[過去ログ] お料理するわよ!★48品目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 2015/05/05(火) 04:18:53.21 ID:ylFKVn+v0(12/31)調 AAS
>>672

呆れるわぁ

「暫定基準値」「緊急対策用出荷基準値」なんていうのは
あなたと同じ右巻きの放射脳達が一時しのぎの出荷用に作った 
た だ の 暫 定 数 値 よ
世界の安全基準とは何の関係もないわ

放射脳はどこまでも放射脳ね

「暫定基準値は実際の世界安全基準値ではない 」
で検索しなさい
そうすればあなたの腐った脳でも理解できるでしょう
677: 2015/05/05(火) 04:20:36.08 ID:ylFKVn+v0(13/31)調 AAS
>>675

「暫定基準値は安全基準値ではない 」

で検索しなさい

話はそれからよ
馬鹿を相手にするのは疲れるのよ
678: 2015/05/05(火) 04:21:51.74 ID:DOXfgIwJ0(6/8)調 AAS
釣り確定ね

ID:ylFKVn+v0 みたいな馬鹿が存在するとは思えないもの
検索してないのも丸わかり
これ以上馬鹿の相手してらんないわ
679: 2015/05/05(火) 04:25:43.06 ID:ylFKVn+v0(14/31)調 AAS
まだいたの?
680: 2015/05/05(火) 04:32:31.20 ID:ylFKVn+v0(15/31)調 AAS
「実際を反映したものではない」

→いいえ、違います。実際の安全基準値です。

「実際を反映」=「事故後に実際に出回ってしまった汚染数値のこと」
である必要はない。

WHOもドイツの機関も、本当の安全基準値を書いているだけ。

実際に出回りを許可してしまった数値など、どーでもいい。
事故後に仕方なく実際に出回ってしまった数値を反映する必要はないから。

世界のWHOも1000ベクレルの汚染なんて
「餓死寸前でそれしか食べ物がない瀕死の状態で致し方なく食べる最大妥協範囲」
と述べている。

そんなものを「実際の反映」とは言いません。

あなたのいう実際の反映だと、2000ベクレル以上の日本の汚染食品が
「実際の反映」ってことになりますねw

じゃあ反映しなくて良いですw
681
(1): 2015/05/05(火) 04:38:02.08 ID:zpHaKRYV0(1/3)調 AAS
じゃあエビデンスを示しなさいよ
実際の安全基準値を算出した根拠となる
どういう影響をもたらしたかのデータね
孫引きとかじゃなくて一次的なものよ
682: 2015/05/05(火) 04:48:46.23 ID:ylFKVn+v0(16/31)調 AAS
ID:DOXfgIwJ0

世界のニュースも読めない、大使館の友人もいない、外国人の友達もいない、
海外経験も少ない、ずっと日本にだけ閉じこもってきた典型的な日本の
底辺層のステリオタイプ。
気に入らないと「釣り」「左巻き」など世界の事実を認めようとしない
典型的な2ちゃんババア。

安全基準と、暫定基準(緊急用・出荷用)の違いを理解していない。

実際に流通してしまった事と、科学的に証明された安全とは、違う。

世界のどこにも1000ベクレルの放射汚染食品を食べることが安全だ
というデータは存在しない。
その逆のデータならいくらでも文献・医学論文で出てくるけどね。

100ベクレル(kg)の汚染野菜を1日330g食べたとして
3日で100ベクレルなわけだ。
30日で1000ベクレル。1年で12000ベクレルの放射性物質を
体内に取り込んでしまう。野菜「だけ」で。

野菜だけ食べて暮らす訳じゃないから、
これプラス汚染穀物、汚染魚、汚染肉、汚染キノコ、汚染海藻、汚染果物
が加わるので1日あたりザっと推定しても2000ベクレルは取り込んで
いるかもね(現在の暫定基準値だと)

日本が暫定基準値を2000ベクレルにした時は世界中が驚愕して
世界中のニュースでも「異常だ」とバカにされて取り上げられてた位なのに。
本当にぬるま湯の井の中の蛙は、何も知らないんだね。あきれる。

シンガポールでも日本の食品の輸出受け入れは拒否されたし日本の緑茶成分を
使用してたアメリカの全サプリ会社だって日本の食品成分全面排除した位なのに。
683
(1): 2015/05/05(火) 04:53:27.73 ID:zpHaKRYV0(2/3)調 AAS
はい、ここまでエビデンスなし
普通は大使館の友達なんていないわw
なんで夜中に発狂したのかしら?
684: 2015/05/05(火) 04:56:01.38 ID:ylFKVn+v0(17/31)調 AAS
>>681
逆でしょ?

放射性物質を食べ続けても安全である、内部被爆が起きない、という
エビデンスを証明してよ?(私の知る限り、存在しないから)

暫定基準値ではなく、長期の安全性ね。

安全エビデンスの説明責任は、そっちにあるでしょ。

ちなみに放射線がどのように人体に害を与えるかなんてのは、もう
何十年も前からEUでもアメリカでも日本でも研究されているから
ヒトの生きたDNAを断裂して破壊するという事実は世界中で証明済み。
検索してみなよ、世界中で何万件というエビデンスが出てくるから。
医学論文、ヒト臨床試験、どちらも存在します。
それにチェルノブイリで一斉にガン患者が増えて奇形児があれだけ大量発生
して、いまさらエビデンスも何も「有害なのは世界の常識」でしょ。

でも安全だというエビデンスは一個も出てこないw
放射能の内部被爆の安全証明のエビデンスお待ちしていますね。
さあ楽しみ。
685
(1): 2015/05/05(火) 05:05:40.41 ID:zpHaKRYV0(3/3)調 AAS
言葉だけで食ってかかる時点でないわ
ていうかそこまで興味ない
いいんじゃない?わざわざパサパサのタイ米食ってれば?
686: 2015/05/05(火) 05:07:31.88 ID:ylFKVn+v0(18/31)調 AAS
放射性物質は有害であることは世界で科学的に証明された事実であり
誰もそれを健康に良いとか、わざわざ好んで積極的に食べたいなんて
思う物質ではないことは世界共通認識なのに、それを言っただけで
なんでこんなに「いや安全だ!」「1000ベクレルも出回ってる」
と否定したがる輩がいるのかしら・・・

普通なら「そうね、出来るだけ避けたいわね」の一言で終わる話なのに。

仮に、そこまで神経質に避けていない人であっても「安全だ」とまでは
言わないでしょ。「確かに有害ではあるけれど、そこまで避けきれないから
私は気にせず食べるわね」の一言で終わる話。

全部の放射性物質を避ける事は出来なくても、出来るだけ食品を選ぶ際に
汚染の低そうなものや検査機関に提出して数値を公表しているメーカーの
ものを選ぶ、または輸入品を選ぶなど暮らしの中で工夫は出来る。

こんな当たり前のことを言ってるだけなのに
それに対して何でそんなに怒っているのかが理解に苦しむ。

放射性物質の混入した食品が売れなくなると何か不都合な事でもある
組織の工作員かしら。

私たち国民が安全への危機意識を持つと何かお困りなんでしょうかねぇ。

何をそんなに怒ってるのか、とっても不思議。
687
(1): 2015/05/05(火) 05:19:38.64 ID:ylFKVn+v0(19/31)調 AAS
>>683
はい、安全性のエビデンスを出せないって事ね?

タイ米がパサパサ?
本当に世間知らずで笑っちゃう。

稲の起源つまり原産地はもともとタイや東南アジアです。
日本は中国から稲を持ち帰って自国で栽培しただけの後追いです。
米というのは、もともとパラパラ、パサパサしてて炊くとふわふわなものです。
タイは世界一の米輸出国です。世界で品質の良さを認められてるからです。
ちなみにタイ米は日本の新潟魚沼コシヒカリよりも高額です。
最高級ランクはインドのバスマティ、次いでタイのジャスミンライスが高額
で世界の貿易で取引されている。欧米でもアメリカでも米といえばタイ米が主流です。
アマゾンでも楽天でもタイ米は日本米よりもずっと高額ですw
インド米のバスマティなんかは1kgでも5000円を超えるのもある。
5kgパックで2万5千円と超高級品のお米です。
ふわっとした上品な甘い香り、品質の良さ、ネバネバの少なさが評価されてる。

日本の米は世界でまったく相手にされていません。
日本の米「だけ」が日本人のしょっぱいおかずに合うよう粘りを増すように品種改良
されちゃってるから世界で好まれないし、それは本来の米の味じゃないから、
有難がってるのは日本人だけ。気候ジメジメ米ネバネバ糠臭くて不味いから。

あんたは汚染された低品質のねちゃねちゃ安い米食べてれば?
688: 2015/05/05(火) 05:42:48.49 ID:TZAkurma0(1)調 AAS
皇太子ご一家御料牧場へ
下野新聞 5月4日 朝刊
外部リンク:www.shimotsuke.co.jp

皇太子ご一家は3日午後、静養のため高根沢町の御料牧場に入られた。御料牧場訪問は2010年11月以来。

 ご一家は午後2時すぎ、新幹線でJR宇都宮駅に到着。福田富一知事らの出迎えを受けた後、桜井実駅長の先導により、
白の上着にグレーのスカート姿の愛子さまらが駅西口ロータリーに姿を見せると、約800人の市民から大歓声が上がった。

 ご一家はにこやかに手を振って歓声に応えてから、車で牧場へ向かった。

画像リンク

689
(4): 2015/05/05(火) 05:59:12.22 ID:5V91Yg/30(1/2)調 AAS
>>687
あたし日本人だから
690: 2015/05/05(火) 06:05:32.38 ID:ylFKVn+v0(20/31)調 AAS
>>685
パサパサのタイ米食ってれば

世界の現実を知らずに日本の狭い範囲の事しか知らずに
言葉だけで食ってかかるってこういう事ね。無知って可哀想。

あたし?日本のお米も食べてるよ。なんでタイ米だけって話になるの?
日本のお米は熊本県産のお米も食べてますよ。

先日は、たった300gで1400円のタイ米を美味しく食べたわ。
「香り米」と呼ばれる本当にジャスミンの花のような甘い上品な香り
で炊くとふわふわパラパラで、ありえないほど美味しい。
稲を栽培する段階からこの甘い高貴な香りを放つと言われてるタイ米。
だからライスミルクにしてもまるでお花のような甘い香りの米ミルクになる。
タイは世界で一番米を生産し輸出してる米生産国だからね。
いろんな種類があるけどタイの有機玄米が一番おいしいなぁ
インドのバスマティは高額すぎて普段使いするのは無理だなぁ
ヨーロッパの王宮料理やインドの王族はバスマティを好む
標高の高いヒマラヤ山地では高品質の香り米が生産できると言われてる
ちょうど世界最高級ダージリン茶葉と同じ気候風土のね

一番安っいのは、日本のべちゃべちゃ米w
日本の米は世界ではまったく売れてないし食べられてすらいないw
日本人は噛んですぐ直接的な甘みを感じる分かりやすい味にしないと売れないから
ってアミロース(糖)を増やして蛋白を極限まで減らした品種に改良しまくった
ネバネバ米が主流だから、タイ米に比べて蛋白質もビタミンも栄養価も低い。
日本の米は品種改良のし過ぎで糖質過剰米、メタボ米なんて言われてる。
今は日本でも品種改良する前の稲の原種(つまり粘りの少ない本来の米)
低アミロース米を育ててる農家も少ないけれどあるよ。

タイ米は長細くて蛋白質とビタミンが豊富で糖が少なめで炊くとふわふわ。
粘り気は少ない。花のような甘い芳香。これが稲の原種で正しい米の味。
サラサラしててサラダ、スープ、パエリア、デザートなんでも合う。

ちなみに鳩麦なども発祥地はタイやラオスなど熱帯の東南アジアが起源。
日本でも真似してハトムギ栽培してるけど品質は良くないね。
もともと気候風土に合ってない植物を無理やり日本で栽培しても本来の味
や栄養価は引き出せない。「国産」ってだけで有難がって高くても買う
バカな日本人相手にちょろい商売してる国産農家は多いけどw

キウイだって国産とニュージーランド産があるけど、私は国産は買わない。
だって酸が多くて不味いもん。気候に合ってないんだよ、紫外線量も。
国産が美味しいのは納豆、味噌、醤油、湯豆腐くらいかな。
691: 2015/05/05(火) 06:09:34.98 ID:ylFKVn+v0(21/31)調 AAS
>>689
日本人だから何??

日本人だから「放射能汚染されていても国産を選ぶ」の?

逆でしょ?

それって日本人だから、ではなく、世界を知らない底辺だから、でしょ。

世界中の高品質の輸入品、世界中の美味しい輸入品を食べている日本人の
ほうが圧倒的に多いんだから。

私は日本人だから安全な輸入品を食べてます。
これが正解。
692: 2015/05/05(火) 06:09:58.58 ID:ylFKVn+v0(22/31)調 AAS
>>689
私、日本人だから。
693: 2015/05/05(火) 06:21:09.20 ID:ylFKVn+v0(23/31)調 AAS
>>689
あなたは日本人じゃなかったんだね。
694: 2015/05/05(火) 06:22:46.73 ID:ylFKVn+v0(24/31)調 AAS
>>689
はい、安全性のエビデンスを出せないって事ね?

タイ米がパサパサ?
本当に世間知らずで笑っちゃう。

稲の起源つまり原産地はもともとタイや東南アジアです。
日本は中国から稲を持ち帰って自国で栽培しただけの後追いです。
米というのは、もともとパラパラ、パサパサしてて炊くとふわふわなものです。
タイは世界一の米輸出国です。世界で品質の良さを認められてるからです。
ちなみにタイ米は日本の新潟魚沼コシヒカリよりも高額です。
最高級ランクはインドのバスマティ、次いでタイのジャスミンライスが高額
で世界の貿易で取引されている。欧米でもアメリカでも米といえばタイ米が主流です。
アマゾンでも楽天でもタイ米は日本米よりもずっと高額ですw
インド米のバスマティなんかは1kgでも5000円を超えるのもある。
5kgパックで2万5千円と超高級品のお米です。
ふわっとした上品な甘い香り、品質の良さ、ネバネバの少なさが評価されてる。

日本の米は世界でまったく相手にされていません。
日本の米「だけ」が日本人のしょっぱいおかずに合うよう粘りを増すように品種改良
されちゃってるから世界で好まれないし、それは本来の米の味じゃないから、
有難がってるのは日本人だけ。気候ジメジメ米ネバネバ糠臭くて不味いから。

あんたは汚染された低品質のねちゃねちゃ安い米食べてれば?
695
(1): 2015/05/05(火) 06:25:13.12 ID:lWS8RDII0(1/2)調 AAS
常にメリットとデメリットを天秤にかけて生活してるもんよ。

何をおいしく感じるかは人それぞれ。
世界で広く認められたとかどうでもいいのよ。
696
(2): 2015/05/05(火) 06:34:43.20 ID:5V91Yg/30(2/2)調 AAS
それが分からないのね
価値が分からない人に良い物食べさせても無駄ってことよ
日本のおかずじゃなきゃ何食ってるのかしらね?w
697: 2015/05/05(火) 06:56:34.11 ID:ylFKVn+v0(25/31)調 AAS
>>659

とりあえず>>659に書いてある事、一つ残らずすべて間違ってる。

ぜんぶデタラメ。大嘘書かないで。

アメリカが日本の基準に従うなんて嘘800.

よくも、こんなデマ書けたもんだわ。
698
(1): 2015/05/05(火) 07:02:09.77 ID:ylFKVn+v0(26/31)調 AAS
>>696
そのとおり。

貴女には食の価値が分かってない。
ただ単に「国産」ってだけを妄信してるから、それ以外の国の美味しいものを
語られても知らないもんだから認めたがらないだけ。

白トリュフの香りの分からない人間に与えてもただのキノコ。

豚に真珠。

永遠に臭い日本米に納豆の味しか知らない民族なんだから。

価値の分からない人間にはトリュフの香りを語っても価値が分からないの。
無駄なの。

だから貴女は素直に「分からない、知らなかっただけ」と言えば良いの。

世界中の美味しいものの味を”知ってる”私は人生が100倍幸せよ。

つまり、そういうこと。
699
(1): 2015/05/05(火) 07:07:51.44 ID:ylFKVn+v0(27/31)調 AAS
>>695
いやいや、だから「私こそが」何を食べるかは自由だと言ってるの。

それに対して「日本人だから国産の〜」と国産ごり押してんのは貴女でしょ。

価値が分からないから「国産なら何でもOK」「国産なら質が良い」と
思い込んでいる。

メリットデメリットを加味して時には輸入品を、時には国産を
ちゃんと上手に使い分けてるのが私なの。

それが出来ずにただひたすら国産、国産、安全、安全って言ってる底辺に
対して「こういう点で輸入品のほうが国産より優れてる」という事実を
述べただけ。

価値が分からない人間に上質なものを食べさせても無駄w
そもそも食べた事すら無いでしょうしw

日本のオカズ以外に何があるってwwww
日本のオカズ「しか」食べた事無いんだw
本当に底辺育ちってかわいそw
700
(1): 2015/05/05(火) 07:08:30.24 ID:QH3WWZ/50(1)調 AAS
過去の歴史はもちろん放射能でも世界中に謝れ。安倍とチョッパリよ。
701: 2015/05/05(火) 07:19:47.16 ID:ylFKVn+v0(28/31)調 AAS
>>696
逆でしょ。

良いものを食べた事がないのは貴女でしょ。
良いものばかり食べて育ったのは私です。

私は産地ではなく品質にこだわっているから、美味しいもの上質なもの
価値あるものならば地球の裏側までどこの国であろうと取り寄せて食べます。
価値が分かってる人間は自動的にそうなっちゃいます。

だって国産限定にしていたら価値のあるものなんかまったく食べられなくなる。
資源の少ない日本にはロクな食材が存在しないから世界一の輸入大国です。
本当に最高品質を追求すればするほど、ほぼ輸入になる。現状そうだし。

私は国産「も」海外のもの「も」上質なものばかり食べているから
いろんな味を知っている。だからこそ国産は価値が低いと知ってる。

国産を妄信する事もなく世界中の美味しいものを知ってるから
国産しか食べた事ないような底辺の日本人に教えてあげただけ。

だってあなた、世界中のグルメ知らないでしょ?

たった今まで日本米が最高だと思い込んでたような大海を知らぬ井の中の蛙が
どうして世界の「良い食べ物」の価値を知ってるの?

《良い食べものを教えてやっても価値が分からないのね》
これは私から貴女への台詞でしょうに。
勝手に真似しないで頂戴。
702
(1): 2015/05/05(火) 07:27:16.92 ID:lWS8RDII0(2/2)調 AAS
>>699
別に否定してないわよ。勝手になさって。
703: 2015/05/05(火) 07:32:09.53 ID:ylFKVn+v0(29/31)調 AAS
そして>>672に書いてある事も一つ残らず全部デタラメ。

すべて間違ってる。

ドイツの規制値4ベクレルは国際的に認められている国際的安全基準値であって
「市民団体」ではありません。あしからず。

世界のWHOも”安全”基準値は2〜3ベクレル以下だと言ってます。

>>672の主張は、食べるものがないから仕方なく出荷せざるを得なくて
緊急臨時的に出荷してしまった中での最高数値が1000ベクレルだった
というだけで、世界が安全基準値として明言している数値ではありません。

”安全”基準値はあくまで10ベクレル以下です。

混同しないように。
704: 2015/05/05(火) 07:33:54.34 ID:ylFKVn+v0(30/31)調 AAS
>>702
いや、言われなくても勝手にしてますけど・・・。
毎回IDコロコロ変えて言われてもねぇ・・・。
705: 2015/05/05(火) 07:42:40.21 ID:ylFKVn+v0(31/31)調 AAS
>>700
そのとおり。アメリカでもカリフォルニア沖のマグロから
日本の福島原発由来のセシウムが2ベクレル検出されて全米で大騒ぎ。

日本が太平洋にドバドバ汚染水たれ流して世界中が大迷惑だって。

世界中のみんなが日本の放射能を迷惑がってる。
706
(1): 2015/05/05(火) 08:27:02.90 ID:CGQ11fhD0(1)調 AAS
>>698
白トリュフなんて現地人でも食ったことない人ザラなのに常食してるとかw
エア食通自慢て笑えるね
いかにも貧乏人の虚勢って思った。貧乏な家の子がうちの親父は社長とか
万馬券当てたとか吹くのと同じ精神構造w
ご苦労なさったのね〜
707: 2015/05/05(火) 09:26:44.65 ID:DOXfgIwJ0(7/8)調 AAS
おはよう

発狂してるわね、無知なあの人
708
(1): 2015/05/05(火) 11:00:12.40 ID:U0Q93GwB0(1/4)調 AAS
昨日から小さい蛾が数匹いると思ったら
原因はキッチンに置いておいた玄米だった
さっき玄米の袋を開けたら20匹くらい蛾が飛び出てきた。
ネットで検索すると洗って食べる人と即捨てる人といるんだけど
みなさんは食べる?食べない?

5kgだから捨てるのはもったいなくて・・・
709
(1): 2015/05/05(火) 11:03:17.97 ID:lYhGq+KL0(1)調 AAS
ベランダに置いて雀さんに食っていただくわ
ベランダ雀さんのフンだらけになると思うけど
710: 2015/05/05(火) 11:06:01.30 ID:U0Q93GwB0(2/4)調 AAS
>>709
鳥にあげるってことね
思いつかなかった
魚も食うかしら
711
(2): 2015/05/05(火) 11:18:38.92 ID:cmVgPmgsO携(1)調 AAS
もったいないなら玄米なんだし精米して食っちゃえば?
元々米って出荷前に水洗いできる野菜とかとは違ってそんなにキレイなもんじゃないし、虫の卵とか付いてるもんよ。
問題なのは衛生面より虫が孵るような環境で保存してたから、味が劣化してる事よ。
あたしなら炊き込みご飯にしたりチャーハンに使ったりと味がごまかせる処理して食うわね。
712: 2015/05/05(火) 11:19:44.14 ID:DOXfgIwJ0(8/8)調 AAS
>>708
蛾なら、毒じゃないでしょうから本人が気にならなければ
食べていいんじゃないかしら
カビとかだったら、まずいのかもしれないけど
713: 2015/05/05(火) 11:43:18.57 ID:U0Q93GwB0(3/4)調 AAS
>>711・712
虫の卵気にしてたら野菜サラダなんて食えないって言うしね

品質の悪い米を食うのは慣れてるので
今回はコイン精米所に初挑戦してみる
コシヒカリの玄米なんでSEIYUの中国米よりはマシだろうし

近所のハッテン公園に近くにあったので
とりあえずノーパンで行ってくるwww
714: 2015/05/05(火) 12:35:26.24 ID:U0Q93GwB0(4/4)調 AAS
>>711
コイン精米所で
普通の見た目の白米になったよ
アイデアありがとう
715: 2015/05/05(火) 13:17:16.07 ID:+GCZ8s1s0(1)調 AAS
こんなのも見つけたわ
↓↓↓

小渕優子よりひどい!? 安倍首相が世襲したパチンコ御殿と暴力団人脈
外部リンク[html]:lite-ra.com

東京地検特捜部が強制捜査に乗り出した小渕優子の政治資金疑惑。
この事件でしばしば指摘されているのが、世襲議員特有の甘えの構造だ。
利権を親からそのまま引き継ぎ、会計は先代からの秘書に任せきり。
違法な金集めになんの疑問ももたず、不正が発覚しても他人事。
そういう“お姫様”体質がこんな事件を引き起こしたのだ、と。

しかし、現内閣には少なくとももうひとり小渕元経産相と同じように
父親から金権体質をそっくり世襲した政治家がいる。他でもない、総理大臣の
安倍晋三だ。安倍首相の地元、下関にはその象徴ともいうべき場所がある。
下関市街を見下ろす高台にある首相の自宅。
そして、JR下関駅駅前のだだっ広い敷地に建つ、事務所だ。

このふたつはまったく離れた場所にあるのだが、どちらも元は同じ会社が土地、
建物を所有していた。会社の名前は東洋エンタープライズ。
下関で最大手のパチンコ業者で、親会社の七洋物産は福岡、山口で多くの
パチンコ店を経営している。創業者・オーナーの吉本章治氏(故人)は、2002年には
韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮でもある。

実は、この東洋エンタープライズ、そしてオーナーの吉本一族は、安倍首相にとって
父親の代から続く地元の有力スポンサーなのだ。吉本氏が無窮花章を受賞した際、
パーティに来賓として出席した安倍首相はこんな挨拶をしている。

「吉本氏は四十五年前に父が国会選挙に出た時からの付き合いで、
父が外務大臣の時、韓国に同行した」(「統一日報」2002年5月1日)

その支援は小渕議員同様、政治資金収支報告書に記載されている政治献金だけ
ではなかった。冒頭で紹介したように安倍首相の自宅と事務所はもともと東洋エンター
プライズの所有で、安倍家はそれを賃借する形だったのだが、その家賃について当時、
同社は取材に対し「両方あわせて月に約二十万ー三十万円」と答えている。いくら地方
都市とはいえ、自宅は2174平方メートルの敷地に346平方メートルの建物。 事務所は
JR下関駅前の449平方メートルの土地つき建物である。
あわせて20?30万円というのはありえない安さだろう。

しかも、自宅のほうは1990年に東洋エンタープライズから安倍晋太郎に所有権が移転
されているのだが、その際、抵当権がついた形跡がない。そんなところから地元では
「あんな豪邸を現金で買えるはずがない。安く売ってもらったにちがいない」という噂が
飛び交い、以来、安倍首相の自宅は「パチンコ御殿」と呼ばれるようになったという。
716: 2015/05/05(火) 13:18:42.39 ID:2XwyRNP70(1)調 AAS
必死すぎて笑えるわ
717
(1): 2015/05/05(火) 13:31:06.44 ID:3YVAiQ2h0(1)調 AAS
たまの休日だから2日かけてビーフシチュー作ったわ。
付け合せも作ったからかなり時間かかったわね。
718: 2015/05/05(火) 13:33:16.10 ID:SvkDVNwb0(1)調 AAS
>>717
うp
719: 2015/05/05(火) 14:02:04.13 ID:Xlymp5Wb0(2/2)調 AAS
しなくていいわ。どうせ大便と見分けがつかないような代物。
盛り付けも器もクソみたいだろうし。
720: 2015/05/05(火) 14:08:54.42 ID:EVK9XODyO携(1)調 AAS
シチューといえば
初めてお店でタンシチューを頼んだとき
ビックリしたわ
「なにコレ?!」って(笑)
721: 2015/05/05(火) 15:27:48.18 ID:KYfKapjU0(1)調 AAS
荒れてるわねぇ。料理の話しましょうよ!
時期的にはまだ早いけど今日は暑いし具材たっぷりの素麺にしようかしら。
722: 2015/05/05(火) 16:44:08.38 ID:lkBWwp/oO携(1/2)調 AAS
スーパーで豚肉祭りしてて色んな豚肉が来てたの
マンガリッツァを買ってきたからしゃぶしゃぶにするわよ
723: 2015/05/05(火) 16:44:09.96 ID:TN0g30Iy0(1/2)調 AAS
あたしは冷しゃぶにするわ。
ごまだれで。レタスの荒い千切りと、絹ごし豆腐、トマトも添えて。
724
(1): 2015/05/05(火) 16:45:25.63 ID:Zn4cHScE0(1)調 AAS
お料理レシピ検索すると必ずトップにクックパッドの
万個レシピが来るからウザったいわ。
725
(1): 2015/05/05(火) 16:49:47.39 ID:w+nG3CVA0(1/2)調 AAS
最近良くこれを作るんだけど、何か一味足りない様な気がするの。酢も純米酢に変えてみたんだけど、何か違う。何入れれば良いと思う?

「常備菜Aもやしときゅうりの胡麻酢和え」

シャキシャキ美味しい、定番の胡麻酢和え。サラダ感覚でもやし1袋が、あっという間に食べられる味付けです。
■PC/携帯から
外部リンク:cookpad.com

■iPhone/iPadから
cookpad://3059027
726: 2015/05/05(火) 17:17:53.93 ID:TNhJfw2F0(1)調 AAS
おろしニンニクと味の素
727: 2015/05/05(火) 17:20:59.81 ID:w+nG3CVA0(2/2)調 AAS
ありがとう、やっぱり旨味がたりないのかも
早速やってみるわ
728: 2015/05/05(火) 17:21:51.12 ID:lkBWwp/oO携(2/2)調 AAS
>>724きょうの料理なんかの番組サイトを利用したら?
それかお気に入りの講師の名前と材料で検索したりするといいわよ
729: 2015/05/05(火) 17:41:52.13 ID:MQEvKr7Z0(1/2)調 AAS
>>725
鶏ガラスープの素か昆布茶
730: 2015/05/05(火) 17:43:19.75 ID:MQEvKr7Z0(2/2)調 AAS
辛いのが好きならちょっとだけ豆板醤
731: 2015/05/05(火) 18:41:07.84 ID:TN0g30Iy0(2/2)調 AAS
油分じゃないかしら。
胡麻油かピーナッツバター。
732: 2015/05/05(火) 19:32:44.33 ID:aBSABlV20(1)調 AAS
アタシ、barヤってるからお通しでよく使うわ。
キューリ、もやし、クラゲ(キクラゲも可)の和え物。
胡麻油と酢と醤油と鷹の爪で混ぜ混ぜ。
お好みでナムプラーとかでアレンジ。
塩胡椒砂糖をちょいと入れるのよ。
シソを加えると風味増し。
豆腐の添え物にすると旨いわ。
粒ゴマと刻み海苔を乗せると更に良いわよ。
細切りコンブもOK
733: 2015/05/05(火) 19:56:30.49 ID:ya2eXDB20(1)調 AAS
らー油
734
(3): 2015/05/05(火) 21:07:07.88 ID:2S2TTja/0(1/2)調 AAS
弁当はめんどくさいけどおにぎり、サンドイッチだけ作っていこうかと思ってるの
おにぎりの具、サンドイッチのレパートリー思いつくかぎり教えてちょうだい
おにぎりなら梅じゃこ、明太マヨ、鮭、ちりめん山椒、昆布、ツナマヨ
サンドイッチならタマゴ、ツナマヨくらいしか思いつかない
735: 2015/05/05(火) 21:46:38.23 ID:Hh62tCUZ0(1)調 AAS
>>734
さんまの蒲焼き缶詰めとキューリ
コンビーフとオニオンスライス
736: 2015/05/05(火) 21:46:47.47 ID:LI4GYHGf0(1)調 AAS
サンドなら大根といくらがNICEよ!
737
(1): 2015/05/05(火) 22:16:10.37 ID:2S2TTja/0(2/2)調 AAS
大根といくら!?
738: 2015/05/05(火) 23:11:16.49 ID:9btAvYLB0(1)調 AAS
これからの時期はナマモノは避けた方がいいわよ。
739: 2015/05/05(火) 23:43:39.63 ID:73HKz/OG0(1)調 AAS
>>734
ハムチーズ
ポテサラ
茹で鶏のチキンサンド
白身魚のフィッシュサンド
ビーフサンド
パストラミサンド
ピザ風
ベーコンレタスサンド
ジャムサンド
バターピーナッツサンド

好きなの挟めばいいんだよ
740
(1): 2015/05/06(水) 00:16:00.76 ID:rt+w2W0e0(1)調 AAS
>>737
パンにマヨ塗って大根の薄切りといくらを挟むのよ
ゲロマズと思いきや超ウマスよ!
741: 2015/05/06(水) 00:46:20.97 ID:u4eG3viW0(1)調 AAS
ホントかしら。
742: 2015/05/06(水) 02:04:51.55 ID:9b9Xc9Zw0(1)調 AAS
>>740
下品
743: 2015/05/06(水) 02:07:39.19 ID:wCMD+iB40(1)調 AAS
でも大根の薄切りでイクラを挟む料理は和食にあるよな
パンと合うかは知らん
744: 2015/05/06(水) 02:09:41.16 ID:VI28VujA0(1)調 AAS
>>734
梅おかか、いか黄金、小さな唐揚げ、牛しぐれ煮、炙り筍、あさりの佃煮、ネギ味噌、ツナの醤油炒め、豚の角煮…どうかしら。
745: 2015/05/06(水) 03:11:06.02 ID:3QmVK0u10(1/2)調 AAS
どうでもいいわよ、カス。好きになさい。
746: 2015/05/06(水) 03:18:37.55 ID:5uugAUy10(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
747: 2015/05/06(水) 03:38:40.80 ID:5RqSOG0J0(1/7)調 AAS
>>706
いやいや白トリュフくらい現代人なら普通に誰でも食べてるってば。
あんた一体どんだけ閉鎖的な田舎の貧乏人なの?
近所のイタ飯屋では削りたての白トリュフたっぷり乗せたリゾット
が美味しくて中学1年の頃から毎日のように食べてたし。そこまで高級でもない。
黒トリュフは半レアステーキに削ってたっぷり乗せて食べると旨いよ。
熟成したドライエイジングビーフとも良く合う。

白トリュフの話はあくまで「香り」の例え話として例として出しただけで
あって別に金持ちの象徴として書いたわけではないんだけど、貧乏人である
コンプレックスが強い貴方にとっては、そう感じちゃったの?
トリュフだけでいきなり金持ちって言われて逆にビックリしちゃったわwww
うん、父親は3代目会社経営者です。事実です。それがどうしたの?
そのこととトリュフの話は関係ないけど・・・何か?
なんでOLやリーマンでも誰でも食べられるトリュフで虚勢を張った事
になるの?
5年熟成もののアワビやツバメの巣ならば話は分かるけどトリュフって
別に高級品ってほどじゃないから。まさか知らなかったの?

あなたの文章丸ごと「貧乏人の劣等感炸裂」「貧乏人の虚勢張り」
「貧乏人の吹かし屋」そのものになっちゃってるわよ。

だってトリュフなんて今の時代はそこらのOLや学生や貧乏人だって
食べた事あるのに、たかがトリュフ如きでそこまで過剰反応するって
ことは貴方自身がトリュフすら食べた事ない貧乏人コンプの塊よね。

トリュフなんて金持ちの象徴は偽者に決まってる

この発想、いかにも貧乏人が思い描いた精一杯の金持ち像って感じで
笑えるわw
案の定、たかがトリュフ如きに嫉妬炸裂した底辺層ってことね。
自分より少しでも裕福だと感じる相手を認めたがらないその心理こそが
貧乏人の劣等感と嫉妬を露にしてて自ら証明しちゃっってる。

あんたみたいな底辺ってアワビやフカヒレの話しただけで突然
「お前は金持ちのフリをしやがって〜!」とか噛み付いてくる典型的な
貧乏コンプレックス症候群よ。2ちゃんに多いの。すぐバレるよ。

あなた自身が金持ちのフリしてる吹かし屋だってこと。
吹かし屋ってすぐ万馬券だの何だの実際の金持ちとは到底縁のない下劣
なギャンブルが出てくるから分かりやすいw
せいぜい頑張って万馬券とやらで憧れの白トリュフ飯食べてねwww
748
(1): 2015/05/06(水) 03:42:58.06 ID:3etO1x6c0(1)調 AAS
充実した連休そうで羨ましいわね
749: 2015/05/06(水) 03:52:12.53 ID:5RqSOG0J0(2/7)調 AAS
低所得コンプレックス住人って鬱陶しいよねー

食材の香りの話をしただけなのに、それを「金持ち自慢された」と
勘違いして受け取ってしまうその下劣根性たるや・・・

普通の人間はたかがトリュフって聞いたくらいじゃ金持ち自慢とか
貧乏人が社長の家の子フリしてるなんて夢にも思いつかない発想だわ・・・・。

よっぽど金持ち社長の家に生まれた裕福な子供に対して激しいコンプを
抱えて育った苦労人なんでしょうね・・・・。
じゃなきゃ「トリュフ」の4文字だけでそこまで思いつかないもの、普通。

こっちは決して金持ちだと言いたい訳でもなく、そんなつもりサラサラない
のに、コンプレックスの強い人間ってなんでも金銭に換算して「自慢された」
と受け取ってしまうのね・・・本当にびっくりする。

料理のスレだから食材の話をしているだけなのに。

たとえばトリュフの香りを知らない人間にトリュフの話をしても
永久に理解できないでしょ。
これ本当でしたね。
トリュフの香りを知らない人間は「エア万馬券」を思いついてしまう
そうです。
私達には到底想像の出来ない発想でした。

みなさん、よーーく覚えておいてね。
これが貧乏人の性(さが)というものです。
750: 2015/05/06(水) 03:58:31.19 ID:5RqSOG0J0(3/7)調 AAS
クラスでも新作ゲームの話をしてると、たった一人だけ興奮して

「そんなゲーム、本当の金持ちはやらないよ!!
本当は貧乏なくせに金持ちぶりやがって!」

と急に怒り出した子がいたっけw

その子自身が団地住まいの貧乏人の家の子供だったからコンプレックスを
刺激されちゃったんでしょうね・・・。かわいそう。

「本当は貧乏なくせに金持ちのフリをして虚勢を張ってるんだろ!
そんなゲームなんて・・・そんなゲームなんて!!!」

こういう発言をする人間は大抵その本人自身が貧乏なのに金持ちのフリ
をして虚勢を張った経験がある人間。だからこそ相手もそうだと思い込んで
しまうんだろう。万引きをする人間は相手も万引きしていると思い込む
泥棒心理とまったく同じ思考回路である。

私たちは普通にゲームの新作や新機種をすぐ買うのが当たり前の環境に
いたから誰もそれを金持ちだとか貧乏だとかそんな風に考えた事すらなく、
純粋にゲームを楽しみにしてただけなのに、貧乏人の家の子って私達が
想像もしないような部分に敏感に反応してしまって「金持ち自慢された!」
と受け取ってしまうらしいの。

それ以来クラスメイトの子達は誰もその団地君の前では新作ゲーム
の話をしなくなったわ。
だってその子すぐ「そんなゲーム自慢しやがって!本当は貧乏なくせに!」
と自分自身のコンプを持ち出して怒るんだもの。

やーね。貧乏人って。
まともにゲームや食事やクルマや旅行の話すら楽しめない。

きっとマルタ島のプライベートビーチの旅行話をしただけで
「貧乏人のくせに!万馬券あてたとマルタ島とか嘘つくな!」
とか言い出しそうwwwww

貧乏人の脳内ではトリュフもフカヒレもマルタ島も新作ゲームもすべてが
「貧乏人が虚勢張って嘘ついた金持ち像」に見えてしまう病気なんですってw

怖いわ〜w
751: 2015/05/06(水) 04:01:06.71 ID:5RqSOG0J0(4/7)調 AAS
>>748
トリュフの香りを例に出しただけで「万馬券あてた嘘吐き」呼ばわり
されちゃうんだものw

おかしいわーw
752
(1): 2015/05/06(水) 04:20:12.73 ID:gm6VeZ6E0(1)調 AAS
白トリュフで発狂w
キチガイBBA絶好調だね!
753
(1): 2015/05/06(水) 04:25:01.76 ID:3QmVK0u10(2/2)調 AAS
だから貧乏人は嫌なのよ。
754
(1): 2015/05/06(水) 07:15:27.27 ID:/sK4tq/q0(1)調 AAS
料理本でごぼうとコンニャクの胡麻味噌煮というのを見ていて
旨そう〜ごぼうもこんにゃくもあるし冷蔵庫に練り胡麻が残っていたから
早速作ろうとキッチンに立ったの
で、最後に肝心の味噌を溶きいれる段階になって何を血迷ったか
いつもの煮物のように醤油をいれてしまったの!習慣って怖いわね
せっかく味噌味の煮物がいつもの醤油味になってしまったわ
755
(3): 2015/05/06(水) 09:30:29.71 ID:EJER8H1i0(1)調 AAS
毎日のように白トリュフを食べる中学生w
いねーよwww
756: 2015/05/06(水) 10:17:40.43 ID:vZ+sm9DT0(1)調 AAS
>>755
何で構うの?やめな。
757: 2015/05/06(水) 11:04:50.76 ID:9GgVeFQ60(1)調 AAS
>>755
また基地外が増長して長文発狂するからやめなさいよ
あんたも同類とみなすわよ?ホント迷惑だわ!!
758: 2015/05/06(水) 12:16:19.96 ID:I01mRqPL0(1)調 AAS
料理板だよね?
759: 2015/05/06(水) 12:24:44.42 ID:633lhKhA0(1/4)調 AAS
板とスレ混同しないでね
760: 2015/05/06(水) 15:30:27.99 ID:AdM+G/Fs0(1/4)調 AAS
荒らしに釣られるのは荒らし自身か馬鹿だけよ

>>754
保存がききそうで良いわねー美味しそう
久しぶりにごぼう食べたいわ
761: 620 2015/05/06(水) 17:23:11.91 ID:ETGNm7EY0(1)調 AAS
関西のほうなんだけどマジで蒸し暑くてもうバテバテ
そうめんの時みなさんおかずはどんな感じ?
762: 2015/05/06(水) 17:29:52.99 ID:iTgMqEZi0(1)調 AAS
おかずというか納豆と大根おろしを乗っけるわ
763: 2015/05/06(水) 17:45:13.36 ID:ASwpsqGY0(1/2)調 AAS
関西人はそうめんもご飯のおかずにするのかと思ったわ
764
(1): 2015/05/06(水) 18:17:42.80 ID:HlGZx5Gi0(1)調 AAS
納豆が夏バテにいいわよ!
パスタゆでてごま油からませて納豆とパクチーとイカの塩辛まぜるの!げきうまよー
765: 2015/05/06(水) 18:31:17.37 ID:YuaQOP+c0(1)調 AAS
自炊生活始めて2週間経つけど体重が減ってきたわ
食ってる量は変わらないのにやっぱりコンビニや外食よりも体にいいのかしら
766: 2015/05/06(水) 18:54:09.66 ID:ASwpsqGY0(2/2)調 AAS
うわー臭そうw
ナンプラもたらしたくなるわねw
767: 2015/05/06(水) 19:03:00.06 ID:R3J4pyJT0(1)調 AAS
キャベツがびっくりするぐらい高くなってたわ
768: 2015/05/06(水) 19:12:58.64 ID:E+3jh8kf0(1)調 AAS
>>764
やばそー食べたいわ
769
(2): 2015/05/06(水) 20:27:27.89 ID:C+3hw21x0(1)調 AAS
最近まともな野菜食べてないわ
たけのことタラの芽とワラビとコシアブラとフキ
全部山で調達よ
770: 2015/05/06(水) 20:41:01.99 ID:AdM+G/Fs0(2/4)調 AAS
>>769
それ、かえって贅沢だわ!
771: 2015/05/06(水) 21:44:31.21 ID:Qwp+tKDnO携(1)調 AAS
コシアブラ?
772: 2015/05/06(水) 22:16:36.29 ID:IA8tFFY/0(1/4)調 AAS
>>769
うん、贅沢よね
どの辺にお住まいなの?
773
(2): 2015/05/06(水) 22:21:25.41 ID:633lhKhA0(2/4)調 AAS
うちは敷地内にフキ、タラ、さんしょ、ミョウガ、シソなんかが自生してるわw
774: 2015/05/06(水) 22:22:21.66 ID:MLZSVsJo0(1)調 AAS
>>773
うちの実家もそうだわ
ノビルとかニラとかも生えてる
775
(1): 2015/05/06(水) 22:29:35.09 ID:oakC0ZWe0(1)調 AAS
自宅は賃貸アパートだけど、
職場にはローズマリーにミント、山椒に紫蘇が生えてるわ。
時々、バレーボールみたいな白くてでっかい謎のキノコも出現するけど。
776: 2015/05/06(水) 22:34:03.89 ID:633lhKhA0(3/4)調 AAS
勝手に毎年生えてくるニラやセロリって、緑が濃くてしっかりしてて香りや味が濃いのよねw
売ってるのはフニャフニャで風味が弱いの。

ミントには気をつけてるわ。勢力が強過ぎて、放っておくと他の植物を駆逐消滅させちゃうの。
777
(1): 2015/05/06(水) 22:41:19.75 ID:cFBT0O4Q0(1/3)調 AAS
>>775
その白いキノコ!一夜にして出現すんのよ
犬が食べようとするので困るわ
778: 2015/05/06(水) 22:49:12.69 ID:IA8tFFY/0(2/4)調 AAS
>>773
その自生リスト素敵!
みょうが、シソは特にいいわね
薬味が常に手元にあるって贅沢だわ〜
779: 2015/05/06(水) 22:55:08.91 ID:5RqSOG0J0(5/7)調 AAS
>>753

だから香りの一例としてたまたまトリュフを挙げただけで
なんで私が貧乏人ってことになるの???

不思議でしょうがないわ。

これだから貴方みたいな貧乏人ってイヤなのよ。
ほんっと迷惑です。
780: 2015/05/06(水) 23:02:33.91 ID:5RqSOG0J0(6/7)調 AAS
>>755
いやいや、普通に小学生の頃から銀座の中華でフカヒレやツバメの巣の
ココナッツミルク煮も食べてたし幼少期は親の仕事の関係でタイにも住んで
たし、中学生の頃からトリュフもベルーガのキャビアも食べてましたよ。

「いねーよ」って言われても、うちの初等科にはそんな子いくらでもいたわ。

キャビアは黒光した卵がゴキブリの卵みたいで気持ち悪いから私は
好きじゃないので、あんま食べないけど飛行機の機内でも出されるわね。

とくにフカヒレの姿煮込みは大好きで小学生低学年のころから中華へ行けば
必ずオーダーして食べてたわ。6歳のときは香港に住んでたし。
デザートもいつも必ずツバメの巣にしてた。

トリュフなんてそれよりずっと安いわよ。
現地の庶民的レストランでも普通にトリュフは出てきます。
もちろん値段の問題ではなく味の好き嫌いだけどね。

貴方も何でも自分の知ってる世界だけで決め付けないで
もうちょっと周りの世界を知ってから書き込みしたほうがいいわよ。
本当に恥かくわよ・・・。
781
(1): 2015/05/06(水) 23:07:40.76 ID:E4TTHEc90(1/2)調 AAS
ブス・ババアと言われてても動じなかった木嶋佳苗が貧乏人と呼ばわりされて激昂したって話を思い出したわ
脳内セレブさんw
782: 2015/05/06(水) 23:07:45.00 ID:5RqSOG0J0(7/7)調 AAS
>>752
いや別に私はトリュフで発狂なんてしてないけど・・・

私がたまたま食事の一例としてトリュフって書いたら、それが
どーしても気に食わなかった貧乏人が一人発狂して暴れてるだけ。

一緒にしないでちょうだい。
783: 2015/05/06(水) 23:13:26.19 ID:cFBT0O4Q0(2/3)調 AAS
>>781
それは貧乏を恥じていたからよ お馬鹿さんw
784: 2015/05/06(水) 23:17:56.29 ID:E4TTHEc90(2/2)調 AAS
恥ずべきポイントはそこじゃないって突っ込みが正常な反応よ
どこまでズレてるのかしらこのオバサン…w
にちゃんという虚構でセレブキャラを演じるところが木嶋佳苗と通じるものがあるわ
785
(2): 2015/05/06(水) 23:35:35.26 ID:AdM+G/Fs0(3/4)調 AAS
>>777
それ!!
何て名前なのかしら

前の賃貸アパートの壁から一夜にして生えたことがあるわ…
しめっぽい部屋だったから引っ越したけど、あの衝撃は今も忘れられないわ
786
(1): 2015/05/06(水) 23:37:37.85 ID:cFBT0O4Q0(3/3)調 AAS
>>785
サルマタケ!ではないようね
787
(1): 2015/05/06(水) 23:40:32.33 ID:IA8tFFY/0(3/4)調 AAS
>>785
壁から、って部屋の中に一夜にして生えたの?!
それ、話だけ聞くと笑っちゃうけど、当事者からしたら絶叫よね
貴重な体験だわよ、それ
788
(1): 2015/05/06(水) 23:53:30.07 ID:AdM+G/Fs0(4/4)調 AAS
>>786
>>787
起きたら生えていたのよ!

白くて硬かったから、最初はさすがに断熱材か何かがはみ出してきたのかと、目を疑ったわ
怖かったわ
789
(1): 2015/05/06(水) 23:56:12.94 ID:IA8tFFY/0(4/4)調 AAS
ごめんなさい、声出して笑っちゃったわ
そんなの、なかなか無いわよ
引っ越せて良かったわね
790
(2): 2015/05/06(水) 23:56:24.40 ID:633lhKhA0(4/4)調 AAS
>>788
オニフスベかしらね?
791: 2015/05/07(木) 00:06:24.32 ID:xWiRhTYq0(1/2)調 AAS
>>789
ありがとう
もうあそこには戻らないわ

>>790
鬼瘤ぐぐってみたわ!これよ!これだわ!ありがとう
瞬時に回答が来るここってすごいわ
792: 2015/05/07(木) 00:24:39.69 ID:HSAhXCDh0(1/2)調 AAS
>>790
あたしまでつられてぐぐっちゃったわ
フスベってコブって意味なのね、鬼のコブってすごいと言うか言い得て妙ね
ほんと、ここって色々詳しい方がいて面白いし勉強になるわ

あ、料理スレよね、オニフスベは食用になるのね、はんぺんのような食感ですって
でもワンコが食べようとするのは止めるわよね、やっぱり
793
(2): 2015/05/07(木) 00:50:53.42 ID:dmFB73FL0(1)調 AAS
アタシの実家の裏庭に馬鈴薯だっけ?長芋の自生の奴、あれ?馬鈴薯はジャガだっけ?とにかく山芋が植わってるわ!
あ!自然薯だわ!じねんじょ。
シソ、ミョウガ、ヒラタケ、椎茸(実家材木屋)が放置した木からよく生えるわ。
あと栗、キンカン、ミカン。切りないわね、木類は植えた奴だから自生じゃないわね。
家の中にキノコは生えないけどカマドウマとハガチ、青大将が現れるわ!
あとザクロと枇杷、イチヂクも有るわ。
ド田舎だから、近所そんな感じよ。
794
(1): 2015/05/07(木) 01:08:06.29 ID:h9PxZG/i0(1)調 AAS
>>793
馬鈴薯はじゃがいも

そんなことも知らないんだから
書き込みは二度としないように
795
(1): 2015/05/07(木) 01:11:32.29 ID:xWiRhTYq0(2/2)調 AAS
>>793
すてき!栗もキンカンもミカンもなるなんて…!
木からもいでその場で食べてみたい!ザクロも枇杷もイチヂクもだなんて…!パラダイスよ!
796: 2015/05/07(木) 01:17:18.91 ID:BIjJLpIk0(1/2)調 AAS
みんなどんなド田舎に住んでんのよ!?
私超都会っ子だから想像もつかないわ!
797: 2015/05/07(木) 01:27:46.88 ID:qhk693ir0(1)調 AAS
大昔、親友が茨城に引っ越したので遊びに行った時に
馬酔木を取りに連れて行ってくれたわ
798: 2015/05/07(木) 01:28:58.02 ID:HSAhXCDh0(2/2)調 AAS
薬味に茸類、山芋、木の実に果物、自然の恵みね
庭に果実のなる木があるって素敵ね

795が上を見て、果物をもいで食べるなら、
あたしは下を見て、黙々と栗を拾うわ
どっちも楽しいわね
799
(1): 2015/05/07(木) 03:54:00.53 ID:H0zbip3v0(1)調 AAS
木綿豆腐半額3コ買ったわ

下茹でした枝豆、人参、イカゲソあたりと豆腐
塩、片栗ちょっと入れて混ぜて
一口ごと粉つけて揚げる
酒の肴に美味いわ 豆腐天
800: 2015/05/07(木) 04:41:59.46 ID:de/ANDeu0(1)調 AAS
>>794
酷いわ!じねんじょが即出て来なかったのよ。
山芋、長芋を食べる時によく掘らされたわよ。
>>795
そうね、アタシにとってはパラダイス。
けど…地元民は当たり前みたい。
今は都会暮らし、時に送って頂く産物が有り難いわ。
>>799
自分で揚げ出し豆腐作るとやたらおいしく感じるわよね。
姐さんのレシピも旨そうだわ。
そろそろ空豆を送って頂くから混ぜて揚げて塩で頂くとおいしいかも。
801: 2015/05/07(木) 07:07:06.87 ID:fY3Rf+kv0(1/2)調 AAS
オーブンの予熱って必要?
レシピではローストビーフを焼くとき予めオーブンを200度に設定、とあるけど200度になるまで10分くらいかかるのよ!
その10分が惜しくて最初から肉を入れて予熱を無視していきなり200度でスタート
何の問題なく上手に焼きあがったわ
予熱なんて電気代の無駄ね
802
(1): 2015/05/07(木) 11:16:10.46 ID:5uY1GoUS0(1)調 AAS
ローストビーフなら魚焼きグリルで作れるわ?
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s