[過去ログ] FF15田畑 「今の完成度は60%」 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2015/02/23(月) 19:18:56.48 ID:d/DrW5Na0(1)調 AAS
設計図がガタガタで建築途中から増改築を繰り返した建物がどうなるかは火を見るより明らか。
FF15も一緒だな。
663: 2015/02/23(月) 19:22:13.58 ID:RH+KOQAS0(1)調 AAS
FF12→13→14→15と順調に同じ道を辿ってるのがな・・・
開発者の性能が低過ぎる
664: 2015/02/23(月) 19:26:54.04 ID:HNzEniix0(2/3)調 AAS
ハード最後の花火としてPS3onlyにしたら結構売れるんじゃね(適当)
665: 2015/02/23(月) 19:34:02.40 ID:c2dId3980(2/2)調 AAS
ついにファイナルファイナルファンタジーになるんですか
666(1): 2015/02/23(月) 20:10:15.83 ID:9qq1Woq50(1)調 AAS
>>661
途中でいきなり「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わるんですね、分かります
667: 2015/02/23(月) 21:42:23.79 ID:VFIffSSv0(1)調 AAS
>>653
ゼノクロはまずハードの研究をしてからいけると思ったからシームレスにしたって言ってたな
まあ、対応ハードがひとつじゃないから色々大変とはいえ、最初はPS3で出すつもりだったんだし
いまさらハードが足引っ張ってるって言われてもね
668: 2015/02/23(月) 21:47:28.59 ID:HNzEniix0(3/3)調 AAS
>>666
あの4人並列のSSにその台詞似合うだろ
669(5): 2015/02/23(月) 23:15:23.10 ID:xk0kbVpq0(1)調 AAS
FF15の開発チームには正直同情する部分も多いな。なまじ高性能なPS4向け且つFFナンバリングであるが故にフレームレートやグラを落とすとすぐ叩かれるから、グラを落としてその分できることを増やすような作り方ができない。
GTAなんてグラ品質はそれなりに抑えて遊びの部分を最大化してるけど、だれもグラ叩いたりしないのにな。
670: 2015/02/23(月) 23:23:15.78 ID:2+0lk45K0(1)調 AAS
>>669
全部自業自得じゃないかなぁ
PS3で派生タイトルだったころならもっとハードル低かったし
671(1): 2015/02/24(火) 00:23:36.53 ID:Uy/Uh1J50(1)調 AAS
>>669
だったらああいうPV詐欺しちゃいかんよ
最初からこの体験版みたいな動画でPV作らないと
672: 2015/02/24(火) 00:39:37.39 ID:zX0EP1Uo0(1)調 AAS
>>669
もともとPS3向けだぞ
673: 2015/02/24(火) 00:40:18.85 ID:J3gwqXAx0(1)調 AAS
>>671
もう同人感覚で、仕事とか客に物売ってる認識無くて
社内での発表とプレスリリースとの違いも意識してない感じだよね
営業で売り込んでるのに、友達と雑談してるような
技術は有るのかもしれないけど、プロじゃ無い
スクウェアはもともと、そういう青さが魅力でもあったけど
仕事はした上での話だったけどな
674: 2015/02/24(火) 00:44:35.14 ID:LbJZMens0(1)調 AAS
>669
FFに関してはそれ以前の問題
髪のなびき方とか水溜りの表現とか
無駄な事しか考えていないのが原因だろ
675: 2015/02/24(火) 00:55:12.32 ID:Z6Rya/pt0(1)調 AAS
>>669
眼球自慢とか自分でやってるから単なる自業自得としか
676: 2015/02/24(火) 12:05:50.57 ID:9ze0Ritm0(1)調 AAS
他のゲームで出来てる事全てやった上で
眼球がーとか髪がーとかなら凄いと思うけど
ゲームシステム殆ど手付かずでこんなこと10年近く言い続けてるんだから
知能に障害でもあるんじゃないかと心配になる
677(1): ©2ch.net [agete] 2015/02/24(火) 12:13:05.47 ID:Xb49Tex/0(1)調 AAS
広い意味が全く感じられないフィールド
キャラを見せたいだけなら広さが無駄でしかないのでは
678(1): 2015/02/24(火) 12:14:46.42 ID:N+Jn1QTY0(1)調 AAS
単純にグラフィックデザインのノムにプロジェクトディレクターを任せた段階でこうなる事は予想ついただろうに。仕事柄一つのことを掘り下げる仕事を極め評価された人間に、全体を広く浅く俯瞰でみる仕事をやらせるとかアホかと。
プロデューサーやディレクターは業種であって、課長や部長のような役職じゃないのに。
679: 2015/02/24(火) 13:57:46.71 ID:OiwFXGfl0(1)調 AAS
>>677
どこを切り取っても絵になるスカイリムとはえらい違いだね
空も綺麗じゃないし
680: 2015/02/24(火) 14:37:11.20 ID:iA3RMTlL0(1)調 AAS
ほんとは40%くらいです
681: 2015/02/24(火) 15:39:33.08 ID:GEd6me/p0(1)調 AAS
>>678
イラスト極めてんのかノムラは?
682: 2015/02/24(火) 17:18:12.60 ID:jX3tnz9v0(1)調 AAS
ヒゲ呼び戻した方がいいな
683(2): 2015/02/24(火) 17:19:12.00 ID:d/VWV1MQ0(1)調 AA×

684: 2015/02/24(火) 18:38:21.05 ID:IbR22xyR0(1)調 AAS
FF「わたしの開発度は60.0000%です
ですがもちろんフルパワーで体験版を出す気はありませんからご心配なく…」
685: 2015/02/25(水) 00:13:13.17 ID:S77Vqpee0(1)調 AA×
>>683

686: 2015/02/25(水) 01:05:31.91 ID:W2/19Jkg0(1/2)調 AAS
>>683
発売をさらに4年くらい延期すれば
全て実現できるんじゃね
687(1): 2015/02/25(水) 02:50:33.35 ID:0JBm8M/U0(1)調 AAS
車ってやっぱ道路しか走れないのかな
段差から落ちたら登れないし
688: 2015/02/25(水) 05:24:05.08 ID:0YdPU1Ui0(1)調 AAS
故障した高級オープンカーを直す為に鉄クズ売るってこの世界の鉄クズどんだけ高価なんだよ
689: 2015/02/25(水) 07:32:12.94 ID:iA8dROf10(1)調 AAS
故障したオープンカー潰して売ればもっといいオープンカー買えるんじゃね
690: 2015/02/25(水) 16:14:24.99 ID:hdvpRsQZ0(1)調 AAS
FF15が出ない理由、ゼノブレイドクロスとは違う可能性
そして 聖剣伝説4
691: 2015/02/25(水) 16:20:18.46 ID:eGkMFlwD0(1)調 AAS
>>687
岩剥き出しの荒地を平気な顔して走り抜けていく高級オープンカーという
リアル極まりない絵が見られますよ
692: 2015/02/25(水) 16:59:23.21 ID:5T6Wmk1n0(1)調 AAS
ここでオープンカーを召喚します
693: 2015/02/25(水) 19:58:52.49 ID:pbCqANBM0(1)調 AAS
これはあれだろ、FF「15」だからPS「15」に合わせて出せるように時期を見計らってるんだろ。
そうだ、きっとそうだ。
ああ、PS15が待ち遠しいなあ。
いやー、ほんと楽しみだ・・・それまで生きてるか分からんが。
694: 2015/02/25(水) 20:47:08.60 ID:W2/19Jkg0(2/2)調 AAS
あと6年かければ足掛け15年になるぞ
15年かけた超大作FF15!っていう
695: 2015/02/26(木) 02:06:47.43 ID:N2nQJuAB0(1)調 AAS
冗談抜きであと何年この状態を続ける気なんだ
696: 2015/02/26(木) 02:08:29.08 ID:mjJEHSEQ0(1)調 AAS
PS5の中期辺りに出るだろ安心しろ
697(1): 2015/02/26(木) 02:37:10.12 ID:CQlfu93L0(1)調 AAS
鳥山は二度と関わらせるなと思ったけど鳥山にも手伝ってもらってとりあえず完成させたほうがいいんじゃねえか。
698: 2015/02/26(木) 02:41:47.36 ID:pc9tPf0w0(1)調 AAS
飛空挺とか泳ぐとかをうっちゃって
突貫工事で発売って方法もあるし、何とかなるんじゃねw
699: 2015/02/26(木) 02:41:50.05 ID:7M+IFpca0(1)調 AAS
スクエニは全然出来てない状態で体験版を出して客に意見を募るみたいだし
ファンも手直しさせる気満々だし開発はこれからだろ
10年経ってこれからとかすげー話だけど
700: 2015/02/26(木) 02:45:32.23 ID:yetyzU7I0(1)調 AAS
それなら体験版は無料で配信すればいいのに
なんで未完成版を零式につけて金とろうとしてるの
701: 2015/02/26(木) 03:58:45.91 ID:98hJFj2T0(1)調 AAS
意見、フィードバックを真に受けている人もいるんだな。
体験版つけるのは零式HDの販促、少しでも売上を伸ばす手段でしかないのに。
素で真に受けて体験版やってから意見を言えという人までいるくらいだから、
ネットで匿名な場は操作しやすいはずだ。
702: 2015/02/26(木) 08:54:49.92 ID:PQFDXrQ70(1)調 AAS
「FF15体験版を餌にFF零式HDを売る」でもあり
「零式HDを買うほどの狂信者にしかFF15体験版の評価を語らせない」でもある
703: 2015/02/26(木) 08:59:51.66 ID:VbmFDslg0(1)調 AAS
そもそも体験版はオリジナルのイベントとか言ってるし
なんとか使用可能な素材を寄せ集めただけなんじゃなかろうか
他の部分は一切完成してませんとかでも驚かない
704: 2015/02/26(木) 09:07:14.50 ID:sJt8caHB0(1)調 AAS
もうマザー3みたいに開発中止にしてVITAでダイジェスト版出せよ
このまま作り続けても傷口が広がるだけだろ
705: 2015/02/26(木) 09:28:26.62 ID:yG2muVUO0(1)調 AAS
スクエニの株主はもっとブチ切れろよ
706: 2015/02/26(木) 09:40:20.12 ID:SiA1uKcS0(1)調 AAS
>>165
「げんざいのゲームを改良しながらでは2年かかります。しかし、一から作りなおしていいなら、一年でやります」
707: 2015/02/26(木) 10:21:45.92 ID:t0OV4Kwp0(1)調 AAS
これ、明らかにゼノクロ待って、それ参考にして一気に進める気だろ。
これまでは、ほとんど遊んでただけで、実質動き出したのPS4が
売れだしてからだろ。
708: 2015/02/26(木) 11:57:17.52 ID:mOZtkfn00(1)調 AAS
イベントとイベントを道路で繋いで
道路の上しか移動できないようにすれば直ぐ完成するんでは
709(1): 2015/02/26(木) 12:42:03.15 ID:NRaO5qZ70(1)調 AAS
>>697
ゲームの出来がいいかはともかく13以降はちゃんと管理できてた印象
710: 2015/02/26(木) 13:20:33.05 ID:09Xx4VvT0(1/3)調 AAS
もう
「FINAL FANTASY XV 〜ホスト達の休日〜」
っていう映像作品でもいい気がしてきた。
それなら今年中に出せるでしょ。
711: 2015/02/26(木) 13:59:03.24 ID:TR2bZRGC0(1)調 AAS
>>513
なんだか風のタクトみたいだな
>>579
ノムティスもうKHまで表に出てこないでしょ
712: 2015/02/26(木) 16:54:11.87 ID:P4WzfXLe0(1)調 AAS
FF15どうでしょう
にタイトル変えよう
713: 2015/02/26(木) 21:51:48.57 ID:8dM9dBkm0(1/3)調 AAS
>>709
鳥山はゲームが発売できるだけ野村より有能だからな
内容は問わない
714: 2015/02/26(木) 22:13:22.74 ID:beJNTB930(1)調 AAS
画像リンク

715: 2015/02/26(木) 22:34:44.94 ID:qQqoFIBY0(1)調 AAS
体験版の出来が悪かった時の保険もあるんじゃないの
面白くなくても60%だしと言い訳できるし
716: 2015/02/26(木) 23:05:38.31 ID:09Xx4VvT0(2/3)調 AAS
ファイナルファンタジー16の方が先に出るかもなあ。
717(1): 2015/02/26(木) 23:07:39.30 ID:8dM9dBkm0(2/3)調 AAS
FF16が先に出そうになったら15に改名するから先に出るのはないw
718(1): 2015/02/26(木) 23:09:43.77 ID:unNkd3aQ0(1)調 AAS
どうでしょうさんは
「我々が古くならないのは、何も新しい事をしてないからだ」と言った
新しい事ばかり追求してるFFは作ってるそばから古くなっちゃって
新しく作り直してる内にまた古くなるのを繰り返しているのかもな
719(2): 2015/02/26(木) 23:10:11.03 ID:09Xx4VvT0(3/3)調 AAS
>>717
そうなったら今の15は、
「ファイナルファンタジー∞」
とかにすれば永遠に作り続けられるね。
720: 2015/02/26(木) 23:18:07.43 ID:8dM9dBkm0(3/3)調 AAS
>>719
完成したら仕事が無くなってしまうからな
しかし今のスクエニは据置用ライン何本あるんだろうか?
721(1): 2015/02/27(金) 00:11:21.28 ID:a7qlpFRT0(1)調 AAS
>>718
スクエニはやたら「新しいこと、これまでに無い事」を重視するよね
今のスタッフもそうだし、クビになった田中も毎回言ってた
けど、それの99%が「FFでは初めて」だったんだよな
人材募集に「漠然とした制作意図から設計出来る人」なんて書いたり、
FF15にしても、レベルデザインに影響がデカい泳ぎや飛空艇が未だにあやふやだったり
結局、きちんとした方向性やイメージを提示できないから、「新しいこと」で誤魔化してたんじゃないかな
だから、作ってるうちに「新しいこと」が「別の新しいこと」であっさりリセットされて、その度に開発がグダグダになるとか
722: 2015/02/27(金) 00:14:12.14 ID:PZLDeO390(1)調 AAS
>>721
いつから「他のゲームでやっててFF前作には無いことを取り入れる」
になっちゃったんだろう
723(2): 2015/02/27(金) 00:17:57.27 ID:dWZs2WWW0(1)調 AAS
本当に新しいことをして従来のファンに本気で反発されるゼルダを見習って欲しいですね
724: 2015/02/27(金) 01:18:12.96 ID:JIbz1WAe0(1)調 AAS
オフラインRPGで初!
追加ディスクでアップデートを繰り返す!とか。
ネトゲのように成長するオフラインRPGこれは新しい!。
過去のDLCとは規模が違う!アップデートごとにマップが増える!移動手段が増える!とか。
725(1): 2015/02/27(金) 08:36:12.46 ID:slPwOpET0(1)調 AAS
野村って今のスクエニにはもういらねーだろ
責任者として駄目なのはわかったし絶対影口叩かれてるって
726(1): 2015/02/27(金) 10:10:42.24 ID:FOQLfRtO0(1)調 AAS
>>723
あれはあれで本編で冒険的な試みをする必要なくね?w
727: 2015/02/27(金) 10:15:21.88 ID:sk89XL3g0(1)調 AAS
>>725
でも派閥のトップにいるから誰も逆らえない
728: 2015/02/27(金) 18:18:26.37 ID:IH9QU3+D0(1)調 AAS
>>726
マンネリはマンネリでかなり批判されるぞ、ゼルダは
729(1): 2015/02/27(金) 18:19:28.80 ID:dxfJqOgO0(1)調 AAS
>>723
ゼルダも前作が一本道で新作はオープンワールドと似たような条件だけど、スカウォから4年で発売(予定)なんだな
元々ゼルダは64から箱庭をやってたからオープンワールドも行けるんだろうけど、FFも12の路線を続けてればもっと楽だったろうにな
730: 2015/02/27(金) 19:31:02.56 ID:P1earedO0(1)調 AAS
ゼルダのシステム使って
キャラメイクありで斬レギと同じCERO:Dあたりの
オープンワールドのアクションアドベンチャーもやりたい
731(1): 2015/02/27(金) 23:32:27.49 ID:opKalWBC0(1)調 AAS
PS2で広いフィールド放棄してノウハウ積んでなかったくせに
オープンワールドなんて高望みしすぎなんだよな
732: 2015/02/28(土) 07:36:12.24 ID:i2zBldsw0(1)調 AAS
>>719
FFメビウスはスマホで出るだろw
733(1): 2015/02/28(土) 11:45:39.75 ID:f/g3AgaM0(1)調 AAS
>>731
キャラグラが最優先のFFだと、オープンワールドは相性が悪いんだよな
表示キャラ数を半分にすればキャラのポリゴンを倍に出来るし、背景を減らせばもっとキャラを高グラにできる
マップやサブクエ、ゲームバランスに裂く開発予算や時間を全部グラに突っ込めば、より高グラになる
オープンワールドをやるには、全部逆の方向にしないといけない
734: 2015/02/28(土) 11:52:39.61 ID:gkwcMULI0(1/2)調 AAS
FF10みたいな狭いマップでグラを上げりゃいいってことだな
あれも飛空艇がワープでしかなかったし、飛空艇入れましたと言っても嘘ではないw
735: 2015/02/28(土) 11:59:00.17 ID:XWbv38By0(1/2)調 AAS
シームレスマップは、物理メモリに任せたマインクラフトみたいな力技を除いて
距離によって近影用ハイポリマップと遠景用ローポリマップを 動的に 切り替える仕組みのようだけど
高高度(=かなりの遠景まで表示してる状態)で、高速移動(=高速スクロール)させると処理がおいつかないんだろ
736: 2015/02/28(土) 12:02:52.12 ID:XWbv38By0(2/2)調 AAS
>>733
スクショや体験版での騙し売りがしにくくなるし、権力持ってるCGムービー班の仕事がなくなるのでやらない
737: 2015/02/28(土) 12:16:32.05 ID:K571U39J0(1)調 AAS
なんか開発のポリシーを何も感じないのよね
よそがやってることを「うちにもできる」とか息巻いてるだけ
結果どんなゲームかもわからん代物になっとる
738: 2015/02/28(土) 12:21:56.50 ID:RN0vfnwe0(1/2)調 AAS
そりゃネットの評判を過剰に気にしてる人達ですもの
その割に毎回吹き過ぎちゃって後で言い訳する羽目になってる
739(1): 2015/02/28(土) 12:50:42.38 ID:gkwcMULI0(2/2)調 AAS
ネットの評判気にするなら3馬鹿は既にスクエニで干されてるだろ
気にしてないわ
740: 2015/02/28(土) 14:44:56.06 ID:RN0vfnwe0(2/2)調 AAS
>>739
生放送やる→ネットで炎上する→次回の生放送で言い訳に終始する・・・エンドレス
どこが気にしてないんですかねえ。
741: 南東北 ◆grWNvyQepM 2015/03/01(日) 01:15:45.70 ID:6M2YOoFt0(1/3)調 AAS
ロボット兵がいる時代に車輪駆動のオープンカー
チョコボも乗れる
ガソリンスタンドが60年代のアメリカンテイスト
漢字文化圏なのに名前がラテン語
世界観がしっちゃかめっちゃか
742(1): 南東北 ◆grWNvyQepM 2015/03/01(日) 01:19:03.00 ID:6M2YOoFt0(2/3)調 AAS
画像リンク

743: 2015/03/01(日) 01:23:46.80 ID:HKtPD3Ym0(1)調 AAS
スターウォーズに現代に存在してる物をそのまんま持ってきたら雰囲気台無しになる
744(1): 2015/03/01(日) 01:27:21.09 ID:yasEtlB90(1)調 AAS
グラがリアル系だから余計違和感が伝わってくるんだよなw
FF3の小人になって移動みたいなコミカルな事がどんどんやれなくなってきてる。
745: 2015/03/01(日) 01:44:21.25 ID:JbkaX3Aa0(1)調 AAS
世界観を統一できるしっかりしたアートワークが必要だ。
ってそれ野村の仕事だったんじゃないのかw
746(1): 2015/03/01(日) 02:02:08.84 ID:r1KCyaGt0(1)調 AAS
>>742
ポツンとある貯水タンクとか何の為にあるの?
747: 南東北 ◆grWNvyQepM 2015/03/01(日) 02:40:26.33 ID:6M2YOoFt0(3/3)調 AAS
>>746
貯水槽は、設置することで急に大量の
水を使用することになった場合や
断水時などに効果的なんだそうだ。
で、この貯水槽は
何のためにあるんだろうね…
牧場ってわけでもなさそうだしオブジェじゃね?
748: 2015/03/01(日) 02:53:08.80 ID:cRpD7TrK0(1)調 AAS
世界観なんてクソくらえなのがFFってタイトルだよな。
ナンバリングのたびに完全リセットしてクリスタルすらどこかに投げ捨ててきたわけだし。
749: 2015/03/01(日) 02:59:17.66 ID:BjV3Rxdp0(1)調 AAS
タンクに水が入ってるとは限らないだろう
そういう生物かもしれない
木星に初着陸してそこにタンス以外何もなかったら、生物はいませんでしたと報告してもそれは確実じゃないよな
木星人の外見はタンスかもしれないから
750: 2015/03/01(日) 07:14:54.79 ID:0acily390(1)調 AAS
>>729
ゼルダは初代がオープンな造りだったから作り手も遊び手も全体のビジョンはハッキリしてると思うよ
751: 2015/03/01(日) 07:16:20.57 ID:uGFI2Uyo0(1)調 AAS
完成したときには何故か王子ビンビン物語になっている
752: 2015/03/01(日) 07:47:44.45 ID:iGa/iidc0(1)調 AAS
シームレスどころか戦闘の度に1分以上の長いロードが入るのかw
ROENブランドだけでなくキクチタケオのよろいを装備するノクティス王子を見てみたい気もするが
753: 2015/03/01(日) 10:44:29.13 ID:zN2cNmG20(1/2)調 AAS
>>744
小人になって移動は今だと相当グラフィックを作りこまないと死ねるだろうな
小人視点だと何もかも巨大なのでそれぞれが精緻に作りこまれてないと粗が目立つ
754: 2015/03/01(日) 11:04:47.22 ID:P/v0L0WH0(1)調 AAS
もうさ、無双も限界だから
コーエーのオメガチームにFFを作ってもらえ。
2年に1本出してくれるぞ。
755: 2015/03/01(日) 11:35:08.24 ID:LJ8AI1m00(1/4)調 AAS
コエテクは販売を止めて開発に専念しろってことか
756: 2015/03/01(日) 11:39:45.94 ID:zN2cNmG20(2/2)調 AAS
オメガチームでもスクエニ上層部の思い付きに振り回されてたら
何年掛かっても完成どころか基幹システムすら仕上がらないわ
757: 2015/03/01(日) 11:44:07.85 ID:+ykZ18ve0(1)調 AAS
設計がぶれぶれだからな
製造工程のプロが何人いてもどうしようもなかろう
758(1): 2015/03/01(日) 11:53:53.82 ID:+s6DhC6o0(1)調 AAS
ウィンチェスターミステリーハウス
759: 2015/03/01(日) 11:53:58.27 ID:mXMvyfcG0(1)調 AAS
野村って何年も何やってたんだろw
元へるぺすではディレクターだったはずなんだけど、仕事しないでどうでもいいキャラ設定でも考えてたのか?
760: 2015/03/01(日) 12:29:14.18 ID:4r3lH9Tb0(1)調 AAS
>>758
あれは夫人が生きてた時は増築作業そのものが目的だったからな
761: 2015/03/01(日) 13:37:47.67 ID:dyKkmnbL0(1)調 AAS
ノムティス逃走の時点で5%くらいだったんだろう
762: 2015/03/01(日) 13:53:10.26 ID:7KqD+E0T0(1/2)調 AAS
まるで根拠はないけどこんなイメージ
田端
■■■■■■ ←ゴールここ
これで50%
野村
↓ゴールここ
__________
これで5%
763: 2015/03/01(日) 13:53:39.92 ID:7KqD+E0T0(2/2)調 AAS
あ、60だ
764: 2015/03/01(日) 13:54:18.23 ID:wqb/CFiv0(1)調 AAS
なんだそのAA全然わからん
765: 2015/03/01(日) 14:00:55.98 ID:s2WWoCdn0(1)調 AAS
一個ずつ片付けてるか全体を一気にちょっとずつやってるかの違いみたいな?
766: 2015/03/01(日) 15:58:18.81 ID:LJ8AI1m00(2/4)調 AAS
横に伸ばすか縦に伸ばすかの違いだろ
感覚的にはこんな感じ
田端
■■■□□←ゴールここ
これで60%
野村
□×10←最初のゴールここ
■×1□×50←左遷前ゴールここ
これで一桁
767(1): 2015/03/01(日) 17:20:08.35 ID:znEZDo0i0(1)調 AAS
□:予定、■:完成、×:廃棄
田畑
開始時: □□□□□
開発中: ■■■□□
完成時: ■■■■■
野村
開始時: □□□□□□□
開発中: ■■□□□□□□□□
完成時: ××■■■
ただし、田畑も泳ぎやら飛空艇やらで順調に野村化が進行中
768: 2015/03/01(日) 17:38:32.16 ID:WO5qpSG40(1)調 AAS
FF15の開発が始まったのはPS2時代だけど
あの頃の野村はどんな夢を見てたんだろうなぁ
769: 2015/03/01(日) 18:19:56.66 ID:2e2pDH+f0(1)調 AAS
よくわからんから顧客が本当に必要だったものイメージでお願いします
770: 2015/03/01(日) 18:48:03.61 ID:LJ8AI1m00(3/4)調 AAS
>>767
減らす方向に調整するならいいが、増やす方向だとノムリッシュ化待ったなしだな
体験版も新社長から言われて出してるだろうし、納期は変わらんだろ
771: 2015/03/01(日) 18:50:25.13 ID:Nl5qPM8c0(1)調 AAS
無駄に露出するから突っ込まれるんだけどなぁ
生放送なんかしないでPVだけやってれば騙されるアホが大勢居るのに。
実は開発の良心なのか?w
772: 2015/03/01(日) 18:51:58.79 ID:LJ8AI1m00(4/4)調 AAS
生放送で露出しなきゃ売れないと思ってる説
773: 2015/03/02(月) 14:21:58.93 ID:logoW6MD0(1)調 AAS
単に出たがりなだけな気がする
774: [age] 2015/03/02(月) 14:25:05.47 ID:FQajYYvW0(1/2)調 AAS
後半部分は台湾のメーカーと共同で開発してるって言ってたな
ねこやいぬ視点のモードは台湾のメーカーに委託とも
775: 2015/03/02(月) 14:33:25.87 ID:TjUBXZV00(1)調 AAS
良くも悪くも田畑は正直だわな
野村みたいに単なる願望を「できる」とは言わないし
説明をしていくスタイルは14の吉田の真似なんだろうけど
776: [age] 2015/03/02(月) 14:33:39.29 ID:FQajYYvW0(2/2)調 AAS
野村はああ見えて売れるゲーム売れないゲームとか欲わかってるから
FF15この出来では売れないなって絶対思ってたんじゃない?
そこで田畑の登場は渡りに船だったろうな
担当を降りて正解
777: 2015/03/02(月) 15:28:14.76 ID:iH/3yd250(1)調 AAS
思い続けて10年か
それ、よくわかってないと思うよ
778: 2015/03/02(月) 21:31:53.96 ID:rUqbkMtl0(1)調 AAS
そろそろあばれる君のネタになりそう
779: 2015/03/03(火) 00:14:28.58 ID:uLkTghCN0(1)調 AAS
野村はゲームの完成図なんて考えてないでしょ
部下にいい感じに作っといてって指示して
部下が良さげなアイデア出してきたらそれ採用
人気ゲームのクールな内容はこっちにも入れといてね
780: 2015/03/03(火) 01:00:31.68 ID:OY1GgFxB0(1)調 AAS
具体的に指示出していたとは到底思えない
九年だぞ?
781: 2015/03/03(火) 01:49:30.82 ID:I3qaIwiT0(1)調 AAS
スクエニの聖域である自室に閉じこもって会議の時だけ顔出すとかそんなだろ
782: 2015/03/03(火) 07:38:27.39 ID:OD9/Ej3S0(1)調 AAS
スタッフにおむすび握ってあげる大事な仕事もあるんだぜ!
783: 2015/03/03(火) 13:22:43.55 ID:uzpzNO5K0(1)調 AAS
マジでいつできるの、これ
784: 2015/03/03(火) 13:23:42.72 ID:GzPxb+vv0(1)調 AAS
とりあえず出してパッチで追加していけ
785: 2015/03/03(火) 13:23:54.29 ID:DUQ80RvL0(1)調 AAS
10年で60%だからな
786: 2015/03/03(火) 13:30:10.35 ID:IzYKYqAE0(1)調 AAS
永遠に作ってろ
787: 2015/03/03(火) 14:05:21.57 ID:o17G6RiQ0(1)調 AAS
小島や名越がゲーム制作って90%越えてからが長いって言ってたけど
788: 2015/03/03(火) 14:11:48.14 ID:Rq/ei/7C0(1)調 AAS
そこまでいかないとバグ取を本格的にできないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s