[過去ログ] 【E3撤退】ソニーがゲーム事業を手放す予想が現実味を帯びてきた【ピークアウト】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2019/02/02(土) 02:08:45.68 ID:sw36uwIA00202(1/2)調 AAS
>>133
現実見えてないのはE3撤退すら見えないお前らゴキブリだろ
上の方でもガチガイジゴキブリが暴れてるのが何よりの証拠
136: 2019/02/02(土) 02:14:11.43 ID:gOdAg9lId0202(1)調 AAS
正直素人目から見てもPS5は出ないと思うよ
玄人集団のゲハ民さん達ならわかってるんじゃないの??
137: 2019/02/02(土) 02:22:40.83 ID:kiBvPX2aa0202(1/6)調 AAS
ソニーがゲーム事業を継続するかどうかは、
現時点での業績ではなく、10年後にCSハード事業が持続できるか?
それに尽きるからなあ

10年後にCSハードが成り立たないのであれば、
その時点でリストラするコストを考えると、
次世代機を出すリスクがかなり高くなる

むしろ、現時点ならゲーム事業に買い手がつくなら、
現時点で利益を確保して事業譲渡する方が経営的には正しい

そもそも10年後に無くなる事業はコア事業では無いからな
138: 2019/02/02(土) 02:24:33.46 ID:RfzOWSf200202(1/5)調 AAS
ソニー手放すならどこかが買うでしょ
139
(1): 2019/02/02(土) 02:25:31.86 ID:tLeekPyP00202(1)調 AAS
平井の面子もあったから大黒柱に見立ててでも存続させてたけど
もう新体制的には邪魔も良いところだろ
140: 2019/02/02(土) 02:25:52.71 ID:kiBvPX2aa0202(2/6)調 AAS
ぶっちゃけ、スマホやパッド類がこのまま進化を続ければ、
10年後には4Kや8K画像のゲームを問題無くこなせるようになるから、
据置ゲーム機なんてものは不要になって、
スマホやパッドをTVにつないで高度なゲームをやる可能性も出てくる

そうなると、10年後にCSハードが残ってるかどうかは怪しい
141
(1): 2019/02/02(土) 02:30:51.60 ID:7GMwx/HIM0202(1)調 AAS
高値がつくうちに条件のいいとこに売るってのも一つの選択肢、PS3の悪夢が拭えないんじゃないか?
142: 2019/02/02(土) 02:35:25.43 ID:kiBvPX2aa0202(3/6)調 AAS
>>141
VAIOすらコア事業でないとして切り離したソニーだしな
143: 2019/02/02(土) 02:39:26.40 ID:kiBvPX2aa0202(4/6)調 AAS
10年後にPC事業が残ってる確率と、
10年後にCSハード事業が残ってる確率では、
PC事業が残ってる方が可能性は高いだろう

ソニーはPC事業をコア事業でないとして事業譲渡したんだから、
PC事業よりも見通しの暗いCSハード事業を譲渡してもおかしくない
144: 2019/02/02(土) 02:46:17.44 ID:XDS5p9Al00202(1/6)調 AAS
債務超過にも関わらずPS4を出した無能共はことごとくソニーから駆逐された
E3もまさかの撤退
ゴキちゃんはE3撤退ではなくE3不参加なら心の平穏を保てるのかな?
お気の毒ね
145
(1): 2019/02/02(土) 02:46:58.25 ID:RfzOWSf200202(2/5)調 AAS
PS4本体は売れたけど VRとかnowとかしっぱいしたのは相当痛いのは間違いないな VR専用ソフトとか全く売れてないしあれは大赤字だろ
146: 2019/02/02(土) 02:48:17.27 ID:lHelrSlH00202(1)調 AAS
ソニーがゲーム業界から撤退したらゴキブリも一斉に消えるだろ
ソニーの指示でやってんだから
147
(2): 2019/02/02(土) 02:50:29.60 ID:IEbyzkFY00202(1)調 AAS
これほどまでに願望マシマシなスレは久々ですわ
任豚らしい
148: 2019/02/02(土) 02:51:57.94 ID:kiBvPX2aa0202(5/6)調 AAS
>>145
その肝心のps4本体も少なくとも去年と一昨年は、
100ドル引きとか、さらにソフト無料とかの赤字セールで稼いだ数字だしなあ
149
(1): 2019/02/02(土) 02:53:56.95 ID:kiBvPX2aa0202(6/6)調 AAS
>>147
じゃあ、お前は、VAIOよりもCSハードの方が未来があると思ってんの?w

VAIOは事業譲渡したのに、PSは事業譲渡しない理由は何?

今の収益とかでなく、10年後の事業の見通しとしての話な
150: 2019/02/02(土) 02:54:15.81 ID:oI2H2ooG00202(1)調 AAS
なんでもいいからステマ業者も一緒に消えてくれ
日本人がゲーム買わなくなっちまうよ
151: 2019/02/02(土) 02:56:31.35 ID:jBW7mXqsd0202(1)調 AAS
そもそもSIEの言う売れたはソニー本陣も信じていないんじゃね? 利益が出ているように誤魔化してるけど実は、、、みたいな 中身わかってる上層部はこれ以上事業継続させようなんて思わないだろ
152: 2019/02/02(土) 02:59:49.07 ID:XDS5p9Al00202(2/6)調 AAS
>>147
E3撤退されてゲーム畑役員総退陣は現実だからね
屈む発言もあるし、何より日本でPS終わってるし、VITA3倍拳使ってたし
153: 2019/02/02(土) 03:30:51.84 ID:t8O807dv00202(1)調 AAS
ニシくん、きちんと話できる知能付けよ
154: 2019/02/02(土) 03:32:12.29 ID:FiCA8rUR00202(1)調 AAS
事業売却は無いだろうけど日本での存在感はさらに無くなっていくだろうな
ゲーム事業は全てがアメリカ中心で動いてるから
多少マシな箱程度まで落ちるだろ
155: 2019/02/02(土) 04:40:21.75 ID:CDyokoCH00202(1)調 AAS
>>149
ソニー VAIO PC事業

     売り上げ  営業利益
2012 4490億円 ▲386億円
2013 4182億円 ▲917億円 売却決定 海外事業撤退
2014 *481億円 ▲396億円

2013年パソコン世界出荷台数シェア順位 (シェア増減)

01位 レノボ  中国 16.6%(+1.6) 5377万台
02位 HP..   米国 16.5%(▲0.1) 5217万台
03位 デル..  米国 11.9%(+0.8) 3779万台
04位 エイサー台湾 *8.0%(▲1.6) 2402万台
05位 アスース台湾 *5.9%(▲0.7) 1866万台

07位 東芝..  日本 *4.5%(▲0.3) 1350万台
09位 ソニー 日本 *1.9%(▲0.3) 580万台
10位 富士通 日本 *1.6%(▲0.1) 570万台

世界シェア下位で規模も小さく赤字事業でプラットホームを握れてるわけでもなく、国内特化での100億円規模のニッチな小規模事業では続ける理由がなかった
すでに国内トップのNECのPC事業はレノボ傘下、遅れて同様の理由で東芝、富士通も外資に売却されたことを考えると
国内資本に嫁入り先が見つかったのは幸運だった

PC製造で培った精密製造技術を生かして他社からの電子機器製造受託サービスを展開するにも
エレキで同様のものを展開するソニー傘下では他社にとってライバルとなるので事業展開に障害となる

VAIO株式会社 業績推移

   売上高  営業利益
2015 198億円  2億円
2016 189億円  6億円
2017 215億円  6億円
156: 2019/02/02(土) 04:56:33.54 ID:K1d85oaD00202(1)調 AAS
PSNだけ残してゲーム部門だけ売り払うんだろ
そんなことが可能かどうかは知らんがw
157: 2019/02/02(土) 05:00:16.99 ID:RfzOWSf200202(3/5)調 AAS
本当はNowをやりたかったんだけど 難しかったんでしょ
158: 2019/02/02(土) 07:19:34.37 ID:rnullQ3L00202(1/3)調 AAS
>>132
うーん
SIEの帳簿に入れてないだけでPSNだけで年間1兆円売り上げてるからねえ
両社の営業利益が2000億前後で均衡してるようにみえるけども
159: 2019/02/02(土) 07:34:00.30 ID:CMjmChmP00202(1)調 AAS
据え置き MSに任天堂がソフトを貸せば吹き飛ばされる運命
携帯 スイッチには勝てない
クラウド 大手が続々と名乗りをあげる


160
(2): 2019/02/02(土) 07:36:19.71 ID:wevJSobS00202(1/2)調 AAS
PSNの営業利益が大きいといっても、本来ならそこからPSNで売ってる商品の仕入れ原価とか
鯖の維持費が引かれてるはずだからな
でもそれもPSNと同じ場所で計上されてるのか妖しい
そもそも広告費自体が本社で一括で落してるし、セグメントの付け替えをしすぎて
大きな数字を出しても本当に儲かってるかはさっぱりわからんのがソニーの決算
まあ生産出荷といい、本当に売れて利益が出てるならそんなことはする必要ないのだからお察し
161: 2019/02/02(土) 07:49:30.49 ID:PREQ/We900202(1)調 AAS
SIE米本社のセカンドは代えが効くソロ洋画ゲーで
ハードも簡易PCで同じ、ゲーム会社としては不安定な存在
そんな事業を売ってもたいして金が入らないだろう

次世代ハードで利益率が維持できるか怪しいところだし
まずは無駄な部署を切るんだろう
赤字フォワードワークスや無駄飯喰らいのジャパンスタジオなどPS日本事業部をきちんと整理できるか?
SIEJAもSIEAJにそしてSIEアジアへの改組するのが普通だが・・・
162: 2019/02/02(土) 07:56:04.07 ID:t9CIjvxB00202(1)調 AAS
最近snsでps5の話してる人が多かったけど、ゲハだと出ない説?
163: 2019/02/02(土) 07:58:46.94 ID:rnullQ3L00202(2/3)調 AAS
>>160
それはある
164: 2019/02/02(土) 08:21:53.19 ID:V4vC37rx00202(1)調 AAS
平井さん、円満退任だったよねそれならPS譲渡あるかもね
165: 2019/02/02(土) 08:40:36.32 ID:jCLC4KOGM0202(1)調 AAS
手放すのは既定路線だろうけど実際テンセントあたりとの交渉はどのくらい進んでるのかねえ
PS5出す前に譲渡なのか出してから譲渡なのか
E3の動き見るに前者でもおかしくない
166
(1): 2019/02/02(土) 09:13:09.78 ID:LSh3Zulx00202(1)調 AA×

167: 2019/02/02(土) 09:14:46.95 ID:3Agjqs4M00202(1/2)調 AAS
1/4を占める事業なのにE3撤退しちゃったしゲーム畑の役員は整理されちゃったし年始の挨拶からも消えちゃった
168: 2019/02/02(土) 09:15:12.77 ID:iDjwT1tOa0202(1)調 AAS
PS4好調とE3不参加だけがほんと噛み合わないな
169: 2019/02/02(土) 09:24:10.06 ID:ZXAoWdnBd0202(1/3)調 AAS
>>130
出ないはずが無いよねE3後にMSの性能抜いてくる世界が釘漬けになるまでがデフォ
もう性能後出しも伝統だなw
170: 2019/02/02(土) 09:30:30.64 ID:xiwdwHQK00202(1)調 AAS
どう考えても数字上の好不調と実際の行動の辻褄が合わないんだよね
171: 2019/02/02(土) 09:43:29.30 ID:wevJSobS00202(2/2)調 AAS
ソニーの決算における好不調は、だいたいセグの付け替えによる
ソニーに都合の良い発表だから全くアテにならんが、
E3撤退、ゲーム役員の追いだしなど、実際の行動を見る限りは
ゲーム事業を整理しようとしてるのは確かだろうな
SCEのように金ドブのやり方が、今までまかりとおっていたのがそもそもおかしかった
172
(1): 2019/02/02(土) 10:07:55.71 ID:iDl6pviN00202(1)調 AAS
ソニー本体やソニー関連が出して来る数字とか
結婚詐欺師が言う「結婚しよう」や、オレオレ詐欺師の言う「俺だけど」って台詞と同レベルの信頼性の無さなんだけど
173
(1): 2019/02/02(土) 10:14:31.09 ID:ZXAoWdnBd0202(2/3)調 AAS
>>172
あなたの感想レベルの感想文だな坊主憎ければ袈裟まで憎いハンの行動
ハンだなまじで
174
(1): 2019/02/02(土) 10:17:17.98 ID:cpc/lpXO00202(1)調 AAS
>>173
過去散々セグメント付け替えしてきたのは事実だからなぁ
175: 2019/02/02(土) 10:20:50.10 ID:ZXAoWdnBd0202(3/3)調 AAS
>>174
でもユーザーはPSを選び続けてるしこれからもそうだろうね天変地異でも起きない限り変わらない不変の真実
176
(2): 2019/02/02(土) 10:22:16.62 ID:843UxkQH00202(1)調 AAS
3年屈む発言
E3撤退
ゲーム部門の減益
平井の退任

全部つながってる
177: 2019/02/02(土) 10:27:16.99 ID:q1AwnMHJd0202(1)調 AAS
>>176
たまたまだろE3は今回は出ないだけだろうし
178: 2019/02/02(土) 10:29:06.92 ID:0sZrFopVp0202(1)調 AAS
撤退豚はPS3の時代からずっと糖質を患ってる筋金入りだから相手にするだけ無駄だよ
179: 2019/02/02(土) 10:32:07.80 ID:Xa7fx9wZ00202(1)調 AAS
>>139
PS3の大コケにもかかわらずVitaとPS4が続いた理由がこれしかないからな
平井がいなくなった今じゃ誰もゲームなんか存続させたいなんて思ってないだろ
180: 2019/02/02(土) 10:46:48.33 ID:hAftE9qGa0202(1)調 AAS
PSN事業が好調なら余計、
ゲーム開発部門をSMEあたりに統合して、
映画音楽ゲーム配信全部纏めてしまって
ゲームハード事業撤退する方が効率的だよな
181: 2019/02/02(土) 10:58:13.54 ID:ClRvKNGx00202(1/2)調 AAS
アイボみてみろよSONYは
無駄と思ったら簡単に切るし
行けると思ったらまたやる

ゲームも
撤退とは報じないが何もしない時期が続いて
またしれっと復活するかもしれない
そういう会社だ
182: 2019/02/02(土) 11:08:56.45 ID:XDS5p9Al00202(3/6)調 AAS
無理っしょ
ゲーム畑役員がいない
183: 2019/02/02(土) 11:10:15.58 ID:RfzOWSf200202(4/5)調 AAS
ロボットの技術は将来的に絶対無駄にならないからな
184: 2019/02/02(土) 11:34:16.71 ID:XEFyUout00202(1)調 AAS
もしPS5出すなら今ごろドヤ顔で大発表終わってるよ
毎回未完成で本体の試作機すらできてないのにプレイデモとかやる企業だぞ
つまり出ない
185: 2019/02/02(土) 11:38:52.73 ID:ywRu2jG2a0202(1)調 AAS
プレステはどうやってゲーム情報だしていくんだろうな
186: 2019/02/02(土) 11:57:39.28 ID:ClRvKNGx00202(2/2)調 AAS
海外需要はあるからPS5出しちまうだろうな

日本じゃ今より悲惨になって
マジでXBOXみたいになるだろうな
187: 2019/02/02(土) 12:17:31.92 ID:gVRisgs+00202(1)調 AAS
>>176
PS4の好調を利用してゲームが生んだ負債額の半減化を狙ってるとも取れるが
188: 2019/02/02(土) 13:48:50.17 ID:XDS5p9Al00202(4/6)調 AAS
現行機PS4が好調ならE3撤退なんかしないよ
いつのまにかゲーム事業から撤退してた、ってのが狙いでしょ
189: 2019/02/02(土) 13:55:02.42 ID:MqbVRLnu00202(1/2)調 AAS
任天堂寄りのスタンスだと自認してるけど、E3撤退は言い過ぎだと思うよ
どうしても「撤退」と言いたいなら「2019E3撤退」と条件限定した方がいい
E3運営は採算とるのに苦労してるから、参加費倍額払えばいつだって最高の展示スペース提供してくれるだろう

ただ、SONYの上の方に「今年は不参加でもいいよね」と決定しちゃう人がいるのが一番不安な点じゃないかな>プレステ好きの皆
自社の都合で一年ぐらい姿隠してても問題ないとか判断しちゃう人がいるんだぜ…
190
(1): 2019/02/02(土) 14:04:54.39 ID:XDS5p9Al00202(5/6)調 AAS
任天堂よりスタンスwww
そらE3に復帰する可能性はあるさ
無いと言い切ってもいいレベルの極小の可能性ぐらいはさ
191
(2): 2019/02/02(土) 14:08:14.38 ID:4qSw9SUo00202(1)調 AAS
決算を見て何をどうしたら撤退すると思えるのか。願望と現実を完全にはき違えてる
稼ぎ頭のゲームを切ったら金融とスマホゲームしか残らないからソニーとしてやっていけないよ
192
(1): 2019/02/02(土) 14:21:14.06 ID:MqbVRLnu00202(2/2)調 AAS
>>190
今年「参加しない」と決めた人が来年同じポジジョンにいるとは限らないから、あんまり先のことは断定しない方がいいという慎重派ポジなだけだけどねー

採算はともかく、ゲーム機は、テレビもオーディオも高額高級路線しか残ってない中で、一般家庭にSONYブランドを宣伝する広告塔としての価値はあると思うんだよ
広告出す案件がなければ広告費としての出展料は出ないんだなとはわかるけど
SONYが本気でリテール切って業務用高付加価値だけでやってく決定をしたら、ゲーム機は最初に切られるだろうけど、まだそこはわからないし
193
(1): 2019/02/02(土) 15:04:38.33 ID:5S1QWvdZ00202(1)調 AAS
>>191
稼ぎ頭のはずのゲームは
ブランデッドハードウェアには含まれてません
SONY的には将来性を悲観されてる部門なんじゃね
194
(2): 2019/02/02(土) 16:09:28.03 ID:vrKOkGp0d0202(1)調 AAS
これだけ収益にブレがある部門なんだし
PS5つくるにはまた先行投資で利益ふっとぶんだぞ
それでなくても開発費高騰期間も伸びてるからロイヤリティ回収スパンものびのび
あのトップシェア誇ってたVAIOですら捨てたんだから ゲーム部門なんかポイ捨てするよ
195
(1): 2019/02/02(土) 16:16:48.76 ID:DcLni6z400202(1)調 AAS
撤退請負人の手腕に期待する
196: 2019/02/02(土) 16:30:51.42 ID:N85Qexfp00202(1)調 AA×
>>193

197: 2019/02/02(土) 16:32:52.68 ID:6Ydrm30Y00202(1)調 AAS
>>194
VAIOが日本でも世界でもトップシェアだったことなんかないっす
198: 2019/02/02(土) 16:37:07.63 ID:iUSQZ0yX00202(1)調 AA×

199: 2019/02/02(土) 16:47:57.71 ID:ccNz717xd0202(1)調 AAS
利益率が他の部門と比べて極端に低い
しかもここ最近の利益の多くはエロゲソシャゲよ利益なんだよな? Cellの時と同じ開発費かかると一瞬で吹っ飛ぶよね
200: 2019/02/02(土) 17:19:53.59 ID:q7PPgupxK0202(1)調 AAS
>>195はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしている50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様

ID:DcLni6z400202
外部リンク[html]:hissi.org
201: 2019/02/02(土) 18:11:16.67 ID:XDS5p9Al00202(6/6)調 AAS
>>192
再び参加するという不退転の発言がソニー役員クラスから出ればその時に方針転換したと認識すればいい
現状は撤退
再参加する気配は役員構成を見ても皆無だ
202: 2019/02/02(土) 18:16:56.86 ID:rnullQ3L00202(3/3)調 AAS
>>194
バイオつーかPC事業自体がコモディティ化しただけね
液晶テレビなんかと同じ所詮部品を組み立てるだけだから付加価値を付けたところで価格競争で負けるし成長性なし
AppleのMacのようなスタンスでやってたならまた違っただろうけど
203: 2019/02/02(土) 18:17:24.56 ID:sw36uwIA00202(2/2)調 AAS
撤退はともかく撤退の理由がね
E3の代わりになんかあるのかと思ったらマジでなんも無いんだもん
204
(1): 2019/02/02(土) 18:18:25.49 ID:Sf/eogrEM0202(1)調 AAS
撤退撤退言ってるやつは速報保管庫のaltくんな
PS5発表された時にスレ立てする為の仕込み中です
205: 2019/02/02(土) 18:33:01.78 ID:qe0Y5eckM0202(1)調 AAS
ネクソンすらも欲しがったテンセントなんだから
売却意思を表明したら食いついてくるんじゃないかって気がしてくる
206: 2019/02/02(土) 20:06:55.24 AAS
PlayStation 4、10月-12月期に810万台発売以来のセルインは9420万台に。1億台マークはもうすぐそこです。
Twitterリンク:mochi_wsj

参考
PlayStation 3(8690万台)
ニンテンドー3DS(7484万台)
Nintendo Switch(3227万台)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
207: 2019/02/02(土) 21:13:30.12 ID:RfzOWSf200202(5/5)調 AAS
負けてからじゃドリキャスみたいになるから 売るなら価値があるうちがいいと普通の知能の経営者なら考えるよ
208: 2019/02/02(土) 21:46:58.71 ID:3Agjqs4M00202(2/2)調 AAS
巨人の殴り合いに付いてける体力は誰がどう見ても無いからな
209: 2019/02/02(土) 22:06:01.91 ID:/NjTZyr20(1)調 AAS
月21回のオナニー射精で前立腺ガン予防になると判明
2chスレ:ghard

5 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/02/02(土) 19:57:59.88 ID:DcLni6z400202
ホムラたん待っててね
210: 2019/02/02(土) 23:17:08.20 ID:Xa7fx9wZ0(1)調 AAS
ゲーム機商売がソニーの稼ぎ頭ねえ
あのソニーがそこまで落ちぶれるとは技術を持たない技術屋って悲惨だな
PS5なんて本当に出るといいね
211
(1): 2019/02/02(土) 23:26:47.12 ID:XDS5p9Al0(1/2)調 AAS
>>204
サードもユーザーもみんなソニーの撤退を織り込み済みですよ
ゴキの中の底辺のみが信じられないみたいね
212: 2019/02/02(土) 23:34:01.09 ID:4S97ytbB0(1)調 AAS
買い手はつかないだろ
ハード末期だぞ
そんな価値ないだろ
213: 2019/02/02(土) 23:49:16.40 ID:XDS5p9Al0(2/2)調 AAS
PS5が出る方がソニーを苦しめるだけなのにな
214: 2019/02/03(日) 10:22:54.46 ID:NMU52/MI0(1)調 AAS
アップルが買ったら信者がこじれそう
215
(2): 2019/02/03(日) 11:13:46.79 ID:BEs93lzK0(1)調 AAS
ソニーゲーム部門 四半期営業利益推移

       1Q    2Q    3Q    4Q   通期
2013年 ▲148億/▲**8億/**180億/▲105億 ▲*81億
2014年 ***43億/**218億/**276億/▲*56億 **481億
2015年 **195億/**239億/**402億/***51億 **887億
2016年 **440億/**190億/**500億/**225億 *1356億
2017年 **177億/**548億/**854億/**196億 *1748億
2018年 **835億/**906億/**731億/*****億 *3100億(予想)
216: 2019/02/03(日) 14:14:08.27 ID:6A2tctnh0(1)調 AAS
>>215
広告費1000億×6で6000億
それを差っ引けば6年で1291億しか儲かっていない
年平均215億ちょっと
217: 2019/02/03(日) 14:24:43.36 ID:K5LwBtux0(1)調 AAS
正論だな
218
(1): 2019/02/03(日) 14:57:22.16 ID:vVRWSHd30(1)調 AA×
>>215

219: 2019/02/03(日) 15:01:02.14 ID:PMgSId41p(1)調 AAS
そもそもすでに販管費を差し引いたのが営業利益だからなw
220: 2019/02/03(日) 15:10:18.43 ID:63ZqdTMv0(1)調 AAS
>>211
流通関係は既に知っているんだろうな
221: 2019/02/03(日) 16:53:25.60 ID:y+yH2yYS0(1)調 AAS
TGSは大丈夫かね
222: 2019/02/03(日) 16:54:24.81 ID:M5P4Flm/0(1)調 AAS
>>191
だから「稼いでる」んじゃなくて「返してる」最中なんだってば
223: 2019/02/03(日) 17:10:59.11 ID:94iBEyhA0(1)調 AAS
ソニーゲーム部門

   売り上げ  営業利益
1994 *1994億円  ***1億円 PS1発売
1995 *2009億円  ***1億円
1996 *4193億円  *570億円
1997 *7226億円  1169億円
1998 *7838億円  1365億円
1999 *6547億円  *774億円

2000 *6609億円 ▲*511億円 PS2発売
2001 10037億円  *829億円
2002 *9550億円  1127億円
2003 *7802億円  *676億円
2004 *7298億円  *432億円
2005 *9586億円  **87億円

2006 10168億円 ▲2323億円 PS3発売
2007 12842億円 ▲1245億円
2008 10531億円 ▲*585億円
2009 *8407億円 ▲*570億円
2010 *7982億円  *465億円
2011 *8050億円  *293億円
2012 *7071億円  **17億円

2013 10439億円 ▲*188億円 PS4発売
2014 13880億円  *481億円
2015 15519億円  *887億円
2016 16498億円  1356億円
2017 19438億円  1775億円
2018 23500億円  3100億円(計画)
224: 2019/02/03(日) 20:36:32.47 ID:ShBj9mPf0(1)調 AAS
数字マゼマゼで弄ってるだけのゲーム部門()で逃げてるけど
誤魔化しの効かない完全にゲーム専業のSIEの官報が死んでるから
ゲーム事業自体は儲けが無い事実w
225: 2019/02/03(日) 22:03:41.78 ID:fzSTpzBf0(1)調 AA×

外部リンク:gamebiz.jp
226
(1): 2019/02/04(月) 02:16:07.16 ID:HNuWT/PB0(1/2)調 AAS
これは実現しそう
227: 2019/02/04(月) 02:30:09.24 ID:u37bUnqW0(1/3)調 AAS
帳簿の上では景気のいい数字が出てるかもしれんけど
実際の行動がそれに全く反映されてないんだよね
あたかも出るのが既定事項のように噂されてるPS5にしても
未だに「研究してます」レベル以上の話が公式に出たことはない
228: 2019/02/04(月) 02:34:29.62 ID:NA0vOUaid(1)調 AAS
手放すわけないだろう
毎年1兆規模の純利益をもたらしてくれるコンテンツに進化しようとしている大黒柱を叩き折ったらソニーは死ぬぞ
229: 2019/02/04(月) 02:54:19.89 ID:/rlWWQj80(1)調 AAS
PS4くらい売れる後継機出せるならね
230
(1): 2019/02/04(月) 03:49:05.72 ID:T0JeP8Yp0(1)調 AAS
利益出てないぞw
ネットワークマゼマゼ部門を勝手に解釈するな
ゲームハード事業専門のSIEはいつも辛い思いしてるぞ
231: 2019/02/04(月) 07:14:19.20 ID:+2xtTlDK0(1)調 AAS
利益もたらすコンテンツならE3撤退なんかしないし、ゲーム出身役員がソニーから閉め出されることもなかった
232: 2019/02/04(月) 07:20:48.90 ID:QIhP280Zd(1)調 AAS
>>230
sieの官報はお得意のセグメントすげ替え出来ないから、毎年営業も純利益も低いからなw
233: 2019/02/04(月) 07:28:32.49 ID:2WFr6/bud(1)調 AAS
>>41
せつこ、それはホテルの予約サイトや
234: 2019/02/04(月) 07:39:35.38 ID:B8O5avNZ0(1)調 AAS
国産IP全滅
大手サードマルチ化
パンツゲー規制

国産はもう終わったな
235: 2019/02/04(月) 07:40:34.07 ID:GptN/+5U0(1/2)調 AAS
セグメント弄りや生産出荷、国内(アジア含む)に買取保証
沢山あるものだね
236: 2019/02/04(月) 08:41:46.30 ID:P81u+9FWp(1/2)調 AAS
あの強大だったソニーがPSのお陰でここまで衰退したんだもんな
MSやAppleですらソニーを仰ぎ見るほどに強大だったのが今や見る影もなく
孫請けよりも小さな任天堂と互角どころか土をつけられているんだからな
237: 2019/02/04(月) 08:47:12.61 ID:CopCPgEOp(1)調 AAS
屈む時期って言うからには立ち上がるだろう
238: 2019/02/04(月) 09:45:29.67 ID:sAIqGDB0M(1)調 AAS
屈みすぎて既に膝の関節炎になってそうだな
239: 2019/02/04(月) 10:03:50.49 ID:zuFiBq7PK(1)調 AAS
>>226はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしている50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様

ID:HNuWT/PB0
外部リンク[html]:hissi.org
240: 2019/02/04(月) 10:25:31.25 ID:u37bUnqW0(2/3)調 AAS
そもそも典型的な水物商売であるゲーム業界で
「屈む」余裕なんてあるわけがない
241: 2019/02/04(月) 13:04:25.82 ID:JsToBXAJa(1)調 AAS
任天堂は据え置きゲーム市場を成長させたが故によく理解しているようだね
242: 2019/02/04(月) 13:12:15.44 ID:NRMXSRtv0(1)調 AAS
E3撤退か
好調で儲かってるはずだよね
243
(1): 2019/02/04(月) 13:12:44.82 ID:OWMlTvQZd(1)調 AAS
半導体と親和って
ソニーの半導体はCMOSのイメージセンサーだろ
ゲームあんま関係ない
244: 2019/02/04(月) 16:05:48.60 ID:P81u+9FWp(2/2)調 AAS
>>243
CPU作ってた時代もあったんだよ
2度ほどそれで本社潰しかけたけど
245: 転載禁止 2019/02/04(月) 18:10:08.17 ID:tUP6dyWCp(1)調 AAS
>>35
そりゃ3000人部隊が客として乗り込むわけよ
246
(1): 2019/02/04(月) 18:41:40.43 ID:m7/YRbpd0(1/3)調 AAS
利益

FGO>>>任天堂
PS+>>>任天堂

これが真実
247
(2): 2019/02/04(月) 18:56:57.69 ID:Kd40fxsk0(1/2)調 AAS
認知バイアスにはそれが真実になるんだろうけど
常人は決算の数字見りゃ不等号がおかしいことくらいはわかるんだよね
248: 2019/02/04(月) 19:03:24.27 ID:ihGntqMcd(1/2)調 AAS
>>247
おまいのレスも認知バイアスじゃね?
具体的な数字でどうぞ
249
(1): 2019/02/04(月) 19:05:02.58 ID:Kd40fxsk0(2/2)調 AAS
取り敢えず鸚鵡返ししても認知バイアスの意味すらわかってなさそうなゴキガイジに反応されちゃったよ
きったね
250
(1): 2019/02/04(月) 19:06:29.28 ID:ihGntqMcd(2/2)調 AAS
>>249
結局理解出来てなかったか
すまんな
251
(1): 2019/02/04(月) 19:09:31.02 ID:o7j2tbyTr(1)調 AAS
>>14
セガほどIP持ってるか?
252
(1): 2019/02/04(月) 19:15:10.34 ID:GptN/+5U0(2/2)調 AAS
PSはクラウド展開を余儀なくされてきたかね
E3撤退にゲーム出身役員総退任で決まりかね
253: 2019/02/04(月) 19:19:16.99 ID:m7/YRbpd0(2/3)調 AAS
7/12/18 安田「Switchは来年度2700万台、再来年度3000万台」
動画リンク[YouTube]


17/12/27 安田「来期のSwitchは2000万台後半,生産台数は3000万台必要に」
外部リンク:jp.gamesindustry.biz

18/04/26 安田「Switchは今年度2500万台、ソフト1.4億本売れる」
外部リンク[pdf]:www.ace-sec.co.jp

18/07/31 安田「Switchは想定より少し弱いくらい」
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

18/09/03 安田「2500万台予想を現時点では見直していないが,第1四半期の想定未達で実現は難しくなった面がある」
外部リンク:jp.gamesindustry.biz

18/12/28 安田「2000万台はおそらくギリギリ到達,もしくは少し未達」
外部リンク:jp.gamesindustry.biz

19/01/28 安田「Switchは1800万台前後は可能」
動画リンク[YouTube]


19/02/01 安田「任天堂は下方修正したがSwitchが売れていないというのは誤解。ただし当研究所の予想も下方修正する」
外部リンク[pdf]:www.ace-sec.co.jp

まだ諦めてない安田さん

当初の予想からすでに1000万台ほど
違ってきてるんだが
254: 2019/02/04(月) 21:15:30.83 ID:HBTg1iNW0(1/2)調 AAS
ID:m7/YRbpd0氏、PSの不調のあまり怒りを任天堂へ向け各スレで発狂している模様

ソニーのゲーム事業ってPSの売却既に2回やってるんすよ(棒
255
(2): 2019/02/04(月) 21:29:41.08 ID:m7/YRbpd0(3/3)調 AAS
今回の巻末にDQB2たのしーって載ってるんですけど買って1ヵ月経たずにジョイコンの方向スティックがずっと左に倒れたままの壊れ方して、その前のジョイコンも買って数ヶ月で壊れたのでSwitchが億劫になってる
Twitterリンク:Azu401
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
256
(1): 2019/02/04(月) 21:35:20.92 ID:HBTg1iNW0(2/2)調 AAS
>>255
これだけ発狂スイッチ入ってるってことは撤退マジなん?
257
(1): 2019/02/04(月) 21:53:02.50 ID:HNuWT/PB0(2/2)調 AAS
怪しいね
258
(1): 2019/02/04(月) 22:30:19.93 ID:u37bUnqW0(3/3)調 AAS
>246
数字上は好調なはずなのに行動が伴ってないね、ってスレの流れなのに
利益という数字を持ち出してくるってアホなの?
259: 転載禁止 2019/02/04(月) 23:57:13.54 ID:Td/Be8dp0(1)調 AAS
好調だけど、将来性に不安がある時こそ
アメリカ的経営学だと事業売却の最大のチャンスやね
260: 2019/02/04(月) 23:59:31.82 ID:PtLR2aSY0(1)調 AAS
日経で最高益とか言った割には爆下げじゃーん。。
こういう所が株のわからん所だな。
261
(1): 2019/02/05(火) 03:11:39.58 ID:BKBVIAV20(1/2)調 AAS
本当はやりたいのはクラウドゲーミングだったはずだからな
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s