[過去ログ] 【Xbox360】電脳戦機バーチャロン 5.66 パート59 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2009/10/23(金) 19:14:51 ID:UEGm1eIO(1)調 AAS
バイクや自転車で走っているとカナブン痛いよな
74: 2009/10/23(金) 19:23:29 ID:VJQTL1Zo(1)調 AAS
>>72
電気流せば設計物が構成されるんだっけか
野宿とかに役立つな
75: 2009/10/23(金) 19:31:29 ID:U+ye5QUL(1)調 AAS
>>24
それは精神的な問題じゃなくてやっぱ技術的な問題なんじゃね。
逆転されることが多いなら相手の狙いを読めてなかったり、
回避に比重を置きすぎて牽制がおろそかになって的が好き勝手動けるようになってたり。
手癖で動かすんじゃなくて、一手一手確かめるように動いてみ?
>>72
バーチャロイドはリバースコンバートっちゅー謎技術を利用して製造されてるけど、
このリバコンって基本的に兵器でなければ製造できないんだと。
76: 2009/10/23(金) 20:11:59 ID:0yjj6AZw(1)調 AAS
なぜ皆が>>60のバイストンウェルに反応しないのか不思議でならない
77(1): 2009/10/23(金) 20:56:46 ID:8FE+g2nl(1)調 AAS
他板でやれ馬鹿
78: 2009/10/23(金) 21:13:52 ID:ee7YX9bE(2/2)調 AAS
ロボゲ以外でどこでやれと
79: 2009/10/23(金) 21:14:33 ID:SHxz0hZE(1)調 AAS
過疎るよりいい
80(1): 2009/10/23(金) 21:48:08 ID:3EWKqBas(2/2)調 AAS
誰だこんな流れにした奴は
81: 2009/10/24(土) 00:18:33 ID:zA1GXqdV(1/2)調 AAS
糞下らない雑談よりTS発売された後の勢力図の変化について語ろうぜ
82: 2009/10/24(土) 00:29:34 ID:2kek6tny(1/2)調 AAS
これでスプリング受(イエローハット)がプラスチックだったら笑うな
83(1): 2009/10/24(土) 01:08:44 ID:BczEofvo(1)調 AAS
TSで、ドルドレイのダッシュCW近接は出しやすくなりますかね?
ロマンっすよね。
84(1): 2009/10/24(土) 01:27:36 ID:fq4F6S5w(1)調 AAS
バーチャロンの横スクロールアクションを希望する。
ベアナックルみたいなの。
85: 2009/10/24(土) 02:25:36 ID:12ZK+Nct(1)調 AAS
>>80
すまん、俺が前スレで、TSの重量を米一袋と比較したからだと思うw
86: 2009/10/24(土) 02:35:46 ID:/eGKZiwA(1/2)調 AAS
>>84
ベルトアクション(ベルトスクロールアクション)ってやつだな。
昔は結構多かったのにな、ガーヒーとかかなりはまったわ。
だがチャロンをベルトアクションで出してもすぐ飽きそうだ・・・
87: 2009/10/24(土) 02:38:39 ID:hOQ5nCE3(1/2)調 AAS
つマーズ
88: 2009/10/24(土) 02:50:09 ID:DgXDENoo(1/3)調 AAS
>>83
ダッシュ近接は旋回入力でも出る。て事を意識すれば出しやすくなるかな?>TSで
ドリル特攻・CD特攻を使ったあとの最後の特攻て感じやね。
大会動画でぶちかましてるのを見た記憶があるけど、ス丸杯だっけ?
89(3): 2009/10/24(土) 02:51:30 ID:lLC1j7ux(1/2)調 AAS
ランクマッチで上の階級行くほど、上がりにくなってるっぽいですよね。
同等以上の階級と戦うと良好な経験値得られるようですが、
最後の大将>元帥には何勝ぐらい必要なんでしょうか?
90: 2009/10/24(土) 03:38:12 ID:3D5s3izj(1)調 AAS
大幅負け越し大将です。
対戦相手のほとんどは赤バッジ以上で、ようやく20勝くらいしましたが
まだ1/3も溜まっていません。
91: 2009/10/24(土) 06:08:31 ID:hOQ5nCE3(2/2)調 AAS
詳しい数は分からないけど元帥倒しまくれば結構すぐ上がる印象ですな
92: 2009/10/24(土) 09:40:02 ID:Eqq/xpgz(1)調 AAS
>>89
俺の場合123勝だった。
対戦相手はほぼ大将と元帥なので経験値は二千数百くらいか。
93: 2009/10/24(土) 10:28:18 ID:NkxeZZ/D(1/2)調 AAS
勝てる事が稀だし勝ったとしても全然増えないもんで中将から上がる気がしない
つーか昨日少しやった時に、サイファー使ってて水中4連続で引くとかバカなの死ぬの
94: 2009/10/24(土) 10:48:03 ID:S3v7v2wg(1)調 AAS
>>89
記憶が曖昧だけど、大将→元帥は同格以上と戦い続けて80勝程度でいけたと思う
100はかからなかったはず
95: 89 2009/10/24(土) 11:44:51 ID:lLC1j7ux(2/2)調 AAS
みなさん参考になりました、ありがとうございます
96: 2009/10/24(土) 13:36:49 ID:R4X9YfjS(1)調 AAS
俺の統率する軍隊はへっぽこなんだろうなぁ
97: 2009/10/24(土) 15:01:51 ID:DgXDENoo(2/3)調 AAS
安心しろ中将から上はお偉いさんで前線にはまず出てこないだろうし。
98(1): 2009/10/24(土) 16:05:54 ID:sS5XpEF9(1/2)調 AAS
昨日からはじめた、このゲーム元帥ばかりですね
99: 2009/10/24(土) 16:14:38 ID:2kek6tny(2/2)調 AAS
>>98
降格がないから長く続ければよっぽどの下手糞じゃない限り元帥になれてしまう。
階級よりも勝率で判断するといいよ。当たってみるまでわからないけどね。
勝率も強い人ばっかに挑んで実力より低い人もいれば、
雑魚狩りばっかして実力より高い人もいるから絶対的なものではないが、
ある程度の目安にはなる。
100(2): 2009/10/24(土) 16:39:52 ID:XGGjSbji(1)調 AAS
自分用のテレビかモニターが欲しい
もう家族の目を気にしながらフェイを使うのは懲り懲りだ!
101: 2009/10/24(土) 16:53:49 ID:aBVfLV1R(1)調 AAS
環境に不満があるなら自分を変えろ
それがイヤなら、耳と眼を閉じ、口をつぐんで人目も気にせずハァハァやってろ
102(1): 2009/10/24(土) 16:58:28 ID:W3+n2Ojw(1)調 AAS
〉〉86
ガーディアンヒーローズはベルトアクションではないぞ
チャロンがベルトアクションになってもギルティジャッジの二の舞だ
103(2): 2009/10/24(土) 16:59:38 ID:sS5XpEF9(2/2)調 AAS
カプコンにむかしベルトアクションのロボットゲームがあったなぁ・・・
104: 2009/10/24(土) 17:10:38 ID:51bcCO23(1)調 AAS
>>103
ロックマンですね。わかります
105: 2009/10/24(土) 17:23:12 ID:cT04gqpC(1)調 AAS
横スクとベルトフロアの違いが分からないゆとりが紛れ込んでいるな
106: 2009/10/24(土) 17:29:44 ID:zA1GXqdV(2/2)調 AAS
>>77
107: 2009/10/24(土) 18:03:02 ID:8fW1Zo3p(1)調 AAS
ガチャガチャやるほうが勝ててしにたい
108(1): 2009/10/24(土) 19:11:45 ID:/eGKZiwA(2/2)調 AAS
>>102
ウィキペディアではしっかりベルトスクロールアクションゲームの
代表作のリストにガーヒー入ってるけどな。ベアナックルも。
まあべつにどーでもいいや。
109: 2009/10/24(土) 20:33:04 ID:DgXDENoo(3/3)調 AAS
チャロンでSTGみたいな話はゲハでも登ってたか。
個人的にみてみたい派出系なチャロンゲーといえば、公式のアンケートにもあったリアルタイムストラレジーかね。
まあそれよりかはオラタンの続編のがずっと欲しいが。
110: 2009/10/24(土) 21:24:29 ID:NkxeZZ/D(2/2)調 AAS
モータースラッシャー形態のサイファーで艦隊と戦うとかですねわかります
それこそレイストームになりそうだが
111: 2009/10/24(土) 21:42:18 ID:Mj7VnVAk(1/2)調 AAS
セガには、オラタンのオマージュ、「バルジャーノン」を出してもらいたい
まあ無理だろうが
112(1): 2009/10/24(土) 21:51:55 ID:nS3p0d7g(1/2)調 AAS
PSp2でチャロンとコラボぐらいしてほしいよなぁ。エヴァとかともコラボしてるんだし
113(1): 2009/10/24(土) 22:01:05 ID:oVKUvlUr(1)調 AAS
ラスボスはスサノオでお願いします。
114(1): 2009/10/24(土) 22:08:31 ID:H6VpUHM9(1)調 AAS
>>112
サーフィンみたいなSUVは追加するらしいがな
ソードのスキルでくれよと
115: 2009/10/24(土) 22:17:19 ID:nS3p0d7g(2/2)調 AAS
>>114
PSpにもスピアかアックスのスキルにサーフィンみたいなのはあったんだよな。
エンジェの対偶の法杖とか欲しいなぁ。
116(1): 2009/10/24(土) 22:49:13 ID:Mj7VnVAk(2/2)調 AAS
>>113
オラタンシステムのバルジャーノン、マーズシステムのオルタ
TS操作の戦術機なんてどうだろう…
ってかなりスレチだな、自重します
117: 2009/10/25(日) 00:07:59 ID:wD0rVgKF(1)調 AAS
>>116
ああ、俺もこれで最後にしとくぜ…
果てしない数のライデン(光線級)とドルドレイ(突撃級)を前に勝てる気がしないぜ…w
118(1): 2009/10/25(日) 01:01:33 ID:pJYB84B8(1)調 AAS
>>108
気持ちは分かるがウィキが間違ってる
多分アドバンスガーヒーしか遊んだ事無いヤツが編集しちゃんたんでしょうね
SS版のオリジナルは横スクロールです
119: 2009/10/25(日) 01:13:59 ID:P5Gbi9uR(1)調 AAS
すごくどうでもいいwww
120(2): 2009/10/25(日) 01:14:10 ID:qfnnWcor(1/2)調 AAS
考えるまで気づかなかったが、ベルトアクションも確かに3軸あるんだなぁ。
オラタンの自由度とはぜんぜん違うようなイメージがあるけど、
視点の違いと方向の問題(大抵のベルトアクションは前後2方向だし)なのか。
>>118
微かな記憶では3ライン横スクロールだったような気がする。
一部のキャラクター(市民シリーズとか)は例外的に無段階だが。
121: 2009/10/25(日) 02:48:31 ID:OmxSH33f(1)調 AAS
>>100
ならば、エンジェランで精神修行だ!
122: 2009/10/25(日) 03:42:02 ID:Y+IRPhJL(1)調 AAS
>>103
パワードギア。
同じ世界観のサイバーボッツは対戦格闘だったけど。
>>120
3ラインであってる。
123(1): 2009/10/25(日) 10:55:58 ID:u6gKIms9(1)調 AAS
>>120
「軸合わせ」「軸ずらし」って言葉もベルトアクション発祥じゃなかった?
124: 2009/10/25(日) 15:45:41 ID:qfnnWcor(2/2)調 AAS
>>100
俺は自分の部屋にデスクトップPCがあるので、そのモニタをつかってる。
パソコンラックにはデカいTSを置く場所がないから、TSが届いたら困りそう。
>>123
あまりゲームに詳しいわけでもないんで、言葉の発祥についてはわかりませんが、
シンプルなベルトアクションだと上下移動で水平軸(X軸?)をあわせる動きになるのかな。
攻撃する方向に敵を置く、てのはまさに共通の概念ですね。
125(1): 2009/10/26(月) 07:53:42 ID:Cd8ekuhI(1/2)調 AAS
関係ない糞雑談するから止まってんな・・・
126: 2009/10/26(月) 10:08:33 ID:T1YTEvbx(1)調 AAS
ミニコン買おうと思うんだが
アレって十字キー使いやすい?
127: 2009/10/26(月) 10:52:56 ID:h+PwIT7q(1)調 AAS
ドルの腕ぶんまわし当たんねー
ダッシュして後ろ入力して出すやつ
128(1): 2009/10/26(月) 11:52:35 ID:uJxRAB7X(1)調 AAS
信じてもらえないかもしれないけど、グリスの巨大核ミサイルが1ゲーム中に二発でた。
一回目はテムにボム投げられてる最中に核ミサイル出して自爆死。
二回目はなんか普通にでた。
どうやら自爆したほうが発射されてない判定になったらしい。
129(1): 2009/10/26(月) 12:01:55 ID:G4QFVQ2o(1)調 AAS
リアルアーケードプロを改造しツイン棒を42000円で売っているみたいだぞw
誰か買ってやれ。「いかなる場合も返品には応じられません」と記載してあるがw
外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp
130: 2009/10/26(月) 12:06:49 ID:Jgwp79HJ(1)調 AAS
公式TS勢いで注文したはいいが
対戦が修羅の国過ぎて俺にはもう無理だw
処分に困るぜ
ヤフオクもめんどうそうだしなぁ
131: 2009/10/26(月) 12:19:12 ID:G+2FGR+B(1)調 AAS
>>129
俺は工具代とかも入れて5万以上かけてつくったが、正直公式よりよいものができてるんじゃないかという気がする。
でも公式もちゃんと買う(笑)
132(1): 2009/10/26(月) 12:21:31 ID:yQTpZ7H5(1)調 AAS
>>128
1ラウンド中なのか1マッチ中なのか
133(1): 2009/10/26(月) 12:27:59 ID:HiiIgNZg(1)調 AAS
>>132
1マッチ中って、いえばいいかな。
俺がグリスで相手がテム。
1セット目で巨大核ミサイル自爆死。
2セット目は普通に俺が勝った。
で3セット目に巨大核ミサイルがまた撃てちゃったって話です。
134(1): 2009/10/26(月) 12:41:32 ID:bZRZWIww(1)調 AAS
>>133
勘違いなんじゃね?
といいたいところだが
そうじゃないとすれば
1set目の死因は実はテムのボムで
その後爆発したS核はカウントされていなかったとか?
リプレイもで核は発射されてました?
135(1): 2009/10/26(月) 13:03:48 ID:QvKJFdlG(1)調 AAS
>>134
リプレイでも巨大核でてましたねぇ、、、。
帰ったらリプレイあげます。
たしか録画してた気がします。
なんか勘違いだったらすみませんすみません。
136: 2009/10/26(月) 15:19:16 ID:PfaXHSKI(1)調 AAS
対戦が修羅って
俺のような雑魚もまだまだ残ってるから安心汁
137: 2009/10/26(月) 15:56:08 ID:zPk4JknY(1/2)調 AAS
修理しつつ修理しつつ使い込んでる改造DCTSだけども改造費用に修理費用に総計で公式TS二台買える程度はかかってる気がするぜ。
その上で公式TSも買ったけどいいの。後悔はしてないの。
138: 2009/10/26(月) 16:25:53 ID:nu7hfmFw(1)調 AAS
俺も割れやすい黄色プラスチックを
壊れるだろうと思い20個MCナイロンで特注で作ったりしたが
まだ一個も割れてないわ…
レバーのマイクロスイッチも新品にしたし
ターボのスイッチも替えた、レバーのスプリングまで作ったが、
トリガーが壊れたらアウトっていう
139: 2009/10/26(月) 16:38:03 ID:0WgRXVmz(1)調 AAS
そんなに作ったなら売るかくれ。二個一セットで
ラーメン代も入れて千円出す
140(1): 2009/10/26(月) 18:32:13 ID:Cd8ekuhI(2/2)調 AAS
改造スレ行けよ
本当に欝陶しいな
141: 2009/10/26(月) 19:54:21 ID:zPk4JknY(2/2)調 AAS
>>125
>>140
142: 2009/10/26(月) 20:13:15 ID:kZ1thMJ2(1/3)調 AAS
話題も振れず文句言うしか脳ないんだなw
143: 2009/10/26(月) 20:28:46 ID:7fxO3S37(1)調 AAS
逆切れするオッサン乙
144: 2009/10/26(月) 20:54:24 ID:toWmnz6H(1)調 AAS
お前が鬱陶しいと思わない話題なんて過去スレでできってんだから
もうここにくる必要ないだろ。過去スレに篭ってろ。
スティック発売されたらもう終わりだみたいな人けっこういるみたいだけど
逆に考えれば、パッドになれきってスティックうまく使えないうちなら
勝機あるんじゃない?数日か一週間くらいだろうけどw
145(3): 2009/10/26(月) 21:21:53 ID:WK0b+eaz(1)調 AAS
パットでやってんだけどまた接触が悪くなって
もうすぐ四個目買うハメになりそうだよ、
これって俺だけかい?
使用機種はドルでグリとかに比べれば
まだ酷使してなさそうなんだがなあ。
安く直す方法ある?
146: 2009/10/26(月) 21:27:33 ID:kZ1thMJ2(2/3)調 AAS
感触わるくなったのとりあえず開けて見て、新品と比べてどう違うのか調べてみるしか・・・
147(1): 2009/10/26(月) 21:29:03 ID:kZ1thMJ2(3/3)調 AAS
悪いのが十字キーならこれ?
外部リンク[html]:xfu.jp
148: 2009/10/26(月) 23:35:23 ID:L08/XazB(1)調 AAS
>>145
アナログスティックがフニャフニャになってきた…
149: 2009/10/26(月) 23:40:45 ID:rE9FN/rI(1)調 AAS
俺は爪で削れてきた
150(2): 2009/10/26(月) 23:46:03 ID:c00amxJ9(1)調 AAS
>>135
この件ですが、いまリプレイアップしてみました。
二発出てる、、、よねえ?
1セット目の残り23秒でテム側カメラだと見やすいです。
2セット目は80秒時間切れでグリスの勝ち。
3セット目は残り24秒付近で巨大核ミサイル発射で、残り11秒で着弾。ライブカメラだと見やすいかも。
IDは、yから始まって数字で終わる奴です。
テム対グリスです。
あと、へたくそグリス使いなので、晒しついでになにかアドバイスいただければ幸いです、、、。
151: 2009/10/26(月) 23:47:06 ID:ADdGzNft(1)調 AAS
>>145
俺は今までで一個パッド交換しただけかなぁ。
人によってはもう7,8個変えてたりするらしいし、
個人差じゃない?
一個目はアナログが削れて凹む位にはもったよ。
PSパッドも今でも現役だし案外パッドって丈夫なんだなって思ったよ。
152: 2009/10/26(月) 23:58:48 ID:mdwHi64+(1)調 AAS
アナログスティック押しこみ部分を酷使するゲームはパッドクラッシャー
153(1): 2009/10/27(火) 00:18:19 ID:RBc2fObn(1/3)調 AAS
>>150
ピンク赤黄とは派手なグリスだなw
確かに出ているっぽい。核本体出る前に誘爆するか、射出判定出る前に死亡かで
毎試合撃てるかもね。前者だと起きボム重ねられた時に超強力な防御戦法だw
アドバイスは、グリス使いじゃないけどDOI-2習得とLWゲージ余らせているのを
Wナパで消化、あとバックダッシュ時にサメミサ出すとかするといいと思った。
154(2): 2009/10/27(火) 00:24:13 ID:SoqIWOMQ(1/4)調 AAS
アドバイスお願い致します。
全身緑色にウェポンと足のみピンク色のフェイが僕です。
ライとほぼ互角のぎりぎり勝負をしたリプレイです。
自分としてはこれが精一杯のプレイです
これ以上の向上どうすればいいのでしょうか?
リーダーズボードにアップした名前は、
U で始まり L でおわるIDです。
155: 2009/10/27(火) 00:28:28 ID:2PdHCvrT(1)調 AAS
>>153
やっぱ出てるんだアレ。
それとDOI-2っての、必死にパッドで練習したんですが、手がつる一方で放置してました。
今週中に習得できるようにがんばります!
その他もろもろアドバイスありがとでした!
156(1): 2009/10/27(火) 00:41:32 ID:RBc2fObn(2/3)調 AAS
なんか初心者スレっぽくなってきたなw本家が聞きづらい雰囲気だしなー。
>>154
とにかくフェイは攻撃避ける時以外ダッシュ攻撃しないこと。
牽制のハンドビームがまったくないのもダメ。
ジャンキャン多用して敵を正面に捕らえつつ、cLWで転倒狙ってく。
あとカラダッシュしている時にターボ旋回入れて敵をできるだけ捕捉しとく。
こんだけできるようになるだけで、勝率1割上がると思うよ。
それ以上は本職の方に聞いてw
157: 2009/10/27(火) 00:48:10 ID:SoqIWOMQ(2/4)調 AAS
>>156
貴重なアドバイスありがとうございます。
156さんのおっしゃったとおりの方法で練習してみます。
158(1): 2009/10/27(火) 00:56:07 ID:RBc2fObn(3/3)調 AAS
歩きながらつかず離れず、中距離でチクチク削って、敵が我慢できなくなって
ダッシュ攻撃等してきたところを機動力で余裕でかわし、硬直にダッシュ攻撃を
当てていくのがフェイの基本戦法かと。
まー自分のVRの天敵なんで、あまり強くならんでねw
159: 2009/10/27(火) 00:57:31 ID:cxXYYwEa(1)調 AAS
キノコのかさのプツプツが無くなった
160: 2009/10/27(火) 00:59:58 ID:SoqIWOMQ(3/4)調 AAS
>>158
貴重なアドバイスありがとうございます。
基本を大事にしながら練習してみます。
161: 2009/10/27(火) 01:01:20 ID:qiyN1lR8(1)調 AAS
いま、やってみたら
アナログフニャフニャだとマジに勝てんなぁ…
不明なジャンプするわ、下降も反応しないわ
162: 2009/10/27(火) 01:23:14 ID:vX/UjAGN(1)調 AAS
俺のはトリガーが鈍くなってきた
思うように攻撃が出ない
へ、下手だからちゃうわ!
163(1): 2009/10/27(火) 01:40:02 ID:iowB7Cgp(1)調 AAS
ボタンが鈍くなってきた人は一度中を掃除するいい。
手垢がぎっしりつまってそうだから
164: 2009/10/27(火) 02:26:05 ID:a/T4QWT4(1)調 AA×
![](/aas/gamerobo_1256138585_164_EFEFEF_000000_240.gif)
165: 2009/10/27(火) 02:43:12 ID:xONDk4at(1/2)調 AAS
買った時からずっとターボが効き辛い私は如何したら良いのでしょうか
下手なだけだなorz
166(1): 2009/10/27(火) 03:19:35 ID:leCzJlvh(1)調 AAS
>>154
先ほど洞窟で当たったフェイです。
同キャラ使いから見ていくつか。
中盤まではそれほど問題はないんですが、焦ってくると「近寄る形での前系RW」が多いように見受けられます。
空前RWなら相手を飛び越しながら、前スラRWなら相手の下をくぐりながら撃つのが基本です。
(もちろん応用として、「相手のジャンプキャンセルを読んで、近づきながら前スラを撃つ」とかはありですが)
あとフェイの斜め前D攻撃は基本的に使えないんで、撃つ必要があるときは斜め前から前にVTしてから撃つと良いです。
中距離戦ではRWをこまめにばら撒きながら、斜め前Dor横D旋回で相手を捕捉し続けるのがベスト。
ダッシュ旋回しながら捕捉→キャンセルして止まった瞬間にcLTLW→またダッシュ旋回で死角に
という流れを意識するとかなり楽になると思います。この合間に少しRWを入れる感じで。
相手にもよるんですが、ジャンプキャンセルを多用すると結構狙い撃ちにされますので、「可能な限り相手を視界から出さない」ことを考えてください。
しばらく前D系のRWを封印して戦ってみるといいかもしれません。
cLTLWの当てどころなんかがわかってきますので。
167(1): 2009/10/27(火) 20:09:08 ID:TgaSd7fq(1/2)調 AAS
大会せまってきたし今日から強化合宿だ、未だによく失敗するQSを7割はだせるようにしたい。
初出場予定なんだけど、大会前にこれだけはやっとけっていうのある?
168: 2009/10/27(火) 20:12:52 ID:KWiXDEz7(1)調 AAS
エントリー!っていうボケは置いといて
先制攻撃を当てるイメトレと入力練習とかいかがでしょか
169(1): 2009/10/27(火) 20:36:20 ID:Me57CKKZ(1)調 AAS
大会常連に積極的に挑んで、癖を掴んでおく
170: 145 2009/10/27(火) 20:57:47 ID:Zv3ZE8Sx(1)調 AAS
ファミコン〜スーファミ時代は>>147の十字キー下地
みたいのがデパートにも安く売っていて自分で直した
ものだけどこれだけ多様化しちゃうと
なかなか難しいね。
だいたい外国製のコンシューマーに
手を出す時代がくるとは思わなかったよ。
ファミコン持ってれば幸せだった。
たくさんレスありがとう。
しかし>>147さん
十字キーはぴんぴんしてるよ。
チャロナーなら全員生き延びてるんじゃないかw
171(3): 2009/10/27(火) 21:06:05 ID:LVLW/5Nf(1)調 AAS
身内でよく戦ってるんだが、フェイでスペとの勝率が振るわない・・・
腕自体はこっちの方が良いと思うんだけど、どうにも。
なんか意識すればいい事あるだろうか?
ランクマでの勝率は4割くらい。
172: 2009/10/27(火) 21:14:08 ID:TgaSd7fq(2/2)調 AAS
>>167
詰めチャロンを脳内シュミレートしてみる
>>169
いっつも発見次第トツゲキしてるんだがパーゲクト負けばっかりでよくわからんのだが
しいて言えば、この人は手加減してくれるけどあの人は情け無用ってのはあるけど癖ではないなw
3割は減らせられるのを目標にがんばるぜ。
173: 2009/10/27(火) 21:20:48 ID:xONDk4at(2/2)調 AAS
> 腕自体はこっちの方が良いと思うんだけど
この認識をなくせばいいと思うよ
174: 2009/10/27(火) 22:21:58 ID:3uG3RHxV(1)調 AAS
そうそう謙虚さがないと自分の悪いとこ相手のよいとこに気づけない。
いつまでたってもうまくならない。
175: 2009/10/27(火) 22:31:50 ID:FYY2KmgJ(1)調 AAS
>>171
機体相性ってのもあるんじゃないだろうか
とりあえず何を食らっているのか見直したらどうだ
176: 2009/10/27(火) 22:32:49 ID:Xw8A5/i/(1)調 AAS
小玉は消す、相手のスライド右の動きの癖を掴んで攻める
遠足よろしく、前ハンドは撃って当てるまでが前ハンドですの気持ちで
みんな>>171がめっちゃカワイイ女フェイ使いと思えば、こんな感じのレスが出来てるんだぜ
177: 2009/10/27(火) 22:59:33 ID:jVViFSFq(1)調 AAS
自分の実力を推し量るのも大事だから別にそういう認識でいいでしょ
フェイでスペ相手は明らかにきつい部類っていうことも踏まえた方がいい
まず何食らってリード取られてるか?
多分小玉やスライドCWを食らってリード取られてこっちの攻撃当たりましぇーん状態か
ぶっぱダッシュ攻撃して高性能の空前RWで返されて乙なんだろうけど。
厄介なのはフェイの得意攻撃であるcLTLWや置きノーロックRW、前スラや空前RWの大半は
いずれもスペのスライドCWや斜め前スラ鎌の得意距離になってしまうこと。
この根本的対処は、例えばcLTLWがギリギリ当たる距離に出たり入ったり、
といった技術的なものしかない。
テムジンが対スペでしんどいのと似てるが、
とりあえず意識すべきは、正面視界内にいると
斜め前ダッシュやジャンキャン、攻撃中に絶対にスライド鎌(移動しゃがみ鎌のことね)を食らうということ。
だから、スペ戦では多少距離を取られてもいいから、
まず相手の横に回り込むことを意識しなければならない。
それも回り込むなら、横に凄い速度で動くスペの尻側しかない。
ある程度近寄る→尻側へ入る→軸揃い次第ターボ攻撃入れつつどんどん追う→事故待ち
というのがわりとどんな機体でも通じる対スペの基本対策。
ただフェイの場合は横に動きにくい壁際まで追い詰めてのcLTLWとか
ノーロック置き攻撃という選択肢もあるし、小玉をcLWだかcLTLWで消せるので
慎重に正面からやりあってもそれなりには戦える。
で、スペを追う上で重要なのが、スライドRWで遠ざかる場合と、ダッシュ旋回で遠ざかる場合の見分け。
スライドRWはとりあえず移動したい時のものなのだが弾が出るので
視界外へ出ることを選択肢として考えなければならない。スライドRWを正面から追うのは危険行為という認識をもって。
視界外へ出れば、警戒する攻撃はジャンキャン斜め前スラ鎌だけになる。
あと硬直ないし撃っても当たらんし、相手も反撃できないのでいつジャンキャンするか考えるようになる。
ダッシュ旋回はフォロースルーで軸をずらしつつこちらを向いてくる動作なので
相手の振り向き角度に注意しつつ、リズムを読むのが大事。
横に入ってしまえば、ダッシュの出際にcLTLWを重ねるとフォロースルー間に合わず一瞬軸が揃うし
ジャンキャンを予想して攻撃を重ねることで、相手に回避を強要できるようになる。
後はどこで軸当てが当たるか、反撃食らって倒れるか、密着して空前ハンドぶっぱが当たるかの我慢比べになる。
とにかくスペ相手は横に入ってジャンキャンさせ、そこに攻撃を当てることを意識するのが大事。
基本的にダッシュ攻撃は密着以外厳禁という感覚でやらないとだめ。
スペは後出し兵器も超高性能(空前RWや各種CW)なので、すぐゲームオーバーになります。
178: 2009/10/27(火) 23:05:22 ID:SoqIWOMQ(4/4)調 AAS
>>166
詳しい解説どうもありがとうございました。
また対戦お願いいたします。
179: 2009/10/27(火) 23:42:01 ID:92ZC9m6B(1)調 AAS
ブレンパワード全話 配信中
【チョウ】連休だけどアニメみようぜ5997日目【眠い】
2chスレ:livevenus
180(2): 2009/10/28(水) 00:16:51 ID:DipsPUGU(1/3)調 AAS
実力は負けてないけどフェイでスペに負けるのは機体のせい
4割程度同士の対戦でこの結論はちょっとどうかと
単に簡単な対策も出来てないだけだと思うよ
181: 2009/10/28(水) 00:27:43 ID:AL1gU9E4(1/2)調 AAS
>>163
掃除してみた!!
特に変わらないなw
固いのは掃除でどうにかなるかもしれないけど
軟いのは無理だったぜ〜〜
182(1): 2009/10/28(水) 00:38:34 ID:KFjqhkjL(1)調 AAS
>>180
結局のところ>>171は外周かそれに準ずる距離取る行動に対応出来てないのが
敗因だとは思うけどそれを未熟で片付けるほど簡単なことではなかろう
外周という言葉が出ると「卑怯だ!」とか「対応出来てない奴は雑魚」とか
極論の応酬になって議論が思考停止状態になることが多いけど
外周に対応するのはかなり難しくて特に追っかけまわす機体を使う
中級者にとってはとてつもなく高い壁
なまじ上手い人が安全策を取りながらするより中級クラスが脇目もふらずに
とにかく距離取れってほうが同じレベルの相手には辛い
このへんがバトラーの背面ダッシュがよく槍玉に挙げられる原因だと思うし
183: 2009/10/28(水) 03:27:16 ID:3nFCmNOW(1)調 AAS
177の弟子になりたい
外周対策って内周側で旋回角度だけを有利にして追っかけて、相手のダッシュの
切れ目に攻撃をあわせていくか、飛ばせるか、が堅実だと思うんだけど180の
外周の対策と言うのはどうなの
置きぶっぱはリスクは少ないけれどはずすと距離開いちゃうからやりたくないんだよなあ
壁に入られるとやっぱきついし車庫入れうまい人には心が折れそうになるんだが
外周対策できる人はそれすらひっくり返せるんだよね?
184: 2009/10/28(水) 05:24:03 ID:pkh0mNok(1)調 AAS
某有名コマ使いの人は同じくらいの腕の相手にも外周、っつーか前ダッシュ逃げするし、
かなりの上級者でもそれが捕まえられずにタイムアップするリプは上がってる。
やられたらどうしようもない戦法ってわけでもないが、有効な対策があって、それさえ知っていれば
簡単に捕まえられるようなものでもない。
あと、良く外周外周と言われるが、実際の対戦では安直に外周に沿って回るだけじゃなく、
地形や相手との位置関係に応じて臨機応変に逃げ回ることが多い。
上でわざわざ前ダッシュ逃げと言い直したのはそういう理由から。
まあ実際そんな言い方はしないが。
185(1): 2009/10/28(水) 08:23:03 ID:DPpHLJpc(1)調 AAS
177のやり方は、斜めスラビの弾速が早いテムだから有効であって、フェイでやっても効果無いような。
外周対策は、一度、ステージ中心部に移動して、そこから相手の移動先を目指して移動するのが有効かと。
186(1): 2009/10/28(水) 11:56:45 ID:DipsPUGU(2/3)調 AAS
>>182
というか、フェイ使って4割程度の人間が
さらに自分より下にみてるスペ。
このスペがそんなうまく距離取れるような行動できるだろうか?
>>180で4割程度で…と言ったのはそういう意味
対策立てる上で通常想像するスペは
うまくスライドRWで距離離してT漕ぎできて、
小玉とRWをうまく撒いて牽制、
距離詰まったときに相手をちゃんと迎撃できる、こんなかんじ
でもこんなスペなら6割は堅いだろ、
それを自分より下とは普通言わないはず
まだ通常の対戦対策で論議できる時期じゃないと思うよ
スペにしてもフェイにしても基本行動を確立していく時期のレベルなんじゃない?
スペが下手なりに距離空けるにしても
まだうまく前ダッシュで追えないレベルってことなんだし
対策よりフェイの基本行動を見直すべき
スペから主に何を食らってるかを考えるべき
187(1): 2009/10/28(水) 12:21:58 ID:+vKrtBA0(1)調 AAS
勝率5割未満くらいまでは初心者の域を脱出できてないだろうから>>186に同意。
ていうか4割を中級者と認識してる上級者気取りのやつもいるけど
どんだけ基準の低い上級者(笑)なのかと。
188: 2009/10/28(水) 12:51:59 ID:Lki97DYU(1)調 AAS
そういや、>>150の件で思ったけど、発売された直後、ここでも話題に登った、mixiで暴れてた「グリスのS核を2回だされた!チートだ!」って騒いでた子が居たの思い出した。みんな覚えてる?
あの子がいってたのも、こういう真相だったのかな?
それはそうと、この技(?)何かに組み込めないかな?
189: 2009/10/28(水) 13:41:55 ID:O93OwNjE(1/2)調 AAS
>>187
勝率で腕前を判断出来る対戦数はどれぐらいよ
とりあえず、それを教えてもらわないとな
190(3): 2009/10/28(水) 16:21:07 ID:RnCBbQmc(1)調 AAS
ランクマで連続乱入ってどういうタイプなんだ?
連続で13回くらい入ってきて一応全部撃退したんだが。
こいついい加減沈めよとか思われてるんだろうか…。
191: 2009/10/28(水) 16:47:33 ID:oaFRIZJM(1)調 AAS
>>190
お前を…
お前を倒さないと…
ドラえもんが安心して未来に帰れないんだ!
とか。
192: 2009/10/28(水) 16:55:23 ID:P8Dr5eE4(1)調 AAS
クイック連打でそうなってる予感
ロビーに戻るタイミングずらしてみてはどうかと
俺も連続乱入される事はあるけど粘着の類と思った事はないなあ
お互い大変だねえwくらいに思っとけばいいんじゃねえの?
193: 2009/10/28(水) 16:58:42 ID:O93OwNjE(2/2)調 AAS
人少ない時間だったら、対戦したい人は連続でもやるのでは?
勝率気にしない人ならあり得ると思う
まあ13回は多い気がするが・・・
194: 2009/10/28(水) 17:09:38 ID:DipsPUGU(3/3)調 AAS
コストが低いので12回まで落ちれます
195: 2009/10/28(水) 17:26:26 ID:6OBT05X4(1)調 AAS
今日ようやくオラタン参戦できる……
とりあえず紫色テムジン作ったらランクマやるぜ
196: 2009/10/28(水) 18:47:59 ID:4Yn8BEtC(1)調 AAS
フェイ使っててスペ相手は滅茶苦茶キツイだろうねw
スペ使っててフェイに負けるようであれば超ヘたれだと自覚したほうが良い。
197: 2009/10/28(水) 20:16:21 ID:bYNs8PYg(1)調 AAS
>>190
対戦したことないタイプで歯が立たなかったりしたら、なんか攻略の糸口つかめるまで連コするなー。
目先の勝ちよりは将来的に互角以上に戦える様に慣れるためというか。
まー勝てればそれはそれで嬉しいが、対処できなかった行動に対処できるようになれればそれが一番いいし、
自分の悪いとことか癖が発見できればそれもいい。
勝てる試合だとなかなか謙虚になれないから学ぶとこが少ないので、
勝てない相手とたくさんやりたいよ。
198: 2009/10/28(水) 20:25:52 ID:o9TXswQ/(1)調 AAS
>190
日曜の事だったらオレかも知れん。
手も足も出ない苦手機体だったから、兎に角挑んで何か対策の糸口を見つけよう
と思ったけど、結果はより一層苦手意識が強くなっただけだった。
そしてその日はそれ以降対戦拒否された、ちなみ二人目。
199(5): 2009/10/28(水) 20:38:50 ID:hNxpZVl/(1)調 AAS
聞いていた通り、マジで元帥ばっかだな。
雑魚元帥もいるから心配すんなとか言われてたけど、
1000以上負け越してる元帥にすら全く歯が立たん。
つーかあの腕で雑魚なら俺はなに?プランクトン?
しかし俺から見たら結構上手く見えるような相手ですら
勝率30%くらいだなんて、どんだけ魔窟なんだよ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s