[過去ログ] 「ゲーム実況者」という職業が成立する時代が来た [無断転載禁止]©2ch.net (211レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:50:59.66 ID:QVTkR3jY0(1/4)調 AAS
2017年、ゲーム実況が立派な職業になる日 - ここ数年のゲーム実況あれこれ
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
このゲーム実況を職業として生計を立てている人は3年前まで数えるほどしか居なかったのだが、今や2ケタ人では収まらずドンドンと増えている。
そして、2016年の様子を見るに2017年にはより一層ゲーム実況が職業として定着していくように思える。
さて、まずはゲーム実況で実況者がどのように収益を上げているのか。収益源は大きく分けて以下の3つになる。
・動画サイトの広告収益:動画再生時に流れる広告などの収益が動画サイトから分配される
・タイアップ動画:ゲーム運営企業から依頼され、ゲームのプロモーション動画を制作し対価を得る
・有料コミュニティ:有料会員限定向けのコンテンツを作成し、会員から料金を徴集する
動画サイトの広告収益、YouTubeでは自身の動画が再生されている際に表示される広告の収益の一部が分配される。
そのため、再生数や再生時間が多ければ多いほど収益が得られるというわかりやすい仕組み。
ニコニコ動画ではクリエイター奨励プログラムというものに登録し、審査が通るとニコニコがスコアを計算して報酬が支払われる。
2: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:52:10.24 ID:QVTkR3jY0(2/4)調 AAS
1再生あたりの単価としては、YouTubeでは0.1円と一般的に言われているが僕が見ている限りゲーム実況では0.15円前後が多い。
ニコニコ動画では0.2円から0.5円程度でゲームタイトルや実況者によってかなり差がある印象だが、総じて単価は高い。
ただ、単価が高くとも再生回数を考えるとYouTubeの方がトータルのボリュームは勝っているので支払総額ではYouTubeの方が多い印象だ。
この動画サイトの広告収益のみで生計が成り立つレベルの実況者は2015年から飛躍的に増え始めた。
というのも、2014年末からポケモン オメガルビー・アルファサファイア、スマブラ for Wii U、2015年はSplatoon(スプラトゥーン)とマリオメーカー、
COD BO3が発売されたり、スマホゲームでは2013年にリリースされたモンストが国民的タイトルにまで上り詰め、
白猫プロジェクトがパズドラ、モンストに続いたりと実況で人気を得られるゲームタイトルが多かった。
また、マインクラフトが日本のちびっ子達に認知されたことも大きかった。
多くのゲーム実況視聴者は1つのゲームタイトルにつき、1人から3人ほどの実況者をチェックすれば満足なので、
人気タイトルが新しく出てこないと新たな人気実況者が生まれるのは難しい。
人気実況者も時間に限りがあるし、自身に合う合わないゲームカテゴリがあるので全てのタイトルをプレイするわけではない。
その点で、2015年は実況と相性の良いヒットタイトルによって新しい人気実況者が生まれやすい環境にあったと言える。
3: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:52:57.82 ID:QVTkR3jY0(3/4)調 AAS
また、2014年末に任天堂がこれまで黙認していたゲーム実況を正式な手続きをすることによって、正当に収益化できるようNintendo Creators Programを発表したことで、
任天堂のゲームをアップできるようになったことも後押しした(プログラムをしっかり使っている人が少ないのがやや問題ではあるが)。
ゲーム実況で生計を成り立たせるために年収360万円(20代の大まかな平均年収とする)が必要だとすると、
上記で上げた人気タイトルごとの実況者内でTOP5に入れば間違いなく充分な収入は得られる。
TOP10でもタイトルによっては問題なく生活できるだろう。TOP20, 30となると、月々10万円から15万円の間という感覚だろうか。
以上のようにして、2015年には多くの専業ゲーム実況者が生まれた。
専業になると、これまで学校が終わってから寝るまでの間、仕事のない土日などにしか動画撮影が出来なかった実況者がフルタイムで専念できるようになるので、
動画の投稿頻度も上がるしクオリティも上がり、さらに視聴者を獲得できるようになるという好循環も生まれていた。
4: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:53:26.73 ID:4lLfXvE30(1)調 AAS
職業×
乞食◯
5: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:54:24.97 ID:rDpVgjJma(1)調 AAS
そもそも金稼げてれば仕事だろうよ
6(1): @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:56:01.72 ID:gVsIB4Epa(1)調 AAS
ユーチューブは0.05に下がっただろ
7: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:57:49.47 ID:18vp8+0O0(1/14)調 AAS
てか事務所に所属してマネージャーもいるけどな
有名な実況者になると
8: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:58:44.76 ID:ezDU6Tu40(1)調 AAS
稼げるのはほんの一握りだろ
割の合う商売ではない
9: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:59:16.56 ID:JbjipCetd(1)調 AAS
弟者が月収200万だっけ
今もっといってんのかな
10: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 13:59:19.19 ID:P56ClvtZ0(1)調 AAS
また任天がステマ依頼するのか
11(1): @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 14:00:58.09 ID:9hhZKPQd0NEWYEAR(1)調 AAS
そんな仕事で将来どうすんだ?
12: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 14:02:57.36 ID:tyegf+Eh0(1)調 AAS
毎日やりもしないゲームの悪口言ってるゲハカスよりよっぽど意味あるわな
13(2): @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 14:03:46.25 ID:iEvM+aYwa(1/32)調 AAS
日本人の実況→キモオタが気色悪い声を垂れ流してるだけ
外国人の実況→顔は隠さずプレイしている姿をリアクション含めて楽しんでもらおうという姿勢
この違いよ
14: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 14:03:59.64 ID:cwiLPJA60(1/3)調 AAS
そして、脱税
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s