[過去ログ] グラディウス&沙羅曼蛇 82 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 2019/05/19(日) 12:05:55.14 ID:csG42qDo0(1)調 AAS
休みとなるとタダでもろたとかバッテリ切れ?知らんとか
童がわらわら出てくるところが人気スレたる所以よなw
761: 2019/05/19(日) 12:29:35.51 ID:NpcCy2mP0(4/7)調 AAS
腐ってもグラディウス
762: 2019/05/19(日) 12:56:22.92 ID:22Nm02Qh0(1)調 AAS
>>742
意味不明
続編出しても時代に取り残された少数のキモヲタが喜んでるだけじゃん
一般に売れなきゃ時代に取り残されたままなんだよシューティングなんて
763: 2019/05/19(日) 13:04:28.56 ID:Vf6d40rU0(4/9)調 AAS
ストライカーズ1999ってヒットしたの?
764: 2019/05/19(日) 13:08:28.98 ID:Vf6d40rU0(5/9)調 AAS
x-36を使う以外話にならない難易度とか
765: 2019/05/19(日) 13:13:21.03 ID:FUzmMqvb0(1)調 AAS
シューティングはまだ動画を見たり遊んだりするけど格闘ゲームは自分の中では完全に終わった
766: 2019/05/19(日) 15:11:32.72 ID:tibuH27M0(1/2)調 AAS
>>736
なるほど贅沢な
767(1): 2019/05/19(日) 15:25:42.57 ID:mBoZW68b0(1/2)調 AAS
初代が68000の9.2MHzだった事を考えると
グラIIIの10MHzって殆ど差がないCPU速度なんだよな
4年も経っているのにこれは酷い
IIIの開発途中でCPUクロックを下げられた事が悔やまれる
768(2): 2019/05/19(日) 16:03:51.48 ID:Vf6d40rU0(6/9)調 AAS
オプション4つとリップルを装備しないと
処理落ちしないと3面のボスの攻撃が普通の人にはかわせないだろ
769: 2019/05/19(日) 16:05:09.42 ID:XGXFVhmM0(1)調 AAS
1999はボスの弱点を刺せないとひどい目にあうのがライトプレイヤー向けじゃなかった
770: 2019/05/19(日) 16:12:45.37 ID:tibuH27M0(2/2)調 AAS
>>767
グラ?のツイン16基板と殆ど変わらないもんね
10MHzの在庫が大量に余ってたのかしら
>>768
処理落ちではなく一定のオブジェクト量でスロー処理を云々という話を聞いたが実際どうなんだろね
771(1): 2019/05/19(日) 18:19:29.46 ID:Ix1nM1980(1/3)調 AAS
処理が速くなっても逆にクソゲー化するだけだろ
それより当たり判定をどうにかしてほしかった
772: 2019/05/19(日) 18:22:03.21 ID:NpcCy2mP0(5/7)調 AAS
>>768
釣りか?復活のときなんて処理落ちもクソもねえけどううまま うままうで
スイスイ抜けられるぞ
773: 2019/05/19(日) 18:25:34.61 ID:Ix1nM1980(2/3)調 AAS
せっかく反射レーザー避けても
短いレーザーの詐欺判定でやられるのがムカつく
774: 2019/05/19(日) 18:38:07.68 ID:fTEhHQko0(1)調 AAS
敵を制する方法は撃つ以外にもあるってことを知ろうな坊
775: 2019/05/19(日) 18:39:24.86 ID:NpcCy2mP0(6/7)調 AAS
OP奥に配置して奥のコアを先に壊すか、ううままうままうで自爆待ち
好きな方を選べよ
776(1): 2019/05/19(日) 18:43:10.93 ID:57IoR1Z80(1)調 AAS
なんかううままが有名になり過ぎて外側で避けるという方法が忘れられてる感
777: 2019/05/19(日) 18:57:16.86 ID:Ix1nM1980(3/3)調 AAS
シューターは忍耐力あるから判定が変でも黙って攻略考えるけどさ
普通の客は「ざけんな当たってないだろ!100円返せ!」と怒ってサヨナラ
778: 2019/05/19(日) 19:08:48.54 ID:NpcCy2mP0(7/7)調 AAS
>>776
ゲーメストの最初の攻略はそれだったよな
でも外周よりううままが楽だろw
779: 2019/05/19(日) 19:15:45.16 ID:Vf6d40rU0(7/9)調 AAS
ううまま うままうをしないであきらめて席を立つ奴は3分の1はいた
出た当時
780: 2019/05/19(日) 19:17:48.38 ID:Vf6d40rU0(8/9)調 AAS
ううまま うままうなんて一見さんが引く内容だろ
まだ怒蜂の弾除けのほうが可愛げがあるのかもしれない
781(1): 2019/05/19(日) 19:23:35.12 ID:Vf6d40rU0(9/9)調 AAS
全3面で満足しろって狙いだったのかね
1面も火山面が色が変わって砂山の面になっただけだし
2面も長すぎて単調だし?の水晶面が泡になっただけって感想
その後のソニックウイングスとかランダム面を採用したのは良い判断だと思った
ハイスコアラーは不満かもしれないが
782(1): 2019/05/19(日) 19:58:05.36 ID:7P9ytlOl0(2/2)調 AAS
昨日のストライカーズに続いて今度はコットン
コンマイはお前らが全員くたばるまで続編を作るつもりないんだろうな
783: 2019/05/19(日) 20:21:58.73 ID:mBoZW68b0(2/2)調 AAS
>>771
当たり判定通りの見た目になっても
難易度は変わらんよ
結局普通の客は去ってゆく
784: 2019/05/20(月) 00:55:17.85 ID:dm9xwYsI0(1/2)調 AAS
グラIIIの無敵って結局どうやんの?
昔新宿で見てて4面の亜空間あたりでメガクラッシュさせてたような
785: 2019/05/20(月) 06:28:07.06 ID:4Q3LKA1B0(1)調 AAS
ディップスイッチの7番目を入れてないと出来んぞ
786: 2019/05/20(月) 08:57:35.15 ID:dm9xwYsI0(2/2)調 AAS
なるほど
同じ筐体で真似しないとダメだったんだw
出来ないわけだ
ありがとう
787: 2019/05/20(月) 09:54:05.80 ID:cObX0HXp0(1)調 AAS
>>781
実際全3面の謎のモード有ったしな
788(1): 2019/05/20(月) 17:57:02.37 ID:k/r7OxND0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
789(1): 2019/05/20(月) 22:04:56.74 ID:cIEtVLHa0(1)調 AAS
>>782
作るつもりがないんじゃなくて作れんのだろ
実際グラ?やグラ外伝の後に続編が作られたがどれもクソゲーばっかだし
グラディウスのピークは?や外伝まで
790: 2019/05/20(月) 22:23:33.98 ID:R1UVuMP+0(1/2)調 AAS
マリオメーカーみたいにグラディウスのツクールを出してくれんやろか
791(1): 2019/05/20(月) 22:36:22.52 ID:qVx8RQVN0(1)調 AAS
モアイいっぱい置いて「ほらオモシロイデショ!」って得意気にあげるやつ続出でつね
792: 2019/05/20(月) 22:57:34.55 ID:lAKY3oj10(1)調 AAS
俺なら空中戦開始地点直後に破壊不可能壁を置いて
抜けられないようにするな
793(1): 2019/05/20(月) 23:03:19.33 ID:wjkYm3KY0(1/2)調 AAS
R-9でやるグラディウスちょっとやってみたい
794: 2019/05/20(月) 23:07:15.58 ID:nVtaeLqX0(1)調 AAS
>>791
実際モアイいっぱいいるだけで面白いのでセーフ
795: 2019/05/20(月) 23:15:42.59 ID:qZptxl0T0(1)調 AAS
>>793
【R-TYPE?】 R 9 で『グラディウスII』 に参戦してみた 【グラディウス?】
動画リンク[YouTube]
796: 2019/05/20(月) 23:37:41.74 ID:UFcz8bVd0(1)調 AAS
グラIV2周目みたいな大量のモアイは勘弁
797(1): 2019/05/20(月) 23:40:57.14 ID:wjkYm3KY0(2/2)調 AAS
モアイの可能性ってそんなあるか?ここから伸びる余地あるか?
798: 2019/05/20(月) 23:51:50.41 ID:R1UVuMP+0(2/2)調 AAS
あんまりモアイをいっぱい立てるとイースター島の様になっちゃうぞ
799: 2019/05/21(火) 00:00:18.21 ID:zFLTjNKd0(1)調 AAS
モアイを操縦してグラディウス 軍を倒すスピンオフ的なゲーム。
可能性は無限大。
800: 2019/05/21(火) 00:06:36.88 ID:CESx31ZA0(1)調 AAS
>>797
いま残ってるモアイの血筋ってこれだけ?
画像リンク
801: 2019/05/21(火) 04:37:25.98 ID:6Sh5D10v0(1/3)調 AAS
モアイの復活の基板がオークションに出されていたけど、その後はどうなったの
802: 2019/05/21(火) 05:12:39.70 ID:6Sh5D10v0(2/3)調 AAS
コナミ グラディウスIII基板 箱付全純正 ロケテ版と無敵ROM
これのロケテ版ってどんなの?
803: 2019/05/21(火) 05:31:56.30 ID:6Sh5D10v0(3/3)調 AAS
モアイの復活は違ったかも。どうでもいいけどアルカノイドもモアイだったなあ
804(1): 2019/05/21(火) 12:11:07.59 ID:U3ivl+550(1/5)調 AAS
>>789
すまん外伝はあまり楽しめなかった
GダラやR-TYPEデルタが3Dで凄い表現をしているのに対して
グラ外は2Dで地味だったしなぁ
805(1): 2019/05/21(火) 12:59:27.16 ID:6xTBCF1s0(1)調 AAS
外伝どころかVもリバースも楽しめたわ
我侭過ぎるカスが多いのが衰退の要因のひとつ
806: 2019/05/21(火) 13:32:29.47 ID:60tTKq5m0(1)調 AAS
新規を取り込めなかったからプレイヤー数が減ってるのに、既存ファンのせいにしてるんじゃそりゃ衰退しますわ
ずっと同じジャンル・同じシリーズのゲームをやってる人なんてむしろ少なくて、
他のジャンルに移行したり結婚・子育て・転勤なんかのライフイベントをきっかけにゲーム自体から離れる人が多いんだから
807: 2019/05/21(火) 13:33:58.88 ID:U3ivl+550(2/5)調 AAS
>>805
衰退の要因って外伝出る前頃は我侭なやつなんて多くなかっただろ
3Dハードなのになぜ3Dで作らなかったんだよって当時思ったけどね
808(1): 2019/05/21(火) 14:32:15.30 ID:s+isFfXK0(1)調 AAS
今見るとPS1時代のポリゴンはきつすぎるから外伝は2Dでよかったと思う
GダライアスやR-TYPEデルタはリアルタイムではやってなかったけど、リアルタイムでやってたら
きれいだと思ったかどうか正直疑問
809: 2019/05/21(火) 14:46:17.73 ID:6C/bULAF0(1)調 AAS
デルタは頑張っとったよ
レイストームだってPS互換基板なんだからローポリ=ゴミってわけじゃない
ただグラ外が3Dじゃないから駄目とは全く思わない
810: 2019/05/21(火) 14:54:38.88 ID:U3ivl+550(3/5)調 AAS
>>808
まあ、そういう意見もわかるけど
いい作品ならリメイクされて綺麗になるからやっぱり3Dで作ってほしかった
2Dだから駄目とまでは言わないけど
Gダラはきれいさよりも3Dならではの見せ方や迫力が凄かったんだよ
未だにこれを超える3D横スクロールシューティングは出てないと思っている
811: 2019/05/21(火) 15:00:18.60 ID:HTrOGDZt0(1/2)調 AAS
>>804
2Dとか3Dとか気にしたことないわ
当時からGダラもデルタも絵が汚くて地味で大人しいゲームという印象しかないし中途半端な3Dのせいで今じゃ古臭いだけの糞ゲーだし
グラ外は個性的で演出も音楽もど派手で鳥肌が立つほど楽しんだし今遊んでも古臭さを全く感じない
これも作り手側のセンスの問題だろうな
812: 2019/05/21(火) 15:09:29.34 ID:xM7NT3WH0(1)調 AAS
>2Dとか3Dとか気にしたことないわ
>中途半端な3Dのせいで今じゃ古臭いだけの糞ゲーだし
気にしてるやん、君
813: 2019/05/21(火) 15:13:07.78 ID:HTrOGDZt0(2/2)調 AAS
気にしてないわ
当時からグラ外が3Dだったらとか一回も思ったことないし3Dという単語自体が頭に無い
814(1): 2019/05/21(火) 15:38:22.45 ID:iH//dW/j0(1)調 AAS
当時Gダラを買ったけど汚いなと思った
ダラ?がいちばんキレイだと思う
私も2D3Dは拘らないかな
815: 2019/05/21(火) 18:09:03.95 ID:etEOe9bo0(1)調 AAS
グラ外最高
816: 2019/05/21(火) 18:46:49.23 ID:oWtObqTt0(1)調 AAS
ACの?もやるけど、楽しいのは外伝だね
817: 2019/05/21(火) 20:13:04.33 ID:f1cq3cYg0(1)調 AAS
LifeForceの人はもういないのかな
どうしてそんな結論になったのか聞いてみたいもんだ
818: 2019/05/21(火) 20:51:37.73 ID:ByG4j3JC0(1)調 AAS
しかしやっぱりシューティングは
ドットに限るね
ポリにするとな〜んか動きがモッタリ
全体的にモッタリしてるから
スピード感が失われて爽快感も無くなる
格ゲーもポリになってからやらなくなったわ
819(1): 2019/05/21(火) 21:20:02.31 ID:JbI+5AzQ0(1)調 AAS
シューティングにしろ格ゲーにしろ縦と横の2軸しか使わんやつを
わざわざポリゴンでやるのはやっぱりコストの問題なのかね
820: 2019/05/21(火) 21:24:34.74 ID:Ee4rq6qY0(1)調 AAS
>>788
手元映像なかったらTAS認定
821: 2019/05/21(火) 22:06:43.98 ID:vouEDXRl0(1)調 AAS
>>819
演出に幅ができるってのが一番でかいかもしれないね
弾がぺらぺらとかはゲームによってはしらけたりそこがアジだったりするのだけど
822: 2019/05/21(火) 23:10:57.23 ID:U3ivl+550(4/5)調 AAS
まあ好みの問題だから
人それぞれでいいと思う
>>814
移植物はボスのモーションがコマ落ちしてて汚いよ
AC版をやろう
823: 2019/05/21(火) 23:24:34.64 ID:p+l4JlxuO携(1)調 AAS
グラディウス久しぶりにやった
楽しいね
824: 2019/05/21(火) 23:53:30.88 ID:L2nxN8qU0(1)調 AAS
わしも数年ぶりにFC版?をやったらボスラッシュまで行けなかったわorz
825(1): 2019/05/21(火) 23:54:15.22 ID:1M/6iDsF0(1)調 AAS
グラディウスIIIは曲がいいよ
826: 2019/05/21(火) 23:56:36.13 ID:U3ivl+550(5/5)調 AAS
>>825
AC版とSFC版、どっちもいいね
827(1): 2019/05/22(水) 05:34:36.50 ID:BzS1WF7G0(1)調 AAS
Mechanical Baseは圧倒的にSFCの方が良いね
響きが凄く綺麗なんだよなSFCの音源って
828(1): 2019/05/22(水) 06:25:43.73 ID:QE1HVPPp0(1)調 AAS
植物面、要塞面、シャドーギアのテーマ(?)は
SFC版の方が主旋律が強調されてて良い感じ
829: 2019/05/22(水) 08:48:59.67 ID:iDW/IOTq0(1)調 AAS
当時外伝の後に出たのに?やリバースのクオリティーが下がりまくっててガッカリした
Vに至ってはグラディウスでさえないし
どうしてこうなった
外伝が凄すぎただけなのか
830(1): 2019/05/22(水) 10:07:58.90 ID:wbE0D7q/0(1)調 AAS
そう言えば、何で?のメディアはCDだったんだ?
831: 2019/05/22(水) 10:43:53.34 ID:a94i4OSS0(1)調 AAS
DVDよりコストが低いからじゃねーの
832: 2019/05/22(水) 10:59:00.01 ID:mRPuxUtD0(1/2)調 AAS
>>830
おかげでBGMのサンプリングレートが24kHzだった気がする
音質悪いっ
833: 2019/05/22(水) 11:25:01.77 ID:mRPuxUtD0(2/2)調 AAS
>>827 >>828
俺もそれ好きだ、SFC追加曲も素晴らしい
ACよりは音質劣る部分もあるけどいい仕事してくれたよなぁ
834(1): 2019/05/22(水) 11:58:26.73 ID:2cbtwH9T0(1)調 AAS
曲単体で見たらSFC版の要塞はめっちゃいいけど、AC版は幾度となく挑戦して遂に辿り着けた達成感で初めて来た時は体が震えた。
835(1): 2019/05/22(水) 15:19:15.02 ID:ar9cUyYF0(1)調 AAS
コナミはSFCの音源使うのほんとうまかったよな
ほぼローンチでIIIのあのクオリティは他社の群を抜いてた
836(1): 2019/05/22(水) 16:09:17.62 ID:AxTmOpnK0(1/2)調 AAS
>>834
わかる、STGの醍醐味だな
>>835
素晴らしいクォリティだったよね
同じ時期だとアクトレイザーも凄かったぞ
837: 2019/05/22(水) 16:50:24.03 ID:n2kenUd60(1)調 AAS
音源使いこなして最終的にべらべら喋るようになるもんな
まさかSTGに実況がつくとは思わなんだ
838(1): 2019/05/22(水) 16:56:09.88 ID:Rcj5WJxVO携(1)調 AAS
>>836
アクトレイザーにショック受けてFF4のサウンドドライバ作り直したんだっけ
839: 2019/05/22(水) 19:42:20.30 ID:tlVAsOiW0(1)調 AAS
それデマ
840: 2019/05/22(水) 19:53:38.50 ID:AxTmOpnK0(2/2)調 AAS
>>838
音のサンプリングをやり直したらしい?
841: 2019/05/22(水) 20:52:07.31 ID:kQkZweiI0(1)調 AAS
SFC時代のコナミの音楽は名曲だらけ
悪魔城ドラキュラなど
捨てる曲が無い程素晴らしい
842: 2019/05/22(水) 22:51:38.89 ID:UI9bLT6i0(1)調 AAS
SFCグラディウス3もよかったです
843: 2019/05/23(木) 02:41:13.93 ID:YgL9bdMW0(1)調 AAS
ガルディウスって出来はともかくテンポが悪過ぎ
スクロールが遅くて怠いところがアーケードのIIIっぽい
容量や処理の都合もあるんだろうがタラタラして長いのはダメだわ
844: 2019/05/23(木) 03:10:43.20 ID:wnqNhQ0b0(1)調 AAS
ガルディウスの出来について言えば、凄いと思う。PC-9821で動かすと、ヌルヌルで拍子抜けする
でも、それはグラディウスだからという物が大きい
グラディウスの移植作品はどれもレベル高く、コンピューターでの表現と相性の良いゲームデザインだなと思わされる
例えば絵の使い回しや反転などを駆使して、手抜きに見えないところは、特にそう思う
845: 2019/05/23(木) 07:09:04.01 ID:twAKWh6B0(1/3)調 AAS
横は8ドットスクロールだから、あまり速くすると粗が目立つとかあるんじゃない?
846(1): 2019/05/23(木) 07:29:06.24 ID:xBqzwAXY0(1/2)調 AAS
RGBプレーン方式のグラフィック画面で横ドットスクロール&敵弾大量表示をやるには
Pentiumクラスじゃないと厳しいんじゃ
847: 2019/05/23(木) 07:56:22.90 ID:xBqzwAXY0(2/2)調 AAS
>>846
あと60フレーム表示も追加で
848: 2019/05/23(木) 08:20:29.18 ID:twAKWh6B0(2/3)調 AAS
Pentiumでも厳しそう
849: 2019/05/23(木) 12:04:26.17 ID:Dn+vjjKj0(1)調 AAS
同人程度に口とがらすとは馬鹿の極みよの
850: 2019/05/23(木) 12:27:18.41 ID:twAKWh6B0(3/3)調 AAS
メーカーが出したとしても
RGBプレーン方式では無理な気がする
851: 2019/05/23(木) 16:41:56.60 ID:dVNXSFVq0(1/3)調 AAS
ガルディウスでふと思い出したが昔ベーマガかログインを立ち読みしてて
PC98のグラ?が載ってた記憶があるんだが誰か知らない?
852: 2019/05/23(木) 17:50:17.54 ID:nMdEw/Io0(1)調 AAS
ツクールで作ったやつ?
853: 2019/05/23(木) 19:51:51.92 ID:dVNXSFVq0(2/3)調 AAS
立ち読みだったからそこまで覚えてないんだがバブルアイやマーク3やボスモアイの画面があった
ガルディウスと勘違いしてるのかと思ったが出てくるボスが違うし記憶違いじゃないと思うんだ
854: 2019/05/23(木) 20:56:22.06 ID:lqP4jfJO0(1)調 AAS
グラマンダとかいうやつじゃね?
855: 2019/05/23(木) 23:49:38.13 ID:dVNXSFVq0(3/3)調 AAS
ググってもサイドアームが出てくるな
もうちょいヒントを
856(1): 2019/05/24(金) 00:19:49.90 ID:gv4bJeLY0(1)調 AAS
愚羅曼蛇
857(1): 2019/05/24(金) 01:14:17.01 ID:QVai9tr50(1)調 AAS
ふぅん…ZUNと言うのかい贅沢な名だね
いまからお前の名はSEXだ!
858: 2019/05/24(金) 07:49:41.73 ID:9qxSoUF90(1)調 AAS
実は既に答を知ってるID:dVNXSFVq0の釣りで
「誰も分からないの?ここレベル低いねえw」
とかマウントし出す、に30ガバス
859: 2019/05/24(金) 11:43:09.98 ID:mwCy0Lw10(1)調 AAS
皿曼蛇
860: 2019/05/24(金) 12:14:32.36 ID:mlFBuoy10(1)調 AAS
なんか見えない恐怖に怯えてるヘタレがおってワロル
861: 2019/05/24(金) 13:05:45.47 ID:QZB1HhK20(1)調 AAS
ナラディウスとかいう方が気になるよぉ
MSX沙羅をAC化した様なステージのバージョンがあったのは覚えてる
862: 2019/05/24(金) 13:40:22.65 ID:ppt7DbY20(1)調 AAS
岡村が出るグラディウスがあったな
863: 2019/05/24(金) 15:10:22.32 ID:ticY2RKb0(1)調 AAS
パワーをためてビーム放つオトコディウスというのが
864: 2019/05/24(金) 18:32:59.14 ID:PIg2mMP40(1)調 AAS
>>857
彩京「大人になれよ…」
865: 2019/05/24(金) 19:50:51.93 ID:NjhkIykg0(1)調 AAS
>>856
ありがとう
漢字かなと思ったが愚だったとは
866(2): 2019/05/24(金) 23:14:14.77 ID:Qn2F3Saf0(1)調 AAS
箱版のアニバーサリーコレクションにアプデ来てるけど
例のカーソル勝手に動くやつ直ったのかな?
867(1): 2019/05/25(土) 03:26:11.68 ID:zLJ7pXZt0(1)調 AAS
IIまでのボス戦って作業みたいにつまらんわ
868: 2019/05/25(土) 05:19:57.93 ID:VUJH+nyo0(1)調 AAS
今日はNHKで藤岡弘、が久々に探検隊をするから、みんな見よう
外部リンク[html]:ameblo.jp
869: 2019/05/25(土) 08:19:37.47 ID:+9w6Ijxs0(1)調 AAS
>>867
?も3-5ヴァイフ辺までは作業だろ
870: 2019/05/25(土) 09:43:28.62 ID:USHtaMvl0(1)調 AAS
エアプは無理に発言しなくていいよ
871(2): 2019/05/25(土) 11:21:09.23 ID:rsKULbfE0(1/2)調 AAS
これか
Twitterリンク:mucom88
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
872: 2019/05/25(土) 11:25:50.86 ID:im95owaR0(1)調 AAS
泡は元から色数少ないから16色でもきれいだな
873: 2019/05/25(土) 13:12:40.97 ID:ofkpY1wS0(1)調 AAS
>>871
ああ、これだ
やっぱりあったんだ
ありがとうもやもやが晴れた
874: 2019/05/25(土) 13:20:10.35 ID:ni9LLxpf0(1)調 AAS
>>871
懐かしいな
バカスカウォーズっていうシューティング作成ソフトで作られたやつだね
875: 2019/05/25(土) 13:45:32.85 ID:rsKULbfE0(2/2)調 AAS
シューティングツクールみたいなものか、よく作ったなぁ
876: 2019/05/25(土) 17:41:48.33 ID:6pr6qaPX0(1)調 AAS
BloodstainedのようにKONAMIから出るのは期待できないんだろうな…
877: 2019/05/25(土) 18:15:38.01 ID:O2U+rPOo0(1)調 AAS
IGAとかコジマみたいに、グラディウスにも代表的な人がいればいいけど
いなかったよね?そういうリーダーシップ取れる人。
878: 2019/05/25(土) 18:25:51.85 ID:McO7P0cU0(1)調 AAS
町口さんというシリーズの産みの親ならいたけどもどこか別な会社にいってしまったよ
879: 2019/05/25(土) 21:53:45.48 ID:kAA7RjZc0(1)調 AAS
グラIII勝手に移植 for X68k
動画リンク[YouTube]
880: 2019/05/25(土) 22:22:00.68 ID:qHH30+CJ0(1)調 AAS
よう出来とる
881: 2019/05/25(土) 22:42:13.90 ID:aMB9sZf60(1)調 AAS
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
882: 2019/05/26(日) 00:56:09.49 ID:ZGwzWuJc0(1)調 AAS
>>866
switchで申し訳ないけどA‐JAX等の縦画面のゲームが本体縦置きに対応(画面角度変更)されたくらいしか見えないな
こういう更新情報はどこに書いてあるのかな・・
883: 2019/05/26(日) 01:54:33.55 ID:70iD0KOi0(1)調 AAS
グラジェネのニコ百の掲示板で「(自機の)ミサイルの角度」だけで批判してる奴いるんだなw
ここの信者マジきめえわ。昔と全く同じじゃないと死ぬ病気なんですかねw
ミサイルで思い出したがグラIIの移植ではデスmkIIのミサイルがひとつだけ変な動きをするところまで
移植する必要ないんだよね。あれはバグなんだから出来損ないの原作の真似しなくて良かったんだよなw
884: 2019/05/26(日) 07:11:03.65 ID:UrSG6/EZ0(1)調 AAS
バグでも、極力「ゲーセンと同じ挙動をする」のこそ
おうちでアーケード版の練習になるんじゃないか
885: 2019/05/26(日) 10:11:39.60 ID:eNBeT3mG0(1/2)調 AAS
攻略に影響するバグと
進行に関わるバグと
演出に影響するバグは分けて考えないと。
886: 2019/05/26(日) 10:59:56.68 ID:0CUnrbus0(1/3)調 AAS
完全移植なら再現可能な全てのバグを再現しないとな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s