vSJmt(1)調 AAS
維新信者「敵か味方かの二元論的な見方で政治を見る愚民だらけだから小池や民進党が支持されて維新が支持されない」
未だにオワコン維新の信者やってるやつってこういう選民思想のクズしか残ってないから終わってるよな
維新の支持率が上がらない理由 --- 和田 行裕
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選に向けて小池都知事に対する維新のスタンスを維新の支持者を含め多くの人が誤解しているように感じる。
今回の東京都議選に向けた小池都知事率いる「都民ファーストの会」の公約に対して、維新は批判的な立場であるが、
維新が反小池、反都民ファであるかのように言われることが多い。
しかし維新が批判しているのはあくまで公約に対してであって小池都知事や都民ファーストの会そのものに対して反対の立場ではない。
小池都知事や都民ファーストの会が東京大改革と謳いながら、
今回の都議選に向けた公約には東京のこれからのビジョンを指し示すような改革的なことは見えてこなかったので、
そうであるならば維新が大阪の実績を生かして東京の改革をリードし、
小池都知事の進める改革に足りないところがあったら補いながら結果的に東京が良くなればそれでいいという立場である。
維新は国政においても自民党や民進党に対して一貫して是々非々の立場を貫いており、自民党のダメなところは批判するし、
対立することが多い民進党であっても国会にて鋭い質疑があった場合には評価する姿勢が見える。
維新としては結局のところ「東京都を良くすること」、「国を良くすること」が一番の目的であって個々の政治的な関係性などは瑣末な問題なのである。
しかし、多くの人は「敵」なのか「味方」なのかという二元論的な見方で物事を単純化して捉えようとする。
そうした見方で維新を見た場合、多くの人にとって維新は誰の敵なのか味方なのか判別がつかない。
それこそが維新の支持率が上がらない最も大きな理由であると考える。
逆に言えば、民進党の支持率は上がりはしないものの下がらない理由もそこにあり、
民進党の支持者の多くは政権与党である自民党に反対の立場、
反権力こそが民進党を支持する最も重要な根拠であり、民進党のアイデンティティこそがそれなのだと考える。
国民の多くは国会で多くの時間を使われる森友問題であるとか加計学園問題に対して
「私たちの大きな関心ごとではない、もっと重要なやるべきことがあるはずだ」と政治そのものへの関心があるかのようだが、
政府批判が生じないような冷静な質疑については重要であり、有意義であっても結局興味は湧かないのである。
維新を支持する私にとっては悲しいことだが、今後も多くの人が漠然とした二元論的な見方で政治を見るまでは維新の支持率が大きく上がることはないかもしれない。
124: 2017/06/09(金) 00:10:08.62 ID:fKMljHRE(1/3)調 AAS
野党共闘が進んでるな
民進など4野党、「安倍政権下の憲法9条改正反対」で一致 次期衆院選の候補者調整「一致したところから順次発表」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進、共産、自由、社民の4野党は8日午前、国会内で党首会談を開き、安倍晋三政権下での憲法9条改正に反対する方針を確認した。
さらに次期衆院選の選挙協力について、4野党が協力して候補者調整を行い、「一致したところを順次発表する」ことも決めた。
4野党は昨年の参院選で「安倍政権下の改憲反対」を共通公約に掲げている。
民進党の蓮舫代表は会談後記者団に「(首相は)国会で答弁しないので、憲法9条を改悪したいのか確認もできない。
われわれは9条改悪に反対する立ち位置は共通している」と述べた。
一方、候補者調整は、4野党が衆院の選挙区で可能な限り統一候補の擁立を目指す内容。
共産党の志位和夫委員長は会談で「各党間で相互推薦や相互支援を行い、本気の協力をすべきだ」とも求めた。
会談では共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を廃案に追い込む方針を確認。
内閣不信任決議案の提出を視野に連携することも決めた。
<4野党党首会談>次期衆院選で野党共闘協議を加速確認
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進、共産、自由、社民の野党4党は8日の党首会談で、次期衆院選での野党共闘に向けて、協議を加速させる方針を確認した。
ただ民進党内には、共産党との選挙協力に慎重な意見も根強い。
党首会談の開催は、民進党の蓮舫代表が就任した直後の昨年9月以来、9カ月ぶり。選挙協力を巡っては、
昨年9月の会談では「できる限りの協力を行う」との表現にとどめていたが、安倍晋三首相の憲法改正を巡る発言などを踏まえ、踏み込んだ。
共産党の志位和夫委員長は記者団に「準備の加速を確認できたのは良かった」と述べた。
会談ではこのほか、終盤国会に向けて、「共謀罪」の成立要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案の廃案を目指すことや、
学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の問題などを徹底追及し、内閣不信任決議案の提出も視野に協力していくことを確認した。
125: 2017/06/09(金) 11:50:18.69 ID:fKMljHRE(2/3)調 AAS
.
126: 2017/06/09(金) 11:50:49.23 ID:fKMljHRE(3/3)調 AAS
高い調査能力を持つ民進党に次々と証拠を突き付けられ、
国民からの批判に耐えきれなくなった安倍政権がついに加計学園文書の再調査まで追い込まれたか
文書は存在しないし、再調査はしないとか答弁してた安倍内閣は早く総退陣しろよ
加計文書を再調査へ=獣医学部新設「総理の意向」―松野文科相
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設に関し、松野博一文部科学相は9日の閣議後記者会見で、
文科省が内閣府から「総理のご意向」と伝えられたなどとする文書の存否などを再調査すると発表した。
これまで、再調査は考えていないとしてきた文科相は「追加調査の必要性があるとの国民の声が多く寄せられており、状況を総合的に判断した」と理由を説明。
首相からは「徹底した調査を速やかに実施するよう」指示があったという。再調査の対象や方法などは早急に検討し、結果を発表するとした。
文書は、国家戦略特区に指定された愛媛県今治市への獣医学部の設置について、内閣府が文科省に「総理のご意向」
「官邸の最高レベルが言っている」として早期対応を求めるなどの内容。
入手した民進党の調査要求を受け、文科省が特区担当の高等教育局や専門教育課などの幹部や職員からの聞き取りを行い、
省内のシステム上にある同課の共有フォルダ内のファイルを確認したが、先月19日に「該当する文書の存在は確認できなかった」と発表していた。
その後、前川喜平前文科事務次官が記者会見し、「文書は存在していた」と証言。
民進党も、文書が省内で共有されていたことを示すとするメールの写しを新たに提示し、再調査を求めていた。
「総理のご意向」文書、文科省調査やり直し 加計問題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡り、文部科学省が内閣府から「総理の意向」などと伝えられたとされる文書について、
松野博一文科相は9日、追加の省内調査をする方針を表明した。これまでは「文書は確認できなかった」としていたが、
「追加調査が必要だと多くの声が寄せられ、総合的に判断した」と述べた。
一連の文書には「平成30年(2018年)4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、共有いただきたい」
「(愛媛県)今治市の区域指定時より『最短距離で規制改革』を前提としたプロセスを踏んでいる状況であり、
これは総理のご意向だと聞いている」などと記載されている。文科省関係者は、昨秋に同省が作ったことを認めている。
文科省は、獣医学部設置に関係する高等教育局長や大臣官房審議官、専門教育課長ら7人に対して調査を実施したが、
「該当する文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を発表していた。
ただ、電子データについて7人が個人で省内で使うパソコンのデータや共有フォルダーの削除履歴は調べていなかった。
一連の文書が作られた後の昨年11月、政府は「国家戦略特別区域諮問会議」で52年ぶりに獣医学部の新設を認める方針を決定。
国の事業者公募に対し、加計学園のみが申請したことから事業者として認められ、文科省の大学設置・学校法人審議会で設置審査が進められている。
安倍首相は「加計学園から私に相談があったことや圧力がはたらいたということは一切ない」などと関与を否定している。
127: 2017/06/11(日) 12:28:32.86 ID:BPWdFG7d(1)調 AAS
ついに小池が加計問題に参戦!小池は世論の風向きを読む力はすごいから、
小池が加計で自民を批判するってことは自民は加計問題で相当分が悪いのだろう
小池都知事が加計問題で政府批判「ようやく再調査」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「都民ファーストの会」代表の小池百合子都知事は10日、東京都議選(23日告示、7月2日投開票)を前に、
敵対する下村博文・自民党都連会長の地元、板橋区で街頭演説し、安倍政権や自民党を揺るがす学校法人「加計学園」問題に言及した。
知事就任後、都の情報公開を進めた実績を挙げ、公文書管理の重要性を訴える中で、「今、国会の方でも、書類があるのないの、いや怪文書だと。
ここにきてようやく、再調査をしますと言ってみたり」と、後手に回った政府の対応をチクリ。下村氏が文教族であることも踏まえ「都連会長は文科行政に最も詳しい人だ。
教育行政はどうあるべきか、このこともまず情報公開から始めなければいけない」と、当てこすった。
さらに「事務次官まで務めた人(前川喜平氏)が顔をさらして伝えている。
そのためにはいかに公文書を管理するか(が重要)で、東京大改革の土台。その土台の都議会を変えなくてはならない」と訴えた。
128: 2017/06/13(火) 16:16:07.04 ID:40s3LfDe(1/2)調 AAS
.
129: 2017/06/13(火) 16:17:04.43 ID:40s3LfDe(2/2)調 AAS
民進党の現職都議18人のうち10人離党したが、みんな東京改革議員団に残ってるんだよなw
選挙後は民進党に軸足を置いて活動するのが丸分かりw
民進党の現職都議(民進公認、都ファ推薦)と元職都議(都ファ公認・推薦)の人数を合わせると民進党の議席が増えるとか笑いが止まらんなw
都民ファーストは民進党都議を当選させる隠れ蓑として頑張ってくれw
【東京都議選予測分析】民進党は元民進党を合わせると議席が増える仰天の結果に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
今回注目したのは、「公認・推薦を出している政党で見るのと、会派別で見るのとでは、見え方が異なる」という事だ。
分かりやすい事例で紹介すると、先日のコラムでは、「民進党は4.8人に激減」と紹介したが、
同じ数字が、今年2月に当時民進党に所属していた都議18人で作った「東京改革議員団」という会派で見ると、13.0人が当選するという事になるのだ。
その理由の一つが「民進党離党ドミノ」と言われた一連の流れの中で、「東京改革議員団」所属の現職都議18人のうち10人が民進党を離党したが、
会派としては、そのまま「東京改革議員団」に残っているということがある。
1ヶ月前にこの事について『「都民ファースト」は「偽装民進党」か「偽装自民党」かそれとも「新たな第三党」か【全候補者一覧】』
(外部リンク:news.yahoo.co.jp)とコラムも書いたが、
その後、公明党や東京生活者ネットワークの公認候補が都民ファーストの推薦を取っていく過程で見えてきたのは、
推薦候補は選挙では都民ファーストの応援をしてもらうが、基本的には都民ファーストの候補ではないので、選挙後は軸足を置いている政党の方で活動するのだろうという事だ。
この事から考えていくと、「無所属・都民ファースト推薦」の元民進党現職都議会議員たちは、そのまま「東京改革議員団」に残る可能性が高いという事だ。
通常で考えれば政党を離党した人たちと、残った人たちが仲良く政治活動をするというのは考え難いことではあるが、
離党後に会派を分けるという議論が出ていない事を考えると、選挙後も仲良くやっていく話になっているのだろうと思われる。
現在、元民進党の現職都議で都民ファーストの推薦を取っているのは8人だが、既にもう1人も支援を求めていくと公言していたりもする。
元民進党は現職都議だけではない。
都民ファーストの公認・推薦候補の中には他にも9人の元民進党候補がいる。
このうち5.5人が当選すると予測した。
この中には、推薦候補と公認候補が混ざっているが、少なくとも公認候補については、当選したらさすがに「都民ファーストの会 東京都議団」に入るのではないかと思う。
その意味では、都民ファーストの候補者とは言っても、「公認」なのか「推薦」なのかは、会派構成も含め、選挙後の都政に影響を及ぼすかもしれない。
ただ一方で、政治の世界は一寸先は闇である。
「小池新党」という形で国政政党にまで創設され、その動きが活発になっていけば、そこに求心力が生まれる一方、
将来的に小池知事が自民党に戻り、都民ファーストが解散ということになれば、都議たちは元の政党に戻るということもあるのかもしれない。
そう考えると、元民進党議員も含めた民進党関係議員の当選予測は総勢18.5人。
これだけ逆風が吹く中、民進党関係議員が逆に議席を増やすという予測結果になったというのは、ある種驚きの結果かもしれない。
選挙後の実質与党は公明+ネット+民進?
小池知事自身が政党の代表者を務めるので、都民ファーストは基本的に与党会派の位置付けになる。
それに加えて、全員が推薦候補になっている公明党、おそらく選挙直後は政策協定も行なって候補者1人を推薦している生活者ネットも与党的な立場を取ることになるだろう。
ここまではいい。
ただ、選挙の結果によっては、この3つの政党だけでは過半数の64議席に届かない可能性がある。
仮にこの枠組みでも過半数を割った場合、次に連携してくる可能性が高いのは民進党になるのではないかと思う。
130: 2017/06/14(水) 10:20:04.34 ID:8Y8odArP(1)調 AAS
ら
131: 2017/06/15(木) 13:04:38.23 ID:WKwRTZh4(1)調 AAS
山本太郎さんが北区で共産党候補の応援演説するらしいね
あと民進の柿沢妻が離党して小池百合子の方にいって柿沢ミトも役職やめて辞職したから
自由党は柿沢の選挙区、推薦取り消しした
社民党が新たに共産党候補の応援を決定したね
社民党市議が、共産党いび候補を応援
画像リンク
>>社民党の狛江市議が、いび氏を応援
社民党が民進党に怒っていたね民進は反対のポーズだけでいいとこどりして
自民党とずぶずぶな議員がいる
民進党が本気で共謀罪反対していれば防げたのにポーズだけな議員が民進にはいるって
132: 2017/06/15(木) 15:06:08.39 ID:hoQACLC7(1)調 AAS
嘘つき安倍政権はもう終わりだな。最初から嘘つかないで文書の存在を認めてたほうがマシだったな
加計学園問題はほんと民進党のお手柄だな。ネトサポからの必死なネガキャンを受けても引かずに粘り強くよく頑張って成果を上げた
<加計学園>総理の意向文書公表 松野文科相「申し訳ない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、
内閣府が文部科学省に早期開学を促したとされる文書について、松野博一文科相は15日、
「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」との記述がある文書など14文書が省内に存在したとする調査結果を公表した。
松野文科相は「結果的に調査対象以外の共有フォルダーから、
前回確認できなかった文書を確認できたことは大変申し訳なく、私としても真摯(しんし)に受け止めている」と述べた。
文科省再調査結果 19文書のうち14文書の存在を確認 加計学園問題 内閣府も調査へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政府の国家戦略特区制度を活用した学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、
「総理のご意向」などと書かれた記録文書について、松野博一文部科学相は15日、
民進党などが入手、公表した19の文書のうち、14文書を確認したとする再調査結果を公表した。
2つの文書については確認できず、残り3つは存否を明らかにしないとし、
複数の文書が確認されたことについて「大変申し訳ない」と陳謝した。
文科省の再調査対象は、獣医学部の早期開設に向け内閣府側が文科省側に「総理のご意向」などと発言したと記された文書など8枚。
その他、文書を省内で共有したことを示すメールなど。いずれも民進党などが調査を求めていた。
文科省は再調査で、前回調査で対象とした高等教育局長ら7人に加え、
関連部署の職員計20人近くを聴取したほか、省内のパソコンのフォルダーなどを調べたところ、
民進党が入手した文書のうち数枚について、似た文書があることを確認した。
文書をめぐっては、文科省は5月19日、省内調査で「存在を確認できなかった」と公表した。
しかし、文科省前事務次官の前川喜平氏が記者会見で「文書は確実に存在した」と主張したほか、
現役職員も取材に「文書は存在した」と証言。松野氏は今月9日、再調査する方針を表明していた。
記者会見で「文書は確実に存在した」と主張したほか、現役職員も取材に「文書は存在した」と証言。松野氏は今月9日、再調査する方針を表明していた。
安倍首相出席し16日に集中審議=加計問題、自・民が合意―参院
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民、民進両党の参院国対委員長は15日午後、国会内で会談し、
16日に安倍晋三首相が出席して参院予算委員会の集中審議を行うことで合意した。
学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設問題をめぐり、
「総理のご意向」などと記された文書に関する文部科学省の再調査結果を踏まえ、野党は首相の関与をただす考えだ。
133: 2017/06/15(木) 22:25:01.10 ID:HREr+1Uu(1)調 AAS
すっかり夏らしくなりましたな
134: 2017/06/24(土) 23:12:43.64 ID:ptFUHra7(1)調 AAS
【加計が影響大!自民に悲壮感!40取れるか!?】初の週末、街頭に立たず=安倍首相−都議選、支持率影響か
>東京都議選告示後、最初の週末となった24日、安倍晋三首相は街頭演説を行わなかった。25日も応援に入らない見通し。内閣支持率下落で政権への風当たりが強まる中、街頭に立つのを控えているようだ。
安倍首相が応援に入らないのは、自身の加計学園問題もあるでしょう
それどころか、現有59議席から、まさかの40議席割れもあるとみているのではないでしょうか。
135: 2017/06/25(日) 12:36:42.32 ID:NiEV5dEF(1/2)調 AAS
あの人も「政界渡り鳥」党を渡り歩いてきたのは小池百合子だけではない
現在、定数127の都議会で現有6議席の都民ファーストは、全42選挙区に公認候補50人を立てた。政治塾「希望の塾」の塾生や無所属の現職都議などがいる。
その中で、注目されたのが
自民、民進から移籍した現職と元職の都議や市区町議の18人の存在だ。自民から移ったのは11人、民進からは7人いる。
都議選を前にした「離党ドミノ」は、自民、民進にとって大きな痛手となった。自民党の下村博文都連会長は、BuzzFeed Newsの取材にこう指摘する。
「都民ファーストは、自分が選挙に当選したいがために移ってきた人が多く、半分以上が政治について素人の『烏合の衆』です」
そんな都民ファーストを率いるのが「政界渡り鳥」の異名を持つ小池百合子都知事だ。
日本新党で初当選すると、自民党まで5つの政党に在籍。6月1日、自民党に離党届を提出し、都民ファーストの代表に就任した。自民党はまだ離党届を受理していない
政治家が、離党や解党、結党、復党などをするのは珍しいことではない。選挙前に移籍したならば、「当選目当て」と疑問視されることも多いが、政策実現や人間関係のもつれなどさまざまな理由がある。
多くの政党に在籍してきた渡り鳥政治家は、小池百合子以外にどんな人がいるのか。一部をまとめた
小沢一郎氏(自由党代表)
「壊し屋」とも呼ばれる小沢氏は、自民党の公認で初当選。新生党、新進党、自由党、民主党などを経て、現在は自由党の代表を務める。
民主党政権時代の2012年、消費増税法案に反対した議員らを率いて集団離党し、「国民の生活が第一」を結党した。
滋賀県の嘉田由紀子前知事の「日本未来の党」に合流すると、同年の衆院選で同党は惨敗を喫した。その直後に嘉田前知事と対立し、翌年に「生活の党」に改称した。
2014年の衆院選では、同党の所属議員に「それぞれの政治生命をながらえることを考えてもらう。好きにしていい」と語り、離党を容認する姿勢も見せた。
片山虎之助氏(日本維新の会共同代表)
自民党の公認で初当選。「たちあがれ日本」に入り、「太陽の党」などを経て、現在は「日本維新の会」共同代表。衆参合わせて現職最高齢の参院議員だ。
2010年の参院選で、自民党の内規の「70歳定年制」により公認を得られなかったため離党し、「たちあがれ日本」に入党した。その後、石原慎太郎氏が参加したことで「太陽の党」に党名が変わった。だが、数日後、同党は当時の「日本維新の会」に合流した。
「維新の党」だった2015年、当時の民主党への合流を党が模索。新党として「おおさか維新の会」の立ち上げを打ち出した橋下徹氏に同調し、除名処分を受けた。
平沼赳夫氏(自民党)
自民党から無所属時代などを経験後、たちあがれ日本(後に太陽の党)を結党。日本維新の会に合流後、「次世代の党」を立ち上げ、現在は自民党に復党している。
2005年、小泉政権で郵政民営化法案に反対したことで、衆院選に無所属で出馬。その後、自民党から復党の打診などもあったが、2010年に故・与謝野馨氏らとともに「たちあがれ日本」を結成した。
「太陽の党」に党名変更後、「日本維新の会」に合流。同党が分裂する形で「次世代の党」が結党された。党首だったが2015年に離党し、古巣の自民党への復党を果たしている
亀井静香氏(無所属)
自民党を離党し、国民新党を結党。後に「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」の結成などを経て、「日本未来の党」の所属になる。離党して「みどりの風」に加わるが、解散によって無所属になった。
自民党を離党し、国民新党を結党した。民主党との連立政権を組んだが、2012年に消費税増税法案に反対して連立政権の離脱を主張。代表を解任されて離党した。
◇政党の鞍替えを「選挙で当選するためでは」と冷たい視線で見られ続けるか
外部リンク:www.buzzfeed.com
136: 2017/06/25(日) 12:42:20.24 ID:IpgHDi7P(1)調 AAS
■あなたは安倍晋三ら極右ファシスト勢力が言う「憲法改正」の本当の意図を知っていますか?■
★ Twitterリンク:chateaux1000
※【毎日更新中】Twitterリンク:chateaux1000
137: 2017/06/25(日) 17:40:14.77 ID:NiEV5dEF(2/2)調 AAS
都民ファーストの会と自民が第1党競る
共同通信世論調査
2017/6/25 16:09
共同通信社の東京都議選に関する電話世論調査によると、都民ファーストの会と自民党が第1党をかけて接戦。
既に投票先を決めている人の政党別内訳は、都民ファが26.7%、自民党が25.9%。
他の投票先政党は共産党13.0%、公明党12.3%といずれも堅調。民進党は8.4%にとどまった。
外部リンク:this.kiji.is
一位都民ファースト26.7%二位自民25.9%三位共産党13%
共産党公明党は堅調なのにたいし
民進党ががつりと落ちてるな
138: 2017/06/28(水) 19:22:23.82 ID:0t1aK5l1(1/2)調 AAS
【民進党】塩村文夏さん「安倍は下痢野郎!加藤茶と仲本工事は気持ち悪いおっさん」
民進党の衆議院広島3区公認候補の塩村文夏都議は26日、安倍首相を批判するブログをフェイスブックに引用し「お腹壊すのは国民」とコメントした。
これは安倍首相を苦しめた難病「潰瘍性大腸炎」を揶揄したものと思われる。2007年に総理を辞任することとなった病気でもあり、
度々テレビなどで「お腹が痛くて政権を放り出した」などと批判されたが、難病への理解不足と他の患者への配慮がない発言として問題視されてきた。
塩村文夏都議と言えば、みんなの党時代に都議会本会議で「産めないのか?」などの野次を飛ばされ話題となった。
野次の内容がセクハラであり社会的にも許されない内容であったため、世間では同情の声が多かったが同時に自身の過去の発言も掘り起こされ批判を浴びる結果となる。
交際男性に妊娠したと嘘を吐いたり、別れ話で1500万円の慰謝料を取った話など、テレビ番組出演時に話していた内容が問題視されるようになる。
これについて塩村文夏都議は「テレビ向けに誇張したものである」などと苦しい釈明をしたが、普段の言動からしてこの釈明が信用されることはなかった。
この他にも、様々な暴言が掘り起こされたわけだが、中でも酷いのが加藤茶さんを批判したツイッターでの発言だ。
「加藤茶 仲本工事さん、、。 ぶっちゃけ気持ち悪いと思うのは私だけ?」
高齢になって若い女性と結婚することを「気持ち悪い」と批判したものだが、実はこの発言には裏がある。
加藤茶さんの妻である綾菜さんは広島県福山市の出身で、塩村文夏都議と同郷である。同郷である綾菜さんが有名人と結婚したことを嫉妬し、このような発言に至ったのだろう。
外部リンク:ksl-live.com
139: 2017/06/28(水) 19:31:53.70 ID:0t1aK5l1(2/2)調 AAS
織部ゆたか @iiduna_yutaka 2017/06/28 17:54:04
でもこれある意味面白い
・安倍政権支持してる層「小池百合子とか勘弁して」
・安倍政権大嫌いな層「なんで小池百合子なんだよ」
・マスコミ「え、小池百合子なの・・・まあ、いいか」
・一部有権者「やっぱり時代は小池さんよねえ」
いわゆる三方一両損、ならぬみんなで損すれば怖くない
Twitterリンク:iiduna_yutaka
140: 2017/06/30(金) 18:59:01.46 ID:U/vOsCwg(1)調 AAS
【自民党】豊田議員「ハゲの頭はどんなかな!バシッ!ハゲどんなかな」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
141: 2017/07/01(土) 02:16:49.65 ID:zpqKr/oa(1/3)調 AAS
自民党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍政権の終わりの始まりだな。自民は小池を公認しなかったことで払った代償は大きかったな
安倍は長い自民党史上、都議選で最低の議席を記録した自民党総裁として歴史に名を残すことができて良かったなw
このままオリンピック終わるまで順風満帆に安倍政権が続くとか思って安心してた安倍の顔は今真っ青だろうなw
安倍一強とかで調子こいてたらいきなり大火傷して瀕死状態とか笑えるなw
都議選は中選挙区だから、自民に入るかもしれなかった態度未定者の票が数々のスキャンダルのおかげで減って、
仮にその票がほとんど都民Fに入ったとしても元から上位当選の多い都民Fにとってはあまり意味がなく、
自民と下位の議席争いしてる民進や共産が相対的に有利になって自民は弾き飛ばされるんだよね
そして、自民は都民Fだけじゃなく民進・共産にも負ける選挙区が続出するからこのような自民党史上最低議席予想になったんだろうなw
武蔵野の民進・松下は社によってはトップの情勢なのに松下陣営は「猛追」とか言って必死に引き締めやってるんだな
このまま頑張って競り勝ってほしいわ
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
クズの過去最低割れはほぼ確実
政局だ
米重 克洋 (@kyoneshige)
最終盤情勢調査、まだ途中経過だが都民ファーストがかなり伸びている。その分差が開いている。
この1週間弱で態度を決めた人の行き場所はうちの場合は殆ど都民ファーストのようだ。
米重 克洋 (@kyoneshige)
「拮抗」とは何だったのか、問われる展開。
松下玲子/都議候補(武蔵野市) (@matsushitareiko)
急募【6/30〜7/1】都議選もあと2日。大激戦の武蔵野選挙区で松下玲子は猛追しています!この時期、電話かけがとても重要です。
特に16時〜20時の間の人がいません。お時間のある方はぜひ事務所にお越しください。
ご自宅からでも携帯電話のアドレス帳のお友達に拡げてください!(スタッフ)
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
猛追っつーか、社によってはトップだったりする。
142: 2017/07/01(土) 04:20:27.09 ID:zpqKr/oa(2/3)調 AAS
自民党は現有議席の57議席から過去最低の38議席以下になる大惨敗は確定だな
安倍の責任問題になって安倍降ろしが加速するのは避けられないな
てか安倍は自民シンパだらけの屋内で演説してるのにヤジ飛ばされてるのにワロタwよっぽど嫌われてるんだなw
逆に民進党は調子が良いみたいだな。候補者が積極的に党名を訴える選挙区も目立つようになったらしい
現有議席の7議席に近い数の議席を取りそうだ
しかし、0議席確定の維新の松井は票のために1日で180度主張を変えるとか生きててて恥ずかしくないのか?w
維新は稲田を最後まで擁護し続けるという自民党の補完勢力を貫いて自民と仲良く討ち死にしろよw
自民党「過去最低の38議席あたりまで落ち込むかもしれない」
<都議選>「党首力」あるのは、どの党か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
◇安倍首相、防戦一辺倒に
安倍首相は30日夜、小金井市の小学校で開かれた自民党候補の演説会に出席した。
「共謀罪」法や学校法人「加計(かけ)学園」の問題に、稲田朋美防衛相の失言が重なり、
首相は「確かに厳しい選挙だ。しかし、まだ明日1日ある」と危機感をあらわにした。
首相の応援演説はいずれも屋内。自民党支持層を固める「守りの選挙」だ。
それでもこの日の演説中、首相が先の国会での粗い答弁を反省した場面では「討論になってないんだよ」とヤジが飛んだ。
首相は「謙虚に誠実に丁寧に、そして改革には大胆に取り組んで結果を出していきたい」と支持を訴えた。
首相に代わって浮動票の取り込みに奔走する小泉進次郎衆院議員には、
父の純一郎元首相にちなんで「自民党をぶっ壊してほしい」と声がかかる。30日は都内5カ所で遊説をこなした。
都民ファーストの会との第1党争いが焦点。しかし、自民党内では「過去最低の38議席あたりまで落ち込むかもしれない」という声が漏れる。
◇民進、共産両党など野党、政権批判強める
民進、共産両党など野党は安倍政権のたび重なる失策に乗じて批判を強めている。
告示前に離党者が相次いだ民進党はにわかに勢いづく。
蓮舫代表は30日、大田区での街頭演説で、稲田朋美防衛相を「自衛隊の私物化」と批判。
「こういう人にわが国の安全を託すことは絶対にできない」と即時辞任を求めた。
政権批判票の受け皿になろうとして、候補者が積極的に党名を訴える選挙区も目立つようになった。
維新・松井一郎代表も「稲田朋美防衛相は早く辞めるべき」 辞任不要論を軌道修正
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本維新の会の松井一郎代表は30日、稲田朋美防衛相に対し「早く辞めるべきだ」と述べた。
東京都内で開かれた都議選候補の演説会で発言した。
松井氏は、これまで辞任の必要はないとの認識を示していたが、
「潔く(辞任)するのかと思ったら全くしないから、言わせてもらった」と記者団に語った。
143: 2017/07/01(土) 11:11:10.63 ID:zpqKr/oa(3/3)調 AAS
蓮舫降ろし記事ばかり書いてきた産経が都議選での蓮舫民進党の勢いを認めついに白旗を上げる
定数2以上の複数人区で当選圏に入る候補が増えてきた民進の勢いは止まらないな
産経「最悪の結果は免れる見通しが出てきたため、東京都議選後に蓮舫代表の辞任を求める声が弱まりつつある」
代表選で玉木を支持した議員「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」
前原「都議選後も私は静かにしている」
党幹部「定数2以上の複数区で当選圏に入る候補が増えてきた」
蓮舫降ろし尻すぼみ 加計問題・豊田氏離党届・稲田氏失言…自民、敵に塩
7/1(土) 7:55配信 産経新聞
民進党の蓮舫代表をめぐり、東京都議選(7月2日投開票)後に辞任を求める声が弱まりつつある。
「蓮舫降ろし」は都議選で同党が大敗するという前提によるものだったが、
不祥事が相次ぐ自民党側の「失策」に救われ、最悪の結果は免れる見通しが出てきたためだ。
前原誠司元外相ら「ポスト蓮舫」と目された人々も徐々に静観の構えをみせる。
30日夜、東京・西麻布のワインバーに、玉木雄一郎幹事長代理のほか、
昨年9月の代表選で玉木氏を支持した民進党の中堅・若手数人が集まった。
党内では「蓮舫降ろしの下準備」(党幹部)との邪推も出たが、
参加者の一人は「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」と打ち明ける。
前原氏も、親しい議員に「(都議選後も)私は静かにしている」と語るようになった。
都議選をめぐっては、学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設問題だけでなく、
元秘書に暴力を振るった豊田真由子衆院議員(後に離党届提出)や、
稲田朋美防衛相の応援演説での失言など、自民党から失態が続出した。
民進党は告示前、党勢低迷や現職都議の相次ぐ離党により現有の7議席が「ゼロ」になる予測も出ていた。
しかし党幹部は「定数2以上の複数区で当選圏に入る候補が増えてきた」と手応えを口にする。
当の蓮舫氏は30日も街頭演説に立ち、「安倍晋三首相の『お友達』にまなざしを向けるのではなく、
子供や人生の先輩方のために仕事をさせてください」と自民批判に精を出した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
144: 2017/07/01(土) 21:50:56.69 ID:KtwI3oHQ(1)調 AAS
東京都議選の最終日の7月1日夕、かつては自民党の「聖地」とされた東京都千代田区の秋葉原駅前は異様な雰囲気に包まれた。
自民党候補者の応援演説に立った安倍晋三首相に対し、退陣を求めるグループが突如、大声で「安倍、やめろ!」「帰れ!」とコールを連発し、警察官ともみ合いに。
現場には森友学園の籠池泰典前理事長夫妻も登場。「(安倍夫妻から)寄付してもらった100万円を返す」と言い出し、大混乱に陥った。
籠池夫人は群衆にまじり、「安倍やめろ」と大声を張り上げていた。
籠池氏が来てたのは聞きましたが、夫人まで来ていたとは知りませんでした。
これが都議選にどう影響するのかわかりませんが、「秋葉原で安倍やめろコール」がニュースになって、自民党の票がアップ・・・というのはちょっと考えにくいですね。
ただでさえ、東京での安倍内閣支持率は39%と低いわけで・・・。
145: 2017/07/06(木) 22:17:17.08 ID:EM1mfKbC(1)調 AAS
民進松野頼久「反共とかダサい民進党より共産党の方がしっかりして支持されてる」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:giin
146: 2017/07/07(金) 12:58:25.70 ID:oXzGwWGJ(1)調 AAS
前原はさすがに冷静だな。内ゲバ起こそうとしているやつらは馬鹿
松野本人は離党するとは言ってないが、松野グループのメンバーの大半は離党するなら小池新党に行きたいんだろうな
自由・社民と第2未来の党を作りたいやつなんていない
しかし、小池新党の主要メンバーになると言われている長島昭久ですら小池新党の早期の国政進出には否定的なんだがな
小池新党目当てで焦って離党しても後悔することになるかもしれんぞ
長島も言ってるように五輪終わってからじゃないか。少なくとも小池本人が国政政党に関わるのはな
若狭も都民ファーストが国政に打って出れるリミットは今年いっぱい、来年なら国政はないって言ってるし
若狭とか喜美が自分たちが生き残るために勝手に親小池を名乗る政党を作る可能性はあるが大した勢力にはならないだろう
「集団離党」模索の動きも 蓮舫代表、足元揺らぐ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
松野頼久元官房副長官が4日に開いたグループ会合では、出席者から「バーンと組織をつくって勝負したい」と集団離党を求める意見が出た。
小池百合子都知事が率いた「都民ファーストの会」と民進党有志が結集し、細川護煕内閣のように非自民勢力で政権を奪う構想まで飛び出したという。
一方、非主流派が次期代表候補と位置づける前原氏は動く気配がない。
前原氏は5日夜、都内で開いた政治資金パーティーで
「苦しい時だからこそ政党としての立ち位置をしっかりしないといけない」と述べたものの、執行部批判などは口にしなかった。
前原氏の側近は「蓮舫降ろしをすれば世論が離れると思っているのだろう。禅譲を望んでいる」と語る。
前原氏の消極的な姿勢に党中堅は「党が危機的な状況にあるのに、矢面に立とうとしない」と不満をこぼした。
長島昭久氏 小池新党、早期の国政進出に否定見解 「『5人集めて』は最悪だ」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選で小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」の候補を応援した無所属の長島昭久元防衛副大臣は6日夜のBSフジ番組で、
都民ファーストの早期の国政進出に否定的な見解を示した。
長島氏は国会議員5人で政党要件を満たすことを念頭に「年末に間に合わせて5人で新党というのは最悪だ。国民から見透かされる。
『5人集めて』ということはないと思うし、そういうことでは本来いけない」と強調した。
自身の身の振り方に関しては「(民進党から)独立したので、その立場をおおいに生かして、ど真ん中に政治勢力ができるように努力したい」と述べ、
当面は無所属で活動を続ける意向を重ねて示した。
カオス化した小池百合子軍団に挑む「黄色いドン」 東京都議選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「民進党を離れました。ガケから飛び降りました。私が左のガケから飛び降りて、右のガケから若狭さんが飛び降りて、まんなかで小池さんに出会いました。
気が早い人は、国政新党か、そんな早合点をされる方が多いと思いますが、私は極めて純粋な気持ちでこの都議会議員選挙を迎えました」
「(国政進出の)期待は大きいと思いますが、五輪まではきちっと都政をやっていくということだと思います。国政にいくとしたらその後でしょう」
147: 2017/07/08(土) 16:01:40.20 ID:ro3HI+Lw(1/2)調 AAS
橋下はもう完全に過去の人だな。小池の登場で余計にそうなった
このまま政界復帰せずにバラエティのお笑いタレントで人生を終えるだろう
橋下「僕は入閣なんてしないし、政治家に戻る気もない。
3流政治評論家やペーペー国会議員のくだらない噂話にエライ迷惑を被っている」
橋下徹 (@hashimoto_lo)
headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170706-00006150-besttimes-pol …
(内閣官房参与・京都大学教授藤井氏)@この人ある意味可哀そう。僕が入閣なんかしないことは安部さんや菅さんに聞けばすぐに分かること。
内閣官房参与なんて二階さんの飼い犬になって肩書をもらっただけらしいから、情報は何も入ってこないのだろう
橋下徹 (@hashimoto_lo)
headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170706-00006150-besttimes-pol …
僕が藤井氏に対して尊敬していると伝言した事実もなければ、そもそも入閣打診なんて全くないし、僕は政治家に戻る気もない。
ほんと3流政治評論家やペーペー国会議員がくだらない噂話をするから、こっちはエライ迷惑を被っている。
148: 2017/07/08(土) 19:59:23.17 ID:ro3HI+Lw(2/2)調 AAS
都議選に続いてまた自民は負けるのか。村井宮城県知事と現職の仙台市長が自民候補応援してて、
民進は郡と林に分裂してるのに勝つとかほんと仙台の民進つえーな
aitachi (@aitachi)
和田政宗センセ「迫り来る仙台市長選挙は革新系の人にリードされています」 頼むよ仙台市民(´・ω・`) pic.twitter.com/zhXq2bNwg0
<仙台市長選>「首都の突風」追い風か、逆風か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2日投開票の東京都議選で示された民意が、仙台市長選(9日告示、23日投開票)を控えた宮城県政界に衝撃を広げている。
「首都の突風」は、国政の与野党対決の構図が強まる仙台でも吹き続けるのか。
立候補予定の各陣営や支援する各政党の間では、期待と不安が交錯する。
都議選で歴史的大敗を喫した自民党。党県連の石川光次郎幹事長は「都民ファーストの会が存在しないため構図が異なり、そのまま当てはまらない」と影響を否定する。
ただ、党が大きな傷を負った都議選直後の大型選挙だけに「負けられないというプレッシャーはある」と明かす。
自民の支持を得て市長選に立候補する会社社長菅原裕典氏(57)も「仙台は仙台」と強調しつつ、「党を前面に出す選挙にはしない。
『菅原さんも自民か』と言われてしまう」と逆風を警戒する。
自民と共に菅原氏を支持する公明党県本部の庄子賢一代表は「都議選の影響がゼロとは言えないが、市長選は人選び。政党で選ぶわけではない」と努めて冷静に受け止める。
野党側は歓迎一色の様相だ。民進、共産、社民各党の後押しで市長選に臨む衆院議員郡和子氏(60)=比例東北=は「都民は政権党に『これでは駄目だ』と厳しく突きつけた。
追い風になるよう強く訴えていく」と意気込む。
各党は「旧態依然の政治体質の自民にノーを突き付けた」(民進県連の遊佐美由紀政調会長)、「自民型政治を転換させるとの姿勢で臨む」(共産県委員会の中島康博委員長)、
「対立候補は自民が全力を挙げて応援している」(社民県連の岸田清実代表)と、自民批判による支持拡大をもくろむ。
仙台市長選9日告示 県都の「顔」、新人4氏挑む
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
〈宮城〉任期満了に伴う仙台市長選はあす9日、告示される。
いずれも無所属新人、冠婚葬祭業社長の菅原裕典氏(57)=自民党県連、公明党県本部支持、
民進党衆院議員の郡和子氏(60)=民進党県連、社民党県連支持、共産党県委員会支援、元衆院議員の林宙紀氏(39)、
元衆院議員の大久保三代氏(40)の4氏が立候補を表明している。(岡田美月)
菅原氏は5月、地元の若手経営者の一部からの要請を受けて出馬を表明した。「100年住み続けたいまち」を掲げ、
「働ける場所をより多く作る。中小企業を活性化し力強い経済を創出する」と訴える。
現職の奥山恵美子氏は6月の定例記者会見で「街の経済活性化は重要な要素。入ってくるもの(税収)があっての市政だ」などとして菅原氏を応援。
村井嘉浩知事も、奥山氏が4月に引退表明した直後「最初に頭に浮かんだのが菅原さんだ」として、支持する意向を表明している。
菅原氏の応援にあたり、市議会の各会派では自民、公明を中心に「市議の会」を立ち上げ、そこに民進系の「市民フォーラム仙台」の一部が合流。
その結果、全市議の6割超に当たる36人が支持に回った。
郡氏は6月、弁護士や大学教授らで作る市民団体の要請や民進党県連の擁立を受け、出馬を決めた。衆院議員を計4期、12年務めた実績として、
いじめ防止対策推進法を議員立法で成立させたことを強調。仙台で相次ぐいじめなどを背景とした中学生の自殺問題を念頭に、
「(いじめに)すぐに気がつける、子供たちを守っていける仙台を実現したい」と訴える。
郡氏は民進党や社民党の県連の支持、共産党県委員会の支援を受けたほか、連合宮城が推薦。
「市民協働」を掲げ、「市民党として戦いたい」と意気込む。
149: 2017/07/09(日) 03:24:24.10 ID:mL9H5gxq(1/3)調 AAS
野田は都議選の結果出る前から都議選の責任は全部自分にあるって言ってたからな。別にポストにしがみついていたわけではない
0〜1議席だったら即辞任だっただろう。5議席も取れたから続投しただけで。民進党内をまとめるためには野田辞任も止むなしか
もし幹事長が変わるなら、野田の言うところの蓮舫を支えてくれる後任は代表代行として蓮舫を支えた江田が相応しいだろう
党内左派の支持を固めるなら赤松の推す枝野、非執行部を取り込んで挙党一致でやっていくなら蓮舫を批判しなかった前原もありか
民進・野田幹事長が辞意漏らす 都議選敗北で引責、周辺は慰留
外部リンク:this.kiji.is
民進党の野田佳彦幹事長が、東京都議選で敗北した責任を取るとして周辺に辞任の意向を漏らしていたことが分かった。
自ら身を引くことで党内の動揺を抑え、蓮舫代表に責任が及ぶのを回避する狙いがあるとみられる。
ただ、蓮舫氏のさらなる求心力低下につながる可能性もあり、周辺議員らが慰留を続けている。複数の党関係者が8日、明らかにした。
関係者によると、野田氏は「蓮舫氏を支えてくれる後任が見つかれば、いつ辞めてもいい」と話しているという。
野田氏は共同通信の取材に「政治家として自分の出処進退を軽々に話すことはない」と述べるにとどめた。
蓮舫降ろし牽制 「内輪もめ、国民に見放される」と江田憲司氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の江田憲司代表代行は8日夜、東京都議選での敗北を受けて蓮舫代表の責任を問う声が党内で上がっている状況について
「これだけ自民党が混乱をしている中で、われわれまで内輪もめをしていたら国民に見放される。
代表のもとに結束し、党の進むべき道を打ち出していくことが責任だ」との認識を示した。
横浜市で記者団に語った。
150: 2017/07/09(日) 17:15:37.55 ID:DXH/dAEl(1/2)調 AAS
民進党の今井雅人衆院議員は9日、自身のツイッターに「都議選の大敗を受け、ま
ずは蓮舫代表の二重国籍問題を解決することだ。戸籍も見せて、はっきり説明することから始めなければいけない」と投稿し
、蓮舫氏に日本国籍の選択宣言の日付が明記された戸籍謄本を公開するよう求めた。
今井氏は「この問題をうやむやにしてきたから、うちの党はピリッとしない。仲間であるわれわれですら分からない」とも指摘した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
151: 2017/07/09(日) 18:09:53.30 ID:DXH/dAEl(2/2)調 AAS
百田尚樹とかなんとかクリニックとか、自民応援団のように見えて、実は高度なアンチだと思うんだけど
152: 2017/07/09(日) 19:01:57.13 ID:mL9H5gxq(2/3)調 AAS
日テレ世論調査で安倍内閣の支持率が爆下げで31.9%と最低記録を更新!安倍政権の終わりの始まりだな
安倍の姑息な改憲のための改憲にも反対の人がほうが多いし、憲法改正なんて不可能だろう
あと、都民ファーストの国政進出を期待する人が26.6 %とまったく期待されなくてワロタ
やはり野党は国政では民進党一強だから、民進党に頑張ってもらうしかないな
2 0 1 7 年 7 月 定 例 世 論 調 査
[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]
支持する 支持しない わからない
今 回 (7月) 31.9% 49.2% 18.9%
前 回 (6月) 39.8% 41.8% 18.4%
前々回 (5月) 46.1% 36.4% 17.6%
最高 最低
支持する 65.7%(2013年4月定例) 31.9%(2017年7月定例)
支持しない 49.2%(2017年7月定例) 16.6%(2013年4月定例)
[ 問5]
安倍総理は、加計学園の獣医学部開設について、認可が下りる前に、1校に限ったことが疑いを招いたとして、
速やかに獣医学部の開設を全国で行いたい考えを示しました。
あなたは、この安倍総理の考えに、賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 19.8 %
(2) 反対 54.7 %
(3) わからない、答えない 25.5 %
[ 問6]
あなたは、いまの日本国憲法を改正することに、賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 31.2 %
(2) 反対 45.8 %
(3) わからない、答えない 23.0 %
[ 問7] 安倍総理は、戦争の放棄などを定めた憲法第9条の1項、2項を残したうえで、
自衛隊の存在を明記する条文を追加する考えを明らかにしています。
あなたは、この考えに、賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 31.2 %
(2) 反対 44.5 %
(3) わからない、答えない 24.3 %
[ 問12]
あなたは、「都民ファーストの会」が、次の衆議院選挙で、全国に候補者を立てることを期待しますか、期待しませんか?
(1) 期待する 26.6 %
(2) 期待しない 55.2 %
(3) わからない、答えない 18.2 %
153: 2017/07/09(日) 20:45:45.82 ID:mL9H5gxq(3/3)調 AAS
やはり野田は幹事長辞任しそうだな。次は枝野幹事長、前原政調会長、江田代表代行あたりの挙党体制かな
政局より政策の男になった前原なら絶対に裏切らないから前原幹事長でも良い
前原は民進党を立て直すために力を貸してくれって言って井手英策に土下座して民進党の経済政策のブレーンになってもらったから、
今更無責任に民進党を破壊したり、離党したりできない立場なんだよな。だから非主流派の中では一番安心
民進幹事長「まずは都議選総括」 進退に言及
外部リンク:www.nikkei.com
民進党の野田佳彦幹事長は9日、東京都議選の敗北を受けた自身の進退について言及した。
「私は蓮舫代表を支える立場だ。都議選で厳しい結果が出たわけだから、
まずはきちんと総括することで責任を果たしていきたい」と表明した。愛知県岡崎市で記者団に語った。
野田氏はこれに先立つ講演で都議選について「極めて残念な結果だった。猛省しなければいけない」と強調。
「国の基本的な政策について、しっかりとしたものを持っていると伝えていかなければいけない」と語った。
民進党は11日から衆院選の比例代表11ブロックごとに所属議員から意見を聴取し、都議選の総括を取りまとめる方針だ。
野田氏は都議選の結果判明後の3日に続投を明言。蓮舫氏も「引き続き最前線でがんばりたい」と述べている。
党内の執行部から距離を置く議員から「誰も責任を取らないのはあり得ない」との不満がくすぶる。
野田氏はこうした党内の意見を見極めたうえで自身の進退を最終的に判断する意向とみられる。
野田氏はこれまで「党務全般は幹事長に全ての責任がある」と繰り返してきた。
党内では蓮舫氏に責任が及ばないよう予防線を張る狙いが指摘されている。
154: 2017/07/10(月) 18:17:02.87 ID:vZjy3Vx2(1/2)調 AAS
民進、9月にも党人事…野田幹事長の処遇焦点
読売新聞 7/10(月) 8:18配信
民進党の蓮舫代表は、9月にも党役員人事を行う方針を固めた。
東京都議選で存在感を示せず、執行部への不満が高まっており、人事の刷新で党の立て直しを図りたい考えだ。
蓮舫氏を支えてきた野田幹事長の処遇が最大の焦点となる。
野田氏は9日、愛知県岡崎市で記者団に「都議選で厳しい結果が出たから、
まずはきちんとした総括をすることで責任を果たしたい」と述べ、自らの進退については明言を避けた。
野田氏はこれまで、自身のグループに所属し、要職経験が少ない蓮舫氏を全面的に支えてきたが、
党内からは都議選惨敗の責任を取って、野田氏の交代を求める声が出ている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
都議選総括後に進退判断=民進幹事長
時事通信 7/10(月) 15:47配信
民進党の野田佳彦幹事長は10日の記者会見で、
東京都議選敗北の自身や蓮舫代表の責任問題について、「まず総括をするということだ」と述べ、総括後に判断する考えを示唆した。
野田氏は「自民党や内閣の支持率が下落している中、なぜわれわれが受け皿になれないのか。本質的な総括をきっちりやっていく」と述べ、
11日から党所属議員の意見聴取を開始することを明らかにした。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
155: 2017/07/10(月) 20:04:25.83 ID:vZjy3Vx2(2/2)調 AAS
NHKの世論調査でも最低水準の35%とか安倍内閣の支持率は酷すぎるな
共産党が愛媛3区補選での野党共闘を求めているが、民進党の白石に統一すれば勝てる可能性があるし頑張ってほしいわ
共同通信は「野田が辞任の意向を周辺に漏らしている」っていうのを野田が今日の会見で否定しても訂正しないでまた書いてるな
訂正しないまでも書かないこともできたはずなのにあえて書くということはやっぱ確かな情報なんだな
内閣支持率35%で最低水準 NHK世論調査
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
NHKの世論調査によりますと安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より13ポイント下がって35%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、12ポイント上がって48%でした。
調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、「支持する」は、第2次安倍内閣発足以降、最低の水準となり、
「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、安全保障関連法の審議が参議院で行われていたおととし8月の調査以来です。
安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より13ポイント下がって35%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、12ポイント上がって48%でした。
調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、
「支持する」は、第2次安倍内閣発足以降、最低の水準となり、「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、
安全保障関連法の審議が参議院で行われていたおととし8月の調査以来です。
学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題で、安倍総理大臣が、行政がゆがめられたことは一切ないと説明していることについて、
これまでの説明に納得できるか聞いたところ、「大いに納得できる」が3%、「ある程度納得できる」が16%、
「あまり納得できない」が33%、「まったく納得できない」が40%でした。
「加計学園」の問題などをめぐって、野党側が、臨時国会の速やかな召集などを求めているのに対し、
与党側が、現時点では必要なく、総合的に判断したいとしていることについて、
臨時国会の速やかな召集などが必要か聞いたところ、「必要だ」が47%、「必要ではない」が20%、「どちらとも言えない」が26%でした。
稲田防衛大臣は、さきに選挙の応援演説で、「防衛省、自衛隊としてもお願いしたい」と投票を呼びかけ、
野党側が、自衛隊の政治利用だなどとして辞任を求めているのに対し、
稲田大臣は、発言を撤回し、辞任しない考えを示しています。稲田大臣は辞任すべきか聞いたところ、
「辞任すべき」が56%、「辞任する必要はない」が16%、「どちらとも言えない」が21%でした。
愛媛3区補選、野党一本化を=共産・小池氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
共産党の小池晃書記局長は10日の記者会見で、衆院愛媛3区補選(10月22日投開票)について
「野党が一致して戦えるよう至急協議を進めていきたい」と述べ、
民進党を含めた4野党の枠組みで統一候補を擁立したいとの考えを示した。
民進党は元職の白石洋一氏、共産党は新人の国田睦氏の擁立をそれぞれ検討してきたが、一本化できるかが焦点だ。
自民党愛媛県連は新人の白石寛樹氏の擁立を決めている。
小池氏は東京都議選での自民党大敗に関し、「これだけ安倍(晋三首相)さん辞めてくれという声が上がっている。
野党は脇目も振らず、選挙協力に突っ走ることが必要だ」と強調した。
民進、都議選総括へブロック会議 11〜18日まで
外部リンク:this.kiji.is
民進党は東京都議選敗北の総括に向け、地域ごとに所属議員と意見交換する「ブロック会議」を11〜18日に国会内で順次開催する。
辞任の意向を周辺に漏らしている野田佳彦幹事長は、
総括内容や23日投開票の仙台市長選結果を踏まえ、自身の進退を最終判断する見通しだ。
野田氏は10日の記者会見で「内閣支持率が下落してもなぜ、われわれが受け皿になれないのか本質的な総括になる」と強調した。
月末に予定する両院議員懇談会を経て、都議選総括として常任幹事会で決定する段取りだ。
156: 2017/07/11(火) 17:30:06.63 ID:HuLrA9rD(1/3)調 AAS
二重国籍問題なんてネトウヨとか蓮舫を引きずり下ろしたいだけの反執行部系の議員とかしか騒いでいないんだから、無視しといても良かったのに
まぁこんなどうでもいいことでしか蓮舫を批判できないやつらが悔し涙を流すのを見るのも一興かw
蓮舫が戸籍謄本を公開しないのはヤバいネタがあって、自民党が衆院選でそのネタを出すとか陰謀論を垂れ流してたアホどもは息してるかー?
蓮舫氏「戸籍示す」=二重国籍問題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は11日午後の党執行役員会で、自身が日本国籍と台湾籍の「二重国籍」だった問題について、
「戸籍(謄本)を示し、近々説明する」と述べた。
党幹部が明らかにした。
二重国籍問題は昨年9月の代表選の最中に浮上。蓮舫氏は、父親の出身地である台湾籍の離脱手続きを済ませたとしたが、
日本国籍の選択宣言の日付が記された戸籍謄本の公開には応じておらず、党内の一部から批判が出ていた。
民進党の11日の都議選総括に関する会議でも、出席議員から「二重国籍問題をはっきり説明すべきだ」との意見があり、
選挙の敗北を受けて「執行部の刷新」を求める声も上がった。
同党は25日に両院議員懇談会を開いて都議選の総括をまとめ、執行部の責任を判断する。
157: 2017/07/11(火) 19:27:42.90 ID:HuLrA9rD(2/3)調 AAS
.
158: 2017/07/11(火) 19:28:06.13 ID:HuLrA9rD(3/3)調 AAS
蓮舫は上手いタイミングで二重国籍カードを切ったな。ツイッター見てると左派は「蓮舫さんかわいそう」「レイシストに負けるな」って論調になってて、
二重国籍問題を利用して蓮舫を引きずり降ろそうとしてる反執行部系のレイシスト議員どもの評判はガタ落ち
蓮舫降ろしたいなら二重国籍問題で叩くのは逆効果だということをいいかげん理解しろよ
 小池晃さんがリツイート
小池晃‏認証済みアカウント @koike_akira · 2016年9月12日
今日の記者会見で民進党の蓮舫代表代行の国籍について問われ
「蓮舫氏は日本国籍をもって3回の選挙で信任をえて公人として仕事をされてきており、何の問題もない」
「お父さんが外国籍だからということで排除するような議論は差別的で、こういう不当な攻撃は断固として跳ね返すべきだ」と答えました。
 小池晃さんがリツイート
小田嶋隆 (@tako_ashi)
自分以外の誰かに対して、戸籍謄本の開示を要求している人間は、結果として、
自分が出自によって他人を差別する人間であることを告白しているのではなかろうか。
 小池晃さんがリツイート
小田嶋隆 (@tako_ashi)
つまり、混血だったり外国生まれだったり顔つきがエキゾチックだったり帰国子女だったり両親のうちのいずれかが外国籍だったりする日本人に対して、
公然と戸籍謄本の開示を要求できる時代がやったのだな。
で、その開示要求を拒絶した場合は、愛国心を疑われても仕方がないわけだ。
鈴木智恵子 (@pale_antifa)
初鹿・・・
画像リンク
佐藤剛裕 (@goyou)
阿部知子にもがっかりだ
有田芳生 (@aritayoshifu)
代表選挙では、蓮舫さんに投票するか、前原さんに投票するか、最後まで迷いました。前原さんも変わったと思ったからです。
しかし応援団のこの文書を見て「こりゃーダメだ」と蓮舫さんに投票しました。歴史認識以前の歴史感覚の問題です。
もっといえば人間的資産のありようでした。
159: 2017/07/12(水) 11:35:43.65 ID:AlIBBMoH(1/2)調 AAS
一番最初に小池に付いたかがやけTokyoが党三役に入れてもらえず完全にハブられててワロタ
元民進が幹事長とか順調に民進による都民ファースト乗っ取りが進んでるなw
幹事長 元民進党
政調会長 元自民党
総務会長 元小池百合子秘書
仙台市長選は民進が郡と林に分裂してるのにも関わらず郡が先行!民進強し!
「都民」3役、幹事長に元民進・増子氏 政調会長は山内氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は11日、
幹事長に増子博樹氏を据える役員人事を決めた。
増子氏は民主党(当時)公認で都議を2期務めたが平成25年の都議選で落選。
民進党を離党し、今月の都議選は都民公認で返り咲きを果たした。
ほかには、自民党を離党し再選した山内晃氏が政調会長に、初当選した小池氏の元秘書の荒木千陽氏が総務会長に就任。
3人はそれぞれ都議会都民会派の3役も兼任する。
仙台市長選、郡氏やや先行 序盤情勢、菅原氏追う
外部リンク:this.kiji.is
共同通信社は9〜11日、任期満了に伴う仙台市長選(23日投開票)を前に電話世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。
民進党など野党が支える元復興政務官郡和子氏(60)がやや先行し、
自民、公明両党県組織が支持する葬祭業社長菅原裕典氏(57)が追う展開。
郡氏は民進支持層の7割を固め、共産支持層の約8割、社民支持層も9割近くが支持。
菅原氏は自民支持層の4割、公明支持層の5割弱しか固めていない。
元衆院議員の林宙紀氏(39)は伸び悩んでいる。元衆院議員大久保三代氏(40)は苦戦している。
160: 2017/07/12(水) 13:14:27.62 ID:AlIBBMoH(2/2)調 AAS
民進候補が民間企業と若者から高年まで全世代の支持で先行してて、自民候補が公務員・団体職員と郡に次いで中高年の支持が多いとか面白いな
林は維新支持層と郡に次いで若年層に支持されてるのか
<仙台市長選>郡氏ややリード 菅原氏追う
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
任期満了に伴う仙台市長選(23日投開票)で、河北新報社は9〜11日、電話による世論調査を実施し、
取材による分析を加えて序盤情勢をまとめた。
元衆院議員郡和子氏(60)が知名度を生かしてややリードし、会社社長菅原裕典氏(57)が追っている。
元衆院議員林宙紀氏(39)が続き、元衆院議員大久保三代氏(40)は伸び悩む。
民進、社民両党が支持し、共産、自由両党が支援する郡氏は、民進支持層の7割、共産支持層の8割弱、社民支持層の9割を固め、
公明党支持層と無党派層からも3割を取り込む。男女とも若年から高年までの全世代で先行する。
地域別では泉区以外の4区で上回り、職業別では民間企業、主婦、無職の支持が厚い。
自民、公明両党と日本のこころが支持する菅原氏は、自民支持層の4割、公明支持層の5割弱を固める。
男女とも40〜60代以上の中高年層で郡氏に次ぐ支持を得ている。
地域別では地元の泉区でトップに立ち、他の4区でも郡氏に続く支持を集める。
職業別では公務員・団体職員、自営・自由業に浸透している。
林氏は、日本維新の会支持層の7割弱を固めるほか、自民、民進、公明、共産の支持層と無党派層の各1割超を取り込む。
男女とも30代以下の若年層から郡氏に次ぐ支持を集めている。
地域別では泉区で比較的強い。職業別では自営・自由業や農林漁業のほか、学生からも一定の支持がある。
大久保氏は広がりを欠いている。
161: 2017/07/12(水) 22:07:18.86 ID:4n7HZlJS(1)調 AAS
安倍内閣の支持率は、もう一段下がりそうだ
どうしてもやらざるを得ないというのなら、ご勝手に、と言わざるを得ないのだが、まあ、止めておいた方がいいでしょうね、甘利さんの重用である。
甘利さんの能力は買うが、この段階で安倍さんが甘利さんを重用しているような印象を残すことも安倍内閣にはマイナスに働くはずである。
甘利さんの問題について大方の国民は忘れているはずだ、などと思わないことだ。
そろそろ喪が明けたはずだ、などと思って甘利さんを要職に就けると、必ず火が点く。
選挙が近い、ということをくれぐれも忘れないことである。
安倍内閣の支持率が30パーセント台に急落してどの世論調査でも不支持率が支持率を上回っている、というのはまさに私自身肌で感じているとおりなので、特に何の不思議もないが、どうももう一段支持率が下がりそうである。
何しろ、この先安倍内閣に対する国民の期待感や信頼感の高めるような方策が見当たらない。
じわじわとウンザリ感や失望感みたいなものが拡がるぞ、と覚悟しておかれた方がよさそうである。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
そりゃそやで!あの甘利だよ?忘れねえよあのインパクトあるカオデカ
そして疑惑報道され
当の本人は睡眠障害になったとか
病気をたてにしてばっくれ
あの甘利は印象悪いよなあ
162: 2017/07/13(木) 12:48:34.41 ID:eGkiYCK0(1/3)調 AAS
原口も今井も阿部も戸籍開示は求めてないとか言って逃げ腰になってて糞ワロタw
だから二重国籍を蓮舫批判の材料にするのは悪手だって言ったんだよ
原口たちは蓮舫が逃げ続けるとか高を括ってたんだろうなwまさか戸籍謄本公開宣言をするとは思わなかったとw
左派の反発のすごさも予想外だっただろう。今回は対応の仕方が神ががってた蓮舫の勝ちだな
菅野完 (@noiehoie) |
「戸籍開示は他者から強いられる性質のものではない」のに、なぜ、選挙の総括として「戸籍開示」を求めるのか。
国籍法上の努力義務をもってコンプライアンス上の疑念というのなら、原口さんたちがやってることは、憲法14条を考えれば、公人としてコンプライアンス上、大問題ですよ
原口 一博 (@kharaguchi)
菅野さん、ありがとうございます。戸籍開示を他者が求める権利があるなどと私は思いません。
二重国籍を離脱したという証明も戸籍公表でなければできないか私はそもそも疑問です。
最初にツィートしたとおり常任幹事会で決着をしています。守秘義務を負った第三者機関に委ねれば公正性も担保できます。
勝見@こんな人たち (@tkatsumi06j)
返信先: @tkatsumi06jさん、@kharaguchiさん
それは差別を助長し,悪化させかねいと容易に想定できるのではないか?つまり,国会議員たるもの,
行動に責任が伴い,その影響を想定する必要があるということだ。それを一言「混同すべきではない」という発言を,国会議員は行うべきではない。
原口 一博 (@kharaguchi)
ありがとうございます。同意見です。蓮舫さんは戸籍の公表すべきでなく例えば非公開第三者機関に依頼する等手続き上も問題ないことを証明する道を取るべきと思います。
同僚議員は証明手段の一つとして開示を言ったのでしょうが私は仮に自発的な戸籍開示でも人権上大きな悪懸念を生むと考えます。
原口 一博 (@kharaguchi)
民進党の中の対立、分裂を演出する事が新聞の使命ですか?
現場の記者は夜遅くまで頑張っているのに。やり取りした僕のコメントは没でしょう?
このコメント載せたらvs有田氏 山口氏になりませんからね。こんな事してると記者とは元より読者との信頼関係も無くなりますよ。
原口 一博 (@kharaguchi)
何が何でも対立にもっていきたい人へ。原口一博氏は『自発的に公開するといえども、公人はすべて戸籍が見れて当然との誤解を生む懸念がある。
人権の党として、公開のあり方は第三者機関にチェックしてもらうなどの慎重さが必要』と指摘。
原口 一博 (@kharaguchi)
はい。特定の意図を持った新聞だと思いました。最初から記事の構図が決まっているのですね。
「原口一博氏は『自発的に公開するといえども、公人はすべて戸籍が見れて当然との誤解を生む懸念がある。
人権の党として、公開のあり方は第三者機関にチェックしてもらうなどの慎重さが必要』と指摘」
今井 雅人 (@imai_masato)
僕が提起した問題に対して、ネットのみならす、党内からも異論が出ている。わかってないな。国籍のことを問題にしているのではない。
政治の説明責任について言っている。この問題に関して蓮舫代表の説明は二転三転しているようににみえた。だから、ハッキリさせたほうがいいと言っているだけだ。
あべともこ(衆議院議員・小児科医) (@abe_tomoko)
民進党が自民党批判の受け皿になれなかったことの総括の中で、蓮舫代表の二重戸籍問題を明らかにすべき、という意見があるが、
党勢の回復とは全く関係ない後ろ向きな意見だと思う。
民進党が野党第一党として国会での共謀罪の戦いを中途半端にしたことこそ、猛省されてしかるべき。歴史の汚点である。
小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki)
<民進>党内から差別助長危惧の声 蓮舫代表戸籍公開方針外部リンク:headlines.yahoo.co.jp …
戸籍の開示ではなく口頭での説明で十分ではないか。
その際、政治的責任から明らかにすべきと考える内容について弁護士に確認してもらい、説明の真性を保証すれば十分過ぎるだろう。
163: 2017/07/13(木) 16:20:25.71 ID:eGkiYCK0(2/3)調 AAS
.
164: 2017/07/13(木) 16:20:44.08 ID:eGkiYCK0(3/3)調 AAS
そもそも二重国籍とかで蓮舫まで攻撃して無駄に戦線を広げてる反執行部側が馬鹿なんだよ。明らかに戦略ミス
地方選で負けたくらいで国政政党の代表を降ろせるとか思ってるのなら調子に乗りすぎ
野田の幹事長辞任に一点集中するほうが得策だっただろうに
わざわざ昔の話題をほじくり返して説明するんだから、蓮舫は絶対に代表やめなくなったし、
自分の身を守るために余計に野田をやめさせにくくなるだろ
「幹事長になったら蓮舫さんを全力で支えますから野田さんだけは降ろしてください」くらい言えるしたたかなやつはいないのかねぇ
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
都議選で民進党が議席を後退させたことと二重国籍の話は関係ないだろう。内閣支持率と自民党支持率が急落している今、
二重国籍を蒸し返すのが誰にとって喜ばしいのかは明らかな話。どういう議員が騒いでるのか、支持者はよく見ておくことでしょうね。
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
(社説)民進党 勘違いしていませんか
外部リンク[html]:www.asahi.com …
「民進党の議員たちに問う。蓮舫氏が戸籍を公開すれば、党勢は上向く。そう本気で思っているのか。
民進党が民意を受け止められない大きな原因は、そうした的外れな議員たちの言動にこそあると思えてならない」
「私は多様性の象徴」民進党・蓮舫代表、二重国籍問題で18日に会見
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は13日の定例会見で、自らの「二重国籍」問題に関して、18日に記者会見すると発表した。
戸籍に関する公表は「個人のプライバシーに属するもの。差別主義者に言われて公開することは絶対あってはならない」と強調した。
その上で、自らは野党第一党の代表で公人であることから「極めてレアケース」だと前置きし、戸籍そのものではないが
「すでに台湾の籍を有していないことが分かる部分をお伝えする準備がある」と述べた。
今回の公表には党内外から賛否両論が出ている。この日の会見でも記者から、
多様性や共生社会の構築という民進党の党綱領に反するのではとの質問が出たが、
「私は多様性の象徴だと思っている。共生社会を目指す方針に一点の曇りはない」と説明。
ただ「二重国籍」問題をめぐる自らの説明が「二転三転した」ため、説明するとした。
民進・蓮舫代表 18日に「二重国籍」解消の証明書類を開示 記者会見で表明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は13日の記者会見で、台湾籍と日本国籍の「二重国籍」問題をめぐり、
台湾籍を離脱して日本国籍の選択宣言をしたことを証明する書類を18日に公開する方針を明らかにした。
蓮舫氏は「一私人でなく一公人、野党第一党の党首として、
私が台湾の籍を有していないのが分かる部分を示したい」と言及した。
会見に同席した芝博一幹事長代理は「18日は(台湾籍の離脱がわかる)必要な書類を用意したい」と述べた。
165: 2017/07/14(金) 16:07:35.77 ID:Zt7ip9lj(1)調 AAS
統一教会「菅官房長官から官邸に招待された。自民党本部で高村副総裁と面会して大歓迎を受けた」
旧統一教会幹部ご一行を“歓迎”した菅官房長官、高村副総裁らの思惑
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が全世界に配信したネット番組の内容が波紋を呼んでいる。
同会の幹部が菅義偉官房長官から首相官邸に招待されたり、自民党本部で高村正彦副総裁ら幹部と面会したりと大歓迎を受けたと発言したのだ。
これらの発言は同会所有の放送局「PeaceTV」が5月19日、韓国で放送した「天地人真の父母様主管 韓・日・米 希望前進大会 勝利特別報告会」という番組内で飛び出した。
番組は同会の金起勲(キムギフン)北米大陸会長らが信者に向け、活動報告をしている様子を韓国から生中継したもので、以下の発言があった。
「私どもは5月7〜12日に日本を訪問した」
「訪日初日に自民党本部に行き、高村正彦副総裁、田中和徳同党国際局長が歓迎してくれた」
「京王プラザホテルで開催した(同会関係者との)シンポジウムに国会議員6人が参加した」
「最終日には菅義偉官房長官が首相官邸に私どもを招待してくれた」
同ネット中継では、金会長一行と会談する高村副総裁と田中議員らの画像も流されていた。
金会長一行が初日(5月7日)、自民党本部で会ったという高村副総裁は弁護士出身で、過去に同会の訴訟を担当したと報じられたことがある。
同席した田中議員も昨年10月、川崎駅構内で同会と関係が深い日刊紙「世界日報」を名刺とともに配布したと報じられ、関係が取り沙汰されたことがあった。
高村副総裁を取材すると、「党本部の要請でお会いした。米国の議員団と聞いていたが、どういう団体なのか、よくわからなかった。
国会議員になる前、旧統一教会の弁護をしたことは事実だが、いまは関係ない」と答えた。
田中議員は「党からの要請で国際局長としてお会いした。(昨年、世界日報を配ったのは)他の郵便物と誤って配っただけ」と回答した。
外部リンク[html]:dot.asahi.com
166: 2017/07/14(金) 16:07:43.53 ID:kLuiJto+(1)調 AAS
安倍内閣の支持率初の20%代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍政権はもう終わりだな
安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%―時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
時事通信が7〜10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。
2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切った。
不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高となった。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。
東京都議選で稲田朋美防衛相が、自衛隊を政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられる。
加計学園に関する安倍晋三首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、
「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回った。
首相が説明責任を果たしているかどうかについても、「果たしていない」79.9%に対し、「果たしている」7.1%となり、
首相に対する国民の不信感の高まりが浮き彫りとなった。首相の政権運営は険しいものとなりそうだ。
内閣を支持しない理由(複数回答)でも、「首相を信頼できない」が前月比8.7ポイント増の27.5%と急増。
前月と今月だけで14.9ポイント増となった。
支持と不支持が逆転したのは、安全保障関連法を審議していた15年9月以来。
支持政党別に見ると、全体の6割を超える無党派層では支持が前月比13.3ポイント減の19.4%となった。
自民党支持層でも支持は同13.4ポイント減の70.1%と急落した。
167: 2017/07/15(土) 02:34:21.94 ID:ezpnsQzi(1/2)調 AAS
前原「野党共闘と政権批判はやめて増税の議論をしろ」
前原氏、新党結成「傾聴に値する」 民進解体求める声に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「選挙だけを考え、日本の将来を考えていないと都民に映った」。
13日夜、東京都内の大学で講演した民進党の前原誠司衆院議員(京都2区)は東京都議選で大敗した原因をこう分析し、
野党共闘と政権批判を優先する党執行部に苦言を呈した。
行政サービスの充実に向け、増税論議に真正面から取り組む姿勢が必要と訴えた。
会場からは党の解体や「前原新党」を求める声も上がった。
これに対し、「ゼロからスタートすべきだとの意見は傾聴に値するが、きょうはマスコミもいるので」と言葉を濁した。
168: 2017/07/15(土) 12:16:47.41 ID:ezpnsQzi(2/2)調 AAS
残業代ゼロ容認は完全に安倍に媚びを売りたいだけの逢見ら一部メンバーの暴走だなぁ
神津も直前まで把握してなくて、電機連合、自動車総連は反対。容認したのは逢見の出身母体のUAゼンセンだけ
それどころかUAゼンセンに加入する関東の中小繊維産業労組の書記長すら疑問視してるんだもんな
組織内から神津の後任を逢見にするのに慎重な意見が出てるから決定がずれ込んでいて、反対論が強まる事態も想定されるみたいだな
てかUAゼンセンの中でも逢見に賛同する労組だけ連合から出て行って自民党支持してろよ。逆に逢見に賛同する労組以外が出て行っても良いが
「残業代ゼロ」 連合、突然の方針転換 調整後回し
外部リンク[html]:www.asahi.com
3月に政労使で合意した際に経団連や政府との交渉を進めたのは、連合の逢見(おうみ)直人事務局長、村上陽子総合労働局長ら執行部の一部のメンバーだ。
逢見氏は繊維や流通などの労組でつくる日本最大の産別「UAゼンセン」の出身。関係者によると、今回も同じメンバーが政府との水面下の交渉にあたり、
神津氏も直前まで具体的な内容を把握していなかったようだという。
このメンバーは、政府や経団連と水面下で調整する一方で、組織内の根回しは直近までほとんどしていなかった。
政府への要請内容を傘下の主要産別の幹部に初めて伝えたのは今月8日の会議。
だが、この場で「なぜ、組織の決定プロセスを踏まずに結論を急ぐのか」「組織への説明がつかない」といった異論が続出した。
執行部は11日に傘下の産別幹部を「懇談会」の名目で急きょ招集。
逢見氏や村上氏が「組織内での議論や了承は必要ない」などとして、手続きに問題はないと釈明したという。
組織内から公然と批判する声も出てきた。派遣社員や管理職などでつくる傘下の「全国ユニオン」は、「手続きが非民主的で極めて問題。
長時間労働の是正を呼びかけてきた組合員に対する裏切り行為で、断じて認めるわけにはいかない」などとする鈴木剛会長名の反対声明を出した。
首相「受け止める」 連合、傘下労組には反発も
外部リンク:www.nikkei.com
脱時間給制度を巡り、連合が政府に修正要求した背景の一つに、安倍政権側からの働きかけがあったとみられる。
内閣支持率が低迷するなか、官邸サイドには民進党最大の支持団体である連合を取り込みたいとの思惑もありそうだ。
ただ、政府との調整を主導した連合の逢見直人事務局長の対応に傘下の産業別労働組合は強く反発している。
もっとも連合の組織内は動揺している。「長時間労働を助長しかねない制度だ」「この程度の修正で受け入れるのはおかしい」。
8日、都内の連合本部。電機連合、自動車総連など産別労組の幹部からは、執行部方針に批判が続出した。容認論を唱えたのは、
繊維や化学、食品など幅広い業種の労組でつくるUAゼンセンだけ。逢見氏の出身母体だ。
11日に急きょ開いた中央執行委員会懇談会でも「納得できない」などの異論が出たが、執行部は「このまま進めます」と押し切った。
逢見氏は事務局長に就く直前の2015年6月に安倍晋三首相と極秘に面会した。事前に当時の連合幹部らに伝えず、
首相の公表日程にもなかったため「密会だ」と批判された。
今回も脱時間給制度を修正する過程で、逢見氏が内閣府幹部と水面下で接触を続けたものの、産別労組への根回しは十分ではなかった。
連合幹部は「安倍政権の支持率が下がっているときに、連合から助け舟を出すようなものだ」と逢見氏を批判する。
脱時間給法案の扱いが、10月に任期切れを迎える神津会長の後任人事に影響する可能性もある。
神津氏は、異例ながら1期目で辞任する意向を周辺に伝えており、後任には現事務局長の逢見氏が浮上している。
ただ、組織内からこの人事に慎重な意見が出ているため決定がずれ込んでおり、反対論が強まる事態も想定される。
「残業代ゼロ」容認:「働く人守れない」過労死遺族ら反発
外部リンク:mainichi.jp
連合傘下の産業別労組「UAゼンセン」に加入する関東の中小繊維産業労組の書記長は「いまだに上部組織から説明はなく、理解できない」と疑問視した。
西日本の電機部品メーカーの労組委員長は
「電機産業の労使は今年3月に『長時間労働の是正は労使で取り組むべき重要な課題』と共同宣言を出したが、高プロ容認は逆行ではないか」と話した。
169: 2017/07/16(日) 15:59:13.26 ID:JbIwLp6a(1)調 AAS
民進党は党と国会議員が前面に出て戦ってるのに、自民党は党名を隠して国会議員がマイクを握らず、菅も逃亡中。勝負は見えたな
<仙台市長選>菅長官逃げ腰?報道陣に演説見せず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
菅義偉官房長官は15日、23日投開票の仙台市長選で自民党が支持する会社社長菅原裕典候補(57)の激励で仙台入りした。
菅氏は先月に続く来仙だが、今回は報道関係者をシャットアウトして演説。
安倍内閣の支持率が急落する中、政権の要が「逃げ腰」の印象を与える形となった。
日本のこころの中野正志参院議員(比例)が青葉区のホテルで開いた国政報告会に出席した菅氏は、約1000人を前に演説した。
出席者によると、菅氏は「菅原さんは残念ながら知名度がない。陣営も一つになりきれてないが、手を伸ばせば届くところに来た」と分析。
奥山恵美子市長と村井嘉浩宮城県知事が菅原氏支援に回っていることに触れながら、結束を鼓舞したという。
演説会場から急きょ報道関係者を締め出した対応について、自民関係者は「市長選は決して芳しい情勢ではない。
惨敗した都議選に続き『官邸が応援に入ったのに劣勢だ』と見られるのを避けようとしたのではないか」といぶかった。
<仙台市長選>自民、政党色抑え 民共は共闘に課題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍内閣の支持率が急落する中、事実上の与野党対決になった仙台市長選(23日投開票)に注目が集まっている。
先の東京都議選で惨敗した自民党は「連敗」による安倍政権のイメージダウンを警戒し、政党色を抑えた選挙戦を展開。
民進党や共産党は野党協力が奏功した昨年の参院選宮城選挙区の再現を狙う。宮城県選出の自民党衆院議員は「政権への不満がいよいよ地方選にも影響し始めたと感じる」と情勢を語った。
同市長選には無所属の新人4人が立候補した。元民放アナウンサーで民進党衆院議員から転身した郡和子氏(60)を会社社長の菅原裕典氏(57)らが追う展開だ。
これまで、自民党が前面に出て支持を訴える場面は少ない。告示日の9日、菅原氏の第一声では村井嘉浩県知事と奥山恵美子仙台市長が応援演説したのに対し、
同党国会議員はマイクを握らなかった。陣営は「党本部からの応援は歓迎しない。大物議員が来ても以前のように票にはならない」(同党市議)と政権への逆風に敏感になっている。
15日には菅義偉官房長官が仙台市に入ったが、街頭演説はせず、組織の引き締めに徹した。
陣営関係者によると、学校法人「加計学園」の問題で「怪文書」発言が批判された菅氏を招くことには、内部で異論もあったという。
枝野幸男前幹事長は15日、仙台市内で「身近なお友達、近い人たちだけで物事を決めていくことが、今の政治にさまざまな弊害をもたらしている」と訴え、
加計学園問題とダブらせて、知事や市長と近い菅原氏を批判した。
共産党県委員会幹部は「全国的な意義を持つ選挙にしたい」と野党「共闘」に意欲を示す。
今回は市政に関する目立った争点がない。その分、選挙結果は政権への評価と結び付きやすく、
自民党関係者は「都議選や市長選は本来、国政と全然違うのに、一緒にされてしまう」とこぼした。
<仙台市長選>東京発の「風」に期待
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「『お友達政治』を許しちゃいけない。そんな(国政の)コピーを仙台に持ってきてはならない」
11日正午、郡和子候補は宮城野区のスーパー前で声を張り上げた。矛先を向けたのは自民、公明両党が支持する菅原裕典候補。
盟友の村井嘉浩知事が「出馬指名」したことを念頭に、学校法人「加計(かけ)学園」問題を抱える安倍晋三首相に重ね合わせて批判した。
国会で問題追及の先頭に立つ民進党の桜井充参院議員(宮城選挙区)もマイクを握り、「代理戦争だ。安倍政権にノーを突き付ける意味でも勝たせてほしい」と気勢を上げた。
民進、社民両党が支持し、共産、自由両党が支援する郡氏。政党は後方支援のはずだったが、東京都議選で自民が大敗し、
安倍政権の支持率も急落する中で、陣営は国政を絡めた戦略へと加速。党と国会議員が前面にせり出している。
14日夕は青葉区中心部に、東北選出を中心に民進の国会議員6人が集結。安住淳県連代表が「市長は誰が決めるんですか。知事が決めるんじゃなく市民一人一人が決めることだ。
知事のお友達を市長にしたら、宮城県はまさに加計学園そのものだ」と訴えた。
170: 2017/07/17(月) 12:31:50.12 ID:J3fjPbzQ(1)調 AAS
安倍内閣支持率“危険水域” 加計・内閣改造にも厳しい世論(2017/07/17 11:45)
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
また、東京都議会議員選挙で躍進した「都民ファーストの会」の国政への進出については、
「期待しない」と答えた人が47%で、「期待する」とした人を上回りました。
-----
都民ファ全然ダメじゃん。国政に出ても自民党の受け皿になれんな。
自民党Bだってばれちゃってるんだろう。
171: 2017/07/17(月) 16:12:36.51 ID:SAjSwK/X(1/3)調 AAS
ANN調査で内閣支持率29.2%と時事通信調査を下回る最低記録を更新!バイバイ安倍ちゃん
都議選惨敗に続き、仙台市長選でも自民は敗北して安倍の求心力がさらに落ちるだろう
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
報道ステーション(テレビ朝日)世論調査
内閣支持率 29.2%(8.7ポイント減)
不支持率 54.5%(12.9ポイント増)
画像リンク
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
内閣支持率3割を切ると危険水域です。
自民試練の相次ぐ地方選 都議選惨敗の影響懸念
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政府・自民党は東京都議選の惨敗を引きずらないよう、8月の内閣改造前後に相次ぐ選挙に神経をとがらせている。
最初の関門は都議選後初となる与野党対決型の仙台市長選(23日投開票)だ。
自民党は無党派層の動向が左右する都市部での連敗阻止を目指す。
16日告示の横浜市長選(30日投開票)に続き10月は衆院愛媛3区補欠選挙もあり、敗北が続けば安倍晋三政権の求心力に響きかねない。
新人4人で争う仙台市長選は、元衆院議員の郡和子氏が民進、社民両党県連の支持に加え、共産党県委員会の支援を得る「野党共闘」候補として臨んでいる。
葬祭業社長の菅原裕典氏は自民、公明両党が地方組織レベルで支援し、両氏の事実上の一騎打ちだ。
172: 2017/07/17(月) 16:12:54.18 ID:SAjSwK/X(2/3)調 AAS
これは正論だな小沢。純化路線みたいになって民進党の一部が分裂して新党作っても大阪維新の二の舞になる
特定の地域では勝てても全国的には勝てなくなるから永遠に政権交代ができなくなる
自由・社民と新党を作るなら分裂なしでしないといけない。それが無理なら統一名簿がベター
左右とも妥協して1つにまとまるのが政権交代への近道だ
小沢「新党が難しいならオリーブの木しかない!右も左も関係なく1つになれ!」
政党の選挙協力「何が悪い?文句ある?」自由・小沢代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
■小沢一郎・自由党代表(発言録)
私がずっと前から言っていたのは、選挙は一つの政党としてやる以外ない。
例えば我々と社民党、民進党、無所属も入れて新しい政党をつくるのがベストだけど、それが難しいと。
各政党とも解散し、新党っちゅうのが難しいってことになれば「オリーブの木」しかない。
既存の政党が存続しつつ、選挙の時に一つの傘のもとでやる、一つの政党名を名乗ってやると。
民主主義でね、選挙のために皆が協力して何が悪いの? 「当たり前のことだ、何か文句あっか」つって言えば良い。
だって見なさいよ。特にフランスなんかでは決選投票でルペンを倒すために、右も左も全部一緒になってやってる。
それで選挙のためにけしからん、なんちゅう議論があったかっちゅうに。選挙ぐらい、民主主義で大切なものはない、原点なんだ。
ちょっと博識ぶって、そういうことはよろしくないみたいなことをね、
マスコミに対して同調する人がいるみたいだけど、ナンセンスだね。(都内で開かれた小沢一郎政治塾の講義で)
173: 2017/07/17(月) 19:52:16.32 ID:SAjSwK/X(3/3)調 AAS
松野は冷静だな。蓮舫執行部を支えて挙党一致で頑張ろう
松野「自分たちの考える憲法のあり方をしっかりと打ち出すが、共産党と共闘もする。個人的には憲法改正賛成。穏健保守を目指す。
蓮舫執行部をなんとか維持したい。横山博幸衆院議員から離党届を預かっているが、懸命に慰留している」
民進党・松野頼久元官房副長官「自民と違う部分に光を当てよ」「『自衛隊=軍隊』認めてよい」「穏健保守を目指せ」
外部リンク[html]:www.sankei.com
憲法改正もしかりです。「安倍政権下では議論しない」という子供みたいなことを言っていては次期衆院選は戦えない。
自分たちの考える憲法のあり方をしっかりと打ち出すべきです。
個人的に言うと、憲法は改正すべきだと思う。自衛隊についても「軍隊」と認めてよいと思う。
その代わり「日本を守るときしか武力行使しない」「活動範囲も日本周辺のみ」とはっきり書き込むべきです。
吉田茂元首相は、秘書官だった僕の父(松野頼三元防衛庁長官)に
「松野君の時代には自分の国はきちんと自分の手で守れるようにしろ」と語ったそうです。
当時、日本は財政的に自国を守るだけの軍事力を持てなかった。
そして自民党政権は日米同盟にあぐらをかき、自分の手で自国を守る気概を忘れてしまった。
民進党は「穏健保守」を目指すべきです。
今はちょっと「左」に思われているから、「右」に引っ張ってようやく「穏健保守」になるかもしれないですね。
野党再編に関しては、個人的な意見で言えば一つになっちゃうことですよ。社民党も自由党も。
やはり民主主義は「数」なんです。そこは割り切らなきゃ。
自らをしっかり確立すれば、どこと組もうが引っ張られることはない。「穏健保守に見えない」ということじゃないと思います。
自由党の小沢一郎代表が共産党の志位和夫委員長と並んでも「小沢さん、左だな」とは思われない。
蓮舫執行部の刷新? 不満は相当渦巻いていますよね。
しかし、せっかく「二大政党制を」と思って民進党を作ったわけだから、何とか枠を維持したい。
僕が会長のグループ「創新会」の横山博幸衆院議員から離党届を預かっていますが、懸命に慰留しています。
執行部には東京都議選に関してしっかりとした総括を求めたい。
民間企業であれば中間決算で大打撃を受ければ戦略を練り直すのは当たり前の話でしょう?
僕は橋下徹、石原慎太郎両氏が共同代表を務めていた時代の旧日本維新の会で国会議員団幹事長を務めました。党内にはさまざまな考え方がありましたよ。
原発であれば「絶対反対だ」という人から「原発しかない」という人まで。
議論をガンガンやり合い、メディアでも(分裂含みだと)報道される。それでも党の方針が決まったら従う。実は本会議場で造反を出したことは一度もないんですよ。
民進党には「声をあげるとバラバラになる」と怖がる人がいる。僕は「侃々諤々(かんかんがくがく)議論をする」「ただし決まったら従う」という文化をこの政党に作りたいんです。
174: 2017/07/17(月) 20:21:07.76 ID:+c1yCdWP(1)調 AAS
さすが松野頼久さんだな
小沢さんと志位さんと共闘することを認める
共産党と共闘するってはっきりいってる!
自由党の小沢一郎代表が共産党の志位和夫委員長と並んでも「小沢さん、左だな」とは思われない。と断言!
かっこいいな共産党と自由党と相互協力すること断言してる
松野「自分たちの考える憲法のあり方をしっかりと打ち出すが、共産党と共闘もする、小沢さんと志位さんと並んでも何もおかしくない!」
民進党・松野頼久元官房副長官
外部リンク[html]:www.sankei.com
憲法改正もしかりです。「安倍政権下では議論しない」という子供みたいなことを言っていては次期衆院選は戦えない。
自分たちの考える憲法のあり方をしっかりと打ち出すべきです。
民進党は「穏健保守」を目指すべきです。
今はちょっと「左」に思われているから、「右」に引っ張ってようやく「穏健保守」になるかもしれないですね。
野党再編に関しては、個人的な意見で言えば一つになっちゃうことですよ。社民党も自由党も。
やはり民主主義は「数」なんです。そこは割り切らなきゃ。
自らをしっかり確立すれば、どこと組もうが引っ張られることはない。「穏健保守に見えない」ということじゃないと思います。
自由党の小沢一郎代表が共産党の志位和夫委員長と並んでも「小沢さん、左だな」とは思われない。
蓮舫執行部の刷新? 不満は相当渦巻いていますよね。
しかし、せっかく「二大政党制を」と思って民進党を作ったわけだから、何とか枠を維持したい。
僕が会長のグループ「創新会」の横山博幸衆院議員から離党届を預かっていますが、懸命に慰留しています。
執行部には東京都議選に関してしっかりとした総括を求めたい。
民間企業であれば中間決算で大打撃を受ければ戦略を練り直すのは当たり前の話でしょう?
僕は橋下徹、石原慎太郎両氏が共同代表を務めていた時代の旧日本維新の会で国会議員団幹事長を務めました。党内にはさまざまな考え方がありましたよ。
原発であれば「絶対反対だ」という人から「原発しかない」という人まで。
議論をガンガンやり合い、メディアでも(分裂含みだと)報道される。それでも党の方針が決まったら従う。実は本会議場で造反を出したことは一度もないんですよ。
民進党には「声をあげるとバラバラになる」と怖がる人がいる。僕は「侃々諤々(かんかんがくがく)議論をする」
175: 2017/07/18(火) 12:09:25.41 ID:0wwAr1uW(1/5)調 AAS
,
176: 2017/07/18(火) 12:09:50.51 ID:0wwAr1uW(2/5)調 AAS
前原は何でこんな増税馬鹿になってしまったのか。民主党政権時代を反省したとか言ってるが、
「経済成長や行政改革で財源を生み出すことが難しいから、消費増税をしよう!」って反省するところがズレてる
野田ですら三党合意で決めた10%引き上げまでしか主張してないのに
さらなる増税を掲げる増税新党なんかに行って集団自殺したいやつなんているのか?w
前原「経済成長ではなく、消費税を15%に引き上げて財源を作り出す増税新党を作る!」
貯金ゼロでも安心社会を=民進に助言―井手慶大教授
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党が安倍政権との対立軸を打ち出そうと、具体策づくりを急いでいる。
同党の「尊厳ある生活保障総合調査会」で、
経済・社会保障政策のアドバイザー役を務める井手英策慶応大教授(45)に話を聞いた。
―井手氏は「自己責任社会」からの脱却を主張しているが。
日本は、自分で働いて貯金をため、子の教育、医療、住宅購入、老後の備え、これら全てを自己責任で何とかする社会をつくってきた。
今は家計貯蓄率がゼロ%近くまで落ち、世帯収入300万円以下が全体の34%、400万円以下は47%だ。子どもを2〜3人生み、大学まで進学させるのは厳しい。
多くの人が生活に苦しみ、将来に不安を感じている。アベノミクスにオリンピック需要が重なっても経済は実質1.2%しか成長できていない。
価値観の転換が必要だ。財源論から逃げずに、経済成長とは違う方法で人々を将来不安から解き放つべきだ。
―消費税率を引き上げ、高福祉・高負担の社会にするのか。
あえて言うなら、中福祉・中負担だ。財政の大きさは国民の選択だ。
増税ありきで捉えられがちだが、国民の生活費用を税に置き換え、全ての人々の暮らしを楽にするという発想だ。
例えばだが、消費税率を現行の8%から15%に引き上げると税収は20兆円増える。
もし財政再建が気になるなら、半分の10兆円で基礎的財政収支(プライマリーバランス)はほぼ黒字化する。
幼稚園、保育園、大学授業料、医療、介護、障害者の自己負担費用が約11兆円。
残りの増収分10兆円でも自己負担は劇的に軽くなり、格差も相当縮む。今よりはるかに安心な社会がつくれる。
―「貯金ゼロ」でも安心できる社会をつくるということか。
そうだ。貯金ゼロ社会は不安ゼロ社会だ。
税をうまく生かして暮らしを楽にし、将来不安を終わらせる。これが民進党の目指すべき道だ。
民進・前原氏 政界再編に意欲示す
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
都議選での惨敗を受けて蓮舫体制が揺れるなか、民進党の前原誠司元外務大臣は、
政界再編を視野に新たな社会保障政策などを打ち出す考えを示しました。
民進党・前原誠司元外務大臣:「(政策の旗のもとに)集まるということを賛同してもらえば、名を捨てて実を取るということは、
別に民進党という名前にこだわらなくても私は良いと思うんです」
前原氏は外交安全保障政策は現実路線だとして、内政問題で自民党との違いを打ち出す考えを示しました。具体的な政策として、
前原氏は「財源論から逃げない安心できる社会保障」を挙げ、国民の負担を求めながら将来不安を解消するべきだと強調しました。
さらに、「次の総選挙までに何らかの動きをしないと日本はまずい。
旗を立てることのなかで、様々な化学反応が出てくることを期待したい」と述べ、
次の総選挙までに民進党の解党や分党などを視野に入れた政界再編に意欲を示しました。
177: 2017/07/18(火) 12:54:26.61 ID:0wwAr1uW(3/5)調 AAS
祝・自民王国山形が完全崩壊して民進王国になる
社民党県連:衆院選独自候補擁立見送り 定期大会 /山形
外部リンク:mainichi.jp
社民党県連は16日、山形市であった定期大会で、次期衆院選の小選挙区で独自候補の擁立はせず、
民進党公認候補の荒井寛氏(1区)と近藤洋介氏(2区)、無所属の阿部寿一氏(3区)の支持を決めた。
新代表に高橋啓介県議、幹事長は広谷五郎左エ門県議とする新たな役員人事も決まった。大会には約60人が参加し、吉村美栄子知事らが出席した。
[東北政論] 山形で勝てない自民党 次期衆院選へ打つ手なし
外部リンク[html]:ameblo.jp
山形で勝てない自民党
次期衆院選へ打つ手なし
長年の自民王国で、党内リベラル派の故加藤紘一元内閣官房長官の地盤として知られていた山形県がとうとう民進王国の仲間入りを果たした。
昨年7月の参院選以降、自民党山形県連は主要選挙で全敗。対する民進党は連戦連勝だ。
■自民凋落のはじまりは参院選
自民党の凋落のはじまりは参院選だった。昨夏の参院選では、民主党離党後みどりの風に所属していた舟山康江氏が、
野党共闘で自民党の月野薫氏に圧勝。舟山氏は無所属ながら参院の民進会派に所属。
■県知事選不戦敗の噴飯
そして2016年が明けた、17年の1月の県知事選では自民県連と県議会自民党(会派名:自由民主党、以下自民)は民進系の吉村美栄子知事と民進党、
県議会民進党(会派名:県政クラブ、以下民進)の策に嵌められ不戦敗の形をとった。
結局、吉村知事を除いて立候補の届け出はなく、吉村知事の再選は無投票でさっぱりと決まった。
■同日選挙の県議補選でも敗北
その県知事選と同日選挙として1月22日に行われた県議補選でもまさかの敗北。
補選が行われた西村山郡選挙区は自民系が42年間議席を独占してきた選挙区で手痛い敗北になった。
衆院山形2区の前哨戦として自・民両党の代理戦争となった当選挙区。自民阿部氏を自民2区現職の鈴木衆院議員が応援。
無所属で吉村知事はじめ民進の全面支援を受けた松田氏には民進比例の近藤衆院議員が付いて応援にあたっていた。
結果は自民党の阿部氏が民進系の松田氏に約1,500票差で敗れた。もともと僅差だった衆院選での自民鈴木氏と民進近藤氏の差は徐々に縮まってきている。
当ブログの予想でも落選確実となった自民党の鈴木氏は最近、遠藤元五輪相の後釜として県連代表に就任。
衆院選で県連代表が落選して比例にまわるようでは話にならない。
■民進の復調に煽られる自民
自民党が3連敗を喫した理由の1つは民進党の復調だ。民進党県連は7月8日に開いた定期大会で必勝を確認。
民進県連所属の地方議員数は44名で過去最多。所属以外の民進党との関わりが深い、「民進系無所属」を含めるとさらに多くの数がいるとみられる。
また今年5月31日時点での党員サポーター数は3,689人で、昨年の確定数を620人上回っており、3連勝中の民進党の勢いが感じられる。
■山梨民進と対照的な山形自民
この自民党の3連敗の要因のもう1つが大物元議員から見捨てられたことだ。
参院選の際、それまで参院議員を務めていた岸宏一氏が引退。しかし岸氏は自身の後継候補を選ぶ党の人選に反発して、応援に入らなかった。
こんな山形自民と対照的なのが、山形県と名前の似た山梨県の民進党。
それまで議員を務めた輿石東氏の引退に伴って出馬した後継候補の宮沢由佳氏は輿石氏の全面支援を受けて当選した。
円滑に世代交代を進める山梨民進に比べ、山形自民はまさに見る影もない。
■次期衆院選でも自民は負け確定
次期衆院選でも自民党の負けはほぼ決まりだ。1区の遠藤元五輪相を除いてあとは落選というのが当ブログの予想だ。
民進県連代表の近藤氏が返り咲きを果たし、民進党が推薦を出す予定の阿部寿一氏が当選すると予想している。
第二次安倍政権発足以降、自民党の独占区となっていた山形県。自民王国の崩壊が音を立てて聞こえてくる。
178: 2017/07/18(火) 15:52:01.55 ID:0wwAr1uW(4/5)調 AAS
,
179: 2017/07/18(火) 15:52:24.11 ID:0wwAr1uW(5/5)調 AAS
脱原発新党とか小沢・嘉田の未来の党や都知事選の小泉・細川の失敗を忘れたのかよw
アホすぎるから早くこの老害は引退して選挙区を蓮舫か松下玲子に明け渡せよ
てか仮に新党作ろうとしても脱原発新党なんかに5人も集まるとは思えないんだがw
以前の山本太郎みたいに「新党菅直人ひとり」みたいになるんじゃないか?w
菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)
脱原発党=緑の党が必要という意見をブログで発信。ご覧いただきたい。
残念ながら新党として誕生した橋下維新も小池都民ファーストも脱原発には消極的。
脱原発に積極的な政治勢力を再結集できるかどうか。
すでに誕生している小泉元総理を顧問とする「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」とも連携可能。
脱原発党=緑の党が必要
外部リンク[html]:ameblo.jp
一昨日7月16日、滋賀県大津での「太陽の蓋」上映会に参加。久しぶりに嘉田元滋賀県知事に会い、色々話ができた。
ドイツなどヨーロッパでは「緑の党」が国政でも影響力を持っているが、残念ながら日本では国政に議席を持つ「緑の党」は存在しない。
これまで嘉田元知事をはじめ、何度もいろいろな形で試みられたが、成功していない。一つにはドイツのように比例代表で議席数が決まる「小選挙区比例代表併用制」と異なり、
日本の衆院は「小選挙区比例代表並立制」のために、全国で平均10%得票しても小選挙区での議席獲得がむつかしいからだ。
次期国政選挙では「原発ゼロ」を明確に公約に掲げる政党が議員を国会に送れるようにしなくてはならない。
そのためには民進党が少なくとも「2030年までに原発ゼロを実現する」と明確に公約に掲げることができるかどうかだ。
それができないとすれば5人以上の国会議員が参加する脱原発党=緑の党を全国規模で再結成し、当選者を出せるようにすることだ。
1992年の参院選では細川さん率いる日本新党が比例で4人の当選者を出し、翌年細川連立政権が誕生した。
次期衆院選と参院選で明確に原発ゼロを公約する全国規模で活動できる政党を確立し、原発推進派と対峙したい。
180: 2017/07/19(水) 20:14:17.57 ID:pvWiWpwp(1)調 AAS
もう安倍政権下での憲法改正は不可能になったな。橋下入閣の可能性が0%とか当然だわな
こんなオワコン内閣に入閣して経歴に傷をつける汚れ仕事をやりたいやつなんていないからな
言うまでもなく、中身はまったくないけどこういうのを嗅ぎ分ける嗅覚だけは鋭い進次郎も入閣を拒否するだろう
自民改憲案、年内は提出困難=支持率急落で自民・船田氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党憲法改正推進本部の船田元・本部長代行は19日、時事通信のインタビューに応じ、
党の改憲案を秋の臨時国会に提出するとした安倍晋三首相(党総裁)の方針に関し、
「支持率が低いと自民党案をまとめるのに時間がかかる」と述べ、安倍内閣の支持率急落で提出は困難になったとの認識を示した。
船田氏はこの中で、憲法9条1、2項を維持した上で自衛隊の存在を明記する首相提案に異論が根強い党内状況を踏まえ、
「(首相の)求心力が下がれば意見は通らない」と指摘。「支持率が一定程度回復しないと、党内の足並みが乱れたり、浮き足だったりする」とも述べた。
橋下徹氏の入閣可能性「0%だ」 維新・松井一郎代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は19日、8月3日予定の内閣改造での橋下徹前大阪市長の入閣の可能性について「0%だ」と述べた。
「ちょっと前に(橋下氏と)会ったが、そういうのは一切ない」と明かした。府庁で記者団に語った。
181: 2017/07/20(木) 15:29:20.24 ID:KsXX4LaN(1/2)調 AAS
やはり神津が続投になったか。逢見は会長に就任する前から先走りすぎてほんとにアホだったな
これで連合は分裂しないで済みそうだな
神津連合会長、続投へ=労基法めぐる混乱収拾
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
連合の神津里季生会長(61)が続投する見通しとなったことが20日、分かった。連合は神津氏が通常より短い1期2年で退任し、
後任に逢見直人事務局長(63)を充てる人事の調整を進めていたが、
意見対立の残る労働基準法改正案への対応をめぐって、傘下労働組合が強く反発。
神津氏が続投することで、混乱収拾を図る方向となった。
関係者によると、連合傘下の産業別労組代表で構成する「役員推薦委員会」が19日に開かれ、
10月に任期を迎える神津会長を推すことで業種別労組との調整に入る方針を確認した。
同委は会長代行に逢見氏、後任の事務局長に自動車総連の相原康伸会長(57)を推薦する人事案も同時に申し合わせたという。
各労組が今後協議に入り、8月中にも決定する見通しだ。
逢見氏は、高収入の専門職を労働時間規制の対象から外す労基法改正案について、十分な組織討議を経ずに容認する動きを主導したとされる。
このため、傘下労組を中心に逢見氏の会長就任に反対論が高まっていた。
182: 2017/07/20(木) 19:59:47.80 ID:KsXX4LaN(2/2)調 AAS
稲田なんてさっさと更迭しとけば良かったのに安倍はいつも判断が遅れてほんとに馬鹿だな
第一次安倍政権で仲間の閣僚を庇いまくって自殺者までだしたことをまったく反省してないなこいつ
二階も幹事長のくせに岸田に敗北して長崎幸太郎復党が見送りになり求心力が低下。安倍執行部はボロボロだな
虚偽答弁か 稲田大臣が窮地に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
南スーダンPKO(国連平和維持活動)の日報問題。
陸上自衛隊が日報を保管していたにもかかわらず、公表しなかった。
隠蔽(いんぺい)ではないかとされる問題だが、
この問題の発覚後、稲田防衛相は、「自分自身には報告はされなかった」と繰り返し答弁をしてきた。
19日も、あらためて報告を否定している。
しかし、稲田防衛相は、この前の時点で報告を受けていて「けしからん。あす、なんて答えよう」とまで話していたことが新たにわかった。
新たな証言などによって、これまでの答弁や説明が虚偽だった可能性が出てきたのは確かで、
稲田氏は19日も「事前の報告はない」と否定していただけに、さらに厳しい立場に立たされたことは間違いない。
国会では来週、加計学園をめぐる安倍首相出席のもとでの集中審議が行われるが、
ここでも稲田氏の問題は、野党の格好の追及材料になる。
稲田氏は都議選の失言が致命的になり、8月3日の内閣改造での交代が確実とみられていたが、
今回の問題を受け、与党内からは、内閣改造を待たずに更迭すべきだとの意見も出ている。
政府・与党側からは更迭を求める声が少しずつ強くなっている一方で、8月3日には内閣改造を控えている中で、
今、交代させるのは得策ではないという見方もあって、慎重な意見が、現状では大勢を占めているという形。
安倍首相は、近く発表される防衛監察本部の調査結果や世論の動向を見極めたうえで、
稲田防衛相の進退については、慎重に判断するものではないかとみられている。
長崎氏の復党見送り 二階氏、求心力低下必至
外部リンク[html]:www.asahi.com
自民党の二階俊博幹事長が狙った長崎幸太郎衆院議員(山梨2区)の復党が岸田派などの抵抗で再び見送られた。
8月の党役員人事前の決着をめざし党紀委員会のメンバーにファクスで賛否を提出させる異例の方法をとったが失敗。
東京都議選敗北に続き、二階氏の求心力が低下しそうだ。
無所属の長崎氏は二階派の特別会員で、山梨2区で岸田派の堀内詔子衆院議員(比例南関東)に勝利。
二階氏が復党を画策し、可否を判断する党紀委員会の山東昭子委員長に対し14日、「現在の党紀委の間に、一定の結論を得てもらいたい」と要請した。
山東氏は18日、自身以外の17人の委員に二階氏が復党を強く求める「執行部報告」を付して、ファクスで回答を求めた。
二階派の河村建夫副委員長は元議員ら非国会議員枠の委員も説得。6人のうち5人は「賛成」で回答したという。
ところがこの動きに訪米中の岸田文雄外相が反発。
電話で岸田派の森屋宏・山梨県連会長に反対を呼びかけるよう指示を出し、堀内氏も東京に戻って電話で党紀委員に働きかけた。
結局、19日午前11時の回答期限までに寄せられた賛否はいずれも委員の過半数に達しなかった。
山東氏は期限直後の記者会見で「結論が出なかった」と発表。
党役員人事で党紀委が新メンバーとなるまで「預かり」とする方針を示した。
長崎氏の復党は昨年11月に続く見送り。人事前の駆け込みの動きにも批判が出ており、
党紀委員の一人は「幹事長としてその程度の力ということ」と二階氏を皮肉った。
183: 2017/07/21(金) 01:39:36.36 ID:o2To5vuo(1/4)調 AAS
やはり俺の予想通り代表は蓮舫のままで野田幹事長含む他の幹部は総入れ替えか
幹事長は枝野、江田、前原あたりか?幹事長代理の玉木を幹事長に抜擢するような気もしてきたな
離党を匂わせてるやつを積極的に登用していけ
民進党・蓮舫代表 執行部交代の意向固める
7/20(木) 23:45配信 日テレNEWS24
民進党の蓮舫代表は、東京都議会選挙の大敗を受けて、野田幹事長を含む執行部を交代させる意向を固めたことが、
日本テレビの取材で明らかになった。これは民進党関係者が明らかにしたもの。
都議選での大敗を受けて、民進党内では「解党的な出直しをすべきだ」
「責任をとり、執行部は辞任すべきだ」などと執行部の大幅な刷新を求める声が相次いでいた。
そのため蓮舫代表は、自らは続投する一方で、野田幹事長を含む党役員の交代に踏み切る意向を固めたという。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
184: 2017/07/21(金) 11:44:29.26 ID:o2To5vuo(2/4)調 AAS
民進党は幹部級が続々仙台に応援に入ってるのに、自民党は人気がなさすぎて必死に党名隠しとか終わりすぎだろw
この陣営の雰囲気の違いを見ても郡当選で決まりだろう
<仙台市長選>応援対応、与野党違い鮮明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
仙台市長選(23日投開票)の候補者支援を巡り、与野党の対応の違いが際立っている。民進党は幹部級が党衆院議員だった郡和子候補(60)の応援に続々と入る一方、
菅原裕典候補(57)を支える自民党は表立った幹部らの活動を控え、地元の党国会議員も後方支援に徹する。
学校法人「加計(かけ)学園」問題などで、与野党の対決色が強まる国政の事情が反映されている。
◎民進 幹部級続々/自民 後方から支援
<安倍政権を指弾>
「都合の悪い情報を隠すのが自民の体質だ。市長選が『安倍おろしそば始めました』の夏にしよう」
民進前政調会長の山尾志桜里衆院議員(仙台市出身)は19日、
宮城野区のショッピングセンター前で、加計学園問題や南スーダンの国連平和維持活動(PKO)を巡る稲田朋美防衛相の日報隠蔽(いんぺい)問題に言及した。
玉木雄一郎幹事長代理も同日、別の場所での街頭演説で安倍政権を指弾。
報道陣に「人口100万を超える都市の選挙は極めて重要だ。大きな政治の流れを決める」と息巻いた。
郡氏陣営によると、仙台入りを希望する民進議員は多く、これまで枝野幸男前幹事長や辻元清美衆院議員らが街頭に立った。
20日夜の集会には岡田克也前代表が参加。陣営幹部は「最終盤は市民も政党も前へ出る」と総力戦の構えだ。
野党の共産、自由両党も郡氏を支援している。
<「もろ刃の剣」だ>
対照的なのが自民に加え、公明、日本のこころ両党が支持する菅原候補の陣営だ。
地元選出の自民国会議員らが個人演説会に出席したり、街頭活動に参加したりしているが、党幹部クラスの応援はほとんどない。
こころの中野正志参院議員が15日に開いた国政報告会には菅義偉官房長官が来賓として出席し、菅原氏陣営の引き締めを図ったものの、街頭に立つことはなかった。
今月2日投開票の東京都議選で大敗を喫し、安倍内閣の支持率が続落する現在の自民にとって、党の顔とも言える幹部の応援は「もろ刃の剣」だ。
ある自民市議は「来てもらっても自民色が強調されるだけで、何もプラスにならない」と言い切る。
地元でも嫌われ 菅長官は横浜市長選で一度もマイク握れず
外部リンク:news.livedoor.com
前哨戦の仙台市長選(23日投開票)は野党候補が10ポイントリードしている。
185: 2017/07/21(金) 17:52:45.73 ID:o2To5vuo(3/4)調 AAS
.
186: 2017/07/21(金) 17:53:33.46 ID:o2To5vuo(4/4)調 AAS
国対委員長は代表や幹事長と並んで重要だからな。政策畑の山井には向いてなかった
腰が重いベテラン議員が適任。岡田とか玄葉とか高木あたりが良いだろう
民進、野田幹事長交代へ…今月末にも執行部刷新
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は、近く行う党役員人事で、野田幹事長を交代させる方向で最終調整に入った。
東京都議選の惨敗を受け、党内では執行部の刷新を求める声が出ており、
9月に予定していた党役員人事を前倒しし、早ければ今月末にも着手する意向だ。
複数の党幹部が明らかにした。蓮舫氏は、25日の両院議員懇談会で都議選の総括文書を取りまとめるのに合わせ、党役員人事を行う考えだ。
大串政調会長と山井和則国会対策委員長らも交代させる方向で調整する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s