[過去ログ] 【SFC】第3次スーパーロボット大戦【PS】 第2話 (731レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 2015/11/21(土) 22:27:33.50 ID:qJnFMpD8(3/3)調 AAS
当時は小学生だったけど、ラグナロクには余裕で行けた。
でも、計画的に育成してなかったので倒せなかったw

その後、様々なスパロボを経験して、やり直したら楽勝になった。そんなもんだろう。
227
(1): 2015/11/21(土) 23:14:20.24 ID:5YeRDZZi(3/3)調 AAS
>>225
うーん、その辺て強いユニットだから、特に拘りがなければある程度は育ててるのが普通じゃないかと。

最終面については222で言わなかったのが良くないけど、慣れれば、という前提条件での話でございます。
つまり仰る通り。
228
(1): 2015/11/22(日) 00:00:09.22 ID:jDBidz6h(1)調 AAS
戦力揃った上でプレイヤーが慣れてるって前提なら
強いと言えるボスユニットなんてまず居ないんじゃ
229: 2015/11/22(日) 01:29:32.72 ID:JciZcd8M(1)調 AAS
第3次の場合ラグナロクの条件が緩くて雑なプレイでも到達出来る可能性がある
っていうのが評価が分かれやすい原因になってると思うわ
230: 2015/11/22(日) 03:03:08.97 ID:f0Et6moH(1/4)調 AAS
>>228
難しい難しいとよく言われてるけど、ある程度慣れてればそうでもない、という話です。

つまり仰る通りで、同じ事を少し別の文章で言ってるだけですよ。
231
(1): 2015/11/22(日) 03:53:42.14 ID:f0Et6moH(2/4)調 AAS
>>225
ふと思ったけど、PS版の話?
それなら武器改造とかあるから、ある程度適切な方針で強化してないと厳しいだろうね。
232: 2015/11/22(日) 05:19:28.28 ID:f21iQ+Bf(1/5)調 AAS
>>227
サザビーとかヴァルシオーネとかは知らないと入手出来るかどうかから微妙なんよ
コンVも能力が散々なんで途中でスタメン落ちしがちだし

というかなにより補給持ちが揃わないんだ
カツはルート限定、胡蝶鬼は仲間になってるかどうかさえ怪しい
マリは初期能力と初期レベルでスルーされがちで
ひかるは幸運持ちだが低能力な上に幸運が余りだしたあたりで仲間になるので参戦即二軍落ちの公算が高い

>>231
うんにゃ、SFC版の話だよ
PS版だったら熱血使えて宇適応完璧なダイザーやIフィールドぶち抜けるF91とかを入れてるよ
233
(2): 2015/11/22(日) 09:49:00.23 ID:jVxRvsNl(1/2)調 AAS
>>225
「補給・愛持ちを3名ずつ用意して〜」とか、そこまでやるのが当たり前だなんて言ってないだろうに。

「そこまで難しくないのに、言われすぎじゃないか」って言ってるんであって、
ネオグランゾン自体が大したことないって話じゃないんだが。
234: 2015/11/22(日) 11:29:35.39 ID:f21iQ+Bf(2/5)調 AAS
>>233
「そこまで難しくなる」から特記したんだよ

>>225の強ユニットが揃ってたとしても
補給使えるキャラが少ないだけでネオグラ戦の難易度跳ね上がるからね

補給持ちで仲間になった時点で強いのってマリアくらいしか居ないし
前知識無しのプレイヤーだと補給持ちって全然揃わないんだよマジで
235: 2015/11/22(日) 12:06:02.40 ID:f0Et6moH(3/4)調 AAS
>>233
おお、分かってくれる人がいて助かった…
ネオグラなんて楽勝でしょ(笑)
→実際は超綿密かつ周到な準備が必須

みたいな事を言うつもりはなくて、簡単に出来る工夫(マップ兵器連射の後に必殺技叩き込むだけ)をすれば、
何とかなるから、難しい難しい騒ぐほどじゃないよね、と。

まともに撃ち合ったら縮退砲で処刑の時間だよね(笑)
236: 2015/11/22(日) 12:24:04.84 ID:f21iQ+Bf(3/5)調 AAS
そのMAP兵器の連射だってZZや百式なら補給が重要なわけでさ

無くても戦艦搭載やブルーガーでどうにかなるっちゃーなるが
ネオグラやヴァルシオン改と戦いながら戦艦搭載駆使してたりブルーガーを最前線に持ち込んだりしてる時点で相当「難しい」だろう?
237: 2015/11/22(日) 15:15:00.10 ID:MCZozXYy(1)調 AAS
ラグナロクはボス1護衛2で気力稼ぎの雑魚がいないので
これまでとは別の戦術が必要なのもポイント
238
(1): 2015/11/22(日) 20:46:59.27 ID:jVxRvsNl(2/2)調 AAS
ヴァルシオン改を相手にしながら・・・?
そりゃ話が噛み合わんはずだ。
239
(1): 2015/11/22(日) 21:51:30.33 ID:f21iQ+Bf(4/5)調 AAS
ぶっちゃけ「ネオグラって言われてるほど強くないよね?」って話題の時に言われているほどは弱くないよね?ってのが主旨です
言われているほど強くはないとは俺も思うが

>>238
つまりサイバスターのサイフラッシュ掠らせとかから誘い出す系戦術?
それは普通と言って良いモノか……

つーか一応のつもりでヴァルシオンまで含めて書きはしたけど誘い出したネオグラ単機相手だとしても同じ事だよ
1ターンキルは「普通は」出来ないんだからさ、返す刀でコロコロ落とされますって

ネオグラに近づかずに回復できる補給と愛がなきゃやばいんだよ、「普通」は
240: 2015/11/22(日) 23:18:20.28 ID:f0Et6moH(4/4)調 AAS
なんか妙に話が長引いてるけど、どうなれば終わるんだろ?
241: 2015/11/22(日) 23:45:13.32 ID:f21iQ+Bf(5/5)調 AAS
かきまわすだけになっちまったようで正直すまんかった
242: 2015/11/23(月) 00:11:54.04 ID:o5PLg2OZ(1/2)調 AAS
これで、私も…全ての鎖から解き放たれることが …でき…まし…た…ドカーン
243: 2015/11/23(月) 01:39:18.27 ID:tRkGG88H(1)調 AAS
さあ二周目だな!

昔は周回ボーナスとか無かったのに何周もプレイしたもんだ
通しでクリアした回数が第3次以上のスパロボは未だにないわ
244: 2015/11/23(月) 02:09:23.43 ID:o5PLg2OZ(2/2)調 AAS
久遠とも、一瞬とも思える時間がすぎ、彼の意識が一筋の光を捕えた。

そして…彼は蘇った。
245: 2015/11/25(水) 14:39:55.65 ID:NT3cHtQP(1)調 AAS
ネオグラはMAP兵器とスーパーロボットの必殺技でも削りきれなかったから
ゲッターライガーの分身に期待してリセット連発で倒したw
246: 2015/11/25(水) 16:52:14.05 ID:qOO/eIZ0(1)調 AAS
ゲッターライガーはラストバトル基地内だと
チェーンアタックが異星人ボスクラスに匹敵するダメージ量になるからかなり強い
247: 2015/11/27(金) 03:04:17.83 ID:2FXmTQet(1)調 AAS
というかゲッターはプロト1、3とポセイドン以外どれも糞強い
弱い弱いと言われてるプロトゲッターでさえ2のおかげで全ユニットの中では強い方なんだよね

第3次は気軽に気力が上がらないゲームで第4次以降とは気力の価値が違いすぎ
その中でゲッターは事実上気力145スタートなのが暴力的ですわ
248: 2015/11/27(金) 06:30:37.60 ID:C8xR/ubw(1)調 AAS
気力145なんてかなり話進んでからだし、
HP低い状態で長期間戦うんだからそんなもんでしょ。

ゲッターとダイターン3が強いとか言われるけど、
単に他の奴が色んな方法で意図的に弱くされてるってのが大きいし。
熱血覚えない、2回行動不可もしくは遅い、初期HP3500、最大攻撃力低い、命中低いって具合に。
249: 2015/11/27(金) 10:56:11.24 ID:icbtOpo9(1)調 AAS
>239
コンプリは改だけどSFCは普通のヴァルシオンだったような
SFCとコンプリでは動かし方も結構かわるしね
250: 2015/11/28(土) 23:24:02.81 ID:z8Tl8Zoa(1)調 AAS
スーパー系の精神Pなんてすぐ255になるゲームじゃないですか

気力145なんてよっぽど後半まで関係ないというけど
後半戦までは武蔵が最初から使える熱血のおかげで説明不要に強いでしょゲッター
ここまでゲッターがぶっちぎりで1強のスパロボは他に無いぞ
251: 2015/11/29(日) 00:08:11.96 ID:I2627Q7v(1)調 AAS
PSの第2次
252: 2015/11/29(日) 10:02:13.31 ID:Qwj0Px19(1)調 AAS
大雪山卸にはお世話になりました
253: 2015/11/30(月) 14:17:47.95 ID:7hSA8+24(1)調 AAS
ウィンキーソフト死亡
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
254: 2015/12/02(水) 23:33:01.63 ID:HVZXwLH9(1)調 AAS
そういえばゲッターは第2次Gのがやばかった
気合六発開幕気力190w
しかも計算式が第4次以降準拠の掛け算というね、
255: 2015/12/03(木) 00:14:36.40 ID:4MHu30Y3(1)調 AAS
しかも第四次よりもパイロット攻撃力が伸びるのが恐ろしい
2回行動も普通に出来たから雑魚にシャインスパーク×2→補給→シャインスパーク×2...とかやって遊んでたわw
もっとも気力190もあれば無改造チェーンアタックで大抵の雑魚は一撃だが
256: 2015/12/03(木) 08:42:36.14 ID:6tfN+2bB(1)調 AAS
第3次と第4次ではパイロット攻撃力のシステムが違うがな
第3次:パイロット攻撃力を武器攻撃力に足し算。上がり幅はパイロット次第
    武器攻撃力は固定。気力は200まで上がる
第4次:パイロット攻撃力を武器攻撃力にかけ算。上がり幅は適性レベルの範囲なら大きくはかわらない
    武器攻撃力は改造により最大で+1400できる。気力は150まで
257: 2015/12/05(土) 18:28:42.08 ID:9JppvaEx(1)調 AAS
隼人さんマジ神隼人

コンパクト3の次くらい強いぞ隼人さん
258: 2015/12/06(日) 01:39:25.08 ID:uuD3H3aK(1)調 AAS
ゲッター3もスパロボシリーズ最高の使いやすさ
ポセイドン?はて?
259: 2015/12/14(月) 20:25:34.07 ID:ZP0I2oTV(1)調 AAS
宇宙だと移動後に攻撃できないのが何とも…格闘が欲しか〜
260: 2015/12/15(火) 02:31:20.27 ID:qaKizmmy(1)調 AAS
ゲッターを全く使わないでリョウ・ハヤトを初期レベルにしておけば
逆ベンケイブーストでベンケイのレベルを90以上にできそうだけどやった人いるんかな
やる価値はないだろうけど
261
(1): 2016/01/01(金) 21:21:25.19 ID:7ZeTYMqa(1)調 AAS
3次のゲッター2、ライガーは気合連発で分身回避できるのが最大の強み。
弱点は空の敵に極端に弱いこと。
原作アニメのライガーは空中戦で大活躍だったのに。
262: 2016/01/02(土) 00:36:21.48 ID:x4aDrA7V(1)調 AAS
>>261
第三次は第四次ほど空飛ぶ敵ばかりじゃないから、そんなに気にならないかな
263: 2016/01/02(土) 07:32:32.81 ID:QK85eYLy(1)調 AAS
この頃のスパロボはブレストファイアーが空の敵に対して効果的ではなかったな
264: 2016/01/02(土) 18:37:53.75 ID:QJl0CuVw(1)調 AAS
ガンダム系も空中戦やってるのにビームサーベルが空の敵に届かなかったりしたしなー
265: 2016/01/03(日) 16:54:58.92 ID:TGlwInDd(1)調 AAS
ゲッター2が気力高いってことは他の形態ならもっと強くなってるからあんま意味ないよ・・・。ライガーは強いけど。
囮にするんなら素直に耐えられる奴使えばいい話だし。
地中に埋めてマップ兵器の誘導には使えるらしいが。
266
(1): 2016/01/03(日) 20:41:28.10 ID:BQl/pFg5(1)調 AAS
他の形態ならって言うけど無印ゲッターの1ってかなり微妙じゃない?
ゲッタービームは命中悪いからエリート兵クラスには使えないし
ゲッターGになるまでは基本ゲッター2かゲッター3のどちらかってイメージがあるわ
飛んでる敵を攻撃する時だけゲッター1に変形
267: 2016/01/03(日) 21:52:18.36 ID:ZU/RjHEU(1)調 AAS
>>266
ゲッター1だと生存能力が低いからゲッター2が基本形態だったな
分身はマジで頼りになる
268: 2016/01/04(月) 08:21:30.03 ID:DUHXo9SQ(1)調 AAS
いや、命中率低いビームが常用武器なわけないじゃん・・・。
他の武器が弱いというならゲッター2にも同じことが言えるしそっちは宇宙10だし。
269: 2016/01/04(月) 17:34:01.53 ID:77SuP1m/(1)調 AAS
分身以外も隼人さんの命中回避が高いからねえ
大雪山無双やらせたいときだけゲッター3で基本はゲッター2だったな

ゲッター1の出番は空中の敵に僅かでもダメージ増やしたい時だけ
具体的には確かアラスカだったかのグレイターキンを幸運で墜としたい時にゲッタートマホークで切るくらい
270: 2016/01/05(火) 01:26:53.02 ID:uX2ZAfde(1)調 AAS
命中率確認した後キャンセル出来ないのだけが不満なんだが
慣れてくると暗算で命中割り出せるようになったりする?
271: 2016/01/05(火) 01:56:50.10 ID:eBvyg3Zv(1)調 AAS
HITorMISSの二択で考えるようになる
272: 2016/01/05(火) 09:33:25.18 ID:f8NQeRGs(1)調 AAS
・武器の命中130〜150の武器を選んで使う
・人工知能(改)が相手なら120でも可
・ステータス見て外したくない相手なら必中使う

要はキャンセルしなくても済むようにすりゃいいだけのこと。
「キャンセル出来ない事」自体は不便不自由以外の何物でもないが。
273: 2016/01/05(火) 19:41:45.37 ID:5IF+NVdd(1)調 AAS
超兵器ツインランサーも微妙に信頼できない%だから結局ロックファイター的な
274: 2016/01/06(水) 12:08:24.24 ID:3gGjY9M1(1)調 AAS
豹馬が弱すぎてツインランサーが強いと思ったことは一度もないわw
スーパーの命中回避とリアルの攻撃力を併せ持つのが第3次豹馬
275: 2016/01/08(金) 01:14:21.21 ID:EF5ILwQl(1)調 AAS
命中145もある癖に終盤の雑魚化したエリート兵相手に平気で外すからなw
276: 2016/01/08(金) 07:29:18.63 ID:j/wJICXw(1)調 AAS
命中155のロックファーターでも外しまくるからな
ロックファイター:200、ツインランサー:170くらいあってもいいくらいだ
277: 2016/03/03(木) 21:24:05.95 ID:LpXy/j3h(1)調 AAS
初見なのだが二話のドゴス・ギア堅すぎて詰みかけたわ

ずっとこの厳しさが続くのか
278: 2016/03/04(金) 22:34:16.36 ID:/vSmxgql(1)調 AAS
そうでもない
279: 2016/03/05(土) 20:53:10.84 ID:EvfgcczR(1)調 AAS
2話のドゴス・ギアはスルー可能敵
詳しくは知らんけどヌルイ言われるウィンキー以降でも撤退敵倒すのはそれなりに難しいでしょ
280: 2016/03/05(土) 21:14:49.45 ID:Dx4YeQGH(1)調 AAS
2話のドゴス・ギアは倒すのは面倒だがムサイを倒さなければ撤退しなかったはず
281: 2016/03/10(木) 00:17:47.53 ID:1dpnQ8I8(1)調 AAS
ちゃんと文章読んだらガス積んだムサイ倒せってかいてあったわ…

今ライディーン出てきた所だけどドゴスギア以外楽勝だ
思ったよりたいした事無いな
282: 2016/03/10(木) 18:03:59.69 ID:LbDz4Sy5(1)調 AAS
ちょうどライディーンの次のマップから敵が強くなってくるんだけど
2話のドゴスギアを倒せるのなら今後も問題ないだろう
283: 2016/03/11(金) 21:27:35.10 ID:9kb/8Mjh(1)調 AAS
噂の波瀾万丈〜宇宙へあたりが苦戦のピークで
戦力とMAP兵器が整ってくればむしろ楽になるね
284: 2016/03/19(土) 14:32:02.29 ID:lnsUFV6k(1)調 AAS
10年ぶりぐらいにsfc版をやろうとしてWebで攻略サイトを探してるんだが
ピンポイントでの増援位置情報を載せた攻略サイトって無かったっけ?
ブクマしてたところリンク切れしていて悲しい……
285: 2016/03/19(土) 23:50:28.26 ID:/zUWy+a/(1)調 AAS
moxmoundだったら何回か移転して今はジオシティーズになってる
外部リンク[html]:www.geocities.jp
286: 2016/03/20(日) 00:17:19.02 ID:z/9Efz95(1)調 AAS
ありがとう、ブクマ切れてたのまさにソコでした

自分の記憶はやっぱりあてにならないと痛感、
ピンポイント増援位置情報は第4次の方だった……
287: 2016/03/20(日) 00:25:59.52 ID:zqdfra/g(1)調 AAS
そこ3次とEXが完全に復旧できてないんだよな〜
288
(1): 2016/03/20(日) 14:46:08.51 ID:Yi/BtrYe(1)調 AAS
第3次の方はフレームを除くと、ユニットの
ジェガン、F91、マジンガーZ(J)、ブルーガー、ガルガンチュワ、パンタグリュエル
以外はWebアーカイブで拾えた
パイロットはフレームを除けばcompare.txt、compare.xlsを含めて全部拾えた

思い入れの温度差が伺えて読むだけもニヨニヨできて楽しい、記憶を呼び覚ましたり…
アーガマのハイパーメガ粒子砲の説明で周囲一マス?の角に撃った場合、上か下の
縦方向になる、のはやらかすあるあるネタだなぁ、とか
289: 2016/03/26(土) 08:28:12.55 ID:1E/1Ihci(1)調 AAS
SFC版の精神減らないチート教えて
290: 2016/03/30(水) 22:13:52.23 ID:FbWIiQct(1/2)調 AAS
ノーリセットでやってクリアした
昔はエリート兵に何度もリセットして苦労した記憶があるが、
リセットしなくても全然なんとかなった
エース軍団は攻撃外さなくて、ネモとかその辺の攻撃を全部当てようとしてリセットしてたんだろうが、
別にそいつらの攻撃が当たらなくても大勢にほとんど影響してなかったようだ 当たり前だが。
昔は無駄に苦しんでいたのか
291: 2016/03/30(水) 22:17:58.68 ID:FbWIiQct(2/2)調 AAS
金も行けるとこまで改造せず貯めまくってやろう
とプレイしてたらゼダンの門経由でもブルーガーのHP、他のユニットの反応以外改造なしで終わってしまった

撃破されたら今後使わない、とかの制限かけても楽しめると思いました
292
(1): 2016/04/09(土) 19:34:59.88 ID:b79/NYvp(1)調 AAS
画一化することになってしまうと思いつつ、次にやる時(何年後だ?)のためにメモを取りつつ
進めているんだが、やっている事を文字にすると思っていた以上の量になる

sfc での経験値の計算って、レベル差の係数は
0    1    2    3    4    5    6    7    8    9
1.0  1.5  2.0  2.5  3.0  3.5  4.0  4.5  5.0  5.0

−1   −2   −3   −4   −5    −6    −7
1/2  1/4  1/6  1/8  1/10  1/12  1/12

で、小数点以下は切り捨て、で良いんだよね?
微妙に計算の合わないことがあって、それってユニークな経験値を持つのが混じってんのかな?
ユニーク経験値持ちとか嫌だから、むしろ計算間違いであって欲しいなぁ
293: 2016/04/11(月) 14:40:05.21 ID:Emhe9gtX(1)調 AAS
ユニット経験値+パイロット経験値かな
294: 292 2016/04/11(月) 21:30:36.78 ID:qjr5iWl1(1)調 AAS
ゴメンナサイ、単なる間違いでした、お恥ずかしい
ゴットン
 誤) 175
 正) 170
初登場のイリアとラカンはチェックしなおしたけどゴットンはしてなかった、というオチでした
↓ 百式でのドカンと一発の実測(?)図、これが 13032(26064) になって計算が合ってなかった
画像リンク


見直すと他にも
ケンプファー
 誤) 誤ってケンプファーの行を削除していてデータが消え lookup関数 が 60 を返していた
 正) 45
だったり

そしてエクセルファイルが壊れてて、この週末の調べた結果がパァという悲しい結果も判明・・・・ orz
数日前のバックアップとの差分が、が、が、せめて毎日取るべきだったバックアップ
295
(1): 2016/04/22(金) 20:44:30.37 ID:oSbHQnbe(1)調 AAS
>>288
やらかすと言えば

隼人二回行動到達よっしゃー!
全力で移動のちシャインスパークだ!
チェンジドラゴンスイッチオーン!!

「・・・」
296: 2016/04/23(土) 15:05:19.37 ID:qnooQkgi(1)調 AAS
>295
シリーズによっては変形しても動けるから混乱するわ
4次は動けたような気がするけどどうだったかな
297: 2016/04/23(土) 15:34:12.71 ID:PEj+sGEF(1)調 AAS
第4次や新スパは駄目だったような記憶がある
298: 2016/07/19(火) 13:58:35.12 ID:NyxiPSpp(1)調 AAS
アーカイブでソロモンの悪夢のガルガウ撃破ぁあ
武器改造があと1回やれてれば
クリティカル待ちしないでいけたのぉ
299: 2016/07/19(火) 20:41:22.31 ID:LIutdNxR(1)調 AAS
ハマーンのドゴスギアも撃墜してくんろ
300: 2016/07/23(土) 20:27:48.67 ID:6d63RSv7(1)調 AAS
集中クワトロν強いのぉ
地形効果あればファンネルも避けまくりじゃないですかぁ
301: 2016/08/18(木) 16:35:59.94 ID:G5/4Rt94(1)調 AAS
CBはオデッサデイのグレイターキン撃破が一番面倒だった
CT待ちなうえに敵のシールドが発動しない事を祈らにゃならん
302
(1): 2016/08/19(金) 07:30:52.60 ID:KH5gWHlL(1)調 AAS
SFCの方で、スーパー系縛りしててムーンライトまで来たけど案外楽だな
普通のプレイじゃ微妙だと感じたマジンガーZやビューナスAも実際は結構使えたりして面白い

MS縛り&MAP兵器禁止の方が難しそうだ
303: 2016/10/30(日) 03:39:37.65 ID:i0o6aenp(1)調 AAS
>>302
ビューナスはフィンガーミサイルがマジンガー系最高命中だから普通に強いのよ?
命中がアレだが精神優秀なひかるの指定席

スーパー縛りだとガルガンチュワとパンタグリュエルは神機体
異論は認めない
304: 2016/11/15(火) 22:48:01.96 ID:iCIwDqve(1)調 AAS
スーパー系縛りって「スーパー系『しか使ってはいけない』縛り」か
「スーパー系は使用禁止縛り」かと思った
305: 2017/01/22(日) 15:45:58.67 ID:fcHmwlDF(1)調 AAS
SFCやってみたが序盤からキツキツだわ
ターン数気にしないならなんとでもなるが突っ込ませるとキツすぎるわ
PSに文句言うならずっとSFCやっててくれてかスレ分けてくれ
306: 2017/01/22(日) 17:33:13.22 ID:Q++L/g3N(1)調 AAS
やり方次第ではガルマ出さずに一話クリアとか、
直行ルートでドゴス・ギアも沈めてマシュマー来る前にクリアとか
そういう無茶も出来たりするな
まあそんなに早くクリアしてどうするんだって話だが
307: 2017/01/23(月) 06:23:52.31 ID:537O0fxn(1)調 AAS
序盤キツくて、ターン数に焦るが、
マップ兵器とファンネル揃ったら、
各話3〜5ターン以内にクリア可能になり、余裕でラグナロクにいける
308: 2017/01/28(土) 18:19:03.72 ID:hWFPDdVx(1)調 AAS
よほど下手じゃなけりゃ何も考えなくてもラグナロクまで余裕で行く
後半は第4次程じゃないけどMAP兵器祭りになるけどね
309: 2017/02/03(金) 17:49:07.99 ID:EQAmm/pc(1)調 AAS
幸運かけた96%の攻撃が外れた
マジでやめてくれ
310: 2017/02/03(金) 19:54:00.63 ID:ncpWzRyS(1)調 AAS
気合が足りない
311: 2017/02/03(金) 20:29:35.81 ID:AHQwpesh(1)調 AAS
稀によくあること
100%でないかぎり
312
(1): 2017/02/03(金) 22:20:02.66 ID:Xp6WZp2V(1)調 AAS
異星人単独と最終決戦するルートが第四次につながって、
異星人とシロッコ両方相手にする最終決戦がFにつながるの?
313: 2017/02/04(土) 07:19:38.43 ID:iCgO2zA1(1)調 AAS
こっちだと書いてないけど検索した方のスレにはちゃんとステータスの影響値書いてあったな
凄い有難い助かるわ
314: 2017/02/05(日) 08:54:06.45 ID:+x0zF8CB(1)調 AAS
アーガマが機械獣の攻撃を躱した?
結構強いのか今作
315: 2017/02/05(日) 09:00:56.64 ID:hye0f752(1)調 AAS
戦艦は装甲が薄いから防御じゃなくて回避選ぶんだっけ?
余計なことしやがる
316: 2017/02/05(日) 18:21:35.71 ID:Bti1LoCh(1)調 AAS
戦艦を敵の攻撃範囲内に入れてる時点でダメ
範囲外に置いてマップ兵器で薙ぎ払うのが戦艦の仕事
317: 2017/02/13(月) 21:51:44.52 ID:ID9ej+uu(1)調 AAS
マップ兵器を使おうと母艦を前線に出したら決まって集中砲火を受けるよね。
318: 2017/02/13(月) 22:37:07.78 ID:embzqLz5(1)調 AAS
射程と移動力を確認してない証拠だな
319: 2017/02/14(火) 20:18:58.27 ID:bIEi7cWu(1)調 AAS
ゲーマルクとか射程>移動力の敵は厄介なんだよな
320: 2017/02/15(水) 21:07:17.64 ID:G5kXG6pT(1)調 AAS
ガブスレイが移動力下がる地形に陣取ってた場合面倒だわ
平地だったら射程外ギリギリで待ち構えてたらビームサーベルで攻撃してきてくれるのに
321: 2017/02/16(木) 01:49:23.25 ID:rBCTYx+l(1)調 AAS
まあ要するにファンネル持ちはどいつも厄介だけど
ゲーマルクは雑魚MSで一番頑丈なので特に厄介
そしてキャラありがとう
322
(1): 2017/02/16(木) 18:28:28.40 ID:AASTHJBj(1)調 AAS
何気にνがファンネル持ちで一番早く仲間になり
しかもファンネルの射程が9でIフィールドも搭載とかなり使えるな
まあそのファンネル持ちで必ず加入するのがνだけではあるけどね
ルート次第のゲーマルクはともかく
キュベ2、サザビー、ヤクトを逃す事ってほぼなさそうだが
こいつらは終盤に入りかけで入手なんだよな
323: 2017/02/21(火) 13:18:58.98 ID:fQimvlBF(1)調 AAS
これシンプルでおもすれーな
P武器なしのほうがすきかも
324: 2017/03/06(月) 01:24:27.96 ID:EE0zBqr7(1)調 AAS
F完の後に遊んだがSFCの3次は良くできてるよね。
命中率が悪くても取り消せない、敵ターンは自動、ファンネル機が強いなど
ゲームバランスは良いとは言えないが良シュミレーションゲーム。
325: 2017/03/06(月) 14:10:59.50 ID:JL477dWK(1)調 AAS
システム的には不便だけどダメージとか命中のバランスはスパロボの中では最高だと思う。 
CB版はなんであんなにクソになったのか 
326
(1): 2017/03/06(月) 20:59:37.10 ID:ROX5PAbt(1/2)調 AAS
攻撃キャンセルと敵フェイズで命令できれば
ほぼ神バランス
327: 2017/03/06(月) 21:12:08.15 ID:eD3Flete(1)調 AAS
バーニィの攻撃が当たらねえ
328: 2017/03/06(月) 21:20:53.60 ID:ROX5PAbt(2/2)調 AAS
コンスコンのリックドムはモンドとバーニィとマリのエサ
329: 2017/03/07(火) 18:01:56.48 ID:iLoIPrvz(1)調 AAS
>>326
そのふたつがない第三次は第三次じゃない。SFC版はね
PS版は知らん
330
(1): 2017/03/08(水) 22:13:18.54 ID:DBWMgo7Q(1)調 AAS
命中計算
[攻撃側]パイロット命中+武器命中+直感
[守備側]操縦+反応+直感

[攻撃側]-[守備側]×地形効果×サイズ修正

サイズ修正
戦闘機(S:0.8倍)、モビルスーツ(M:1.0倍)、戦艦(LL:1.4倍)、それ以外(L:1.2倍)
331: 2017/03/18(土) 11:44:05.76 ID:UeGO88ej(1)調 AAS
SFCのみのバグ(?)と思うが「カウント・ダウン」でレコアがさらわれている状態で
敵を一体も倒さなかった場合4EPで強制敗北する
332: 2017/03/18(土) 17:39:26.47 ID:GwsSy0az(1)調 AAS
敵を倒したかどうかは忘れたけどその現象には俺も出会ったことがあったわ
333: 2017/03/19(日) 17:26:19.66 ID:Ah/w2T9q(1)調 AAS
おそらくSFCは敵が40体までしか出現できないんだと思う
で、はみ出した分がブライトさんを上書きしてしまって敗北条件になる
moxmoundや攻略本見た感じだと他にそこまで数が出る話はないっぽい
334: 2017/03/19(日) 18:02:54.62 ID:X7ThUW9O(1)調 AAS
第4次でもマップごとに出撃上限があって、
分離をしたらその上限を超える場合は分離不可能だったな
C2も2部の最終面でマップ上にユニットが多いからか
敵増援のアインストレジセイアが出現エフェクト出たものの登場しなかったという現象に会ったことがある
だからなのかは不明だが3部は初期出撃数がかなり少なくなったのかもしれん
335: 2017/03/19(日) 19:17:15.88 ID:ua+WDffX(1)調 AAS
ひまだから調べたがクリティカル率およびクリティカル回避率は反応だけが影響するようだ
2回行動も反応だし反応に集中しすぎだろ
336: 2017/03/19(日) 19:49:00.20 ID:7BZ7fUZm(1)調 AAS
操縦の影の薄さよ
337: 2017/03/20(月) 21:17:51.23 ID:Rp1TgMmn(1)調 AAS
スーパーファミコン版はエリート兵がやたら強かったな。
味方2軍が命中率100のビームライフルをスラスラ交わされる。
338: 2017/03/20(月) 22:06:37.31 ID:OKClAloR(1)調 AAS
噂の波乱万丈辺りのエリート兵には2軍クラスじゃ下手すりゃバルカンすら当たらない
339: 2017/03/20(月) 22:27:23.77 ID:ezktMprs(1)調 AAS
命中率は命中+直感なのに回避率は反応+操縦+直感だから
大雑把に言うとLvUPで回避率は命中率の倍くらい伸びる計算

更にエリート兵は成長テーブルも割とヤバかったような覚えが
340: 2017/03/21(火) 00:18:49.95 ID:Y4cefMA4(1)調 AAS
エリート兵の成長は精神がスーパー系、命中が2番目に高い以外は結構低空飛行だったと思う
ドライセンやらヤクトドーガやらに乗ってこられると厄介さが増すけど
341: 2017/03/21(火) 01:06:07.97 ID:SIUUoPfC(1)調 AAS
バイオロイド兵の方が怖かった思い出
噂の波乱万丈は、ダイタンクを敵の一角に置いておくと凄くいい感じの壁になる
342
(1): 2017/03/23(木) 04:00:01.29 ID:2m34GjnQ(1)調 AAS
いつの間にかMoxMoundの第3次攻略が完全に復旧してた
管理人さんありがとう!
343
(1): 2017/03/24(金) 17:58:17.99 ID:YzfIXyF0(1)調 AAS
sfc版を未プレイの私、CBの攻略に当スレが役に立たず涙目。
344
(1): 2017/03/24(金) 21:29:38.78 ID:NOzqSX/j(1)調 AAS
>>343
スーパーロボット大戦コンプリートボックス第9話
2chスレ:gamerobo
345: 2017/03/25(土) 07:40:31.21 ID:z13F464a(1)調 AAS
>>344
おお、ありがとう、ありがとう
346: 2017/03/25(土) 15:03:02.49 ID:EBvbED9w(1)調 AAS
今はもう無理だけど当時はスーパーロボット系だけガンダム系だけとかやりこんでたわ
SFC版でな
どっちもネオグランゾンを倒すまでやりこんだよ
347: 2017/03/26(日) 17:06:56.74 ID:8/OrL+3P(1)調 AAS
>>312
アクシズ内部でウェンドロと戦うルートはメキボス離反が正史なので両方に繋がる
シロッコとウェンドロ両方と戦うルートはガトー加入でEXに繋がるので4次とF両方にも繋がる
アクシズ内部でシロッコと戦うルートはキャラ加入が正史になって4次に繋がる(Fは不明)
348: 2017/03/27(月) 22:39:47.47 ID:HuHFFGTJ(1)調 AAS
CB版って後半アムロでも避けれなかったイメージだけどSFC版はかなり避けるな
エリート兵でも基本命中10%くらいに押さえれる
349: 2017/03/27(月) 22:55:31.62 ID:JcpkE3DK(1)調 AAS
CB版はムズい。と言うかダルかった
350: 2017/03/27(月) 23:00:08.57 ID:V7pqOAbU(1)調 AAS
>>342
おお、ホントだ、素晴らしい
webアーカイブで微妙にサルベージできてなかったのが残念だったけど
すんなり全部見られるようになって嬉しい
351: 2017/03/28(火) 18:38:54.15 ID:awgp3+Xm(1)調 AAS
俺のCBは中古で買って傷ついててエリート兵の音声再生時にロードが凄まじく長くて
そんな違う意味で3次がキツかった
352: 2017/03/28(火) 20:23:33.18 ID:186zsBGJ(1)調 AAS
ウインキー戦闘OFF実装しろよって俺も思ったわ
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s