[過去ログ] FF15田畑 「今の完成度は60%」 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2015/03/03(火) 13:22:43.55 ID:uzpzNO5K0(1)調 AAS
マジでいつできるの、これ
784: 2015/03/03(火) 13:23:42.72 ID:GzPxb+vv0(1)調 AAS
とりあえず出してパッチで追加していけ
785: 2015/03/03(火) 13:23:54.29 ID:DUQ80RvL0(1)調 AAS
10年で60%だからな
786: 2015/03/03(火) 13:30:10.35 ID:IzYKYqAE0(1)調 AAS
永遠に作ってろ
787: 2015/03/03(火) 14:05:21.57 ID:o17G6RiQ0(1)調 AAS
小島や名越がゲーム制作って90%越えてからが長いって言ってたけど
788: 2015/03/03(火) 14:11:48.14 ID:Rq/ei/7C0(1)調 AAS
そこまでいかないとバグ取を本格的にできないからな
789: 2015/03/03(火) 14:13:57.24 ID:Mq1oS3kd0(1)調 AAS
なんでここまで時間かかってんの?
パッパと出せばいいのに
790(1): 2015/03/03(火) 14:39:25.08 ID:TWyDwPNJ0(1)調 AAS
もうKH3をFF15として出せばいいんじゃね?
791: 2015/03/03(火) 14:41:04.76 ID:7O+cRRkb0(1)調 AAS
>>790
さらに10年かかるだろうからせめてFF16として出そう
792: 2015/03/03(火) 18:41:18.43 ID:51PK/W9+0(1)調 AAS
原点復帰とかいって頭身低くすれば良かったのに
793: 2015/03/03(火) 19:38:16.16 ID:u+yuyH2P0(1)調 AAS
おなじPS4に出たDQHは1年でできたというのに。
どんな神ゲーかしらんが遊べないゲームは価値がない。
794(1): 2015/03/03(火) 23:47:09.32 ID:Cfohdl4q0(1)調 AAS
一応予定ではFF15の方を先に出してからKH3を出すんでしょ
795: 2015/03/04(水) 00:27:18.32 ID:JDTjhd+J0(1)調 AAS
>>794
その予定だとKH3の発売は何時になるんだ
796(1): 2015/03/04(水) 00:54:02.80 ID:glZOYwuC0(1)調 AAS
KHはサガと同程度のブランドだからそこまで持ち上げるゲームでもないだろ
797: 2015/03/04(水) 02:42:38.22 ID:cYp+XC1y0(1/2)調 AAS
自慢はするけど発売はしない
798: 2015/03/04(水) 02:43:54.82 ID:2RNpJGOZ0(1)調 AAS
5年後くらいかな
799: 2015/03/04(水) 02:44:43.76 ID:LQIQLtuY0(1/2)調 AAS
>>796
いやいやいや
800(1): 2015/03/04(水) 03:04:25.41 ID:mDgPZllr0(1)調 AAS
10年で60%ってw
東京オリンピックに間に合わないペースw
801: 2015/03/04(水) 03:10:03.54 ID:LQIQLtuY0(2/2)調 AAS
>>800
10年でじゃないよ。
802: 2015/03/04(水) 07:39:39.22 ID:YNolpDof0(1)調 AAS
9年間だよな!10年目だもんな!
803(1): 2015/03/04(水) 08:37:21.28 ID:3WH8hMaY0(1)調 AAS
PS3で散々煽って誇大広告しておきながら、PS4も飛ばして発売はPS5になりそうだな。
PS5発売までSCEは存在してるのか? ソニー本社自体がかなりやばいぞ。
804: 2015/03/04(水) 12:35:04.54 ID:6YNbsbhF0(1)調 AAS
>>803
PS5出す時期になっても社長が平井なら出るんじゃないかな
805: 2015/03/04(水) 13:06:23.38 ID:EoqZp3g70(1)調 AAS
自社の株価を釣り上げるため、10年間も株主やユーザーにFF新作開発中の虚言をしていたのなら大問題なんだけど。
806: 2015/03/04(水) 16:42:05.59 ID:wyjTuQrt0(1)調 AAS
少なくともヴェルサス13はPS3独占ですってのは徹頭徹尾嘘になったが問題ないようだぜ
いずれ出すつもりでいたのが本当か嘘かは外から分からんからな
それとも本気で詐欺が疑われたら、作業の実態があった証拠を裁判所に提出させられたりするのかなw
807: 2015/03/04(水) 16:54:32.12 ID:KCpTzRmq0(1)調 AAS
PS3が超高性能だと思って開発したらちがくてつまずいた て話しにはならないか
808: 2015/03/04(水) 16:56:37.36 ID:cy4fWLZW0(1)調 AAS
というか、この発言が火に油だって分からない時点で本当に無能だと思う
809: 2015/03/04(水) 17:20:03.43 ID:HSp5+fUd0(1)調 AAS
開発途中を見せるために作るという、新しいタイプのゲームなんじゃないの
サグラダファミリアみたいなもんで
810: 2015/03/04(水) 18:36:17.59 ID:8oXMnbu40(1)調 AAS
このペースだと発売は2016年末〜2017年初めくらいだな
811: 2015/03/04(水) 19:06:19.92 ID:N9ratN/h0(1)調 AAS
波動砲みたいに120%までカウントすると見た
812: 2015/03/04(水) 22:59:04.10 ID:cYp+XC1y0(2/2)調 AAS
田畑「100%がゴールだといつから錯覚していた」
813: 2015/03/05(木) 13:24:12.40 ID:hBWicX4Y0(1)調 AAS
作り直してるからカウントが後退してるな・・・
814: 2015/03/05(木) 16:27:12.89 ID:xY8ct85q0(1)調 AAS
これ作り直した方が完成早そうなんだけど作り直して今こうなってるの?
815: 2015/03/05(木) 17:28:55.56 ID:W6jI+0yf0(1)調 AAS
幾度も作り直してやっと体験版まで辿り着いたところだよ
816: 2015/03/05(木) 18:18:48.48 ID:Gs3JuFkIO携(1/2)調 AAS
野村→田畑
海泳げる→泳げるか解らない
飛空挺で自由に駆け巡れる→飛空挺出せるか解らない
パーティチェンジ出来る→出来ない
続編もある→無い
817: 2015/03/05(木) 18:31:15.21 ID:aMf0xSRz0(1)調 AAS
野村降りた理由は何なんだ
それとも降ろされたのか?
818: 2015/03/05(木) 18:38:26.18 ID:dK0olazF0(1/2)調 AAS
あと30年くらいかければ空前絶後の超大作が作れたのに
8、9年かけても全然出来てないって理由で会社に降ろされた
819(1): 2015/03/05(木) 18:46:49.97 ID:p2NcfRMh0(1)調 AAS
野村って実際に製作作業するプログラムチームとかと
何が出来て何が出来ないかを話し合ったこととかあるのかね
いやなかったらおかしいんだが
820: 2015/03/05(木) 18:55:06.70 ID:dK0olazF0(2/2)調 AAS
辞めたスタッフのツイートだと
・まともに指示ができない
・理解が幼稚
・自分の身がかわいい(責任感がない)
って感じだったみたいだね
開発正常にするなら野村降ろすのが非常にシンプルでないの?とも言ってる
821(1): 2015/03/05(木) 19:26:13.33 ID:Gs3JuFkIO携(2/2)調 AAS
建前だとKH3の為に抜けたって事らしいけど
822: 2015/03/05(木) 20:24:22.56 ID:fFxuvBNa0(1)調 AAS
>>819
FF13の時はスタッフにPVすら見せてなくて、
スタッフは体験版プレイして初めてイメージ掴めたとか
823(1): [age] 2015/03/05(木) 22:00:18.83 ID:i3caObDU0(1/2)調 AAS
いやPVは見せたんだよ
で、みんなポカーンとした
どうやったら、これできんのって
たから、後で鳥山が「PV見せたのにみんな理解してくれなかった (´・ω・`) 」
って言ってた
824: 2015/03/05(木) 22:50:07.72 ID:CAlz2/Vl0(1/2)調 AAS
>>823
スタッフはPV見てないし、そもそもPVだけじゃビジョンの共有は無理だったって言ってるね
デモ版でようやくビジョンの共有できたと
外部リンク[php]:www.gamesetwatch.com
日本語の翻訳記事
外部リンク[html]:www.gamespark.jp
しかしひどいな
FF13向けに開発中だったエンジンを社内の全タイトルに使わせようとした結果、各タイトルとの調整でエンジン仕様すら決まらず
一本道シナリオとコマンド戦闘は批判を受けることが判っていたけど、テストプレイは開発終盤でもう変更が出来なくなってから実施
和サードの問題は技術力と言うより、マネージメントだな
今の田畑もそうだけど、開発トップがスケジュールやビジョンでは無く、シチューのグラを強調してる段階でヤバい
825(1): [age] 2015/03/05(木) 23:07:17.52 ID:i3caObDU0(2/2)調 AAS
感覚がチームのみんなにも共有されているものと信じていました。しかしながら実際には、FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして、このトレイラーを見たメンバーはほとんどいないことが明らかになりました。
--
ソースが一緒で、意味の取り方が違ってるな
見たけど、理解できなかったんだよ
826: 2015/03/05(木) 23:16:42.11 ID:AwYCdx690(1)調 AAS
体験版作るのはスタッフなんだから
体験版プレイするまでイメージ掴めないわけないじゃん
そのインタビューだと体験版の制作開始まで仕様が全然決まってなかったと言ってるだけだ
827: 2015/03/05(木) 23:24:57.69 ID:CAlz2/Vl0(2/2)調 AAS
ディレクターがこんな事言ってるんじゃなぁ
> 検討されていた変更については、コミュニケーションラインの不足により、開発チームは明確な指示を受けていませんでした。
> これはまとまりのあるビジョンの欠如、最終スペックの欠如から生じたものでありましたが、
まるで他の人がディレクターで、鳥山はリーダークラスだったかのような言い草だな
828(1): 2015/03/05(木) 23:26:00.23 ID:YwwiHyto0(1)調 AAS
>>825
それが本当ならトレーラーはゲームと無関係な全く別物だと内部ですら思ってたということになるだろw
829: 2015/03/05(木) 23:29:00.89 ID:XeCIjjkG0(1)調 AAS
いや、思ってたんじゃね?
830: 2015/03/06(金) 00:16:30.36 ID:Gs0ndn6b0(1)調 AAS
>>828
あのPV見てゲーム仕様を理解できた開発者がいたら凄すぎだろ
カッコよさげなシーンを繋いだだけで、当のディレクターさえ仕様考えてないのに
15も同じ香りがするがな
831: 2015/03/06(金) 02:08:59.02 ID:RiEdtwnL0(1)調 AAS
トレーラーは目標だからゲームで達成すべきものだと考えるのは当然だと思うぞ
達成すべきだが出来ないと考える
元から達成するものだと考えてない
これは大違い
832: 2015/03/06(金) 05:37:40.52 ID:hLwv7juq0(1)調 AAS
えっ
833: 2015/03/06(金) 05:43:11.06 ID:NXNxxBGN0(1)調 AAS
ゲームで達成すべきものを表現したものとしてトレーラーを作るのなんて世界でもここくらいのもんだろ
834: 2015/03/06(金) 06:35:26.01 ID:KtsIFKjM0(1)調 AAS
5分もないトレーラーで作品の全仕様を理解できるわけがないよなw
正直「そこはできるとして残りどうすんだ?」というのが見せられたスタッフの感想だろう。
835: [age] 2015/03/06(金) 08:06:40.54 ID:oUcNl17WO携(1/2)調 AAS
トレーラーを見せれば、ゲームの仕様も含めて作ってくれると思った鳥山
トレーラーを見て、これを実現するための仕様は作ってくれると思ったスタッフ
って差じゃないの
836(1): 2015/03/06(金) 08:10:40.28 ID:RtwCLeIb0(1)調 AAS
FF13-2ではFF13の開発工程を見直しました!
って言ってる同じインタビューで
FF13-2は企画書の表紙だけで1ヶ月もかけたんですよ!
って言っててコイツ本当に駄目だなぁと思いました。
837: 2015/03/06(金) 08:12:49.94 ID:7UcHEdfe0(1)調 AAS
妄想段階の映像を一般公開するなっての
838: [age] 2015/03/06(金) 08:24:08.34 ID:oUcNl17WO携(2/2)調 AAS
>>836
ゼノブレだって最初は、こんな格好がいい、あんな格好がいいって作った模型しかなかったらしいし
模型以外何もないことに、山上が仰け反ったらしいから
スクウェアの開発がみんなそんな感じなんだろ
839: 2015/03/06(金) 08:27:24.14 ID:PA4jxPaR0(1)調 AAS
ありがとう山上さん
840: 2015/03/06(金) 08:48:02.93 ID:5b/hkLMq0(1)調 AAS
山上さんには感謝しかないわ
841: 2015/03/06(金) 11:07:06.50 ID:BoHdDzg00(1)調 AAS
あんなこといいな、出来たらいいな、あんな夢こんな夢いっぱいあるけど
ドラえもんが居ないのび太状態なんだろうな、スクエニというかFFスタッフ
842: 2015/03/06(金) 11:28:48.53 ID:sMVFIpEV0(1)調 AAS
>>821
会社判断でFF15開発から外されたってのは、野村自らが何かの時に言ってたはず。
会社判断だから、それ以上自分が言う事はないとも。
843(2): 2015/03/06(金) 14:41:51.73 ID:nAbwo2yf0(1)調 AAS
小島んとこもトレーラー先行っぽいけどどうして差が付いたのか
844: 2015/03/06(金) 15:02:32.12 ID:9J+jU1Ov0(1)調 AAS
野村「それはスタイリッシュじゃないな・・・・」
鳥山「ですね」
845: [age] 2015/03/06(金) 20:42:02.63 ID:84zrhfii0(1)調 AAS
��>>843
仕様が書けるかどうかの差じゃね
846: 2015/03/06(金) 21:31:21.48 ID:uVVObdOt0(1)調 AAS
ステ監だってMGS4から数えれば何年かかってんだよって話だろ
847(1): 2015/03/06(金) 23:46:08.84 ID:56/vSOBt0(1)調 AAS
本格的な開発を始める前に内部でトレーラー作ってスタッフに見せるのは海外大手もやってたりするんだよね
スタッフが数百人だし北米アジアヨーロッパ世界中に作業発注してるから
思想や価値観が全然違う人達にイメージ共有するには映像がいい。言葉じゃ伝えるの大変だから。
こういうトレーラーはゲーム発売後に開発秘話として公開されたりしてる
もちろんFFみたいにプレイを想定したゲーム画面が全然なくてカットシーンばかりじゃゲーム内容伝わらないし
仕様を考えずにトレーラー作るなんて終わってるけど
848: 2015/03/07(土) 00:18:08.61 ID:DarwQ26BO携(1)調 AAS
>>847
仕様を元にトレーラー作成
仕様と共にトレーラーを見せる
仕様とトレーラーを調整しながらコーディング
のはずが
妄想を元にトレーラーを作成
トレーラーだけを見せて無茶振りする
コーディングする方はどうしようもなくて手が着かない
かといって現場で仕様作ろうにも要求が二転三転するのどどうにもならない
こんなところか
849: 2015/03/07(土) 06:56:25.67 ID:V0Hw2opM0(1)調 AAS
60%ってのがまた都合のいい数字だな
半分以上は仕上がってるアピールと発売までにはまだ結構かかるよって感じで
要するにまだ完成形のイメージも出来てない状態じゃないのか
850: 南東北 ◆grWNvyQepM 2015/03/07(土) 21:17:24.94 ID:COBN//7O0(1)調 AAS
画像リンク

851: 2015/03/07(土) 21:48:37.65 ID:gIO2eeu70(1)調 AAS
こうだったらいいな〜
あれできたらいいよな〜
これカッコいいんじゃね
…先走ってトレーラームービーでこれやると、後が大変になるよね
トレーラーや体験版は出来たものを一部分切り出すだけで十分なのに。
コンセプトムービーならこれでいいのかもしれんが。
852: 2015/03/07(土) 21:53:42.78 ID:tc2KO23f0(1)調 AAS
>>254
ばーーーーーかw
853: 2015/03/07(土) 22:01:32.32 ID:9oKf7Z7i0(1/3)調 AA×

854(1): 2015/03/07(土) 22:02:52.06 ID:9oKf7Z7i0(2/3)調 AAS
WoWとかいう詐欺
動画説明に書いてないからATR見てない人は実際のゲームで見れると勘違いする人もいるだろうね
855: 2015/03/07(土) 22:03:22.80 ID:9oKf7Z7i0(3/3)調 AAS
なんか日本語変になってしまった
ま言いたいことはわかるだろ?
856: 2015/03/07(土) 22:23:36.65 ID:coiqtSpO0(1)調 AAS
ステラやシドニーも使えれば良いのになぁ…
857: 2015/03/07(土) 22:49:54.49 ID:MmXLAIKr0(1)調 AAS
いやまあ、イメージイラストとかムービー作って
それを皆で見ながらたたき台にして、
具体的に詰めて行くような作り方も有るだろうけど
それって行程のものすごく最初の方の作業じゃないのかと
完成後に、特典映像のメイキング的な感じで公開することはあっても
PVと呼べるものじゃ無いよね
構想ノートみたいなのもんだよね
858: 2015/03/07(土) 22:55:02.66 ID:UnHWuMYr0(1)調 AAS
>>854
詐欺もさることながらWOWというWoWをもじったような名前付ける図々しさ
中華コピーっぽいんだよね、これが日本の大手メカーってのが恥ずかしいわ
859: 2015/03/07(土) 23:46:57.93 ID:hafkR+nr0(1)調 AAS
想像力のある中学生にそれなりの技術を持った部下を与えたら似たようなことになりそう
860: 2015/03/07(土) 23:59:58.58 ID:Yso5ocHj0(1)調 AAS
10年で60%とかほんといい加減にしろよレベル
861: 2015/03/08(日) 00:16:05.53 ID:yxrBwALb0(1)調 AAS
FF13のE3PVを見て一本道ゲーを想像できたらエスパー
862(1): 2015/03/08(日) 00:18:36.75 ID:ks5Z/Vp60(1/2)調 AAS
ノムリッシュも変なミク作ったり余裕あったのかと思ったら60%って
863: 2015/03/08(日) 00:33:46.36 ID:57sScd9s0(1)調 AAS
発表から発売まで長すぎ
発表段階で出せるぐらいスケジュール考えとけよ
864: 2015/03/08(日) 01:38:13.97 ID:cwUdYirs0(1/4)調 AAS
>>862
あれは内部では既に干されてて暇になってコラボし始めたんだろ
865(2): 2015/03/08(日) 02:07:08.12 ID:p81CW9V10(1)調 AAS
誰かがゼノクロ発売されたらそれパクって開発スピード上がるんじゃね?みたいなこと言ってたけど
戦闘の作り込み見るかぎりパクりたくても絶対無理だな
プランナークラスを求人してるような状態だから碌なプログラマ残ってなさそう
というかベヨネッタもそうだけどグッダグダだったモノリスをここまで奮い立たせた任天堂の手腕すごすぎ
もうスクエニは任天堂から誰か派遣して指導してもらえよ
866: 2015/03/08(日) 02:08:44.83 ID:a+6+zglW0(1/2)調 AAS
2018年頃だな、順調にいって
867: 2015/03/08(日) 02:59:02.52 ID:7cs2qgZB0(1)調 AAS
スクエニ(現在)「ファッ!?こんなに仲間おるなんて聞いてへんで…クッソ!対抗して延期や!」
868: 2015/03/08(日) 03:00:09.48 ID:+Ao7OrH80(1/2)調 AAS
それは泥沼化への道だ・・・>延期
869: 2015/03/08(日) 04:06:43.96 ID:UVuFF39P0(1)調 AAS
ハードの性能及び普及台数、開発期間、開発人員数、ブランド力
こんなの公平な勝負じゃない、手加減して公平にしようじゃないか。
870: 2015/03/08(日) 04:15:52.69 ID:cwUdYirs0(2/4)調 AAS
>>865
パクるといっても、頑張れば出来ることが示されただけじゃ実現手法はわからんぞw
後は任天堂の指導じゃプロデューサー役は出来てもディレクター役は無理だろ
技術はあるが管理が糞な会社の方が相性いいと思う
871(1): 2015/03/08(日) 08:23:13.00 ID:RkHxIna20(1/2)調 AAS
ゼノクロ発売後の制作打ち合わせの様が見てみたい
872: 2015/03/08(日) 09:58:02.47 ID:5LMJKM400(1)調 AAS
>>865
ゲーム業界のプランナーって便利屋というか小間使いというかそういうモノのようだし(酷使されてすぐ潰れるから頻繁に交換が必要)
リーダー 候補 ってのは、名目だけ管理職扱いにして残業制限スルーと残業代ケチるためだし
ただの奴隷募集
873: 2015/03/08(日) 12:33:10.53 ID:ETWW1xok0(1)調 AAS
>>843
RPGじゃないからじゃない?
RPGは設定するパラメーター多いから面倒くさいものだし
まあスクエニだから、で片付くんだけどね
874(1): 2015/03/08(日) 12:39:03.66 ID:SD9kr2n00(1)調 AAS
>>871
スクエニ開発者って他社タイトルは全くプレイしてないイメージが有るな
「パクリと言われたくないからプレイしない」
「新しいもの、これまでに無いものを求めてるからプレイする意味がない」
その結果が他社タイトルでは常識レベルの事が出来てなかったり、常識的な機能に厨ニな名称つけてドヤってたり
スクエニ上級スタッフで他社タイトルをプレイしたりリスペクトしてるのを公言してるのは
ヒゲ、吉田(FF14を引継いだP)、Hazmer(FF15リードゲームデザイナー)ぐらい
Hazmerは「他社タイトルをプレイする事は禁じられていない」ってわざわざ前置きする位だから
社内の雰囲気としては、他社タイトルなんてプレイすべきでは無い、プレイする価値が無いって空気なんだと思う
875(2): 2015/03/08(日) 13:19:04.46 ID:ks5Z/Vp60(2/2)調 AAS
ディレクターや制作のトップはシリーズ通して同じ人の方がいいのかも
変わってしまうと仕様どころか作り方まで変わっちゃうし
メタルギアライジングも小島タッチしなかったらプラチナ行きになたし
876: 2015/03/08(日) 13:52:07.83 ID:j6ko01bJ0(1)調 AAS
>>875
シリーズどころか1作品で変わってるからな、FF15は
FF12も最後まで松野が関わっていたら、と残念に思う人多いよな
877: 2015/03/08(日) 14:36:58.76 ID:m+mqsN+i0(1)調 AAS
これのグダグダっぷりを見てると小島ってまだマシどころか優秀なクリエイターなんだなあと思った
TPPの発売日も決まったし
国産オープンワールドゲーが続々出てくる中、オープンワールド風ゲーの発売は何時になることやら
878: 2015/03/08(日) 14:51:15.08 ID:TuQRIzHm0(1)調 AAS
>>875
シリーズものにしなきゃ売れないってこったろうな
中身はほぼ別物、作ってる人も別人だから本来は外伝なり新規タイトルにすべきだけど
少なくとも今の日本市場じゃよっぽどの事がないと新規なんて売れないし
879(1): 2015/03/08(日) 15:12:31.21 ID:Hk5h5KrI0(1/3)調 AAS
>>874
吉田はプレイしてたと言っても洋ゲ厨だから和ゲーの良い所なんか全然理解してないよ
FF11も自社の大成功作品なのにプレイほぼせず事あるごとにディスりまくってる。
彼の作った新生FF14やハドソンの爆ボンバーマン2などを見れば分かるが
奴にクリエイター能力はないよ。
880: 2015/03/08(日) 17:51:01.85 ID:uLtKUV3F0(1)調 AAS
完成したらしたで、今までの開発費を計上しなきゃなくなるからどっちみち詰みだな
とても100万本以上売れるとも思えんし
881(1): 2015/03/08(日) 17:52:34.14 ID:cwUdYirs0(3/4)調 AAS
>>879
そんなやつにスマホの次に重要なネトゲを任せてるスクエニは終わってるってことか
882: 2015/03/08(日) 17:53:39.24 ID:a+6+zglW0(2/2)調 AAS
経理的にはどうなってるんだろうなコレ
ヴェルサス時代からの経費を発売時に一括で計上したら
例え1000万本売ろうが赤字だろ?
883: 2015/03/08(日) 17:56:31.21 ID:CI46SPFX0(1)調 AAS
定期的に損金処理してるから黒字って事になるよ
884: 2015/03/08(日) 18:03:43.39 ID:cwUdYirs0(4/4)調 AAS
発売前に損金処理したら黒字なら全ゲーム黒字化待ったなしだな
885: 2015/03/08(日) 18:04:52.25 ID:+Ao7OrH80(2/2)調 AAS
中身を見たら使途不明金が出てきそうだ>損金
886: 2015/03/08(日) 18:21:49.23 ID:4qhPfZKY0(1)調 AAS
アッサシーノォ!だって1000万売れても赤字だったらしいからな……
その分ブラザーフッドだのなんだのでエンジン使いまわして稼ぐんだろうけど、これもそんな感じでいくんかね
887: 2015/03/08(日) 18:26:03.87 ID:1bmTt7t+0(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.hd.square-enix.com
こんなかんじでコンテンツ評価損とかで特損を計上してる
888: 2015/03/08(日) 18:41:05.68 ID:WLWV0f7O0(1)調 AAS
凡ゲーまったなし
889: 2015/03/08(日) 18:46:50.29 ID:Hk5h5KrI0(2/3)調 AAS
>>881
新生する事が決まった時、スクエニ社内でPやDを募集した時吉田ぐらいしか
手を挙げなかったみたいだからな。
まあ彼自身はDQ10で追い出されたところで上手く社長のWDを丸め込めて
出世出来たんだが、FFブランドを更に貶める原因になった
890: 2015/03/08(日) 18:52:10.46 ID:6Q8oYqlQ0(1)調 AAS
14エアプだから分からんのだがぶっちゃけ新生と旧ってどっちがマシなん?
891: 2015/03/08(日) 18:58:25.00 ID:Hk5h5KrI0(3/3)調 AAS
完成度で言えば新生なんじゃないかなぁ
旧はβまでしかやってなかったのでその時はとても売るレベルの出来じゃなかったんだが。
グラは旧のが全然良いね、フィールドも圧倒的に広かった(これはPS3の為に劣化せざるを得なかった)
892(1): 2015/03/08(日) 23:01:40.49 ID:RkHxIna20(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
ここ建物に入ろうとして「やべ!入れねぇ!」ってなってるけど
キャンピングカーといい、ひょっとして建物の内装作ってないのか
893: 2015/03/09(月) 01:49:55.09 ID:bFShV+6f0(1)調 AAS
>>892
料理のグラが凄いって一枚絵じゃねーかw
FF7から何も進化してねーな
894(1): 2015/03/09(月) 04:05:34.35 ID:S+M/GgV70(1)調 AAS
料理のグラ、無駄な労力って感じなんだよなw
黒服ホストの愉快な珍道中って印象がぬぐいきれないんだよなw
895: 2015/03/09(月) 04:15:21.33 ID:Hh9tFD+O0(1/2)調 AAS
とんだ美食戦隊薔薇野郎だぜ
896: 2015/03/09(月) 07:28:54.06 ID:hD3lKE060(1)調 AAS
>>894
仕様が決まらないから開発に入れないけど、かと言って何もしない訳にはいかないグラフィッカーが
どうでも良い所に凝り始めるんだよ
897(2): 2015/03/09(月) 07:48:57.46 ID:GxSZac8Z0(1/2)調 AAS
あの料理はなー
野外キャンプとの場違い感が
王子一行の世間知らずっぷりとかを表すためにわざとやってるんなら、意味あると思うんだけど
898(1): 2015/03/09(月) 07:53:15.64 ID:AdEsdtBO0(1)調 AAS
>>897
戦争映画とかでご丁寧にクリームかけたビーフシチュー出てきたら笑うよな
いくらなんでも他に状況にあってる料理はあるんだしわざとやってるんだと思いたいけど・・・
899: 2015/03/09(月) 08:17:31.67 ID:GxSZac8Z0(2/2)調 AAS
>>898
まあ、折りたたみ椅子?かなんかも持ち込んでるし、レジャー感覚なんだろうけどね
最初は凝った料理が出てくるが、日が経つにつれて肉に塩振って焼くだけになっていくとかだったら、描写として悪くないんだけど…
そんな意図があったら、もう説明というかアピールしてるような気がするんだよなあ
900: 2015/03/09(月) 08:21:12.22 ID:6yvgiDqT0(1)調 AAS
シチューにかかってるサワークリームは冷蔵庫無いと無理だし
目玉焼きも、生卵を持ち歩いてる事になるしね
動画の中で店に寄ってたけど、それなら外食すれば良い訳で
外食のきちんとした飯と、キャンプの簡単な飯との対比ってのも演出になると思うんどけどな
実際イメージ画だと、レストランや屋台も有ったし
901(1): 2015/03/09(月) 11:14:09.90 ID:DiM6m0mt0(1/4)調 AAS
腐的な要素として、家事全般に完璧な攻め男が鉄板なので
単にその演出だと思うよ、よくある毒舌執事のアレ
902: 2015/03/09(月) 11:26:36.72 ID:xL8yubGm0(1/2)調 AAS
調理部分だけファンタジーって事だろ
903(3): 2015/03/09(月) 12:27:55.30 ID:aZ96eiSR0(1)調 AAS
>>901
それはそうなんだろうと思うが、女向けの描写とするなら、卵やクリームや鍋・フライパン・包丁をどうやって持ち歩いてるんだとかそういうことも気を使わないと
女向けって、戦闘とかの描写はめちゃくちゃでも、そういうところにはこだわってるぞ
画像にしろメニューの選択にしろ、これは料理をしたことのない人が考えてるとしか思えない
素晴らしいグラフィックはレストランのウィンドウに飾ってあるやつか、グルメ本の写真に似てるよ
いっそ魔法でポンと出てくるとか王宮の調理場と繋がってるアイテムがあるとかの方がファンタジー感も出て良いと思うんだがな
粗食に魔法をかけて見かけだけ豪華にしてるとかでもいい
システム上、料理にいろんな種類が必要なら、それを支える(屁理屈でもいいから)理屈は欲しい
904: 2015/03/09(月) 13:00:30.46 ID:92/YrQ6p0(1/2)調 AAS
時間停止魔法で腐らないよう加工されている、あの世界流のレトルトパウチ。とかだったら素直に称賛したし納得もした
905: 2015/03/09(月) 13:04:21.18 ID:Hh9tFD+O0(2/2)調 AAS
これ絶対バカゲーになるだろ
906: 2015/03/09(月) 13:21:09.57 ID:+gRXFW0S0(1)調 AAS
料理で一番気になってるのは
逃避行中の王族ご一行がどうやって熟成肉なんか手に入れてるのか
907(1): 2015/03/09(月) 13:34:26.59 ID:6jAf43gz0(1)調 AAS
モンスター倒したら熟成肉がドロップするんでしょ?
908: 2015/03/09(月) 13:43:05.25 ID:umEiT7/L0(1/2)調 AAS
料理を楽しむw
909: 2015/03/09(月) 13:46:55.61 ID:ZQEaurD80(1)調 AAS
フリーラン攻撃があると言っていたのに
画像リンク
実際はQTEでした
画像リンク

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s