[過去ログ] お料理するわよ!★48品目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572
(1): 2015/05/02(土) 00:54:06.14 ID:8Ir+K96d0(1)調 AAS
ココナッツオイルが溶ける気温になって嬉しいけど、
これ効果あるのかしら。
アマニ油は?
573: 2015/05/02(土) 01:10:30.67 ID:5vO19vXa0(1)調 AAS
>>572
効果あるのかしら?って何への効果よ?
何でそれを書かないのよ?
574: 2015/05/02(土) 01:50:26.11 ID:jTN3I7tM0(2/3)調 AAS
>>570
ああいう職業って世襲と思ってたけど、昔の日本でも頑張れば狙えたんだね
575
(2): 2015/05/02(土) 02:00:30.23 ID:sHK5tm1e0(3/3)調 AAS
>>125
あたしはタイ産の発芽玄米ミルクを成城石井で初めて買って飲んで
米ミルクデビューしたわ。(有機栽培の)

牛乳よりも豆乳よりもアーモンドミルクよりも一番うまい!

砂糖なしで、ほんのり甘い。

水に浸した発芽玄米をギューっと絞った乳白汁よ

普通に売ってるライスミルクはただの玄米ミルクだけど発芽玄米ミルク
のほうが美味しい

あと日本産の玄米のは臭くてダメ。値段もやたら高いし。

タイ産のお米はジャスミンライスのようなフワ〜っとした上品な香りが
素晴らしいし、ほんのり甘い

「 v-fit 発芽玄米ミルク 」で検索してみて。タイのメーカーの。
 
576: 2015/05/02(土) 02:22:19.04 ID:+4/onlwW0(1)調 AAS
>>575
タイ米はアフラトキシンとか怖いわよ
やめときなさい

スレタイでいうと、つくれるわよ日本の米で家庭で
577: 2015/05/02(土) 03:41:54.83 ID:jTN3I7tM0(3/3)調 AAS
お腹が空いたから手作り餃子を作った
中力粉にひき肉とキャベツがあれば作れるからお手軽
中力粉を熱湯でこねて大きめに分けて打ち粉を打ちながら薄く引き伸ばす
ひき肉キャベツであんを作って包んで油を敷いたフライパンにそれを並べて
加熱
焦げ目がついたなと思ったら水を注いでふたをしてあっという間に焦げ目がパリっとした
もちもち餃子の完成です!
578: 2015/05/02(土) 03:46:04.34 ID:AaAUs9Zj0(1)調 AAS
電子レンジで茶碗蒸し作ったわ。適当な具材と卵2個をめんつゆで溶いてレンジ500wで1分半。蒸したのには叶わないけど即席ならありよ!
579
(1): 2015/05/02(土) 09:11:19.75 ID:ndfswVfu0(1)調 AAS
おろしわさびをマヨネーズで溶いて 
フライドポテトに付けて喰ってるわ

ビールのおつまみに最高よ
580: 2015/05/02(土) 09:34:58.31 ID:BMj5Gazv0(1)調 AAS
汚そうなオカマ
581: 2015/05/02(土) 10:10:59.56 ID:fXq4IU3KO携(1)調 AAS
あら奇遇ね
私も今朝ゆでたまこをマヨネーズとワサビで食べたのよ(笑)
582: 2015/05/02(土) 18:09:02.94 ID:qUS8IZe70(1/2)調 AAS
賞味期限半年切れで窓際に置きっぱなしだったインスタント焼きそば(袋麺タイプ)
を昨日喰ったのよ。
今日にきびがいくつかできてたわ・・・。

アレルギー検査行こうと思ったけど、3万くらいするのね・・・
583: 2015/05/02(土) 18:27:44.82 ID:nKt+mGp50(1/2)調 AAS
>>575
そんなのあるのね!米アレルギーの甥にこっそりのませて苦しみがるの笑いながらみたいわ
584: 2015/05/02(土) 18:28:56.50 ID:nKt+mGp50(2/2)調 AAS
>>579
札幌味噌ラーメンの七味とっておいてマヨネーズにまぜるのよ!ぴりからマヨネーズになって野菜スティックとかおつまみ系にあうわよ
あぶったスルメもおいしくなるの
585: 2015/05/02(土) 20:00:03.77 ID:rm6zmTOE0(1)調 AAS
芳恵!!!ついでに黒乳首用コンシーラー1年分値切って買ってこいッ!!!!!
586: 2015/05/02(土) 20:14:14.97 ID:qUS8IZe70(2/2)調 AAS
これいいのかしら・・・
動画リンク[YouTube]

587
(1): 2015/05/03(日) 00:04:21.95 ID:F3p47Bwe0(1)調 AAS
明太子とクリームチーズを練り練りてバゲットに塗りたくったら永久機関よ。
とまらねーわ
588: 2015/05/03(日) 00:45:37.93 ID:2hY/rSM20(1)調 AAS
>>587
明太子と合わせるならサワークリームの方が好き
589
(1): 2015/05/03(日) 00:47:39.04 ID:CymEwqId0(1/2)調 AAS
サワークリームといえば、ウェンディーズで売ってたジャガイモにサワークリーム乗っけたやつが好きだったわ
590: 2015/05/03(日) 01:15:15.11 ID:odI4SNKt0(1/4)調 AAS
練り練りて

行き行きて神軍みたいね。
591: 2015/05/03(日) 01:20:58.96 ID:1kZAr+P20(1)調 AAS
生野菜好きなんだけどサラダ以外の食べ方ってあるかしらーと思ったけど
生春巻き良いわね。明日やるわ
592
(2): 2015/05/03(日) 01:35:33.42 ID:odI4SNKt0(2/4)調 AAS
サラダの域から出ないんだけど、福神漬けを汁ごとサラダにかけて混ぜるとなかなかいけるのよ。
甘口が好きなかたはやってみて。
593: 2015/05/03(日) 01:39:52.79 ID:huUmmy3p0(1)調 AAS
>>592
ヒエッ!
594: 2015/05/03(日) 01:40:31.91 ID:sFU7fa/Q0(1/2)調 AAS
バーニャカウダ
味噌を付けて食う
595: 2015/05/03(日) 06:37:22.83 ID:lQba4gUr0(1/2)調 AAS
>>589
にじいろジーンでエディンバラのベイクドポテト専門店やってて思い出したわ
WENDY'Sはチリっていう豆煮込みもうまかったわ
596: 2015/05/03(日) 07:11:22.37 ID:7IgwNv+t0(1)調 AAS
>>592
材料に中国が多いからよく確認して買いましょ福神漬け
中国は絶対お断りよ
597
(1): 2015/05/03(日) 10:25:58.94 ID:AsTCgg/E0(1)調 AAS
明太子そんなに食べたら塩分すごそう

たらこ一腹でナトリウム5000mgくらいあるらしい
598: 2015/05/03(日) 11:42:43.82 ID:YnLvPxGD0(1)調 AAS
にじいろジーン(笑)
599: 2015/05/03(日) 12:04:20.21 ID:nAve6GPn0(1)調 AAS
昨日友人宅で作ったんだけど
喫茶店で出てくるような昔風のスパゲティナポリタンの評判が良かった
アルデンテは厳禁で柔らかく茹でるのがコツ
具はピーマン、玉ねぎ、ソーセージをバターで炒めてそこにケチャップを絡めて更によく炒めるの
ケチャップを炒めることで香りが立ってくるわ
600: 2015/05/03(日) 12:34:33.48 ID:KlC2bXNn0(1)調 AAS
あら、平成釜ちやんかしら。
あたしみたいな、まだカフェなんてない喫茶店時代のババ釜には常識よ。
次回は赤いウインナーと2.2mmのスパゲティで試してみてね。
601: 2015/05/03(日) 13:27:29.29 ID:odI4SNKt0(3/4)調 AAS
しかもマーガリンが喫茶店の風味を出すのよ。
602
(1): 2015/05/03(日) 13:55:35.91 ID:q/4Au5vW0(1/3)調 AAS
ほろ苦い甘さのハッサク(八朔)ってご存じかしら?
と甘夏がを田舎から送って頂いたの20個もあって持ちもいいからちょくちょく剥いて食べてるの。
皮を砂糖漬けにしたり干したり色々工夫してムダにしないようにしてるんだけど流石に飽きたわ。
何か良い方法ないかしら?
全部皮剥いて冷凍するか全部をマーマレード風にするかしら?
鶏肉のオレンジソース変わり種にも利用して旨かったわ。
あと20個お願い、処理方法教えてアドバイスくれませんか?
603
(1): 2015/05/03(日) 14:11:30.84 ID:odI4SNKt0(4/4)調 AAS
絞ってジュースとかかしら。
ジュースにしたら冷凍もできるし。
酢と醤油を加えたら自家製ポン酢にもなるわ。
あとは、果実酒はどうかしら。
604
(1): 2015/05/03(日) 14:19:27.06 ID:vcs2ITRd0(1)調 AAS
>>602
皮はお風呂に入れたら?ゆずとは違うけど柑橘系のいい香りがすると思うわ。
605: 2015/05/03(日) 15:47:48.51 ID:sFU7fa/Q0(2/2)調 AAS
>>597
>明太子そんなに食べたら

どんなに?
606: 2015/05/03(日) 16:09:11.80 ID:q/4Au5vW0(2/3)調 AAS
>>603
>>604
ポン酢とお風呂も良いアイデアね、ありがとうございますだわ。
フルーツリカーも良いわね。
ほろ苦い甘さの柑橘酒になるわね。
やっぱ姐さん達に聞くのが一番だわ。発想力が違うわね。
607
(1): 2015/05/03(日) 18:16:14.81 ID:xh8o+LAL0(1/2)調 AAS
近所に農協がやってる野菜直売に来てみたの。
全然安くなかったわ
608
(1): 2015/05/03(日) 18:29:26.80 ID:sFE0pF0R0(1/2)調 AAS
貧乏って悲しいわね(笑)
609: 2015/05/03(日) 18:33:22.35 ID:hP5LQHvp0(1)調 AAS
頭も悪いから貧乏なのよ、姉さん(笑)
610: 2015/05/03(日) 18:37:00.69 ID:q/4Au5vW0(3/3)調 AAS
>>608
貧乏がどうのこうのでは無いわよね。
食材をどう仕入れどう上手く料理するかの発想力と手際よ。
金銭面をとやかく言うのは悲しい性、むしろ心が貧相だと思うわ。
節約だって大切な甲斐性だと思うのよ。
611: 2015/05/03(日) 18:39:31.10 ID:Rakz0NN30(1/4)調 AAS
だね。
612: 2015/05/03(日) 18:46:58.37 ID:bTqv0Fch0(1)調 AAS
柔軟で頭の良い方ね
本当に素敵
そういう考え方が出来ると上手に生きられるし、幸せよね
見習いたいわ
613: 2015/05/03(日) 18:48:23.60 ID:xh8o+LAL0(2/2)調 AAS
野菜もそうだけど食料品の価格上昇に何も感じないのかしら?
感じないのは異常なのか見栄っ張りなのか。
614: 2015/05/03(日) 18:49:55.98 ID:Rakz0NN30(2/4)調 AAS
ここで高いと言っても安くなる訳じゃないしね。
615
(1): 2015/05/03(日) 18:55:11.23 ID:cj3FLzIK0(1)調 AAS
伯母から、大量に果物や野菜が送られてきたわ…。
冷蔵庫に入らないし。
どうしましょう。
しばらく、スムージー暮らしが続くわw
616: 2015/05/03(日) 18:57:42.08 ID:CymEwqId0(2/2)調 AAS
野菜を切って、干してみたらどう?
何か甘みとかが増すらしいけど・・・生のままよりもつんじゃないかしら
617: 2015/05/03(日) 20:11:26.77 ID:sFE0pF0R0(2/2)調 AAS
伯母からは馬鹿な姪に宛てた指示は何のなかったのかしら?
伯母も頭の悪い農婦なの?
618: 2015/05/03(日) 20:21:22.79 ID:3gO9hJX/0(1/2)調 AAS
>>615
愛情ね
619: 2015/05/03(日) 20:31:58.40 ID:tY9przecO携(1)調 AAS
>>607あたしの町はやすいわよ
無人もあるけどそこはよく盗まれるんですって
だから質が悪いのを置くようになっちゃったわ
必ずそこの近所の幼稚園にお迎えがきて、騒がしくなったくらいにどさくさで無くなってるみたい
620
(8): 2015/05/03(日) 21:23:42.89 ID:3gO9hJX/0(2/2)調 AAS
菓子パンが好きでパン屋巡りが趣味なんだけど
本屋で「毎日の小麦粉があなたを殺す」みたいな本を見つけて

あまり小麦粉は摂らない方がいいのかしら
621: 2015/05/03(日) 22:02:05.54 ID:D/TY8NkP0(1)調 AAS
>>620
気にすることないわよ。
というか、アタシは気にしないわ。
622: 2015/05/03(日) 22:11:03.77 ID:Rakz0NN30(3/4)調 AAS
小麦粉大好きな
623
(1): 2015/05/03(日) 22:12:03.23 ID:Rakz0NN30(4/4)調 AAS
小麦粉大好きな香川県や大阪の人が短命かしらね。
小麦粉ダメとか、もう、読む気にもならないわ!
624: 2015/05/03(日) 22:12:53.93 ID:v33gxsgp0(1)調 AAS
>>620
あれは炭水化物、糖質についての偏った話しよ。
食事制限のある病や極度のダイエットには効果的だけど、健常者には大切な栄養素。
エネルギー源なのよ。
エネルギー源が無い場合、身体を造る栄養素タンパク質や脂質をエネルギー源に変化させて成長や代謝をおかしくしちゃうの。
だからデブはある程度痩せるのよ。
代わりに使われる栄養素は身体に必要なもの。
あんな迷信は毒よ!キチンと炭水化物、糖質も摂取しましょう。
625: 2015/05/03(日) 22:28:27.34 ID:lQba4gUr0(2/2)調 AAS
よく缶コーヒーには角砂糖10個分が入ってて身体に悪いとか
説明されるけど、毎日のように缶コーヒー飲んでる肉体労働の
おっさんとかサラリーマンとか、子ども時代カルピスやコーラ
毎日飲んでたみんなが短命なわけでもないわよね。砂糖も塩も
健康に悪いと敵視されるけど全く取らないのも問題よね。
次々謎の理論が出てくるけど、結局偏らずいろんな物を食べる
のが身体にいいんだと思うわ。
626
(1): 2015/05/03(日) 23:29:02.22 ID:NItusHyx0(1)調 AAS
>>620あたしもパン屋さんの菓子パン好きでよく買ってたわ
特に子供の目線くらいにパンを置いてる店は注意した方がいいわよ
衝撃的な場面を見てそっから食えなくなったわ
惣菜なんかもね
627: 2015/05/03(日) 23:42:05.35 ID:6T+LfY/H0(1/2)調 AAS
>>623
香川はうどん(小麦粉)のせいで糖尿病が日本でトップよ

お米がいいわよ
628: 2015/05/03(日) 23:48:40.63 ID:6T+LfY/H0(2/2)調 AAS
>>620
あと小麦って、一部を除いてほとんどが輸入ものでしょう
小麦の粒の上から大量に振り掛けるポストハーベストの農薬って怖いと思うわ
国産の麦なら大丈夫だけど
629
(1): 620 2015/05/04(月) 00:20:47.45 ID:P6Qd1reI0(1)調 AAS
ドーナツやパンケーキも好きなのよ
休みの昼食なんかはたこ焼き率多いしw
ちょっと小麦粉摂りすぎよねやっぱりバランスよく適度にしないと
>>626
衝撃的な場面が気になるわwwww
630: 2015/05/04(月) 00:35:45.75 ID:/Iomhg980(1/4)調 AAS
>>620
むしろ殺されたらいいのに。
631
(2): 2015/05/04(月) 00:39:41.76 ID:7RJBJb3y0(1/2)調 AAS
うどんは炭水化物で糖尿病になるって云うけど
ソバはどうなの?
血糖値下げるって言う人と上げるって言う人がいるんだけど
632: 2015/05/04(月) 01:24:37.65 ID:3jY585pr0(1/2)調 AAS
>>631
蕎麦はさほど血糖値をあげないわ
玄米と同じ程度
いい食品よ

ただし市販の乾麺のそばはだいたい中国産を使用
中国産は体に毒だし、やっぱりポストハーベストの影響も考慮しちゃうわ
633: 2015/05/04(月) 06:28:43.99 ID:z8tcPDXN0(1)調 AAS
断末魔の叫びのテリーヌ 芳恵漬けを添えて。。。
634: 2015/05/04(月) 06:45:17.96 ID:CbUhlBKI0(1/2)調 AAS
昨日からぬか漬けを始めたの
まだ捨て漬けの段階だからしょっぱいだけだけど発酵が楽しみだわ〜
635: 2015/05/04(月) 07:11:47.42 ID:ykSQthuR0(1)調 AAS
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
2chスレ:club

・すべての不調は首が原因だった!
2chスレ:shapeup
636: 2015/05/04(月) 14:39:36.76 ID:MvjHmrQa0(1)調 AAS
>>631
蕎麦粉10割だったら問題ないけどだいたいが小麦粉配合してるでしょ
だからうどんとさほど変わらないわよ、血糖値

あと玄米も血糖値の観点からみると結局あがるのよね、炭水化物だから
637
(1): 2015/05/04(月) 15:11:15.60 ID:/Iomhg980(2/4)調 AAS
要するに蕎麦なら問題ないんでしょ。
ごちゃごちゃと頭悪そうね、あなた。
638: 2015/05/04(月) 15:21:25.91 ID:CbUhlBKI0(2/2)調 AAS
GI値の問題でしょ
玄米も蕎麦粉も糖質は含有してるんだけど吸収が緩やかなので急激な血糖値の上昇を防げるのよね

蕎麦は蕎麦粉が3割入ってれば蕎麦と表示してもいいらしいけど
蕎麦粉100%が美味しいかと言ったら疑問だし私は二八蕎麦が好き
639: 2015/05/04(月) 15:27:34.40 ID:tUR8jqRU0(1)調 AAS
そばの美味しさは、そば粉の比率よりも挽きたてと打ちたてが大事よ。
最近は自家製粉のおそば屋さんも増えてきてるけど、麺のおいしさが全然違う。
その日の朝に打ったそばを使ってるの。あれ食べると古い麺使ってるところには
行けないわ。
640: 2015/05/04(月) 16:02:17.67 ID:KBMZLU8/0(1)調 AAS
>>637
二八蕎麦もしらない底辺汚万個さん消えろ
641
(1): 2015/05/04(月) 16:05:46.93 ID:7RJBJb3y0(2/2)調 AAS
俗に4たてって言うわね ソバは

採れたて、挽きたて、打ちたて、茹でたて
642: 2015/05/04(月) 16:10:40.27 ID:CJy2rfhw0(1/2)調 AAS
信じてるの?
643: 2015/05/04(月) 17:00:46.61 ID:3jY585pr0(2/2)調 AAS
>>641
採れたて なんて言わないわよ

普通はそれ抜いて三たてよ
644: 2015/05/04(月) 17:08:42.61 ID:CJy2rfhw0(2/2)調 AAS
乾燥させないと粉になんないわよね。
645: 2015/05/04(月) 17:53:50.39 ID:/Iomhg980(3/4)調 AAS
おやつにお蕎麦食べに行くわ。
646: 2015/05/04(月) 17:55:38.57 ID:8VTteJ+HO携(1)調 AAS
うちの親父が趣味で蕎麦打つんだけど、腕が上達してからは本当に美味くて親父の蕎麦以外は食いたくないわ。
647: 2015/05/04(月) 17:56:42.42 ID:CdpiggZAO携(1/2)調 AAS
>>629嘗めたのよ
店員さんもあたしも見てしまったわ
そして一緒に連れてる母親を見たわ
母親は嘗めてないパンを購入してそそくさと出てったわ
あたしあまりの事に固まってしまったの
648: 2015/05/04(月) 18:08:53.31 ID:CdpiggZAO携(2/2)調 AAS
蕎麦で思い出したわ
あたし毎年地元のうどんそばの店で年越しそばを購入するの
一昨年までは黒い蕎麦でそば粉の香がして好きだったの
去年買おうとしたら白っぽいのよ
あれっ?って思ったけど、一昨年と違って残り僅かだったから購入
食べたらボソボソして香もしない酷い物だったわ
649: 2015/05/04(月) 18:18:36.59 ID:5O50Zlav0(1)調 AAS
いくら食べ物気をつけてもDNAにゃ勝てないわよね
うちは糖尿や痛風はいないけどガン家系よ
650: 2015/05/04(月) 19:00:56.93 ID:/Iomhg980(4/4)調 AAS
がんなんて今や家系に関わらず全国民が罹患するようになるわよ。
現時点でさえ死因一位なのよオマンコさん(笑)
651: 620 2015/05/05(火) 00:32:39.85 ID:RD1OzcQY0(1)調 AAS
最近調子が悪くて
賛否両論の断食を試してみようと思うんだけど
652: 2015/05/05(火) 00:41:16.81 ID:Xlymp5Wb0(1/2)調 AAS
被曝による健康障害に断食は効かないわ。
653
(1): 2015/05/05(火) 01:08:49.86 ID:ylFKVn+v0(1/31)調 AAS
ポストハーベスト農薬の害なんて放射性物質の害に比べたら
1万分の1の危険性もないよ。

最も有害なのは放射能まみれの食品を平気で出荷してる「国産」よ。

あたし「国産」大嫌い。

わざわざお金出して輸入品ばかり買ってる。

世界中で日本人「だけ」が国産をありがたがってる。
そば粉だって世界で流通してるのは中国産。
だって蕎麦の起源・原産地は中国だもの。

タイ米と新潟コシヒカリだったらたとえ10倍の値段でもタイ米を買う。
アフラトキシン?
そんなの輸入検閲で10ppm以下のものしか入国できない。

しかし国内で生産されてる米はつい先日まで500ベクレルの放射汚染米
が平気で出回り(それもひとつひとつ検査しているわけでもなく)
今はやっと100ベクレルなら出荷OKになった(それでも検査してない農家
のほうが圧倒的に多い)

世界では1kgあたり2ベクレルでも検出されたら「食べるな危険」って
言われてるしドイツなんか3ベクレルでも出荷できないのに日本じゃ
100ベクレルって世界で一番異常な国。

アメリカも中国もみんな日本産の農産物や海産物を「規制してる」事実。
みんな避けてる。みんな受け入れたがらない。

農薬の害なんか臓器に蓄積して30年以上も放射線放る放射ピカ食に
比べたらぜんぜんマシ。
654: 2015/05/05(火) 01:18:33.15 ID:D+bERQtN0(1)調 AAS
誰かが読むと思って書くんだろうなあ。
655: 2015/05/05(火) 01:37:03.56 ID:zgxPrgxr0(1/2)調 AAS
とりあえず放射脳に精神が侵されていることに間違いないわね
656: 2015/05/05(火) 01:38:32.09 ID:DOXfgIwJ0(1/8)調 AAS
やぁねぇ放射脳って
657: 2015/05/05(火) 01:47:47.06 ID:euMknj6P0(1)調 AAS
信州信濃の 新ソバよりも わたしゃ貴方の ソバがいい
658: 2015/05/05(火) 01:52:15.20 ID:uA78SrTY0(1/2)調 AAS
チェルノブイリの後のヨーロッパの人たちも普通に農作物食ってたし
中国やアメリカは国内で核実験やってたしw
659
(1): 2015/05/05(火) 02:01:06.25 ID:DOXfgIwJ0(2/8)調 AAS
>>653を読んでなかったけど、658を読んだあとに改めて読んでみたら突っ込みどころが多すぎよ

ドイツの基準値は3ベクレルじゃなく1000ベクレルだし(EU加盟国は全部1000ベクレル)
アメリカは日本国内の出荷基準に従ってるだけで、ほかは規制してないわ
ついでにアメリカの基準値も1000ベクレルよ

放射脳って無知なのね
660
(1): 2015/05/05(火) 02:55:34.06 ID:ylFKVn+v0(2/31)調 AAS
ドイツやアメリカが1000ベクレルって今まで一度も聞いたことないけど。
情報源はどこ??

世界保健機構WHOが世界的安全基準の指標を1kgあたり2ベクレルまで、
と公表しているのに。

ドイツの検査基準の検出限界を2ベクレルに設定した機器を使用
しているのは、それが基準値だからってのは有名な話だよ。

100ベクレルを超える基準値の国は、日本以外に存在しないよ。

チェルノブイリですら事故後は期間限定で30ベクレルなのに、
1000ベクレルまで食べちゃってOKとかありえない大嘘乙。

どんだけピカチュウなの。
661: 2015/05/05(火) 03:09:05.87 ID:ylFKVn+v0(3/31)調 AAS
核実験を開発してた事と、原発がメルトダウンしてウラン核子の
プルトニウムが空気中に散らばる事とはまったく関係ないよ。
今回の福島第一原子炉から漏れ出した放射性物質と、高度成長期に
実験をして空間放射濃度が上がった話とはまったく別。
今回は直接、放射性物質そのものが空気中に放たれて400km以上も
風や雨に乗ってばら撒かれたんだから。すでにカリフォルニア沖まで汚染。
核実験では空間放射線が一時的に上昇しても、放射背物質そのものが
ばら撒かれたわけじゃないし、今回のように高濃度が広域拡散された
わけないからまったく比較対象にならない。
そしてチェルノブイリ原発事故後はチェルノブイルでは健康な子供が
たったの0・9%にも満たないというデータが公表出てる。
たったの1%も健康な子供が「今も」いないんだよ、チェルノブイリは。
つまり子供の99・1%が何らかの病状を成人する前に発症済み。
イタリアではチェルノブイリ事故後に失明者が爆発的に急増した。
その地域はちょうどチェルノブイリから飛散したと思われる放射性物質
に汚染されていた地域。
甲状腺ガンは子供に多いが大人は失明患者が増えた。
もちろん普通のガンで亡くなる人も多い。

放射性物質っていうのは高濃度の発ガン誘発剤みたいなもの。
今日明日すぐガンになるわけじゃないけどヒトのDNAを断裂すること
は科学的に証明されている。
そして東京都の汚染濃度はチェルノブイリの3倍とも言われてる。
(日本以外の世界の報道機関が公表した結果)
まあ、わざわざ好んで汚染ピカ野菜を買って食べる必要はないよね。
あたしはわざわざ放射性物質入りの食品を食べません。
10ベクレルも汚染されてたら間違いなく即捨てるわ。

100ベクレルって「原子炉爆発後の緊急避難時の一時しのぎ」の数値で
あって長期間の安全性を保障した数値じゃない事は知ってるよね?

100ベクレル汚染の食べ物を10種類食べたらあっという間に1000ベクレル。
1000ベクレルもの高濃度の放射背物質が体内に入ってくること自体
かなり異常事態だよ。

普通、放射性物質って食べないですからw 食べ物じゃないからw
662
(1): 2015/05/05(火) 03:11:33.49 ID:DOXfgIwJ0(3/8)調 AAS
>>660
本当に知らないの?
あきれた

その>>660の書き込み、1つ残らずすべて間違ってるわ
釣りかしら

哀れ、放射脳
663
(1): 2015/05/05(火) 03:22:57.67 ID:zgxPrgxr0(2/2)調 AAS
放射脳とかわけ分かんない陰謀論にハマる中年期って闇が深いわね
ホルモンバランスの乱れかなんかなんだろうけど
全てソースはにちゃんw中年の危機ってコレね!!
664: 2015/05/05(火) 03:23:17.54 ID:ylFKVn+v0(4/31)調 AAS
外部リンク[html]:www.sting-wl.com
によるとドイツでも子供でも4ベクレル(kg)大人でも8ベクレル(kg)
が限界であると2011年に提言してる、と記載されていますが。
このドイツの基準は世界一厳しい、と言われるそうですが、それでも
安全とは言い切れません。

チェルノブイリ事故直後にはEUでも500ベクレル汚染の牛乳などが
一部出回っていましたが、それは安全基準値ではありません。
あくまで食べるものがないので仕方なく流通してしまった数値に過ぎません。

あくまで事故後の緊急避難的な数値であって、あたかもそれがEUの
安全基準値であるかのように語る嘘吐きがネットで増えています。

現実は10ベクレル(kg)でもまったく安全ではない
と世界中の医者も科学者も口を揃えて言ってますよね

放射能に「食べても良い安全なレベル」など存在しない。
致し方なく食品に混入した「妥協レベル」はあっても、わざわざ好んで
汚染されたものを食べる人なんかいないでしょ。

1ベクレルでも少ないほうが良いに決まってるんだから。
665
(1): 2015/05/05(火) 03:28:38.20 ID:ylFKVn+v0(5/31)調 AAS
ドイツ放射線防護協会 外部リンク:www.strahlentelex.de 外部リンク:www.strahlentelex.de

2011 年3 月20 日
日本における放射線リスク最小化のための提言

ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスは、
福島原発事故の発生後の日本において、放射線核種[いわゆる放射性物質:訳者注]
を含む食物の摂取による被ばくの危険性を最小限に抑えるため、チェルノブイリ
原発事故の経験をもとに下記の考察・算定を行い、以下の提言を行う。

1.放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、日本国内に居住する者は
当面、汚染の可能性のある*サラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取は
断念することが推奨される。

2.評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、
1kgあたり4 ベクレル〔以下 Bq:訳者注〕以上のセシウム137 を含む飲食物
を与えないよう推奨されるべきである。
成人は、1kg あたり8Bq 以上のセシウム137 を含む飲食物を摂取しないこと
が推奨される。
666: 2015/05/05(火) 03:30:34.60 ID:ylFKVn+v0(6/31)調 AAS
>>663
2ちゃん由来のソースなんて存在しないけど。

すべて世界で発信されてる確かな情報源ですけど。
667: 2015/05/05(火) 03:35:15.81 ID:ylFKVn+v0(7/31)調 AAS
>>662
事故後出荷基準値と安全推奨基準値を間違えてるね、あんた。

本当に知らなかったの?

哀れ低学歴マンコ

ドイツ 4ベクレル  で検索してみな。
いっぱい出てくるから。

放射性物質を避けるなんて世界の常識なのに、なんでいちいち嘘
書いてんだか。
668: 2015/05/05(火) 03:36:31.68 ID:uA78SrTY0(2/2)調 AAS
おやすみ〜
669: 2015/05/05(火) 03:40:13.40 ID:ylFKVn+v0(8/31)調 AAS
ウクライナの食品基準値(ウィキペディア)

外部リンク:ja.wikipedia.org
3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E9%A3%9F%E
5%93%81%E3%81%AE%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E5%9F%BA%E6%BA%96

より抜粋

飲料水=2ベクレル、
パン=20ベクレル、
ジャガイモ=60ベクレル、
野菜=40ベクレル、
果物=70ベクレル、
肉類=200ベクレル、
魚=150ベクレル、
ミルク・乳製品=100ベクレル、
卵(1個)=6ベクレル、
粉ミルク=500ベクレル[1]

これは出荷基準である。(しかもセシウムだけの規制値)

やはりあくまで安全基準は2〜3ベクレル以内(kg)と言われている。
670: 2015/05/05(火) 03:43:45.42 ID:H2E9/rdF0(1)調 AAS
ベクレルをNGに入れたらスッキリしたわ
671
(1): 2015/05/05(火) 03:47:13.33 ID:ylFKVn+v0(9/31)調 AA×

外部リンク[html]:www.chikyumura.org
672
(3): 2015/05/05(火) 03:51:10.97 ID:DOXfgIwJ0(4/8)調 AAS
>>665>>671

呆れるわぁ

「ドイツ放射線防護協会」なんていうのは
あなたと同じ左巻きの放射脳達が作った た だ の 市 民 団 体
ドイツの国内基準とは何の関係もないわ

放射脳はどこまでも放射脳ね

「ドイツ放射線防護協会」の提言はドイツの放射線防護の実際を反映したものではない 」
で検索しなさい
そうすればあなたの腐った脳でも理解できるでしょう
673: 2015/05/05(火) 03:54:10.40 ID:ylFKVn+v0(10/31)調 AAS
安全基準と暫定基準値の違い
外部リンク[html]:www.shins.com
以下は“飲料水”が下記まで汚染されたら×というものです。
・世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
外部リンク[pdf]:whqlibdoc.who.int
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

・2011/3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)←一つの(※)放射性物質で見ても世界基準の10倍ですね…
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
※“一つの”の意味ですが、例えば、放射性ヨウ素が9ベクレル/L、セシウム137が9ベクレル/Lで
汚染されている水があったとしても、日本では、基準値以下ゆえに“問題なし”と判断されます。

そして、これが福島第そもそもとして、“暫定”基準値というものは、非常事態に一時的に利用されるものです。
しかし、我が国は、既に数ヶ月以上もの間、WHO基準の500倍(飲料水、放射性ヨウ素とセシウムだけに限定しても)
も高い数値を安全と言い続けています。
そして、その数値は、核爆弾を生み出し、それを広島、長崎に投下し、被ばく者の健康調査を
独占して(都合良く)行い、その後もたくさんの核実験を行うことで放射線が人体に与えるリスクを
一番知っているであろうアメリカの基準と比較をすると、約5,000倍も緩いものという事になるのです。

また、野菜類 (根菜、芋類を除く) 2,000 Bq/kg
などは、WHOが定める
“餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値が1,000 Bq/Kg”
の2倍の量になるのですが、我が国はその数値を「問題ない」と言っています。
素直に受け取れば、「今の日本で餓死することなどあり得ないのだから、国内産
の野菜なんて食べたくない!」と考えるのが普通かもしれません。
「よく洗ってから食べれば問題ない」と言う話も聞きますが、そもそも野菜の放射能
の測定時は、事前に相当しっかりと洗った上で実施されているとのこと。

「福島県産の牛乳が“基準値”を3週間連続で下回りましたので販売制限が
解除されました」
「収穫された○○から微量の放射能が検出されましたが、基準値を下回っている
ので人体への影響はありません」
といった報道に使われる際の“基準値”は、上記の“暫定基準値”から来るという
事を決して忘れないでください。
外部リンク[html]:kingo999.web.fc2.com
外部リンク[html]:www.gakushuin.ac.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:6c6163965487eca12bd607c081998f25)
674
(1): 2015/05/05(火) 04:14:23.40 ID:ylFKVn+v0(11/31)調 AAS
>>672
いやいや、「実際ではない」ではなく科学的に検証された
「実際の安全基準値」ですよ。

そして左巻きでもなんでもない世界が安全だと推奨する基準となってる
数値ですが?

ガタガタの原子炉ミスって爆発しちゃって放射能散らばした東アジアの孤島
日本の貴女の意見に従わないだけでなんで左巻きになるの?

私は世界の厳しい安全基準とされる指標を書いただけ。
左でも右でもなんでもなく科学的な事実を書いただけ。

少なくとも科学的根拠のないネトウヨの貴女が主張する1000ベクレル
よりよっぽど信用できる情報源です。

国際放射線防護委員会はWHOの主張とも一致してるし
EU加盟国や世界も広く基準として取り入れている国際的機関であって
貴女が想像してるような左巻き市民団体ではありません。

貴女の屁理屈だと世界のWHOもグリーンピースも貴女にとって都合
の悪い国家機関はすべて「左巻きの市民団体」ってことになるけど、
実際はそうじゃないけどね。

左巻きとか気持ち悪い用語言っちゃってんの一部の底辺層の日本人だけ
だしね。
世界には右も左もないよ。科学的な事実があるだけ。
675
(1): 2015/05/05(火) 04:18:06.48 ID:DOXfgIwJ0(5/8)調 AAS
>>674

「ドイツ放射線防護協会の提言はドイツの放射線防護の実際を反映したものではない 」

で検索しなさい

話はそれからよ
馬鹿を相手にするのは疲れるのよ
676: 2015/05/05(火) 04:18:53.21 ID:ylFKVn+v0(12/31)調 AAS
>>672

呆れるわぁ

「暫定基準値」「緊急対策用出荷基準値」なんていうのは
あなたと同じ右巻きの放射脳達が一時しのぎの出荷用に作った 
た だ の 暫 定 数 値 よ
世界の安全基準とは何の関係もないわ

放射脳はどこまでも放射脳ね

「暫定基準値は実際の世界安全基準値ではない 」
で検索しなさい
そうすればあなたの腐った脳でも理解できるでしょう
677: 2015/05/05(火) 04:20:36.08 ID:ylFKVn+v0(13/31)調 AAS
>>675

「暫定基準値は安全基準値ではない 」

で検索しなさい

話はそれからよ
馬鹿を相手にするのは疲れるのよ
678: 2015/05/05(火) 04:21:51.74 ID:DOXfgIwJ0(6/8)調 AAS
釣り確定ね

ID:ylFKVn+v0 みたいな馬鹿が存在するとは思えないもの
検索してないのも丸わかり
これ以上馬鹿の相手してらんないわ
679: 2015/05/05(火) 04:25:43.06 ID:ylFKVn+v0(14/31)調 AAS
まだいたの?
680: 2015/05/05(火) 04:32:31.20 ID:ylFKVn+v0(15/31)調 AAS
「実際を反映したものではない」

→いいえ、違います。実際の安全基準値です。

「実際を反映」=「事故後に実際に出回ってしまった汚染数値のこと」
である必要はない。

WHOもドイツの機関も、本当の安全基準値を書いているだけ。

実際に出回りを許可してしまった数値など、どーでもいい。
事故後に仕方なく実際に出回ってしまった数値を反映する必要はないから。

世界のWHOも1000ベクレルの汚染なんて
「餓死寸前でそれしか食べ物がない瀕死の状態で致し方なく食べる最大妥協範囲」
と述べている。

そんなものを「実際の反映」とは言いません。

あなたのいう実際の反映だと、2000ベクレル以上の日本の汚染食品が
「実際の反映」ってことになりますねw

じゃあ反映しなくて良いですw
681
(1): 2015/05/05(火) 04:38:02.08 ID:zpHaKRYV0(1/3)調 AAS
じゃあエビデンスを示しなさいよ
実際の安全基準値を算出した根拠となる
どういう影響をもたらしたかのデータね
孫引きとかじゃなくて一次的なものよ
682: 2015/05/05(火) 04:48:46.23 ID:ylFKVn+v0(16/31)調 AAS
ID:DOXfgIwJ0

世界のニュースも読めない、大使館の友人もいない、外国人の友達もいない、
海外経験も少ない、ずっと日本にだけ閉じこもってきた典型的な日本の
底辺層のステリオタイプ。
気に入らないと「釣り」「左巻き」など世界の事実を認めようとしない
典型的な2ちゃんババア。

安全基準と、暫定基準(緊急用・出荷用)の違いを理解していない。

実際に流通してしまった事と、科学的に証明された安全とは、違う。

世界のどこにも1000ベクレルの放射汚染食品を食べることが安全だ
というデータは存在しない。
その逆のデータならいくらでも文献・医学論文で出てくるけどね。

100ベクレル(kg)の汚染野菜を1日330g食べたとして
3日で100ベクレルなわけだ。
30日で1000ベクレル。1年で12000ベクレルの放射性物質を
体内に取り込んでしまう。野菜「だけ」で。

野菜だけ食べて暮らす訳じゃないから、
これプラス汚染穀物、汚染魚、汚染肉、汚染キノコ、汚染海藻、汚染果物
が加わるので1日あたりザっと推定しても2000ベクレルは取り込んで
いるかもね(現在の暫定基準値だと)

日本が暫定基準値を2000ベクレルにした時は世界中が驚愕して
世界中のニュースでも「異常だ」とバカにされて取り上げられてた位なのに。
本当にぬるま湯の井の中の蛙は、何も知らないんだね。あきれる。

シンガポールでも日本の食品の輸出受け入れは拒否されたし日本の緑茶成分を
使用してたアメリカの全サプリ会社だって日本の食品成分全面排除した位なのに。
683
(1): 2015/05/05(火) 04:53:27.73 ID:zpHaKRYV0(2/3)調 AAS
はい、ここまでエビデンスなし
普通は大使館の友達なんていないわw
なんで夜中に発狂したのかしら?
684: 2015/05/05(火) 04:56:01.38 ID:ylFKVn+v0(17/31)調 AAS
>>681
逆でしょ?

放射性物質を食べ続けても安全である、内部被爆が起きない、という
エビデンスを証明してよ?(私の知る限り、存在しないから)

暫定基準値ではなく、長期の安全性ね。

安全エビデンスの説明責任は、そっちにあるでしょ。

ちなみに放射線がどのように人体に害を与えるかなんてのは、もう
何十年も前からEUでもアメリカでも日本でも研究されているから
ヒトの生きたDNAを断裂して破壊するという事実は世界中で証明済み。
検索してみなよ、世界中で何万件というエビデンスが出てくるから。
医学論文、ヒト臨床試験、どちらも存在します。
それにチェルノブイリで一斉にガン患者が増えて奇形児があれだけ大量発生
して、いまさらエビデンスも何も「有害なのは世界の常識」でしょ。

でも安全だというエビデンスは一個も出てこないw
放射能の内部被爆の安全証明のエビデンスお待ちしていますね。
さあ楽しみ。
685
(1): 2015/05/05(火) 05:05:40.41 ID:zpHaKRYV0(3/3)調 AAS
言葉だけで食ってかかる時点でないわ
ていうかそこまで興味ない
いいんじゃない?わざわざパサパサのタイ米食ってれば?
686: 2015/05/05(火) 05:07:31.88 ID:ylFKVn+v0(18/31)調 AAS
放射性物質は有害であることは世界で科学的に証明された事実であり
誰もそれを健康に良いとか、わざわざ好んで積極的に食べたいなんて
思う物質ではないことは世界共通認識なのに、それを言っただけで
なんでこんなに「いや安全だ!」「1000ベクレルも出回ってる」
と否定したがる輩がいるのかしら・・・

普通なら「そうね、出来るだけ避けたいわね」の一言で終わる話なのに。

仮に、そこまで神経質に避けていない人であっても「安全だ」とまでは
言わないでしょ。「確かに有害ではあるけれど、そこまで避けきれないから
私は気にせず食べるわね」の一言で終わる話。

全部の放射性物質を避ける事は出来なくても、出来るだけ食品を選ぶ際に
汚染の低そうなものや検査機関に提出して数値を公表しているメーカーの
ものを選ぶ、または輸入品を選ぶなど暮らしの中で工夫は出来る。

こんな当たり前のことを言ってるだけなのに
それに対して何でそんなに怒っているのかが理解に苦しむ。

放射性物質の混入した食品が売れなくなると何か不都合な事でもある
組織の工作員かしら。

私たち国民が安全への危機意識を持つと何かお困りなんでしょうかねぇ。

何をそんなに怒ってるのか、とっても不思議。
687
(1): 2015/05/05(火) 05:19:38.64 ID:ylFKVn+v0(19/31)調 AAS
>>683
はい、安全性のエビデンスを出せないって事ね?

タイ米がパサパサ?
本当に世間知らずで笑っちゃう。

稲の起源つまり原産地はもともとタイや東南アジアです。
日本は中国から稲を持ち帰って自国で栽培しただけの後追いです。
米というのは、もともとパラパラ、パサパサしてて炊くとふわふわなものです。
タイは世界一の米輸出国です。世界で品質の良さを認められてるからです。
ちなみにタイ米は日本の新潟魚沼コシヒカリよりも高額です。
最高級ランクはインドのバスマティ、次いでタイのジャスミンライスが高額
で世界の貿易で取引されている。欧米でもアメリカでも米といえばタイ米が主流です。
アマゾンでも楽天でもタイ米は日本米よりもずっと高額ですw
インド米のバスマティなんかは1kgでも5000円を超えるのもある。
5kgパックで2万5千円と超高級品のお米です。
ふわっとした上品な甘い香り、品質の良さ、ネバネバの少なさが評価されてる。

日本の米は世界でまったく相手にされていません。
日本の米「だけ」が日本人のしょっぱいおかずに合うよう粘りを増すように品種改良
されちゃってるから世界で好まれないし、それは本来の米の味じゃないから、
有難がってるのは日本人だけ。気候ジメジメ米ネバネバ糠臭くて不味いから。

あんたは汚染された低品質のねちゃねちゃ安い米食べてれば?
688: 2015/05/05(火) 05:42:48.49 ID:TZAkurma0(1)調 AAS
皇太子ご一家御料牧場へ
下野新聞 5月4日 朝刊
外部リンク:www.shimotsuke.co.jp

皇太子ご一家は3日午後、静養のため高根沢町の御料牧場に入られた。御料牧場訪問は2010年11月以来。

 ご一家は午後2時すぎ、新幹線でJR宇都宮駅に到着。福田富一知事らの出迎えを受けた後、桜井実駅長の先導により、
白の上着にグレーのスカート姿の愛子さまらが駅西口ロータリーに姿を見せると、約800人の市民から大歓声が上がった。

 ご一家はにこやかに手を振って歓声に応えてから、車で牧場へ向かった。

画像リンク

689
(4): 2015/05/05(火) 05:59:12.22 ID:5V91Yg/30(1/2)調 AAS
>>687
あたし日本人だから
690: 2015/05/05(火) 06:05:32.38 ID:ylFKVn+v0(20/31)調 AAS
>>685
パサパサのタイ米食ってれば

世界の現実を知らずに日本の狭い範囲の事しか知らずに
言葉だけで食ってかかるってこういう事ね。無知って可哀想。

あたし?日本のお米も食べてるよ。なんでタイ米だけって話になるの?
日本のお米は熊本県産のお米も食べてますよ。

先日は、たった300gで1400円のタイ米を美味しく食べたわ。
「香り米」と呼ばれる本当にジャスミンの花のような甘い上品な香り
で炊くとふわふわパラパラで、ありえないほど美味しい。
稲を栽培する段階からこの甘い高貴な香りを放つと言われてるタイ米。
だからライスミルクにしてもまるでお花のような甘い香りの米ミルクになる。
タイは世界で一番米を生産し輸出してる米生産国だからね。
いろんな種類があるけどタイの有機玄米が一番おいしいなぁ
インドのバスマティは高額すぎて普段使いするのは無理だなぁ
ヨーロッパの王宮料理やインドの王族はバスマティを好む
標高の高いヒマラヤ山地では高品質の香り米が生産できると言われてる
ちょうど世界最高級ダージリン茶葉と同じ気候風土のね

一番安っいのは、日本のべちゃべちゃ米w
日本の米は世界ではまったく売れてないし食べられてすらいないw
日本人は噛んですぐ直接的な甘みを感じる分かりやすい味にしないと売れないから
ってアミロース(糖)を増やして蛋白を極限まで減らした品種に改良しまくった
ネバネバ米が主流だから、タイ米に比べて蛋白質もビタミンも栄養価も低い。
日本の米は品種改良のし過ぎで糖質過剰米、メタボ米なんて言われてる。
今は日本でも品種改良する前の稲の原種(つまり粘りの少ない本来の米)
低アミロース米を育ててる農家も少ないけれどあるよ。

タイ米は長細くて蛋白質とビタミンが豊富で糖が少なめで炊くとふわふわ。
粘り気は少ない。花のような甘い芳香。これが稲の原種で正しい米の味。
サラサラしててサラダ、スープ、パエリア、デザートなんでも合う。

ちなみに鳩麦なども発祥地はタイやラオスなど熱帯の東南アジアが起源。
日本でも真似してハトムギ栽培してるけど品質は良くないね。
もともと気候風土に合ってない植物を無理やり日本で栽培しても本来の味
や栄養価は引き出せない。「国産」ってだけで有難がって高くても買う
バカな日本人相手にちょろい商売してる国産農家は多いけどw

キウイだって国産とニュージーランド産があるけど、私は国産は買わない。
だって酸が多くて不味いもん。気候に合ってないんだよ、紫外線量も。
国産が美味しいのは納豆、味噌、醤油、湯豆腐くらいかな。
691: 2015/05/05(火) 06:09:34.98 ID:ylFKVn+v0(21/31)調 AAS
>>689
日本人だから何??

日本人だから「放射能汚染されていても国産を選ぶ」の?

逆でしょ?

それって日本人だから、ではなく、世界を知らない底辺だから、でしょ。

世界中の高品質の輸入品、世界中の美味しい輸入品を食べている日本人の
ほうが圧倒的に多いんだから。

私は日本人だから安全な輸入品を食べてます。
これが正解。
692: 2015/05/05(火) 06:09:58.58 ID:ylFKVn+v0(22/31)調 AAS
>>689
私、日本人だから。
693: 2015/05/05(火) 06:21:09.20 ID:ylFKVn+v0(23/31)調 AAS
>>689
あなたは日本人じゃなかったんだね。
694: 2015/05/05(火) 06:22:46.73 ID:ylFKVn+v0(24/31)調 AAS
>>689
はい、安全性のエビデンスを出せないって事ね?

タイ米がパサパサ?
本当に世間知らずで笑っちゃう。

稲の起源つまり原産地はもともとタイや東南アジアです。
日本は中国から稲を持ち帰って自国で栽培しただけの後追いです。
米というのは、もともとパラパラ、パサパサしてて炊くとふわふわなものです。
タイは世界一の米輸出国です。世界で品質の良さを認められてるからです。
ちなみにタイ米は日本の新潟魚沼コシヒカリよりも高額です。
最高級ランクはインドのバスマティ、次いでタイのジャスミンライスが高額
で世界の貿易で取引されている。欧米でもアメリカでも米といえばタイ米が主流です。
アマゾンでも楽天でもタイ米は日本米よりもずっと高額ですw
インド米のバスマティなんかは1kgでも5000円を超えるのもある。
5kgパックで2万5千円と超高級品のお米です。
ふわっとした上品な甘い香り、品質の良さ、ネバネバの少なさが評価されてる。

日本の米は世界でまったく相手にされていません。
日本の米「だけ」が日本人のしょっぱいおかずに合うよう粘りを増すように品種改良
されちゃってるから世界で好まれないし、それは本来の米の味じゃないから、
有難がってるのは日本人だけ。気候ジメジメ米ネバネバ糠臭くて不味いから。

あんたは汚染された低品質のねちゃねちゃ安い米食べてれば?
695
(1): 2015/05/05(火) 06:25:13.12 ID:lWS8RDII0(1/2)調 AAS
常にメリットとデメリットを天秤にかけて生活してるもんよ。

何をおいしく感じるかは人それぞれ。
世界で広く認められたとかどうでもいいのよ。
696
(2): 2015/05/05(火) 06:34:43.20 ID:5V91Yg/30(2/2)調 AAS
それが分からないのね
価値が分からない人に良い物食べさせても無駄ってことよ
日本のおかずじゃなきゃ何食ってるのかしらね?w
697: 2015/05/05(火) 06:56:34.11 ID:ylFKVn+v0(25/31)調 AAS
>>659

とりあえず>>659に書いてある事、一つ残らずすべて間違ってる。

ぜんぶデタラメ。大嘘書かないで。

アメリカが日本の基準に従うなんて嘘800.

よくも、こんなデマ書けたもんだわ。
698
(1): 2015/05/05(火) 07:02:09.77 ID:ylFKVn+v0(26/31)調 AAS
>>696
そのとおり。

貴女には食の価値が分かってない。
ただ単に「国産」ってだけを妄信してるから、それ以外の国の美味しいものを
語られても知らないもんだから認めたがらないだけ。

白トリュフの香りの分からない人間に与えてもただのキノコ。

豚に真珠。

永遠に臭い日本米に納豆の味しか知らない民族なんだから。

価値の分からない人間にはトリュフの香りを語っても価値が分からないの。
無駄なの。

だから貴女は素直に「分からない、知らなかっただけ」と言えば良いの。

世界中の美味しいものの味を”知ってる”私は人生が100倍幸せよ。

つまり、そういうこと。
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s