[過去ログ] なぜ海外には西遊記、アーサー王物語、指輪物語、等のゲーム化できる古い物語があるのに日本だけ無いのか。 (694レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2021/09/22(水) 07:09:53 ID:x5Rowv5Q0(1/4)調 AAS
>>489
最初期のイーリアスやオデュッセイアが面白すぎて、読んでないやつはバカって言われるくらいコピー(手書き)され読まれまくったおかげじゃないかな
同じく、源氏物語なんかもコピーされまくったからしっかり現存してたりするし、ベストセラーは残りやすい
>>490
玄奘三蔵は7世紀(奈良時代)の人だけど、孫悟空や猪八戒や牛魔王は16世紀の後付けでしょ
「那須与一は鎌倉時代から伝説化されてた人なのでドリフターズは鎌倉の作品」なんてなるわけないんだから、西遊記は他と比較すると新しめだよ
492: 2021/09/22(水) 07:12:52 ID:x5Rowv5Q0(2/4)調 AAS
玄奘三蔵は奈良時代じゃねぇや
大化の改新と同時期だから飛鳥時代だ
501(1): 2021/09/22(水) 23:13:39 ID:x5Rowv5Q0(3/4)調 AAS
>>493
そうなん?
猪八戒や沙悟浄の元ネタになったモデルとか存在するの?
軽く調べた感じ、無さそうだが…
転生前の天蓬元帥や捲簾大将も最遊記が初出でしょ
502: 2021/09/22(水) 23:14:30 ID:x5Rowv5Q0(4/4)調 AAS
おっと、西遊記が最遊記になってしまってたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*