[過去ログ] 【SFC】第3次スーパーロボット大戦【PS】 第2話 (731レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2015/09/27(日) 07:31:56.13 ID:BgLf3IJQ(1)調 AAS
低レベルといえば、コンスコン強襲のドムを
モンドの餌にするかクェスの餌にするかでいつも迷う
163: 2015/09/27(日) 08:28:15.59 ID:EU5rMQua(1)調 AAS
そいつらはいつもゲッター1の気力上げ要員だな
164: 2015/09/27(日) 10:43:41.87 ID:4mbUJwDg(1)調 AAS
俺はブライトのレベルブーストに使った
165: 2015/09/27(日) 10:47:17.58 ID:FdHpSzMY(2/2)調 AAS
ドム大活躍(笑)
166: 2015/10/01(木) 20:56:24.33 ID:8goFogmc(1)調 AAS
>>161
ドローメとザク、あと「静寂の中で」だったかのザクレロも。回避命中が低い機械獣狙いは基本だね。
結局運要素はゼロに出来ないけど。
167: 2015/10/09(金) 10:39:50.70 ID:SpKna1Ka(1)調 AAS
グロッサムとかズーは
ブルーガー横に置いとくだけで無力化するから
量産機と一緒にチクチクやってたな
168: 2015/10/10(土) 09:39:05.77 ID:jOyIg8B4(1)調 AAS
hhg
169: 2015/10/15(木) 01:09:27.49 ID:AqHzPE83(1)調 AAS
最近始めた。今「女スパイ潜入」やってる
「〜達が戻ってくるまで時間がかかる!出られる者から発進しろ!」
ってところで後発組が出撃できるまでにクリアすると後発組が
全部消滅するバグなんてあるんだな。消えてるの気づいてよかったわー
セーブするところだった・・・
170: 2015/10/15(木) 04:21:51.35 ID:7QfjTgGl(1)調 AAS
それなったことあるけどゲッタードラゴンになるステージで戻ってくるよ
ただラビアンローズでシュウが出てくる前にクリアーしたらラグナロクいけないね
171: 2015/10/15(木) 20:22:32.88 ID:fjETobZ/(1)調 AAS
SFC第3次のシロッコって他シリーズにはないくらい怖い顔しててカッコいいんだよな
他のは変にヘラヘラしてたりで威厳がないけど第3次のはガチで殺りに来てる感じで能力の高さもあって強敵感ぱない
当時Zのストーリーよく知らなかったけど女スパイ潜入で初めて戦った時に「こいつやべえ」って思って
後で原作見て妙にヘタレなとこ知ってからもその印象引きずったままだ
172: 2015/10/16(金) 14:13:31.25 ID:jaI5d8ZU(1)調 AAS
ジュドーの顔グラは似てないな
ガキの頃は男口調の女だと思った
173: 2015/10/16(金) 17:21:13.09 ID:NHDDhRKW(1)調 AAS
まあシロッコはラスボスだしな
ある意味ネオグラより強いし
174: 2015/10/18(日) 15:18:23.41 ID:ph2LaWFa(1/2)調 AAS
全滅プレイってどうやるんだっけ?
ゲームオーバー画面でAボタン押せばできると思ったけど・・・
それともラグナロクじゃできない?
175: 2015/10/18(日) 15:20:21.99 ID:ph2LaWFa(2/2)調 AAS
あ、わかった
途中でセーブするとできないのかー
176: 2015/10/27(火) 22:36:36.89 ID:xye5LJd+(1)調 AAS
シロッコがラスボスなルートだとブルーガーとついでにデンドロ戦艦使えないからなぁ
クワトロ抜きルート、中ボスで四天王もシロッコもいるから一番キツいかと思わせて敵増援のタイミングは結構余裕あるから気力きちんと上げればなんとかなるな
177: 2015/10/28(水) 18:31:14.79 ID:KPmncWwi(1)調 AAS
dcの増援は十分初見殺しでしょ
そこ越えたら一体ずつ異星人ボスおびき寄せて叩くぐらいだけど
178: 2015/11/01(日) 18:29:40.09 ID:YEr4baR3(1)調 AAS
SFC版、レトロフリークで動く事を確認したよ。
179: 2015/11/01(日) 22:04:03.42 ID:6X3871Rb(1)調 AAS
実機はそろそろバッテリーが怪しい気がする
180: 2015/11/02(月) 08:14:06.43 ID:0jliSejW(1)調 AAS
そこでエミュレータですよ
181(1): 2015/11/02(月) 15:35:00.49 ID:/8FY9JrO(1)調 AAS
はんだの使い方覚えて電池交換ですよ!
はんだごての使い方って中学くらいで習うらしいけど
俺習わなかったわ...
182: 2015/11/02(月) 23:48:11.84 ID:K1ZM6tqg(1)調 AAS
>>181
ほー、学校によって違うのね
183(1): 2015/11/09(月) 08:17:26.73 ID:kYJ+3HR5(1/2)調 AAS
ソフトだけ持ってたけど、箱説付きがBOOKOFFで250円だったので買っちゃった。
操縦とかステータスの説明はちゃんと書いてあるね。古過ぎてネットで調べても出てこないから気になってた。
184(2): 2015/11/09(月) 20:33:42.65 ID:iCtSbuyM(1)調 AAS
よければその説明内容を教えてもらませんか?
185(1): 2015/11/09(月) 20:40:49.37 ID:kYJ+3HR5(2/2)調 AAS
>>184
操縦は回避と防御力に影響、反応は回避とクリティカル率に影響する。
186: 2015/11/09(月) 23:21:23.35 ID:VHZDw9NP(1)調 AAS
ぴかぴか光る〜ジOのビームライフル〜
(クリティカルばっかり出しやがって)
187: 2015/11/10(火) 00:21:45.27 ID:HXcoJ9rO(1/2)調 AAS
正にビーム輝くフラッシュバック
188(1): 2015/11/10(火) 01:30:37.30 ID:iGk0alWB(1)調 AAS
>183
>49
189: 2015/11/10(火) 01:38:50.64 ID:HXcoJ9rO(2/2)調 AAS
>>188
く…ここに出てたとは。
でもマニュアルによると防御に関係するのは操縦だけみたいだけどな。
49の書き間違いかな?
190(1): 2015/11/10(火) 06:12:20.68 ID:ozr0XIth(1)調 AAS
説明書が間違ってるはず
実際計算式に当てはめてみればいい
少なくとも説明書は分身の発動が気力120以上とか書いてるし
実際は130からなのに
191(1): 2015/11/10(火) 07:55:49.30 ID:th1JVfRG(1)調 AAS
>>190
ほ、今度遊ぶときに確認してみるかな。
まあ説明書は誤植の可能性もあるけど、仕様変更に修正が間に合わなかったのかもしれないね。
当時は発売よりかなり早い段階で印刷業者に発行依頼をかけなければならず、以来後の修正も難しい、とか開発者インタビューでたまに書かれてたね。
192(1): 2015/11/10(火) 09:53:06.24 ID:qhbMJs1H(1)調 AAS
そういや新スパの説明書は使われてない技能が載ってたな
193: 2015/11/10(火) 10:47:43.64 ID:dNQ6viDD(1)調 AAS
>>192
カウンターとか有りもしない技能載せやがってなー(笑)
スペシャルディスクではしれっと修正されてたよ。
194: 2015/11/10(火) 17:06:12.87 ID:98sQBkgF(1/2)調 AAS
>>191
ありがとう!よろしくw
195: 184 2015/11/10(火) 17:14:12.10 ID:98sQBkgF(2/2)調 AAS
アンカー間違えた。
>>185
ありがとう!
反応も操縦も高いとダメージ軽減になるわけか。
ついさっきジェリド、ライラ、カクリコンのマラサイに光子力ビームで攻撃したら
ダメージの差があったのはそれが影響してるのか。
196(2): 2015/11/13(金) 00:41:30.55 ID:9ei1ln15(1)調 AAS
アムロはどう運用すりゃいいんだ?
攻撃力は低いしカミーユよりレベルは低いし、集中ないからクワトロより避けん
一応毎回νに載せてるけど、たまにジュドーとか乗せるともりもり削れるんだよなぁ…
197: 2015/11/13(金) 06:25:00.60 ID:OihZuf95(1)調 AAS
2回行動早いんだからメタスにでも乗せりゃいいじゃん
あとはファンネル持ち
他の奴では当たらなくてもニュータイプなら当たる
反応が高いニュータイプは要説得だったりなんだりだし
条件無しならあんなもんでしょ
198: 2015/11/13(金) 08:06:27.08 ID:c7LIWUxl(1)調 AAS
アムロはとりあえず序盤〜中盤のゼータに乗っけとけばいい
カミーユはMAP兵器でレベルブーストさせるから控えで十分
199: 2015/11/13(金) 12:02:13.65 ID:A+KyjZli(1)調 AAS
>>196
初回プレイ次は他の作品の感覚で最後まで使ったけど。
以降は一通りのメンバーが2回行動になったら出番終わりにしてる。
一人だけ2回行動してる時が一番輝いて、後は倉庫番(笑)
200: 2015/11/13(金) 22:38:08.10 ID:RejVHbge(1)調 AAS
コンプリしかやった事無かったけど、ステージ開始のstrategic command聞きたいが為にsfc始めました。
201(1): 2015/11/14(土) 00:40:49.62 ID:fyUVwugg(1)調 AAS
別版からSFC版に入るとどう感じるかわからんけど
SFC版からその他版はどうも受け入れられないことが多い印象>曲全般
あれとかそれとかどうにもアレンジがうまくいかないような…
202: 2015/11/14(土) 10:57:15.39 ID:NL6pNcxj(1)調 AAS
>>201
コンプリ > SFCだから、その気持ちが分からないや…
特に違和感とか覚えなかったし。
203: 2015/11/14(土) 21:21:41.65 ID:nuJPcMre(1)調 AAS
コンプリ版は音程が外れてたりうるさい感じになってたりで総じて駄目
EXの神殿ステージの曲とか第3次の地上ステージ曲とか
204: 2015/11/14(土) 21:32:05.58 ID:1NStQLl+(1)調 AAS
PS版FもだけどBGMダメだよなあ
205: 2015/11/15(日) 09:05:54.71 ID:m0jgULvR(1)調 AAS
上海だかで(ダイターン合流MAP)
アーガマが墜ちたのも良い思い出w
当時はどへただったからのぅ
206: 2015/11/15(日) 09:59:20.02 ID:F8NLyn8u(1)調 AAS
エネミーターンのBGMが削除されたのが嫌
プロローグのメカニカルダンスがないと第3次って気がしない
207: 2015/11/16(月) 23:06:38.68 ID:wsURI6xL(1)調 AAS
ウィンキーソフトが消滅したらしいね。
ブラックホールクラスターでも撃ち込まれたか?
208: 2015/11/19(木) 02:08:10.13 ID:c/hJOJER(1)調 AAS
>196
他スパロボみたいなスーパーエースと思わず優秀な中堅キャラと思えば良い
209(2): 2015/11/19(木) 09:35:24.51 ID:k54P2MQl(1)調 AAS
SFC3次のスーパーエースって誰だ?弁慶でブーストしたゲッターチーム?スパガンで(r カミーユ?グレンダイザーで(r マリア?
他の作品に比べて圧倒的なエースというのはいない気がする
210: 2015/11/19(木) 19:45:23.43 ID:/Zcsrk4w(1)調 AAS
みんな最後までお世話になるのは百式とZZとサイバスター
211(1): 2015/11/19(木) 20:10:15.36 ID:MLBIJzHq(1)調 AAS
当時リアルタイムで遊んだ人は、EXのメガバズーカランチャーを見てどう思ったのだろうか。
212(1): 2015/11/19(木) 21:06:46.21 ID:mjsTknct(1)調 AAS
>>209
MAP兵器で一気にレベル上げれば、誰でもエースになれるね。
恐怖!機動ビグザムでレコアが74レベルになったら、攻撃力が2000超えてたわw
>>211
ほっそw
213: 2015/11/20(金) 02:14:24.68 ID:B94sVah3(1)調 AAS
3次程では無いにしろ、消費50で射程1〜12の威力4800マップ兵器も十分すぎるぐらいヤバイ武器だよな
クワトロが加速+それなりの早さの2回行動で位置調整もやりやすいし
214(1): 2015/11/20(金) 20:04:31.11 ID:gQcsq6Rk(1)調 AAS
マップ兵器で一気にレベル上げってそんなに簡単に出来るの?
俺はシーブックとかの2回行動早くないのを早めに到達させるくらいだな
215: 2015/11/20(金) 22:38:19.87 ID:X5XVl/J4(1)調 AAS
8レベルくらい上の敵を可能な限り巻き込む
高経験値の敵をまとめやすい面でやれば数万の経験値で数十レベル上がる
幸運使って上手くやればネオグラ倒しても届かない80レベル越えも可能
216: 2015/11/20(金) 22:41:54.43 ID:vOPZAd5S(1)調 AAS
「ブロッケンの影」でレコアとかカイのレベルブーストやったなぁ…
217(1): 2015/11/20(金) 23:38:28.15 ID:mCs5i0dF(1)調 AAS
マップ兵器の命中率バグ様々だね
218: 2015/11/21(土) 00:13:22.49 ID:qDsXYTAl(1/2)調 AAS
序盤は幸運持ちで弱いカイとキースをレベルブーストして中盤までの幸運稼ぎ役を確保
中盤でカミーユ、プルあたりの一線級幸運持ちをレベルブースト、あとは最後までスタメン
終盤でジュドー、プルツーあたりの幸運無いけど強い連中をブーストしてラスボスに備える
219: 212 2015/11/21(土) 01:48:11.87 ID:qJnFMpD8(1/3)調 AAS
>>214
幸運使用レコア26で、レベル差8以上の11機を巻き込んだら
経験値23400入ったw
220: 2015/11/21(土) 01:51:34.42 ID:qJnFMpD8(2/3)調 AAS
>>217
直前の攻撃の命中率がマップ兵器に適応されるバグだったっけな?
大量レベルうpとは関係ない話だけど、マップ兵器はビーム扱いじゃないから
四天王やピグドロンにもぶっ放せるんだよなw
ZZ+補給で削るのが効果的だな。
221(1): 2015/11/21(土) 11:36:24.62 ID:x4ovNUhc(1)調 AAS
ネオグランゾンにもマップ兵器有効です
222(1): 2015/11/21(土) 13:08:12.83 ID:5YeRDZZi(1/3)調 AAS
>>221
難しい難しい言われてる最終マップだけど、全力でマップ兵器を撃ち込んだ後に
ダイターンやらの必殺技を何回か当てれば終了だからねぇ。
223(1): 2015/11/21(土) 19:11:21.75 ID:rrghzlLS(1)調 AAS
その難しい難しい言ってる人間はきちんと条件満たしてからじゃなくて
中古で買ってセーブデータに残ってたのやっただけじゃないの
まぁ俺は初見では余裕ぶっこいて近づきすぎてビックバンウェーブでやられたけど
どうも有名無実な感が
224: 2015/11/21(土) 21:26:21.82 ID:5YeRDZZi(2/3)調 AAS
>>223
そこまで突っ込んで聞いたりはしないから、何とも言えんねぇ。
225(4): 2015/11/21(土) 22:15:22.03 ID:qDsXYTAl(2/2)調 AAS
普通()にプレイしてれば強いよネオグラ
そりゃゲッターとダイターンとZZと百式とGP03とサザビーとサイバスターとヴァルシオーネとライディーンとコンバトラーVとグレートマジンガーあたりを全て鍛え上げ、
更に精神補給持ち愛持ちを3キャラくらいずつ、それら全て揃えて鍛えてるようなプレイヤーなら容易に倒せるだろうけど
そういうプレイヤーは「普通」ではないだろう
>>222
それだけ事前に仕込んだならそりゃ楽でしょ
そこまで仕込める事自体が経験のなせる技
自分が初遭遇でどうだったかを回想してみると良いぞ
226: 2015/11/21(土) 22:27:33.50 ID:qJnFMpD8(3/3)調 AAS
当時は小学生だったけど、ラグナロクには余裕で行けた。
でも、計画的に育成してなかったので倒せなかったw
その後、様々なスパロボを経験して、やり直したら楽勝になった。そんなもんだろう。
227(1): 2015/11/21(土) 23:14:20.24 ID:5YeRDZZi(3/3)調 AAS
>>225
うーん、その辺て強いユニットだから、特に拘りがなければある程度は育ててるのが普通じゃないかと。
最終面については222で言わなかったのが良くないけど、慣れれば、という前提条件での話でございます。
つまり仰る通り。
228(1): 2015/11/22(日) 00:00:09.22 ID:jDBidz6h(1)調 AAS
戦力揃った上でプレイヤーが慣れてるって前提なら
強いと言えるボスユニットなんてまず居ないんじゃ
229: 2015/11/22(日) 01:29:32.72 ID:JciZcd8M(1)調 AAS
第3次の場合ラグナロクの条件が緩くて雑なプレイでも到達出来る可能性がある
っていうのが評価が分かれやすい原因になってると思うわ
230: 2015/11/22(日) 03:03:08.97 ID:f0Et6moH(1/4)調 AAS
>>228
難しい難しいとよく言われてるけど、ある程度慣れてればそうでもない、という話です。
つまり仰る通りで、同じ事を少し別の文章で言ってるだけですよ。
231(1): 2015/11/22(日) 03:53:42.14 ID:f0Et6moH(2/4)調 AAS
>>225
ふと思ったけど、PS版の話?
それなら武器改造とかあるから、ある程度適切な方針で強化してないと厳しいだろうね。
232: 2015/11/22(日) 05:19:28.28 ID:f21iQ+Bf(1/5)調 AAS
>>227
サザビーとかヴァルシオーネとかは知らないと入手出来るかどうかから微妙なんよ
コンVも能力が散々なんで途中でスタメン落ちしがちだし
というかなにより補給持ちが揃わないんだ
カツはルート限定、胡蝶鬼は仲間になってるかどうかさえ怪しい
マリは初期能力と初期レベルでスルーされがちで
ひかるは幸運持ちだが低能力な上に幸運が余りだしたあたりで仲間になるので参戦即二軍落ちの公算が高い
>>231
うんにゃ、SFC版の話だよ
PS版だったら熱血使えて宇適応完璧なダイザーやIフィールドぶち抜けるF91とかを入れてるよ
233(2): 2015/11/22(日) 09:49:00.23 ID:jVxRvsNl(1/2)調 AAS
>>225
「補給・愛持ちを3名ずつ用意して〜」とか、そこまでやるのが当たり前だなんて言ってないだろうに。
「そこまで難しくないのに、言われすぎじゃないか」って言ってるんであって、
ネオグランゾン自体が大したことないって話じゃないんだが。
234: 2015/11/22(日) 11:29:35.39 ID:f21iQ+Bf(2/5)調 AAS
>>233
「そこまで難しくなる」から特記したんだよ
>>225の強ユニットが揃ってたとしても
補給使えるキャラが少ないだけでネオグラ戦の難易度跳ね上がるからね
補給持ちで仲間になった時点で強いのってマリアくらいしか居ないし
前知識無しのプレイヤーだと補給持ちって全然揃わないんだよマジで
235: 2015/11/22(日) 12:06:02.40 ID:f0Et6moH(3/4)調 AAS
>>233
おお、分かってくれる人がいて助かった…
ネオグラなんて楽勝でしょ(笑)
→実際は超綿密かつ周到な準備が必須
みたいな事を言うつもりはなくて、簡単に出来る工夫(マップ兵器連射の後に必殺技叩き込むだけ)をすれば、
何とかなるから、難しい難しい騒ぐほどじゃないよね、と。
まともに撃ち合ったら縮退砲で処刑の時間だよね(笑)
236: 2015/11/22(日) 12:24:04.84 ID:f21iQ+Bf(3/5)調 AAS
そのMAP兵器の連射だってZZや百式なら補給が重要なわけでさ
無くても戦艦搭載やブルーガーでどうにかなるっちゃーなるが
ネオグラやヴァルシオン改と戦いながら戦艦搭載駆使してたりブルーガーを最前線に持ち込んだりしてる時点で相当「難しい」だろう?
237: 2015/11/22(日) 15:15:00.10 ID:MCZozXYy(1)調 AAS
ラグナロクはボス1護衛2で気力稼ぎの雑魚がいないので
これまでとは別の戦術が必要なのもポイント
238(1): 2015/11/22(日) 20:46:59.27 ID:jVxRvsNl(2/2)調 AAS
ヴァルシオン改を相手にしながら・・・?
そりゃ話が噛み合わんはずだ。
239(1): 2015/11/22(日) 21:51:30.33 ID:f21iQ+Bf(4/5)調 AAS
ぶっちゃけ「ネオグラって言われてるほど強くないよね?」って話題の時に言われているほどは弱くないよね?ってのが主旨です
言われているほど強くはないとは俺も思うが
>>238
つまりサイバスターのサイフラッシュ掠らせとかから誘い出す系戦術?
それは普通と言って良いモノか……
つーか一応のつもりでヴァルシオンまで含めて書きはしたけど誘い出したネオグラ単機相手だとしても同じ事だよ
1ターンキルは「普通は」出来ないんだからさ、返す刀でコロコロ落とされますって
ネオグラに近づかずに回復できる補給と愛がなきゃやばいんだよ、「普通」は
240: 2015/11/22(日) 23:18:20.28 ID:f0Et6moH(4/4)調 AAS
なんか妙に話が長引いてるけど、どうなれば終わるんだろ?
241: 2015/11/22(日) 23:45:13.32 ID:f21iQ+Bf(5/5)調 AAS
かきまわすだけになっちまったようで正直すまんかった
242: 2015/11/23(月) 00:11:54.04 ID:o5PLg2OZ(1/2)調 AAS
これで、私も…全ての鎖から解き放たれることが …でき…まし…た…ドカーン
243: 2015/11/23(月) 01:39:18.27 ID:tRkGG88H(1)調 AAS
さあ二周目だな!
昔は周回ボーナスとか無かったのに何周もプレイしたもんだ
通しでクリアした回数が第3次以上のスパロボは未だにないわ
244: 2015/11/23(月) 02:09:23.43 ID:o5PLg2OZ(2/2)調 AAS
久遠とも、一瞬とも思える時間がすぎ、彼の意識が一筋の光を捕えた。
そして…彼は蘇った。
245: 2015/11/25(水) 14:39:55.65 ID:NT3cHtQP(1)調 AAS
ネオグラはMAP兵器とスーパーロボットの必殺技でも削りきれなかったから
ゲッターライガーの分身に期待してリセット連発で倒したw
246: 2015/11/25(水) 16:52:14.05 ID:qOO/eIZ0(1)調 AAS
ゲッターライガーはラストバトル基地内だと
チェーンアタックが異星人ボスクラスに匹敵するダメージ量になるからかなり強い
247: 2015/11/27(金) 03:04:17.83 ID:2FXmTQet(1)調 AAS
というかゲッターはプロト1、3とポセイドン以外どれも糞強い
弱い弱いと言われてるプロトゲッターでさえ2のおかげで全ユニットの中では強い方なんだよね
第3次は気軽に気力が上がらないゲームで第4次以降とは気力の価値が違いすぎ
その中でゲッターは事実上気力145スタートなのが暴力的ですわ
248: 2015/11/27(金) 06:30:37.60 ID:C8xR/ubw(1)調 AAS
気力145なんてかなり話進んでからだし、
HP低い状態で長期間戦うんだからそんなもんでしょ。
ゲッターとダイターン3が強いとか言われるけど、
単に他の奴が色んな方法で意図的に弱くされてるってのが大きいし。
熱血覚えない、2回行動不可もしくは遅い、初期HP3500、最大攻撃力低い、命中低いって具合に。
249: 2015/11/27(金) 10:56:11.24 ID:icbtOpo9(1)調 AAS
>239
コンプリは改だけどSFCは普通のヴァルシオンだったような
SFCとコンプリでは動かし方も結構かわるしね
250: 2015/11/28(土) 23:24:02.81 ID:z8Tl8Zoa(1)調 AAS
スーパー系の精神Pなんてすぐ255になるゲームじゃないですか
気力145なんてよっぽど後半まで関係ないというけど
後半戦までは武蔵が最初から使える熱血のおかげで説明不要に強いでしょゲッター
ここまでゲッターがぶっちぎりで1強のスパロボは他に無いぞ
251: 2015/11/29(日) 00:08:11.96 ID:I2627Q7v(1)調 AAS
PSの第2次
252: 2015/11/29(日) 10:02:13.31 ID:Qwj0Px19(1)調 AAS
大雪山卸にはお世話になりました
253: 2015/11/30(月) 14:17:47.95 ID:7hSA8+24(1)調 AAS
ウィンキーソフト死亡
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
254: 2015/12/02(水) 23:33:01.63 ID:HVZXwLH9(1)調 AAS
そういえばゲッターは第2次Gのがやばかった
気合六発開幕気力190w
しかも計算式が第4次以降準拠の掛け算というね、
255: 2015/12/03(木) 00:14:36.40 ID:4MHu30Y3(1)調 AAS
しかも第四次よりもパイロット攻撃力が伸びるのが恐ろしい
2回行動も普通に出来たから雑魚にシャインスパーク×2→補給→シャインスパーク×2...とかやって遊んでたわw
もっとも気力190もあれば無改造チェーンアタックで大抵の雑魚は一撃だが
256: 2015/12/03(木) 08:42:36.14 ID:6tfN+2bB(1)調 AAS
第3次と第4次ではパイロット攻撃力のシステムが違うがな
第3次:パイロット攻撃力を武器攻撃力に足し算。上がり幅はパイロット次第
武器攻撃力は固定。気力は200まで上がる
第4次:パイロット攻撃力を武器攻撃力にかけ算。上がり幅は適性レベルの範囲なら大きくはかわらない
武器攻撃力は改造により最大で+1400できる。気力は150まで
257: 2015/12/05(土) 18:28:42.08 ID:9JppvaEx(1)調 AAS
隼人さんマジ神隼人
コンパクト3の次くらい強いぞ隼人さん
258: 2015/12/06(日) 01:39:25.08 ID:uuD3H3aK(1)調 AAS
ゲッター3もスパロボシリーズ最高の使いやすさ
ポセイドン?はて?
259: 2015/12/14(月) 20:25:34.07 ID:ZP0I2oTV(1)調 AAS
宇宙だと移動後に攻撃できないのが何とも…格闘が欲しか〜
260: 2015/12/15(火) 02:31:20.27 ID:qaKizmmy(1)調 AAS
ゲッターを全く使わないでリョウ・ハヤトを初期レベルにしておけば
逆ベンケイブーストでベンケイのレベルを90以上にできそうだけどやった人いるんかな
やる価値はないだろうけど
261(1): 2016/01/01(金) 21:21:25.19 ID:7ZeTYMqa(1)調 AAS
3次のゲッター2、ライガーは気合連発で分身回避できるのが最大の強み。
弱点は空の敵に極端に弱いこと。
原作アニメのライガーは空中戦で大活躍だったのに。
262: 2016/01/02(土) 00:36:21.48 ID:x4aDrA7V(1)調 AAS
>>261
第三次は第四次ほど空飛ぶ敵ばかりじゃないから、そんなに気にならないかな
263: 2016/01/02(土) 07:32:32.81 ID:QK85eYLy(1)調 AAS
この頃のスパロボはブレストファイアーが空の敵に対して効果的ではなかったな
264: 2016/01/02(土) 18:37:53.75 ID:QJl0CuVw(1)調 AAS
ガンダム系も空中戦やってるのにビームサーベルが空の敵に届かなかったりしたしなー
265: 2016/01/03(日) 16:54:58.92 ID:TGlwInDd(1)調 AAS
ゲッター2が気力高いってことは他の形態ならもっと強くなってるからあんま意味ないよ・・・。ライガーは強いけど。
囮にするんなら素直に耐えられる奴使えばいい話だし。
地中に埋めてマップ兵器の誘導には使えるらしいが。
266(1): 2016/01/03(日) 20:41:28.10 ID:BQl/pFg5(1)調 AAS
他の形態ならって言うけど無印ゲッターの1ってかなり微妙じゃない?
ゲッタービームは命中悪いからエリート兵クラスには使えないし
ゲッターGになるまでは基本ゲッター2かゲッター3のどちらかってイメージがあるわ
飛んでる敵を攻撃する時だけゲッター1に変形
267: 2016/01/03(日) 21:52:18.36 ID:ZU/RjHEU(1)調 AAS
>>266
ゲッター1だと生存能力が低いからゲッター2が基本形態だったな
分身はマジで頼りになる
268: 2016/01/04(月) 08:21:30.03 ID:DUHXo9SQ(1)調 AAS
いや、命中率低いビームが常用武器なわけないじゃん・・・。
他の武器が弱いというならゲッター2にも同じことが言えるしそっちは宇宙10だし。
269: 2016/01/04(月) 17:34:01.53 ID:77SuP1m/(1)調 AAS
分身以外も隼人さんの命中回避が高いからねえ
大雪山無双やらせたいときだけゲッター3で基本はゲッター2だったな
ゲッター1の出番は空中の敵に僅かでもダメージ増やしたい時だけ
具体的には確かアラスカだったかのグレイターキンを幸運で墜としたい時にゲッタートマホークで切るくらい
270: 2016/01/05(火) 01:26:53.02 ID:uX2ZAfde(1)調 AAS
命中率確認した後キャンセル出来ないのだけが不満なんだが
慣れてくると暗算で命中割り出せるようになったりする?
271: 2016/01/05(火) 01:56:50.10 ID:eBvyg3Zv(1)調 AAS
HITorMISSの二択で考えるようになる
272: 2016/01/05(火) 09:33:25.18 ID:f8NQeRGs(1)調 AAS
・武器の命中130〜150の武器を選んで使う
・人工知能(改)が相手なら120でも可
・ステータス見て外したくない相手なら必中使う
要はキャンセルしなくても済むようにすりゃいいだけのこと。
「キャンセル出来ない事」自体は不便不自由以外の何物でもないが。
273: 2016/01/05(火) 19:41:45.37 ID:5IF+NVdd(1)調 AAS
超兵器ツインランサーも微妙に信頼できない%だから結局ロックファイター的な
274: 2016/01/06(水) 12:08:24.24 ID:3gGjY9M1(1)調 AAS
豹馬が弱すぎてツインランサーが強いと思ったことは一度もないわw
スーパーの命中回避とリアルの攻撃力を併せ持つのが第3次豹馬
275: 2016/01/08(金) 01:14:21.21 ID:EF5ILwQl(1)調 AAS
命中145もある癖に終盤の雑魚化したエリート兵相手に平気で外すからなw
276: 2016/01/08(金) 07:29:18.63 ID:j/wJICXw(1)調 AAS
命中155のロックファーターでも外しまくるからな
ロックファイター:200、ツインランサー:170くらいあってもいいくらいだ
277: 2016/03/03(木) 21:24:05.95 ID:LpXy/j3h(1)調 AAS
初見なのだが二話のドゴス・ギア堅すぎて詰みかけたわ
ずっとこの厳しさが続くのか
278: 2016/03/04(金) 22:34:16.36 ID:/vSmxgql(1)調 AAS
そうでもない
279: 2016/03/05(土) 20:53:10.84 ID:EvfgcczR(1)調 AAS
2話のドゴス・ギアはスルー可能敵
詳しくは知らんけどヌルイ言われるウィンキー以降でも撤退敵倒すのはそれなりに難しいでしょ
280: 2016/03/05(土) 21:14:49.45 ID:Dx4YeQGH(1)調 AAS
2話のドゴス・ギアは倒すのは面倒だがムサイを倒さなければ撤退しなかったはず
281: 2016/03/10(木) 00:17:47.53 ID:1dpnQ8I8(1)調 AAS
ちゃんと文章読んだらガス積んだムサイ倒せってかいてあったわ…
今ライディーン出てきた所だけどドゴスギア以外楽勝だ
思ったよりたいした事無いな
282: 2016/03/10(木) 18:03:59.69 ID:LbDz4Sy5(1)調 AAS
ちょうどライディーンの次のマップから敵が強くなってくるんだけど
2話のドゴスギアを倒せるのなら今後も問題ないだろう
283: 2016/03/11(金) 21:27:35.10 ID:9kb/8Mjh(1)調 AAS
噂の波瀾万丈〜宇宙へあたりが苦戦のピークで
戦力とMAP兵器が整ってくればむしろ楽になるね
284: 2016/03/19(土) 14:32:02.29 ID:lnsUFV6k(1)調 AAS
10年ぶりぐらいにsfc版をやろうとしてWebで攻略サイトを探してるんだが
ピンポイントでの増援位置情報を載せた攻略サイトって無かったっけ?
ブクマしてたところリンク切れしていて悲しい……
285: 2016/03/19(土) 23:50:28.26 ID:/zUWy+a/(1)調 AAS
moxmoundだったら何回か移転して今はジオシティーズになってる
外部リンク[html]:www.geocities.jp
286: 2016/03/20(日) 00:17:19.02 ID:z/9Efz95(1)調 AAS
ありがとう、ブクマ切れてたのまさにソコでした
自分の記憶はやっぱりあてにならないと痛感、
ピンポイント増援位置情報は第4次の方だった……
287: 2016/03/20(日) 00:25:59.52 ID:zqdfra/g(1)調 AAS
そこ3次とEXが完全に復旧できてないんだよな〜
288(1): 2016/03/20(日) 14:46:08.51 ID:Yi/BtrYe(1)調 AAS
第3次の方はフレームを除くと、ユニットの
ジェガン、F91、マジンガーZ(J)、ブルーガー、ガルガンチュワ、パンタグリュエル
以外はWebアーカイブで拾えた
パイロットはフレームを除けばcompare.txt、compare.xlsを含めて全部拾えた
思い入れの温度差が伺えて読むだけもニヨニヨできて楽しい、記憶を呼び覚ましたり…
アーガマのハイパーメガ粒子砲の説明で周囲一マス?の角に撃った場合、上か下の
縦方向になる、のはやらかすあるあるネタだなぁ、とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*