[過去ログ] テイルズオブアライズ、体験版のコードを入れるとPS4/PS5が壊れる不具合が発生☆2台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(1): 2021/11/10(水) 18:57:41 ID:F40pUWH10(3/5)調 AAS
ソニーの技術力で髪円盤から動くようになったんだろう!
123: 2021/11/10(水) 18:58:28 ID:zLWWHsaga(1)調 AAS
注意喚起する程度には発生してるんだろうからマジメに裁判すれば一定の過失は認められそうだな
124
(1): 2021/11/10(水) 18:58:46 ID:AsNxIxY20(2/15)調 AAS
>>122
それが紙光ディスクの特許持ってるらしいのよ
125: 2021/11/10(水) 18:59:02 ID:F40pUWH10(4/5)調 AAS
ポエム書くなら
ちゃんと使い方説明書書いてやれよ(´・ω・`)
126: 2021/11/10(水) 18:59:18 ID:OEIoRvAm0(2/2)調 AAS
むしろ正常な使い方じゃないから保証対象外ですって修理費請求しそうだけどな
それでふざけんなってクレーム入れたら今回だけ特別に無料で修理しますって言って
クレーム入れなかったヤツは普通に修理費取られるんだろ
127: 2021/11/10(水) 19:00:21 ID:r+d6VTRu0(8/31)調 AAS
紙に試供品と書いてるのも悪いな
見た目だけじゃディスクにしか見えない
たぶん実際にテイルズを買った時のイメージを抱いて欲しかったんだろうがフールプルーフが頭から抜けていたようだ
てか、重要なのはゲーム本編であってパケの所有感とか今は重視されてないだろ
128
(1): 2021/11/10(水) 19:00:30 ID:c1+aBCSh0(1/2)調 AAS
体験版配るぞ!↓

DL用に配信するぞ!←わかる
ディスクで配るぞ!←わかる

ディスクに似せた紙で配るぞ!←いやバカなん?
129
(3): 2021/11/10(水) 19:00:33 ID:2crYPUysd(1)調 AAS
>>117

画像リンク

130: 2021/11/10(水) 19:00:50 ID:d2VlppWHd(1)調 AAS
>>11

131
(1): 2021/11/10(水) 19:01:07 ID:5xMbM3PCH(1)調 AAS
>>103
TWITTERでファンに向かって変化で痛みに耐える云々ほざいてた時点で・・・
132
(3): 2021/11/10(水) 19:01:56 ID:8ou2XYiP0(4/7)調 AAS
>>128
お前も木で出来た板とスマホの区別が付かない未開の土人なん?
133: 2021/11/10(水) 19:02:40 ID:ImmCE6Rf0(3/4)調 AAS
糊とか文房具を食品パッケージに詰めて売るのってエモいからインスタでは受けるけど
Twitterで誤飲方面で叩かれてたからそういう紛らわしさは大いにある
134: 2021/11/10(水) 19:02:55 ID:F40pUWH10(5/5)調 AAS
保証対象外がちゃんと注意書きが書いてあった場合に成立するんじゃ
135: 2021/11/10(水) 19:03:02 ID:r+d6VTRu0(9/31)調 AAS
こうするなら紙じゃなくて普通にディスクで良かったよな
オフラインでも遊べるし
BDのプレスコストっていくらだろ
136: 2021/11/10(水) 19:03:16 ID:yAY4Tq5C0(1)調 AAS
>>124
半分以上紙でできたブルーレイディスク
凸版印刷と共同開発

外部リンク:www.sony.com
137: 2021/11/10(水) 19:03:32 ID:9kcL0H4Wr(1)調 AAS
頭は悪いかもしれないけど気持ちはわかる
pswはことごとくメーカーが無能
138: 2021/11/10(水) 19:03:35 ID:csrOvivpp(1)調 AAS
>>129
(PSを)解き放つ
まちがってないな!
139: 2021/11/10(水) 19:03:53 ID:PgNmIzZr0(1/2)調 AAS
PSって設計した奴もサード開発しているところも
ユーザーもみんなアホって言うかバカだったんだなぁ
140: 2021/11/10(水) 19:03:54 ID:qirI3p1cd(1)調 AAS
プレステユーザー
あまりにガイジすぎる
141
(1): 2021/11/10(水) 19:04:13 ID:c1+aBCSh0(2/2)調 AAS
>>132
なにいってだこいつ
142: 2021/11/10(水) 19:04:35 ID:GyjPV+gd0(1)調 AAS
JRPGやる層の知能を考慮しなかったのが悪い
143: 2021/11/10(水) 19:04:50 ID:0TMQyr5R0(2/3)調 AAS
>>129
PS5から解き放つな 
転売いるのかw
144
(1): 2021/11/10(水) 19:04:56 ID:ImmCE6Rf0(4/4)調 AAS
>>132
誘導されるからそういう物だと流される可能性は大きい
ディスク型の紙だけじゃなくて
ディスクがセットされてる見慣れた装丁もセットでこれはおかしい
145
(1): 2021/11/10(水) 19:05:16 ID:LOVE959xa(1)調 AAS
>>1
ちなみに紙製のCD型記憶媒体は実在する
外部リンク:www.g-mark.org
146: 2021/11/10(水) 19:05:23 ID:r+d6VTRu0(10/31)調 AAS
厚紙への印刷とBDへのプレスならコスト差どのくらい?
封筒にチラシ一枚が一番低コストなのは確かだろうけど
147: 2021/11/10(水) 19:05:26 ID:NE3wN1uad(1)調 AAS
>>11
火の玉ストレートやめたれ
148: 2021/11/10(水) 19:08:11 ID:qLzjiZ36a(1)調 AAS
>>11

149: 2021/11/10(水) 19:08:25 ID:HyF1ydgld(3/3)調 AAS
今はフルインストールだから体験版ディスクって難しいのかな
ファミ通とかに付けて欲しいわ
150: 2021/11/10(水) 19:08:32 ID:PgNmIzZr0(2/2)調 AAS
でもこれアメリカだと
紙入れたくらいで詰まって壊れる
SONYに賠償請求が行く案件だろ
151
(1): 2021/11/10(水) 19:09:48 ID:8ou2XYiP0(5/7)調 AAS
>>141
案の定やな
>>144
百歩譲ってディスク状のプラ板なら間違えるかもしれんけど紙だぞ
ケースから取り外した時に普通は気付くだろ
152: 2021/11/10(水) 19:10:23 ID:TFN8lyWv0(1)調 AAS
>>131
ディスクが紙になるのが変化なのかな
153: 2021/11/10(水) 19:10:38 ID:r+d6VTRu0(11/31)調 AAS
昔は雑誌の付録とかで体験版ディスクあったよな
154
(1): 2021/11/10(水) 19:10:53 ID:L+qsUODcd(1)調 AAS
>>151
考える前に体が一連の動作をするから
気付いたところでもうガリガリいってるんだわ
155: 2021/11/10(水) 19:11:19 ID:iJe/8HTva(1)調 AAS
裁判で「紙だから分かると思った」って言っても通用しなさそう
156: 2021/11/10(水) 19:12:14 ID:tVNXilZ9M(1)調 AAS
バンナム担当者は青ざめてるだろうな
っていうかSIEから損害賠償請求をされてるかもしれん
157: 2021/11/10(水) 19:12:34 ID:6/UdYK2q0(1/4)調 AAS
これはバンダイ側の頭がヤバいわ
ディスクスロットに入れられる形状の物体をディスクケースに入れて送ったら
そのまま放り込む奴が1000人に1人いるだけでも問題になるのがわからないとか
158: 2021/11/10(水) 19:12:43 ID:rJR+FnQX0(1)調 AAS
>>154
虫なのに脊髄反射するのかよ...
進化だな...
159: 2021/11/10(水) 19:12:47 ID:zi1NbHE7a(1)調 AAS
DL率の圧倒的低さの証明になってるなwww
160: 2021/11/10(水) 19:14:14 ID:wh95CG/ra(1/2)調 AAS
ピュアすぎて心配だよ
161: 2021/11/10(水) 19:14:33 ID:QPkO01t/a(1)調 AAS
メーカーもユーザーも両方馬鹿でアホっていう哀しい事例
162: 2021/11/10(水) 19:14:37 ID:mpG/5vKOd(1)調 AAS
交換で台数稼ぐんだっけ
163: 2021/11/10(水) 19:14:40 ID:0PWVmyjY0(1)調 AAS
これバンナムの公式は何か言ってんの?
164: 2021/11/10(水) 19:14:46 ID:r+d6VTRu0(12/31)調 AAS
こうしたら面白いんじゃない?って奇をてらうとフールプルーフが疎かになって事案発生って割とあるよな
思いつくけど先人がやらなかった事にはちゃんと理由がある
165: 2021/11/10(水) 19:15:05 ID:qeQibl+Y0(1/2)調 AAS
>>11
<#`Д´>・・・グッ・・・
166: 2021/11/10(水) 19:15:58 ID:5YeCjX7za(1)調 AAS
こんな事するおっさんが普段ガキがどうとかって任天堂ハードやユーザーを馬鹿にしてるとはな
167: 2021/11/10(水) 19:16:35 ID:YOzxPARV0(1)調 AAS
これ企画したやつ今頃どうなってんのやら
168: 2021/11/10(水) 19:17:22 ID:qae0iMI70(1)調 AAS
これが「変革の痛み」って奴ッスか(笑)
169: 2021/11/10(水) 19:18:48 ID:5afDyxp2M(1)調 AAS
注意書きすら書いてないのがダメ
170: 2021/11/10(水) 19:19:28 ID:EtqMlzcfM(3/4)調 AAS
試供品です
PS4とPS5で使用できます
ディスク型です
171: 2021/11/10(水) 19:19:33 ID:eMK8fBqk0(1/2)調 AAS
バンナム側ヤバいのに気づいてて見て見ぬ振りした奴いるだろうなぁ
責任取らされたり恨まれるの面倒だから
172: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/10(水) 19:20:01 ID:coajv1wU0(1/7)調 AAS
2スレ目かw
173: 2021/11/10(水) 19:22:20 ID:Dc1VDVH0a(1)調 AAS
>>11
OVERKILLwwwwwwww
174: 2021/11/10(水) 19:23:40 ID:kTPHnY8qM(1)調 AAS
これを機にすっぱりPSから旅立とう
175: 2021/11/10(水) 19:24:42 ID:xs+hh1Z7d(4/9)調 AAS
こういうの流れるように入れちゃう人は新品表記で中古品売りつけられても気付かないんだろうな
176
(1): 2021/11/10(水) 19:26:34 ID:9xlJW0rU0(1)調 AAS
今知ったわ
体験版のコードを輸送するという時点から意味わからん
177: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/10(水) 19:27:14 ID:coajv1wU0(2/7)調 AAS
間違えないように注意書きするべきだったね
178: 2021/11/10(水) 19:28:16 ID:DAD7iBUM0(1)調 AAS
紙…突っ込んだんか…
179
(1): プルプルくん 2021/11/10(水) 19:28:49 ID:AxLWZqHd0(1)調 AAS
登場人物全てアホ
180: 2021/11/10(水) 19:29:26 ID:qpb0AvN50(1/2)調 AAS
ウォークマン世代が認知症に足突っ込んでる証拠やな
181
(1): 2021/11/10(水) 19:29:36 ID:R+L7bOxrd(1/3)調 AAS
レコードでもソノシートとかあったし、デジタルオンチならやっちゃう可能性はあるわな。
182: 2021/11/10(水) 19:30:38 ID:7jUftrika(1)調 AAS
Amazonの同梱広告は紙のチラシ(B5、20gまで)で単価が10円(10万部〜)
通常メニューだと紙のみでターゲティング広告も非対応だけど
テイルズのコレはターゲティング広告だろうし単価幾らなんだろ
183: 2021/11/10(水) 19:30:39 ID:uHZYKdyHd(1)調 AAS
今時こんなもの送る意味が分からない
プレステって購入から完全オフラインで遊べないといけない縛りがあるんだっけ?
Xboxは初期設定でオンライン必須たけど
184: 2021/11/10(水) 19:31:08 ID:kJGBHSi4d(1)調 AAS
>>132
バンナム叩きのレスに対してゴキブリガーって文盲土人なん?
185: 2021/11/10(水) 19:32:19 ID:3ZckFqbz0(1/2)調 AAS
1スレ完走したのかよw
186: 2021/11/10(水) 19:32:23 ID:r+d6VTRu0(13/31)調 AAS
>>179
交通事故なんかもそうだが当事者の片方がスマートならアクシデントにならないんだよな
逆にアクシデントになるのは当事者の両方に落ち度がある場合
ヒヤリハットで事故にはならないが重なると事故になる
187
(1): 2021/11/10(水) 19:32:35 ID:kjHxmaBZ0(1)調 AAS
紙に体験版のコード書いてあるだけでよかっただろ
188
(1): 2021/11/10(水) 19:32:47 ID:E31cvRrB0(1/12)調 AAS
>>181
「CDやBD等をどうやって読み取るのか」って知識がないとわからんわな
ましてや最近の世代はJPOP聞かないしデジタルオンリーだしでCD触らん子多いし
189
(1): 2021/11/10(水) 19:33:58 ID:EtqMlzcfM(4/4)調 AAS
>>187
メールでいいぞ
190
(2): 2021/11/10(水) 19:34:15 ID:OpQYH14J0(1/2)調 AAS
いやいや、そもそも紙をディスク型にしても
それ入れる馬鹿いるとはだれも発想できないでしょ

気づかないとかどんな池沼なんだよ
191: 2021/11/10(水) 19:34:51 ID:HmcvplAs0(1)調 AAS
普段AmazonでPSソフトを購入する層に一方的に送り付けたんでしょ?
それで間違える奴が多数いたから注意喚起する羽目になったと…

日頃からDLする文化がないPSだとプロダクトコードが何か分からないんだろうな
192: 2021/11/10(水) 19:35:01 ID:DGoXV4iP0(1/11)調 AAS
お猿さんの知能実験かな?
193: 2021/11/10(水) 19:35:04 ID:Hb9sravC0(1)調 AAS
作る方も、配る方も、気付かず入れる奴も、
全員馬鹿で笑った
194: 2021/11/10(水) 19:35:17 ID:/r7lyo/pM(1)調 AAS
>>176
確かにw
コードならamazonでps5を買ったユーザーにメールすりゃいいのに無駄に輸送費かけて何がしたかったんだろ
195
(1): 2021/11/10(水) 19:35:45 ID:r+d6VTRu0(14/31)調 AAS
>>188
今はUSBやSDがデフォだしレーザーを反射させて云々って通じないだろうしな
ディスクに慣れ親しんでたりレーザーの知識があれば裏が銀色じゃない時点で察しがつくんだが
196: 2021/11/10(水) 19:36:14 ID:E31cvRrB0(2/12)調 AAS
>>190
たとえば「光学メディア」って言葉を知らなくてCD等がどういう原理になってるかわからない人想像してみなよ
人間の目では見えない微細な模様を読み取って動く仕組みだったら紙でも動かすことは可能なんだよ
197
(1): 2021/11/10(水) 19:36:23 ID:Th9ciW4D0(1/2)調 AAS
なんかもっとPS4PS5の互換性辺りの致命的バグで本体破壊しにくる類いのゲハらしい燃料を期待してニヤニヤしながらスレ開いたのに真顔になったわ
198: 2021/11/10(水) 19:36:26 ID:9AzTjELD0(1/2)調 AAS
そろそろPS5にCD突っ込んで再生されねぇってキレる奴出て来そう
199: 2021/11/10(水) 19:37:03 ID:kpbFScWF0(1)調 AAS
>>190
その紙が入ってたのがディスクケースじゃなければな

世の中には我々の想像を遥かに超える馬鹿がいる
200: 2021/11/10(水) 19:37:25 ID:3ZckFqbz0(2/2)調 AAS
>>189
迷惑メールに入れられる可能性が
201
(1): 2021/11/10(水) 19:37:29 ID:DTaCuGsoH(1/3)調 AAS
これ注文してもないのにAmazonが勝手に送ってた奴?
202: [age] 2021/11/10(水) 19:38:03 ID:+em0poHz0(1/2)調 AAS
>>56
PS5ユーザーってぶーちゃんていうの?
203: 2021/11/10(水) 19:38:18 ID:RoLHjrmr0(1/5)調 AAS
知恵遅れの実験かよ
204: 2021/11/10(水) 19:38:40 ID:plZPTq+cM(1)調 AAS
笑うしかないだろってネタだけど、何でこんなに伸びるw
記念カキコ
205: 2021/11/10(水) 19:38:52 ID:2dotHR980(1)調 AAS
なんでこんな紛らわしいデザインにしたんだよw
206: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/10(水) 19:39:01 ID:coajv1wU0(3/7)調 AAS
>>201
それそれ
207
(1): 2021/11/10(水) 19:39:08 ID:WyB7t39fd(1/2)調 AAS
極論PS5に今更ディスクドライブ要らんかっただろというのはある
208
(1): 2021/11/10(水) 19:39:30 ID:r+d6VTRu0(15/31)調 AAS
これで会社がユーザーの方をバカにしてたら会社に明日は無い
人間、たとえ自分がバカなのは確かだとしても自分をバカにする者は支持しないから
209
(1): 2021/11/10(水) 19:39:59 ID:E31cvRrB0(3/12)調 AAS
ぶっちゃけ「紙を突っ込むのはアホだけだろ」って言ってる方がアホを晒してるんよ
「CDに触れたことのない世代がどういう反応をするか」ってところまで想像出来ないんだから
最近の若い世代がどういう文化に触れてどういう育ち方をしているかってのが理解できてない
210: 2021/11/10(水) 19:40:01 ID:ndJT/TeN0(1)調 AAS
PS5を買うコアゲーマーがこんなアホな事をするとはな
211: 2021/11/10(水) 19:40:37 ID:RoLHjrmr0(2/5)調 AAS
>>207
ヒント
DE 
212: 2021/11/10(水) 19:40:49 ID:AZhbpj8z0(1)調 AAS
ついに重大な不具合が露見したか
紙くらい吐きだせや
213: 2021/11/10(水) 19:40:53 ID:P2tAez6i0(1)調 AAS
アホとアホの奇跡のコラボ
214: 2021/11/10(水) 19:40:55 ID:Th9ciW4D0(2/2)調 AAS
とりあえずPSユーザーは紙とディスクの見分けもつかないおバカさんってことか
215: 2021/11/10(水) 19:41:14 ID:9AzTjELD0(2/2)調 AAS
てか紙とディスクメディアって持った時点で普通に判らんもんか?
段ボール位の厚さあったりしたのか?
216: [age] 2021/11/10(水) 19:41:32 ID:+em0poHz0(2/2)調 AAS
>>97
任天堂は格が違うな
217: 2021/11/10(水) 19:42:01 ID:r+d6VTRu0(16/31)調 AAS
爺だらけのゲハで光学ディスクを知らない世代の気持ちなんて理解されんよ
光学ディスクではなく専門外の機械を触った時の気持ちに変換してくれもしないし
218: 2021/11/10(水) 19:42:23 ID:hU5al7k30(2/2)調 AAS
その昔wiiのカタログみたいなのはまず電源を入れてからゲームディスクを入れますみたいなの書いてあって
驚いたけど情報弱者っていつの時代において一定数居るよね
219: 2021/11/10(水) 19:42:54 ID:gs0uvjqm0(1/2)調 AAS
>>208
いや、そのバカって購入者の1%もいないでしょ
0.1%すらなさそう
10%以上の人がやらかした事をバカにしたら不味いけど
220: 2021/11/10(水) 19:44:05 ID:E31cvRrB0(4/12)調 AAS
ここで馬鹿にしてる奴らでもLDとかLPとかMOとかMDとかの使い方わからんやつらいるだろ
レコードプレイヤーにLD載せて読み取らせようとしたりとか、
MDを「中にディスクがしまってある箱」と勘違いして中の円盤取り出そうとしたりとか
自分の世代の常識による固定観念だけで語るのはアホのすることよ
221
(1): 2021/11/10(水) 19:44:36 ID:0TMQyr5R0(3/3)調 AAS
>>209
ゲームやってるそうに送られた試供品で、その論は的外れじゃね
222
(4): 2021/11/10(水) 19:46:54 ID:E31cvRrB0(5/12)調 AAS
>>221
「普段使ってるディスクとはちょっと違うけどこれも読み取れるんだ」って思う人が出てもおかしくないよ
だって俺らの世代だってCDトレイにBD突っ込んで読めなかった経験とかあるっしょ?
8cmのシングルCDと15cmのCDが同一機器で再生出来るってのだって同じような部類だぜ
223: 2021/11/10(水) 19:47:39 ID:9MTxpgvwa(1)調 AAS
訴訟までいかないにしても、体験版を詰まらせたヤツの何人かはテイルズのアンチになるだろうから何にしてもプロモ失敗だな
224: 2021/11/10(水) 19:48:37 ID:Zt8478lC0(1)調 AAS
「試供品」って書いてあるのも良くないな
225: 2021/11/10(水) 19:49:18 ID:2KkqRjyS0(1/2)調 AAS
思い込みや習慣というものを甘く見てはいけないw
226: 2021/11/10(水) 19:49:25 ID:DTaCuGsoH(2/3)調 AAS
なんだ、体験版のディスクに不具合あったのかと思ったら
インストールするのはプロダクトコードでディスクは要らないからディスクのとこに紙入れてたらそれをプレステにぶちこんで壊したって話なのか
糞バカやな
てか体験版のコードとかメールて送れば良かったのに何でこんな中途半端なことしたのか
227: 2021/11/10(水) 19:50:18 ID:DoWae/+y0(1)調 AAS
ゴキちゃんとうとう紙とBlu-rayの区別もつかなくなったのかよ
228: 2021/11/10(水) 19:50:44 ID:BHFiOflg0(2/2)調 AAS
慣れてるからこそ流れでやってしまうこともあるだろ
思い込みはヒューマンエラーの代表例だし
229: 2021/11/10(水) 19:50:46 ID:2KkqRjyS0(2/2)調 AAS
デザイナーってのは使い手のことを考えないからな
230: 2021/11/10(水) 19:50:51 ID:DGoXV4iP0(2/11)調 AAS
画像リンク


この旅は、きっとあなたを解き放つ。(プレステからの物理的解放)
231: 2021/11/10(水) 19:51:13 ID:ofJccn6V0(1)調 AAS
ソニー修理代で儲かりまくり
232: 2021/11/10(水) 19:51:23 ID:FS9VNLHQ0(1/2)調 AAS
>>222
今は8cm全然再生できないよな
別規格なんだからそれが当然なんだが
233
(1): 2021/11/10(水) 19:51:27 ID:gN2fTTsP0(1)調 AAS
>>222
なんでそんなに必死なの
234
(1): 2021/11/10(水) 19:51:42 ID:PV3zKr5aa(1)調 AAS
自分は絶対に間違えないとは言い切れない恐ろしさを感じる
235
(1): 2021/11/10(水) 19:52:07 ID:RoLHjrmr0(3/5)調 AAS
>>222
ねえよw
どんな馬鹿だよ
236: 2021/11/10(水) 19:52:10 ID:w6w+mfP90(1)調 AAS
これディスク取り出す時にふちしか触らんから気づかないひと多そう
237: 2021/11/10(水) 19:52:42 ID:eMK8fBqk0(2/2)調 AAS
パケに入れて無駄に精巧に作ってるから脊髄反射で入れる奴はそりゃいるわ
下手すりゃ普通の奴でも無意識で入れる可能性あるぞ
238: 2021/11/10(水) 19:53:11 ID:gs0uvjqm0(2/2)調 AAS
>>234
まあ酔っ払って歩くのもままならない状態かインフルで熱が40℃超えてたらやってしまうかも
239: 2021/11/10(水) 19:53:23 ID:qugI7ac0a(1)調 AAS
光学ディスクに触れたことがない世代なんて相当若いだろ
それこそ普段ガキって馬鹿にしてる幼稚園児とか

普通に老眼で脳みそも衰えてるジジババがやらかしただけだろ若い世代になすりつけんな
240: 2021/11/10(水) 19:53:25 ID:cMDGTfEu0(1/2)調 AAS
GBC専用カートリッジみたいに物理的に入れられない仕様って実は考えられてたんだな
241: 2021/11/10(水) 19:53:47 ID:0V7wM5HLa(1)調 AAS
ディスクを知らんのならそもそもディスクを本体に読み込ませるという発想にすら至らないのでは?🤔
242: 2021/11/10(水) 19:55:10 ID:R7nFGOEP0(1)調 AAS
画像だけ見たら「なんでディスク入れただけで壊れるの?」って思ったけどそういうことか笑

紛らわしいとは思うけど間違えはしないでしょ笑
243: 2021/11/10(水) 19:55:15 ID:w82rpaDh0(1/7)調 AAS
体験版のコードを入れただけで故障するなんてさすが産廃だなw
244: 2021/11/10(水) 19:55:34 ID:DTaCuGsoH(3/3)調 AAS
>>222
四角いディスクとかあったな
こんなの読み取れるんか?って思いながら恐る恐るCDプレイヤーに入れた
245: 2021/11/10(水) 19:55:45 ID:jNB1y5aS0(1/2)調 AAS
なんかPS5の修理がたてこんでて遅れるってお知らせ出てたよな…

それって…
246
(1): 2021/11/10(水) 19:56:04 ID:wuM2QCVp0(1)調 AAS
紙入れただけで壊れるもんなの?昔DVDディスク入れるところにハム入れる動画とかあったけど壊れてはいなかった気がする
247: 2021/11/10(水) 19:56:32 ID:uzBzLuXj0(2/9)調 AAS
手に持ったら質感と重さで分かるだろ
グラガー、fpsガーとかいう癖に
鈍感にもほどがある
248: 2021/11/10(水) 19:57:18 ID:DGoXV4iP0(3/11)調 AAS
抜き打ちでPSユーザーの知能テストを実施するバンナムw
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s