[過去ログ] Amazonロードオブザリング新作炎上。黒人エルフが沢山出た為 (428レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2022/09/06(火) 20:02:49.54 ID:hZgmLnqk0(1/5)調 AAS
Amazonレビュー欄も閉鎖されててワロタ!
あれ?レビュー閉鎖ってゲーム業界でありましたね
IMDbのレビュースコアは6点代
ドワーフは女でも髭生えてる原作設定なのに黒人女には生えてなくて草
2: 2022/09/06(火) 20:03:21.40 ID:nZRmFVgD0(1)調 AAS
大体ピロテースが悪い
3(1): 2022/09/06(火) 20:05:18.21 ID:gFuNiPzH0(1)調 AAS
映画3作予習してから普通に見てて意味わからんかった
サウロン出てくるけど、結局意味わからんやつ
4(2): 2022/09/06(火) 20:06:17.60 ID:eJ+igFcod(1/6)調 AAS
これ単純なポリコレ批判じゃなくて原作ガチ勢があまりにもガチ勢だから絶対折れないんだよな
古い作品だけにファンの研究が進み切ってるから
5(6): 2022/09/06(火) 20:06:31.84 ID:L7lE9KJ20(1)調 AAS
ただのダークエルフじゃん、そんな怒るなよ
6(3): 2022/09/06(火) 20:06:33.36 ID:ew2HqT9Xa(1/7)調 AAS
ダークエルフ的な種族って指輪物語にいたっけか
7: 2022/09/06(火) 20:08:20.08 ID:SCzCJ6VG0(1/2)調 AAS
にわかだから知らんけどどれか一種族を人種で分けるとかじゃダメだったの
どの種族にもまんべんなくいてそんなに多様性あるのかって疑問
8: 2022/09/06(火) 20:10:57.88 ID:hZgmLnqk0(2/5)調 AAS
>>9
原作では肌の色は黒と表現されていない
9(2): 2022/09/06(火) 20:11:06.64 ID:dnfZZY/K0(1/5)調 AAS
指輪物語の設定からすると明確に原作レイプだから英語圏のファンはたとえ黒人でもブチ切れると思う
10(2): 2022/09/06(火) 20:11:41.40 ID:TFInYg6A0(1)調 AAS
いい加減黒人は黒人だけで面白い物語作れよ
いつまでも寄生すんな
11: 2022/09/06(火) 20:12:09.97 ID:1zA5WStwa(1)調 AAS
あんま詳しくない俺でも予告を見て違和感を覚えたぐらい
12(1): 2022/09/06(火) 20:12:23.65 ID:xjGG/s0Q0(1/2)調 AAS
ダークエルフだって肌が黒いだけで顔は白人様だからな
13(1): 2022/09/06(火) 20:12:31.98 ID:3he1pzm40(1)調 AAS
別に黒人でもうまけりゃいいわ
ツシマも日本人じゃないとって話が出てるけどゲームのキャストそのまま使えばよくね
ラスアス2でLGBTキャラにド下手くそをLGBTってだけでキャスティングしてたのもアホかと
14: 2022/09/06(火) 20:13:05.84 ID:E8SSkLn90(1)調 AAS
ポリコレの指輪は全てを終わらす
15(1): 2022/09/06(火) 20:13:11.39 ID:xjGG/s0Q0(2/2)調 AAS
>>5程度のにわかが擁護するから面倒くさい
16: 2022/09/06(火) 20:14:54.05 ID:cHwga9fV0(1)調 AAS
またチカニシがAmazonレビュー荒らしてんのかよこいつら
17(1): 2022/09/06(火) 20:16:03.64 ID:ew2HqT9Xa(2/7)調 AAS
>>10
ベスト・キッドのジャッキーチェン面白かったけど原作レイプだったな
18(1): 2022/09/06(火) 20:17:25.60 ID:ouW/sCZa0(1)調 AAS
人種・国籍不明の日本アニメ・ゲームなキャラみたいなのが
これからの時代は良いのかもな
19: 2022/09/06(火) 20:20:47.61 ID:IPam6/mN0(1)調 AAS
もうポリコレ版と原作版の2本の製作義務付けしろって
ソレで興行収入で争え
20(1): 2022/09/06(火) 20:20:47.74 ID:wktpVkaga(1)調 AAS
ハリーポッターをリメイクする時にはハリーは黒人なんやろな
21: 2022/09/06(火) 20:21:21.62 ID:lG8h9aZD0(1/3)調 AAS
ゴジラとかドラゴンボールはHAHAHAで済ますのに指輪物語はダメなんやな
22(2): 2022/09/06(火) 20:21:49.14 ID:0n7BK5ZG0(1)調 AAS
バイオの黒人ウェスカーはあんまり話題にならなかったな
23(1): 2022/09/06(火) 20:21:50.38 ID:lG8h9aZD0(2/3)調 AAS
ゴジラとかドラゴンボールはHAHAHAで済ますのに指輪物語はダメなんやな
24(3): 2022/09/06(火) 20:22:33.56 ID:ew2HqT9Xa(3/7)調 AAS
指輪物語ってトールキンが白人至上主義の有色人種ヘイト小説みたいな所があるから
なんだかなあ
25(1): 2022/09/06(火) 20:23:02.21 ID:n6IyAhoS0(1/2)調 AAS
>>13
LGBTの役はモノホンのLGBTがやるべき!って考えが欧米じゃマジでまかり通ってるけど頭オカシイよな。役者という職業全否定じゃねーか。
26(1): 2022/09/06(火) 20:23:28.11 ID:GOXfUMGw0(1)調 AAS
最近の向こうのドラマは中世ヨーロッパにたくさんの黒人貴族も出てくるからな
27: 2022/09/06(火) 20:24:04.60 ID:JXQfyQWCp(1)調 AAS
これに関してレイシストガーとか言ってるけどこれ叩いてるオタクはピロテースが白くなってもブチ切れると断言するわ
28: 2022/09/06(火) 20:24:09.10 ID:2BgdlcnG0(1/2)調 AAS
ロードオブリング観てるはずなのにコイサンマン観てる気分になった
29(1): 2022/09/06(火) 20:24:24.86 ID:P66mqY3ur(1/5)調 AAS
もう全員黒人でええやろ
ホビットは糞ジャップで
30: 2022/09/06(火) 20:25:00.19 ID:CotpqK6x0(1)調 AAS
>>23
ゴジラは怪獣ものとしての作品だから人間の人種はそこまで重要視されないしドラゴンボールに至っては作者公認で大失敗の駄作扱いじゃん(実写)
31: 2022/09/06(火) 20:27:45.75 ID:+UQR7Pjq0(1)調 AAS
黒人しか出てこないロード・オブ・ザ・コングでも作っとけよ
32(2): 2022/09/06(火) 20:28:20.34 ID:pLD50J3X0(1)調 AAS
日本人(低脳)のポリコレガー連呼の気持ち悪さ
わかる人いる?w
33(1): 2022/09/06(火) 20:29:13.59 ID:70W5PZy90(1)調 AAS
>>26
もはや韓国並みの歴史修正でむしろ黒人馬鹿にされてるレベルでは‥
34: 2022/09/06(火) 20:32:23.81 ID:CJU5join0(1)調 AAS
原作で言えばレゴラスとかもダークエルフなんだが指輪でいうダークエルフは真なる地に行ったことの無い二線級のエルフって意味で今の流行とは違うからなー
一般的な意味でのダークエルフに近いのがオークなんだがこれ見るからに外見がアレなんで別物だしw
35: 2022/09/06(火) 20:32:37.75 ID:n6IyAhoS0(2/2)調 AAS
>>32
涙拭けよホモ
36: 2022/09/06(火) 20:33:41.63 ID:iI1Jfjv90(1)調 AAS
日本人は日本人の物語作るし白人は白人の物語作る
あーあ黒人に偉大なクリエイターでもいればその人が黒人の物語作ってくれるだろうに脳みそがやはり黒人と黒人以外で作りが違うんだろうな
これは差別じゃなく事実だ
37: 2022/09/06(火) 20:34:51.33 ID:JE4yKccd0(1)調 AAS
ダークエルフって黒ってより青ってイメージ強いけどな
38: 2022/09/06(火) 20:35:04.76 ID:z/nw0WTM0(1)調 AAS
ポリコレ押し付けると誰が得するの?
39: 2022/09/06(火) 20:35:13.81 ID:AoG2G46E0(1)調 AAS
日本のファンでさえ映画の戸田奈津子の日本語訳にぶちぎれて円盤で差し替えさせたくらいだからな
世界中にコアなファンが付いてる物は愛もなく弄ったらダメ、絶対
40: 2022/09/06(火) 20:35:49.70 ID:T2GqVgaT0(1/2)調 AAS
あの人はシルヴァンエルフだよ
41: 2022/09/06(火) 20:36:22.11 ID:I25tgruTd(1)調 AAS
ピロテースレベルならセーフ
42(1): 2022/09/06(火) 20:37:38.72 ID:0cA6x7rm0(1)調 AAS
東夷とか褐色設定の種族いたと思うけどその辺大丈夫なのか
43(2): 2022/09/06(火) 20:37:42.91 ID:P66mqY3ur(2/5)調 AAS
エルフは貧乳でダークエルフは巨乳ってイメージだったのに知らんうちにノーマルエルフも巨乳にされたのってホワイトウォッシュだよな
白人はダークエルフに謝罪すべき
44: 2022/09/06(火) 20:38:16.94 ID:tn4r+UHC0(1/2)調 AAS
文化のみならず史実までゆがめようとするのは普通に人類の敵
45(1): 2022/09/06(火) 20:38:58.26 ID:2BgdlcnG0(2/2)調 AAS
サウロン行方不明だけど、エルフ女の兄がそうなんだろうな
折れた剣が近くに行ったら復活すると予想
46: 2022/09/06(火) 20:39:22.32 ID:xCzirMT30(1)調 AAS
>>15
ロードオブザリング詳しくないけど
気持ちは凄い分かる
47(1): 2022/09/06(火) 20:39:39.41 ID:KEdokPeT0(1)調 AAS
未来の話である王の帰還に黒人エルフが出てこないってことは
この力の指輪で黒人エルフは絶滅するってことなんだろう
48: 2022/09/06(火) 20:41:23.99 ID:54gLN6Wn0(1/2)調 AAS
>>5
これは単なる煽りだな
49: 2022/09/06(火) 20:41:49.71 ID:95oGT3mjr(1)調 AAS
>>32
こういう奴って日本でだけポリコレが叩かれてると思ってるアホだよな
50: 2022/09/06(火) 20:42:14.49 ID:54gLN6Wn0(2/2)調 AAS
超絶白人主義者の
ラヴクラフト作品を映画化すればよかったのに
51: 2022/09/06(火) 20:42:28.04 ID:T2GqVgaT0(2/2)調 AAS
>>45
どう考えても空から降ってきた爺さんでしょ
52: 2022/09/06(火) 20:42:30.16 ID:eJ+igFcod(2/6)調 AAS
まぁただ白人様は褐色肌のはずのキリスト様をずっと白人として描いてきたんだから
今その罪滅ぼししてんだろう
53: 2022/09/06(火) 20:43:28.65 ID:hZgmLnqk0(3/5)調 AAS
>>47
ラストオブアスみたいになるかもよ
これは種を蒔いている段階
54(1): 2022/09/06(火) 20:43:47.67 ID:GwxE4+kPa(1)調 AAS
ポリコレ以前にすげーつまらん
55: 2022/09/06(火) 20:44:45.84 ID:HLw1s+Dy0(1)調 AAS
なんで元からある作品をいじろうとするんだ
やるなら完全新作でやればいいのに
56: 2022/09/06(火) 20:46:19.15 ID:c+PJetBp0(1/4)調 AAS
炎上するも大ヒットって記事出てきたんだが、プライムビデオでプライム入ってれば無料で見れるのに大ヒットってなんだよ
他の企業が作った映画なら再生数でいくらとかあるかもしれんがアマゾンからそればアマプラ会員増えないと純粋な赤字だろこれ
まあ会員維持してるとも取れるけど
57: 2022/09/06(火) 20:46:32.57 ID:iyeQuJGG0(1)調 AAS
ヒラコーがなんかツイートしてたのこれのことだったのか
58: 2022/09/06(火) 20:46:51.02 ID:bhBbCs+X0(1)調 AAS
>>22
世界中で炎上してたぞ
59(1): 2022/09/06(火) 20:47:26.40 ID:c+PJetBp0(2/4)調 AAS
>>54
結局ポリコレに汚染されてる作品て話がそもそもつまらないんだよな
まともなストーリー作れる奴はポリコレに汚染されないから当然なんだけど
アーサー王が黒人の奴とか酷いもんだった
60(1): 2022/09/06(火) 20:48:32.11 ID:hZgmLnqk0(4/5)調 AAS
>>59
>アーサー王が黒人の奴
ちょっと詳しく
61(1): 2022/09/06(火) 20:49:08.19 ID:EKnSeb47r(1/23)調 AAS
>>4
>>5
⭕⭕
指輪物語においてはエルフの姿も考察や意味があって
“多様性”ってのは特性の柔軟性(よくも悪くも)
からくる人間という種族の特性や特権として書いてて
既に中つ国(ユーラシア)の主導権を握りつつありやがて完全に人間の時代が訪れる明確な理由の一つとして書いてるから他種族に多様性持ち込むと設定が壊れる
62: 2022/09/06(火) 20:49:09.55 ID:P66mqY3ur(3/5)調 AAS
アーサー王が女の奴なら知ってる
63: 2022/09/06(火) 20:49:52.10 ID:cbXUvr3r0(1/3)調 AAS
>>43
そのイメージはロードス島戦記が原因。
出渕裕のデザインしたディードリットが貧乳で、
結城伸輝のデザインしたピロテースが巨乳。
64: 2022/09/06(火) 20:50:11.32 ID:EKnSeb47r(2/23)調 AAS
>>5
>>6
半エルフ(ハーフエルフ) は貴重な血筋基本的にベレン(人間♂)とルーシエン(エルフ♀)の子孫
のエルフ側子孫 (アラゴルンは人間側で指輪では80歳 200歳没)
⚫︎エルロンド卿とその娘 アルウェン
暗闇エルフ(ダークエルフ)神々の国 に行って技術指導受けなかったエルフ
⚫︎指輪劇中の数人除いて大体全員
上のエルフ(ハイエルフ)神々の国 行って技術指導受けて戻ってきたエルフ
⚫︎ガラドリエル、グロールフィンデル (映画では出番抹消)
指輪物語に中つ国(ユーラシア)にまだ残ってる大半のエルフがダークエルフでレゴラス🧝も狭義では少し違うが広義ではそう
65(4): 2022/09/06(火) 20:50:51.31 ID:eJ+igFcod(3/6)調 AAS
アーサー王を女にしたり三国志武将を女にしたりも大概やぞ
66(1): 2022/09/06(火) 20:51:07.67 ID:NnkkuLrH0(1/2)調 AAS
>>43
巨乳にしたのはロードス島のブっちゃんだと思ってた
耳を長くしたのはこの人だけど
67(1): 2022/09/06(火) 20:51:14.28 ID:UXDrsYA30(1)調 AAS
個人的には黒人エルフは良いと思うんだが、アジア人のエルフやアボリジニのエルフは出さないのか?
黒人だけが「作品のイメージを変えてでも配慮して必ず出すべき人種」で、モンゴロイドとアボリジニは違うのか?
68: 2022/09/06(火) 20:51:42.91 ID:EKnSeb47r(3/23)調 AAS
>>24
まーやくある知ったか
モルドールの味方が東夷やハラドリムで差別的だという意見
ゴンドールって歴史も現実における立地も東ローマ帝国を
意識した国で東西に敵がいる
調子に乗りまくってローマ帝国(ドラマのヌメノール)が
四方八方に敵を作ってツケを払わさられてるのがゴンドール
西には褐色人(肌ではなく汚いの意味)という欧州系の白人蛮族がいて
東にはリューン湖の東夷(アジア系でもサルマティアとか白人に近い)
南にはハラド(北アフリカ)は敵対的な勢力と交易する程度の仲の国が混在
北はアングマールの魔王によって滅んだ兄弟国アルノールの不毛な土地
もっと北にいく欧州系騎馬民の同盟者ローハン(ハンガリー的な)
作中におけるドマイナー少数種族のホビットが住んでる
当時のイングランドがある
人間種での最大の敵は同族というか
先祖の国ヌメノール人の生き残りの邪教徒集団『黒いヌメノール人』
この黒はモルゴスを意味した黒
69: 2022/09/06(火) 20:52:15.71 ID:EKnSeb47r(4/23)調 AAS
>>24
◆『褐色人 Dunlending』
霧降山脈の西麓からゴンドール北部の山岳地帯に住んでいる部族。東夷と同じく日に焼けた浅黒い肌と表現されているため誤解されやすいがゴンドール建国以前から当地に住み続けていた先住民でれっきとした白人系である。アラゴルンが招集した死者の軍勢やブリー村の人間たちの多くも褐色人と共通の祖先を持つ。
元々住んでいた土地から放逐された歴史からローハンを深く恨んでおり、映画で描かれたようにサルマンやオークと結託してローハンの領内への襲撃を繰り返していた。
モチーフになったのはギリシャ・ローマと敵対し、後にゲルマン人に土地を追われたケルト人やガリア人等の欧州の先住民族。
70: 2022/09/06(火) 20:52:53.68 ID:EKnSeb47r(5/23)調 AAS
>>24
モルドールは世界帝国的な国でサウロン(堕天使的な下級神)が実際に
人間にギブアンドテイク的に支持者を獲得してきた歴史からサウロンを
神と崇めて神託に従った勢力はユーラシア中にいるって描写
ちなみに褐色人みたいな欧州系白人蛮族もゴンドールの敵なのはスルーされがち
ゴンドールの前身の今回のドラマに出てくるヌメノール(ローマ帝国 、アトランティス)が際限なく増長し敵を作りまくりゴンドール自体立ち位置が東ローマに近いので四方八方敵だらけハラドリム(北アフリカ)なんかは完全な被害者
71(1): 2022/09/06(火) 20:53:14.16 ID:cbXUvr3r0(2/3)調 AAS
>>65
伝説の人物をモチーフにしただけのオリジナル作品と、
原作の人種を改変するのを同列に扱うのは違うと思う。
72(1): 2022/09/06(火) 20:53:16.32 ID:eJ+igFcod(4/6)調 AAS
>>67
アジア人は好き好んで移民してきてるけど黒人は奴隷で引っ張ってきたから罪悪感あるんだろ
その割にはアメリカ人インディアンガン無視だけど数少ないからだろうな
73(1): 2022/09/06(火) 20:54:09.04 ID:c+PJetBp0(3/4)調 AAS
>>60
ネトフリかなんかのニミュエだったかな
74: 2022/09/06(火) 20:54:44.88 ID:yysx0zTIM(1)調 AAS
韓国人のエルフが居ないのも差別だな
75(2): 2022/09/06(火) 20:55:45.65 ID:hfkT9efl0(1)調 AAS
言っておくがハウスオブドラゴンも見ないほうがいいぞ
あのエルデンの原作者が書いた話だからゴキブリが凄い宣伝してて工作員が物凄く酷い
76: 2022/09/06(火) 20:56:06.85 ID:eJ+igFcod(5/6)調 AAS
>>71
だから白人らは現実のイエスキリストの人種改変してきたから罪滅ぼししてんだよ
直接中東人には媚びれないから罪悪感を黒人で発散してる
77(1): 2022/09/06(火) 20:56:18.85 ID:P66mqY3ur(4/5)調 AAS
>>66
エルフは弓を使う種族だから邪魔な乳房は切り落とす…と言うのはウォーハンマーの設定だったかな
まぁ何が元ネタか忘れたけど貧乳設定の種族だった筈なんだよな
78: 2022/09/06(火) 20:57:13.76 ID:c+PJetBp0(4/4)調 AAS
>>65
全く別の話を繋げるやつってマジで頭悪いよな
元の話と全く違うファンタジー作って別のキャラとして作ることと、原作ある作品の映像化だと周知してるもののキャラクターの人種を変えることは全く別物なんだが
79: 2022/09/06(火) 20:57:23.62 ID:EKnSeb47r(6/23)調 AAS
>>9
そう
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
原作にいないキャラなので、人間種族として出すならいくらでも黒人出してOKだった
エルフとして出したのが大問題で、エルフが種族として中つ国を去り行く理由が、多様性のなさゆえの適応力不足なのよ
だからエルフに黒人混ぜちゃうと、設定が根本から崩れる
見た目がどうこうとかの小さな話ではない
80(1): 2022/09/06(火) 20:58:02.03 ID:eJ+igFcod(6/6)調 AAS
>>77
アマゾネスだな
81(1): 2022/09/06(火) 20:58:57.69 ID:EKnSeb47r(7/23)調 AAS
>>42
モルドールの味方が東夷やハラドリムで差別的だという意見
ゴンドールって歴史も現実における立地も東ローマ帝国を
意識した国で東西に敵がいる
調子に乗りまくってローマ帝国(ドラマのヌメノール)が
四方八方に敵を作ってツケを払わさられてるのがゴンドール
西には褐色人(肌ではなく汚いの意味)という欧州系の白人蛮族がいて
東にはリューン湖の東夷(アジア系でもサルマティアとか白人に近い)
南にはハラド(北アフリカ)は敵対的な勢力と交易する程度の仲の国が混在
北はアングマールの魔王によって滅んだ兄弟国アルノールの不毛な土地
もっと北にいく欧州系騎馬民の同盟者ローハン(ハンガリー的な)
作中におけるドマイナー少数種族のホビットが住んでる
当時のイングランドがある
82: 2022/09/06(火) 20:59:03.75 ID:b5uuD6+z0(1)調 AAS
>>5
この作品のエルフは色素の薄いエルフしかいない
ダークエルフはいるが黒いエルフという意味ではなく簡単にいうと落ちこぼれエルフという意味でしかない
83: 2022/09/06(火) 20:59:09.07 ID:4UVKlB100(1)調 AAS
第二紀は見る気ないから揉むだけ揉んでくれ
シルマリルリオンで本気出せ
84: 2022/09/06(火) 20:59:09.64 ID:P66mqY3ur(5/5)調 AAS
>>80
アマゾネスかー。なんか記憶混ざってたんかな
85: 2022/09/06(火) 20:59:25.04 ID:ew2HqT9Xa(4/7)調 AAS
>>72
アメリカのメジャーリーグのインディアンズ改名されたぞ
86: 2022/09/06(火) 20:59:25.43 ID:vYuQpn7F0(1)調 AAS
>>17
イケメン青年と日本人おじいちゃんだったのに
黒人のガキと中国人になっちゃった
87: 2022/09/06(火) 20:59:35.62 ID:QfG3Tf0K0(1)調 AAS
>>65
そういうのはアーサー王物語や三国志(正史or演義)と名乗ってない
元々の作品があってのパロディー、二次作品だと皆分かってる
今回はロード・オブ・ザ・リングの映像化新作と名乗ったから炎上してる
88: 2022/09/06(火) 21:00:22.75 ID:lVj3RoZW0(1)調 AAS
>>75
エルデン関係ないやろ
89: 2022/09/06(火) 21:00:35.62 ID:EKnSeb47r(8/23)調 AAS
シルマリルの物語』って多民族が進出してる
イギリスの多神教と一神教的な世界観の架空統合神話を構想中に
ふと思いつきで描いた『ホビットの冒険』に一部設定を流用してたのを
世界観繋げた結果できたのが副産物の『指輪物語』
神話時代〜古代の中間地点で指輪物語の時代の第三紀はとある事件をきっかけに世界からファンタジー要素がどんどん消えて(例えば平面ファンタジー世界だったのがその事件によって宇宙の中の地球へと作り替えられたり)人間の時代の訪れが迫りつつある中つ国(アフロ・ユーラシア)の物語って設定
90: 2022/09/06(火) 21:00:49.47 ID:P7MdMtYS0(1)調 AAS
>>18
非人類くらいまで行かないとリアル人類にこじつけられて文句言われ続けると思う
>>61
未来のその先行ってんな…
91: 2022/09/06(火) 21:01:03.39 ID:hZgmLnqk0(5/5)調 AAS
>>73
ありがとう
92: 2022/09/06(火) 21:01:09.11 ID:Z9HaPic20(1/3)調 AAS
お呼びでないのにロードスとかいうゴミラノベ持ち出す出淵信者
93: 2022/09/06(火) 21:01:23.29 ID:EKnSeb47r(9/23)調 AAS
一般論
シンダールはいわゆる金髪や薄い髪色と今イメージするエルフに近い
ホビットの冒険で最初に出てきた創作における種族エルフもこの人達
レゴラスもシンダール族
+
◆「森のエルフ Silvan Elves」
テレリ族の内、中つ国に残った氏族のうちの一つ。『緑葉の森 Wood of Greenleaves(後に闇の森 Mirkwood)』に住んでいた。レゴラスがこれに当たる(正確には王家の彼は氏族が違うのだが、生活様式は森のエルフそのもの)。
現代に受け継がれている「森は友達・緑色の軽装・軽量キャラ・弓がメインウェポン・短剣がサブウェポン」というキャラクターは、本来この氏族の特徴であり、エルフ全体の特徴ではない。
闇のエルフに属し、一度もアマンへいったことがない氏族なので、実はエルフの中ではかなり原始的で、力も弱いほうに属する。人間に比べればそれでも充分チートだが。
94: 2022/09/06(火) 21:02:08.49 ID:ORCVQuKZ0(1)調 AAS
>>75
邦題は「ドラゴン、家を買う。」であってますか?
95: 2022/09/06(火) 21:04:02.05 ID:EKnSeb47r(10/23)調 AAS
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
指輪物語の種族設定をよく知らんやつ
読んどけ、所々間違ってるけど専門用語
極力抑えて 要点を掴んてる
指輪物語 種族 アニヲタwiki
外部リンク[amp]:w.atwiki.jp
96(2): 2022/09/06(火) 21:07:11.57 ID:M48YgcVG0(1)調 AAS
よー知らんけどエルフって自分達が至高の種族だと思ってる差別主義者じゃろ
つまり白人がモデルなのにそれに黒人を当てはめたがるのはおかしくね
97: 2022/09/06(火) 21:08:56.43 ID:n3zFBo6pd(1)調 AAS
オークじゃないのこれ?
98(1): 2022/09/06(火) 21:09:42.82 ID:kCRhBw9Q0(1)調 AAS
>>6
肌の黒いエルフとか邪悪なエルフってのは指輪の世界ではいない
サウロンの親玉のモルゴス(というかモルゴスの眷属がサウロン 指輪の時代では既に死亡だったかな)
側に寝返ったエルフはオークになってしまう
99: 2022/09/06(火) 21:09:43.33 ID:6IY8ETHs0(1)調 AAS
アマプラ来てるから、一番最初の作品から見ようと思ったけど
2時間48分って書いてあってやめた
100: 2022/09/06(火) 21:10:13.35 ID:cbXUvr3r0(3/3)調 AAS
>>96
まぁ、今の黒人が正にそんな存在になってるな。
101(1): 2022/09/06(火) 21:10:40.81 ID:sOPkOYN10(1)調 AAS
これって映画と全く関係ないのな
スターウォーズやマーベル映画のドラマ版とは全く違う存在というか
ゲーム的に言えば映画と世界線が違う的な
102: 2022/09/06(火) 21:12:36.93 ID:EKnSeb47r(11/23)調 AAS
>>96
全然違うなエルフは
自分達の上に神々(神霊族)がいるの分かってるからイキらない
人間には多様性あってエルフにはない
これは結構 指輪物語においては重要な話なんだわ
エルフ 不死と保守性
人間 定命と柔軟性
対になるよう創造主イルヴァタールに造られてる
エルフみたいなチート種族が結局 中つ国の主役を人間に明け渡して
神々の国に去るなり残って妖精さんになったのは人間の柔軟性適応力
が優ってたからという理由がある
103: 2022/09/06(火) 21:14:35.10 ID:wWTk/y8F0(1/2)調 AAS
新規の作品で好きなだけやりゃいいのに
なで既存の昨日ポリコレ汚染すんだよ
104: 2022/09/06(火) 21:15:47.26 ID:UTd/y7rk0(1)調 AAS
どっちにしてても炎上するって辛いな
105: 2022/09/06(火) 21:16:07.35 ID:8YKJuitd0(1)調 AAS
>>6
指輪物語のエルフは太古に中つ国で目を覚ました(種族として生まれた)後に、この世界の神様から自分達の住む神の国に来るようにいわれた。
その時、神の国に渡ったのが光エルフで、渡らなかったのが闇エルフ。光エルフの一部分は諸事情で中つ国に戻ってきたというか放されていた。 今は追放も解けて、エルフはみんな神の国に戻ってこいと言われている。
光と闇の違いは、この世界に太陽が昇る前に神の国を照らした金の木と銀の木の光を見たかエルフの一族かどうか。
106: 2022/09/06(火) 21:17:22.28 ID:EKnSeb47r(12/23)調 AAS
>>98
正確には冥王モルゴス(力の神メルコールの弱体化しまくり慣れ果て)
サウロン(元工芸神アウレに仕えた技巧系下級神の筆頭)
モルゴスは死んでないJOJOのカーズみたいに鎖でがんじがらめにされて虚空(宇宙)へと追放 今も宇宙のどこを彷徨い 神である為に考えるのをやめず恨みを募らせいつか力を取り戻して帰還を果たして世界を一度終わらせる
オークはメルコール(モルゴス)がエルフを己に忠実な種族にしよう己の地下大要塞へと大量に拉致したエルフ達を素体にした紛い物劣化コピー失敗作でゴブリンの別名
なんかゴツい感じのオークは人間とハイブリッドして改良したウルク=ハイ
107: 2022/09/06(火) 21:19:14.03 ID:EKnSeb47r(13/23)調 AAS
人間も実はオークと同じように力の神メルコール(冥王モルゴス)によって
汚染されてて半分オークのような存在へと変質してしまってる設定がある
柔軟性によって吸収ある程度は闘争心やガツガツした
強欲さなどは強みになった部分もある
本来はナウシカの新人類みたいな穏やかな種族になるはずだったと
108: 2022/09/06(火) 21:19:27.39 ID:lG8h9aZD0(3/3)調 AAS
ロードオブザリングじゃなくてなろう小説のひとつだったらここまで大ごとにはならんかっただろうにな
なろう小説なら褐色から青から緑までなんでもござれだし
109: 2022/09/06(火) 21:20:02.13 ID:QPDBX97Z0(1)調 AAS
見ないやつが叩くいつもの流れ
もうええって
110(1): 2022/09/06(火) 21:21:30.52 ID:1dQGwDcM0(1/3)調 AAS
炎上してるのは日本のオタだけ大きな原作内容改変に言及してる人ごく僅か時点でポリコレ言いたいだけなんだなと
111: 2022/09/06(火) 21:23:03.29 ID:QJMdARA00(1/5)調 AAS
>>101
違う世界線では無い
時系列としては、今回のドラマ、ホビット、ロード・オブ・ザ・リングと繋がってる
112: 2022/09/06(火) 21:23:11.74 ID:wWTk/y8F0(2/2)調 AAS
>>110
イーロン・マスクは日本人だったんだな
113(3): 2022/09/06(火) 21:24:29.39 ID:1dQGwDcM0(2/3)調 AAS
日本でオタにダークエルフ布教した某ラノベ作家さえポリコレは時代の流れと受け入れてた
そもそも原作がクッソ古いんだから変更されていくの普通だろ
114: 2022/09/06(火) 21:24:59.16 ID:egldOH+p0(1/3)調 AAS
クロンボオブザリンg
115: 2022/09/06(火) 21:27:21.82 ID:mIpBVIsf0(1)調 AAS
>>3
これを機に見始めようかと思ったけど辛そうだな
116: 2022/09/06(火) 21:27:27.21 ID:egldOH+p0(2/3)調 AAS
ポリコレは全世界から総スカン
117: 2022/09/06(火) 21:27:34.85 ID:EKnSeb47r(14/23)調 AAS
>>113
バカ
不朽の名作というのはそう言う者ではない
明確な意味と考察(神話と古代の中間の架空時代を創作する上で
)に基づいて組み立てられてるのがトールキンの設定
原作にいないキャラなので、人間種族として出すならいくらでも黒人出してOKだった
エルフとして出したのが大問題で、エルフが種族として中つ国を去り行く理由が、多様性のなさゆえの適応力不足なのよ だからエルフに黒人混ぜちゃうと、設定が根本から崩れる 見た目がどうこうとかの小さな話ではない
118: 2022/09/06(火) 21:29:36.29 ID:oJpnXpFX0(1/3)調 AAS
俺も違う気がするなあ
差別的だったり高圧的だったり閉鎖的だったり、いろんな種族がいて最後は協力してサウロンに対抗する
それを成し遂げるのがみんなからちょっと小馬鹿にされてる小さい人、ホビット族の青年であるというのが指輪物語の良さなのに
119: 2022/09/06(火) 21:30:55.85 ID:EKnSeb47r(15/23)調 AAS
指輪物語のエルフってのはRPGみたいに弱体化されてない
チート種族に見えて 欠点があるって部分で実はバランスが取れてる
120(1): 2022/09/06(火) 21:31:20.72 ID:KUbv7rn50(1)調 AAS
最近はポリコレに屈したんじゃなくて不評になるようにワザとやってるんじゃないかに思えてきた
121(1): 2022/09/06(火) 21:33:15.20 ID:WJZvCvFW0(1)調 AAS
ダークエルフってやつだろそれ
122(1): 2022/09/06(火) 21:33:26.08 ID:7+sal3xoM(1)調 AAS
原作通りにして人種差別で配給停止食らうよりポリコレに屈したと批判される方がマシだっただけじゃ
123: 2022/09/06(火) 21:33:47.39 ID:QJMdARA00(2/5)調 AAS
>>113
世界で聖書の次に読まれている本と言われたりもしていたことのあるような本だぞ
そんだけの原作ファンがいるのを勝手に設定いじって、話の本質を崩壊させればらそりゃ炎上するのは当たり前
124: 2022/09/06(火) 21:34:01.84 ID:EKnSeb47r(16/23)調 AAS
>>121
ダークエルフはレゴラス達定期
全くスレ読まないよなここの連中
125: 2022/09/06(火) 21:35:24.38 ID:Qw+FdOQ+0(1)調 AAS
なんで黒人だけ優遇するんだよとw
126: 2022/09/06(火) 21:37:55.35 ID:VHscEyly0(1)調 AAS
炎上はまあさもありなんって感じだけど
思ってたより世の中に指輪物語ガチ勢多くて驚いたわ
127: 2022/09/06(火) 21:39:32.08 ID:EKnSeb47r(17/23)調 AAS
>>122
指輪物語では
リューン湖の東夷(騎馬民)ハラドリム(北アフリカ)が敵だから?
なんで褐色人(ケルトやガリア系の白人蛮族)存在を忘れるかな
ゴンドールの立地(東ローマとよく似てる)的に四方八方に敵いて当然だろ
大体今回のドラマの話はハラドリム(北アフリカ)は被害者だぞ完全に
ゴンドールの先祖の国ヌメノール(ローマ、アトランティス)がイキり
まくったツケを払ってるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.472s*