[過去ログ] NDSの3D性能 (596レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470: 05/02/10 22:37:29 ID:/lo6DS7J(1)調 AAS
ソウルキャリバーって元々、
PS1強化基板(クロック1.5倍)なんだがな。
471: 05/02/10 23:28:47 ID:bzhQepYa(1)調 AAS
>>468
また懐かしい都市伝説を
472: 05/02/11 00:41:07 ID:MfQCs0xy(1)調 AAS
ナムコのことだから、限界ギリギリまでやってくれそう。
DCキャリバーの再現は絶対無理だろうけど。

DSグラフィック能力の指標になって良いかも。
473: 05/02/12 04:45:21 ID:f5NRNI9H(1/3)調 AAS
>>467
GBAのクレタクとかNFSとか凄いね
474: 05/02/12 04:48:42 ID:f5NRNI9H(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.gamespot.com
外部リンク[html]:www.gamespot.com
馬鹿としか思えない
475: 05/02/12 04:52:03 ID:lW/zn/hP(1)調 AAS
馬鹿だとは思うが、これはこれで凄いな
476
(1): 05/02/12 05:02:39 ID:f5NRNI9H(3/3)調 AAS
これのムービーがどこかにあったんだけど
NSFはGBAでも結構まともに動作してた。
ずっとGBAはスーファミ以下だと思ってたんで驚いた。
477: 05/02/12 05:48:13 ID:IRxtAUee(1)調 AAS
>>476
解像度の問題はこの際置いておいて
SFCはアセンブラでプログラムされていたのに対し
GBAでは高級言語(C++とか)を使ってるからそう見えるのもある
478
(1): 05/02/13 16:57:08 ID:puZWkS77(1)調 AAS
652 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/02 19:48 ID:???
12万ポリゴンて一度に表示できる数じゃないからね。
秒間12万ポリゴンだから
60フレームにするとたったの2000ポリゴン・・・ショボッ

653 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/02 19:50 ID:???
>>652
それを言っちゃかわいそうだよ。
知っててもみんな黙ってたのに・・・

660 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/02 19:56 ID:???
>>652
フ、フレーム落とせば4000ポリゴンくらい出らぁ〜!!

661 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/02 19:57 ID:???
どうやら本気で12万ポリゴン使えると信じてた奴が居そうだね。

662 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/02 19:59 ID:???
妊娠顔真っ赤だよ(w
2000ポリゴンじゃあしゃーないかぁ
479: 05/02/13 19:00:14 ID:brto3Yuq(1)調 AAS
12万ポリゴン/60フレーム=2000ポリゴン

どういう方程式だよ
480: 05/02/13 20:07:18 ID:NRAykn/M(1)調 AAS
確かマリオ64でもマリオに800ポリ使ってた気がする。
481
(1): 05/02/14 00:58:10 ID:+R/MsxhT(1)調 AAS
800とは豪華だね〜
64のスマブラは確か1キャラ200ポリゴンとか。
482
(1): 05/02/14 01:04:21 ID:zLl5iqDx(1)調 AAS
3D性能がしょぼい上に
50カンデラ真っ暗画面だもんなー
終わってるよ
483: ヘコー ◆Ts3zuRvCBY 05/02/14 01:12:06 ID:H5viAipd(1)調 AAS
>>482
3D性能云々は確かに某機よりも劣っているので置いおくが
50カンデラの画面が「真っ暗」に見えるようでは眼科に診察に行くのが賢明だぞ
緑内障が進行しているか視神経や脳の視覚野に異常がある可能性が高い・・・・

一日中PCのモニタにへばりついてる仕事を今すぐ辞めるというのも良いかもしれないがな・・・ww

484: 05/02/14 01:16:22 ID:T8nbB5w+(1)調 AAS
緑内障は怖い
485
(1): ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg 05/02/14 01:22:33 ID:MFrkklZY(1/2)調 AAS
何故このスレが残り続けるのか分からない・・・
と、思っていたら、ここには随分前に既出であるこのリンクが貼られていないのだな
外部リンク:sureare.web.infoseek.co.jp
486: ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg 05/02/14 01:23:53 ID:MFrkklZY(2/2)調 AAS
誤爆
まぁタイミング的にちょうどよかったみたいだがw
487
(2): 05/02/14 17:03:23 ID:QONRml4B(1)調 AAS
DSの3D性能はPSPを凌駕する!!
分かったか!!!!
488
(1): 05/02/14 19:10:39 ID:0WFd1h1r(1)調 AAS
>>487
妊娠乙
489: 05/02/14 19:15:31 ID:TKgoqXex(1)調 AAS
>>487-488
(^Д^)9mプギャー!
490: ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg 05/02/14 20:03:41 ID:lOgtUr+h(1)調 AAS
こんな分かり易い自作自演ははじめてだ!
491: 05/02/15 08:32:38 ID:tCSkk/oW(1)調 AAS
IGNBoadsで拾ったんだけど
Interview with shinen about Nanostray
外部リンク[php]:www.planetds.de
スクリーンショット
画像リンク


開発者の話によると
Nanostrayは斑鳩に近いグラフィック
すべてリアルタイムで処理される
フレームレートは60FPS
492: PSP圧勝任天堂撃沈 ◆qcTLM8279. 05/02/15 08:47:07 ID:V4cCciZI(1)調 AAS
>>485
スレアレそんな事もやってんのかw
493: 05/02/15 11:06:23 ID:tWexgxR8(1)調 AAS
>>356
いいね。ボトルネックがない無理のないグラフィックだ。
携帯機でマリオカートができるなんて今のがきんちょが羨ましすぎますw
494: 05/02/15 11:34:01 ID:Wf/Ms46s(1)調 AAS
マリオカートって人気落ちたね
何でだろう
495: 05/02/15 14:59:23 ID:hmBw6f47(1)調 AAS
その答えは、全ての続編物がことごとく爆死する
SCE製ゲームに鍵が隠されている。
496: 05/02/16 07:31:38 ID:xinGi4FM(1)調 AAS
マリオカートはまさに携帯向けですね
497: 05/02/16 23:01:42 ID:/EiRkcM4(1)調 AAS
>481
マジで?
プリンとカービィならともかく、ファルコンとかリンクとかって200で描けるもんなの?
498
(1): 05/02/17 23:14:01 ID:LaauDK83(1)調 AAS
意外と球体はポリ必要よ。
499: 05/02/24 22:17:33 ID:AWL+bgB0(1)調 AAS
>498
球体だけどパーツ少ないじゃん?
多分、何も吸ってない状態のカービィなら200ちょっとでいけると思う
500: 05/02/25 17:11:32 ID:aI8FIkKx(1)調 AAS
>>478
1イントでフレーム12万出たらXBOX並だろ
こいつら何言ってんだ
501: 05/03/01 00:19:44 ID:pV4KYvow(1)調 AAS
画像リンク

502: [age] 05/03/05 12:14:56 ID:ZOCtvFjL(1/2)調 AAS
ageてみる
503
(1): 05/03/05 12:16:38 ID:yl0MG0xq(1)調 AAS
Nanostray
外部リンク[php]:www.nanostray.com
504
(3): 05/03/05 12:18:02 ID:0etr1suv(1)調 AAS
なんか例のシューティングの動画
外部リンク[php]:www.nanostray.com
505: 05/03/05 12:18:26 ID:qfRSvhOG(1)調 AAS
球体ならただの丸いドットでもわからない
506: 05/03/05 12:21:09 ID:ZOCtvFjL(2/2)調 AAS
>>503-504
レイストーム式だったのか。頑張ってるやん
507: 05/03/05 13:35:05 ID:8E23X0xr(1)調 AAS
>504
やってみたい
508: 05/03/05 13:59:13 ID:zuuB3tV4(1)調 AAS
これでアンチエイリアシング+バイリニアあれば神なんだが。。
509: 05/03/05 14:24:49 ID:FTZIGFmC(1/2)調 AAS
解像度が低い画面でアンチエイリアスやってもボケた画面にしかならんよ。
510: 05/03/05 15:09:10 ID:JoByz8Sp(1)調 AAS
ぼけてた方がいい場合もあるのであった方がいいにわけだが。
511
(1): 05/03/05 15:34:58 ID:FTZIGFmC(2/2)調 AAS
機能は多い方がいいって事?
演出上ボケがいるっていうのなら、融通が利かないハードウェアフィルタより
そういう事をやってくれるライブラリの方がずっと有り難い。
512: 05/03/06 01:03:57 ID:gNKldfcM(1)調 AAS
演出とはいうとらんがな。メモリが少ない分マップを細かく
並べることできんので、引き伸ばしたとき見やすいほうが
ありがたいことがある、
513
(1): 05/03/06 16:34:16 ID:vf55nKEK(1)調 AAS
>>504
これって実機で60fpsで動くの?
それとも動画と同じ30fps?
514: 05/03/06 19:07:51 ID:zeJ6kHTq(1)調 AAS
>>513
60fpsで動く
515: 05/03/07 00:52:56 ID:d4itAoZb(1)調 AAS
20fpsだよ
516: 05/03/07 00:58:16 ID:7vSU3uIc(1)調 AAS
>>511
バイリニアみたいな比較的使用率の高い機能は
ハード処理にした方がいいと思うけどなぁ。
どこからハードでどこまでソフトにするかは、ハードを出す
会社の裁量だけど任天堂は比較的、高性能より多機能の
傾向があるね。64だけ異端だけど
517: 05/03/07 01:28:27 ID:vBOIcL/n(1)調 AAS
流れが良く分からんが、アンチエイリアシングは画面全体、
バイリニアはテクスチャの話だよな?
テクスチャのバイリニアはやってんじゃないの?
マリオ64とか。
画面小さくて良く分からんけど。
518: 05/03/07 03:56:25 ID:PANIwi3q(1)調 AAS
残念だけどバイリニアには対応してないよ。
ソフトでもパレットの関係で難しいところ。
もっとも処理速度を考えると、バイリニアをソフトでやるなんて
到底無理ぽだけど。
519: 05/03/08 09:21:04 ID:KC2Jy+So(1)調 AAS
ナノストは、60fpsで動くと
オフィシャルに書いてあるね。

まぁ普通にN64+αぽいな。

あとテクスチャフィルタリングについて
なんだけど、セガが参考出展した
ソニックのデモ、あれでフィルタかかってた気がする。
木とか岩肌とか。
あれソフト処理じゃないと思うけど。

でも、セガ以外とやるからなぁ。
もしかしてソフトでごり押ししてたのかも。
520: 05/03/08 16:10:55 ID:94pXLKQ5(1)調 AAS
初代ソニックのボーナスステージの回転拡大はソフトでごり押しです。
いくらSFCよりCPUが速いとはいえ良くやるなぁ、と思った。
521: 05/03/08 17:57:57 ID:i0xIwH94(1)調 AAS
メガドラのソニックはファミコンのマリオ3を遊んだ後だと萎える・・・
ソニアドもマリオ64遊んだ後だと何か操作していてしっくりこない。
ソニアド2の操作性改善リメイク出たら激しくほっすぃ
522
(1): 05/03/08 23:42:18 ID:REQyts4f(1)調 AAS
「60fpsで動く」のでは無くて「60fpsでしか動かない」が正解。
523: 05/03/09 11:32:57 ID:rqkuk42c(1)調 AAS
>>522
ナノストの公式みたが、どこにもそんなこと書いて無いぞ。

「コンスタントに60fpsのとっても滑らかな描画(駆動)をします」
だろ?
どこにもonlyだのfixだのねぇじゃん。
524
(1): 05/03/09 23:26:38 ID:HPlwM3iw(1)調 AAS
>523
ハードの仕様がそうなんだろ?
良いじゃん別にどっちだって。
問題なのはナノストの出来。漏れは期待してる!
525: 05/03/10 16:27:59 ID:h5Hhbj0R(1)調 AAS
>>524
マリオ64は40fpsだそうですが。
ハードの仕様は関係なかんべ。
526: 05/03/10 19:22:06 ID:9pIhQNCa(1)調 AAS
40fpsってどこのソース?
527: 05/03/11 13:19:14 ID:l2y02Gro(1/3)調 AAS
40fpsってのはどうか知らんが、
タイトル画面・ミニゲームは60fps確定。
でゲーム中は30fpsくらいだな。

ハードで60fps固定なんてわけは無い。
リッジDSは30fpsだし。
528: 05/03/11 13:21:27 ID:S2rvGRSF(1/2)調 AA×

529
(1): 05/03/11 14:04:21 ID:tskBOqVZ(1/2)調 AAS
液晶にVSync関係あるのかどうかが知りたい。
530
(1): 05/03/11 15:58:09 ID:l2y02Gro(2/3)調 AAS
>>529
ここを見るとよろし。
外部リンク[html]:www.sbpnet.jp
Vsync同期してるなら、ではなく同期必須ぽい。

でも、それで?という感じが。
531
(1): 05/03/11 16:29:47 ID:S2rvGRSF(2/2)調 AAS
VSync同期しないとティアリング発生してとっても見にくい
532: 05/03/11 17:08:04 ID:l2y02Gro(3/3)調 AAS
>>531
いや、それはリンク先読めば分かる。
問題は、Vsyncを持ち出して何を言いたかったのかということだ。
533: 05/03/11 17:17:58 ID:tskBOqVZ(2/2)調 AAS
>>530
それは、液晶側ではなくVRAM側の都合と考えていいのだろうか。
例えば20ns毎に描画出力できれば50fps、25ns毎で40fpsというのは無理と。
534: 2005/03/30(水) 00:09:42 ID:ZNNdlOma(1)調 AAS
保守ついでに燃料投下。みんゴルのポリゴン数は>>189の推測よりさらに少ないのかな?

266 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/03/29(火) 22:41:22 ID:98PFKS4s
外部リンク[html]:www.4gamer.net

「デモ機は220MHzで動いているので,

実機の333MHzに換算すれば,
ほぼ理論性能である35Mポリゴン/secに近いところ(単純換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで実際に表示できる」
535: 2005/03/30(水) 00:35:52 ID:o5DsPd9v(1)調 AAS
民ゴルPSPは20万ポリ程度?
DSの倍程度かな
536: 2005/03/30(水) 00:36:42 ID:WC7+PRUa(1)調 AAS
>>189全然関係ないやん
537
(1): 2005/03/30(水) 03:11:29 ID:tlyQ0SUI(1/3)調 AAS
DSは2000*60fで120000ポリゴン/sec
ハードで出せるのはこれが限界
ジオメトリエンジンが早漏なのでこれ以上出そうとすると
描画終了前に描画してしまう…
FPS下げてるソフトはどんな方法でふたをしているんだろ?
すげー気になる…

ちなみにハードの性能としてはPSPと比較するのがおくがましいくらい低いっす…orz
まさにFXチップの乗ったアドバンス状態…
まぁ、ARM9とARM7のデュアルなので一概に比較できんけど
ARM7はたいてい激重だったサウンドに割り振られるだろうし…
538
(1): 2005/03/30(水) 04:22:57 ID:GuO9YCzs(1/2)調 AAS
>>537
>まさにFXチップの乗ったアドバンス状態…

おまいアフォだろ
539: 2005/03/30(水) 05:11:41 ID:tlyQ0SUI(2/3)調 AAS
>538
喪前はハードの仕様書見ての反論か?
ただ出てるソフト見て、すごいと思ってるんだろ?
NITRO付属の仕様書みたらわかる。
540
(1): 2005/03/30(水) 09:09:12 ID:GuO9YCzs(2/2)調 AAS
↑仕様書見ても理解できなければ全く意味ないな
541: 2005/03/30(水) 10:41:20 ID:tlyQ0SUI(3/3)調 AAS
>538,540
うは!困ったな。図星だ☆
漏れ馬鹿だからわかんないや。
本当はDSはすごいよ!PSP以上だYO!
ごめんごめん
542: 2005/03/30(水) 10:53:48 ID:hrIkM5jv(1)調 AAS
FXチップの載ったソフトを見た事があるんだろうか
どう考えてもアレと同等なんてありえない
少しでも開発者か? と思った自分が情けない
543: 2005/03/30(水) 11:49:06 ID:4oiqL3Nf(1)調 AAS
FXチップの乗ったアドバンスでは、マリオ64DSなんて
到底実現できないということが分からないかわいそうな知能を持った
ID:tlyQ0SUIが恥をさらすスレはここですか?

FXチップの乗ったアドバンスでは、マリオカートDSなんて
到底実現できないということが分からないかわいそうな知能を持った
ID:tlyQ0SUIが恥をさらすスレはここですか?

FXチップの乗ったアドバンスでは、リッジレーサーDSなんて
到底実現できないということが分からないかわいそうな知能を持った
ID:tlyQ0SUIが恥をさらすスレはここですか?

FXチップの乗ったアドバンスでは、きみしねなんて
到底実現できないということが分からないかわいそうな知能を持った
ID:tlyQ0SUIが恥をさらすスレはここですか?
544: 2005/03/30(水) 17:01:47 ID:e29pEpDH(1)調 AAS
FXチップでマリオカートDSが動くなら
スーファミはFXチップを載せれば64以上の性能になったわけだが
545
(1): 2005/03/30(水) 17:05:45 ID:eZAIORG8(1)調 AAS
擁護するつもりはないがGBAにFXチップみたいなアクセラレータが載ったようなって意味じゃん?
GBAオンリーでもスターフォクス並みのポリでるはずだけどな。
546: 2005/03/30(水) 20:23:33 ID:HmM65c/Z(1)調 AAS
>>545
・・・かわいそう( ´Д⊂ヽ ←同情の涙
547: 2005/03/31(木) 06:59:34 ID:Kfwh+0t7(1)調 AAS
むしろ64にGBA+αが乗っていると言ったほうが正しいような…
548
(2): 2005/03/31(木) 12:59:47 ID:7X9UoLBL(1)調 AAS
すまん、おれはID:tlyQ0SUIに一部同意
正直NDSはきつい。特にメモリがね…
ポリゴンがBG1面占有するのはいいとして(このへんがFXチップっぽいといってたところか?)
オブジェ(スプライトな)とポリの優先順位が固定だから
ポリではさむようにオブジェ出そうとすると、どうしても板ポリテクスチャにせざるをえない。
でもそうするとただでさえ狭いのにキャラもかかないといけない。
こっからさきは言えんけど、厳しいのは確か。

まぁ作り手の苦労は遊ぶ側には関係ないしわからんからしかたないけどな
549: 2005/03/31(木) 13:10:51 ID:vmeNOR6K(1/3)調 AAS
プログラマの意向でハードが決まる職場があるならそこへ移りたい。
550: 2005/03/31(木) 18:34:06 ID:btd718TK(1/2)調 AAS
動画見てからマリカーDS楽しみにしてるけど、あんな大画面できれいに見えるってのはおかしいと思う。
551: 2005/03/31(木) 18:39:22 ID:va/y30pB(1/3)調 AAS
GCのGBPのように、補正(?)して表示すしているのでしょうね
552: 2005/03/31(木) 18:39:54 ID:va/y30pB(2/3)調 AAS
なんか変な事になった・・・
553
(1): 2005/03/31(木) 20:09:17 ID:ks0PYzIE(1)調 AAS
こういうやりとりの恥ずかしさは

例えるなら好きでもないのに人が見てるところでだけこれみよがしに
タバコを吸って見せて自分がクールでアダルトのダンディーメンに
見えるかな?見えるかな?と思っている脳味噌の少ない中学生が
道ばたでうんこしてるのを見てるようなかんらん
554: 2005/03/31(木) 20:49:09 ID:FruZomRk(1/2)調 AAS
NDSはプログラマー泣かせだな。。
555: 2005/03/31(木) 20:58:34 ID:PEEfEdXG(1)調 AAS
>>548
PSと比べてどうなのかちょっと興味ある。

誰もDSの3D性能がPSP並みなんて考えていないよ。
ただ、アドバンスにFXチップ乗っけたところでサターン並みに出るかどうかも怪しいのに
そういう言い方は無いだろうってことじゃない。
556: 2005/03/31(木) 21:07:31 ID:btd718TK(2/2)調 AAS
>>553
そうなんだよなぁ。
うんうん。
557: 2005/03/31(木) 21:10:26 ID:FruZomRk(2/2)調 AAS
サターン並みには表現できるだろうが
将来を考えると明らかに性能不足。
558
(1): 2005/03/31(木) 21:31:03 ID:v0tnRXuX(1)調 AAS
>>548
業界人らしい意見ハッケン。こういう技術的な意見をもっと出してくれー。
そうすりゃ聞きかじっただけの奴がうかつに言い出せなくなる。
559: 2005/03/31(木) 21:55:26 ID:WhmPI35j(1)調 AAS
>>558
…と、聞きかじっただけの半可通が言ってますよ
560: 2005/03/31(木) 22:06:36 ID:+0MurhOI(1/3)調 AAS
DSてPS1ぐらいは十分出るんでしょポリゴン
問題はやっぱメディア容量じゃないか
CD級のロムでないかね
561: 2005/03/31(木) 22:10:17 ID:HHzSOcKE(1/3)調 AAS
512MのSDですら7000円台だからな
それでもCDの容量に負けてるし
562
(1): 2005/03/31(木) 22:15:49 ID:DJarXW9l(1)調 AAS
8000円台で1G買えるし
563: 2005/03/31(木) 22:16:11 ID:+0MurhOI(2/3)調 AAS
読み出し専用ならもっと安く出来ないのかよ
誰かどうにかしろ
564: 2005/03/31(木) 22:34:16 ID:HHzSOcKE(2/3)調 AAS
>>562
安いのでそれだからな
メーカー純正だと高いし
DSロムの場合さらに高くなるだろうしな
DSの場合は容量を求めてはいけない
565
(1): 2005/03/31(木) 23:03:54 ID:vmeNOR6K(2/3)調 AAS
フラッシュメモリの値段で計るのがGKというやつか。
64の時のオカリナでさえ64MBカートリッジだ。
566: 2005/03/31(木) 23:15:09 ID:UsTYSUas(1/3)調 AAS
そうだねぇ、64のROMカートリッジの倍容量あるって考えれば
必要十分だろって幹事なんだが。
567: 2005/03/31(木) 23:21:23 ID:jdeztX8i(1)調 AAS
時のオカリナは256Mビットだぞ・・・・・・
568: 2005/03/31(木) 23:25:08 ID:slyIFSPp(1/2)調 AAS
もうだめぽ
569: 2005/03/31(木) 23:30:48 ID:vmeNOR6K(3/3)調 AAS
ん?
バイオと勘違いしたか。
570
(1): 2005/03/31(木) 23:32:04 ID:e9x4bxke(1)調 AAS
今のゲームで64MBはな・・・
しかし現在のDSはそれさえいってないんだから、128出たらソフトの値段上がりそう
571: ハゲ ◆DSPSPTE5VE 2005/03/31(木) 23:33:04 ID:fDqWu+NS(1)調 AAS
なにゃかにゃ、言っても、ムービーってのは求められてるものなんだろうか。
572: 2005/03/31(木) 23:35:24 ID:MjsP+xSt(1)調 AAS
ムービーいらね
573: 2005/03/31(木) 23:38:29 ID:UsTYSUas(2/3)調 AAS
>>570
今のゲーム言うてもGBAと比べると平均も最大もかなり増えてるがな
64MBのソフトなら、メテオスやテニスの王子様が512Mbitロム使ってるぞ。
574: 2005/03/31(木) 23:39:28 ID:ya0Ms8MQ(1)調 AAS
容量つってもムービーやらCDDA垂れ流しやらならイラネ
漏れはリアルタイムレンダリングと内蔵音源の奏でるサウンドに萌える
DSの性能はショボイとは思うが、それを乗り越えた職人芸にも萌えたりする
575: 2005/03/31(木) 23:44:50 ID:HHzSOcKE(3/3)調 AAS
GBAだけの頃はそれで満足してたけどやっぱり据え置き機クラスのゲームが
携帯機でもできるなら、やりたいというのが人間の性なんだよな
「据え置き機でも出来る」ではなく、「携帯機で出来る」
576
(1): 2005/03/31(木) 23:46:35 ID:FeqD/Cg7(1)調 AAS
64 ゼルダ時のオカリナ 256Mbit 32MB
DS ROM 最大1Gbit 128MB
外部リンク:www.mxic.com.tw
512Mbitまでしかリンク先にはないので2枚搭載で1Gbitか?
577
(1): 2005/03/31(木) 23:54:31 ID:slyIFSPp(2/2)調 AAS
最大128MBって今の時点でっていう話でこれから増えたりしないのかな・・・
ハード的に対応無理とか
578: 2005/03/31(木) 23:55:42 ID:y3gXveiB(1)調 AAS
>>565
適当な語り乙!
さらにDSは圧縮工程も必要
579: 2005/04/01(金) 00:01:09 ID:UsTYSUas(3/3)調 AAS
圧縮工程?
今時常識じゃないの。
580: 2005/04/01(金) 00:01:18 ID:+0MurhOI(3/3)調 AAS
最大じゃなくて
1G以上ですよ
581: 2005/04/01(金) 00:01:30 ID:va/y30pB(3/3)調 AAS
>>577
外部リンク[html]:www.nintendo.co.jp
一応可能っぽい
>>576を見るとまだ生産できる状態じゃないみたいだけど
582: 2005/04/01(金) 00:04:24 ID:dA0LUsXw(1)調 AAS
PSPはUMDからの転送時間を短くする為に圧縮するからどっちもどっち。
583: 皇紀2665/04/01(金) 00:58:53 ID:ZhrmwOp6(1)調 AAS
つーか、GBAスロットの転送速度次第だが、
増設容量や特殊チップをあそこに挿入すれば問題解決じゃない?
584: 皇紀2665/04/01(金) 09:13:49 ID:VmLnlXvi(1)調 AAS
はぁ
585
(2): 皇紀2665/04/01(金) 09:48:28 ID:nGm4AwoW(1)調 AAS
マリカ動けば十分ですよ。2つで十分ですよ。
586: 皇紀2665/04/01(金) 10:59:56 ID:dy7eQi0E(1)調 AAS
どうせならGBAスロットで超綺麗な液晶ついかしてくれ
587: 皇紀2665/04/01(金) 12:21:47 ID:51FhXNtn(1)調 AAS
三画面かwwwwww
588: 2005/04/02(土) 18:43:22 ID:wvFHQCzA(1)調 AAS
俺たちはとんでもない思い込みをしていたようだ

DSで出せるのは2000ポリ/secではなく2000頂点/secだったんだ!
つまりポリゴン数はデザイナーの腕しだいで変わってしまうんだ!

ナ、ナンダッテー!! (AAry
589: 2005/04/03(日) 02:08:51 ID:csGVYEbC(1)調 AAS
頂点ってどういう風なハードウェアなんだ

フレームバッファもあるとか無いとか言われてたし、
どうやって描画してるんだろう。

ハードに詳しいかた、いっちょ解説よろしく頼んます。
590: 2005/04/09(土) 19:15:02 ID:v7aXAofq(1)調 AAS
>>585
はなにげに歳食ってると予想。
591: 2005/04/09(土) 19:24:49 ID:5288RHla(1)調 AAS
ドラクエのゲームブックで見たな、そのセリフ。
592: 2005/04/09(土) 21:24:45 ID:GPoEaOvb(1)調 AAS
映画くらい観なさい。
593: 2005/04/12(火) 12:34:18 ID:r9TnDVhL(1)調 AAS
>>1
うーんこれからっしょ・・・・・たぶん
594: 2005/04/12(火) 12:56:36 ID:JIUJYQnE(1)調 AAS
>>585
いや、4つくれ。
595: 2005/04/12(火) 13:14:02 ID:cUaP+V5I(1)調 AAS
頂点バッファが2000でラインバッファ方式だっけ?
業界で働いてる知人に聞いたけどちょっと特殊っぽいらしくてよく判らんかった。
ポリゴンが一部に固まると頂点が2000いってなくてもポリゴンがかけるとか
その状態でも処理落ちは無いとか・・・
596: 2005/04/26(火) 23:02:04 ID:654Zl3SQ(1)調 AAS
dogsの店頭体験版のオープニングで2画面同時3D表示使われてるね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*