[過去ログ] サクラ大戦のロボットがダサいんだけど (271レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/03/30(土) 21:35:24.45 ID:Zvb4Ptw6M(1)調 AAS
なんであんなにずんぐりむっくりなん?
2: 2019/03/30(土) 21:36:12.06 ID:uWE1ImHf0(1)調 AAS
いつもそう。
3: 2019/03/30(土) 21:36:29.43 ID:81nckm9y0(1)調 AAS
ザクみたいなのが良かったのに
4(1): 2019/03/30(土) 21:37:07.75 ID:NNPaI3q/0(1)調 AAS
太正時代なのでちょいダサくらいがいいんだよ
5: 2019/03/30(土) 21:41:46.84 ID:KJnw0p0+0(1)調 AAS
月影やブロックヘッドやコンバットシェルみたいでカッコいいだろ
6: 2019/03/30(土) 21:55:51.85 ID:TYgqIKHh0(1)調 AAS
ファルコム臭やばくね
7: 2019/03/30(土) 22:04:26.43 ID:LnD4LV0v0(1)調 AAS
マップに置くときにあれが都合良かったんだろうけど、キャラデザ変えたんなら一緒に弄っておいても良かったかもな
8(1): 2019/03/30(土) 22:07:10.73 ID:qvZPKtGI0(1)調 AAS
昔からだぞ
9: 2019/03/30(土) 22:19:07.66 ID:qzRNvriV0(1)調 AAS
ダンゴムシみたいなロボだな
10: 2019/03/30(土) 22:23:43.17 ID:7NLn8Sux0(1)調 AAS
攻殻機動隊でも似たようなロボいるじゃん
11(2): 2019/03/30(土) 22:24:42.10 ID:ODjoB0TD0(1)調 AAS
>>8
昔から生身で戦った方が人気出ると思ってたわ
12: 2019/03/30(土) 22:25:09.50 ID:9M4WWgOD0(1)調 AAS
元ネタはスコタコやろ
13: 2019/03/30(土) 22:35:10.64 ID:FGB8xpgEa(1)調 AAS
蒸気機関のスチームパンク大正浪漫だぞ
サクラ大戦2
動画リンク[YouTube]
サクラ大戦3
動画リンク[YouTube]
14: 2019/03/30(土) 22:37:10.25 ID:A3kcgJ+y0(1)調 AAS
>>11
生身で敵ロボをやっつけたりもしてたけどな
15: 2019/03/30(土) 22:53:32.81 ID:B8iL6Ew50(1)調 AAS
90年代のゲームだからギリギリ受け入れられてたノリなんだよ
平成も終わる時期に持ち出して理解されるわけない
16: 2019/03/30(土) 22:54:18.40 ID:BYSCu5jE0(1)調 AAS
"懐かしさ"とかいう縛りプレイ
17: 2019/03/30(土) 22:55:45.79 ID:ZVKKNMDK0(1)調 AAS
SF3D(知ってる?)の真似だよ
18: 2019/03/31(日) 00:19:09.65 ID:Jf1VGjTc0(1)調 AAS
スチームパンクとか知らなそう
19: 2019/03/31(日) 00:22:24.32 ID:q4U6Bo0R0(1)調 AAS
鉄パイプ…うっ頭g
20: 2019/03/31(日) 00:40:26.04 ID:fEkyGera0(1)調 AAS
蒸気駆動で日本のよろい、甲冑かっちゅうをイメージしてるからだな
電気の使えない時代
基地から蒸気機関車に乗って出動がお決まり
21: [age] 2019/03/31(日) 04:59:02.84 ID:TR+hfwPlH(1)調 AAS
メカデザイナーに定評あるやつ起用してないしな
藤島あかほり広井王子に声優で釣る、それに食いつくオタのためのゲーム以上でも以下でもない
22: リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/03/31(日) 06:44:45.11 ID:t2wLiXt70(1)調 AAS
ゼルダの伝説 大地の汽笛、甲鉄城のカバネリも陸蒸気が天下だぞ。
ハイラルでは、石油発動機を作る技術は失われているので、
大厄災に陥る前の旧世紀で作られたものを発掘して修理して使っているそうだ。
ガソリンは無いので、コログの実の油分から抽出して得られるコログリンと呼ばれるバイオマス燃料で代用する。
23: 2019/03/31(日) 07:25:20.63 ID:xs2Z0Ytwd(1)調 AAS
ガンダムとかのスマートなロボットに慣れてると最初はダサく見えるんだよな、確かに
でもサクラの世界に慣れてくると、あのデザインの奥深さが分かってくる
24: 2019/03/31(日) 08:20:37.43 ID:+IAlVmRn0(1)調 AAS
ガンダムやナデシコの明貴美加だから、メカデザの中では有名でしょう。
3以降はそうだし
25: 2019/03/31(日) 09:42:37.07 ID:EpnzKVLQ0(1)調 AAS
今回はかっこいい方
26: 2019/03/31(日) 09:43:50.21 ID:mrGqIobW0(1)調 AAS
サラク大戦ってロボゲーだったんだ
27: 2019/03/31(日) 09:48:48.27 ID:VKhX/Nmp0(1)調 AAS
ワタルから引き継がれる1.5頭身ロボ
28: 2019/03/31(日) 10:07:57.86 ID:DXxpZl4Wr(1)調 AAS
あれはガンダムみたいなロボットじゃなくてパワードスーツ系の鎧って設定だから
蒸気と霊力で動く「霊子甲冑・光武」
29: 2019/03/31(日) 15:59:45.54 ID:MoE3onL80(1)調 AAS
人が乗り込む二足歩行型強化服ってあんな感じになっちゃうんだよな。
高さも4Mくらいと丁度軽自動車を縦にしたサイズ感。
四肢を動かす骨格に外装取り付けたら太めの体格。
30: 2019/03/31(日) 16:02:38.50 ID:kFjk2r2Ud(1)調 AAS
まあロボじゃなくて甲冑だかしゃーない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s