[過去ログ] 障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ2 (439レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2013/02/18(月) 13:44:43.12 ID:rsNvF6dy(1)調 AAS
>>1
糞スレたてんな
22: 2013/02/21(木) 18:51:14.12 ID:ke3wwcFP(1)調 AAS
男性専用車両つくったら解決するんじゃないの?

男性専用車両 意見広告
でgoogle

>>1
75: 2013/05/01(水) 04:31:55.12 ID:oNknZ/JC(1)調 AAS
結局障害者の話なのに
しの字すら出ないんだな。

まあ、期待できないのは知ってるけど。
女性の人権だの言いながら露骨に障害者に知らん顔した馬鹿いたしな。
78: ライト 2013/05/05(日) 00:23:40.12 ID:WdsxgAst(1)調 AAS
【社会】“女性専用車両こそ性差別ではないか” 阿川尚之・慶大教授 記す★10(1001)
2chスレ:newsplus

No.16 「女性専用車両」拡大への異論 岩城弁護士のはばかり日記
外部リンク[html]:yutachan.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:megalodon.jp
88: 2013/05/07(火) 02:02:26.12 ID:KoLU6ERE(1)調 AAS
「女性専用車両 男性の障害者および介助者と12歳以下の男子児童も利用できます」
なんて論理的に破綻してる表示じゃなく
「女性・障害者・児童専用車両」
にしろよ
127: 2013/05/17(金) 00:56:39.12 ID:GqDB+UMM(1/4)調 AAS
しつこい声掛けは「強要罪」ですよ(JR上野駅)
動画リンク[YouTube]

298: 2013/06/25(火) 09:55:36.12 ID:BGhWA0i2(1)調 AAS
【ゲンダイ】「おばちゃん爆発」 “爆弾魔”が動画投稿、大騒ぎに
2chスレ:newsplus

47 名無しさん@13周年 2013/06/22(土) 21:56:18.55 ID:qFTXTS2Q0
>>1
動画

動画リンク[YouTube]


414 名無しさん@13周年 sage 2013/06/23(日) 21:52:46.49 ID:YK83Uyhf0
適切な研究設備と試験場与えれば
将来有望だろ

416 ◆x5I1tbu992 2013/06/23(日) 22:25:02.85 ID:pu2MD8JeP
>>414
こんなもの高1教科書レベルの理科の知識があれば誰でも作れるだろw
別に化学の知識が無くても酸化鉄とアルミ粉末、マグネシウムリボンなんか簡単に手に入るので小学生でも作れる

鉄の還元 テルミット反応
動画リンク[YouTube]


407 名無しさん@13周年 sage 2013/06/23(日) 21:07:40.94 ID:4yArl0eU0
手が爆破ロシア版
画像リンク

動画リンク[YouTube]


456 名無しさん@13周年 2013/06/24(月) 02:14:11.54 ID:YTVpJkwm0
火炎瓶をつくって河原で投げている大阪のバカ
昔のサヨのお陰で火炎瓶は作るだけでも即逮捕っての知らないのか

動画リンク[YouTube]

336: 1/3 2013/07/05(金) 22:43:01.12 ID:EGWkeiLC(1/10)調 AAS
こんにちは。
今から書く事は、私自身の事ではなく、私が施設で関わっている聴覚障害の方についてですが、彼は障害から自力でのメール作成が困難なので、介護者である私が代筆させて頂きました。
(以下本文)
彼は先日、池袋から小田原ゆきの湘南新宿ラインに乗った際、横須賀線内における「架線に付着物」の影響で、湘南新宿ラインは行き先が横浜に変更になってしまったようで、
しかし車内のドア上部にあるLEDは「小田原ゆき」のままだったので、彼は横浜駅で車掌(駅員かも)から声をかけられるまで、「この電車が横浜どまりになった」と気付かなかったようです。
おそらく車掌が車内で何度も「この電車は小田原ゆきですが、本日に限りまして横浜ゆきになります」との放送はあったと思いますが、彼は聴覚障害という事もあり、放送が聞こえなかった(気付かなかった)ようです。
車内のLEDで「横浜ゆき」となっていれば、もしかしたら彼も(列車行き先変更に)気付いたかもしれないのですが、車内LED表示を変更するのは難しいのでしょうか?
1年以上前、やはり小田原ゆきの湘南新宿ラインが行き先変更で国府津ゆきになった事はあるらしいのですが、その時は車内LEDも「国府津ゆき」に切り替わったらしいのですが、
池袋→横浜では距離が短いから車掌さんもLEDを切り替える余裕は、やはり難しいものがあるでしょうか?
なお、彼も「ここ1ヶ月以内の通院日の出来事」という事までしか分からないので、大変申し訳ないのですが、「何月何日の何時に池袋を発車した湘南新宿ライン」かの詳細は分からないので、
このメールは「車内LEDが切り替わらなかった苦情」という意味ではなく、「車内LEDを切り替えるには難しいものがあるのか?」という、「問い合わせ」という扱いでお願い致します。
彼も、「もし車内LEDを切り替えるのが困難なら、車掌のいる一番後ろになるなど、自分としても工夫する」との事でしたので…
〜〜
聴覚障害者(男性)を外見で分かってもらうには?特に女性専用車両で…。500枚!
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
聴覚障害者は女性専用車両に乗る必要がありますか。 - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

(1/3)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s