[過去ログ] 【DMM】艦隊これくしょん 〜艦これ〜 質問スレ178 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681
(1): 2015/05/15(金) 00:59:57.60 ID:oA6W4Kms(2/7)調 AAS
>>680
wikiには甲乙のみって書いてあるな
682: 2015/05/15(金) 01:02:02.88 ID:+9OMBlT2(2/2)調 AAS
>>681
あざっす
空母おばさんで禿げそうだから、N掘りにします
683: 2015/05/15(金) 01:04:12.98 ID:Xf6AAskp(1)調 AAS
>>677
E-4、E-5は三式積んだ戦艦の夜戦連撃でボスは沈む
流石にE-5はワンパンでって訳にはいかないかもしれないが
684
(1): 2015/05/15(金) 02:31:32.75 ID:rMXj9GdA(1/7)調 AAS
今更だけど鈴熊で固定するよりRJ鳥海で固定したほうが安定したのかな
これなら戦艦も3人入れられるし

E-5掘りがストレス過ぎてリアルで禿げそう
大破率高すぎる
685
(1): 2015/05/15(金) 03:03:49.64 ID:7eoEjGof(1)調 AAS
>>575だけどボス轟沈出来ました ここでアドバイス貰って本当によかった
前回もここに来てたら完走出来てたのかな 皆さん本当にありがとう
686: 2015/05/15(金) 03:07:48.22 ID:1PIbVYjF(1)調 AAS
これで前回は間違いなく不可能だから安心するように
687: 2015/05/15(金) 03:25:44.68 ID:nR3FyKah(1/5)調 AAS
>>685
いけたのか。よかったよかった。
おめでとう
688
(1): 2015/05/15(金) 03:27:17.71 ID:98Fg8PCl(1/3)調 AAS
>>684
レベルや改造度合いにもよるんじゃないかな
鈴谷熊野長門榛名加賀U511で平均レベル80ぐらいだったけど安定してたよ
俺は攻略サイト見ながら最初から鈴熊オンリーで編成したけど
知ってると思うがもし見てないトコなら参考にしてはどうでしょか
外部リンク[html]:kancolle.doorblog.jp
外部リンク[html]:kankoreshuukai.blog.jp

関係ないがRJ鳥海がJR東海に見えたw

Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
689: 2015/05/15(金) 03:31:14.17 ID:98Fg8PCl(2/3)調 AAS
ぐあ
何かロックかかったw
690
(1): 2015/05/15(金) 03:43:25.66 ID:rMXj9GdA(2/7)調 AAS
>>688
E-5甲クリアまでは大破撤退1回のみで凄くあっさりクリア出来たんだけどね
礒風掘りに入ってからは大破祭りで、そもそもボスマスに到達出来ないことも
多すぎて。バケツの減りもE6甲に匹敵するくらい激しいし

礒風なんて最初からいなかったんや!という事にしたんでもういいんだけど
しばらくの間金剛姉妹は見たくない
691
(1): 2015/05/15(金) 04:02:22.54 ID:98Fg8PCl(3/3)調 AAS
>>690
こっちも甲Roma掘りでそろそろバケツ在庫が厳しい
自分のトコに居ない艦を持ってる人が羨ましくて焦っちゃう
イベント終了までお互いがんばろ
692: 2015/05/15(金) 04:27:34.53 ID:rMXj9GdA(3/7)調 AAS
>>691
もう礒風は諦めようと思ってたんだけど、Wiki見ててもしかして礒風掘りなら
ボス行かずにLマス撤退のほうが安定?って気がしてきたのでもうちょっと頑張る
693: 2015/05/15(金) 06:35:49.16 ID:H9quh4Ij(1/2)調 AAS
脱がすためのUが欲しいわ
昨日は土日の備蓄と拾った飛龍のレベリングで終わった

雲龍と磯風は諦めてUに絞るより資材的には雲龍だよなぁ…
694
(1): 2015/05/15(金) 07:29:44.96 ID:4NpbJwfL(1)調 AAS
改修素材選択完了→クリック→猫
戻ってみたら素材は消えてたが改修出来てるのか分からんのだがこれカウントされたのかな?

素材自体は駆逐艦だったから別に惜しくないけども…
695: 2015/05/15(金) 08:10:39.93 ID:bfUWRv3S(2/6)調 AAS
>>694
結果見て判断するしかないと思われ
696
(4): 2015/05/15(金) 09:52:51.66 ID:xPDuUfSj(1/2)調 AAS
第一艦隊
加賀改(92)  烈風/烈風/烈風(六〇一)/烈風
長門改(84)  試作41cm/試作41cm/零式水偵/九一式徹甲弾
扶桑改二(88) 35.6cm/35.6cm/瑞雲12型/21号電探
山城改二(84) 35.6cm/35.6cm/瑞雲12型/21号電探
霧島改二(97) 35.6cm/35.6cm/零式水偵/21号電探
Printzl(90)  SKC/SKC/Ar196/FuMO

第二艦隊
雪風改(74)  五連装酸素魚雷*3
時雨改二(68) 五連装酸素魚雷*3
神通改二(73) 2号砲/2号砲/夜偵
足柄改二(70) 20.3cm/20.3cm/探照灯/照明弾
大井改二(91) 3号砲/OTO152mm/甲標的
北上改二(92) 3号砲/2号砲/甲標的

E6甲ラスダン中です
3回に2回は空母おばさんで大破撤退、ボスへ行けても倒しきれずに終わっています
キラ付けとお祈り以外で詰めれる個所があればアドバイスお願いします
697: 2015/05/15(金) 10:01:21.30 ID:y3Gjuc63(1)調 AAS
このスレ見てて人によって解釈(使い方)が違うなと思った単語

ラストダンス
ダイソン
698
(2): 2015/05/15(金) 10:07:19.39 ID:gjp0RCN2(1)調 AAS
>>696
書いてないけど当然支援は両方出してるものとして

まず全体的に火力不足&装備が貧弱なので回数こなしても厳しいかと
大和型がないなら尚の事、フィット重視ではなく火力重視で46砲&徹甲弾の弾着狙い、電探は要らない
第1艦隊のプリンも出来ればとねちく改ニかどうしてもなければ最上型で制空値の底上げ、持っていれば整備員積めば火力は十分
第2艦隊は駆逐1隻を対空カットインにして道中被弾率を下げる方がボス前は安定する
これらの手が打てないのであれば明らかに準備不足なので諦めて乙への転進を考えろ

2マス目の夜戦は祈るしかない(といっても言うほどキツクないが)
699
(2): 2015/05/15(金) 10:22:29.74 ID:nR3FyKah(2/5)調 AAS
>>696
第一艦隊
加賀改(92)  烈風/烈風/烈風(六〇一)/艦攻
長門改(84)  試作41cm/試作41cm/零式水偵/九一式徹甲弾
扶桑改二(88) 35.6cm/35.6cm/徹甲弾/瑞雲12型
山城改二(84) 35.6cm/35.6cm/徹甲弾/瑞雲12型
霧島改二(97) 35.6cm/35.6cm/零式水偵/21号電探
足柄改二(70) SKC砲/SKC砲/水禎/Fumo

第二艦隊
Printzl(90)  魚雷*3/探照灯
雪風改(74)  五連装酸素魚雷*2/照明弾
神通改二(73) 2号砲/2号砲/夜偵
大井改二(91) OTO砲/OTO152mm/甲標的
北上改二(92) 3号砲/2号砲/甲標的
秋月(吹雪)改二 対空カットイン装備

これでどうかな?
対空カットイン担当の駆逐がいなければ重巡に報酬の90mm砲
載せて対空カットインさせるしかないが
装備もLvも充分だと思うし空母おばさんを抜けて支援がしっかり
来れば行けると思う
決戦支援は電探山盛り三重キラで
700: 2015/05/15(金) 10:23:39.12 ID:nR3FyKah(3/5)調 AAS
ああ、霧島も徹甲弾に変更しといてください…
701: 2015/05/15(金) 10:32:44.41 ID:xPDuUfSj(2/2)調 AAS
>>698,699
アドバイスありがとうございます
すみません、書いてませんでしたが支援は出しています

秋月がLv62と若干不安ですが、対空カットイン要員としてinしてみます
大和型が居ないので大口径砲が不足していますが、少しやりくりしてみようと思います
明日の昼くらいまでに無理なら大人しく乙への転進も考えつつ・・・
もう少し色々試してみようと思います、ありがとうございました
702: 2015/05/15(金) 10:47:49.61 ID:ch9XI9Lj(1)調 AAS
>>699
加賀に攻撃機積んだら2巡目の最初に攻撃しちゃうから積むなら6隻目に置く
第二艦隊旗艦に探照灯は悪手
雪風には相手の装甲値の関係上魚雷3積みするべき
対空カットイン要員の駆逐を6隻目に置く理由はないから雷巡よりも前に置く
703: 2015/05/15(金) 10:58:02.88 ID:Ztc/QKu3(2/4)調 AAS
旗艦探照灯は夜戦で狙われたとき無傷の雷巡が庇ったりするからやめた方がいいぞ
704: 2015/05/15(金) 11:11:41.53 ID:FRCEzrRz(1)調 AAS
戦争!!
【2015年夏コミ】「東方」「艦これ」「刀剣乱舞」の3つが
全て1日目ということが判明www戦争不可避wwwww
705: 2015/05/15(金) 11:17:25.35 ID:lFNxC19j(1/8)調 AAS
>>696
もう、それ運だわ
おれは夜戦マスでの撤退は無いもん
S勝利3回で、Romaをゲットしたぐらいだ

夜戦装備は薄いな、BOSS戦でも決めるのは夜戦だから火力上げないとな
おれの攻略時の第二艦隊

雪風改 5連装酸素魚雷×3
Bismarck Drei 38cm×2 + 探照灯 + 夜偵
大井改二 20.3(3号) + OTO152副砲 + 甲標的
神通改二 SKC34×2 + 夜偵
時雨改二 5連装酸素魚雷×3
北上改二 20.3(3号) + OTO152副砲 + 甲標的
706
(1): 2015/05/15(金) 11:23:25.51 ID:Qsc1Cv7L(1/3)調 AAS
指令施設で撤退させると疲労になるのってプレイヤーも1時間昼寝して休んでくださいよというタナカスのやさしさなの?
707
(2): 2015/05/15(金) 11:48:40.35 ID:uouZfWBC(1/3)調 AAS
6甲ボス安定して掘れる編成教えて
708: 2015/05/15(金) 11:55:00.56 ID:nR3FyKah(4/5)調 AAS
>>707
ほらよ
外部リンク:bkankore.hateblo.jp
709: 2015/05/15(金) 12:04:16.09 ID:ExyR7NY9(1)調 AA×
>>707

710: 2015/05/15(金) 12:06:18.18 ID:Q4kC+6a0(1)調 AAS
テンプレも何も読まない馬鹿な質問者を助長させる回答する奴も同罪だとおもうけどな
711
(1): 2015/05/15(金) 12:06:47.03 ID:uouZfWBC(2/3)調 AAS
大和武蔵ビスいねーっつーの
712
(1): 2015/05/15(金) 12:10:22.94 ID:bfUWRv3S(3/6)調 AAS
>>711
知らんがなドアホ
居ねえんなら長門陸奥なり扶桑山城辺りで代役させりゃいいだけだろ
713: 2015/05/15(金) 12:14:28.55 ID:qESYfmsg(1/4)調 AAS
>>696
第二艦隊は足柄と時雨の位置を入れ替えてあとはそのままでいい
第二艦隊は夜戦火力が大事なので第二艦隊に対空カットイン導入みたいなアホなことはしなくていいよ

第一艦隊の重巡を摩耶にしてそっちに対空カットインさせるならまだ分かるけどね
714: 2015/05/15(金) 12:17:28.85 ID:qESYfmsg(2/4)調 AAS
>>698
大和型も長門型も夜戦しないなら火力は変わらんよ
単にちょっと固いだけで資源だだ余りとかでなければ割に合わないくらい違いが少ない
715: 2015/05/15(金) 12:19:29.69 ID:qESYfmsg(3/4)調 AAS
>>706
控えの駆逐艦も用意しろボケって意味だよ
716: 2015/05/15(金) 12:44:29.91 ID:2cQepUMk(1)調 AAS
流星が欲しくて赤城さんを秘書にして開発しているのですが
金木星しかでてきません
なにか方法はありますか?
717: 2015/05/15(金) 12:47:14.31 ID:lfgMI0eY(1/2)調 AAS
どのレシピ回してるかくらい書けよ
718
(3): 2015/05/15(金) 13:07:41.99 ID:eN1yZBgn(1/4)調 AAS
E6甲のラストで止まっています、編成についてご意見をください
指令Lv96  今回初イベなので過去のイベントの艦娘や装備は未入手 明石も未入手です。
第一艦隊
Italia  44lv  381mm/50 三連装砲改・381mm/50 三連装砲改・零式水上観測機・九一式徹甲弾
長門改  58lv  41cm連装砲・41cm連装砲・零式水上観測機・九一式徹甲弾
金剛改二75lv  35.6cm連装砲・35.6cm連装砲・零式水上偵察機・九一式徹甲弾
扶桑改  72lv  35.6cm連装砲・35.6cm連装砲・瑞雲(六三四空)・九一式徹甲弾
羽黒改二70lv  20.3cm連装砲・20.3cm連装砲・零式水上偵察機・32号対水上電探
加賀改  70lv  烈風・烈風・烈風・烈風

第二艦隊
時雨改二 72lv  61cm五連装(酸素)魚雷・61cm四連装(酸素)魚雷・照明弾
夕立改二 69lv  61cm五連装(酸素)魚雷・12.7cm連装砲B型改二・10cm連装高角砲
神通改二 71lv  61cm四連装(酸素)魚雷・20.3cm連装砲・OTO 152mm三連装速射砲
榛名改二 80lv  35.6cm連装砲(ダズル迷彩)・35.6cm連装砲(ダズル迷彩)・九十八式水上偵察機(夜偵)・九一式徹甲弾
大井改二 69lv  甲標的・20.3cm(2号)連装砲・OTO 152mm三連装速射砲
北上改二 71lv  甲標的・20.3cm(2号)連装砲・OTO 152mm三連装速射砲
よろしくお願い致します。
719
(1): 2015/05/15(金) 13:09:45.23 ID:3Bjw6KLG(1/3)調 AAS
>>718
羽黒電探外して主砲追加

夕立の魚雷はいらない
外して主砲2個だけの方が良いレベル
素直に照明弾でも持たせろ
神通も同じく
720
(1): 2015/05/15(金) 13:22:25.82 ID:nR3FyKah(5/5)調 AAS
>>718
扶桑改の瑞雲は水禎に変えた方がいいと思う
加賀で航空優勢とれても扶桑の瑞雲が全滅してて弾着カットインが
発動しない可能性大

第二艦隊
時雨 魚雷*3
夕立 主砲*2 照明弾
神通 主砲*2 夜偵
榛名(連撃装備の重巡に変えられない?)
大井 OTO砲*2 甲標的
北上 2号砲*2 甲標的

これでどうかな?
721
(1): 2015/05/15(金) 13:30:34.61 ID:Qsc1Cv7L(2/3)調 AAS
むしろ大井北上陣痛にギョライ2コ積ませたい
722
(1): 2015/05/15(金) 13:30:45.44 ID:lFNxC19j(2/8)調 AAS
>>718
突っ込み所満載だなぁ〜
手駒不足は否めないな

羽黒は、主×3に偵察機か主×2+副+偵察機

時雨は魚雷×3
夕立、神通魚雷は不要、
夕立に照明弾
神通に夜偵か照明弾か探照灯
榛名の偵察機を外して、夜偵か探照灯

甲標的は一番後ろに
723
(1): 2015/05/15(金) 13:39:15.62 ID:B3ZWC57X(1/3)調 AAS
榛名は火力低いから夜戦だとザッコだぞ
素直に重入れたほうがいい 育ってるのがいるなら
724
(1): 2015/05/15(金) 13:43:30.68 ID:eN1yZBgn(2/4)調 AAS
>>719-723
ありがとうございます
照明弾は一個のしかないため探照灯を神通に、夕立に照明弾持たせて時雨に魚雷3つ持たせます
羽黒の装備についても了解しました。
榛名に代わる重巡は摩耶のlv66しかないため、第一の羽黒と第二の榛名を入れ替える形で良いでしょうか?
725
(1): 2015/05/15(金) 13:46:28.58 ID:0ljN8uLH(1)調 AAS
>>724
摩耶66で十分だよ
726: 2015/05/15(金) 13:49:06.50 ID:eN1yZBgn(3/4)調 AAS
戦艦5隻駄目でしたねすみません
>>725
ありがとうございます。
その場合羽黒を第二艦隊に入れたほうが良いですか
727: 2015/05/15(金) 13:54:14.17 ID:B3ZWC57X(2/3)調 AAS
てか探照灯はぶっちゃけそこまで必要ないぞ 他につみたいもんなければつんでもいいくらいの感じ
728
(1): 2015/05/15(金) 13:55:14.53 ID:B3ZWC57X(3/3)調 AAS
火力考えたら羽黒第二だな
729: 2015/05/15(金) 14:02:28.49 ID:eN1yZBgn(4/4)調 AAS
>>728
ありがとうございます。ちょっと行ってきます。
730: 2015/05/15(金) 14:02:38.74 ID:Ztc/QKu3(3/4)調 AAS
榛名を第二艦隊にいれるのであれば主砲を3つ積んで夜偵察と言うてもある
昼戦連撃、夜主砲カットインでまあまあの戦力になる

羽黒のがいいけどね
731
(1): 2015/05/15(金) 15:03:01.60 ID:dXBTVJrY(1/3)調 AAS
イタリア艦をレベリングする場合燃費悪化を考慮するとある程度の練度に到達するまで改造せずにいたままの方がお得でしょうか
それとも改造後の能力の向上を優先した方がいいでしょうか
732
(1): 2015/05/15(金) 15:06:16.88 ID:IuVDVG5U(1)調 AAS
>>731
個々人に依るとしか…、個人的にはある程度使い物になるまで未開増
733
(5): 2015/05/15(金) 15:13:23.58 ID:eikIykUe(1/2)調 AAS
イベ海域で出る未所持艦が、
 浦風、早霜、清霜、翔鶴、野分、能代、磯風、朝雲、矢矧
なのだけれど、イベント中に是非取っておきたい優先順位を教えてください。
出来れば理由も込みでお願いします。
734: 2015/05/15(金) 15:17:18.26 ID:dXBTVJrY(2/3)調 AAS
>>732
個人的に現状でかなりの大食らいだなぁと思っているのでやはりレベル上げてから改造した方がいいみたいですね
ありがとうございます
735: 2015/05/15(金) 15:18:51.90 ID:lfgMI0eY(2/2)調 AAS
>>733
そんなに未所持艦がたくさんあるのなら、自分が回りやすいと思うところから
回ればいいと思う
あるいは複数同時に狙えるところとかね

一番レア度が高いのは磯風だが、恐らく難度的に厳しいんじゃないかな?
736: 2015/05/15(金) 15:30:48.55 ID:rqswKgH5(1)調 AAS
>>733
自分が欲しいと思う順。
737: 2015/05/15(金) 15:31:47.52 ID:3Bjw6KLG(2/3)調 AAS
>>733
イベントで出ない艦は除外していいから
早霜、清霜、野分、磯風、朝雲しか残らない

後は自分で考えろ
738: 2015/05/15(金) 15:33:28.81 ID:Ztc/QKu3(4/4)調 AAS
>>733
同型艦のなかで飛び抜けて高性能艦はない
強いていえば酒匂の運くらい

なので好きな順でおけ
739: 2015/05/15(金) 15:40:33.24 ID:toqRjoz3(1)調 AAS
同名の装備の並び順に何か法則性はあるのでしょうか。
ロック・非ロックの装備が入れ子になっていることがあったり、
リストの一番上の装備を改修したはずなのにいつのまにか中程の位置に移っている、
といったことがよくあります。
単に入手順というわけではないのでしょうか。
740: 733 2015/05/15(金) 15:41:54.63 ID:eikIykUe(2/2)調 AAS
回答ありがとうございます。
未所持艦の中で特別優先するものはないみたいなので、
2体目のU-511掘りにもう100本E6行ってきます。
741: 2015/05/15(金) 15:49:15.91 ID:lFNxC19j(3/8)調 AAS
>>733
早霜、清霜、野分、磯風、朝雲が同率で1位だな

浦風、翔鶴、能代、矢矧がその次に同率で並ぶ
742: 2015/05/15(金) 17:07:37.89 ID:lFNxC19j(4/8)調 AAS
E-2のBOSSで掘り始めて5周目で、早霜ゲットできたわ
743
(8): 2015/05/15(金) 17:18:36.79 ID:TONOABWH(1/3)調 AA×

744: 2015/05/15(金) 17:24:54.11 ID:rMXj9GdA(4/7)調 AAS
>>743
可能なら川内を急いでレベリングして改二にして夜戦装備を得る
川内が40前後まで育ってるなら一考の余地あり
745: 2015/05/15(金) 17:25:41.83 ID:g9X9UIMm(1)調 AAS
意味のない三式弾
制空値不足
第二艦隊に金剛型
夜偵なし
発動確率の低い夜戦カットイン頼み

パッと見ただけで酷いところはこの辺
746: 2015/05/15(金) 17:30:41.15 ID:hDEGltDA(1/3)調 AAS
>>743
これボスで優勢取れてないだろ
道中損耗考えたら瑞雲込みの場合190くらいはないと危ないと思う
747: 2015/05/15(金) 17:31:11.70 ID:9CY1hZz+(1)調 AAS
同じような質問という自覚があるならこのスレだけでもいいから情報さらいなよ
見比べればダメな部分が見えてくるしその修正内容もいくらでも書かれてる
まじでちょっとは自分でなんとかしようぜ
748: 2015/05/15(金) 17:31:21.25 ID:fw7irQoN(1)調 AAS
>>743
第二艦隊の金剛は抜いて第一艦隊に入れよう
代わりに重巡を入れる
夜戦火力は金剛型より重巡の方が高い

駆逐艦もできれば雪風か時雨改二のカットインできる艦に変えたい
749: 2015/05/15(金) 17:32:59.02 ID:rMXj9GdA(5/7)調 AAS
>>743
第一艦隊の戦艦に三式弾は不要。全員「主主偵徹」でいい
あと鳥海は旗艦に

第二艦隊は金剛を外して錬度高い重巡を持ってくる
北上改二は近代化MAXと言う前提で、主主甲とか副副甲で十分

第二の駆逐が心許ない。雪風とか時雨改二はいないんだよね?
750: 2015/05/15(金) 17:34:21.29 ID:49Nfkb2g(1)調 AAS
制空取れてない無駄なカットイン頼み第二の編成がおかしいはもはやテンプレ
751: 2015/05/15(金) 17:34:26.18 ID:dXBTVJrY(3/3)調 AAS
>>743
第一
大鳳の天山を艦戦にして旗艦に
伊勢out金剛in
鳥海の三式弾を電探に

第二
大井を最後尾へ
金剛が抜けた所へ重巡を(できれば第一の鳥海を他の重巡にしてここへ鳥海を入れる)
ベルヌイの魚雷を電探にする
北上の運未改修でカットイン発動率が微妙なら装備を主主甲にして順番を大井の前にする

夜偵や照明弾があった方がいいですが川内はどれくらい育ってますか?
752: 2015/05/15(金) 17:42:47.44 ID:c/YrvvFb(1)調 AAS
軽空2で制空取った方がいいと思うけど
Mをコンスタントに抜けられてるならそのままで

大鳳を烈風キャリアに
金剛を外して余った徹甲弾を伊勢に
鳥海は主主主偵

夜戦カットイン艦が無いという前提だと
全て連撃で北上那珂Bep島風重巡大井あたりで
753: 2015/05/15(金) 17:43:24.57 ID:1gZUw+c7(1/2)調 AAS
>>743
夜戦突入時の敵随伴艦の残り具合によっては北上と大井の順番を5,6番目のほうがいいかもしれない
754: 2015/05/15(金) 17:43:40.62 ID:IEmwYRSE(1)調 AAS
>>743
三式積んでるってことは中央ルート選んでるんだろうけど、初戦の水鬼が辛いなら上ルートを選択してみては
上なら初戦は余裕だし夜戦マスもそれほど脅威ではない

あとは他の方々が言っている通り艦娘や装備のチョイスを変えた方が良い
編成をを見る限り道中を安定させたいんだろうけど、ラストではそこに力を割いている余裕は無いので
755
(1): 2015/05/15(金) 17:45:15.07 ID:TONOABWH(2/3)調 AAS
>>744-751
回答ありがとうございます
大鳳の天山を烈風に変えて旗艦に置き
伊勢を金剛に 鳥海を妙高改(35)に変えて第二艦隊へ
装備についても回答して頂いた通りに変えたいと思います
雪風と時雨は育っていないため駆逐はこのままにして
川内は今から急いで育ててみます
756
(1): 2015/05/15(金) 17:46:04.29 ID:Ld1AaJTi(1)調 AAS
南西諸島任務やってんだけど
これってボスへ行かなかったらブラウザ再起動でいいんだよね
757
(1): 2015/05/15(金) 17:48:09.79 ID:rMXj9GdA(6/7)調 AAS
>鳥海を妙高改(35)に変えて第二艦隊へ

鳥海を第二に持ってくるのはいいとして、代わりが妙高(35)か・・・
758
(1): 2015/05/15(金) 17:52:08.57 ID:TONOABWH(3/3)調 AAS
>>757
育っている重巡がいないため妙高を持ってくるしかないんですが
軽空母2隻に変えようにも軽空母で育っている艦がいないのです
759
(1): 2015/05/15(金) 17:52:46.62 ID:9ja6/W6G(1)調 AAS
>>755
ボス制空優勢取れてるなら、大鳳いじっても何も変わらないよ
道中支援と決戦支援出したら手っ取り早く終わるんじゃない?
760: 2015/05/15(金) 17:54:53.08 ID:1gZUw+c7(2/2)調 AAS
>>758
まぁ対空以外が改修MAXなら使い物になるとは思うよ
重巡はイベントだとかなり重要な艦種だから最低2隻以上は戦力化できるまでに育てておくといいよ
761
(1): 2015/05/15(金) 17:58:44.49 ID:hDEGltDA(2/3)調 AAS
>>759
取れてない取れてないw
取れるわけないw
762: 2015/05/15(金) 18:00:21.60 ID:lFNxC19j(5/8)調 AAS
>>743
三式弾は不要、電探か主砲でもいいかも
他の駆逐はいないの? もっと運の高いやつは

夜戦火力が不足なんだよな、これは
北上カットイン出ないでしょ? 魚雷より砲の方は良い
763
(4): 2015/05/15(金) 18:07:33.92 ID:qvvOiv7M(1/2)調 AAS
二式大艇ってどれほど重要でしょうか?

E6の甲が厳しくて難易度落とそうと思うのですが
レーダー取れなくなるなら別に乙じゃなく丙でもいいかと思いまして
764
(1): 2015/05/15(金) 18:14:25.13 ID:pMBNEibE(1)調 AAS
>>763
今のところ使い道は特にない

が、将来もそうとは限らない
観測射撃実装前は観測機だって産廃だった訳だしな
後々開発落ちも難しい部類だろうし
765
(1): 2015/05/15(金) 18:14:33.54 ID:hDEGltDA(3/3)調 AAS
>>763
今は全く重要ではない
将来は知らん
766
(1): 2015/05/15(金) 18:17:15.56 ID:bfUWRv3S(4/6)調 AAS
>>763
まあ、大鯨みたいに何らかの羅針盤操作か任務が来る可能性は高いと思っている
767: 2015/05/15(金) 18:18:03.12 ID:rv/StO3K(1)調 AAS
E5甲は榛名改二レベル98と扶桑改レベル84どちらが良いですか

E4でどちらを採用するか迷っています
もし扶桑を温存する場合E4で貰える勲章で扶桑改二にすることはできます
ご意見お願いします
768
(1): 2015/05/15(金) 18:23:59.53 ID:H9quh4Ij(2/2)調 AAS
扶桑はE6で使う
769: 2015/05/15(金) 18:25:37.78 ID:qvvOiv7M(2/2)調 AAS
>>764-766
あーそうですよね
E5甲で一つはゲットしましたが
E6でももう一つは狙おうかな
770: 2015/05/15(金) 18:28:21.81 ID:bfUWRv3S(5/6)調 AAS
資源かっつかっつ、予備人員なしなら扶桑を改のまま金剛で勝負
資源余裕なら改二

つかそんな次元のこと悩む奴が甲なんていかない方がいいと思うわ
771
(1): 2015/05/15(金) 18:35:24.11 ID:dkGf7SZ/(1)調 AAS
明石掘りってどこでやればいい?
772: 2015/05/15(金) 18:35:30.97 ID:7+zYNG8F(1)調 AAS
>>761
取れてるって言ってるんだから取れてるんだろ
制空164だけど
773
(1): 2015/05/15(金) 18:44:16.61 ID:oA6W4Kms(3/7)調 AAS
>>771
2-5でも回してろ
774
(1): 2015/05/15(金) 18:47:22.60 ID:bfUWRv3S(6/6)調 AAS
>>773
なお0.1%の模様

6-2チョーお勧めです!
775
(1): 2015/05/15(金) 19:10:47.21 ID:9ALEgd3r(1/7)調 AAS
>>756
状況による。
回っているのが2-2であれば2回目の羅針盤でボスマスから逸れたのを確認できるが逸れるごとにリセットしていたらローテーションを考えないと即座に疲労度が溜まって厳しい。
また他の海域と比べて短時間でリセットの頻度が上がる可能性が高く、場合によっては運営から何らかの処分が下される可能性があるかもしれない。
2-3を回しているのであれば中央→下と進むともうボスマスへ行く事はできないが進行方向に資源マスもあるので低燃費で経験値稼ぎができると考えればその度毎にリセットは少し勿体無い。
上ルートであれば2度目の羅針盤が確定しないとボスから逸れるか確定しないがぶっちゃけ北の敵は補給艦混じりの編成なのでこちらも経験値稼ぎ的に狩っておいた方がいいかもしれない。

またどちらの場合もろ号などの補給艦任務を同時に受けているのであればリセットは論外となる。

編成と索敵値でボス確定できる2-5でボスから逸れるのであれば編成や装備に問題があるのでその辺りを見直すのをオススメする。
776: 2015/05/15(金) 19:12:34.74 ID:Jpo2IHk3(1/2)調 AAS
>>774
頭大丈夫か?0.1%のわけないだろうが
データベースとか使うなら見方とか意味も理解せずに嘘回答すんなよ
777
(1): 2015/05/15(金) 19:12:45.39 ID:uouZfWBC(3/3)調 AAS
>>712
え、なんでドアホ呼ばわりされるの
俺なんかした?
くそげの囲い共は民度低いな
778: 2015/05/15(金) 19:26:37.86 ID:9ALEgd3r(2/7)調 AAS
>>777
いくつか確認を。
・幸運駆逐艦は育っている?
・夜戦装備一式は揃っている?
・あきつ丸はいる?
・重巡は育っている?出来れば3隻以上。
・烈風や烈風改、烈風(六〇一空)は合計で何機くらいある?出来れば合計で4機以上。
・軽空母は育っている?最低で2隻、4隻あれば十分。
・加賀は育っている?
・扶桑型改二はある?
・戦艦用の試製砲はどの程度揃っている?ダズル砲でも代用可。
・徹甲弾はいくつある?改修具合は?

編成例は出せるけど再現できない編成を見せられても困るでしょうから先にこの辺りを教えて欲しい。
面倒くさいならこのスレ内だけでも幾つか例が出ているのでそちらを参考にしてくれ。
779
(1): 2015/05/15(金) 19:28:02.28 ID:9ALEgd3r(3/7)調 AAS
追記。
・あきつ丸がいないのなら代わりに利根型改二はいるか?
780: 2015/05/15(金) 19:32:11.15 ID:rMXj9GdA(7/7)調 AAS
>>779
消えろ、ボケ
781: 2015/05/15(金) 19:38:33.60 ID:lFNxC19j(6/8)調 AAS
>>763
改にして満載にするには、3必要だが
今後も満載での使用は無いのでは無いかな
2あれば、とりあえずはOKだろうな

現状は、対潜水艦マップで良い子な気がするのだが・・・・・・
782: 2015/05/15(金) 19:43:01.89 ID:lFNxC19j(7/8)調 AAS
>>768
E-6は御札は関係ないから
783
(1): 2015/05/15(金) 19:45:27.46 ID:Sh9boni6(1/2)調 AAS
流星が欲しくて赤城さんを秘書にして開発しているのですが
死兆星しかでてきません
なにか方法はありますか?
784: 2015/05/15(金) 19:48:15.21 ID:lFNxC19j(8/8)調 AAS
アッラーへの神頼みだな、
一番利くそうだぞ、但し、キリスト教徒の血が必要だが

おれも25連続で外れで、26、27と当たったから
ま、回すしか無いわ、マジで
785: 2015/05/15(金) 19:49:08.54 ID:oA6W4Kms(4/7)調 AAS
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/15(金) 12:44:29.91 ID:2cQepUMk
流星が欲しくて赤城さんを秘書にして開発しているのですが
金木星しかでてきません
なにか方法はありますか?

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/15(金) 19:45:27.46 ID:Sh9boni6
流星が欲しくて赤城さんを秘書にして開発しているのですが
死兆星しかでてきません
なにか方法はありますか?

はい次の人どうぞ〜
786
(1): 2015/05/15(金) 19:49:36.37 ID:qESYfmsg(4/4)調 AAS
>>775
長い

3行でよろ
787: 2015/05/15(金) 19:49:51.43 ID:9ALEgd3r(4/7)調 AAS
>>783
死兆星が見えたのなら近日中にお亡くなりになる公算が高いので艦これやってる場合じゃないです。
流星の事は諦めて自分が流星になる心配をしてください。
788
(1): 2015/05/15(金) 19:52:43.65 ID:Qsc1Cv7L(3/3)調 AAS
今から黒卵を買う方法を教えてください
789: 2015/05/15(金) 19:53:46.10 ID:9ALEgd3r(5/7)調 AAS
>>786
一々リセットせずに回っといた方が経験値が稼げてお得だよ
補給艦任務も受けておいた方がストレス溜まらずお得だよ
編成や回る海域は自分で考えて試した方が知識もつくからお得だよ
790: 2015/05/15(金) 19:53:51.96 ID:oA6W4Kms(5/7)調 AAS
>>788
スレ違い
791
(1): 2015/05/15(金) 20:18:51.52 ID:HMzbieas(1)調 AAS
E−6甲って長良型しか出んのか?
五十鈴とか名取もういらね
792: 2015/05/15(金) 20:19:57.10 ID:oA6W4Kms(6/7)調 AAS
>>791
お前のリアルラックがボロボロなだけ
外部リンク:wikiwiki.jp
793
(2): 2015/05/15(金) 20:26:53.26 ID:Sh9boni6(2/2)調 AAS
空母に雷装が10以下でついてるけど夜戦に参加しないしなんか意味あるの?
794: 2015/05/15(金) 20:29:25.50 ID:3Bjw6KLG(3/3)調 AAS
>>793
艦攻の雷装だろそれ
795: 2015/05/15(金) 20:49:37.57 ID:9ALEgd3r(6/7)調 AAS
>>793
開幕航空攻撃と砲撃戦フェイズの攻撃力算出に使用される。
開幕航空攻撃は本体の火力に関係なく搭載機の雷装値とスロットの搭載数で攻撃力が決まる。
この時雷撃は80%か150%、爆撃は100%固定で攻撃力を算出されるので雷撃の方が大ダメージを出せるが安定しない。
また本体の火力が影響しないので航空戦艦や航空巡洋艦が開幕爆撃では威力が出ないのはそれが理由。

砲撃戦フェイズではスロットごとの機数に関わらず本体火力と搭載機の雷撃、爆撃の攻撃力によって攻撃の威力が決まる(他の艦船の砲撃とは計算式が異なる)。
また航空戦艦や航空巡洋艦はこの時には航空攻撃を行わなず自前の砲による砲撃を行うので瑞雲などの爆装値は参照されない。
対潜攻撃は行うがそちらは航戦と航巡は素の対潜値が0なので実質的に装備の対潜値のみを使って攻撃力を算出している。

詳しくはwikiの「戦闘について」という部分を参照すること。
796: 2015/05/15(金) 20:50:46.83 ID:Jpo2IHk3(2/2)調 AAS
本日のアレ ID:9ALEgd3r
797
(1): 2015/05/15(金) 22:00:19.28 ID:2hDV/3c7(3/3)調 AAS
長過ぎ
三行で書け
798: 2015/05/15(金) 22:58:29.02 ID:9ALEgd3r(7/7)調 AAS
>>797
空母の雷装値は本体は0だから艦載機の雷装の数値の合計だよ
開幕爆撃には本体の火力は関係なくてスロットの機数と艦載機の攻撃力だけで計算するよ
砲撃時にはスロットの機数は関係なくて本体の火力と艦載機の攻撃力だけで計算するよ
799
(1): 2015/05/15(金) 23:00:19.43 ID:5KZG/yrz(1/2)調 AAS
E3のルート固定ですが、wikiを読むと戦艦1雷巡2重巡1航巡1軽空1で組むのがベターでしょうか?
800: 2015/05/15(金) 23:05:12.97 ID:oA6W4Kms(7/7)調 AAS
>>799
それでも十分行けるとは思うけど
雷巡の事故率が気になったのでうちは雷・戦・重・重・航巡・軽空で行ってた
801: 2015/05/15(金) 23:09:47.10 ID:5KZG/yrz(2/2)調 AAS
ありがとうございます
802
(2): 2015/05/16(土) 00:09:34.28 ID:hJ3+e9pi(1/2)調 AAS
レベルが一桁歳の重巡を手っ取り早くレベリングするにはどこがよいでしょうか?
ある程度レベルが上がっていれば3-2-1なんですが
803
(1): 2015/05/16(土) 00:09:53.27 ID:lxH/5EY/(1/5)調 AAS
>>802
5-4
804: 2015/05/16(土) 00:23:58.28 ID:Em4Z1qkd(1)調 AAS
>>802
最初から3-2-1で問題ないと思うよ
805: 2015/05/16(土) 02:33:21.49 ID:y2Vd6ucI(1/2)調 AAS
>>803
今ならE-6第一艦隊旗艦
806
(1): 2015/05/16(土) 07:50:07.81 ID:JAfTgBbD(1/3)調 AAS
提督諸兄に質問です。
E-6甲ラストダンスで詰まっている為、知恵をお借りしたく思い質問させていただきます。

第一艦隊
加賀改 (Lv71) 烈風 / 烈風 / 烈風(六〇一) / 烈風
長門改 (Lv84) 41砲 * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
扶桑改ニ (Lv82) 試製41 / 41砲 / 九一式徹甲弾 / 瑞雲12
榛名改ニ (Lv82) 35.6(ダズル) * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
金剛改ニ (Lv81) 35.6★6 * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
妙高改ニ (Lv77) 20.3(2号) * 2 / 水偵 / 33号

第二艦隊
雪風改 (Lv65) 五連装酸素魚雷 * 3
羽黒改ニ (Lv71) 20.3cm(3号) * 2 / 水偵 / 照明弾
神通改ニ (Lv67) 20.3cm(2号) * 2 / 夜偵
夕立改ニ (Lv63) 10cm高角砲+高射装置 * 2 / 13号対空電探改
大井改ニ (Lv65) 甲標的 / 15.5cm三連装副砲 * 2
北上改ニ (Lv70) 甲標的 / OTO 152mm三連装速射砲 * 2

編成、装備は上記です。
是非、知恵を借りたく思います。宜しくお願いいたします。
807
(1): 2015/05/16(土) 07:50:49.14 ID:JAfTgBbD(2/3)調 AAS
提督諸兄に質問です。
E-6甲ラストダンスで詰まっている為、知恵をお借りしたく思い質問させていただきます。

第一艦隊
加賀改 (Lv71) 烈風 / 烈風 / 烈風(六〇一) / 烈風
長門改 (Lv84) 41砲 * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
扶桑改ニ (Lv82) 試製41 / 41砲 / 九一式徹甲弾 / 瑞雲12
榛名改ニ (Lv82) 35.6(ダズル) * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
金剛改ニ (Lv81) 35.6★6 * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
妙高改ニ (Lv77) 20.3(2号) * 2 / 水偵 / 33号

第二艦隊
雪風改 (Lv65) 五連装酸素魚雷 * 3
羽黒改ニ (Lv71) 20.3cm(3号) * 2 / 水偵 / 照明弾
神通改ニ (Lv67) 20.3cm(2号) * 2 / 夜偵
夕立改ニ (Lv63) 10cm高角砲+高射装置 * 2 / 13号対空電探改
大井改ニ (Lv65) 甲標的 / 15.5cm三連装副砲 * 2
北上改ニ (Lv70) 甲標的 / OTO 152mm三連装速射砲 * 2

編成、装備は上記です。
是非、知恵を借りたく思います。宜しくお願いいたします。
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.038s*