[過去ログ]  なぜ日本には「主人公になれそうな歴史上の人物」がいないのか (498レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2021/09/09(木) 01:11:40 ID:G6ANqQ7hd(1)調 AAS
平家一族はいいよね
263: 2021/09/09(木) 01:36:35 ID:UtSI0Ay20(1)調 AAS
滅びし平氏の怨み 忘れた訳ではあるまいな?
264: 2021/09/09(木) 08:27:56 ID:M6neaPN+0(1)調 AAS
平家みちよ
265: 2021/09/09(木) 12:18:39 ID:2LaZgO7cd0909(1)調 AAS
そういえば宇治市のゲームあったっけな
266: 2021/09/09(木) 12:25:58 ID:55SttUo/00909(1/3)調 AAS
ヤマトタケルに聖徳太子、平将門に源義経。
いや問題無いでしょ。女体化させるオマエラが悪い。
267: 2021/09/09(木) 12:41:02 ID:55SttUo/00909(2/3)調 AAS
黒人侍ググって一通り読んだけど
24時間四面楚歌っぽくて生きた心地しなかったろ。
方便で敢えて差別的言い回しをされて死罪を免れてるし。
本州に来て比較的早く追い出されたアイヌ見ても思うけど
やっぱり日本は極めて排外的なんだよ
268
(1): 2021/09/09(木) 12:45:25 ID:55SttUo/00909(3/3)調 AAS
国策とはいえ、宣教師に関しては全員火炙りの刑か
小さい納屋に終身刑とかそんな感じだしな。
溶け込んだのはザパニーズやってる朝鮮人くらいなもん。
269
(1): 2021/09/09(木) 12:46:53 ID:Hosr5LUQM0909(1)調 AAS
日本の神話って海外で致命度あるのかね?
ヤマトタケルとか
270: 2021/09/09(木) 13:45:45 ID:CUWep5HC00909(1)調 AAS
>>269
君は致命的な間違いを犯している
271: 2021/09/10(金) 00:36:58 ID:eLZCVq7md(1)調 AAS
とはいえ日本神話はよい
272: 2021/09/10(金) 08:55:03 ID:Lwm0aVhCa(1/2)調 AAS
文化侵略と人身売買、マゼラン世界一周の時とか未開人相手だと大量虐殺の急先鋒だからな
そりゃ殺されるわ
273: 2021/09/10(金) 08:55:42 ID:Lwm0aVhCa(2/2)調 AAS
あ、>>268宛ね
274: 2021/09/10(金) 12:12:47 ID:tn+hkWQ9d(1)調 AAS
インディアンは怒っていいはず
275: 2021/09/10(金) 23:07:25 ID:9Efg240H0(1)調 AAS
戦争なんてみんな自分が正しいと思ってるって猫ロボが言ってたよ
276: 2021/09/11(土) 02:43:39 ID:AHw9W/1wd(1)調 AAS
主人公たくさんいるだろう
277: 2021/09/11(土) 03:36:57 ID:aStAWflK0(1)調 AAS
と、思う吉宗であった。
278: 2021/09/11(土) 11:23:17 ID:XXb2fbM/d(1)調 AAS
暴れん坊だからね
279: 2021/09/11(土) 17:49:10 ID:zWgSE9aF0(1)調 AAS
階級社会はだいたいピラミッドの上の人が英雄に
280: 2021/09/11(土) 17:53:35 ID:0oH9RYAN0(1)調 AAS
>>1
モロにFGOかぶれだなww
つか、FGOやってるなら主人公になれそうな
和キャラいっぱいいるの知ってるだろ
281: 2021/09/11(土) 18:00:27 ID:TFY/k8590(1)調 AAS
清水の次郎長とか鼠小僧とか講談で美化されてるとは言え
庶民のヒーローも昔から多いんじゃない?
282: 2021/09/11(土) 19:07:41 ID:FFRmtwHX0(1)調 AAS
日本には英雄がたくさんいるが朝鮮半島の方が名実ともに日本より多い
283: 2021/09/11(土) 19:17:59 ID:y5+bAYSS0(1)調 AAS
え?ギャグ?
284: 2021/09/11(土) 19:33:16 ID:yrvNaqJdM(1)調 AAS
きっと、ヨンウンとかいう名前の人が多いのだろう。
285: 2021/09/11(土) 19:34:35 ID:1EWTmmyI0(1)調 AAS
>>10
実際の土地面積だと結構デカいぞ。
地図を鵜呑みにするなよ。
海洋入れると世界第6位なんだぞ?
286: 2021/09/12(日) 02:01:18 ID:Vfkt3amdd(1)調 AAS
小さな国が集まって出来てたんだぜ
287: 2021/09/12(日) 10:35:24 ID:6Qo5tUYxd(1)調 AAS
日本は意外に広いんだよね
288: 2021/09/12(日) 16:55:22 ID:PMJP11dY0(1)調 AAS
そんな日本から卑怯にも島を奪おうとする奴がいてな
289: 2021/09/13(月) 00:37:58 ID:aPoAeZ21d(1)調 AAS
みんなが主人公か
290: 2021/09/13(月) 12:06:39 ID:yoqbJgc6d(1)調 AAS
たくさんいたから国が分かれてたんだ
291: 2021/09/13(月) 19:09:29 ID:2/hV4O5Z0(1)調 AAS
('(゚∀゚∩ なおるよ!
292: 2021/09/14(火) 01:23:36 ID:X1NCzLK5d(1)調 AAS
治らないよ
293: 2021/09/14(火) 01:24:09 ID:NmkU4AP80(1)調 AAS
終わりやね
294: 2021/09/14(火) 04:53:06 ID:+jevmQh10(1)調 AAS
ひとごろしが威張ってる歴史なんか無い方が良いだろ
295: 2021/09/14(火) 12:06:29 ID:/5E0uBImd(1)調 AAS
独裁に走る奴が現れる
296: 2021/09/14(火) 23:37:04 ID:qevDEDf00(1)調 AAS
農民にとってはヒーローも魔王も取り立てる奴は敵なのさ
297: 2021/09/14(火) 23:38:26 ID:tlQohc3hF(1/2)調 AAS
>>12
それなw
298: 2021/09/14(火) 23:39:32 ID:tlQohc3hF(2/2)調 AAS
中国で大人気な安倍晴明
299: 2021/09/15(水) 01:47:23 ID:iOgKsiqsd(1)調 AAS
日本ほど英雄がおる国もめずらしい
300: 2021/09/15(水) 08:13:24 ID:q8htfzTl0(1)調 AAS
野茂?
301: 2021/09/15(水) 12:09:33 ID:cWkn3qJ4d(1)調 AAS
スポーツゲームで活躍してる
302: 2021/09/15(水) 22:54:48 ID:z/DP21Nk0(1)調 AAS
イチローもずいぶん有名人になったね
303: 2021/09/16(木) 02:09:15 ID:Oi5t2ZUrd(1)調 AAS
主役として十分
304: 2021/09/16(木) 12:13:42 ID:k8FQ2DQPd(1)調 AAS
歴史が長いといろんなことがあるね
305: 2021/09/16(木) 23:18:38 ID:qDL8jKmD0(1)調 AAS
山ほどいるやんけ
306: 2021/09/17(金) 01:43:50 ID:cPqxkjnAd(1)調 AAS
武人、芸術家、学者
よりどりみどり
307: 2021/09/17(金) 12:27:49 ID:0Q6cw/Nod(1)調 AAS
まず桃太郎
308: 2021/09/17(金) 15:29:58 ID:ToWPwXo30(1)調 AAS
 【悲報】 なぜ日本でだけ「武器が壊れるシステム」は不評なのか
2chスレ:ghard
 【悲報】 海外はスライム、コボルド、ゴーレム等無数に手強いモンスターがいるのに日本「だけ」不在
2chスレ:ghard
 【悲報】 日本が誇る「言語、衣服、建物、宗教、全て中国由来」で日本オリジナルは一つも無い。
2chスレ:ghard
 なぜ海外には西遊記、アーサー王物語、指輪物語、等のゲーム化できる古い物語があるのに日本だけ無いのか。
2chスレ:ghard
 なぜ日本には「主人公になれそうな歴史上の人物」がいないのか
2chスレ:ghard
 なぜ日本の文化には「魔王」にあたる存在がいないのか
2chスレ:ghard
 競 走 馬 っ ぽ い ゲ ー ム の タ イ ト ル
2chスレ:ghard
309: 2021/09/18(土) 01:00:46 ID:3235QsOP0(1)調 AAS
突っ込むようなものだ
310: 2021/09/18(土) 11:40:07 ID:305Lf22h0(1)調 AAS
日本の武人
311: 2021/09/18(土) 11:47:58 ID:77Klb+IV0(1)調 AAS
>>1はり地域トンスラーアフィバカの人間だから主人公になれるのは
全部テロリストしか犯罪者しかいないんだもんな。
だからこういうクソスレ立てる。
312: 2021/09/18(土) 19:02:53 ID:gOT9+0Rod(1)調 AAS
テロリストが英雄
313: 2021/09/18(土) 23:28:21 ID:baSEAX4zd(1)調 AAS
伊達に歴史長くないよ
314: 2021/09/19(日) 10:10:23 ID:9NdiJQ0xd(1)調 AAS
海外にも面白い話たくさんあるんだろう
315: 2021/09/19(日) 10:22:25 ID:53+PStdja(1/2)調 AAS
滝夜叉姫
復讐に燃える姫
がしゃどくろとか妖異を召喚使役できる
妖刀も使う
316: 2021/09/19(日) 10:33:00 ID:53+PStdja(2/2)調 AAS
がしゃどくろで有名な版画、相馬の古内裏
描かれている、影で操っているのが滝夜叉姫
滝夜叉姫は実在したが伝説化してファンタジーがかなり取り入れられているが
317: 2021/09/19(日) 14:03:29 ID:rB8pgejH0(1)調 AAS
桃太郎は美化されてるだけで侵略者で政府の犬
318
(1): 2021/09/19(日) 17:38:25 ID:5w6mILmD0(1)調 AAS
そんな時代に政府ってあったんだw
319: 2021/09/20(月) 02:09:35 ID:LznTXnBbd(1)調 AAS
私掠船の肉弾バージョン
320: 2021/09/20(月) 10:45:49 ID:LBX5T0bJd(1)調 AAS
政府が黙認するほどの大物は滅多にいない
321: 2021/09/20(月) 11:03:13 ID:iPuThWa40(1)調 AAS
>>318
そら国家として成り立ってるくにであるなら、それと同じ組織は絶対にある
時代によっては、幕府や朝廷がそれだろうな

そら英雄譚なんて大概は時の権力者の自己肯定よ
十字軍もそうだし、キリスト教の布教だってそう
でもそこを否定するなら、「主人公になれそうな歴史上の人物」も否定することになるね
いらんかったんや
322
(1): 2021/09/20(月) 18:37:47 ID:jJT9Q1mL0(1)調 AAS
政府は桃太郎に鬼の征伐に行かせるのにまともな支援もせず兵士も出さなかったのか
実は鬼退治ではなく島流しだったのでは
323: 2021/09/20(月) 21:54:52 ID:QbpKoBFb0(1)調 AAS
村の話だから政府なんてものは関与していないんだよ
324: 2021/09/21(火) 00:41:10 ID:mcgz5oGBd(1)調 AAS
領主くらいはいるかもしれないがね
325: 2021/09/21(火) 08:38:38 ID:c9gqEBhc0(1)調 AAS
信長「」
326: 2021/09/21(火) 12:32:52 ID:ZKzHTENxd(1)調 AAS
村で起こった騒動に乗り出すほど
領主は暇ではないんだよ
327: 2021/09/21(火) 22:57:36 ID:mgdXBQ+t0(1)調 AAS
鬼ヶ島なんて本当にあったら
宝狙いの武将とかが滅ぼしに行くんじゃねえかな…
328: 2021/09/21(火) 23:01:00 ID:0MCjeY2J0(1)調 AAS
>>322
きび団子=お金を持たせて傭兵を雇わせたんじゃないの
329: 2021/09/22(水) 00:56:09 ID:MgKMhTNtd(1)調 AAS
桃太郎安くあげたな
330: 2021/09/22(水) 08:15:22 ID:rTcBPEVA0(1)調 AAS
鬼:朝鮮
331: 2021/09/22(水) 08:17:53 ID:j1DQDYRF0(1)調 AAS
韓国には安重根がいるな
332: 2021/09/22(水) 10:39:43 ID:RWA/ZJy3a(1)調 AAS
愛国心はあったけど慎重さや先見性はなくて、反対してた併合を推し進めるだけになった
おっちょこちょいテロリストでしかないけどね
333: 2021/09/22(水) 12:31:59 ID:pTeCf1SVd(1)調 AAS
テロリストが英雄とか人材に乏しいな
334: 2021/09/22(水) 12:39:59 ID:HPm3pwCEM(1)調 AAS
「慰安婦被害者はいない」韓国で出版された“慰安婦問題のタブーを破る本”『赤い水曜日』驚きの内容とは?

外部リンク:news.yahoo.co.jp
335
(1): 2021/09/22(水) 16:28:24 ID:4VmxNwmr0(1)調 AAS
 【悲報】 海外はスライム、コボルド、ゴーレム等無数に手強いモンスターがいるのに日本「だけ」不在
2chスレ:ghard
 トロフィーという「やりこみ、楽しんでくれてるプレーヤーへの報酬要素」を某ハードだけ不採用な理由
2chスレ:ghard
 なぜ海外には西遊記、アーサー王物語、指輪物語、等のゲーム化できる古い物語があるのに日本だけ無いのか。
2chスレ:ghard
 なぜ日本には「主人公になれそうな歴史上の人物」がいないのか
2chスレ:ghard
 なぜ日本の文化には「魔王」にあたる存在がいないのか
2chスレ:ghard
 三大、自分の身体で試してみたい魔法「ヘイスト」「ルーラ」あと一つは?
2chスレ:ghard
 断言する。PS5からモンハンが出たとき、日本で政権交代が起きる。
2chスレ:ghard
 日本人「JRPGは全滅でお金が半分になります」 外人「はあ!?」
2chスレ:ghard
 日本人「このヨロイは戦士しか装備できない。ローブは魔法使いしか装備できない」 外国人「はあ?」
2chスレ:ghard
336: 2021/09/22(水) 23:34:31 ID:9gpquGGK0(1)調 AAS
どんな国でも英雄の一人二人いるもんだけどね
337: 2021/09/23(木) 09:32:56 ID:RH2wuNaKd(1)調 AAS
英雄が多くいる国だ
338: 2021/09/23(木) 16:19:28 ID:Yg/qEngs0(1)調 AAS
>>335
ただの日本ヘイターだなw
339: 2021/09/24(金) 01:20:21 ID:rbAvasQ+d(1)調 AAS
まあこれだけ立てればな
340: 2021/09/24(金) 12:22:54 ID:8OrtvH9md(1)調 AAS
戦国武将もまさか自分がゲームになるとは思わなかっただろうな
341: 2021/09/24(金) 23:29:55 ID:i3BKp6bO0(1)調 AAS
そういえばアクトレイザー出るらしいね
342: 2021/09/24(金) 23:42:53 ID:QTGLzADB0(1)調 AAS
在日韓国人だろwそんなに嫌ならとっとと韓国帰れよ
343: 2021/09/25(土) 10:32:01 ID:qWXn+ZOk0(1)調 AAS
赤城の山も今宵限り
344: 2021/09/25(土) 17:37:02 ID:h+SInvrA0(1)調 AAS
平家と源氏の戦いとかドラマチックだぜ
345: 2021/09/26(日) 01:43:55 ID:vmH1X7IVd(1)調 AAS
人間ドラマなんだよ
346: 2021/09/26(日) 10:15:51 ID:Kgc5/COBd(1)調 AAS
海外にもそういう細やかな話あるのか
347: 2021/09/26(日) 21:20:01 ID:ufkc383y0(1)調 AAS
おらんとも思えんが
348: 2021/09/27(月) 01:33:25 ID:c+ufUvupd(1)調 AAS
日本って山があって国が分断されてたから
そういう逸話も多くある
349: 2021/09/27(月) 01:35:19 ID:jUPZmly/0(1)調 AAS
信長の野望
350: 2021/09/27(月) 12:13:11 ID:tjpUyMyGd(1)調 AAS
民や下々にも目を向けるのが文学ではないかな
351: 2021/09/27(月) 22:00:54 ID:bs5SYaa20(1)調 AAS
最古の英雄は卑弥呼とかになるのかね
352: 2021/09/28(火) 01:18:35 ID:oR9FbheVd(1)調 AAS
霊的ななにかってのは
昔からみんな苦手だよな
353: 2021/09/28(火) 12:46:47 ID:XlfO+Jadd(1)調 AAS
海外でも地元の偉人をゆるキャラにしたりするのかね
354: 2021/09/28(火) 16:29:20 ID:zk8bi1xN0(1)調 AAS
下田でペリーをユルキャラみたいにしたら
市長が怒ったことが。
すぐに謝罪したけども。
355
(1): 2021/09/28(火) 17:15:15 ID:DuRfRVVI0(1)調 AAS
>>55
ヤマトタケルとかの古代日本は今の日本とは色んな面でかけ離れててファンタジーぽいと思うんだけど、
ゲームにしろ漫画とかにしろうまく料理出来てるクリエイターが少ないな
藤原カムイの雷火くらい?
356: 2021/09/29(水) 01:22:31 ID:3Qkzxam1d(1)調 AAS
神話はたのしいよな
357: 2021/09/29(水) 02:24:21 ID:QN/X5V9/a(1)調 AAS
ガッツ石松と具志堅用高
358: 2021/09/29(水) 12:31:47 ID:sPonyi5RdNIKU(1)調 AAS
ああスポーツ選手は大勢いるよな
今は選手も実名だし
359: 2021/09/29(水) 12:37:00 ID:EyV8lRJX0NIKU(1)調 AAS
>>355
ビックリマンチョコがあるから・・・
360: 2021/09/29(水) 23:27:26 ID:lTuSABu50NIKU(1)調 AAS
ビックリマンはアニメになったくらいだからな
361: 2021/09/30(木) 01:11:14 ID:NOtNDbVjd(1)調 AAS
あれも英雄なのかな…
362: 2021/09/30(木) 12:10:03 ID:g9AsvhSwd(1)調 AAS
一本釣り神帝の仲間はずれ感
363: 2021/09/30(木) 23:12:43 ID:t8Iupanc0(1)調 AAS
他は主人公になれそうな歴史上の人物なのに
364: 2021/10/01(金) 01:32:03 ID:ZkUef/y/d(1)調 AAS
ヤマト神帝はいいキャラだったんだが
365: 2021/10/01(金) 12:12:44 ID:jKzVLPT0d(1)調 AAS
ヤマト神帝と牛若神帝が和風担当
366: 2021/10/01(金) 13:46:06 ID:Ra2bSRYpa(1)調 AAS
FF7のクラウドは宮本武蔵がモチーフと最近知った
367: 2021/10/01(金) 13:53:21 ID:fx5/ugbKd(1/2)調 AAS
>>109
三国志の頃とかヨーロッパ系多かったらしいしな
ポーランドらへんから攻められたこともあったし
368: 2021/10/01(金) 13:55:56 ID:KHmwRxNk0(1)調 AAS
ヤマトタケルがいるよ
369: 2021/10/01(金) 14:01:19 ID:fx5/ugbKd(2/2)調 AAS
>>200
gbaにあったな
結構おもろいよ
370: 2021/10/01(金) 14:38:19 ID:1o6cyOWs0(1)調 AAS
桃伝・桃鉄の夜叉姫ってオリキャラじゃなくて多分だけど滝夜叉姫っていう元ネタがあったのか
無学で恥ずかしいが初めて知った
371
(2): 2021/10/01(金) 15:14:26 ID:gVTxPxko0(1)調 AAS
土方歳三と源義経は美化されすぎ
372
(1): 2021/10/01(金) 20:21:57 ID:CFRv0MbKd(1)調 AAS
>>371
土方は本当に美形だからいいのでは
義経はおでこが狭くて出っ歯なんだっけ?
373: 2021/10/01(金) 22:50:00 ID:mn5XoWD10(1)調 AAS
義経出っ歯説は聞いたことあるな。
兄の頼朝に狙われるようになってからモンゴルに渡り、後のチンギスハーンになったという説は本当だろうか。
義経の家来だった弁慶は、史実には存在しない架空の人物だという説があるらしいね。
374: 2021/10/01(金) 23:14:40 ID:mptIgBTQ0(1)調 AAS
チンギスの前半生は結構はっきりしてるから誰かが成り代わったりするのは無理かと
375: 2021/10/02(土) 02:40:25 ID:HCrGc2Sid(1)調 AAS
あれは源氏側と平家側のどちらが主役かで違うんだよ
主役ならかっこよく書く
敵なら出っ歯の小男だ
376
(1): 2021/10/02(土) 06:28:33 ID:5MNBIrua0(1)調 AAS
>>371
土方は普通にイケメンだと思われ。
沖田の方ではなかろうか。
377: 2021/10/02(土) 09:34:21 ID:2gj714lj0(1)調 AAS
>>376
実家に「モテてモテてしょうがない」みたいな手紙を送っていたが
写真見たらそらゃモテるわなと思った
378: 2021/10/02(土) 11:00:02 ID:/W7W+CMT0(1)調 AAS
義経は部下にモテてるからいいだろう
生きるか死ぬかのほうが重要よ
379: 2021/10/02(土) 16:22:26 ID:Zi2A/Ulva(1)調 AAS
義経は英雄色を好むの例に漏れず女狂いだったらしいし俺が俺がの性格で
人の上に立つには向いてなかったようだね
380: 2021/10/02(土) 20:28:28 ID:lFpJNxU/d(1)調 AAS
義経の戦術はゲリラ戦法みたいなもので当時の合戦の形式を無視した戦い方だった
もちろんだからといって必ずそれが成功すると決まったわけではないから彼が将として優れているのは間違いないだろうけど
最期は自分自身が奇襲で敗れるという皮肉
381: 2021/10/03(日) 02:21:55 ID:hE2C2s+Nd(1)調 AAS
弁慶とかいいキャラだよな
382: 2021/10/03(日) 02:25:10 ID:Kh9MtObv0(1)調 AAS
>>1
いくらなんでもひどくないか。
小学生が書き込んでるの?
383: 2021/10/03(日) 02:26:30 ID:OqrtKvnA0(1)調 AAS
ウォーフレームでテンノって出てきてロータスがどうとか
あんなんがぎりぎりなんじゃないの?
384
(1): 2021/10/03(日) 02:46:20 ID:Xdtdk6Pd0(1)調 AAS
よし、じゃあ柳生十兵衛を主人公にしたRPGを作ろう
ちょっと捻って十兵衛は宇宙人、
ラスボスは未来からタイムスリップしてきた自分てことにしよう。
人肉缶詰なんてのも出しちゃうぞ
385: 2021/10/03(日) 02:49:56 ID:UoaZ19iN0(1)調 AAS
ゴエモンとか、戦国武将とか、
さんざん主役はってるだろ
386: 2021/10/03(日) 11:35:28 ID:DlgDY/U+d(1)調 AAS
がんばれゴエモンは石川五右衛門のイメージ変えたよ
387: 2021/10/03(日) 11:43:54 ID:kuno+ySY0(1)調 AAS
何度時を繰り返しても本能寺が燃えるんじゃが
388: 2021/10/03(日) 13:55:28 ID:2w1WsMQ60(1)調 AAS
>>384
つ鬼武者2
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s