[過去ログ] 【古都】京都市をかたるスレその8【平安京】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(1): 2016/02/17(水) 04:56:22 ID:qypwFhmb(1/4)調 AAS
>>339
突き抜ける前は、道と道の間隔が広すぎて、中央が空き地になっていたそうです。
戦国時代で荒廃していたので大きな家もなかったのでしょう。
それで秀吉は、衣棚通、釜座通とか、あるいは、御幸町、富小路、堺町、間之町、車屋町、両替町の南北の道路を
つくって、土地を有効に利用しようとしました。
衣棚通、釜座通の三条通から下は家が立ち並んでいたので、新しい道路を突き通すのは難しかったようです。
343
(1): 2016/02/17(水) 04:59:43 ID:qypwFhmb(2/4)調 AAS
>>340
では
丸太町と竹屋町
画像リンク


戎川から錦まで
画像リンク


「六角堂通、今ハせいぐわんじ通といふ」と書いてありますね。
344: 2016/02/17(水) 05:02:48 ID:qypwFhmb(3/4)調 AAS
>>343
ごめんなさい。
× 戎川
〇 夷川
346: 2016/02/17(水) 06:02:03 ID:qypwFhmb(4/4)調 AAS
>>345
nicovideoには残ってるみたいですよ。
URLを貼るとNGワード規制に引っかかるみたいなので
【姉さん】 ドワンゴCM ミコミコナース 【六角】
で検索してみてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.721s*