[過去ログ] なぜ長くハードを作ってきた任天堂からWiiUが生まれてしまったのか [転載禁止]©2ch.net (150レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2014/11/21(金) 23:28:02.17 ID:ipx7YQrL0(1/5)調 AAS
考えよう
2
(1): 2014/11/21(金) 23:28:43.45 ID:K6Un7d6p0(1)調 AAS
日本人にウケるものを考えた結果
3: 2014/11/21(金) 23:29:11.29 ID:ipx7YQrL0(2/5)調 AAS
>>2
ウケてないんですが
4
(4): 2014/11/21(金) 23:30:09.26 ID:vUcUrk+v0(1)調 AAS

ソフトがないだけで良いハードだよ
少なくともPCもどきよりは
5: 2014/11/21(金) 23:31:55.52 ID:ipx7YQrL0(3/5)調 AAS
>>4
そのPCもどきよりゲームのなくてボロ負けなんだよなぁ
6
(1): 2014/11/21(金) 23:34:43.21 ID:aj7jmo720(1)調 AAS
いや任天堂は失敗の連続だろ
7: 2014/11/21(金) 23:34:46.66 ID:SgJdyFzs0(1/3)調 AAS
地味に便利ではあるんだけどソフトがなきゃそれを実感する機会も少ないからな
8
(1): 2014/11/21(金) 23:38:13.16 ID:ipx7YQrL0(4/5)調 AAS
>>6
つまり今まで失敗を全く糧にしないでここまで来てしまったのか。Wiiで宝くじあたっちゃったからこんな事に…
9: 2014/11/21(金) 23:40:15.51 ID:tcI2o2Vg0(1/2)調 AAS
アプデでレンガになったりフリーズしたらコンセント抜くくらい良いハードだな
10: 2014/11/21(金) 23:41:28.27 ID:Kr8gbED30(1)調 AAS
GCが箱に負けてゲーマー市場から追い出されてからは苦肉の策を連発せざるを得なくなっただけで
wiiuが特別問題あるかっていうとそうでもないだろ

wiiで成功してたときも配当あげずに
テンセントやソフバンみたいに
PCゲームやもしもしゲー屋に投資するべきだった。
11: 2014/11/21(金) 23:46:30.19 ID:WIRuzYkH0(1)調 AAS
>>8
任天堂はむしろ失敗の反省をしたハードでコケてる印象がある
反省が中途半端で自社の強みまで消してしまうのがいけないんだろうけど
12: 2014/11/21(金) 23:51:32.11 ID:UiZJeuP90(1)調 AAS
特別問題があるからこれだけの惨状なんだと思うよ

ハードウェアに対する知識がある人からすればHDDなどの必須装備を積まない癖に
必要性の薄い画面付きコントローラでコストだけは高いハードウェアは納得いかないし
性能は1世代遅れだし評価するポイントは見当たらない

ハードウェアに対する知識のない人がわーすごいと思うような要素もこれまた見当たらない
任天堂初のHDハードというのが売りなら、HDならではのすごい映像の一つも見せなきゃダメだろと
携帯ゲーム機そのものにしか見えないコントローラが革新的なデバイスだと錯覚するのは
無知な人でも無理があるし
13
(2): 2014/11/21(金) 23:53:50.08 ID:ipx7YQrL0(5/5)調 AAS
あとなんつーか任天堂って情報に疎い感じするよね。なんで他社がどんなもん作ってるかとか気にしないの?PS4とか箱一作ってる時に全くなんの情報も任天堂には入ってこなかったのか?
14: 2014/11/21(金) 23:57:18.52 ID:+AoecIyI0(1)調 AAS
>>13
情報があってもユーザーはPS4や箱一との性能差はもうそんなに気にしないと踏んでたんだろうね
性能差より独自性が大事だと思ってタブコンをつけた
15
(1): 2014/11/21(金) 23:57:38.44 ID:jb92UsL60(1/2)調 AAS
HDD内蔵が必須とか、ハードウェアの知識だけあっても
常にどういう相手に売るのかも考えてないってのはどうかと思うが
16: 2014/11/21(金) 23:58:18.19 ID:iiu0T8Bt0(1)調 AAS
wiiunko世界最下位おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwww
17: 2014/11/21(金) 23:59:24.38 ID:SgJdyFzs0(2/3)調 AAS
そもそも任天堂がPS4を作ったところで
サードに金積んでるソニーにサードを全部持っていかれたら
高いだけで何の取り柄もなくソフトが出ないハードでしかないからな

独自性を取っていくのは間違ってない
今回は地味すぎて滑ったが
18: 2014/11/21(金) 23:59:50.57 ID:tcI2o2Vg0(2/2)調 AAS
>>13
知ってるし気にしてると思うよ
そもそもゼロから生み出せないから他所を参考にするしかない
結果こんなことになってる

3DS→元SONY社員の特許侵害(2013年に米国地裁判決。現在控訴中)

WiiU→似非BDドライブによる米国企業の特許侵害裁判を、米国国際貿易委員会により超異例のやり直し命令
※Wii互換機能によるフィリップスの特許侵害判決(2014年6月に英国高等法院、7月に独自国地裁で共に特許侵害判決)

Wii→フィリップスの特許侵害判決

QOL→初公表のコンセプトがオムロン社の丸パクリと話題に
19: 2014/11/21(金) 23:59:50.89 ID:jb92UsL60(2/2)調 AAS
つか、3DSでもそうだけど
素のままでチャリのカゴに入れた悪路に耐えてるのを見てると
何かの拍子で内蔵のHDDに影響が出たら批判の的だとしか思えん

前世代のWiiリモコンですらテレビに刺さったとか散々言われてたのに
20: 2014/11/22(土) 00:00:00.52 ID:PnCH59R50(1/7)調 AAS
>>15
現実で足らない状態になってるでしょ。そもそもDISCに25Gまで入るのにそれ以下の容量しかないとかギャグじゃね?せめて100は用意しろよ
21
(1): 2014/11/22(土) 00:03:12.61 ID:SgJdyFzs0(3/3)調 AAS
ハードディスクはコスト的に激重だからな
容量を増やすことはできても価格の下限がまったく下がらないパーツなので

ただ、これについては数年後くらいに
フラッシュメモリで250Gとか容易に搭載できるようになったら解消される問題かな
ソフト配布メディアがBDから進歩してないしそれ以前につめる中身を作るのがキツいし
22
(2): 2014/11/22(土) 00:05:14.90 ID:B3jWbdmx0(1)調 AAS
サードに金詰んでるとか相変わらず妄想と現実の区別がつかないのな
海外大手サードの半分ぐらいがWiiUにはソフトを出しただろ
名うての大作がどれも爆死しかしなかったから段々とハブられていっただけだ
国内サードはPS4にも及び腰でソニー寄りでも何でもないのは見てきてるはずだ
23: 2014/11/22(土) 00:05:56.42 ID:02gCidKM0(1)調 AAS
PS4ONEとスペックが同等だったとしても
マルチははぶられてたよ
客層の問題
24
(1): 2014/11/22(土) 00:07:15.71 ID:PnCH59R50(2/7)調 AAS
>>22
WiiUのロンチは色々ソフト出てたのにね、任天堂が金積んでたのかな?ww
25: 2014/11/22(土) 00:07:20.26 ID:bB3YCmuL0(1/8)調 AAS
>>22
和サードはPS4にドラクエもFFも無双も龍もウイイレもMGSも出しているけど?
まぁ後出し劣化版とかDLC削除版とかでは誰も買わないよね
26
(1): 2014/11/22(土) 00:08:28.38 ID:bB3YCmuL0(2/8)調 AAS
>>24
和サードはPS4にドラクエもFFも無双も龍もウイイレもMGSも出しているけど?
まぁ後出し劣化版とかDLC削除版とかでは誰も買わないよね

WiiUを買わなきゃ遊べないミリオンタイトルを出したところはどこにもない
PS4を買わなきゃ遊べないミリオンタイトルを出したところは多かったがな
27: 2014/11/22(土) 00:08:29.28 ID:ZGOvkgwe0(1)調 AA×

28: 2014/11/22(土) 00:10:32.03 ID:0EQWa5Jc0(1/3)調 AAS
ドラクエもFFも無双も龍もWiiUで出て爆死したろ
29
(1): 2014/11/22(土) 00:10:35.64 ID:PnCH59R50(3/7)調 AAS
>>26
それらのタイトルはSCEが金で持ってきてるのかww金を積んでWiiU版のDLCも無くしたんだなww
30: 2014/11/22(土) 00:10:38.74 ID:x4922Ulg0(1/2)調 AAS
>>21
Wiiの仕様を固めた直後に、フラッシュメモリが一気に下がったし
もうちょっと待ってれば1GB以上になっててもおかしくなかったからなあ

WiiUも載せる物としては別にそう悪くない物だったんだけどね
まあ8GBはさすがに少なすぎたと思ったけど、32GBに対してはそんな不満は無い
どっちにしてもHDDの容量と比べたがるのは謎すぎるんだけど
31: 2014/11/22(土) 00:10:49.01 ID:UuZHdkVW0(1)調 AAS
WiiとDSで勘違いしちゃったんだろ
ギミック路線でイケると確信して3DSは少なからず当たったかもしれないけどWiiuは転けたと
てかこの話題何回目だよw
32
(1): 2014/11/22(土) 00:10:57.03 ID:WPXfdvfr0(1)調 AAS
何でリモコン捨てたのか
任天堂側はコントローラーが飽きられてるって認識だったのか?
33: 2014/11/22(土) 00:11:16.98 ID:x4922Ulg0(2/2)調 AAS
あ、アフィ用のAAが来たから
これから転載の準備でも始まるのかな
34
(1): 2014/11/22(土) 00:12:02.62 ID:bB3YCmuL0(3/8)調 AAS
ま「任天堂が最高性能ハードを出せばサードは続々と独占タイトルやDLC優遇タイトルを出す」
って論調がどこにも生まれない時点でサードは性能だけではなく別なものを見ているのはミエミエだよね
35: 2014/11/22(土) 00:12:37.35 ID:0EQWa5Jc0(2/3)調 AAS
ごめんFFは出てないか
36
(1): 2014/11/22(土) 00:13:07.65 ID:bB3YCmuL0(4/8)調 AAS
>>29
「任天堂が最高性能ハードを出せばサードは続々と独占タイトルやDLC優遇タイトルを出す」
って断言できる?
37: 2014/11/22(土) 00:13:51.18 ID:OLJVvtHc0(1)調 AAS
>>32
毎回コントローラーを変えるのは組長の頃からだから伝統のようなものだろう
WiiUに関してはコストが高すぎたのが問題
もう少し値下げできる設計ならもっと売れてる
38
(1): 2014/11/22(土) 00:14:44.72 ID:eWwIX+ZZ0(1)調 AAS
>>4
性能は前世代機並みに低い、ソフトが開発し難い、ギミック重視のハードなのにそれを活かしたソフトが少ない、HDD無し
そして上記の割に値段は安くない。これのどこが”良いハード”なんだか…
39: 2014/11/22(土) 00:15:33.72 ID:ZFiBg5/l0(1)調 AAS
去年アカウント統合でWiiUと3DSの残高が共有できるようになったとか
引っ越しで鯖パンクとかセールで鯖パンクとかそういうので何となくわかる気がする
40: 2014/11/22(土) 00:15:54.11 ID:bB3YCmuL0(5/8)調 AAS
>>38
アフィ
41
(1): 2014/11/22(土) 00:16:30.35 ID:2Vf3XjP20(1)調 AAS
GTA4もGTA5もRDRもオブリもスカイリムもFallout3も出なかったWiiの後継ハードだから売れない
FF7の出なかったサターンの後継ハードであるドリキャスと同じ負け方
42: 2014/11/22(土) 00:17:27.34 ID:0EQWa5Jc0(3/3)調 AAS
性能だけじゃだめだってのは、PS3でソニーが嫌というほど経験した教訓だろ
性能だけは良かったぞ
使いこなせるやつがいなかっただけで
だからPS4での改良点はだいたい性能以外の点ばかり
もちろん次世代機なりの性能は確保してのことだが
43
(1): 2014/11/22(土) 00:17:42.84 ID:PnCH59R50(4/7)調 AAS
>>36
何をそんなにこだわってるのかわからんがそういう層に今まで売ろうとしなかった任天堂の責任だろ
任天堂に他機種と同じ値段で最高性能のハードを出せる技術とそれに合ったOSとちゃんとしたネットワーク整備がされてさえいれば自然とゲームは集まってくるんじゃない?でも無理でしょ。サードの責任じゃないよ?
44
(1): 2014/11/22(土) 00:19:18.96 ID:bB3YCmuL0(6/8)調 AAS
>>41
ま、そういうこったね

>>43
俺はできてもサードは集まってこないと思うけどな
たとえば任天堂がPS4を出していても
高くて取り柄もなくソフトが出ないだけの産廃で終わるだろう
45
(1): 2014/11/22(土) 00:22:17.57 ID:mJaeLe3h0(1/2)調 AAS
>>1
PS4はPS3の失敗を生かして、ソフトを作りやすいハードを前提に設計が進められた。これは、任天堂にも言える事でまず初めに
25000円という価格でこのようなハードが作れるというのが大前提。まず初めにハードの開発部門がこのようなハードが作れる。
今回の場合はタブレット型のコントローラーを岩田氏が主張したのかも?そして、それに引きずられる感じでソフトの開発部門が
ソフトを作る。

PS2も売れたから評判が良いが、ソフトの開発に関して言えば、批判が絶えないハード。PS3に関して言えば発売元が訳のわからない、
ソフトの開発の難しいという事を自慢するありさま。その点箱はソフトの開発のしやすさに定評がある。

このような意味でバカ売れしたWiiの栄光を引きずって、ハードの開発部門がソフトの開発部門を意向をないがしろにして、会社の
上層部は特徴を出すために必要もないタブコンをつけた。
46: 2014/11/22(土) 00:23:48.03 ID:8bVQ1cuJ0(1/2)調 AAS
こんなポンコツを良いハードなんて言う人って常識ないよな
47: 2014/11/22(土) 00:25:01.25 ID:PnCH59R50(5/7)調 AAS
>>44
だからさ、なんでWiiにGTA4もGTA5もRDRもオブリもスカイリムもFallout3も出なかったかって言ったらそういうハードを作ってこなかったからでしょ
今までの経験とか失敗を糧にPS4や箱一は作られてると思うよ。なんで今までの行動を棚に上げてWiiUソフトが出ないって文句いってんの?

あとWiiを反省してPS4を出していたらサード各社は感心したと思うよ?
48: 2014/11/22(土) 00:26:07.25 ID:QhPe8zO70(1/2)調 AAS
ソフトのためにハード作ってきたはずの任天堂が
ハードのギミックありきで、ソフトのアイデアが全くに等しいほどなかったWiiUを送り出したのが
本当に謎
こんなもん自爆に等しい
49: 2014/11/22(土) 00:29:15.06 ID:bB3YCmuL0(7/8)調 AAS
>>45
ゲームパッドは便利だけど地味すぎるんだよ
何かするための手順が一個減るとかそういう細かいデバイス
長く遊んでるとじわじわ効いてくるような微妙さ

で、ハード的には2.5万だしこれを高いというのは変だと思う
PS3だって価格変わらないしね、あれが15000円だったらヤバいけど
50: 2014/11/22(土) 00:39:10.48 ID:lamQ6iDb0(1/3)調 AAS
GTAもCODもアサクリもFIFAも出ないハードが勝てるわけないお^^
51: 2014/11/22(土) 00:40:54.62 ID:tE1t7dpW0(1)調 AAS
何のアイデアも無いまま付けたタブコンとか狂気の沙汰
52: 2014/11/22(土) 00:45:41.21 ID:bB3YCmuL0(8/8)調 AAS
アイデアっつーか「既存タイトルがちょっと快適に遊べる」タイプのデバイスではある
いちいちボタン押して開かなきゃならなかったマップやメニューなどのどれかを出しておくとか
複雑な操作を簡略化するショートカットを置いておくとかそういった部類のデバイス

同じ内容のソフトがマルチで出たときに「グラフィックより快適性と本体の安さを取る人向け」を
狙うこともできたんだろうけど、そもそもマルチが出なきゃこういったところの差は出ないからな
53: 2014/11/22(土) 00:53:19.21 ID:ZurNb4+Y0(1)調 AAS
タブコンはあれだろ 自宅でのカラオケ用
岩っちは満足してんだろ?
そして次は健康路線? 好きにしろよ
54
(1): 2014/11/22(土) 00:56:33.46 ID:ELqYey6/0(1)調 AAS
ゲームショップの棚に飾ってあるタブコン見ると予想以上にデカくて重そうで購買意欲なくすわアレ
55: 2014/11/22(土) 01:06:44.01 ID:2vnnB8uv0(1/4)調 AAS
今回はGCみたいにハードだけじゃなくソフトにも
戦犯の原因があるからなおさら性質悪いよ
とりあえず今のとこはロンチのオン非対応ニンラン、追加要素なしのタクトリメイク、
ほぼバトルない盛り上がり要素に欠けてるマリカ8あたりか
56: 2014/11/22(土) 01:23:28.13 ID:n6Pb3vWG0(1/2)調 AAS
その長い間まともなハードほとんど出したないよねw
57: 2014/11/22(土) 01:29:27.87 ID:8bVQ1cuJ0(2/2)調 AAS
>>54
正直カッコ悪いしね。
58: 2014/11/22(土) 01:38:03.44 ID:RGmPnI410(1)調 AAS
>>34
開発環境を日々よくしていかなきゃ
ソフト開発の人らがそういうエンジン作れるかどうかがカギ
59: 2014/11/22(土) 01:42:40.79 ID:lamQ6iDb0(2/3)調 AAS
wiiuもってるおれがタブコンのゴミさをかたると
まず見た目きもい 横に長いせいでもちにくい 思い

このksが仮に故障すると インターネットは使えなくなるわニコ動youtubeがみれなくなる
miiも作れなくなり設定もいじることさえできなくなる(クラコンプロこんはこれらに全く対応してないためタブコン
がばくると何もできなくなる) 代えを買おうとおもっても1万円かかる

ゴミだろこんな糞ハード
60: 2014/11/22(土) 01:42:41.34 ID:n6Pb3vWG0(2/2)調 AAS
メーカーは客層に合わせたゲームを作るだけだろ
任天堂が高性能路線なんていったらGCの二の舞だってのw
61: 2014/11/22(土) 01:43:02.60 ID:b3OObS5u0(1)調 AAS
単純に、組織としての意思決定機能が年々おかしくなってる印象
62
(1): 2014/11/22(土) 01:44:29.50 ID:c4armHd30(1/2)調 AAS
リビングでみんなでゲームっていう形にまだ需要があると思ってしまったからじゃないかな
実際Nintendo Land、Wii Party U、ゲーム&ワリオと立て続けにパーティゲーム出してたし
でもWiiで新規開拓したその層はWiiがあれば充分で、新しくハードを買うまでには至らなかったのが誤算だったんだと思う

その結果複数プレイで活用するはずだったゲームパッドが使えないお荷物になってしまい、他のメーカーからもそっぽ向かれるという散々な状態に…
63
(2): 2014/11/22(土) 01:45:40.46 ID:PnCH59R50(6/7)調 AAS
>>62
複数プレイで活用するコントローラーが12800円って馬鹿?
64: 2014/11/22(土) 01:47:57.46 ID:hWNpVMue0(1)調 AAS
なぜ2chで>>1のようなキチガイが生まれるのか
65
(1): 2014/11/22(土) 02:18:48.27 ID:YNNPmFHP0(1)調 AAS
wii Uはタブコンなど作らずにコントローラーをBluetooth内臓の3dsをセットにして3万位で売ったら開発費も浮いて化けていたのでは?(此方がプレミアムセットみたいにして)

しかも3dsの本体普及数が増える上に3dsを既に持っているユーザー向けには3ds用Bluetoothアダプターを付けたwii U本体のみをベーシックセットとして2万位で売れば大人気ハードになれただろうに・・・
66: 2014/11/22(土) 02:29:17.82 ID:c4armHd30(2/2)調 AAS
>>63
タブコンを1人が操作して他のプレイヤーがテレビ画面見ながらWiiリモコンを操作してワイワイ対戦する、っていう複数でしか遊べないタイプのゲームが任天堂から発売されたWiiUのパーティゲームには結構収録されてんのよ

まあそんなの3DSがそこそこ普及してしまった今では3DSでやれば良いじゃんって話なんだけどな
67: 2014/11/22(土) 02:51:14.82 ID:lamQ6iDb0(3/3)調 AAS
WIIU1年先行しても最下位とか わら ゴミだな

Xbox One Outsells Wii U Worldwide

3
by William D'Angelo, posted 23 minutes ago / 244 Views
The Xbox One will be one year old on November 22,
while its rival the Wii U celebrated its two year anniversary on November 18.
The Xbox One has outsold the Wii U worldwide as of the week ending November 15.
The Xbox One has sold 7.61 million units worldwide, while the Wii U has sold 7.45 million units.
68
(1): 2014/11/22(土) 02:56:38.01 ID:K5QQr3T50(1)調 AAS
長くハードっていっても半分が敗北の歴史じゃん
特に3D入ってから、Wii以外PSにボロ負け
69: 2014/11/22(土) 03:03:56.44 ID:+32SHheb0(1/2)調 AAS
>>68
実はSFC以降、据え置きではマトモにPSに勝ててないんだよな
Wiiがゲームから外れた娯楽用品として、突然変異的に当たっただけで

むしろWiiの成功が、WiiUの失敗に繋がったひとつの原因でもある
それどころか、箱1を中途半端な体感リビングマシンにしてしまった原因でもある
ゲハ民が望んだモンスターマシンになるはずだったのに
任天堂みたいなボロ儲けができると勘違いしてしまった

ただ、MSはすぐに失敗を認めて、方向転換したからマシ
WiiUほどハードの素性も悪くなかったし
まあ、それでもPS4に追いつくのは難しいと思うが
WiiUなんてもってのほか
70: 2014/11/22(土) 03:11:30.03 ID:+32SHheb0(2/2)調 AAS
>>65
そういう遊び方はマニアしかしないし
あれとこれが別売りで、繋がって〜みたいなのは、WiiUが狙う一般層には向いていない
PS4とVitaのリモートプレイみたいなもん
そもそも、○○パックとか分ける必要すらなかった
選択肢が増えて喜ぶのもマニアだけ
一般人はシンプルで選ぶ必要がないのが一番

携帯機が売れてるのも、TVに繋がなくて済むという手軽さ
それひとつで完結して遊べるというシンプルさが受けてる
スマホに至っては、ゲームソフトを買うという部分さえ簡略化した
さらにそもそもゲーム機すら買わなくてもいいんじゃね?ってとこまで来てる
71
(2): 2014/11/22(土) 03:14:12.52 ID:4JuFmp+n0(1/3)調 AAS
てか低性能ってよく言われるしその通りだけどよく考えたらパーツ仕入れて組み合わせるだけなんだよな
なんで技術が〜って話になってるんだろう
72
(1): 2014/11/22(土) 03:37:13.65 ID:c9WNNkPJ0(1/2)調 AAS
>>71
豚ってガチで知能低いから本気でこんなアホな事言ってるんだろうなあ・・・
73
(1): 2014/11/22(土) 03:43:00.24 ID:4JuFmp+n0(2/3)調 AAS
>>72
電子工作は全く分からんのだ
何がおかしいかってとこから教えてくれ
74
(1): 2014/11/22(土) 03:45:10.95 ID:2vnnB8uv0(2/4)調 AAS
GCやWiiUくらいの中途半端な高性能路線ってマジキケンだな
任天堂にとっちゃ命取りになるだろう
ファンレス可くらいの低性能や多少Wii並みの轟音を許容できるくらいの
高性能のほうがむしろよかったりするかもな
75: 2014/11/22(土) 04:01:24.89 ID:2vnnB8uv0(3/4)調 AAS
WiiUのせいでタブレット型コン黒歴史化というか
据置での上下二画面構想というのが実質失敗に終わっちゃったようなもんだからな
76
(1): 2014/11/22(土) 04:04:50.96 ID:c9WNNkPJ0(2/2)調 AAS
>>73
まずなんでゲーム機の製作がパーツ組み合わせるだけだと思ったのか

そんなんだったらどの会社も数千億かけてハード作ってないだろ
77: 2014/11/22(土) 04:05:10.43 ID:ua/3Dfly0(1)調 AAS
ちゃんと金かけて任天堂の次世代機としての進化を感じるソフトを出してれば買ってたよ
ところが出てくるのはwiiと変わらん横スクやミニゲーム集ばかり
ユーザーなめすぎだよ
78: 2014/11/22(土) 04:25:42.55 ID:2vnnB8uv0(4/4)調 AAS
ミニゲームはおもしろいことあるからまだいいよ
番犬についてる新感覚ミニゲームみたいなのもおもしろかったし
オンラインかくれんぼとかも人気みたいだし
79: 2014/11/22(土) 04:28:52.11 ID:84twgyGR0(1)調 AAS
任天堂ハードはギミックを載せなければならないという余計なアイデンティティに拘って
コストを積んでまで無理矢理タブコンを載せたせいで6年遅れでありながらPS360と変わらない価格と性能になってしまい差別化を図れなかった

唯一の差別化であるタブコンも
寝ながらできるというのは据え置きのメリットである高画質の利点を潰してしまうし、なら携帯機で十分だろで終わってしまう。さらに海外では寝ながらゲームをするという需要はそれほどない
また2画面として使うのはDSと違い視点を大きく動かすことになるしなにより画面から目を離すことになるのでゲームへの没入感を阻害する

そして当の任天堂もWiiUのギミックのあまりの奇形っぷりに使いこなすことができず、マリカ8でクラクション代わりにタブコンを使うというファーストとは思えない稚拙な使い方をする始末

結論としては、タブコンはどう考えても要らなかったね
まあタブコンなしでもハード仕様の所々に任天堂の技術力の低さが露呈してるから糞ハードというのに変わりはないけど
80: 2014/11/22(土) 04:36:46.14 ID:zj+DilSN0(1)調 AAS
ハード部門はがちで無能だわ
81: 2014/11/22(土) 04:40:55.81 ID:LemNNb9J0(1)調 AAS
むしろ、変なハードや周辺機器を出さないと任天堂らしくない
82: 2014/11/22(土) 05:25:28.56 ID:/z3Cwn1T0(1)調 AA×

83: 2014/11/22(土) 05:46:33.30 ID:yitVTeZY0(1)調 AAS
岡本なつきがエロい若い体で勝負できなくなって
キチガイイロモノキャラになったのと一緒
84: 2014/11/22(土) 05:59:40.88 ID:q79gVxBe0(1/2)調 AAS
そもそも寝ながらゲームすると体幹に悪いよ
そんな生活ばかりしてたら豚になっちゃうし
85: 2014/11/22(土) 05:59:45.55 ID:mUcU+IXq0(1)調 AAS
タブコンのヤバさは最早言うまでもないし、他にも余りにも少ない容量や有線LAN後付けとか色々酷い
wiiは所詮まぐれでしか無かったんだなと
86: 2014/11/22(土) 06:03:17.27 ID:zNiJPLAm0(1)調 AAS
据え置きで低性能奇形路線はもう無理だろうな
かといってまっとうなハード作ろうにもソニーMSにはノウハウやコネの面で歯が立たないわけで
据え置き事業撤退もありえると思う
87: 2014/11/22(土) 06:11:15.59 ID:q79gVxBe0(2/2)調 AAS
MSのセカンドになれば良いじゃん
もともと任天堂買収するつもりだったらしいし
88: 2014/11/22(土) 06:12:47.27 ID:xAMsLqhE0(1/5)調 AAS
任天堂はいつも新しい遊び方をどう提供できるか考えてるんだよ。
タブコンだって何か新しい構想があったんでしょ。

ただ過去を見ても解るように任天堂は失敗例も多い。
タブコンも残念ながらその一つになってしまった訳だ。
89
(1): 2014/11/22(土) 06:18:34.29 ID:LdAqO2jA0(1)調 AAS
現状を見るだに新しい構想があったように見えんからアレなんだよね
今まではハードのフィーチャーにちゃんと合ったソフトをしっかりリリースしてた
印象があるから
90: 2014/11/22(土) 06:19:22.26 ID:kxNBDlgh0(1)調 AAS
>>4
キチガイ
91: 2014/11/22(土) 06:25:28.14 ID:xAMsLqhE0(2/5)調 AAS
>>89
言われてみればそうだなあ・・・
そういやタブコンを利用したデモンストレーション的なソフトが無い・・・
92
(2): 2014/11/22(土) 07:19:50.77 ID:KO+3anFi0(1/2)調 AAS
問題の根本はネタ切れなんだよ
歴史を遡ると64あたりで一人用ゲームでネタ切れしてパーティーゲーム路線に明確にシフトした
ソフトのネタ切れをどうにかするために苦肉の策としてハードにギミックつける
要はこの企業の社員のクリエイティビティのなさからユーザーが低性能無駄ギミックハードを押しつけられてる
寄らば大樹で高給目当てで入ってくる公務員みたいな社員がおもろいもんなんて作れる訳ないし老害社員は年齢による脳の退化とネタ枯渇で無論たいしたものは作れない
要するに詰んでる
93: 2014/11/22(土) 07:42:03.16 ID:CPE0fRLN0(1)調 AAS
>>74
WiiやWiiUはともかくGCは全然中途半端なハードじゃなかったんだが
光源処理では旧XBOXですら太刀打ち出来なかった
94: 2014/11/22(土) 07:42:10.53 ID:xAMsLqhE0(3/5)調 AAS
>>92
GC時代に宮本が現場を離れた途端
完成度が低いのしか出来なくなったって過去もあるしね。
95
(1): 2014/11/22(土) 07:42:12.12 ID:mJaeLe3h0(2/2)調 AAS
>>71
>>てか低性能ってよく言われるしその通りだけどよく考えたらパーツ仕入れて組み合わせるだけなんだよな
>>なんで技術が〜って話になってるんだろう

何を言っているんだろうねこの人は?
ゲーム機の開発は何年もかけて行われる。限られた予算で如何に高性能なハードを生み出すかには技術がいる。当然、開発環境や
OSなどの研究開発をするから何年もの開発期間を必要とするのだろう。
96
(1): 2014/11/22(土) 07:43:43.73 ID:xAMsLqhE0(4/5)調 AAS
>>92
今の任天堂はかなりの大企業になってるから、入ってくるのは大半が高学歴の連中。
しかし、ゲームなんてせずに勉強三昧だったような人らが
面白いゲームなんて考え付くんだろうかって疑問はあるよな。
97: 2014/11/22(土) 07:55:03.06 ID:Ad4wtY0G0(1)調 AAS
>>96
高卒とかの底辺層雇うよりは遥かにマシじゃね
98: 2014/11/22(土) 08:04:15.44 ID:KO+3anFi0(2/2)調 AAS
既存IPを焼き直してフルプライスで情弱層に売るのがここんちのビジネスモデルなんだが焼き直すにも限界があるからな
何らかの変化をつけなきゃいくら情弱でも焼き直し作品をフルプライスでは買ってくれない
そこでハードにギミックつけて変化をつけるって発想になるんだろう
99: 2014/11/22(土) 08:09:18.10 ID:yYEpabXi0(1)調 AAS
でも今やパーティ・ギミックはスマホの市場
PS4や箱1みたくスマホと差別化するならGCの後継機が必要だ
100: 2014/11/22(土) 08:42:13.12 ID:BFVfBZjx0(1)調 AAS
今は基本GKだが
それでもGCまでは任天堂ハード買ってた
Wii以降はもう買う気にならん

ところで中古ゲーム屋でやたらでかいタブレットが
置いてあったから良く見たらそれがタブコンだった
予想以上にでかすぎでしょ…どうしてこうなった
101: 2014/11/22(土) 09:41:43.19 ID:UzTxwLJo0(1)調 AAS
ブラウン管や初期の頃の液晶TVみたいに縁が太くて買う気にならないよね
今時のTVやスマホのデザインと比べるとね
102: 2014/11/22(土) 09:46:12.59 ID:9J5MXR5H0(1/2)調 AAS
次、普通のハードをだしたらさ、下位互換できないよ。
専用コントローラーがいるし。
それが1万数千円ときた。
そんなもん携帯ハードを別個に買うのと同じ。
下位互換とよべまっか。
ほんと、次にまで負の遺産を残す、最悪のハードであります。
103: 2014/11/22(土) 09:49:49.11 ID:0yCFZNwZ0(1/3)調 AAS
というか、次はないよね
今の任天堂
104
(1): 2014/11/22(土) 09:50:25.22 ID:UNb0mv5M0(1/2)調 AAS
そもそも日本人にフレンドやファミリーがTVの前に集まって
ゲームでパーティーするなんていう下地というか文化が無いからな
ブームでもこなきゃまずやらん
むしろこーゆう真のリア充向けのパーティーゲーは欧米向け
そいや今年もそろそろ水汲みとかフォークダンの季節だが全然話題にならないなw
105: 2014/11/22(土) 09:51:28.31 ID:ecGXja6h0(1)調 AAS
心底任天堂がカスだと思うなら放っておけというのは一理ある
カスなら放っておいても自滅するだろ
なぜ延々とカスであることを論証しようとするのか
106
(1): 2014/11/22(土) 09:52:53.72 ID:0yCFZNwZ0(2/3)調 AAS
>>104
欧米で見向きもされてないんですが
107: 2014/11/22(土) 09:53:39.72 ID:UNb0mv5M0(2/2)調 AAS
>>106
だから終わってるんだろw
108: 2014/11/22(土) 09:54:14.78 ID:AwOfDBRc0(1/2)調 AAS
そもそもどの層に売りたいのかがわからない
一般層や子供に売りたいんなら、大きくてじゃまになるコントローラーは御法度だし、
(Wiiの成功はリモコンが邪魔にならないというのもある)
ハードディスクを内蔵して使いやすくするのも必須だろうに。

必要なものを分けて売るのはコア層を相手にした場合だし。
109: 2014/11/22(土) 09:56:11.99 ID:xvIRa/Tv0(1/3)調 AAS
DSの二画面もそうだけど、エミュへの抵抗かと
110: 2014/11/22(土) 09:57:36.07 ID:0yCFZNwZ0(3/3)調 AAS
エミュへ抵抗したいなら性能上げればいいだけなんだがな
111: 2014/11/22(土) 09:58:43.15 ID:xvIRa/Tv0(2/3)調 AAS
それでかわせる期間は思ったより短い
112: 2014/11/22(土) 10:01:31.08 ID:AwOfDBRc0(2/2)調 AAS
2画面だとエミュできないってわけでも無いけどな
結局性能上げてかわしてるのと変わらんよ

最高のエミュ対策はヒットしないことだが・・・
113: 2014/11/22(土) 10:03:58.08 ID:xvIRa/Tv0(3/3)調 AAS
最初エミュ"対策"ってレスを書き、投稿前に推敲して"抵抗"とあえて書き換えた
そこを汲んでくれ
114
(1): 2014/11/22(土) 10:16:18.48 ID:4JuFmp+n0(3/3)調 AAS
>>76 >>95
うん、OSに金かかるのはわかるよ だけっつったのは言葉が悪かったなごめん
ゲハって発売前からスペック見て性能勝負してるっぽいじゃん?俺が気になったのはそのスペック決定の件なんよ
ソニーがOS作ったとしてもwiiuのパーツ構成で今のPS4ソフト動かすの無理だと思うんだよな
で、まあ今はともかく発売前の時点で低性能とか技術とか云々言うのはおかしくね?と思ったわけ

任天堂のOSの開発力が低いって話をしてたんなら何も言えねえ
115
(1): 2014/11/22(土) 10:44:11.63 ID:LK/h6eXg0(1)調 AAS
クリエイターって自分が思いついたアイディアを捨てることが出来ないんだよね
考えれば考えるほどそれが特別なアイディアかのように思い込んでしまう

スティーブ・ジョブズ「方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、
まず『本当は重要でもなんでもない』1000のことに 『ノー』と言う必要がある」
116: 2014/11/22(土) 10:47:51.95 ID:xAMsLqhE0(5/5)調 AAS
>>115
昔はハードの性能も低かったし、そもそも容量の制限もあったから
色々取捨選択して捨ててた訳だ。
でも、それが逆に、上手くスリム化されていい感じに出来てたんじゃないかな。

今は思いついたものは何でもなんでも入れちゃうからよ。
クリエイターにとっては夢のようなことかもしれないが、プレイヤーにとってはちょっと って感じになる。
117: 2014/11/22(土) 10:52:07.03 ID:4emF73gQ0(1)調 AAS
>>4
ソフトがないのに良ハードならVitaもだろう
豚ってホントに頭悪いんだな
118: 2014/11/22(土) 11:07:41.81 ID:ISuPe4JL0(1)調 AAS
高齢出産と同じ
リスクが高まるんだよ
119: ©2ch.net [sageteyon] 2014/11/22(土) 11:29:01.76 ID:5ZLFjiLR0(1)調 AAS
RPGとかはパッド使うことで色々効率化できそう
120
(2): 2014/11/22(土) 11:53:44.10 ID:onmCpM+P0(1/2)調 AAS
ハードの問題と言うよりはソフト数の問題だからなあ
ハードにどうこう言ってもしょうがないね
121
(1): 2014/11/22(土) 13:52:57.16 ID:S+NByj+m0(1)調 AAS
>>120
マルチソフトが爆死しまくった結果マルチが出なくなるのはハードのせいではないでしょうか
122: 2014/11/22(土) 13:53:20.38 ID:PnCH59R50(7/7)調 AAS
>>120
本気で言ってたらヤバイわ
123: 2014/11/22(土) 14:14:29.16 ID:AbUBs8pw0(1/3)調 AAS
任天堂の据え置き機最強はゲームキューブ。コントローラ最高。このコントローラでPS遊びたい。本体の耐久度も一番
124: 2014/11/22(土) 15:36:25.17 ID:QhPe8zO70(2/2)調 AAS
画像リンク

CMのこれさ、ネガキャンだよな
125
(3): 2014/11/22(土) 16:11:03.54 ID:bDiCyv4I0(1)調 AAS
>>1
元々子供向けハードでコスト賭けれない。イコール低性能ハード。=奇抜なアイデアで釣るしかない。
一発屋勝負。ゲーム自体のアイデアは枯渇気味で、永遠とマリオ地獄。
もう任天堂ハードは時代に追いついていけないとこまで来てる。

宮本も岩田もよくわかってるからこそ日々焦りは持ってるんじゃないだろうか。結局は岩田下ろされて、
据え置きハードは撤退でもして、マルチの会社に移行すると思うよ。かつてのセガのように。
携帯ゲームはどうにかズルズルやってくだろうね。
126: 2014/11/22(土) 16:14:29.37 ID:wNePPgfx0(1)調 AAS
>>125
健康堂にシフトすっからよろしくな(笑)
127: 2014/11/22(土) 17:35:43.17 ID:onmCpM+P0(2/2)調 AAS
>>121
だから、その辺もソフトが続いていればまだ売れてたよ(Wii程じゃないにしろ)
後発マルチってのがあれだけど
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.337s*