[過去ログ]
新潟と金沢、どっちが都会?Part60 (907レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
801
: 2019/07/16(火) 22:35:27
ID:p7/LhM62(3/3)
調
AA×
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
801: [sage] 2019/07/16(火) 22:35:27 ID:p7/LhM62 新潟県の人口は、去年1年間で2万3000人余り減少したことがわかりました。 これは全国の都道府県で北海道、兵庫県に次ぐ減少数です。 総務省のまとめによりますと、新潟県内に住む日本人の人口は224万2517人で、1年間で2万3213人減少しました。 これは都道府県では北海道の3万9461人、兵庫県の2万3336人に次ぐ3番目の減少数となっていて、 若者の流出や少子化による深刻な人口減少が改めて浮き彫りとなりました。 また、県内の市町村で最も人口が多かったのは新潟市で、78万7261人でした。 これは全国の市区町村で16番目の規模ですが、前の年より4198人減っていて、減少数は全国の市区町村で6番目となりました。 このほか県内の市の人口は、長岡市が26万8681人、上越市が19万1772人、三条市が9万7629人などとなり、 県内30市町村でこの1年で日本人の住民が増えたところはありませんでした。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190711/1030008544.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1561944772/801
新潟県の人口は去年1年間で2万3000人余り減少したことがわかりました これは全国の都道府県で北海道兵庫県に次ぐ減少数です 総務省のまとめによりますと新潟県内に住む日本人の人口は224万2517人で1年間で2万3213人減少しました これは都道府県では北海道の3万9461人兵庫県の2万3336人に次ぐ3番目の減少数となっていて 若者の流出や少子化による深刻な人口減少が改めて浮き彫りとなりました また県内の市町村で最も人口が多かったのは新潟市で78万7261人でした これは全国の市区町村で16番目の規模ですが前の年より4198人減っていて減少数は全国の市区町村で6番目となりました このほか県内の市の人口は長岡市が26万8681人上越市が19万1772人三条市が9万7629人などとなり 県内30市町村でこの1年で日本人の住民が増えたところはありませんでした
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 106 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s