[過去ログ] 皆死ぬかもしれないのに何故女性優先救出なの? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2012/01/17(火) 17:55:48.08 ID:2iv+IiJG(2/3)調 AAS
客船座礁、日本人客「誘導なく、死ぬのか…」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
> 客船座礁、日本人客「誘導なく、死ぬのか…」
>
>  イタリア中部ジリオ島沖合で起きた大型クルーズ船
> 「コスタ・コンコルディア号」(乗客乗員約4200人)の座礁事故で、
> 日本人乗客が17日、ローマからの便で成田空港に到着した。
>
>  埼玉県所沢市の吉村千代子さん(67)は夫と旅行中に事故に遭遇。
> 当時は客室にいたが、室内が突然真っ暗になった。
> 船内放送で「電気系統のトラブルなので部屋にいるように」と指示され、
> 最初は室内にいたが、様子を見ようとドアを開けると、
> 外国人乗客らが救命胴衣を着て廊下を走って逃げていた。
> 夫婦は「このままだと逃げ遅れる」と感じ、そのまま他の客の後を追った。
> 避難用ボートがすでに用意されており、
> 千代子さん、夫の順に甲板から縄ばしごで下りたが、
> 千代子さんが乗り移る直前、ボートが見切り発車で出発。
> 千代子さんは危うく海に落ちそうになり、ひざ下まで海につかった。
> 夫婦は再び甲板まで上がり、その後、戻ってきたボートで避難した。
>
>  着の身着のまま逃げたため、パスポートも財布も荷物もすべて失った。
> 避難中に水にぬれ、岸についた後、
> ボランティアが提供してくれた衣類に着替えてそのまま帰国した。
> 千代子さんは「一時は『死ぬのか』と思った。
> 船長や船員から説明や避難誘導もなく、怒りでいっぱい」と憤った。
>
> (2012年1月17日14時31分 読売新聞)
318
(1): 314 2012/01/17(火) 18:11:53.88 ID:2iv+IiJG(3/3)調 AAS
読売とYahoo!はプロテクトがかかっているらしく、Web魚拓が取れなかった。

毎日新聞のニュース
> 午後11時、救命ボートに「50人だけ乗れる」と言われたが、
> 3階客室脇のボートに大勢が群がり、結局、脱出は取りやめとなった。
タイタニック号のケースを教訓に、
客船には、乗客、乗組員全員が乗れるだけの救命ボートを備えることになっているはずだが、
本当に50人分の救命ボートしかなかったのなら、船長が先に脱出したことといい、
この船舶会社が杜撰すぎる。

問題は問題だが、今の情報だと、男女論の問題は、
老年男性に対する「『女性と子どもが先だ!』と言った若い男性の言葉と、
「いい年した男性が我先に」という表現を記事タイトルに含めた毎日新聞の姿勢だろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s