[過去ログ] 【DMM】艦隊これくしょん 〜艦これ〜 質問スレ178 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
801: 2015/05/15(金) 23:09:47.10 ID:5KZG/yrz(2/2)調 AAS
ありがとうございます
802
(2): 2015/05/16(土) 00:09:34.28 ID:hJ3+e9pi(1/2)調 AAS
レベルが一桁歳の重巡を手っ取り早くレベリングするにはどこがよいでしょうか?
ある程度レベルが上がっていれば3-2-1なんですが
803
(1): 2015/05/16(土) 00:09:53.27 ID:lxH/5EY/(1/5)調 AAS
>>802
5-4
804: 2015/05/16(土) 00:23:58.28 ID:Em4Z1qkd(1)調 AAS
>>802
最初から3-2-1で問題ないと思うよ
805: 2015/05/16(土) 02:33:21.49 ID:y2Vd6ucI(1/2)調 AAS
>>803
今ならE-6第一艦隊旗艦
806
(1): 2015/05/16(土) 07:50:07.81 ID:JAfTgBbD(1/3)調 AAS
提督諸兄に質問です。
E-6甲ラストダンスで詰まっている為、知恵をお借りしたく思い質問させていただきます。

第一艦隊
加賀改 (Lv71) 烈風 / 烈風 / 烈風(六〇一) / 烈風
長門改 (Lv84) 41砲 * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
扶桑改ニ (Lv82) 試製41 / 41砲 / 九一式徹甲弾 / 瑞雲12
榛名改ニ (Lv82) 35.6(ダズル) * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
金剛改ニ (Lv81) 35.6★6 * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
妙高改ニ (Lv77) 20.3(2号) * 2 / 水偵 / 33号

第二艦隊
雪風改 (Lv65) 五連装酸素魚雷 * 3
羽黒改ニ (Lv71) 20.3cm(3号) * 2 / 水偵 / 照明弾
神通改ニ (Lv67) 20.3cm(2号) * 2 / 夜偵
夕立改ニ (Lv63) 10cm高角砲+高射装置 * 2 / 13号対空電探改
大井改ニ (Lv65) 甲標的 / 15.5cm三連装副砲 * 2
北上改ニ (Lv70) 甲標的 / OTO 152mm三連装速射砲 * 2

編成、装備は上記です。
是非、知恵を借りたく思います。宜しくお願いいたします。
807
(1): 2015/05/16(土) 07:50:49.14 ID:JAfTgBbD(2/3)調 AAS
提督諸兄に質問です。
E-6甲ラストダンスで詰まっている為、知恵をお借りしたく思い質問させていただきます。

第一艦隊
加賀改 (Lv71) 烈風 / 烈風 / 烈風(六〇一) / 烈風
長門改 (Lv84) 41砲 * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
扶桑改ニ (Lv82) 試製41 / 41砲 / 九一式徹甲弾 / 瑞雲12
榛名改ニ (Lv82) 35.6(ダズル) * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
金剛改ニ (Lv81) 35.6★6 * 2 / 水偵 / 九一式徹甲弾
妙高改ニ (Lv77) 20.3(2号) * 2 / 水偵 / 33号

第二艦隊
雪風改 (Lv65) 五連装酸素魚雷 * 3
羽黒改ニ (Lv71) 20.3cm(3号) * 2 / 水偵 / 照明弾
神通改ニ (Lv67) 20.3cm(2号) * 2 / 夜偵
夕立改ニ (Lv63) 10cm高角砲+高射装置 * 2 / 13号対空電探改
大井改ニ (Lv65) 甲標的 / 15.5cm三連装副砲 * 2
北上改ニ (Lv70) 甲標的 / OTO 152mm三連装速射砲 * 2

編成、装備は上記です。
是非、知恵を借りたく思います。宜しくお願いいたします。
808
(3): 2015/05/16(土) 07:55:01.71 ID:cYS6kwdC(1)調 AAS
初心者ですが、イベントであと掘っておく艦はいますか?
今のところ とっておけといわれた大淀さんに瑞鶴浦風谷風長波早霜清霜がいます。

あとイベ限定駆逐艦の早霜や谷風といった子たちはコレクト用ですか?それともなにか目立った良い点があるのでしょうか?
809
(2): 2015/05/16(土) 07:55:15.65 ID:btxK8vZ8(1/2)調 AAS
第一の旗艦は戦艦に(重巡という考え方もあるが、少なくとも空母は無い)
第一の重巡を主主主偵に
妙高と羽黒を交代
あとは特に気になるところは無い
810
(1): 2015/05/16(土) 07:57:23.44 ID:lxH/5EY/(2/5)調 AAS
>>806-807
リローd はおいといて

ケチ付けるとしたら夕立の対空カットイン仕様くらいで
これも深刻な欠点じゃないからそのままでいいんじゃないかと思う

支援艦隊にキラ付けて確実に来るようにしとけばあとは運の問題
811: 2015/05/16(土) 07:59:28.72 ID:JAfTgBbD(3/3)調 AAS
>>809
>>810

素早いご回答有賀等御座います。
指摘された点を直しつつ、試行回数で殴りつけてこようと思います。
812: 2015/05/16(土) 08:00:43.21 ID:4wXD4tXI(1)調 AAS
>>808
雲龍・ローマ・(高波)
ルート固定に使う可能性があるけど無理する必要ない
813: 2015/05/16(土) 08:01:15.07 ID:lxH/5EY/(3/5)調 AAS
>>808
>>733-741

これくしょんゲーでコレクト用の艦を取りに行くことに何か疑問があるのだろうか
814
(1): 2015/05/16(土) 08:58:54.79 ID:WzHVgz4i(1/2)調 AAS
E-6を丙でクリアしました。
それでU-511の掘りについて質問ですが
イベント始まって数日後に見たことだと

1.S勝利でないと出ない
2.甲と乙で出る(丙は出ない)

というのを見ましたが事実でしょうか?
815
(1): 2015/05/16(土) 09:01:28.23 ID:qYyGAUqi(1)調 AAS
1、○ sしかでない
2、× 丙でも出る
816
(1): 2015/05/16(土) 09:02:12.80 ID:GBwh9iKE(1/2)調 AAS
>>809
烈風*4装備なら空母が第一艦隊旗艦でも砲撃戦で邪魔はしないんじゃない?
大破撤退のリスク減らしたいならアリだと思う

>>808
その辺のレア駆逐艦は改になった時に序盤では貴重な
電探やソナーを持ってきてくれるはず
そのあとは遠征要員にでもしたらどうだろう
817
(1): 2015/05/16(土) 09:03:01.00 ID:K9KhGJYm(1)調 AAS
>>814
残念だけどどっちも本当
もしU-511が欲しかったらなら無理しても乙クリアすべきだったな
818: 2015/05/16(土) 09:03:29.11 ID:lxH/5EY/(4/5)調 AAS
丙でも出る(自分の試行回数内で着実にドロップするとは言ってない)
819
(1): 2015/05/16(土) 09:07:38.43 ID:WzHVgz4i(2/2)調 AAS
>>815
>>817

どちらですか?
820: 2015/05/16(土) 09:12:54.97 ID:fxGpYITz(1)調 AAS
>>819
1 Sでしか出ない
2 丙でも出る

これでいいんじゃないの
821: 2015/05/16(土) 09:49:12.93 ID:fyTivOvD(1/2)調 AAS
外部リンク:gyazo.com
外部リンク:gyazo.com
822: 2015/05/16(土) 09:53:43.17 ID:btxK8vZ8(2/2)調 AAS
>>816
旗艦は弾着観測射撃の発動率にボーナスがある
空母にすると全体の火力が下がる

加賀は耐久79/装甲79で77/90の扶桑改二と比べて格別柔らかいというわけではないし
中破するなら加賀が最もマシであることも併せて考えると
旗艦にしてまで守るメリットはないんじゃないかな
823: 2015/05/16(土) 09:53:46.88 ID:fyTivOvD(2/2)調 AAS
すまんみすった
824
(1): 2015/05/16(土) 10:14:21.11 ID:L/97yl7P(1)調 AAS
コレクト用なら好みの子を育てる程度で大丈夫ですか?
825
(2): 2015/05/16(土) 10:27:16.65 ID:iRWoeAVE(1)調 AAS
Eー6甲作戦で挑んでるんだけど、
ボス前の空母姫に戦艦が大破取られて撤退が多くて困ってるんですが、
乙、丙によって敵の命中、回避率って変わりますか?
826: 2015/05/16(土) 10:37:04.60 ID:NyJcJa4E(1)調 AAS
>>824
序盤の海域は好みの子でいけるけど
北方海域からは艦種の制限(特定の艦種の子を数隻含めないとボスに辿りつけない等)があるから
艦種ごとに数隻ずつは育てないと厳しい
827: 2015/05/16(土) 10:41:00.49 ID:Kx9gg+RO(1/6)調 AAS
>>825
出現する連中がflagshipからeliteとか下位の奴に置き換わるからそういう意味では変化しているとも言える
828: 2015/05/16(土) 11:00:28.90 ID:/0Gve1nn(1)調 AAS
>>825
掘りは丙で周回してたけど、空母おばさんのワンパンに関しては難易度関係ないよ

大淀いなくて司令部退避できないなら、戦艦にキラ付して回避上げつつ祈るしかない
第二艦隊の駆逐1隻を対空カットインにしておけば、開幕爆撃での大破率は下がる

戦艦のレベルが低いとキラ付しようが攻撃くらいやすいんで
主力の平均が70未満の艦隊なら、ボーキは飛ぶけど機動部隊にした方がいいかも
空母に烈風2スロ、あとは艦攻と艦爆にしとけば、おばさん艦隊を壊滅させることもある
ただ第二が前衛に出る分やられやすいんで、ボス戦は支援必須になるけど
829
(2): 2015/05/16(土) 11:24:16.87 ID:Fl92aZYo(1/2)調 AAS
2−4突破に戦艦を鍛えたいんですが
どこがいいでしょうか
830
(3): 2015/05/16(土) 11:25:29.29 ID:mcROMRYL(1/4)調 AAS
E4の空母機動部隊のお勧めな編成例ってございますか?
831
(1): 2015/05/16(土) 11:32:34.26 ID:wyJIhJom(1)調 AAS
>>829
2-4-1でいいよ
>>830
戦艦*2重巡*1正規空母*3
戦艦*1重巡*2軽巡*1駆逐*2
三式弾さえあれば割りとどうとでもなる
832
(1): 2015/05/16(土) 11:36:30.73 ID:+P6qOoH/(1)調 AAS
>>829
2-4-1

>>830
第一に空母3戦艦2重巡1
第二に駆逐2軽巡1重巡2高速戦艦1

E5のルート固定で使えるメンツを排除して使える順でいい
重巡は航巡可
833: 2015/05/16(土) 11:39:44.14 ID:mcROMRYL(2/4)調 AAS
ありがとうございます
834: 2015/05/16(土) 11:44:04.43 ID:Fl92aZYo(2/2)調 AAS
>>831
>>832

ありがとうございまーす!
835: 2015/05/16(土) 11:57:26.76 ID:GBwh9iKE(2/2)調 AAS
>>830
うちの周回用編成
第一 軽空1 戦艦1 正空2
第二 駆逐2 軽巡1 雷巡1 重巡2

第一の戦艦は徹甲弾装備、第二の重巡は三式弾装備
雷巡はすこしでも開幕攻撃で敵を減らすために1隻入ってる
836: 2015/05/16(土) 12:54:00.20 ID:mcS1EDPd(1/2)調 AAS
烈風が欲しくて赤城さんを秘書にして開発しているのですが
湘南乃風しかでてきません
なにか方法はありますか?
837
(1): 2015/05/16(土) 12:59:15.82 ID:i7+oyKZ6(1)調 AAS
毎日何しにきてるんだこの池沼
838
(1): 2015/05/16(土) 14:22:25.13 ID:Sd1JjIP+(1)調 AAS
以前ここで変な回答してバカにされた恨みでも晴らしに来てるんじゃないの?
839: 2015/05/16(土) 15:00:36.68 ID:Mj83xp6q(1/4)調 AAS
>>837
>>838
そこまで分かってるなら放置しような
840
(1): 2015/05/16(土) 16:26:45.69 ID:mcROMRYL(3/4)調 AAS
E4丙攻略の空母機動艦隊ですが、一航戦と隼鷹の流星と天山を入れ替えたほうが良いでしょうか?

画像リンク

841: 2015/05/16(土) 16:38:03.53 ID:Mj83xp6q(2/4)調 AAS
>>840
流星改はそのままでいい
スロット数順にいいものを割り振っていればいいのさ
842: 2015/05/16(土) 16:50:12.02 ID:mcROMRYL(4/4)調 AAS
ありがとうございます。
843
(2): 2015/05/16(土) 17:03:56.11 ID:bV3g9cdV(1/2)調 AAS
春雨は丙では落ちないのでしょうか?

wikiを見ると3件程丙でドロするという情報があったのですが…
844
(1): 2015/05/16(土) 17:09:30.73 ID:Mj83xp6q(3/4)調 AAS
>>843
それは嘘
実際は丙では出ない
845
(1): 2015/05/16(土) 17:14:34.83 ID:Kx9gg+RO(2/6)調 AAS
>>843
このスレでも基本事項はwiki確認しろってことになってるが、
ドロ報告欄だけば別であそこは本当に信用ならん
2週間以上経ってたったそれしか報告がない時点でお察し
846
(1): 2015/05/16(土) 18:02:47.50 ID:IJdV/wjL(1)調 AAS
丙の時点で色々諦めるべき
847
(1): 2015/05/16(土) 18:23:42.37 ID:fGZd+ouS(1)調 AAS
まずはそれを知ることが大事だな
848
(1): 2015/05/16(土) 19:19:51.19 ID:ERbsOY/o(1)調 AAS
丙堀ってホント苦行
甲だと直ぐ掘れるのに丙だとカス艦ばっかやって来る
敵弱くても周回キツすぎだわ
849: 2015/05/16(土) 19:23:50.64 ID:Mj83xp6q(4/4)調 AAS
妥協した「丙」でレア掘りが捗るわけがない
850: 2015/05/16(土) 19:41:21.18 ID:8xwgJfIb(1)調 AAS
札が悪い
851: 2015/05/16(土) 19:52:13.53 ID:D6aroOZm(1)調 AAS
ええい質問しろ
852
(3): 2015/05/16(土) 19:59:45.91 ID:SBZt1AJs(1/3)調 AAS
最近始めた者です
wiki見ててもいまいちわからないのがマップ毎の推奨レベルなんですが、そういうのってありますか?
853: 2015/05/16(土) 20:04:12.12 ID:bV3g9cdV(2/2)調 AAS
>>844-848
教えて頂きありがとうございました

夏イベまでに戦力を高め、今回みたいに甲作戦でしかドロしない場合でも対処できるよう頑張りたいと思います。
854: 2015/05/16(土) 20:04:13.76 ID:kpZ9HsE9(1)調 AAS
>>852
無い
855: 2015/05/16(土) 20:06:41.21 ID:M4C32hym(1)調 AAS
装備改修でソナー爆雷強化するメリットってありますか?
どういう訳か火力・命中上がるから駆逐の夜戦連撃邪魔しないで底上げできるとは聞いたんですが、他に何かありますか?
856
(1): 2015/05/16(土) 20:09:19.17 ID:Ax1sztdC(1/2)調 AAS
潜水艦狩りで駆逐・軽巡を育成する際にMVP調整がしやすい
ヨ級flagshipのような硬い潜水艦を落としそこねることが少なくなる など
857
(1): 2015/05/16(土) 20:10:40.15 ID:Kx9gg+RO(3/6)調 AAS
>>852
RPGと違ってレベル上げるだけでどうこうなるわけではない
極論言えば改造、近代化改修済ませた上で適切な装備さえつければどこでも突っ込める
回避・命中低くてぶちのめされることも多いが、運に恵まれれば突破できる
そういうゲームだ
レベル高くて突破できない場合は大抵装備がちゃらんぽらんな場合だわ
858
(1): 2015/05/16(土) 20:13:19.55 ID:3lR74cG5(1/2)調 AAS
>>852
とりあえず改造したほうが明らかに強いが
改造して近代化改修でステータスMAXにしちまえば
通常海域攻略は大体どうにでもなる
レベルが高いほうが命中や回避はあがるのでもちろん良いし
イベント海域終盤や5-3やら5-5とか、
運ゲーをしいられる海域で何周も何周もすれば
それなりに結果に差はでるだろうから無意味じゃないが
初心者はレベルのことは気にしないで先に進みたくなったらすすめ
859: 2015/05/16(土) 20:16:04.78 ID:6Btb09t2(1)調 AAS
>>856
ありがとうございます
余裕ができたらボチボチ改修してみます
860
(3): 2015/05/16(土) 20:33:13.97 ID:SBZt1AJs(2/3)調 AAS
>>857
>>858
なるほど
だから対戦でLv差10以上あるような相手でも勝てたりするんですね
まだ2-4でつまずいてますがLvも上げつつ、装備つくらないとやっぱりダメなんですね
いろいろ育ててるのもいけないのかなぁ
861: 2015/05/16(土) 20:37:34.29 ID:XL6gixiu(1)調 AAS
>>860
2-4は羅針盤運+道中複数回戦闘+敵の強さでこれまでとは格段に難しいマップなので、
ひとまず主力の改造・近代化改修を完了するところを目指して頑張ってみては?
その間に戦闘をはじめとするこのゲームの知識をwikiなんかをよく読むといいとおもう。

自力で適切な編成装備を考えられたら一人前。
862: 2015/05/16(土) 20:39:58.13 ID:Kx9gg+RO(4/6)調 AAS
>>860
演習では相手艦隊にマイナス補正も掛かってる
2-4突破するまではある程度絞っておいてその後は満遍なく育てるべき
レベリング出来る場所も増えてグッと効率的に育てられる
あと良く何育てたら良いか分からないって質問も見るが、
イベントの事考えれば結局満遍なく育てろってなるから間違いではない
ただ今はまだ早いってだけ
863
(1): 2015/05/16(土) 20:51:28.18 ID:hJ3+e9pi(2/2)調 AAS
>>860
最近のイベントでは重巡の運用を強いられていることが多い気がするので最低でも
高雄型4人と羽黒型4人は育てておいたほうがいい

あと重雷がいるかいないかで難易度に天地ほどの差が生じるのでハイパーズ2人の
育成は必須

駆逐も夜戦に強い雪風・時雨・綾波・初霜を中心に育てる。追加で夕立。
ただ駆逐はどんだけ強くしても装甲とか耐久は知れてるのであっさり大破する。
なので交代要員の層は厚いほうがいい。出来れば6隻以上
864
(1): 2015/05/16(土) 20:53:39.82 ID:hjwUAzZd(1/4)調 AAS
最低でも重巡8隻って・・・さすがにそれは最低ラインではない
865: 2015/05/16(土) 20:54:36.38 ID:hjwUAzZd(2/4)調 AAS
って思ったら、自分で重巡のレベリング質問しといて回答無視してお礼も言ってないクズだったか
866
(2): 2015/05/16(土) 20:56:45.47 ID:fV0thBkF(1)調 AAS
>>864
今回のイベみたいに札付き海域だと最低でも8人は欲しい所
867: 2015/05/16(土) 21:00:31.67 ID:hjwUAzZd(3/4)調 AAS
>>866
最近始めてあんな質問してる超初心者に?
札無効の措置もあるし、重巡8隻完成させる前に他にもっと優先度高いのがあるっしょ
868: 2015/05/16(土) 21:02:11.80 ID:Ax1sztdC(2/2)調 AAS
とりあえずは重巡+航巡で6隻あれば十分でしょう
多いにこしたことはないけど、始めたばかりの質問者に対して8隻はやりすぎ
869: 2015/05/16(土) 21:04:41.53 ID:SXNXyE4f(1)調 AAS
そもそも重巡が8隻いないと困ったようなことあったか?
870: 2015/05/16(土) 21:05:44.71 ID:U+reMyGE(1)調 AAS
>>866
札考慮して数がいるのは分かるけど
最低8
なんて数字がどこから出てくるのやら
871: 2015/05/16(土) 21:06:21.04 ID:OFHzqFqm(1)調 AAS
今回掘りも含めて俺8隻札付いてるわ
872: 2015/05/16(土) 21:08:13.05 ID:fcPPhklU(1)調 AAS
高雄型2妙高型2でも足りた
経路に必要な航巡が組み合わせの問題で3以上必要だった
873: 2015/05/16(土) 21:08:31.90 ID:DtCW6Ayt(1)調 AAS
>>863
なんで重巡が最低8隻必要キリッで、駆逐が出来れば6隻以上なんだか・・
3-2進めば嫌でも6隻必要になるのに
874: 2015/05/16(土) 21:09:51.17 ID:m7Uv7u0p(1)調 AAS
重巡で札付いたの今回は5隻だったな(攻略のみ)
E3で戦艦の代わりに重巡入れてる人はもっといるだろうけど
掘りでローテさせたいとかならそりゃ数いた方がいいけど今はそんな話じゃないしね
875
(1): 2015/05/16(土) 21:11:54.99 ID:SBZt1AJs(3/3)調 AAS
高雄型4人は改修前ですがLv20以上にしてたりするので…
夕立他数艦の駆逐艦はとりあえず改にはしてあります
軽巡も数艦改です
改にしたら次のって感じでやっていたので
戦艦や空母、軽空母はまだ改前ですがちまちまやっていきます
いろいろと回答有難うございました
…少し荒れたみたいですみません
876: 2015/05/16(土) 21:17:37.95 ID:Kx9gg+RO(5/6)調 AAS
別に君のせいじゃないんだから謝る必要なんかないんやで・・・
877: 2015/05/16(土) 21:21:54.20 ID:3lR74cG5(2/2)調 AAS
重巡・航巡があるといい数ってどうだったかなと思って考え直してみたが
14夏、14秋、15春、どれもあわせて6ぐらいあればどうにでもなるな

駆逐の層を厚くしたほうがいいのはそうだが、その理由も優先順位も意味不明だし
なんで初級者がしたり顔で回答してるんだかよくわからんな
878: 2015/05/16(土) 21:26:28.93 ID:hjwUAzZd(4/4)調 AAS
>>875
どの艦でもそうだけど、とりあえずの戦力としての最低限の目安は
改造して近代化改修MAXにすること、これで一応どこにでも投入できる
あとは改造に伴って優秀な装備を持参する子や特殊な役割をする子を意識して育成
879: 2015/05/16(土) 21:51:17.56 ID:mcS1EDPd(2/2)調 AAS
質問者も回答者もろくなのいねーな
880
(2): 2015/05/16(土) 21:55:53.46 ID:M8tFSKb3(1)調 AAS
4-2の潜水艦マスがどうしても安定しません。どうすればいいですか?
駆×2 空母×2 重×1 雷巡×1
編成はこんな感じです。
881: 2015/05/16(土) 22:02:01.68 ID:jV8rGIm3(1)調 AAS
>>880
単横にしてください、以上
882
(1): 2015/05/16(土) 22:05:43.48 ID:y2Vd6ucI(2/2)調 AAS
>>880
マジな話安定させる必要無いのでは?
駆逐艦2構成なら1/2で逸れるし、対潜装備無しでも潜水艦1〜2隻沈めれば勝利とれるし
東方任務で毎週通ってるけど事故るのはむしろボス前のマスだわ
883: 2015/05/16(土) 22:25:46.01 ID:g529fV1J(1)調 AAS
潜水艦だけでカレクルしてても3回に1回の潜水艦オンリー編成で敗北付くだけでほぼ無傷で突破できるよな。
>>882の言う通り事故るのはボス前の空母マスとその後の羅針盤だな。
普通の編成で行くなら逸れることを恐れず電探で渦潮対策した方がいいかも。
884
(1): 2015/05/16(土) 22:34:41.48 ID:4drID+zJ(1)調 AAS
乙Nマスでローマ出た人いますか?
885: 2015/05/16(土) 22:44:13.10 ID:lxH/5EY/(5/5)調 AAS
>>884
wikiには一応甲乙のみとか書いてあんぞ

信じる信じないは好きにすれ
886
(1): 2015/05/16(土) 23:01:46.68 ID:mLB6eD+6(1)調 AAS
S勝取ったマスで旗艦が大破して強制撤退になった場合って、そのマスでは絶対に
ドロップしないんでしょうか?
887: 2015/05/16(土) 23:07:10.94 ID:Kx9gg+RO(6/6)調 AAS
>>886
普通に落ちる
ほんの数回出なかったくらいで判断するのは早過ぎるぞ
888: 2015/05/17(日) 00:03:49.76 ID:53I02chs(1/5)調 AAS
道中はS勝利しても100%じゃないから
889
(1): 2015/05/17(日) 00:23:40.54 ID:scNQkcDs(1)調 AAS
フラルがいるマスでLv60程度の重巡がしょっちゅうワンパン大破します
何とかしたいんですが、缶とバルジではどちらが生存率が上でしょうか?

近代化改修MAXの戦艦ですらワンパン大破することのあるフラルの火力に重巡が
バルジを載せた程度で何とかなる気がしないので、お守り気分で缶を載せて回避を
上げたほうがいいでしょうか?
890: Please Click Ad !! Reproduction Prohibited 2015/05/17(日) 00:25:10.94 ID:L82lvoRi(1)調 AAS
>>889
どっちも産廃なので神社にお参りでもして提督自身の運を上げてください
891
(3): 2015/05/17(日) 00:33:52.77 ID:I1hzFpPO(1/5)調 AAS
いきなり申し訳ありません
他の方と同じくE-6甲ラストダンスをクリア出来ません。
編成のご指摘を頂ければと思います。

艦隊司令部Level 100
第一艦隊
大和改 (Lv89) 46砲 * 2 / 観測機 / 九一式徹甲弾
春名改ニ (Lv96) 35.6(ダズル) * 2 / Ar196改 / 九一式徹甲弾
金剛改ニ (Lv88) 35.6 * 2 / 水偵 / 32号電探
霧島改ニ (Lv82) 35.6 * 2 / 水偵 / 32号電探
龍驤改ニ (Lv91) 烈風 / 烈風改 / 紫電改ニ /彩雲
隼鷹改ニ (Lv85) 烈風(六〇一) / 烈風 / 烈風 / 彗星(六〇一)

第二艦隊
雪風改 (Lv39) 五連装酸素魚雷 * 3
川内改ニ (Lv65) 20.3cm(2号) /20.3cm / 水偵(夜偵)
鳥海改ニ (Lv77) SKC34 * 2 / 照明弾 / 探明灯
時雨改ニ (Lv81) 四連装酸素魚雷 * 3
大井改ニ (Lv78) OTO 152mm三連装速射砲 * 2 /甲標的
北上改ニ (Lv79) 四連装酸素魚雷 * 2 / 甲標的

支援は決戦支援のみ駆逐艦x2 戦艦x2 正空x2
残り資材1万 / 1万 / 2万 / 2万5千

他使えそうな艦娘
蒼龍改ニ(Lv92)/飛龍改ニ(Lv86)/大鳳改(Lv79)/加賀改(Lv73)
千歳改ニ(Lv64)/千代田改ニ(Lv63)/飛鷹改(Lv76)/瑞鳳改(Lv75)
比叡改ニ (Lv79)扶桑改(Lv81)山城改(Lv73)/武蔵改(Lv65)/ビス子改(Lv54)
プリン改(Lv50)/衣笠改(Lv46)/木曾改ニ(Lv81)
五十鈴改ニ(Lv76)/那珂改ニ(Lv52)/Bep(Lv79)/夕立改ニ(Lv70)

装備は、これが限界だと思います。

ルートは上ルート(FGIMO)を使用しております。
ゲージ削り時は問題なく撃破出来ていたのですが
最終形態では最高でHP18残しで夜戦終了してしまいました。

編成、装備、その他情報は以上になります。
ネット掲示板での投稿が少ない為
私の言葉使いで不満に感じてしまいましたら、大変申し訳ありません。
是非、知恵を借りたいと思います。
宜しくお願いいたします。
892
(2): 2015/05/17(日) 00:41:38.58 ID:HWPQG13o(1/2)調 AAS
夜偵は鳥海に載せろ
北上は連撃
893
(2): 2015/05/17(日) 00:43:48.25 ID:WRBzru71(1/3)調 AAS
雪風のレベル・・・
まだ連撃の夕立のほうがだいぶましだと思うわ
894
(2): 2015/05/17(日) 00:44:56.49 ID:QSIilImj(1/7)調 AAS
>>891
戦戦戦戦重空
軽駆駆重雷雷 で編成してください

戦艦は、大和型・長門型、扶桑型改二から4隻です
金剛型をどうしても使いたいなら、霧島のみにしよう
装備は戦艦はフィット砲・徹甲・水偵、できれば主砲と徹甲は改修して命中上げよう
空母は加賀に烈風ガン積みすればいいです
重巡は、主主水偵で、あと1つはお好きに、まぁ電探でいい

第二はそのメンバーでいいけど、旗艦雪風が仕事しないのなら連撃の夕立にしてもいい
その場合は旗艦は時雨
夜偵は鳥海に装備させろ、昼連撃捨てるとかもったいない
カットイン駆逐は、魚雷3でもいいけど、見張員でもいいよ
探照灯は川内にして、4番目とかに配置
2番目にも夜戦火力高めの艦いれて、時雨か鳥海ね
5.6番目は、雷でどうぞ

これで一度やってみ
好みがあるからこれが最高、ってわけじゃないけど、あとは試行回数でクリアできるレベルと装備
895
(2): 2015/05/17(日) 00:48:51.65 ID:53I02chs(2/5)調 AAS
>>891
特にこれといって悪い編成ではないと思うけど、最終形態はそれなりにきついから、何回かの試行は必要だよ
資材が少ないから、消耗との勝負だな。

・鳥海→連撃
・北上は運改修してないなら連撃

決戦支援の役割はいかに雑魚的を掃討して、第一艦隊の攻撃を当てるかだから命中重視で電探大目
896: 2015/05/17(日) 00:51:09.33 ID:I1hzFpPO(2/5)調 AAS
>>892
>>893
>>894

皆様
ありがとうございます
早速、挑戦してみます
897: 2015/05/17(日) 00:52:49.47 ID:I1hzFpPO(3/5)調 AAS
>>895

ありがとうございます
898
(1): 2015/05/17(日) 01:02:09.63 ID:QSIilImj(2/7)調 AAS
北上さんのカットインは好みだからなぁ・・・
開幕雷撃のワンパン率が上がるのもカットイン装備の利点
(第二の砲撃戦はむしろボスやおばさんへの割合ダメが主体だし)

安定をとるか、ワンチャンをとるか、だね
運上げていないと、まぁ連撃がいいかもね

大井さんに〆をまかせて、北上を旗艦でカットインで空母おばさんやボススナイプ狙うのもありといえばあり

ここら辺も人それぞれだね
899
(1): 2015/05/17(日) 02:16:02.78 ID:IjcKnpGJ(1/2)調 AAS
今からE6攻略なのですが雷巡が北上さんしか育ってません
大井っちの代わりに何を入れたら良いですか?
900
(3): 2015/05/17(日) 02:29:33.03 ID:frusKL8Q(1)調 AAS
木曾ー
901: 2015/05/17(日) 02:35:31.11 ID:O8KhVLN4(1/2)調 AAS
持ち駒も明かしてないのに分かる訳ないだろあほか
902: 2015/05/17(日) 02:38:19.60 ID:5Frzp1Sc(1/2)調 AAS
大井の次に夜戦強い奴
903
(1): 2015/05/17(日) 03:20:35.10 ID:I1hzFpPO(4/5)調 AAS
先ほどの>>891です。

E-6甲クリアできました。
最後は大井が決めてくれました。

参考までに以下にE-6クリア時の編成を以下に記入致します。
これからの提督の支援になればと思います。

艦隊司令部Level 100
第一艦隊
大和改 (Lv90) 46砲 * 2 / 観測機 / 九一式徹甲弾★4
武蔵改 (Lv66) 46砲 * 2 / Ar196改 / 九一式徹甲弾★4
春名改ニ (Lv96) 35.6(ダブル) * 2 / 水偵 / 22号電探
霧島改ニ (Lv83) 35.6 * 2 / 水偵 / 32号電探
プリン改 (Lv51) 20.3cm * 2 / 水偵 / FuMO25レーダー
加賀改 (Lv74) 烈風(六〇一) / 烈風 / 烈風改 / 彩雲

第二艦隊
時雨改ニ (Lv81) 四連装酸素魚雷 * 3
鳥海改ニ (Lv77) SKC34 * 2 / 水偵(夜偵) / 照明弾
夕立改ニ (Lv70) 秋月砲 * 2 / 13号電探
川内改ニ (Lv66) 20.3cm(2号) / 20.3cm / 探明灯
大井改ニ (Lv78) OTO 152mm三連装速射砲 * 2 /甲標的
北上改ニ (Lv79) 20.3cm * 2 / 甲標的

決戦支援のみ 駆逐*2 重*2 正空*2
残り資材 7780/5714/16691/25073でした

今後の私の改善点は
長門型(Lv56,53)、扶桑型改ニ(改ニにしていないLv81,73)、
重巡(次に高いのでプリンだった)、神通(Lv40)、雪風(幸運駆逐)のLevel上げ
徹甲弾や重巡用主砲の作成
だと思いました。

最後に編成の指南を頂きました
>>892
>>893
>>894
>>895
>>898

皆様
ありがとうございました。
904: 2015/05/17(日) 03:26:21.81 ID:QSIilImj(3/7)調 AAS
>>903
ボスでの制空権足りてないようにみえるが・・・まぁクリアできたならいいや
おめでとう
905: 2015/05/17(日) 03:34:01.33 ID:I1hzFpPO(5/5)調 AAS
>>899
他の方のいっているとおり
自分のメンバーを記入してもらえないと
回答しづらいと思います。

私も先ほどまでクリアが出来なかった物ですが・・・

今現在で言えるのは
私だと候補順で
同じ雷の木曾(Lv60)以上→
夜戦で強い重巡→航巡→軽巡→駆逐→戦艦
の順番だと思います。
906: 2015/05/17(日) 03:34:11.34 ID:4U03jviz(1/2)調 AAS
鳥海改二
907: 2015/05/17(日) 03:35:34.28 ID:QSIilImj(4/7)調 AAS
>>900
次スレよろ
908: 2015/05/17(日) 03:45:03.20 ID:tcjvSfS0(1)調 AAS
先週始めた新参だが
何とか2-4クリアできた...
鋼材がもうない
909
(1): 2015/05/17(日) 03:46:22.50 ID:IjcKnpGJ(2/2)調 AAS
情報足らずにも関わらずアドバイスありがとうございました。
1番育っている重巡を利用するか大井っちが30なのでいっそ改二まで上げてしまおうかと思います。
堀りはしない予定なので攻略が間に合えばいいなと…
910: 2015/05/17(日) 03:50:40.75 ID:4U03jviz(2/2)調 AAS
>>909
それがいいと思うぞ。
911
(1): 2015/05/17(日) 03:54:45.44 ID:s06nkszn(1)調 AAS
今回のイベでレベリングに良い海域ありますか?
912: 2015/05/17(日) 04:05:12.21 ID:/iHZZASc(1)調 AAS
ゲーム制作で使える640×480の自作マップチップ
外部リンク:nekuramap.blog.fc2.com
有料版を作成中とのこと。
無料版はこれ↓
外部リンク[html]:piposozai.blog76.fc2.com
913: 2015/05/17(日) 06:22:45.31 ID:+z92XIBA(1)調 AAS
>>911
堀ついでじゃなきゃ特に効率いい海域は無いので堀たいの無いなら通常海域でどうぞ
914
(1): 2015/05/17(日) 07:42:13.64 ID:NaFkSNml(1/10)調 AAS
>>900がバックレた模様なので次スレ立てて来ても宜しいですか
915: 2015/05/17(日) 08:05:29.67 ID:rcoazW7j(1/4)調 AAS
>>914
お願いします
916: 2015/05/17(日) 08:12:55.47 ID:NaFkSNml(2/10)調 AAS
行ってきます
917
(3): 2015/05/17(日) 08:13:49.02 ID:Z0/ECF3N(1/4)調 AAS
場所間違ってたらすいません。

最近始めて、結局どの子を育てていいかわからない。
色んなブログやwikiみても迷ってる。

アドバイスお願いします。

-----------------------------------

・司令部レベル14

・持ってる強そうな子↓
比叡、千歳、赤城、鳳翔、古鷹、加古、足柄、摩耶、鳥海、北上改、龍田、球磨、五十鈴、川内、神通、那珂

・駆逐艦もある程度色々いる

・バシー島沖クリアしてない
918
(1): 2015/05/17(日) 08:16:25.56 ID:gfnAPYaa(1)調 AAS
>>917
北上改
比叡
五十鈴
川内
神通
919
(1): 2015/05/17(日) 08:16:48.91 ID:NaFkSNml(3/10)調 AAS
>>917
とりあえず「何のために」誰を育てるのか、まずそこから考えろ

イベントのためだとしたら育てるべきは 全 員 だ
920
(1): 2015/05/17(日) 08:20:58.20 ID:Z0/ECF3N(2/4)調 AAS
>>918
>>919
回答ありがとうございます!嬉しいです!

何のために…考えたことなかったです。
と、とりあえずは進めたいです
921
(1): 2015/05/17(日) 08:25:22.41 ID:NaFkSNml(4/10)調 AAS
>>920
悪いけどあなたが本当にwikiを読み進めているとは全く思えません

まずは2−4 沖ノ島海域を目指してください 戦艦だの空母だのがメインです
外部リンク:wikiwiki.jp

次に来る難関は3−2 キス島撤退作戦 駆逐艦6隻による強行突破という特殊な海域です
外部リンク:wikiwiki.jp

とりあえずこの2つアタマに入れれば何を何人育てるべきかが見えてくるんじゃねえの?
922
(1): 2015/05/17(日) 08:27:38.44 ID:rcoazW7j(2/4)調 AAS
>>917
序盤攻略に役立ちそうな艦
比叡赤城千歳足柄北上球磨あたり(各艦種まんべんなく
特に北上は改二になると序盤から大活躍するので重点的に

改二になる艦(Lv60あたりからだから当面は考えなくてもいい
比叡千歳足柄摩耶鳥海北上五十鈴川内神通那珂

個人的にはこんな感じ
923: 2015/05/17(日) 08:32:20.96 ID:Z0/ECF3N(3/4)調 AAS
>>921
こちらのwiki見てたんですが、このページ見てませんでした。
答え書いてありますね、すいません><

丁寧にURLありがとうございます!
924
(1): 2015/05/17(日) 08:33:00.75 ID:NaFkSNml(5/10)調 AA×

2chスレ:gameswf
925: 2015/05/17(日) 08:35:38.86 ID:rcoazW7j(3/4)調 AAS
>>924
乙かれさん
926: 2015/05/17(日) 08:36:15.03 ID:Z0/ECF3N(4/4)調 AAS
>>922
回答ありがとうございます!
北上改を中心に、まんべんなくな子達を育てます。

回答してくれたみなさん、ありがとございました。
助かりました!
927: 2015/05/17(日) 08:39:04.77 ID:IVhnH3/f(1)調 AAS
夜偵のある川内や秋月が入手不可だから摩耶あたりを優先かな
北上あたりは積極的に育てるべきだけど頼り過ぎない
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.442s*