[過去ログ] FFT 総合スレッド Chapter162 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733: (ワッチョイW fb4e-kwDs) 2023/10/19(木) 10:05:01.15 ID:iofhmhyO0(1/3)調 AAS
あ、ブレイブとフェイスって別だったか
なんかよく調べると初めてやったの小学生低学年ころだったなー
ブレイブとかフェイス、フェイズが周ってくる時とか全く考えないでやってた
734(1): (ワッチョイ 7b32-AzOG) 2023/10/19(木) 12:50:46.61 ID:hpNgDV4e0(1)調 AAS
ブレイブの高さは殆どのリアクションアビリティの発動確率に影響を及ぼす。また騎士剣や刀などはATと武器攻撃力で計算されたものに更にブレイブの数値が影響する。
なので、ルーンブレイド(AT×武器攻撃力14)とディフェンダー(AT×武器攻撃力16×ブレイブ/100)を比較した時にブレイブの数値に依ってはルーンブレイドの方が強くなったりする。
735: (ワッチョイW fb4e-kwDs) 2023/10/19(木) 19:05:47.05 ID:iofhmhyO0(2/3)調 AAS
>>734
なんかそうらしいねー
攻撃力とか魔法威力はステータスの剣と杖の絵みたいだね
736: (ワッチョイ 3912-AzOG) 2023/10/19(木) 19:43:44.87 ID:E7mVJGSV0(1/2)調 AAS
FFTで驚いたのは
まさかノベルゲームがプレイ出来る事かな
シナリオも勿論面白かったし、ノベルゲーをリマスターなりで追加して欲しい
737: (ワッチョイW fb79-kwDs) 2023/10/19(木) 20:46:28.52 ID:iofhmhyO0(3/3)調 AAS
マンダリア平原で敵に勝てそうにないんだけど
これそんなに難易度高かったけなーw
全員レベル2でチョコボ数匹が強すぎる
738(1): (ワッチョイ 8b8c-hV0x) 2023/10/19(木) 21:35:32.08 ID:j50DZ4hC0(1)調 AAS
リマスターやらリメイクやらはいつくるんですかね
739: (ワッチョイ a9b4-UrH0) 2023/10/19(木) 22:36:24.85 ID:nsDpNkWC0(1/2)調 AAS
ザルバック兄さんよるとベオルブは正義のために剣をふるう勇者にのみ与えられた称号ということなので、
ラムザ専用のジョブは勇者でいいだろ
実際に行動はまさにそれを体現している
人間よりもずっと強い異形者にすらその強さを認められてるほどだし見習い戦士じゃ寂しすぎ
740(1): (ワッチョイ a9b4-UrH0) 2023/10/19(木) 22:38:43.78 ID:nsDpNkWC0(2/2)調 AAS
前の書いたがリメイクやリマスターが出てほしいのは当然ではあるが、松野がかかわってくるとバフカードやレベルキャップみたいになって糞げー化する可能性大
じゃあほかの奴にやらせるか?となっても、昨今はくそげー製造機みたいになってるから不安だな
741: (ワッチョイ 3912-AzOG) 2023/10/19(木) 23:09:37.91 ID:E7mVJGSV0(2/2)調 AAS
今やスクエニ自体が老舗クソゲーメーカーと化してるからな…
742: (ワッチョイW 2bc4-KyCb) 2023/10/19(木) 23:13:37.02 ID:sFNEy7uO0(1)調 AAS
>>738
スクエニの株価がちょっとヤバいから年内にドカンと発表だけはするかもしれん
743: (ワッチョイW 0b9b-qAWo) 2023/10/20(金) 08:39:23.48 ID:h+0RCZx60(1/2)調 AAS
>>740
賛否あるけどレベルキャップは
適正難易度で遊んで欲しい気持ちは分かる
ただバフカード見たいな運要素はやめて欲しい
ついでにリボーンの主人公名前変更仕様が
嫌がらせ以外何物でもない
744: (ワッチョイ 8b8c-hV0x) 2023/10/20(金) 10:40:38.57 ID:3KhQG0fL0(1)調 AAS
リボーンはバフカやレベルキャップはそこまで気にならなかったけどユニーク装備(属性装備?)が死者Qにまとめられててストーリー道中で手に入りにくくなったのがかなり不満だった
あと一部魔法リストラとクレリックの不遇さ
FFTと比べてステータス面以外でクラスチェンジさせて育てていく楽しみがほぼないからすぐ飽きてしまった
745(1): (ワッチョイ fb53-UrH0) 2023/10/20(金) 10:43:32.77 ID:qR7/g/3n0(1)調 AAS
オリジナル版のドットも職人芸レベルで良いんだけどね
PSP獅子戦争のムービーのグラで3Dリメイクとか今ならできんかな
吉田明彦の鉛筆画タッチを再現したのが動いててマジで感動したし
746: (ワッチョイW 0b9b-qAWo) 2023/10/20(金) 12:31:49.14 ID:h+0RCZx60(2/2)調 AAS
獅子戦争のムービーいいよな
4章のムービーでラムザの鎧違うの
何で?ってたったけど。あれは勿体無い
747: (ワッチョイ 016c-AzOG) 2023/10/20(金) 19:43:23.68 ID:x+YhDwN20(1)調 AAS
リメイクかリマスター出たら
ラファ(15歳)の「私が何されたか知ってるくせに!!」の
台詞がどう変わるか気になるな
748: (ワッチョイ d11b-ANn9) 2023/10/21(土) 01:37:16.98 ID:oea43coX0(1)調 AAS
リメイク来たらボイスは付くんだろうな
アグ姐の今更疑うものか!とかザル兄の殺してくれ…とか
名場面がさらに強烈なものになりそうでwktk
749: (ワッチョイ d68c-HZvd) 2023/10/21(土) 06:13:58.80 ID:L/0gQ7Xk0(1/2)調 AAS
外部出演とかでラムザとアグリアスとかは声付いたんだっけ?
750: (ワッチョイW 4edf-erfY) 2023/10/21(土) 09:34:19.55 ID:RlMei/2P0(1)調 AAS
ストーリーと関係ないマップでエンカウントした戦闘のモンスターレベルって、確実に味方の最もレベル高いキャラに合わせてくんの?
あと何匹出るからランダムなんだ
今何度もチョコボに全滅してたとこが、3匹しか出てこなくて圧勝した
751: (ワッチョイW 7af6-2WjD) 2023/10/21(土) 11:25:28.60 ID:Eizs1wnH0(1)調 AAS
家畜に神はいない!をどれだけ熱を込めて演じれるか
752(1): (ワッチョイ 4db4-Nl27) 2023/10/21(土) 15:18:43.21 ID:P7cT3Ak60(1/2)調 AAS
シドルファスはべオルブ家と同じで名高い武門の家系出身だからこその強さだと思ってたが、代々聖石を預かる家系だったでそれが身近にあるからこそ恩恵を受けてたのかもな聖なる意味で
そう考えるとあの圧倒的な強さも理解ができる
もしくは聖石を守ってきた家系だけあって始祖からして猛者だったとか
753: (ワッチョイ d68c-HZvd) 2023/10/21(土) 15:30:17.03 ID:L/0gQ7Xk0(2/2)調 AAS
ラムザパパも同じくらい強かったらしいし関係ないんじゃない
しゃくれ髭太郎の教育さえ間違えなければ…
754(1): (ワッチョイ 996c-dytz) 2023/10/21(土) 19:30:18.24 ID:VqJfP6Yv0(1)調 AAS
>>752
ブレイブストーリーの作者よる
超加筆かも知れんけどね
755: (ワッチョイ 4db4-Nl27) 2023/10/21(土) 19:41:27.14 ID:P7cT3Ak60(2/2)調 AAS
>>754
ああそれもあるかもな
なんだって血は繋がってないけど義理の先祖?みたいになるからな
756(1): (ワッチョイW c180-09WW) 2023/10/22(日) 11:35:04.79 ID:GchSPhYD0(1)調 AAS
ゼイレキレの滝だったか
獅子戦争のムービーだと滝がかなり大きく
しぶきが激しいんだよな
手すり無しの橋だけの危険な滝なのに
よく観光名所になれたな。FFTの民は剛の者だな
757: (ワッチョイW 7af6-2WjD) 2023/10/22(日) 13:15:28.90 ID:gCPW7/Tp0(1)調 AAS
>>756
あの滝をお姫様がピョンピョンと縦横無尽に登り降りするくらい身体能力高い民族なんだよ
758: (ワッチョイ d690-dytz) 2023/10/22(日) 19:25:47.63 ID:YUZ/Vs0x0(1)調 AAS
断崖絶壁の滝を駆け上がる脚力(ムービーを見る限り)
裏社会で有名な暗黒騎士の猛攻を凌ぐ耐久力
オマケにそこそこの攻撃力
オヴェリアって結構武闘派なんだよな
759(2): (ワッチョイ 4db4-f0DH) 2023/10/22(日) 22:12:26.97 ID:S6i7JRyb0(1)調 AAS
ないだろうけどゼラモ二ア編とかオルダリーアの連中との戦いとかそこらへんも見てみたい
ラムザたちのその後とか
あれだけの有能な人材がいると何処かの少領くらいならば治められそうな気がする
760(1): (ワッチョイ 4197-dytz) 2023/10/25(水) 19:44:41.39 ID:1mTdd/qL0(1)調 AAS
力だすきの説明の「衣服のよけいな部分をからげとめるひも」
の説明が面白過ぎるな。服と見せかけてまさかのヒモ
761: (ワッチョイW dd3b-WPgu) 2023/10/25(水) 20:29:37.05 ID:TYi2ktFZ0(1/2)調 AAS
>>759
リマスター売れたら続編が出るかもしれん
762: (ワッチョイW dd3b-WPgu) 2023/10/25(水) 20:34:49.02 ID:TYi2ktFZ0(2/2)調 AAS
そういえば最近ヴィンランドサガ観てるんだが、アシェラッドっていうキャラがガフガリオンっぽいw
763: (ワッチョイW fa89-09WW) 2023/10/26(木) 12:29:26.72 ID:imBbs2rY0(1)調 AAS
>>759
独立運動で孤児の為に村を作ってるとか言ってた
764: (ワッチョイW 5db9-pyZ0) 2023/10/26(木) 20:51:54.62 ID:SUnr3SRL0(1)調 AAS
>>760
ねじり鉢巻と力だすき着せられて出撃命じられるとかそりゃ物理ATも上がるわな
765: (ワッチョイ 996c-dytz) 2023/10/27(金) 19:59:43.61 ID:+s9FSGFr0(1)調 AAS
何気に酒場のマスターって魔法大学卒何だな
儲け話で初めて知ったわ
766(1): (ワッチョイW b1ad-dYPb) 2023/10/28(土) 15:07:25.87 ID:25X4Zxhm0(1)調 AAS
剣技、特に聖剣技に付与するべきデメリットを考えてみた
》たたかう、の半分〜8割の攻撃力にダウン
》必ず属性が付く
》ダメージ倍加効果は無しで強制両手持ち
》高低差範囲ゼロ、もしくは1
》ランダムで耐性無視の状態異常を被る
↑どや?これで“使い放題“のバランスブレイカーにならない程度に使えるコマンドになるやろ
767(1): (ワッチョイ eb8c-l9bj) 2023/10/28(土) 17:46:04.71 ID:0mMNglXB0(1)調 AAS
単純にダメージ抑えて使用回数制限ありの移動後使用不可とかでいいんじゃね
768: (ワッチョイ c91b-zW/F) 2023/10/28(土) 20:25:41.58 ID:70/Ul7no0(1)調 AAS
どれかの改造パッチにあったけど
MP消費にして命中率を普通の近接攻撃と同じにするぐらいでいいよ
769: (ワッチョイW 533b-EuSo) 2023/10/28(土) 22:23:36.58 ID:dKfJ3gsL0(1)調 AAS
>>766
なんやろくっそおもんなさそう
770: (ワッチョイ b1a3-CP9B) 2023/10/29(日) 00:05:33.31 ID:FQr8H7js0(1)調 AAS
FFTリボーンなり
FFTルネサンスはまだかのう・・・・
771(2): (ワッチョイW 2155-WJPr) 2023/10/29(日) 04:17:49.80 ID:uLs+vsfc0(1)調 AAS
固有ジョブの能力なんだから剣技は強い仕様でいいよ
なんだかんだで強キャラの証みたいな感じだし
ただやっぱり主人公のラムザも使いたかったな、という思いはある
772(1): (ワッチョイW 61df-Kjon) 2023/10/29(日) 09:50:34.81 ID:B8/xRUHr0(1)調 AAS
魔法にチャージタイムが設定されてるから
その逆として使用すると次に行動するまでに必要なCTが加算されるとかどうだろうな
無双稲妻突きを使うとCTが-50からカウントスタートするみたいな感じ
773: (スプッッ Sd7d-YxYu) 2023/10/29(日) 10:11:13.06 ID:8hWmi+jEd(1)調 AAS
>>772
大技を使った反動で次の行動が遅れるというのは納得いくし良いな
更に魔法のチャージ中同様その間は回避率ゼロになるとか、ショートチャージ付けると加算CTを半減できるとかもあっていいかも
774: (ワッチョイ ebd1-CP9B) 2023/10/29(日) 11:09:24.40 ID:tC989rQl0(1)調 AAS
>>771
その願いを聞き入れて暗黒騎士を追加したと思うけど
条件が厳しいとは言え誰でもなれて特別感が無い上に
ガフガリオンの事とか特に考えもせず入れた感がある
後エフェクトが使いまわしの手抜き
775: (ニククエ 9ba7-CP9B) 2023/10/29(日) 14:56:37.10 ID:47hcH5S90NIKU(1)調 AAS
ただ制作陣が入れてみたいと言って追加されたのが暗黒騎士とたまねぎ剣士だぞ
要望を飲んだとかそんな綺麗な話じゃあない
776: (ニククエ 13f1-l9bj) 2023/10/29(日) 15:04:39.94 ID:/nnJw9jW0NIKU(1)調 AAS
色々雑な部分もあるけど暗黒騎士追加は個人的には良かったよ
たまねぎはマジでいらなかった
777: (ニククエ e1b4-6k2c) 2023/10/29(日) 17:05:08.89 ID:a2pggBCe0NIKU(1/2)調 AAS
リメイクと続編が出てほしいわ
ラムザを主人公にして諸国を建国するのとかビルダーズみたいのでもいいから何か出してほしい
778: (ニククエW 0b86-/Crn) 2023/10/29(日) 17:21:22.94 ID:Pr/NoYnC0NIKU(1)調 AAS
FFTビルダーズか
ラムザがアルテマにやられたifになりそう
779: (ニククエ e1b4-6k2c) 2023/10/29(日) 17:41:22.59 ID:a2pggBCe0NIKU(2/2)調 AAS
まあないだろうけどあるとすればロマンダとかオルダリーアにルカヴィの生き残りたちの復讐とかそういうに脅かされるイヴァリースを防衛しつつ復興させていくのとかいいね
あとゼラモニアで難民みたいに国を失った人々を集めて国を作るとか敵はオルダリーアとイヴァリースにルカヴィの生き残りと眷属たち
780: (ニククエ eb8c-l9bj) 2023/10/29(日) 17:59:27.44 ID:YwMVcTBI0NIKU(1)調 AAS
逆?のドラクエタクティクスもやりたい
781: (ニククエW b13a-dYPb) 2023/10/29(日) 18:03:56.95 ID:do5qagFf0NIKU(1)調 AAS
>>771 そんな事言ってたら
水掛け論だろ
もういっそ剣技というジャンル自体廃止して
人間ユニット以外が似たような技を使える設定にした方が良いだろ
風水術も「なんちゃって聖剣技」だから
ボスモンスター専用技な
まぁこっちはドーピングしてこその強さだけど
782(1): (ニククエW 1b15-Lsn0) 2023/10/29(日) 21:29:14.64 ID:drtpZ0hH0NIKU(1/2)調 AAS
ちょい聞きたいんだけど、一度も使ってないジョブでもレベル上がるよね??
弓使い使ってシーフ出したんだけど、シーフ使ってないのにレベルが2になってんだけど
あとアビリティのポイントも違うジョブも増えるよね?
主人公のまったく使ってない白魔導士がいつのまにか600とかになってるんだけど
783(1): (ニククエ ebd1-CP9B) 2023/10/29(日) 21:53:47.60 ID:tC989rQl0NIKU(1/2)調 AAS
>>782
通称おこぼれJP
ラムザ(見習い戦士)味方(白魔道士)が戦闘に参加し
味方(白魔道士)がJPを獲得するとラムザにも白魔道士の方にJPが1/4付与される
因みにゲストキャラでおこぼれJPを狙い過ぎて
レベルが上がるとランダムバトルの敵もレベルが上がるから注意
784(1): (ニククエ ebd1-CP9B) 2023/10/29(日) 21:58:04.91 ID:tC989rQl0NIKU(2/2)調 AAS
JP獲得と言ったけど、「取得JpUP」「JP獲得移動」で獲得したJPは
おこぼれJPに反映されない
785: (ニククエW 1b15-Lsn0) 2023/10/29(日) 22:46:36.86 ID:drtpZ0hH0NIKU(2/2)調 AAS
>>783
>>784
まー、サンクス!
とりあえずおこぼれってことで少し増えるのね
あとさー、序盤チャクラとって経験値とjpずっと稼いでるとなんかデメリットってある?
自動エンカウントの敵が強くなってくだけかな?
となると装備貧弱なままで敵だけ強くなるからいずれはデメリットになっちゃうかな?
786(2): (ワッチョイ 6bcc-uIoW) 2023/10/30(月) 13:23:06.69 ID:Ac+YNWxg0(1)調 AAS
序盤と言っても幅は広いが
最低限風車小屋の手前、ミルウーダぶっ殺すところまで進めれば
軽装(見習い戦士):マンダリア平原
重装(ナイト):マンダリア平原
魔法(黒魔):ゼクラス砂漠
がランダムエンカに出てくるから
勧誘してみぐるみ剥いで除名すれば装備にも困らんけどね
ゼクラスの黒魔だけならミルウーダのとこまで進めなくても即出るが
逆にレベルを上げない方法でjp稼ぎたいなら
Lv1でBr97でReアビに瀕死HP回復持ったユニットをひたすら殴ればいい
Expは1しか入らん
ゼクラスでデジェネ踏むのもありだけど
あの「踏んで→どいて」の延々繰り返し作業は個人的に苦行
可能な限りしたくない
シナリオ的にそれができないタイミングもあるし
ためるの使えない固有キャラとか含めてほぼ全てのジョブが
たんなる戦うだけで1戦で無限にjp稼げるし
攻撃力の高い物理系ジョブならカエルにしてどつき続けてりゃそれでいい
殴られ役のLv1の瀕死回復持ち(通称:サンドバックくん)が一人いると非常に楽
787: (ワッチョイ 9b3d-CP9B) 2023/10/30(月) 15:42:29.49 ID:t08xmg5f0(1)調 AAS
デジェネ踏むならテレポ使いな
788: (ワッチョイW 0ba4-/Crn) 2023/10/30(月) 17:44:06.49 ID:R4eZRQSs0(1)調 AAS
>>786
踏むヤツ以外は石とかに出来ると
格段に快適なるぜ!
次のヤツに踏ます為に金の針か気孔術いるけど
789(1): (ワッチョイW 1b56-Lsn0) 2023/10/30(月) 18:39:57.49 ID:/9C62ynF0(1)調 AAS
>>786
そのレベル上げ下げって初めて知った、スマホ版最近始めて
とりあえずレベル上げすぎたからデメリットはないってことね
チャクラ続けてんのハマるわw
周りともバフか投石やってるの
790(1): (ワッチョイW 6bdc-WJPr) 2023/10/30(月) 20:26:33.43 ID:76AA0hJZ0(1)調 AAS
レベル上げでデメリットは無いけど
ジョブ成長率知っちゃうと成長悪いジョブでレベル上がるとモヤモヤする
791: (ワッチョイW b15b-dYPb) 2023/10/30(月) 22:23:39.94 ID:569sSMBD0(1)調 AAS
レーゼのドラグナーって
装備がショボ過ぎて
言うほどバランスブレイカーじゃ無かったような
特にPS版は
装備品5箇所のうち2箇所しか付けられないし
手にバッグなんか持たせたら二刀流能力が失われて余計弱くなるし
ドーピングした女汎用の方が伸び代は深い
但しドラグナーの方が2倍成長が早いがな
或いはドラグナーのジョブは捨ててナイトか風水士にした方が良いのか?
でもそれじゃ雰囲気壊れるし
792(1): (ワッチョイ 1bb6-c8RC) 2023/10/30(月) 23:14:06.61 ID:wjz9mWtY0(1)調 AAS
ドーピングするかしないかで評価は変わると思うよ
793: (中止W 1b56-Lsn0) 2023/10/31(火) 07:02:03.12 ID:CBjLoO550HLWN(1)調 AAS
>>790
サンクス!
794: (中止W b1a5-dYPb) 2023/10/31(火) 20:54:53.00 ID:R2vatf640HLWN(1)調 AAS
>>792 シドはドーピングしても
リボン香水付けられないのは変わらないしな
単体出撃だと石化やチャームバーサクで死ぬ不安が残るし味方付ければ同士討ちになるリスクも出るから少なくともンカイの腕輪は必須だし
状態異常全防止•無限リレイズにしたアグリアスやラヴィアン達の方が最終的な戦力では上回るわな
795(1): (ワッチョイW 61bb-Kjon) 2023/11/01(水) 12:42:10.27 ID:zIThDRV40(1/2)調 AAS
そういや、ベイオウーフとレーゼが子供作ったらどんなバケモンが産まれるんだろうな
一家で国ひとつ滅ぼせそう
796(1): (ワッチョイW b158-dYPb) 2023/11/01(水) 14:59:56.15 ID:/MVlv+Nq0(1)調 AAS
>>795 遺伝相性は悪いかもな
互いの長所が打ち消されたような出来損ないが産まれてくるかも
797: (ワッチョイ e1cb-CP9B) 2023/11/01(水) 18:48:15.68 ID:2x8X9Rdv0(1)調 AAS
初めてマラークを見た時、陰陽師系の搦め手の魔法使って来そうだなと
その筋の魔法が苦手で警戒していたら、初戦闘前の兄妹喧嘩のやり取りで「??」ってなって
喧嘩話はさて置き、きっと強いんだろうと戦ったら「???」ってなって
仲間になったら何かあるだろと思って使ったら「??????」ってなった
798: (ワッチョイW 61bb-Kjon) 2023/11/01(水) 20:51:34.12 ID:zIThDRV40(2/2)調 AAS
>>796
長男がそのタイプで次男が期待通りのバケモンてパターン
落ちこぼれ長男の快進撃ストーリーとかいうなろう系にありそうな展開まで妄想した
799: (ワッチョイ eb8c-l9bj) 2023/11/01(水) 20:55:44.90 ID:nl7AHxGp0(1)調 AAS
マラークなんてキャラはいないんだ
800: (スップ Sd73-vA3i) 2023/11/02(木) 06:38:51.37 ID:rvewlmFed(1)調 AAS
>>789
いっぱいレベル上げてチョコボ軍団といちゃいちゃしよう
801(1): (ワッチョイW 81f5-6sqQ) 2023/11/02(木) 20:21:19.79 ID:/jObDDD50(1)調 AAS
スタオ2のリメイクかなり出来がいいらしい
マジでFFTも頼むよスクエニ
802(2): (ワッチョイW ebb0-vA3i) 2023/11/03(金) 10:06:55.83 ID:tsMRRxqQ0(1)調 AAS
リメイクするなら、聖石無しのストーリーにしてほしいかな
存在しても単に象徴としての存在に留めて悪魔にはならずにバトルしたい
悪魔単体や悪魔&子分との戦いはなんか味気なくて
803: (ワッチョイ 9b3d-dQtH) 2023/11/03(金) 11:28:09.96 ID:ly6EE8iC0(1)調 AAS
それ、リメイクですらない別ゲーでは?
原作踏襲しつつ映像やシステムに新たに手を加えるのがリメイクだと思うんだけど
原作ほぼ変えてリメイクとして発売したゲームあるの?
804: (ワッチョイ 6bc7-uIoW) 2023/11/03(金) 13:18:32.79 ID:QriHoBn/0(1)調 AAS
>>802
松野のゲームでそれは絶対ムリ
オウガでもなんでも全部最初は人間の問題から始まって
そこに答えを出さないまま神や悪魔を出して有耶無耶にして終わらせるのが100%だから
完全な他人の別タイトル別作品なら可能性あるけどな
805: (ワッチョイW eb52-/Crn) 2023/11/03(金) 13:30:24.48 ID:alawJUir0(1)調 AAS
>>802
その内容はディリータ編でありそうだな
806: (ワッチョイW 8173-6sqQ) 2023/11/03(金) 13:50:32.31 ID:Mp3ALBug0(1)調 AAS
FFTは松野が中世ファンタジーで魔界転生やりたかった説
あると思います
807: (ワッチョイ e1b4-eepm) 2023/11/03(金) 18:34:56.10 ID:u06g5w7S0(1)調 AAS
ワイは逆に中世の末期的な雰囲気と聖石やルカヴィや神様とかの神秘的な世界のマッチングがすごい良かったけどね
FFTは世界観が好きだしキャラも好き
ただラムザ坊ちゃんに彼を支える彼女が欲しかった
可能性としてはアグリアスさんがそうなってくれたかもしれんが本編ではそういう描写はなくあるまー!って叫んでるイメージが強い
808: (ワッチョイ eb8c-l9bj) 2023/11/03(金) 18:42:54.14 ID:sMdS8FGX0(1)調 AAS
男女問わないけどラムザお付きの従者キャラとかいても良かった
809: (ワッチョイW 2e52-7OyG) 2023/11/04(土) 00:41:42.00 ID:omJHZ7Q20(1)調 AAS
>>801
バルフレアとルッソはいらんけどな
810: (ワッチョイ 46b6-sdYh) 2023/11/04(土) 01:12:25.50 ID:UsNVEGG80(1)調 AAS
ついでにクラウドも削って
811: (ワッチョイW 42f6-FqHl) 2023/11/04(土) 05:04:30.74 ID:O2pOA+c70(1)調 AAS
スタオー2リメイクはトライエースじゃないから出来がよいんだな
812: (スフッ Sd62-NySP) 2023/11/04(土) 21:59:47.89 ID:qjXoQJxJd(1)調 AAS
4章のルカヴィは多少の絶望感出るぐらい強く
デジョネーターとかレベル下げる要素は隠しダンジョンのみ
これぐらいの調整したリメイクは出せ
813: (ワッチョイ c9b4-NnU0) 2023/11/04(土) 23:34:41.49 ID:gULPuSMr0(1)調 AAS
4章になるとラムザも叫ぶがあるし何よりも雷神シドという最強がいるからボスもあっけないよな
でもFFT事態が難易度高いから上げるとついてこれない人増えそう
バランス調整するならばルカヴィを強くするよりもシドの調整が必要かもな
攻撃がアグリアスくらいならばそこまでの力は発揮できないだろ
814: (ワッチョイW 6dac-7OyG) 2023/11/05(日) 00:12:45.04 ID:7JCy1+n/0(1)調 AAS
ラスボスは3章のウィーグラフで
後は消化試合
815(1): (ワッチョイW b115-vdDG) 2023/11/05(日) 03:34:13.74 ID:6L8ber9R0(1/3)調 AAS
>>110
エルムドア•アークナイトのアビリティ
「刀魂放気」の強化版だからな
でも「引き出す」って技名が微妙で
「刀魂放気」の方がカッコいいかな
816: (アウアウウー Saa5-wpjs) 2023/11/05(日) 11:42:09.87 ID:s54GX/Nca(1)調 AAS
ちなみに開発中は侍の引き出すの名前が刀魂放気
当時のVジャンプとかでは侍のアビリティは刀魂放気だと紹介されていた
817: (ラクッペペ MM26-3Voz) 2023/11/05(日) 14:51:19.78 ID:mlXPQiJ8M(1)調 AAS
引き出す、の方がFFっぽいな
818: (ワッチョイ be21-gt51) 2023/11/05(日) 15:17:57.83 ID:E0pk7WQR0(1)調 AAS
忍者が「投げる」だから、侍も「引き出す」くらいの方が
ネーミング的にバランスがとれそう
819: (ワッチョイW 2eb0-Oxw1) 2023/11/05(日) 15:37:15.60 ID:Vky4vS9+0(1)調 AAS
シドは一旦仲間になってもいいけど、途中で別れて敵中ボスとして戦いたかったな
820(1): (ワッチョイW c636-okHx) 2023/11/05(日) 20:40:05.30 ID:rf9aPeE00(1)調 AAS
竜騎士強いな
遠くをジャンプできるようにしたらかなり楽になった
ジャンプってデメリットある?
狙われるのは魔導士系になっちゃうけど
サイト見るとそろそろ忍者と侍出るらしいけど、二刀流だけ獲ったら竜騎士にしようかな?
821: (ワッチョイW b1ac-vdDG) 2023/11/05(日) 22:03:43.12 ID:6L8ber9R0(2/3)調 AAS
>>820 汎用技では最強に近いかな
特にSpeed上げやすい騎士剣ラムザ、ルッソとの相性が抜群と言えるな
汎用ユニットでも男ユニットで忍者⤴︎吟遊詩人⤵︎でのレベル上げ下げを3回も繰り返せば
最強の槍騎兵になれる
オルランドゥの剣技には敵わないが
アグリアスの聖剣技よりも火力は上だと言える
822(1): (ワッチョイ 6ef2-IBJp) 2023/11/05(日) 22:07:58.38 ID:BdYgwoJy0(1)調 AAS
またサーブ君の自画自賛が始まったか
823: (ワッチョイW b1ac-vdDG) 2023/11/05(日) 22:17:17.30 ID:6L8ber9R0(3/3)調 AAS
>>822 ハイハイ、また
Speed保存クンの揚げ足取りですね
分かります笑笑
824: (スップ Sd62-k1xI) 2023/11/06(月) 11:55:17.66 ID:6ofNJex3d(1/2)調 AAS
モンスター仲間にしてフリーバトルとかで密猟アビのあるやつで倒しても密猟されるっけ?
825(1): (ワッチョイ 065b-/9BA) 2023/11/06(月) 15:05:48.23 ID:3d9C5R3N0(1)調 AAS
もちろん
826: (ワッチョイ 2e8c-3Voz) 2023/11/06(月) 15:25:34.99 ID:pecLf2sc0(1)調 AAS
そんなひどい
827: (スップ Sd62-k1xI) 2023/11/06(月) 15:34:00.67 ID:6ofNJex3d(2/2)調 AAS
>>825
ありがとう!
もう何年も前なのにいつやっても面白いから凄いよなFFT
828: (ワッチョイ b2e9-D6ie) 2023/11/06(月) 18:34:36.85 ID:Ld5BY01E0(1)調 AAS
FFにあった召喚魔法発動前の透明がタクティクスには無いのだから
影響範囲全員が津波や隕石を食らうべき
829: (ワッチョイW c6d2-okHx) 2023/11/06(月) 22:31:35.81 ID:xIZCGNDV0(1)調 AAS
ムスタディオが仲間になったんだけど、あと少しで名前忘れたけど女剣士も仲間になるよね?
それで思ったんだけど、ランダムバトルって戦闘に参加する人間も低いなら敵も低い?
次のマップで女剣士が入るみたあなんだけど、とてもじゃないけど敵わないから戦闘全出す味方もレベル低くすれば敵もゴブリンとかになるかな?
830: (ワッチョイW b167-vdDG) 2023/11/07(火) 00:31:07.08 ID:z2i9Tk3O0(1/2)調 AAS
PSP版で汎用ダークナイト•暗黒騎士が追加されたもんで汎用ホーリーナイトも追加したらどうだ、という声もあったが
既に風水士が汎用ホーリーナイトみたいなもんだわな
831(2): (ワッチョイW e955-HQPe) 2023/11/07(火) 03:20:52.63 ID:jVcOJxAE0(1)調 AAS
風水術なんてカッコ悪いじゃないですか
やっぱり厨二なセリフ吐いて剣でズバッとやりたいわけよ
832: (ワッチョイ b2e9-D6ie) 2023/11/07(火) 06:09:02.50 ID:GHWMsvra0(1/2)調 AAS
ズバどころが障子紙切り裂いたような変な音だけどね
ひどい効果音
833: (スップ Sdc2-Oxw1) 2023/11/07(火) 06:33:06.20 ID:nzvpNpG1d(1)調 AAS
正直、効果音なんてファミコンレベルで十分やで
834: (ワッチョイW c6d2-okHx) 2023/11/07(火) 06:33:20.38 ID:8rHls4m40(1/4)調 AAS
すまん、sage進行だった
見てなかった
835: (ワッチョイ b2e9-D6ie) 2023/11/07(火) 10:26:23.65 ID:GHWMsvra0(2/2)調 AAS
ゲームボーイのサガシリーズは良い効果音
836: (ワッチョイ 6e46-IBJp) 2023/11/07(火) 12:21:42.44 ID:4q7bINYg0(1)調 AAS
さすがに素の風水じゃホーリーナイト(ていうか聖剣技)の足元にも及ばん
レベルagesageすりゃ別だけど
素の状態なら引き出すの方がよっぽど「汎用の剣技」してる
837: (スップ Sd62-k1xI) 2023/11/07(火) 12:48:12.66 ID:TRF/Qjrvd(1)調 AAS
初期からいる傭兵だしいずれ強キャラ達にレギュラーの座を渡すからいいけど今2章でラムザと汎用キャラ同じ育成コースなのにモンクでのダメージ20近く変わるな…ブレイブは10くらいしか違わないのによくわからん
838: (ワッチョイW c6d2-okHx) 2023/11/07(火) 18:49:42.66 ID:8rHls4m40(2/4)調 AAS
これやっぱりランダムバトルでレベル上げすぎるあといけないんだな…
2章の最後なんだけど、ムスタディオと女剣士をレベル上げようとすると敵が強くなりすぎたわ
普通にモンスターHP300くらいで攻撃うけると100前後もらう
839(1): (ワッチョイ 2e8c-3Voz) 2023/11/07(火) 19:11:34.17 ID:uiKDbRxu0(1/2)調 AAS
レベル上げたいなら安全圏で高レベルの味方を殴ったり回復したりバフデバフでめちゃくちゃにしたりすりゃ良い
840: (ワッチョイW b1d1-vdDG) 2023/11/07(火) 19:15:35.94 ID:z2i9Tk3O0(2/2)調 AAS
>>831 だからそこはあくまで
「汎用ホーリーナイト」という事で妥協するんだろ?
カッコ良さだけは固定ユニットの特権として残す、で良いじゃないか
そこまで汎用にお株奪われてどうする笑笑
841: (ワッチョイW c6d2-okHx) 2023/11/07(火) 19:27:39.89 ID:8rHls4m40(3/4)調 AAS
あと相性悪いから蘇生とかレイズで30%とかばっか
主人公は60%とかであまり気にならなかったけども、敵強くなったから気になるわ
主人公初期設定なら2章から仲間になってるラビィアンとかラッドも相性いいもの同士なのかな?
ブレイブ高いのばかり雇ったからか、ケアルラでも30とかしか回復しないし
842: (ワッチョイW c6d2-okHx) 2023/11/07(火) 19:31:29.13 ID:8rHls4m40(4/4)調 AAS
>>839
やっぱそうかね?
なんかFFT知ってるって知り合いに聞いたんだけど、レベル上げすぎると時々赤いチョコボが出てきてやばいとか聞いた
まぁ、FFTは難易度高いってわかってたけどさw
843: (ワッチョイW 42f6-FqHl) 2023/11/07(火) 19:42:52.96 ID:zySOi2VR0(1)調 AAS
固定戦闘でモンスター部隊と戦う場所で赤チョコボの群れにプチメテオで蹂躙されるってやつやな
844: (ワッチョイW c635-tObM) 2023/11/07(火) 20:15:19.93 ID:Q76jpfA10(1)調 AAS
固定野良は直前でセーブして上位種が出ないパターン引くまでリセマラするのもあり
タクティクスでは星座の相性って結構大事だよな
845: (ワッチョイ 2e8c-3Voz) 2023/11/07(火) 20:34:35.89 ID:uiKDbRxu0(2/2)調 AAS
剣技使える固定ジョブキャラいるから戦闘も余裕だし主力汎用メンバーは儲け話に行かせて固定ジョブキャラのJP稼ぎするぜ!
って時に赤チョコ軍団に出くわして壊滅した記憶
846: (ワッチョイW 99b9-aLKc) 2023/11/07(火) 21:11:58.85 ID:5GAaEfYr0(1)調 AAS
チョコメテオが範囲攻撃じゃないのは製作陣の最後の良心か
847: (ワッチョイ 65bc-/9BA) 2023/11/08(水) 09:30:06.80 ID:LQzuNJpr0(1)調 AAS
鈴蘭まだー?チンチン
848: (オッペケ Srf1-vdDG) 2023/11/08(水) 14:18:41.45 ID:y2aqxv/pr(1)調 AAS
暗黒騎士が追加されたお陰で
タイマンバトルイベントで
ラムザが火力負けしなくなった、と
よく書かれるけど、
やり込み段階でしか解禁されないジョブが追加されたから、何だってのよ
さけぶ がタイマンバトルの無くなる四章からしか使えない仕様こそがPS版を詰みゲーにしてたんだと言えるわな
849: (ラクッペペ MM26-wpjs) 2023/11/08(水) 15:14:09.12 ID:XLLWrDnZM(1)調 AAS
別に自己エールで十分チートじゃね?
チャクラで耐えながらSpeedセーブとか
HP調整して瀕死HP回復とか
当時のウィーグラフで詰まる人が多かったのは
基本ジョブのチートアビリティがあまり知られていなかったのが大きいだけな気も
850: (ワッチョイ 2e8c-3Voz) 2023/11/08(水) 15:53:51.92 ID:6gO0osPu0(1/2)調 AAS
ウィーグラフで詰まる人が多かったのは城内セーブという罠のせいです
851: (ワッチョイW bec4-lIZH) 2023/11/08(水) 16:11:16.27 ID:7iKpKZvp0(1)調 AAS
初回プレイの時は上級ジョブの解放条件も分からず手探りで育成してたからパーティバランス悪いままイベント連戦に突入しちゃったりすることが当たり前にあったからな
Braveが影響する素手の攻撃力とかリアクション発動率にも気付いてなかったし
852: (ワッチョイ 6e95-IBJp) 2023/11/08(水) 17:48:32.24 ID:1cGvMTCs0(1)調 AAS
個人的にはウィーグラフに負ける程度の力量でウィーグラフまで来れてるってことの方が信じがたいけどな
これまでの難所どうしてきたんだって感じ
まさかラムザ一人だけ安置に放置して他のメンバーだけで攻略とかしてたの?
某オウガでそういう攻略が普通に有効なケースもあるけども
853: (ワッチョイ 2e8c-3Voz) 2023/11/08(水) 19:15:36.60 ID:6gO0osPu0(2/2)調 AAS
予備知識なし初見勢がアビリティや装備取得状況によっては詰まるのは容易に想像できるだろ
854(1): (ワッチョイ c9b4-ubk5) 2023/11/08(水) 20:38:02.55 ID:DQAsx2gs0(1)調 AAS
ウィーグラフに負ける程度っていうけどあれが一番の難所だったと思うわ
他にも難しいところあるけどこれに比べれば全然マシだったしそこまで詰むほどのものはなかった
唯一びびったのはメリアドールの剛剣で防具が破壊されたときだけど
あれは初見でこんなのありかよって思った
855: (ワッチョイW 2eaf-iflX) 2023/11/08(水) 20:51:58.36 ID:Q22QqK/j0(1)調 AAS
なんでこんなに書き込み多いの
異常だね
次のリメイクはこのゲームにしてほしい
アグリアスにツノ生やしてラムザに羽生やすぞ
856: (ワッチョイW b184-vdDG) 2023/11/08(水) 20:52:29.05 ID:SMnONpq40(1/3)調 AAS
剣技は必中•即発動•殆どの反撃技無効な
代わりに斧や槌みたいに
ランダムダメージにすれば
たたかう が死に技にならずに済みそうだがな
それにしても汎用ナイトって
全ジョブ中唯一コマンド技に射程1の物しか無い
不遇ジョブなんだな
サブコマンドに何を付けるかで化けさせるジョブか
857: (ワッチョイW b184-vdDG) 2023/11/08(水) 21:00:27.18 ID:SMnONpq40(2/3)調 AAS
>>854 そこはすぐにリセットだな
連戦の最終戦でも無いし
ビビりはしたけど絶望感は少ないかな?
メンテナンスで防げる事を知らないと話は別だが
戦力として味方で使うと本当に役立たずで
人気までもアグの足元にも及ばないハゲ女キャラで
散々だったわな
858: (ワッチョイW 42f6-FqHl) 2023/11/08(水) 21:04:13.88 ID:I/oMFaNl0(1)調 AAS
SO2リメイクが大成功だったからあの方向性でこれかヴァルプロたのむわ
859(1): (ワッチョイW b184-vdDG) 2023/11/08(水) 23:02:40.20 ID:SMnONpq40(3/3)調 AAS
FFTを手放してからの唯一の心残りは
ザルバッグの破壊魔剣を一度も見れなかった事かな
あれどんな仕様だったんだ?
幾ら待っても全然使って来ず、
たたかう ばかり使用してくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s