[過去ログ] 【古都】京都市をかたるスレその8【平安京】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2015/06/17(水) 01:22:38 ID:xP5OratU(1)調 AA×
![](/aas/geo_1434471758_1_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:geo
2: 2015/06/18(木) 02:17:15 ID:CNgKQ23p(1)調 AAS
>>1
乙ですっ!
3: 2015/06/18(木) 06:03:51 ID:h8tHhXQ0(1)調 AAS
なんで「のぞみ」や「こだま」が停まるんや。
「ひかりの都」なのに……
4: 2015/06/19(金) 03:03:10 ID:U3uEg78e(1)調 AAS
天下人・秀吉の「幻の伏見城」石垣や瓦片出土 京都の造成地
天下を統一した豊臣秀吉が文禄3(1594)年に完成させた最初の伏見城(指月(しづき)城)と
みられる石垣や多数の金箔(きんぱく)瓦片が京都市伏見区桃山町のマンション造成地から
出土し18日、民間調査団体「京都平安文化財」が発表した。指月城は2年後の慶長伏見地震
で倒壊後は所在が分かっていなかった「幻の城」。今回の発見は城の存在を裏付ける初の出
土例となった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
5: 2015/06/21(日) 14:57:50 ID:P5mwz3lV(1)調 AAS
画像リンク
6: 2015/06/21(日) 20:24:20 ID:guYBFp95(1)調 AAS
京都・岡崎が重文景観に 院政と近代化の舞台
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
京都)岡崎が国の重要文化的景観に選定 府内では3例目
外部リンク[html]:www.asahi.com
7: 2015/06/24(水) 07:27:55 ID:93Gylqv3(1)調 AAS
京都の歌って案外少ないな。
動画リンク[YouTube]
8: 2015/06/24(水) 07:41:28 ID:q7zXkglQ(1)調 AAS
2ちゃんねるに京都の替え歌が投稿されてる
9: 2015/06/27(土) 00:15:56 ID:QsiXwg7o(1)調 AAS
ワラビ取り殺人事件4
2chスレ:archives
10: 2015/06/27(土) 10:20:30 ID:7HwXMJ8r(1)調 AAS
京都吉田山(標高125m)登るのに登山届出したら怒られた
2chスレ:news7
11: 2015/06/28(日) 21:34:25 ID:X6ebLJgN(1)調 AAS
なんで関東人に京都駅作らせた。
京都に対する悪意を感じる。
12: 2015/06/28(日) 22:05:13 ID:DH1KTb4a(1)調 AAS
むちゃくちゃなゴミ駅が出来てしまった。
13: 2015/06/29(月) 01:57:41 ID:GRTg5EjO(1)調 AAS
【政治】千年の都・京都はなぜ?赤い?のか 共産議員割合が全国一、初の2割突破 自民もライバル視する強さとは(c)2ch.net
2chスレ:newsplus
14(1): 2015/06/29(月) 02:24:41 ID:oWTWIF/8(1)調 AAS
東京人に言わせると、関西人に都庁舎作らせたら
ヒドいことになったそうだから、まあ「あいこ」かも。
しかし京都駅は、京都らしさを全否定してるよな。
15: 2015/06/29(月) 04:28:08 ID:S6ve71/v(1/2)調 AAS
あたまがおかしいとおもう。
16: 2015/06/29(月) 05:31:29 ID:l+HGKA1D(1)調 AAS
>>14
君の京都らしさは単なる偏見。
京都駅は近代的京都市の象徴だよ。
反対していたのは共産党だから君も共産党か。
17(1): 2015/06/29(月) 09:07:51 ID:S6ve71/v(2/2)調 AAS
象徴にはまったくなってない
18: 2015/06/29(月) 20:02:32 ID:FBR6E/7n(1)調 AAS
>>17
君の狭量な個人的意見な。
風水まで考慮した近代建築だよ。
すでに国際的な京都の象徴としての地位を確立している。
19: 2015/06/30(火) 00:35:17 ID:C7AzjIzX(1/2)調 AAS
風水まで考慮したとかいうおまじないにかかってるだけだ。
実情、京都駅ほど残念がられてる失敗作はない。
コンペ時点から不評だった。
20(1): 2015/06/30(火) 05:19:48 ID:YoZZNLJt(1)調 AAS
京都駅、審査員は「安藤案」推したのに、
なぜか電車側があの奇怪な、京都を全否定するようなヤツに強引に決めた。
実はコンペ案の中で一番低かったからだ。
審査委員長の梅原先生が激怒してたな。
>風水まで考慮した
どこの中国人やねん……
ともかく京都の建築に、関東の人は関わって欲しくないなあ。
21: 2015/06/30(火) 05:55:29 ID:0ilMoyoM(1)調 AAS
>>20
コンペの評価が低かったことはは知っている。
しかしその後の京都駅ビルの実績で評価されている。
その実績は京都市民なら知っている。
22(1): 2015/06/30(火) 07:01:35 ID:C7AzjIzX(2/2)調 AAS
ごまかしたあかんで。あれは大失敗や。
来た東京人もみんな言うてんねんで?
「えー、こんなのないよねー」ゆうてるで。
あの作品はな、原さんの夢想らしいねんけど、
あいな夢想いらんでほんま。
みんな安藤さんのええなぁいうててんけど、
あいつら勝手に押しきりよって、
外国人建築家らみんな怒って帰てしもたやん。
原さんもこないずっと言われて可哀想。
負けとるもんが勝たされるいうのはいやなもんやで。
23: 2015/06/30(火) 18:48:26 ID:7lH5aOUL(1)調 AAS
>>22
東京人がどうとかいってる君は京都人じゃないな。
東京人がだめといったものなら京都にふさわしい。
建築はデザインだけじゃないと証明したのが京都駅だ。
はっきりいって、建築家なんかどうでもよい。
24(1): 2015/07/01(水) 04:57:01 ID:5dn+J0gA(1/2)調 AAS
京都人やない言われてもな。
建築はデザインやとおもうで。
25: 2015/07/01(水) 05:59:54 ID:MtYFu2+S(1)調 AAS
>>24
機能を伴わないデザインは失格。
例えば高層ビルは経済性優先で人の移動機能は劣悪。
閉鎖されたビル空間は四季も天気も感じられない。
京都駅ビルは風が通る解放空間が多く、自然や四季が感じられる。
京都にふさわしいとはそういうこと。
自然があるからこういうこともできる。他のデザインでできるか。
外部リンク[pdf]:www.kyoto-station-building.co.jp
26: 2015/07/01(水) 06:11:38 ID:5dn+J0gA(2/2)調 AAS
は?あんたデザインいうことばを分かってないんちゃうかな
27: 2015/07/01(水) 07:06:29 ID:F/+Vcuh7(1/2)調 AAS
画像リンク
「八幡市を京都府から追放」した理由って、やっぱあれ?
関東と東北の間の空白って、なに?
28: 2015/07/01(水) 07:23:11 ID:Xh8vWVpz(1)調 AAS
アンチ京都駅ビル話は定期的に出る辺りアンチ者は一定数いる
が支持側もやはり同等かそれ以上に存在していることが確認できる
以上が京都人率が大きいと思われるスレでの見解
一方で他府県民が増え京都人が相対的に減る所だと
アンチ話は割と受けの良い話題となりやすく見られる
29(1): 2015/07/01(水) 10:55:17 ID:RKWiXN+F(1/3)調 AAS
京都=閉鎖的な町は勘違い? 京都移住計画代表が語る「京都の暮らしやすさ」とは
外部リンク:piq.life
外部リンク:hash.city.fukuoka.lg.jp
東京に住んでいる若者の中で“脱東京志向”が高まりを見せているのかもしれません。
NTTアドが、20 〜40 代の東京で働くビジネスパーソンを対象にした調査によると、約30 %が「脱東京志向」であることがわかったといいます。
そうした中、全国各都市で官民一体の移住受け入れ策が進められています。
京都市を拠点としている「京都移住計画」は平成23 (2011 )年に京都府長岡京市出身の田村篤史さんにより立ち上げられました。
福岡市をはじめ出雲市、札幌市など全国規模の取り組みになっている「移住計画」ですが、同プロジェクトの始まりは京都から。
今回は、大学時代まで京都で過ごし、卒業後は東京で就職、その後自らが京都に戻るために「京都移住計画」を立ち上げたという田村さんにお話を伺いしました。
――なぜ京都に戻ろうと思ったのですか。
田村 そもそも、東京で就職することになったときも「5年で京都に戻る」と決めていたんです。
東京では、一緒に上京した大学時代の友人らとシェアハウス暮らしをしていたんですが、彼らと自分たちのキャリアについて考える際、「いつまで東京で働くの?」というような話をしていました。
そこにいた何人かは関西などの地元に帰りたいという意識が強くって(苦笑)。
で、京都出身の友人と一緒になって、仕事先や居住先など京都に関する情報を集めるようになり、上京4年目(平成22年)の5月に「京都移住計画」を立ち上げ、私自身も、翌年3月に京都に戻ることになりました。
30: [関連スレ] 2015/07/01(水) 11:00:23 ID:RKWiXN+F(2/3)調 AAS
【京は今日から】京都移住計画〜「京都の暮らしやすさ」とは【祇園祭】
2chスレ:liveplus
31: 2015/07/01(水) 19:42:49 ID:St8YIWal(1/2)調 AAS
>>29
的を射た意見だな。
32(1): 2015/07/01(水) 20:53:27 ID:F/+Vcuh7(2/2)調 AAS
純御土居内京童で、あの京都駅認めてるの、二割ぐらいしか知らんが。
逆に新二条駅はほとんどが「ええな」言うてる。
御土居内違う出身者だけど、あの
グロテスクで東京的な京都駅の、どこが京都にあってるの?
むしろ没った安藤案のほうが遥かによかった。
やっぱ京都文化圏人の設計と思ったが。
いや、時々ネットで京都駅礼賛派がわいてでるの不思議だった。
知り合いの京童や府民で「仕方なく認める」派はいても、絶賛派は皆無だ。
33(1): 2015/07/01(水) 22:18:59 ID:St8YIWal(2/2)調 AAS
>>32
中京区民の俺はその二割なのか。
安藤氏本人も認めているじゃないか。
「JR京都駅の 大階段を見上げるたび、優れた建築への素直な感動と、悔しさがこみ上げる。」安藤忠雄
外部リンク[html]:www.takagishi.co.jp
京都が和風とか伝統とかで売り出したのはここ数十年だろ。
京都でなぜパン・コーヒー・牛乳の一人当たり消費が日本一なのか。
新しいものの価値を見いだす眼力が京都人の真骨頂じゃないか。
34(1): 2015/07/01(水) 22:28:37 ID:RKWiXN+F(3/3)調 AAS
>>33
>京都でなぜパン・コーヒー・牛乳の一人当たり消費が日本一なのか
もともと学生とか若者が比較的多いからじゃない?
35: 2015/07/02(木) 05:31:23 ID:a0QrifXr(1/2)調 AAS
某砂漠県が「まんが王国」名乗ってるのは噴飯ものだが、
京都も似たようなことするの、やめて欲しい。
なんで京都のアニメ関係催事に、地元の「小幡」が一切協力しないか
よく考えて見ぃ。
36(1): 2015/07/02(木) 05:52:20 ID:SdXb3dGO(1)調 AAS
>>34
言い忘れたが牛肉の消費も日本一。
学生が多いからという理由にはならない。
明治時代に洋風化が最も進んだ都市だからだ。
当時、鴨川付近で酪農までやって乳製品作っていた。
北海道で酪農を始めた同じ頃だ。
様式の個人住宅が建築されたのも京都が早かった
と聞いている。
37: 2015/07/02(木) 07:51:19 ID:lrHE9B0v(1)調 AAS
京都=和風、古都のイメージ自体が東京メディアを中心に作られたものだと気付くべきでしょうね
この歴史もそこそこ長い様だけれどそれはおいて
他府県民が持っているイメージあるいは観光のために積極的に利用する自治体ならさもありなんとしても
自称京都人が東京の作った京都像でないから東京的だというのは中々のお笑いもの
38: 2015/07/02(木) 08:48:31 ID:iOTUL2ih(1/3)調 AAS
新しいものを持ち前の伝統にひきづりこんでこそ京都人やんけ!
39(1): 2015/07/02(木) 09:14:06 ID:HHS1HdIN(1)調 AAS
でも外国人は巨大な現代的な駅とビルとマンション群を見てがっかり
40: 2015/07/02(木) 15:05:53 ID:iOTUL2ih(2/3)調 AAS
まずは市内マンション禁止やな。
41: 2015/07/02(木) 18:31:45 ID:epG/58xl(1)調 AAS
丸善 来月21日復活◇再オープン「BAL」内10年ぶり
梶井基次郎(1901〜32年)の小説「檸檬」の舞台として知られる老舗書店
「丸善」が出店することが決まった商業ビル「京都BAL」(中京区)が、建て替
え工事を終えて8月21日に再オープンすると、ビル運営会社「中澤」(同)が3
0日発表した。10年ぶりの復活となる丸善のほか、国内外の人気ファッションブ
ランドなど計33店が入る。
京都BALは1970年に開業。周辺に新たな商業ビルが建つなどしたため、2
013年11月から改築を進めていた。新ビルは地上6階、地下2階で、総売り場
面積は約1万2000平方メートル。
丸善は河原町通の別のビル内にあったが、05年に閉店。京都BALには丸善と
同じグループの「ジュンク堂書店」が営業していたため、市民になじみ深い「丸善」
として再開することにした。店舗面積は国内最大級となる約3200平方メートル
(地下1、2階)。
----------
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
42: 2015/07/02(木) 19:41:51 ID:TdsOQy0/(1)調 AAS
>>39
そんなありもしないデマ流布は無理。
京都駅ビルの写真をよろこんで撮っている外国人多数。
43: 2015/07/02(木) 21:47:46 ID:a0QrifXr(2/2)調 AAS
>京都=和風、古都のイメージ自体が東京メディアを中心に作られたもの
御土居内純京都年寄りが、東京人を嫌う理由って、
こんなところにあるのかな。
しかし、納豆食うぐらいで怒るなよ。
体にいいんやぞ。
44: 2015/07/02(木) 21:52:28 ID:iOTUL2ih(3/3)調 AAS
東京人の臆病と偏狭が、西日本社会には合わない。
45(1): 2015/07/02(木) 23:39:09 ID:axvEVdix(1)調 AAS
リニアってさ、JR東海任せじゃなくて国費投入でやってたら今頃は無事開業してたかもしれないんだろう?
2chスレ:liveplus
特に野中広務がもう少し本気出してたら「リニアを京都へ」が実現してたのではないのか
46: 2015/07/03(金) 00:31:26 ID:5UK/EB96(1)調 AAS
市内全域で自転車の撤去が厳しくなるみたいだね
47: 2015/07/03(金) 01:34:35 ID:BD27Ese9(1)調 AAS
>>45
リニアは名古屋までの工事が形に現れてきたら
その先のルート論の本格化も始まるだろう
48(1): 2015/07/03(金) 06:19:48 ID:1GhpLCzM(1)調 AAS
リニア誘致こそ田舎臭い。
長野でも無理通らなかったんだし、やめておくれやす。
京の恥や。
49: 2015/07/03(金) 20:32:29 ID:3TZNlPmn(1)調 AAS
無理が通らないのは理が無いから。
リニアが各方面とつながる京都駅を通れば、多くの人が使いやすい。
長野で選ばれたルートは最も経済効果の高いルート。
50(1): 2015/07/04(土) 05:14:33 ID:PweUk4tR(1/2)調 AAS
つうかゼネコンが採算取れなくて引き受けないのに
どうやってリニア建設するんだよw
かといって国費投入しても
それこそ長野県だって黙ってないだろうし
また揉めて建設延期だよ
51: 2015/07/04(土) 07:31:56 ID:1+5hp/F+(1/2)調 AAS
実はリニヤって、大事なのは「東京⇔大阪」であって、
あいだの駅はつけたしみたいなものだ。
大震災で東海道がダメになったとき、大阪港と空港に支援物資集積し、
首都圏にバンバン送る。
帰りは負傷者を名古屋や大阪に運ぶ。そのためのリニア。
52: 2015/07/04(土) 07:34:16 ID:gUBinvB4(1)調 AAS
くだらねえ妄想すんな
53: 2015/07/04(土) 07:35:34 ID:ZRgfKmft(1)調 AA×
![](/aas/geo_1434471758_53_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:news.mynavi.jp
画像リンク
![](/?thumb=200b9ac30ecc7593d138acb4013653f6&guid=ON)
54: 2015/07/04(土) 07:55:48 ID:qkqHBVJy(1)調 AAS
>>50
採算がとれないなら、なおさら客を増やすためリニアは京都を通した方がいい
長野の南アルプスルートは経済効果が高く、理も通る
55: 2015/07/04(土) 19:35:07 ID:1+5hp/F+(2/2)調 AAS
まあ間違ってもリニアは京都通らないから、
別のこと考えたほうがいい。
56: 2015/07/04(土) 20:13:13 ID:PweUk4tR(2/2)調 AAS
野中広務もリニアにあまり興味なかったんかな
57(1): 2015/07/05(日) 03:25:48 ID:oxBPvNxj(1)調 AAS
>>48
田舎臭いってか田舎じゃん
関西で都会といえるの大阪神戸くらいじゃね
58: 2015/07/05(日) 07:00:41 ID:UCEocDXC(1)調 AAS
「リニア出来たら、あんたらの嫌いな東国人がもっと押し寄せるぞ」
「さっと来て、とっとと帰ってもらうからいい。
奈良『ごとき』に京都にないもの出来るの、許せない」
どうもこのあたりが、リニア欲しがる本音らしい。
京都は別にギリシャみたいな「観光だより」ではないし、
関西経済圏としてむしろ大阪中之島が活性化したほうが、
盆地経済も潤う。
59: 2015/07/05(日) 17:06:46 ID:fTaPXUZ1(1/2)調 AAS
京都は観光頼りじゃないからこそビジネスのためにリニアが必要なんだな
60: 2015/07/05(日) 17:07:41 ID:fTaPXUZ1(2/2)調 AAS
>>57
大阪神戸は都会で空港があるからね
京都にはリニアが必要
画像リンク
61: 2015/07/05(日) 17:20:05 ID:pMfXEuff(1)調 AAS
関西経済圏としてリニアをとらえれば、奈良、滋賀、北近畿につながる京都駅を通すルートがいちばん好影響を広げられる
62: 2015/07/05(日) 20:41:12 ID:av3Md9Uv(1)調 AAS
奈良にしてやれよ(涙)
63: 2015/07/05(日) 21:52:37 ID:VTLjOJ3m(1)調 AAS
維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長が4日、大阪市内で開かれた大阪維新の会の会合で、
「関西維新の会」設立を目指す考えを示していたことが、出席者への取材で分かった。
「関西の単位でいつでも国政政党にできるようにする」と述べ、政党化を視野に入れているという。
党代表選の投票権などを巡って橋下氏と意見が対立する維新の党執行部をけん制する狙いとみられる。
会合で橋下氏は、代表選の投票権や政党交付金の在り方について
「維新の党の国会議員団の進め方はよく分からない」などと執行部を批判。
その上で、地域政党の大阪維新の会について「原点に戻り、単独でやっていける仕組みに作り直さなければならない。
維新の理念は地方分権であり、関西に視野を置くべきだ」と語ったという。
大阪維新の会は「大阪都構想」に代わる看板政策を模索中だ。橋下氏の発言は、
「関西州」の実現を新たな旗印にすることも念頭に置いたものとみられる。【念佛明奈、松井聡】
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
州都は当然京都でしょうな?さもなければ京都人が何言い出すか分からん
64: 2015/07/06(月) 00:17:08 ID:A/+bl71+(1)調 AAS
上京区中京区以外は京都じゃないとか
下京と東山ですら貧乏人の町と馬鹿にされる
14: Ψ [sage] 2015/04/04(土) 09:29:42.31 ID:qVWP+jRD0
「京女」って言われても…
渡辺淳一「化粧」
京都市の中心部に生まれ育った人…というなら、
高台寺近くの老舗料亭、という点で、すでに落第とちゃうかな。
京都の人とちごて他所の人やろ。
15: Ψ [] 2015/04/04(土) 14:18:45.22 ID:114n56kB0
と、成りすまし京都人が申しております
(というか、んな事言い出したら伏見とか山科あたりはどうなるんだよw)
65(1): 2015/07/06(月) 05:32:50 ID:6UC7tCZc(1)調 AAS
京都駅の近くでも
「太閤さんの御土居の外」は京都ちゃう言われる。
知り合いにいないか?
俺は御土居内や、と自慢するやつ。
66: 2015/07/06(月) 17:21:46 ID:7opV7J/9(1)調 AAS
>>65
そんなアホは京都にいないよ。
土居の外の清水寺も金閣寺も祇園も全部京都でなくなる。
こういうデマをネットで書く人間もアホちゃうか。
67(1): 2015/07/06(月) 21:59:48 ID:BCVgmDTc(1/2)調 AAS
まあ十代続いて京都人というからね
「俺は」だと自慢するには甘いな
68: 2015/07/06(月) 22:11:16 ID:FpAljz7s(1)調 AAS
御土居の人間は秋元康とかも嫌ってそう
なにせ木津川育ちの子に「京都出身」を大々的にアピールさせてきたもんな
69: 2015/07/06(月) 22:45:55 ID:BCVgmDTc(2/2)調 AAS
>>67
甘いというよりそれで自慢してたら恥ずかしいレベルだったな
それこそ東京の高層マンションの方がまだいくらか自慢になる
70: 2015/07/07(火) 00:30:44 ID:6xpcxgdY(1)調 AAS
十代続いて住まないと京都人じゃないとかどんだけ
と言いたいところだが、地方の田舎だとそんなもんザラにあるからな
71: 2015/07/07(火) 00:43:08 ID:kYEBiWX0(1/2)調 AAS
そのとおり。どこの地域も本来、
よそのひとは三代でお知り合い、
十代でお仲間。東国が雑多なだけでしょね。
72: 2015/07/07(火) 05:54:23 ID:eLGIzsVZ(1/2)調 AAS
湯川秀樹先生は東京で生まれはったから、京都の人間やない。
前世紀末、中京区の老人から直接聞いた。
あと、なんとかと言う財界人も(名前わすれた)
三代前が関東だからアカンとか。
今は知らんが。
73: 2015/07/07(火) 11:36:52 ID:kYEBiWX0(2/2)調 AAS
東京はな東京人と関東人とを差別せんからあかんねん。
けたいなやつはすぐ関東人やいうて一線ひいたれば、
今日のようなわやくならんかってんで。
74(1): 2015/07/07(火) 21:19:01 ID:xhnIR1cb(1)調 AAS
>>36
洋式の個人住宅といえばまず横浜だろ
75: 2015/07/07(火) 22:09:46 ID:eLGIzsVZ(2/2)調 AAS
実は知り合いの三十歳中京女性も、ふとしたことで
東京と言うか関東に対する敵意を漏らすな。
あたらしく出来た店、いいなと思ったら「東京が本店やった、もう行かん」
とか。
あれ、なんなんやろ。
76: 2015/07/07(火) 22:43:58 ID:w2zqCzCf(1)調 AAS
思春期の頃こんな経験しなかったか?
ホントはとっても好きなのに嫌いだなんて言っちゃったり「あんなやつ」みたいに憎まれ口叩いたり
それと同じ心理状況なのかもしれないよ
77: 2015/07/08(水) 03:04:06 ID:aMOaLmYW(1/3)調 AAS
ちゃうやろ、ほんま好かんねんで。
そらそやろ、東国人やで。
78: 2015/07/08(水) 05:55:27 ID:WzqT/l5w(1)調 AAS
>>74
洋館ではなく内部に洋式取り入れたの外観日本住宅な。
79: 2015/07/08(水) 15:27:20 ID:LqY1azc4(1)調 AAS
これが京都が自慢げに語る街並みの改善
↓
画像リンク
2chスレ:liveplus
すげえ、一瞬さいたま大宮駅前と間違えそうになったわ
80: 2015/07/08(水) 18:42:02 ID:aMOaLmYW(2/3)調 AAS
きったないなぁ
81: 2015/07/08(水) 18:57:33 ID:hbszyHjR(1/2)調 AAS
京都で働く: アウェイな場所での挑戦 単行本 ? 2015/1/30
外部リンク:www.amazon.co.jp
>コネなし、家なし、金なし。それでもこの街で働きたい! カフェバリスタ(福島県出身)、パン屋店主( 熊本県出身)、
>ゲストハウス経営者(石川県出身)、蒔絵師(栃木県出身)、観光ガイド(愛媛県出身)……しがらみに負けず、夢を実現
>させた「よそ者」10人をとことん取材。それぞれの働き方、この街への思い、成功への道のりから、あらためて京都
>の魅力が見えてくる。
82: 元歌 バスターズレディーゴー! [高橋秀幸] 2015/07/08(水) 19:00:04 ID:hbszyHjR(2/2)調 AAS
関連スレ
京都に美人が多すぎる件
2chスレ:countrylife主題歌
京都レディーゴー!
理想はあの日読んだ 小説「化粧」の京美人
僕らは仲良くしたい 止まることなく未来を見た
魂(こころ)が求めている 京都で暮らせる喜び
(Scramble! 4,2,3,1 レッツゴー!)
京都レディーゴー! この決意 アンブレイカブル
就職転職も 京都市内なら文句ないぜ
ターゲットロックオン! 今すぐ行動!
イッツムービングタイム 激闘! 大学進学
受験勉強 翌年絶対 合格だァァッ!!
僕たちを繋いでる御縁が 見つかる時まで
きっと願うよ 京都にいる美人に
一人でもいいから この熱い想い届くように!
京都レディーゴー! この決意 アンブレイカブル
就職転職も 京都市内なら文句ないぜ
ターゲットロックオン! 今すぐ行動!
イッツムービングタイム 飛び込め 京の大学へ
受験勉強 翌年絶対 合格だァァッ!!
83: 2015/07/08(水) 20:31:26 ID:19FEAXRG(1)調 AAS
World's Best Cities
外部リンク:www.travelandleisure.com
23 pictures that show why travelers voted Kyoto the best city in the world
外部リンク:www.businessinsider.com
84: 2015/07/08(水) 20:51:36 ID:F2CetaoJ(1)調 AAS
実は京都のこと無視したりけなす東国人より、
京都のこと判ったふりする東国人が嫌われてたりする。
京都と大阪は言葉が違いますねえ。
ほう、おまえらに島本町と宇治の言葉の違い判る?
大したもんやな。
85: 2015/07/08(水) 21:18:00 ID:aMOaLmYW(3/3)調 AAS
東国人のあの卑しい人間性はどこの社会にも邪魔やしな
86: 2015/07/08(水) 21:54:18 ID:Xt88L6pJ(1)調 AAS
世界一魅力的な都市ねぇ
87: 2015/07/08(水) 23:54:23 ID:BDzy0B6P(1)調 AAS
【国際】観光人気都市、京都が2年連続で世界一 米の著名誌発表 (c)2ch.net
2chスレ:newsplus
88(1): 2015/07/11(土) 08:30:50 ID:LHxoUov1(1)調 AAS
“BitSummit 2015”いよいよ開幕
外部リンク[html]:www.famitsu.com
89: 2015/07/12(日) 00:13:37 ID:mJyngd+p(1)調 AAS
raku ceramics
外部リンク:www.hermitagemuseum.org
90: 2015/07/12(日) 17:27:30 ID:zBYHu+eV(1)調 AAS
祇園祭どす
91: 2015/07/12(日) 17:42:42 ID:WqezroGE(1)調 AAS
曳き初めも人いっぱい。
画像リンク
92(1): 2015/07/12(日) 21:28:13 ID:cop+4oYE(1)調 AAS
京都人の東京蔑視は憧れの裏返し
伊勢丹が大阪で失敗して京都で成功したのがその証拠
京都人は実は新しいもの大好き、古い物が大嫌い
93: 2015/07/13(月) 00:39:23 ID:OiOFfM1W(1)調 AAS
そんなことはない。
94: 2015/07/13(月) 05:37:14 ID:YBF8Ozqy(1)調 AAS
>>92
伊勢丹は滋賀県民用。
俺は伊勢丹ほとんど使わない。
京都人は新旧両刀使いだよ。
95: 2015/07/13(月) 06:59:46 ID:n/uo9eCF(1)調 AAS
そう言えば今春閉鎖された代ゼミ京都も滋賀の浪人生が多かったってね
96: 2015/07/13(月) 10:09:02 ID:gQ3x7AZ+(1)調 AAS
プレミアム商品券届いた人いる?
97: 2015/07/13(月) 11:39:25 ID:Ano4G3I/(1)調 AAS
【人事】任天堂、岩田社長が死去 代表取締役に宮本茂氏ら2名が後任に [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:bizplus
98(1): 2015/07/13(月) 20:26:40 ID:XVtw+1Uh(1)調 AAS
>京都人の東京蔑視は憧れの裏返
正直、いけないことだけど、基底には縄文系差別があると思う。
「濃い顔」の人たちは京都盆地ではなにかと住みづらい。
盆地以外の府下、関西では断じてそんなことないから。
憧れの裏返しは大阪モン。
99: 2015/07/13(月) 21:00:36 ID:0R8GC521(1)調 AAS
本日の最高気温。
京都市は35.3度で全国96位でした。
100: 2015/07/14(火) 00:11:20 ID:7izyDGw4(1/2)調 AAS
いけないことではない。
東国人は社交行儀を知らない無礼者だから、
文化的しきたりのある畿内人には嫌われる。
101: 2015/07/14(火) 02:35:20 ID:bpsEv/HM(1)調 AAS
>>98
あなたは学界系の仕込みですか?
あと阪神間は縄文軽視ではないかも知れないが、他は縄文軽視ですよ。
102: 2015/07/14(火) 05:16:17 ID:7izyDGw4(2/2)調 AAS
反文化非社会という東国のタチが嫌われるわけだ、全国から。
103: 2015/07/14(火) 18:37:24 ID:ZDIDsJvc(1)調 AAS
今日も東京を気にしまくる京都土人
104: 2015/07/14(火) 21:02:11 ID:AhxwpQyO(1)調 AAS
ほんとうに京都人が書いていると思っているのか。
105: 2015/07/14(火) 23:32:10 ID:J+QsIXPt(1)調 AAS
京都駅近くの天一うまいな 店員さんやたら親切だし
106: 2015/07/15(水) 05:24:46 ID:A9nf88QE(1/2)調 AAS
京都市内に……原子炉あるで。
107: 2015/07/15(水) 07:46:54 ID:F2TzwwsO(1)調 AAS
うそん
108: 2015/07/15(水) 21:10:24 ID:A9nf88QE(2/2)調 AAS
今日、暑かったな!
死にかけた……
109: 2015/07/16(木) 01:06:01 ID:l6Yyi9xF(1)調 AAS
もう昨日の話になってしまったけど
【気象】館林37.7℃、宵々山の京都が3日連続の猛暑。でも、明日は平年並予想
2chスレ:liveplus
110: 2015/07/17(金) 01:05:03 ID:c3YxldJ5(1)調 AAS
祇園祭は台風で中止なの?
111(1): 2015/07/17(金) 05:54:25 ID:IN4KF6IJ(1)調 AAS
【速報】祇園祭山鉾巡行は予定通り実施
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
112: 2015/07/20(月) 02:22:26 ID:jNQIvo6v(1)調 AAS
京都府内を南北に貫く京都縦貫自動車道(久御山IC−宮津天橋立IC、約100キロ)のうち、
唯一未開通区間だった丹波IC−京丹波わちIC間(同18・9キロ)が18日、開通した。
これで、昭和56年に着工した同自動車道は34年を経て全線がつながった。
同自動車道の北端・宮津天橋立ICから南端の久御山ICまでは1時間半程度で結ばれることになり、
府北部と府南部、阪神地区との連携がさらに強化されることが想定される。
地域経済の活性化にもはずみがつくとみている。
以下ソース:産経west 07/18
外部リンク[html]:www.sankei.com
113: 2015/07/20(月) 18:59:21 ID:9EV9AX1E(1)調 AAS
>>111
小雨決行、大雨強行、豪雨断行
114: 2015/07/20(月) 23:02:16 ID:DXpJMp6r(1)調 AAS
むちゃくちゃでござりまするがなw
115: 2015/07/21(火) 06:10:16 ID:Tm7/TBh6(1)調 AAS
疫病を抑える最強の?、牛頭天王の祭だから、気合いが違う。
信仰がベースになっている祭とは本来そういうもの。
116(1): 2015/07/21(火) 21:18:28 ID:UbFBsCxN(1)調 AAS
京都獣姦道路ってあんねんな……
117: 2015/07/22(水) 01:01:54 ID:gelQG55m(1)調 AAS
>>116
あんた専用にな。
118(1): 2015/07/22(水) 21:04:48 ID:OC91+E36(1)調 AAS
京都縦貫と新名神、接続すんだよな?
119: 2015/07/24(金) 03:00:09 ID:4z6K0baK(1/5)調 AAS
日本電産が独自動車部品大手GPM買収へ
外部リンク[html]:www.asahi.com
日本電産、伊の発電設備保守会社を買収
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com
日本電産、インドネシアのレンズ会社を買収
外部リンク:www.nikkei.com
120: 2015/07/24(金) 03:05:32 ID:4z6K0baK(2/5)調 AAS
ユニキャリア買収検討 ニチユ三菱、1000億円超
外部リンク[html]:www.47news.jp
121: 2015/07/24(金) 03:06:11 ID:4z6K0baK(3/5)調 AAS
堀場製作所、155億円で英社買収 自動運転車の試験など受託
外部リンク:www.nikkei.com
122: 2015/07/24(金) 03:06:46 ID:4z6K0baK(4/5)調 AAS
日本写真印刷、蒸着紙最大手のベルギー社買収
外部リンク:www.nikkei.com
123: 2015/07/24(金) 03:07:26 ID:4z6K0baK(5/5)調 AAS
ローム、海外半導体を86億円で買収 LSIラインアップ強化
外部リンク:www.nikkei.com
124: 2015/07/24(金) 06:18:32 ID:6xloTzoj(1)調 AAS
山崎と大山崎、混乱しているヤツ多いな。
だいたい山崎駅も大山崎にあるし。
125: 2015/07/25(土) 20:44:30 ID:5RLHgHC3(1)調 AAS
夏の観光キャンペーン、どう思う?
なんか気の毒じゃないかな。
126: 2015/07/25(土) 20:54:43 ID:ip+IuLB+(1)調 AAS
Jフロント〜千趣会〜ワタベウェディング
千趣会、ワタベウェディングを持ち分法適用会社に 34%出資
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com
127(1): 2015/07/26(日) 03:06:52 ID:gaouRV9A(1/2)調 AAS
【観光】英語の「kinky(変態の)」と間違えないで! 「関西」へ名称変更[721] [転載禁止]c2ch.net.txtより
1 :アフィカス m9(^Д^)?????? ★:2015/07/21(火) 21:07:48.84 ID:???*
商議所連合会が承認 関西ブランドの売り込み加速
「近畿」ではなく「関西」で−。経済界を中心に、地域の総称を近畿から関西に統一し、国際的なブランドにしようという取り組みが進んでいる。
ローマ字表記の「kinki」は、「変態の」といった意味の英語の「kinky」と混同されがちなためで、外国への観光PR促進などを積極化する方針だ。
関西2府4県と福井県の71の商工会議所でつくる近畿商工会議所連合会は21日、福井市内で総会を開き「関西商工会議所連合会」への名称変更を全会一致で承認した。
昭和21年12月の発足時から使用していた名称を改めるのは、訪日外国人観光客の増加に向け、同連合会が主体となって取り組むためだ。
同連合会の佐藤茂雄会長(大阪商工会議所会頭)は総会で「近畿という名は英語に直すと具合が悪く、関西というブランドで売っていきたい」と説明した。
広域観光ルートの策定など、関西が一体となった観光促進に取り組む。
関西の経済界では「国際化が進む中では関西の方がふさわしい」(松下正幸・関西経済連合会副会長)など、関西への呼称統一を求める声が強まっている。
関経連は昨秋、国の出先機関の名称を「関西」で統一することなどを国に求めた。
近畿経済産業局はすでに英語表記は「kansai」を用いており、近畿運輸局も今年から英語表記は「kansai」を必要に応じて使っている。
官民一体で「関西」ブランドをつくる動きも強まっている。
外部リンク[html]:www.sankei.com
「近畿」とはもともと「都に近い」という事
事実、京都は千年以上もの長い間天皇まします文字通り「千年の都」であった
だからこそいまだに「京都御所」「大宮御所」と呼ばれるわけで
しかし今や、当の関西自身が「近畿」という言葉を捨てようとしている
そのうち京都御所が「平安宮」、千本丸太町のアレは「旧平安宮跡」と呼ばれる日が来るのではないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*