[過去ログ] 女向ゲーム一般板@自治スレ (977レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: 04/02/04 21:43 ID:HZbtXCyh(1)調 AAS
攻略スレの雑談化は判断が難しいので、板ルールでは期間を区切るだけでいのでは?
期間内であればずっと話していようが本スレに合流しようが住人の自由。
ただし期間を過ぎたらどのタイトルも必ず本スレに合流。
その方がわかりやすいよ。
スレ立てに関しても、1タイトル1スレでも2スレでもいいけど
立てて構わないスレの数だけ決めておいて、内容は住人の自由。
男女主人公対応ゲームは、2タイトルと見なすとしておけばいい。
もちろん削除依頼のルールはきちんと決めておいた方がいいと思う。
450: 448 04/02/04 21:44 ID:??? AAS
>446じゃなくて>447でした。
451
(1): 04/02/04 23:19 ID:QO+xhGlW(1)調 AAS
shitarabaでやればいいじゃんというのは
解決策にならないと思う。
みんな2chのこの板で話したいから来てるわけでしょ?
ほかでやればいい、というのは同意しかねるな。
とりあえず私は「○○してよし」というのは、
他人を制限するものではないから、ある程度見切り発車で
定めてもいいんじゃないかと思うけど、「○○すべからず」という
ルールを作るときは慎重にならねばと思うです。
誰でも他人の行動を制限したり規制したりするのは楽だし簡単なことだからね。
452: 04/02/04 23:20 ID:RymNliPe(1)調 AAS
427、440、446、449あたりの意見は板全体のメリットとデメリットが
考えられてていいと思う。細かい違いはあれど、その方向で渡しも賛成。

こんなに総合利用者数の少ない板で同タイトルのスレがいくつもあっても、
過疎化するか、仕切り派閥争いになるかのどっちかだ。
スレ住人の合意による決定は理想だけど、実際にそれを不正なく実行すると
なるとすごく難しい。誰でも使いやすくわかりやすい板ルールに改良がいい。

細かい点で分かれてるところでは、攻略スレは1ヶ月、1タイトルは1スレを希望。
453: 04/02/04 23:25 ID:asBpaMTR(1/2)調 AAS
>451
一つを理由に反対するのは簡単だけど、代替案は?
ひとつのタイトルのキャラスレだけが乱立したら板住人全員の迷惑じゃない?

>みんな2chのこの板で話したいから来てるわけでしょ?
そこまでこの板にこだわってる人は少ないと思う。もしかしたらあなただけかもよ?
公式だとか避難所だとかヤフ板だとか同人板だとか801板だとか、話す場所はいくらでもあるし。
454: 04/02/04 23:27 ID:??? AAS
もともとこの板はなかったから、この板がなくなっても
どっかで話すだろうし、451はこの板で自分の好き勝手にしよう
とすることにこだわりすぎじゃないか?
この板も他の板と同じく、元から厳しいルールがあったとしたら
それに従って使っていたわけでしょ。
新板だからって制限なし、ルールなし、なんてことにはならないよ。
455
(1): 04/02/04 23:29 ID:asBpaMTR(2/2)調 AAS
2 スレッドは原則1タイトル1(2?)スレ。
 ・男女主人公対応ゲームは2タイトルと数える。
 ・攻略は発売日を基準に××〜××までの期間内は本スレとは別に攻略スレ可。
  攻略が終わったら自主的に本スレと合流しましょう。

3 タイトルスレが乱立された場合は、本スレの住人間で相談をし、
  削除依頼を出すこと。難民板の代行依頼スレ利用は不可。

こんな感じでどう?
意見が割れてるのは攻略スレの期間とタイトルスレの分割か。
456: 04/02/04 23:36 ID:sx0XoRln(1)調 AAS
>>455
3は反対してる人しないと思う。2の男女主人公対応ゲームについても。

結局のところ、1タイトル1スレでやってくよーという人達と、
1タイトル1スレじゃ不満でルールで縛られるのは嫌ー、という人の
言い合いなんだなー。
457: 04/02/04 23:37 ID:/0LWA6m1(2/3)調 AAS
でも案外この板ができたから話に参加しようと思う人もいるんじゃないか。

あと1ゲーム1スレのルールに意見する人(慎重論、反対論などね)
を全部「スレを乱立したい人」とか言うのはマズイと思うぞ。

結構そういう意見が多かったので気になった・
458: 04/02/04 23:42 ID:??? AAS
いやだからそうやって「こういう風に悪く言われた!」ってのも
スルーして流せば?本題と関係ないよね。
415で言われてるように、逆のケースも多いわけだし。
反論が揚げ足になっていくのはどうしてだろう。
459
(4): 04/02/04 23:42 ID:TiuiLkoB(3/6)調 AAS
曖昧な表現はなくした方がいいと思う。

3 重複・乱立スレは、ゲーム総合スレの住人間で相談をし、1週間以内に
  削除依頼を出すこと。難民板の代行依頼スレ利用は不可。

こんな感じで。
↓もとがこれなんで
・タイトル以外のスレ→エロなどの板違い&重複がなければよし
・削除依頼→乱立を見つけたらタイトル総合スレ及び自治スレに報告。
乱立スレには書き込み禁止。 報告を受けたら『必ずタイトル総合スレの
住人が1週間以内に責任を持って削除依頼に行くこと』 (代行依頼スレは不可)
460
(1): 04/02/04 23:45 ID:RchTEREo(1/2)調 AAS
>あと1ゲーム1スレのルールに意見する人(慎重論、反対論などね)
>を全部「スレを乱立したい人」とか言うのはマズイと思うぞ。

慎重なのは1タイトル1スレ派のほうだよ。
乱立する危険性や住人同士の言い合いを危惧しているわけだから。
スレ分割派、ルール反対派の人は、具体的にどういうスレ分割を
目的としているか447しか説明がない。447を見ても、2chの板では
「そんなの一つのスレでやれ」といわれて終わりにされるような
説得力のないものだったし…。
461: 04/02/04 23:47 ID:??? AAS
>459
ゲーム総合スレってそのタイトルの本家スレのことだよね。
そこちょっと勘違いしそうかも。
462: 04/02/04 23:48 ID:??? AAS
スレ分割の意見も今日は書きこみ多くてわかったけど
メリット<デメリットのように思う。
分割して嬉しいのは分割した人達だけだよね…。
463: 459 04/02/04 23:48 ID:TiuiLkoB(4/6)調 AAS
ちなみに自分は、現行ルールでいいと思う人です。>441さんと
ほぼ同じですね。
最初から幅を狭くしてしまうよりは、幅を広く取っておいた方がいい。
下手にルールで縛っちゃう方が荒れの元だったりするのを、
何度も経験してきているので。
464: 459 04/02/04 23:50 ID:TiuiLkoB(5/6)調 AAS
んじゃ、こんな感じでいかがっすか。

3 重複・乱立スレは、当該ゲームの総合スレ住人間で相談し、1週間以内に
  削除依頼を出すこと。難民板の代行依頼スレ利用は不可。
465: 04/02/04 23:52 ID:??? AAS
あーそうですか。
ではタイトルのスレについては三つに分かれているわけですか。

1.現状派 各スレの住人同士の相談にまかせる。本スレでOKがでれば複数スレ可。
2.明確派 1タイトル1スレで例外は期間限定の攻略スレ。
3.ルールなし派 ルール無用。好き放題にスレ立てしる。 
466: 04/02/04 23:53 ID:/0LWA6m1(3/3)調 AAS
>>460
始めからスレ分割を希望して反対している人はそう多くないと思う。
どちらかというと規制するルールを細かくするのうはどうだろう?
という意見が多いのでは。

規制しすぎるのは反対=スレを乱立したい

というわけでないと思うんだが。
467: 459 04/02/04 23:53 ID:TiuiLkoB(6/6)調 AAS
えーと、あと、1案。

板トップのルールは幅のあるものにして、細則ルールを
別に作るのも手だと思うです。
それだったら板の状況に合わせて臨機応変に変えられるし、
頻繁に変えても2ch管理人には怒られないかと。
468: 04/02/04 23:54 ID:??? AAS
自分で書いておいてなんだけど、
1=今のスレ分割派とほぼ同等で、
3は煽りっぽいの以外はないよね。
つまり
「本スレで了承を得る」が実現可能か不可能か
という問題のような気がする…。
469
(1): 04/02/04 23:58 ID:RchTEREo(2/2)調 AAS
過去例になってしまうけど「本スレで了承を得る」の結果

案ジェ:
一つは荒らしに煽られて立ててしまったスレ。
もう一つはスレ私物化したい荒らしが強引に立てて居座っているスレ。
GS:
キャラスレ立てたいという人が勝手に立てたが本スレで却下され削除依頼。

どちらにせよ、「スレ立てしたがる人」がスレを荒らしていった結果に終わった。
私でも自分のいるスレの分割は反対するだろうし、反対された人が
強引に立ててしまうのでは、話し合いの結果というものは望めそうにないと思う…。
470: 04/02/04 23:59 ID:??? AAS
>頻繁に変えても2ch管理人には怒られないかと。

板ルール改定のスレ読んでますが、1ヶ月に一度程度なら大丈夫ですよん。
471: 04/02/05 00:00 ID:??? AAS
曖昧な表現といえば「本スレで了承を得た上で」の部分が一番曖昧だったね。
1人でも本スレに反対者がいたら?
多数決にしても、この板では自作自演し放題では?
など穴だらけだった。どうするか。
472
(1): 04/02/05 00:02 ID:mpxRWFA9(1/4)調 AAS
>3 重複・乱立スレは、当該ゲームの総合スレ住人間で相談し、1週間以内に
>削除依頼を出すこと。難民板の代行依頼スレ利用は不可。

誰が守るんだよ…
守んなかったらどうするの?
473
(2): 04/02/05 00:03 ID:??? AAS
>472
荒らしを前提に話してもしょうがない。
普通の住人ならそう書いてあれば守ります。
474
(1): 04/02/05 00:03 ID:wKpPLRPq(1/3)調 AAS
>「本スレで了承を得る」が実現可能か不可能か
>という問題のような気がする…。

私もこの辺が曖昧で判断の難しい所だと思う。
だから板ルールでは立てて構わないスレの数だけを決めてはどう?
今のスレの状況ならば2スレぐらいまでならいいと思うけど。
1スレを強く希望している人もいるようなのでその辺は妥協できますが。
475: 04/02/05 00:04 ID:??? AAS
多分ルールを決めたところで乱立する奴はすると思うよ。
だたしローカルルールが決まっていれば削除依頼の理由ができるわけで
後は「削除依頼したスレをいかに徹底放置できるか」ということで
最終的に住人の意識にかかってくるわけだ。

乱立したスレで荒らしがどんなに頑張ってても徹底放置。
476: 04/02/05 00:04 ID:/qCDnSQw(1/18)調 AAS
>469
逆にいえば、どんなにルールを厳しくしても、荒らしがスレ立て
するのは止められませんよ。
スルーして削除依頼できるか否か、住民の対応が肝心。

GSの場合は、あっさり削除依頼で片がついているわけで無問題かと。
案スレは便所スレはそれなりに機能していたみたいでは?
攻略スレの方は、双方に話し合う姿勢がなかったことが問題なので
あって、ルールの問題とは思えませんが。
477: 04/02/05 00:04 ID:??? AAS
他の板では当然のことだしな…。>乱立スレの後始末
478
(1): 04/02/05 00:05 ID:??? AAS
>案スレは便所スレはそれなりに機能していたみたいでは?
>攻略スレの方は、双方に話し合う姿勢がなかったことが問題なので

あなたは当事者ですか?
私がログを読んだ限りではとてもそうは思えなかったです。
スレを乱立しようとする人が悪い。
479: 04/02/05 00:05 ID:mpxRWFA9(2/4)調 AAS
>473
ルール守る住人ならスレ乱立自体ありえないし、
一週間なんぞ区切んなくでも良識があれば誰か同じジャンルの住人がだすっしょ。

それをなんでわざわざローカルルールに入れるのかってきいてるんだよ。
480: 04/02/05 00:07 ID:mpxRWFA9(3/4)調 AAS
どうせローカルルールを変えるなら

「煽り・荒らし・乱立はレスを一切つけず削除依頼をしてください。
 レスをつけると削除が通りづらくなります!」

とかにしたら?
481
(3): 04/02/05 00:07 ID:kHeF4k9Y(1/2)調 AAS
ちょっと待ってー。
スレ立てしたがりの困ったさんや荒らしは問題外。置いておこう。
そうじゃなくて、普通の常識のある住人たちだけだと仮定して話すね。

スレ分けたいなーという人が出るのはどういう場合だろう。
マンセーだけ、アンチだけのスレにするの?派閥ごとにスレを分けるの?
当然、仲良く話したい人達は反対する。
普通に考えて、スレ分割が認められる可能性はとても低いと思う。
482: 04/02/05 00:08 ID:??? AAS
>ID:mpxRWFA9
叩き・煽り・文句つきで言われた意見は誰も参考にしません。
切れるとすぐ本性が出るね。
483: 04/02/05 00:09 ID:/qCDnSQw(2/18)調 AAS
>478
私もログを読んだだけですが。

ただ、あの時点でアンジェの新作は発売日から1ヶ月も
立ってなかったわけで、その点から考えても必要だと
思う人がいるのは当然だと思いました。

スレが必要だと思う人、思わない人が冷静に話し合えば
すむことだったのに、なんでこんな大事になっているんだろう、
というのが、ログを読んだ印象です。
484: 04/02/05 00:11 ID:??? AAS
認められるってどういうことだかなー。
他の住人がいない時間帯を狙う、自作自演して多数に見せかける、
スレ分割しようと思えばやり方はいくらでもできてしまう。
じゃあ話し合いを前提にしておいて、もし1人でも反対住人がいたら
スレ分割は成立しないってルールにしたら?それなら乱立屋さんがいても
なんとか死守できるかも。
485
(1): 04/02/05 00:11 ID:??? AAS
>481
特定の話題が頻繁に出てくる事態になったときとか?
486
(1): 04/02/05 00:12 ID:??? AAS
>>481
発想を逆転させて考えてみる。
スレ分離として男女主人公のBL@乙女@分離スレ立てに反対している人は今のところ皆無だが、これは何故?
487: 04/02/05 00:12 ID:??? AAS
アンスレについて「私はこう思う」はよそでやってくれ!!
どっちの味方だろうが私怨臭がして迷惑だ。
488: 04/02/05 00:13 ID:eMg4l+4M(1/2)調 AAS
自分の意見を聞いてほしいとき
他人に質問するとき

はID出してお願いします。
この意見は流していいよ、というのならsageでもいいですが。
489
(1): 04/02/05 00:14 ID:/qCDnSQw(3/18)調 AAS
>481
前に出てましたよ。
シリーズでカラーがあまりに違う作品の場合とか、
爆発的人気のキャラクターが生まれるとか。

どんなに可能性が低くても、可能性があるならば
私は汲んであげたいと思います。
490: 04/02/05 00:14 ID:mpxRWFA9(4/4)調 AAS
っていうか、マジで強制IDの板で話そうよ…
ID出してるのだけ読むようにしてるけど、かなり少ないよ…ID出してる発言なんて。
491: 04/02/05 00:15 ID:??? AAS
>485
それこそ自分のスレ内部で解決しろ、じゃないのか?
あなたの思い通りの話題がずーっと続くスレなんて
2chで作るのはほぼ不可能だ。
492: 486 04/02/05 00:15 ID:d60l/0mX(1/3)調 AAS
おっと、ID出すのを忘れたぜ。

つまり何が言いたいかってーと、住み分けできてその方が互いに平和にやれるなら
その方が丸く収まる事もあるんじゃないのかいって事だ。
493: 04/02/05 00:16 ID:eMg4l+4M(2/2)調 AAS
>489
スレ分割反対派の意見はくんでくれないの?
意見の違いも、一つのスレの中でやってほしい
という人もいるわけだし。
494
(1): 04/02/05 00:16 ID:reUW6v9E(1/4)調 AAS
スレ複数派に聞きたいのだが、攻略以外に1タイトル2スレ(3スレ)くらいまでなら
…ってのは何の基準で出てきた数なんだろうか。派生スレがキャラスレだとすると
それじゃ明らかに足らなくて火種となる。かと言って
タイトルに属したネタスレ(どんなのかは知らないが)だとすれば、それほど必要性を
感じられない。ようするに、曖昧だ。

それくらいなら、複数スレ立て放題。いくら立てても良し、とするか
1タイトル1スレの原則を徹底するかのどちらかに決めた方が揉めないと思う。
ちなみに個人的意見としては、後者だ。
495: 04/02/05 00:19 ID:/qCDnSQw(4/18)調 AAS
今のところ、乙女ゲームでは出る可能性はなさげですけど
(GSぐらいかな?)例えば、FFのように世界観も主人公も
まったく違うゲームが出た場合、1つのスレで無理矢理に
語らせるというのも、難しい気がします。

そりゃ、やれって言われればできないことはないでしょう。
でも、スレを分けた方が気軽に話せるというような場合も
あるのでは?
496
(1): 04/02/05 00:20 ID:kHeF4k9Y(2/2)調 AAS
なんだかアンジェスレのログを読んでる気分になってきたよ。 23時半頃から急に。
スミワケって都合のいい言葉だけど、外から見ると派閥争いにしか見えない。
1タイトル1スレでやってる板の人達はどうしてそれができるんだと思う?
少なからず、自分の思い通りに話が展開しなくても、我慢して時間を置いたり、
流したりしているわけですよ。スレ分割を希望する人は「そのスレがずっと
自分の思い通りの話題を話していなければならない」ということにこだわりすぎだと思う。
それには必要性を感じないから私は反対だ。
497
(1): 04/02/05 00:21 ID:uT3q/m2r(1/6)調 AAS
例えば今この板にスレがあるゲームのキャラスレが全員分立ったとするとどれくらいになるの?
300超えくらい?
498: 04/02/05 00:21 ID:??? AAS
>スレを分けた方が気軽に話せる

そういうのは、1タイトル1スレのほかの板じゃ通用しないよ。単なるワガママと言われてしまう。
499
(1): 04/02/05 00:22 ID:??? AAS
>497
そして全部のスレが立ったら、各スレの住人は1人ずつ。
毎日自分の日記のようにスレを使い放題自作自演で会話して他人を待つ。

という風にならないだろうか…。
500: 04/02/05 00:24 ID:/qCDnSQw(5/18)調 AAS
>494
私の場合は「現状ルールで」なので。
スレ住人が複数スレを望むならば、何本でもオッケーという
スタンスです。

この方式だと、複数スレを望むのならば、スレ自治をちゃんと
しないとダメなので、大変いい方式だと思っています。
501: 04/02/05 00:25 ID:uT3q/m2r(2/6)調 AAS
>499
いや、例えば全部が立ったとして
やっぱり板の容量的にヤバイ数になるのかぁと思ってさ。
502
(1): 04/02/05 00:26 ID:QNL+qXfP(1)調 AAS
スレ分割する理由がとても幼稚な気がするなぁ…。
ひとつのスレの中で違う話が出るのがそんなに嫌なのか…。
2chはそういう場所なんだけどなー…。

>複数スレを望むのならば、スレ自治をちゃんと
>しないとダメなので、大変いい方式だと思っています。

ちゃんとしても無駄でしょう。深夜に自作自演すれば終わりですから。
いい方式とは思えない。荒らしを喜ばせるだけの悪い方式だと思います。
503: 04/02/05 00:30 ID:/qCDnSQw(6/18)調 AAS
>502
ひとつのスレで違う話が出るのが嫌というレベルの話をしている
んじゃありませんが。

誰かが必要だと思ったスレを立てられないルールではなく、
できるだけみんなが参加しやすいルールにしたいだけです。
504: 04/02/05 00:30 ID:wKpPLRPq(2/3)調 AAS
ああいう場合こういう場合という話を始めると切りがないと思うのですよ。
依然にも同様の意見が出てたけど、板ルールは枠組みだけ決めるのが一番わかりやすい。
なるべくスレ住人に自由を与えた方が板の活性化にも繋がるし
逆にあんまり無茶できんようになると思うのだがなあ。
505: 04/02/05 00:30 ID:j1GYzQz4(1/3)調 AAS
ちなみに重複スレッド(同じ内容を取り扱うスレッド)禁止というのは
2ch全板に共通の基本ルールだよ。
タイトル専用板などで例外はあるけれど。
意見や感想の違いによってスレッドを分けるのは言語道断。
せいぜい需要があると認められるのはキャラスレくらいだと思う。
506: 04/02/05 00:34 ID:Z4Sj6ZWN(1/2)調 AAS
>>496
そりゃ外部の人間には預かり知らぬ事情もあるだろう。
それを理解できないからと、一概に否定するのはどうかと思う。

スレ人口が多いスレには多いスレの少ないスレには少ないスレなりの問題があるだろう。

もちろん、外部の人間が納得できる理由を説明できないのはどうかと思う。
鯖負荷を考えてもスレ数は少ないに越した事は無いことから、
スレを1つに纏められるならまとめた方がいいからね。

個人的にはアンジェがどんなゲームかは知らんから何とも言えんし、
また、個々のスレについてどうこう言ってても
話が進まないからどうこう言う気は無いが。
507: 04/02/05 00:34 ID:j1GYzQz4(2/3)調 AAS
ほい、2chガイドライン

重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

乱立スレッド
 厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。
508: 04/02/05 00:34 ID:reUW6v9E(2/4)調 AAS
かつての数字板や、他の板にも出入りしてる身としては
複数スレキボンヌの理由が「気軽に話したい」だの「考えが違うから住み分けたい」だの
言っているヤシには、甘えるなと言いたいな。
他の板でそんなこと言ってみろ、嘲笑われて叩き出されるぞ。

複数スレ希望の人は、他の板やスレには行っていないのかな。
何処の板でも、永遠に望む話題が続くなんてコトはありえない。
自分の苦手な話題があっても、皆その時はスルーして待ってる。
意識が変わらなければ、1タイトル100スレ立てたとしても何も変わらないよ。
キリがないから、複数スレは反対だ。
509
(2): 04/02/05 00:36 ID:d60l/0mX(2/3)調 AAS
1スレで様々な話を纏めてできるはず、という事であるなら
男女主人公ものも1タイトルで扱って良い様に思う。

ついでに。乙女@BL@とかの記号もあんまりいらないような気がする。
510: 04/02/05 00:36 ID:j1GYzQz4(3/3)調 AAS
>誰かが必要だと思ったスレ

そんなの許してたらキリがないよ。
話し合いになっても私は反対するね。
511
(1): 04/02/05 00:38 ID:i4ku4AQ+(1)調 AAS
男女主人公ものを1タイトルで扱えないのは
BL要素と乙女要素が混じる可能性があるから。
大人板と一般板に年齢というカベがあるように、
BLとノーマルにカベがあるのは仕方ないと思う。
そういう理由だったら納得できるよ。
512: 04/02/05 00:39 ID:JKSiB6mL(1)調 AAS
そうだね、BLと乙女も分けなくても良いんじゃない?
自分の苦手な話題があっても、スルーして待てばいいんだし。
513: 04/02/05 00:39 ID:uuOi1CwR(1)調 AAS
私は一回ルールガチガチにしてやってみるのも手かもという気はしてきている。
1スレなら、○○はどこそこでやれという罵りあいもなくなるだろうし
例え荒れても、その1スレ内で済むわけだし。
(じゃあいいよ、私はスレ分離してそっちでやるからという人がいても
板ルール違反で即アウト)
どっちかというと個人的にはルールルールというのは好きじゃないんだけど、
これがルール改定の最後の機会でもないし。
514
(1): 04/02/05 00:41 ID:reUW6v9E(3/4)調 AAS
>509
…そこまで話を戻すのか?個人的には全く構わないが、乙女オンリー者の
物凄い抵抗があったんじゃなかっただろうか…この板成立の時に。

BLと乙女は、意見の食い違いとか派閥とかいう以前に
ほとんど民族紛争とか宗教戦争とかいうものにも似たナニかがあるような希ガス。
515: 04/02/05 00:41 ID:uT3q/m2r(3/6)調 AAS
>511
そこを纏めて話すようにしないといけないんじゃないの?

一タイトル一スレで行くなら男女別のゲームのスレ分けも反対する。
516
(1): 04/02/05 00:42 ID:vTNh/QVI(1/2)調 AAS
まあかなり意見が出たことだし、この先は他スレにも告知して
どこかで投票にしてみては?だいたいまとまりそう。
一番のポイントはここだよね。

○1タイトル1スレ派
・話し合いでは反対者がいた場合決まらず、結果的に乱立となってしまう
・一つのスレでなかよく話すのが板や鯖に優しく初心者にもわかりやすくベスト
・スレを分けるほど過疎化、派閥争いにつながる

○1タイトル複数スレ派(スレ住人話し合いによっては複数スレ可)
・住み分けたほうが話しやすい場合もある
・なるべくスレ住人に自由を与えたい

これでもっと大勢の人に投票してもらわない?
517
(1): 04/02/05 00:43 ID:??? AAS
まるでだだっこだね。複数スレ派は…。
518: 04/02/05 00:44 ID:wKpPLRPq(3/3)調 AAS
>>516
よろしいのでは。
519: 04/02/05 00:44 ID:??? AAS
>509、512、515
それも投票に入れてもいいんじゃない?
反対者が増えるだけだろうけど…。
520: 04/02/05 00:45 ID:5Wb8+qJc(1)調 AAS
女性向け板は隔離板みたいなもんなんだから
801板とかとは一緒に語ることはできないと思うが。

似たような板はギャルゲ板とかFFDQ板とかその辺でない?
キャラスレ、ネタスレ、個別ゲームスレばんばん立ってますがw
521: 04/02/05 00:46 ID:uT3q/m2r(4/6)調 AAS
>514
逆に言うと「それもスレ内の問題だから住人でよろしくやってよ」
ということにならないかい?
522: 04/02/05 00:46 ID:vTNh/QVI(2/2)調 AAS
投票するにしても期間と場所が問題だなー。
結局それで前に投票しようとした時もうやむやになっちやったし。
何かいい案ある人います?
523: 04/02/05 00:46 ID:??? AAS
>517
アテクシの複数スレの意見が認められないのなら、BLゲ乙女ゲも
一緒にしてくださいな!男女主人公モノだけ特別なんて許せない、キー!
・・・ってな(藁
524: 04/02/05 00:47 ID:??? AAS
個人的にはリモホ表示板でも投票IDでもfusianaでもなんでもいいんだけど。
期間は1週間でいいと思う。平日と土日が入ってればほぼ参加者はカバーできるよ。
525: 04/02/05 00:47 ID:??? AAS
どうしても自分の思い通りにしたいらいい>複数スレ派
自分が乱立したいだけだってことに気付いてないのか…。
自覚がないってすごいね…。
526: 04/02/05 00:48 ID:/qCDnSQw(7/18)調 AAS
投票は全部の議題が煮詰まってからにした方が
いいと思うんだけど……。
何度もやれるものではないと思うし。

「ルールを守らないスレは追い出す」というルールは
とうなったんでしょうか?
廃止になったらそれにこしたことはないけどさ。
527
(1): 04/02/05 00:48 ID:??? AAS
投票期間だけ削除議論板を間借り…なんてだめだろうか。
528: 04/02/05 00:50 ID:Z4Sj6ZWN(2/2)調 AAS
規模やプレイヤー層してはギャルゲ板に近いだろうね。
もともとギャルゲ板から隔離されたようなもんだし。
529
(1): 04/02/05 00:51 ID:HAEjiA+r(1)調 AAS
今日の書きこみを見て複数スレ派には賛成できなくなってきたな…。
あまりにも自分勝手すぎるよ…。なぜ乙女とBLの区別にまで口を出す…。
自分に都合の良い例しか出さないし、誰かが必要だと思っても、
その人以外が不要だと思ったスレは「乱立スレ」というんだよ…。
530: 04/02/05 00:52 ID:d60l/0mX(3/3)調 AAS
>>527
投票板があるぞ
531: 04/02/05 00:52 ID:PU9UIzNu(1)調 AAS
516がメインとして、一緒に投票して決めることは
・攻略スレの期間(1ヶ月または2ヶ月が多し)
・悪質な違反スレの追い出しに賛成か反対か

でいいですか?
532
(1): 04/02/05 00:52 ID:Oj6kt9/k(1)調 AAS
投票するなら、投票板を借りることも可能です。
あそこはリモホは出ないけど。
あと、投票複数日には反対。不正をしやすくなるので。

告知後、投票コード&IDありで1日投票。
その日がダメな人は事前にふしあなさん投票がいいと思う。
533: 04/02/05 00:53 ID:??? AAS
具体的に主人公の男女が選べるゲームってどれ?

煽りでもなんでもなく純粋に質問。
534
(1): 04/02/05 00:53 ID:beXtuEPj(1)調 AAS
投票板だと1日でIDが変わっちゃうとかなかったっけ。

でも私、べつに自分が投票できない日でもいいな。
あまりにも自分勝手な意見は、ジサクジエン以外で多数になるわけないと思う。
大勢の意見聞きたいよ。
535: 04/02/05 00:54 ID:??? AAS
すいません、投票板のURL教えてください。
事前にどういうのか見てみたい。
536: 04/02/05 00:55 ID:??? AAS
ついでにこの板への強制ID希望投票もできないだろうか…。
>株式板 強制ID導入可否投票所
なんてのもあったぞ。
537
(2): 04/02/05 00:55 ID:??? AAS
ここも随分と人道的且つ偽善的な板になったものだな。
誰かが必要だと思ったスレが立てられるルールにしたい?
そいつが立てたスレが、他のスレ住人にとっちゃ迷惑でも
その「誰か」とやらの為に、温かく見守ってやらなきゃならんのかね。
皆は一人の為に、ですか?おめでてーな。
538
(1): 04/02/05 00:56 ID:uT3q/m2r(5/6)調 AAS
>529
公平にするなら徹底的に公平にしたほうがいいってことじゃないの?
そのほうが後々揉めなくなるのでは。
539: 04/02/05 00:56 ID:??? AAS
逆意見のふりして今さら荒らしても無駄ですよー。>537

投票板
2ch板:vote
540: 04/02/05 00:57 ID:??? AAS
>537
迷惑になるの理由が「携帯で見るとウザイから」とか言い出すなよ。
あと職場や学校で見るのに不便だからってのもな。
541: 04/02/05 00:58 ID:ct8xGJdU(1/12)調 AAS
つか、何話し合ってるのかさっぱりわかんないわ。
542: 04/02/05 00:58 ID:/qCDnSQw(8/18)調 AAS
>532
賛成。告知期間は長めにして、
その代わり投票期間は短め。
これが一番不正を防ぐにはいいそうな。

>534
いや、それはどこでも一緒。
IDは繋ぎ直しなどで複数投票ができるけど、
投票コード導入すればそれも防げる。
ただ、投票コードも1日で切り替わる。
だからこそ、1日で投票しないと不正が
しやすくなるってこと。
543
(1): 04/02/05 00:58 ID:??? AAS
ハイハイ、負けそうになるとすぐ荒らし化する人がいるな。
強制IDについての意見もついでに聞くっていうのもいいかもね。
運営側にOKしてもらえるかどうかは別としても板住人の意見として。
544: 04/02/05 00:59 ID:??? AAS
投票コード導入についての説明って
どこかに載ってますか?
どうやって取得するんでしょうか。
545: 04/02/05 01:01 ID:uT3q/m2r(6/6)調 AAS
強制IDってスレ乱立には効力あるのかな。
自分が行ってた板ではコピペ荒らしは収まったが乱立は止められんかった。

>543
そういうならID出そうよ。
546
(1): 04/02/05 01:01 ID:??? AAS
投票コードについての説明見つけた。
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
547: 04/02/05 01:01 ID:reUW6v9E(4/4)調 AAS
>538
申し訳ないが、男女主人公ものの住み分けについて揉めてるのは
貴方の脳内だけだ。
他の住人は100%とは言わないが、近い割合で納得しているだろう。
しかもその点に付いては、この板成立時に最も話し合われた点だ。

今この板が曲がりなりにもBL、乙女不可侵でやっていけているのは
どうしてだか今一度考えてみるといい。
548: 04/02/05 01:02 ID:h5zlHQmP(1)調 AAS
投票板でコード導入で1日決戦でやるのがよさそうですね。
告知期間と一緒に投票してもらうことについてもつめましょう。
549: 04/02/05 01:03 ID:??? AAS
告知期間は2週間ほどあれば良いのでは。土曜あたりがいいのかなー。
日曜だと買い物やイベント(ワラ で外出してる人多そうだ。
550: 04/02/05 01:05 ID:??? AAS
>>546
投票コードの説明はいいとして、そこに載ってる発行所は
車板で使ってるID発行所だからこっちでは使えんぞい。
551
(1): 04/02/05 01:07 ID:??? AAS
投票コード発行所って板ごとに誰かが作るものなの?
使ったことないんだゴメソ…
552: 04/02/05 01:13 ID:??? AAS
自治スレ住人は投票板使う前に、トーナメント板で過去例を
読んでおいたほうがいいかもな。
553: 04/02/05 01:15 ID:??? AAS
>>551
基本的に人様が使ってるとこに割り込んで使いに行ったら、
先様の御迷惑になるっしょ。
あと、そこはURL見る限り有志によるスクリプト設置だろうから
使い終わったら撤去されてるだろうって見たらやっぱり消えてたわ。

それと、投票するなら投票・集計しやすい回答形式も作らんとね。
554: 04/02/05 01:15 ID:/qCDnSQw(9/18)調 AAS
投票コードを開発したのは可憐車さんという方なので、その方に
お願いして発行所を作ることになります。

↓お願いする場所はたぶんここ。↓
外部リンク[cgi]:jbbs.shitaraba.com

でも、私もよくわかっていないので
投票所雑談スレ11
2chスレ:vote
あたりで勉強するといいかも。
555: 04/02/05 01:16 ID:??? AAS
自治スレ住人は少し勉強しますか。
今後は楽しいことで使えると良いねー。
ヘタレ男投票とかベスト脇役投票とかで。

決めるのは告知期間、投票日、投票内容の詳細、コード発行手続き?
556: 04/02/05 01:20 ID:/qCDnSQw(10/18)調 AAS
↓ごめ、ここに使用注意書きがあった。
外部リンク[htm]:www.2cht.net

短期使用の場合は予備鯖を貸してくれるので、
発行所を作らなくていいみたいです。
557: 04/02/05 01:22 ID:PfgmXiin(1/3)調 AAS
トーナメント板
外部リンク:jbbs.shitaraba.com
投票板
2ch板:vote
投票コードに関する基本説明
外部リンク[htm]:www.2cht.net
投票コードに関する相談受付スレ(新板に移転後)
外部リンク:giabbit.s35.xrea.com
558: 04/02/05 01:24 ID:??? AAS
ID制の変更について投票している板多いね。
どこの板も苦労してるんだな…。
開催予定日を決めてまずお願いにいかないとだめなんだね。
559
(1): 04/02/05 01:30 ID:PfgmXiin(2/3)調 AAS
投票するなら、案として。

投票日※鯖の都合で却下された場合は決めなおし、
告知2週間、2/7〜2/20
投票 2/21土曜日00:00〜24:00

投票内容の詳細
○タイトルごとのスレッドについて
1タイトル1スレ(攻略スレは期間限定で別扱い)
・話し合いでは反対者がいた場合決まらず、結果的に乱立となってしまう
・一つのスレでなかよく話すのが板や鯖に優しく初心者にもわかりやすくベスト
・スレを分けるほど過疎化、派閥争いにつながる
1タイトル複数スレ派(スレ住人話し合いによっては複数スレ可)
・住み分けたほうが話しやすい場合もある
・なるべくスレ住人に自由を与えたい
○攻略スレの期間(1ヶ月または2ヶ月)
○悪質な違反スレの追い出しに賛成か反対か
○女向けゲーム板一般の強制ID導入に賛成か反対か
560: 04/02/05 01:31 ID:/qCDnSQw(11/18)調 AAS
ちゃんと意見が固まってからお願いにいかないと、
呆れられて却下されてしまうかもしれないから
気をつけようね……。
561
(1): 04/02/05 01:32 ID:??? AAS
皆、なぜかこのことはすぐに忘れるみたいですな。
ここでも何度か繰り返していますが、
強制IDについて、この板はすでに運用情報板にて申請すみです。
ただ、IDについては管理側の都合で決めるもんなので、申請そのものに大した意味がないだけ。
つまり、今さらそれについて投票とかする意味もないです。

あと板から「違反スレを追い出すかの是非」じゃなく
「違反スレのある作品タイトルを追い出すかの是非」が正確な論点だったような気が…。
前者と後者では全然、言葉の意味が違うので、正確にしといたほうがいいと思われ。
562
(1): 04/02/05 01:33 ID:??? AAS
攻略スレは期間限定ってのはもう決定なの?
563: 04/02/05 01:33 ID:/qCDnSQw(12/18)調 AAS
>559
コード発行は23:30で切り替わるので、投票は24:00まで
じゃなくて、23:00にした方がいいと思われ。
564: 04/02/05 01:33 ID:ct8xGJdU(2/12)調 AAS
普段他の板にいるせいか…ここの住人の考えていることはよく分からん…

日に精々300も書き込みがない板で投票ねぇ…
565
(2): 04/02/05 01:34 ID:??? AAS
100人でも投票してる場合はあるよ。
特に板の自治に関することだし。
後から不満が出ることを考えたら、投票にして
一回でできるだけ公正にやったほうがいい。
>562
無期限という意見は、他人が納得できるような理由あったかな…?
566: 04/02/05 01:36 ID:PfgmXiin(3/3)調 AAS
>561、563
私が気づかなかっただけだ。スマソ。
自治スレ毎日チェックしてるわけじゃないんで…。
567
(1): 04/02/05 01:37 ID:ct8xGJdU(3/12)調 AAS
>565
そういうことはさ。
せめてID出る板で話し合ってからすることじゃね?
散々煽られてロクに議論もできてない現状で投票なんてしたって
納得できない結果にもめるだけだと思うけどね…

それとローカルルールで期間を決めるのは絶対に反対。
なぜなら今後ずっと攻略スレが求められた際にまた変えなきゃいけないから。
568: 04/02/05 01:37 ID:SFsZBOqS(1/4)調 AAS
普段他の板にいるせいか、やっと自治スレらしくなってきたなと思いますよ。
煽りや荒らしにいちいち反応して話が進まないなんて、自治スレの意味ないですから。
569: 04/02/05 01:38 ID:/qCDnSQw(13/18)調 AAS
訂正案

投票日※鯖の都合で却下された場合は決めなおし、
告知2週間、2/7〜2/20
投票 2/21土曜日00:00〜23:00

投票内容の詳細
○タイトルごとのスレッドについて
●1タイトル1スレ(攻略スレは期間限定で別扱い)
・話し合いでは反対者がいた場合決まらず、結果的に乱立となってしまう
・一つのスレでなかよく話すのが板や鯖に優しく初心者にもわかりやすくベスト
・スレを分けるほど過疎化、派閥争いにつながる
●1タイトル複数スレ(スレ住人話し合いによっては複数スレ可)
・住み分けたほうが話しやすい場合もある
・なるべくスレ住人に自由を与えたい
○攻略スレについて
●雑談なしで期間なし
●雑談ありで1ヶ月
●雑談ありで2ヶ月
○違反スレのある作品タイトルを追い出しに賛成か反対か

強制IDは申請済みとのことなので外しました。
570
(1): 04/02/05 01:40 ID:TpoWgxjK(1/2)調 AAS
>567
ID出して話し合ってますよ。
そろそろ2ヶ月?本格的話題になって1ヶ月? は立ちます。
あなたは反対が好きなようですが、また議論をゼロまで
後退させることこそ反対します。
571
(1): 04/02/05 01:42 ID:/qCDnSQw(14/18)調 AAS
>565
・攻略情報は残しておいたほうがいい
・攻略するタイミングにはばらつきがある
・攻略に必要な期間もゲームごとに違う

などの意見があったと思います。
572
(1): 04/02/05 01:42 ID:ct8xGJdU(4/12)調 AAS
>570
ちょっと上見てみなよ。
IDでてるやつだけ見て、その上で今回のこの話そのものについてまともに
意見交わされてるのはいったいいつの話?

IDださないあおりやちょっかいに散々かきまわされて、
あっという間に投票決定になってる現状に疑問をもたないわけ?
573
(3): 04/02/05 01:42 ID:??? AAS
>571
それらの意見も含め、結果的に多かったのが2ヶ月という意見でした。
ログ探しましょうかね…。
574: 04/02/05 01:44 ID:ct8xGJdU(5/12)調 AAS
>573
その多かった意見の殆どはID出てなかったんじゃないの?
575
(1): 04/02/05 01:44 ID:TpoWgxjK(2/2)調 AAS
この時間になると、いつも反対してゼロまで戻そうとする人が登場する
現状に毎日疑問をもっています。議論は続いても、前には1歩も進んでいません。
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s