[過去ログ] 【正論】麻生太郎「義務教育は小学校までで十分、因数分解なんて習っても大人になってから使わない」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599
(2): 2021/05/24(月) 13:09:21.77 ID:cVKTNkhJa(1)調 AAS
何に使うかというか、成長期に勉強して頭使うことが大事って話じゃなかった?使わないと発達しないんでしょ
603: 2021/05/24(月) 15:14:25.57 ID:q4f+DT7D0(4/4)調 AAS
>>599
確かに頭使うこと自体の重要性はあるが、頭使えばなんでもいいって訳でもないだろうから
そこは難しいところだな
「頭使うこと自体が重要」って言ったら、「じゃあ難しいゲームやるよ」って言う子供もいそう
608: 2021/05/24(月) 17:03:28.33 ID:pUqsNd+D0(6/8)調 AAS
>>595
確かにテストのためだけに覚えろなんてのは、暗号文を覚えさせられてるのと似たようなもんだからね
何か実際に知識を使える機会を用意するとモチベーション上がるかもね。議論すると良いって誰かが言ってたね
>>598
結局大人側も良く説明できない事を子供に要求してる訳でピンと来ない訳だよな。多分その大人も子供の頃ただ勉強しなさいとしか
言われなかったから。>>559の話は大学の先生がしてくれた事だが、本来なら小学生ぐらいの時に大人が自分なりの言葉で語ってあげるべきかも
>>599
それもあるし、やっぱり知識って物事を考える材料になるから、知識が幅広い程考え方も広くなると思う
逆に特定の事ばっかり詳しかったら例え知識が豊富でも考えが狭くなったり偏りがちだと思う
>>604
楽しい事って誰に言われなくてもやるし頭にも定着しやすいから結局楽しみながら学ぶってのが最高の方法ではあるね
まあ、全ての科目を楽しみながらやるってのは難しいんだけどさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s