[過去ログ] ●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(3): 2019/02/21(木) 22:53:55 ID:DdvwhFwy(7/8)調 AAS
繊協ビルそのものは縮小って感じだな
延床3300?ってw

さすが北陸万年3位の小さな街だ
193: 2019/02/21(木) 22:57:00 ID:yiWiqqUm(2/2)調 AAS
>>192
万年3位の福井に富山の偉大さをアピールするのに必死やな
どんと構えていてくれよ
194
(1): 2019/02/21(木) 23:02:47 ID:B5S54Tv1(1)調 AAS
>>192
さすがにワンフロア330平方メートルというのは間違いだと思うんだが…。
もし本当ならペンシルビルすぎて、すごく笑えるんだけど。
208: 2019/02/22(金) 23:17:06 ID:urwIj2Ck(4/5)調 AAS
>>192
>>194
新線協ビルだが、オフィスフロア1,000?、ホテルフロア900?、合計1,900?×10フロアで19,000?。
そこに駐車場1,200?×6フロアの7,200?をくわえて全部で延床25,200?の大きさとなる。

これは現況の20,000?よりも大きいということになる。

●繊協ビル敷地 ホテル誘致 10階建て前後 23年内完成想定
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

誘致するホテルは、十階建て前後で、各階フロア面積約九百平方メートル程度。
二〇二三年内の完成を想定し、全国チェーンのホテルと協議を進めている

県繊協ビルの新ビルと立体駐車場の建設は二期に分けて行われ、新ビルは各階フロア面積約千平方メートルで、
地上十階建て程度を見込み、完成は二一年春の予定。
現行と同様に小売り・飲食店や医療関係、教育関係、オフィスのほか、会議室・ホールで構成する。
新規テナントも随時募集を進めている。立体駐車場は六階建てで収容台数は二百台程度、二二年内の完成を目指す。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s