[過去ログ] 信長の野望 新生 17生目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: (オイコラミネオ 150.66.121.103) 2021/11/18(木) 18:47:25 ID:AWg3r8AsM(1)調 AAS
何度も言うけど指示を出せないシステムは三国志9や14のプロットと似たようなもので制約がゲームの面白さにどう繋がるかという話であって、リアルだの当時の命令だの遠方がどうのと明後日の方向に話を逸らさないでもらえねえかな
返しが頓珍漢すぎて論点がどんどんズレてんだよ
163: (アウアウエー 111.239.174.96) 2021/11/18(木) 18:51:05 ID:jfP1ao7Oa(1)調 AAS
>>118
嵐世記の坊主やんけw
164: (ワッチョイ 218.223.214.9) 2021/11/18(木) 19:00:34 ID:v9S1euDV0(1)調 AAS
AIがやる以上は思い通りに動かない事はほぼ確定事項
よって新生は「思い通りに動かない事」を楽しむゲームと考えていいだろう
思い通りに動かない理由が分かればなお楽しい
主義思想が違う、縁者を殺された恨み、他の大名に義理がある、功績不足で侮られている、謀叛を企てている等々
その武将にふさわしい理由があってプレイヤーの指示を裏切ってくれるのは大歓迎
165: (ワッチョイ 106.165.212.45) 2021/11/18(木) 19:08:54 ID:Gjk6jMkN0(2/2)調 AAS
今月は新情報無いんかな。外交とか観たいんだけど。
166: (ワッチョイ 126.91.128.174) 2021/11/18(木) 19:25:25 ID:5g8+7qUM0(2/2)調 AAS
今回はそういうコンセプトだし合いそうにないなら見送ればいいだけ
事前情報ででてんだからよ
167: (ワッチョイ 210.171.25.152) 2021/11/18(木) 21:39:52 ID:V3lLhfe00(1)調 AAS
方針だけ決めてAI眺めるのは好きだから期待はしてる
でも肥AI自体には全く期待出来ないとは思ってるw
168(2): (ワッチョイ 126.171.229.22) 2021/11/18(木) 22:18:51 ID:8ga6uB2W0(1)調 AAS
創造のAI酷かったからな。
システム的に直轄地以外は強制委任なのに、委任軍団がまともに動かない。
169: (ワッチョイ 126.207.105.136) 2021/11/18(木) 23:08:54 ID:Xl51nT5W0(1)調 AAS
インスタントコーヒーとかどうでもええから
はよ情報だせやほんま
170: (ワッチョイ 123.198.159.213) 2021/11/18(木) 23:28:18 ID:4TMJvAfh0(1)調 AAS
このコンセプトだと所謂デモプレイも楽しめそうなんだよな
もちろん各自が曰くのある動きをしてくれればだが
171: (ワッチョイ 180.221.93.163) 2021/11/19(金) 00:46:41 ID:u9S9pZQK0(1)調 AAS
コーヒーより映画信虎とコラボして欲しい
172: (ワッチョイ 126.159.248.203) 2021/11/19(金) 01:38:02 ID:B2iCcwAV0(1/4)調 AAS
珈琲飲んで一服してる場合か!
…まぁ香味焙煎はオレも飲んでるけどよ…
173: (アウアウキー 182.251.157.183) 2021/11/19(金) 06:50:50 ID:Iu+X+0jGa(1)調 AAS
>>34
東洋のネルソン(笑)
174(1): (ワッチョイ 14.13.131.193) 2021/11/19(金) 06:52:46 ID:Vs7rPPPA0(1)調 AAS
>>168
遠隔地から遠征してくれないんだよね
蒼天ではしてたのに
175: (アウアウウー 106.128.144.125) 2021/11/19(金) 08:12:02 ID:0sUwNhVba(1)調 AAS
>>168
その程度のAIなら強制委任システムは無理があり過ぎるな。もうちょっと開発陣がAIレベル上げんとゲームとして成り立たない。
176: (ワッチョイ 14.14.191.183) 2021/11/19(金) 09:47:44 ID:OA1xf2X+0(1)調 AAS
創造で一番酷かったのは細い道に何部隊も移動してきて渋滞起こすって部分
戦いもしないのに飯だけ消費して撤退or餓死ってどういうことよ
177: (アウアウキー 182.251.115.181) 2021/11/19(金) 11:05:01 ID:BRz7loNDa(1)調 AAS
おじいちゃん
その話はもう何回もしたでしょ
178: (ワッチョイ 126.159.248.203) 2021/11/19(金) 11:59:54 ID:B2iCcwAV0(2/4)調 AAS
>>174
それは、数の暴力にある程度の制約を設ける為だと思うよ
蒼天は野戦や攻城戦に部隊数や兵力の上限がゲームとしてフェアになるように設定されてる。
創造や戦国立志伝にはそれがない
しかもマップ戦では兵力の削り合いで
ほぼパワーゲームのみ 城数が多い方が圧倒的に有利
そこは気付いてあげようよ。
179: (アウアウウー 106.146.49.39) 2021/11/19(金) 13:30:25 ID:Ci4Q8IIza(1)調 AAS
山御句死でトらイあル💀
長安の戦い
味方
👑馬超 良馬1200 政43/統97/智49/教38 突撃参・神速
龐徳 槍1000 53/92/63/46 槍衾弐・鼓舞・破壊
馬岱 良馬800 47/83/65/49 突撃壱・挑発
馬雲騄 槍600 40/88/63/50 槍衾壱・突撃壱・神速
韓遂 良馬600 67/68/80/69 突撃壱・収拾
成宜 良馬500 40/71/48/30 突撃壱・破壊
馬玩 弓500 22/74/18/19 斉射壱
味方援軍
成光英 弓1500 66/70/80/63 斉射壱・鼓舞・収拾
閻行 良馬1000 53/84/60/49 突撃壱・神速
揚秋 槍800 40/68/47/35 突撃壱・槍衾壱
敵軍
👑鍾繇 弓2000 90/26/78/86
夏候淵 弓1500 43/91/58/30 斉射参・突撃壱・破壊
魏諷 弓1000 66/24/73/78 混乱
蔡琰 弓800 80/10/84/93 斉射壱・鼓舞
張既 槍800 81/35/71/69
朱霊 良馬600 38/68/41/30 突撃壱
路招 槍600 21/64/23/36
韋康 弓300 64/34/60/57
敵援軍
曹操 良馬2000 95/75/91/96 突撃壱・混乱・神速
曹洪 弓1500 38/74/43/40 斉射壱・挑発
賈詡 弓1000 90/48/98/95 斉射壱・混乱・収拾
180: (ワッチョイ 203.165.85.251) 2021/11/19(金) 13:45:03 ID:su10XYuI0(1)調 AAS
新生も各領主が兵糧自弁なのは遠征を困難にする為の設定だろうし
これは兵数の暴力を防ぐ意味以外に前線に配置する方面軍を主体にして各地に攻め込んで欲しいという意図があるかも知れないが
181: (ブーイモ 163.49.205.117) 2021/11/19(金) 15:31:41 ID:dwlZ4dHpM(1)調 AAS
カド地の島津とかが有利になりすぎないなら良システム
現システムだと畿内なんて四方から攻められて大変だからな
182: (スプッッ 1.75.251.86) 2021/11/19(金) 18:17:57 ID:oVQF8jWNd(1)調 AAS
武将も喋ればいいのにな
無双みたいな声優は勘弁だけどね
183(1): (ワッチョイ 14.193.170.62) 2021/11/19(金) 18:49:00 ID:s5y+pnNs0(1)調 AAS
二千人以上も武将出るゲームに声なんかいらなくね
184: (ワッチョイ 126.159.248.203) 2021/11/19(金) 19:00:28 ID:B2iCcwAV0(3/4)調 AAS
>>183
うん。要らない
その代わり、読ませる台詞廻しにこだわって欲しい
一門衆、特に祖父母、父母、叔父間での対話
君臣間 身分違いでの対話なんかも重要
過去作だとあったんだけどなぁ…
三国志でも血族が捕縛されると奮起したりするシーンがあったりと
最近だと武将が喋るようになったとはいえ「任せとけ!」とか知将系の台詞廻しがウザい
喋るからと云って必ずしも進化する訳ではないね
185: (ワッチョイ 150.246.8.62) 2021/11/19(金) 19:34:30 ID:+0ZKt1lh0(1)調 AAS
台詞まわしは地味に凄く雰囲気に影響する
186: (ワッチョイ 106.156.134.97) 2021/11/19(金) 21:10:16 ID:Vcv02J+F0(1)調 AAS
グラフィック面が向上するにつれてセリフ周りは劣化した感があるな
そのあたりだけは今の作品より天翔記とかのが良かった
187(1): (スッップ 49.98.224.61) 2021/11/19(金) 21:18:10 ID:p/yWJFoAd(1/4)調 AAS
近年の信長の野望の台詞テキストについて公式が言及した例は大志の木股が雑誌のインタビューくらいだと思うけど
昔は時代劇風にするのがセオリーだったけど今は若い世代が身近に感じられるようにするために
敢えて漫画言葉
188: (スッップ 49.98.224.61) 2021/11/19(金) 21:20:52 ID:p/yWJFoAd(2/4)調 AAS
にしてるとか言っててマジでだめだこいつと思ったわ
そんなことで若いユーザーが増えると思うのも安直過ぎるし雰囲気ぶち壊しで世界観台無しなのがわからないのが絶望的
189: (ワッチョイ 61.22.195.140) 2021/11/19(金) 21:39:39 ID:7hJk/c1N0(1)調 AAS
謎コラボしてないではよ出して
190: (オイコラミネオ 150.66.127.19) 2021/11/19(金) 22:06:47 ID:FFvhCdKPM(1)調 AAS
漫画言葉は論外としてもガチガチの時代劇言葉もある世代限定の空想の雰囲気に過ぎないわけで
本当に話し言葉がよく分かるのって江戸時代からじゃなかったけ
だから泰平の時代のべらんめえ言葉の方が正確だし雰囲気的にも結構カッコいいけど、戦国系は型が決まってない以上は時代ごとの表現の変遷は諦めることやな
例えば張飛が俺様口調でも違和感ないやろ
好きか嫌いかでしかないんだよ
191: (スッップ 49.98.171.188) 2021/11/19(金) 22:11:50 ID:mqNnj5TBd(1)調 AAS
昔は方言モードと標準語モードあったんだから
時代考証会話モードと標準語モード入れたらいい
192: (ワッチョイ 126.159.248.203) 2021/11/19(金) 22:18:58 ID:B2iCcwAV0(4/4)調 AAS
あなた、歴史考証とゲームの話を混同してるよ
まさに、あなたの云っている、「空想と雰囲気」こそがゲームには重要なんじゃないか
193: (ワッチョイ 203.135.206.157) 2021/11/19(金) 22:31:26 ID:pw+C2/sf0(1)調 AAS
とりあえず開始数年の「○○家は●●家に滅ぼされました」が「○○家は●●家に従属しました」になる仕様にしてみろよ
劇的に神ゲーになるから
他にも色々あるが、とりあえずこれを金言としてやってみてくれコーエー
194: (ワッチョイ 126.91.128.174) 2021/11/19(金) 22:34:54 ID:ZG2E7qRT0(1)調 AAS
そんなんで神ゲーとか安すぎる
195: (アウアウウー 106.154.130.222) 2021/11/19(金) 22:46:25 ID:QFUNZ+i0a(1)調 AAS
予想価格どのくらいですか?
196(1): (アウアウウー 106.146.113.147) 2021/11/19(金) 22:51:11 ID:qK0pinZwa(1)調 AAS
神ゲーかどうかは、別として
大名として滅亡はしても武家としては存続させる方が良い 新生では特にその部分は結構重要だと思うな
197: (スッップ 49.98.224.61) 2021/11/19(金) 22:52:46 ID:p/yWJFoAd(3/4)調 AAS
TGSでPV初公開されたときのコメントも柴田や浅野長政がチンピラ口調だったときも批判コメント結構流れたぞ
いちいち逆張りで絡んでこなくていいよ
198: (スッップ 49.98.224.61) 2021/11/19(金) 23:01:31 ID:p/yWJFoAd(4/4)調 AAS
現に上の流れでもテキスト品質の劣化が現に指摘されまくってるわけで
漫画のチンピラみたいな口調で喋る五奉行筆頭とか違和感感じない方がおかしいに決まってるだろ
199: (ワッチョイ 210.139.68.7) 2021/11/19(金) 23:45:42 ID:a1An6pN10(1)調 AAS
>>196
大名滅亡→一部の武将の国人衆化はしてほしいね
今回の国人衆なんてNPC化した郡主のようだし
200: (ワッチョイ 218.223.214.9) 2021/11/19(金) 23:46:49 ID:lfh2ONQG0(1)調 AAS
ネスカフェ謎すぎるな
テーマソングの歌手も毎回謎だし今さらではあるが
201: (オイコラミネオ 150.66.127.19) 2021/11/20(土) 00:46:56 ID:NnXswym4M(1)調 AAS
俺は漫画口調は最初に論外と言ってるし変遷は仕方ないよと言ってるだけなのに逆張りで絡んでる扱いされるのが心外というか話が噛み合ってないんだけどw
俺らは違和感感じるけどファンタジーなのは今も昔も同じじゃねってだけさ
202: (ワッチョイ 180.145.118.152) 2021/11/20(土) 05:32:22 ID:+GCURK5i0(1/2)調 AAS
滅ぼされましたの時の背景の絵も同じでゲンナリする
203: (ワッチョイ 180.145.118.152) 2021/11/20(土) 05:48:10 ID:+GCURK5i0(2/2)調 AAS
あと大友はバックにイエズス会という残虐非道な黒幕がいるのを表現してほしい
204: (ワッチョイ 113.150.178.67) 2021/11/20(土) 08:33:51 ID:CTdYA/YC0(1/2)調 AAS
違和感は覚えるもの
205: (オイコラミネオ 122.100.30.136) 2021/11/20(土) 08:45:10 ID:SEIXJrgBM(1/3)調 AAS
違和感じる
206: (ワッチョイ 126.207.105.136) 2021/11/20(土) 08:55:24 ID:MujDSHr10(1)調 AAS
>>187
>近年の信長の野望の台詞テキストについて公式が言及した例は大志の木股が雑誌のインタビューくらいだと思うけど
>昔は時代劇風にするのがセオリーだったけど今は若い世代が身近に感じられるようにするために
>敢えて漫画言葉
創造の時に同じく小笠原プロデューサーが語っていたはず。
昔の人も今の人と同じなんだってのを表現したかったみたいだけど…
いうほど、現代でも一会社員が会社の社長に向かって、『名案があるぜぇ〜?』とか言うか?
昔ならなおさらだけど
207(4): (ワッチョイ 157.147.166.75) 2021/11/20(土) 08:57:18 ID:MqvUixgp0(1/2)調 AAS
評 定 を 始 め ま す 先 月 の 収 支 で す
これはめっちゃ好きなんだけどな…
208: (テテンテンテン 133.87.73.66) 2021/11/20(土) 09:02:20 ID:uUOeHjDdM(1)調 AAS
気合よ〜☆
209: (オイコラミネオ 122.100.30.136) 2021/11/20(土) 09:12:51 ID:SEIXJrgBM(2/3)調 AAS
あんま関係ないけど年齢が一年も違えば即敬語みたいな中学生の細かい決まりは戦後の学校教育の方が強いからな
先生と生徒の関係ならさすがに厳しいけど100年前は比較的タメ語も多い、というか親に対しても敬語な一方で近い年齢の人には年上年下はさほど気を使わなかったってのが戦前までの習慣
「当時ならなおさら」って言うのが実は現代人の思い込みであることも多いからね
あんま関係ないけど
210: (ワッチョイ 221.54.209.127) 2021/11/20(土) 10:10:03 ID:qpUKf9WI0(1)調 AAS
じゃあ関係ないね
211: (ワッチョイ 126.159.248.203) 2021/11/20(土) 10:19:03 ID:EPZwcZwb0(1)調 AAS
>>207
それも、ゲーム中1種類を毎ターン強制的にきかされる
別に音声要らないから テキストのパターンを増やしてもらえればいいよ。
212: (オイコラミネオ 122.100.30.136) 2021/11/20(土) 10:23:06 ID:SEIXJrgBM(3/3)調 AAS
>>207
むしろあれ一番きつくね
荘厳なBGMや雰囲気をブツブツ切ってくる一番障る音声なんだけど
213: (スッップ 49.98.224.180) 2021/11/20(土) 11:21:10 ID:PiQJ5Ze7d(1)調 AAS
武士言葉喋らないのもつまらなくてがっかりだけど
最低限ヤカラキャラと語尾がですますキャラだけでも修整してくれればまだ我慢する
214: (アウアウウー 106.129.115.177) 2021/11/20(土) 12:42:05 ID:v95VG0CDa(1)調 AAS
>>207
これ今回あんのかなぁ。内政の区切りが1か月毎じゃ無くなったし評定どうなるんだろ。
215: (ワッチョイ 113.40.67.86) 2021/11/20(土) 13:45:56 ID:BeFKRTuF0(1/2)調 AAS
服部半蔵
拙者に名案があるでござる ニンニン
これでいこう
216: (ワッチョイ 61.86.31.99) 2021/11/20(土) 13:54:00 ID:j4D8c3Lg0(1/2)調 AAS
>>207
自分も好き
言葉遣いの話題なので違うが、毎月挟まってさらっと流されるルーチンメッセージがいい
217: (ワッチョイ 157.147.166.75) 2021/11/20(土) 14:52:55 ID:MqvUixgp0(2/2)調 AAS
評定ボイス意外と賛否両論なんだなw
218: (ワッチョイ 153.136.123.228) 2021/11/20(土) 15:21:57 ID:46OMQgzT0(1)調 AAS
官職や役職は少なくとも全国分作って欲しいわ
創造では紀伊守とか無いのがあったしそういうのキチンと揃えたい
219(1): (ブーイモ 163.49.204.24) 2021/11/20(土) 16:41:43 ID:gTF8+GYnM(1)調 AAS
ゴヨーハ、ナンデスカ。アリガトゴザイマター。
220(2): (ワッチョイ 61.214.43.21) 2021/11/20(土) 16:46:45 ID:F6mggbqD0(1)調 AAS
荒木村重と古田織部のグラ来てるな。
なんか微妙。
221: (ワッチョイ 153.151.153.121) 2021/11/20(土) 17:03:43 ID:wEB+CqZV0(1)調 AAS
>>219
これ大好き
222: (ワッチョイ 210.165.94.114) 2021/11/20(土) 17:36:13 ID:uJFzNGwZ0(1)調 AAS
>>220
織部は前のがあまりにへうげだったけど、今回は肖像画ベースになったな
荒木は合戦する気ゼロだな、大志の方が良かった
223: (ワッチョイ 153.242.16.6) 2021/11/20(土) 19:02:26 ID:wQaLFVzA0(1)調 AAS
>>220
なんなの今回の顔グラ
224: (ワッチョイ 112.139.8.211) 2021/11/20(土) 19:41:47 ID:7IYzjqQ80(1)調 AAS
荒木なんかワロタ
225: (アウアウウー 106.146.78.25) 2021/11/20(土) 19:59:08 ID:gxyB+1OJa(1/2)調 AAS
…分からんかね? 香味焙煎を飲んでるんじゃないか
226: (アウアウウー 106.146.78.25) 2021/11/20(土) 20:01:15 ID:gxyB+1OJa(2/2)調 AAS
二人の顔見てみ……ネスカフェのcmソングが聴こえてくるだろう?
227: (ワッチョイ 61.86.31.99) 2021/11/20(土) 22:04:46 ID:j4D8c3Lg0(2/2)調 AAS
パッケージで茶釜持った久秀いるけど、まさかこんなに茶がプッシュされるとは
ゲーム中に何か茶関連のシステムがあれば嬉しいが
228: (ワッチョイ 121.200.128.236) 2021/11/20(土) 22:15:23 ID:ZrJARBrJ0(1)調 AAS
荒木のグラ張飛が茶碗の使い方わからんで困ってるようにしか見えん
229: (スッップ 49.98.171.188) 2021/11/20(土) 22:28:56 ID:61kT4hP+d(1)調 AAS
まさか茶釜や茶器でネスカフェ飲むのか?
230: (ワッチョイ 113.150.178.67) 2021/11/20(土) 22:30:47 ID:CTdYA/YC0(2/2)調 AAS
特性に茶があるんだろ
231: (ワッチョイ 126.171.229.22) 2021/11/20(土) 22:55:02 ID:qW6osMQQ0(1)調 AAS
功績にカンストあるのかわからんが、宿老以降に溜まった功績は家宝や官位を与えて償却するみたいなのがあるのかもね。
232: (ワッチョイ 202.56.19.45) 2021/11/20(土) 23:03:18 ID:VmQ2Zg4U0(1)調 AAS
信長の野望 茶室
233: (アウアウキー 182.251.119.58) 2021/11/20(土) 23:08:04 ID:h6ud8x4Ja(1)調 AAS
信長の茶房
234: (ラクッペペ 133.106.78.65) 2021/11/20(土) 23:09:59 ID:FUXPJq0dM(1)調 AAS
茶室で行われる密談外交……!小さき茶室に渦巻く陰謀……!信長の野望・茶室、発売とかなら意外とウケるかもしれない
235: (ワッチョイ 126.91.128.174) 2021/11/20(土) 23:13:04 ID:s63pldFg0(1)調 AAS
へうげものやん
236: (ワッチョイ 133.204.70.64) 2021/11/20(土) 23:14:23 ID:Im4VSOrb0(1)調 AAS
相変わらず眉毛のせいで人間離れした顔グラになっとる
237(1): (ワッチョイ 153.136.7.86) 2021/11/20(土) 23:20:34 ID:PlVZDPic0(1)調 AAS
顔グラ全然変わらない武将を優先してほしいわ
238: (ワッチョイ 113.40.67.86) 2021/11/20(土) 23:46:23 ID:BeFKRTuF0(2/2)調 AAS
>>237
20年近く同じ顔を使い回してるからね
239: (ササクッテロロ 126.254.17.244) 2021/11/20(土) 23:51:37 ID:0lzRVbM1p(1)調 AAS
配下の武将追放だけじゃ無くて処断できるようにしてほしいわ
240: (ワッチョイ 157.147.166.75) 2021/11/21(日) 00:29:44 ID:plTI252u0(1)調 AA×
![](/aas/gamehis_1636793374_240_EFEFEF_000000_240.gif)
241: (スッップ 49.98.171.188) 2021/11/21(日) 00:37:29 ID:AWxjB/cOd(1)調 AAS
でも茶会をゲームにおとしこむなら
密談や謀議や懇親や疲労回復くらいかな
まぁ大変そうではある
242: (ラクッペペ 133.106.92.129) 2021/11/21(日) 00:40:45 ID:Vxg6e0k0M(1)調 AAS
あいつの茶器ショボかった 忠誠-3
243: (アウアウウー 106.180.8.61) 2021/11/21(日) 00:49:45 ID:jPqYWv0ka(1)調 AAS
それは真面目にアリだわ
家宝とか官位とか持ってないと見下してくるタイプがいてもいい
244: (ワッチョイ 126.159.248.203) 2021/11/21(日) 01:58:22 ID:T0PyAR+u0(1)調 AAS
そろそろ政治が闘える居場所を作って欲しいなぁ
245(2): (ラクッペペ 133.106.73.207) 2021/11/21(日) 08:59:11 ID:jAnkCsioM(1)調 AAS
滅亡大名は自害、逃亡、仲間になるのどれかにしろ
最近の作品だと必ず仲間になるのがつまらん
246: (ワッチョイ 112.138.235.216) 2021/11/21(日) 10:06:48 ID:kr+z8GHN0(1/2)調 AAS
なんで出来のいい大志グラを刷新して旧グラは更新しないの..?
247: (ブーイモ 163.49.200.65) 2021/11/21(日) 10:43:04 ID:3Yv6EEynM(1)調 AAS
顔グラ班の仕事作らないといけないから
248: (ワッチョイ 113.150.178.67) 2021/11/21(日) 10:43:31 ID:IRCpjqfy0(1)調 AAS
?
249: (ワッチョイ 126.91.128.174) 2021/11/21(日) 11:23:53 ID:rLOwgstZ0(1)調 AAS
>>245
見飽きた
250: (ワッチョイ 113.149.62.161) 2021/11/21(日) 11:46:47 ID:UwE6hz950(1/2)調 AAS
人がいないと基本的な内政すらどうにもならないのを解消してからじゃないと武将が仲間にならなくなるのは困るような
251: (ワッチョイ 111.89.78.58) 2021/11/21(日) 14:44:04 ID:H6r8iEiW0(1)調 AAS
>>245
自害も逃亡もましてや仲間にするなんてとんでもない!全員撫で斬りじゃあ
252: (ラクッペペ 133.106.78.191) 2021/11/21(日) 15:45:01 ID:8ugqip3VM(1)調 AAS
撫で斬りもいいね
最近作は「頭を丸めて反省してきました」ですぐ仲間になるから
253: (ワッチョイ 210.171.25.152) 2021/11/21(日) 15:57:59 ID:V8HTQ/n+0(1)調 AAS
新生とネスカフェがコラボしてるだなw
そんなことより新常識を……
外部リンク:www.4gamer.net
254: (ワッチョイ 112.138.235.216) 2021/11/21(日) 16:02:57 ID:kr+z8GHN0(2/2)調 AAS
コラボの画像見て思ったけどパッケージ絵とゲーム内のグラのミスマッチさ、なくして欲しいわ
255: (アウアウキー 182.251.115.25) 2021/11/21(日) 16:23:41 ID:ou1Do5IYa(1)調 AAS
パケ絵を眉毛45度にしろって?
売れ無さそう
256: (スップ 49.96.238.65) 2021/11/21(日) 17:31:58 ID:pURwBEsGd(1)調 AAS
仲間とかいう情緒ぶち壊しワードやめろ
257(1): (ワッチョイ 219.105.87.39) 2021/11/21(日) 19:49:52 ID:d3YLK2un0(1)調 AAS
結局エンディングテーマ曲は誰が歌うんだよ。
いちばん大事なのはそこだろ。
258: (ワッチョイ 113.149.62.161) 2021/11/21(日) 20:10:57 ID:UwE6hz950(2/2)調 AAS
エンディングテーマとか聞いたことねーよ
オープニングムービーは烈風伝のがよかったから使い回すべき
259(1): (ワッチョイ 126.171.229.22) 2021/11/21(日) 20:44:53 ID:JZ0OvmTM0(1)調 AAS
OPとEDは初回スキップできないの怠いんだよな。
260: (ワッチョイ 180.50.90.158) 2021/11/21(日) 20:46:50 ID:5l5fYdGJ0(1)調 AAS
新生の中身はブラックってことか
261: (スッップ 49.98.217.79) 2021/11/21(日) 20:47:43 ID:OQ475Vlxd(1)調 AAS
ヤリタイ マエへ
262: (ワッチョイ 61.22.195.140) 2021/11/21(日) 22:12:49 ID:HcNzteK20(1)調 AAS
ほんと歌とかいらない
263: (スッップ 49.98.136.44) 2021/11/22(月) 00:54:56 ID:glovcuZJd(1)調 AAS
エンディング曲は、
ユリア…永遠に
でいいだろ。戦国も北斗も、似たような世界だし
264(1): (ワッチョイ 217.178.48.89) 2021/11/22(月) 01:10:15 ID:XLMX0wkO0(1)調 AAS
>>259
それぐらいも我慢できないとか、赤ちゃんかよ
265: (スッップ 49.98.144.122) 2021/11/22(月) 02:17:24 ID:hj/G+f++d(1)調 AAS
お主ら雑兵は猫の糞を煎じた汁でも飲んでおれ
266: (ワッチョイ 202.56.19.45) 2021/11/22(月) 06:46:03 ID:084l4/2M0(1)調 AAS
今週やっと兵糧が届くか…
267: (アウアウウー 106.146.111.237) 2021/11/22(月) 07:33:16 ID:vQa05pota(1)調 AAS
>>264
こどおじ
268: (スッップ 49.98.225.194) 2021/11/22(月) 07:58:14 ID:gGyZagfCd(1)調 AAS
月イチの情報公開って、今週末辺り?
269: (オイコラミネオ 60.57.71.108) 2021/11/22(月) 08:32:15 ID:srXKpZbCM(1/5)調 AAS
発売日の約束を簡単に反故にできる環境なんだからそんなの間に受けちゃいかんよ
来たらラッキーぐらいに気長に待ちなさいな
270: (ワッチョイ 126.159.252.99) 2021/11/22(月) 10:00:40 ID:kZC7nmjh0(1/3)調 AAS
>>257
マジか? ネタか? ネタなら草くらい生やしておけよ
271: (アウアウウー 106.128.57.104) 2021/11/22(月) 10:19:20 ID:P/VmruADa(1)調 AAS
領地、知行のシステムなら、その領地に紐付けて登用可能な武将タイプが欲しいなぁ。
272: (スッップ 49.98.217.84) 2021/11/22(月) 14:53:21 ID:PfJMlEXGd(1)調 AAS
信長は無料で武将コキ使えるのに三国志のゴミどもの俸禄乞食は意味不明。
コエテクが劣悪な労働環境だから信長にも反映させてるだけか?
273: (ワッチョイ 126.203.10.110) 2021/11/22(月) 16:15:00 ID:tKIqXity0(1)調 AAS
三國志のほうはゲーム性が昭和で止まってるから…
274: (オイコラミネオ 60.57.71.108) 2021/11/22(月) 17:28:03 ID:srXKpZbCM(2/5)調 AAS
あの随時投入式の俸禄システムなんなんだろうな
下がったら金あげて安全とか、そんなんなら忠誠なんてシステムない方がずっと良い気が
275(1): (ワッチョイ 126.159.252.99) 2021/11/22(月) 17:29:14 ID:kZC7nmjh0(2/3)調 AAS
一部分を抜粋した話なんだけど
合戦時の部隊同士の衝突に迫力が足りない
シミュ系とは云え ゲームである以上は感性を刺激するような エフェクトとか演出にもっとこだわって欲しい
276(1): (スッップ 49.98.220.50) 2021/11/22(月) 18:48:24 ID:VipWjB7Od(1)調 AAS
>>275
なるほど、ピカーーンとか、大魔法がばんばん飛び交うような派手な戦闘ね
個人的には好きじゃないがw
277: (ラクッペペ 133.106.77.30) 2021/11/22(月) 18:52:50 ID:y4JTsR+TM(1)調 AAS
土煙とか飛び立つ鳥とか飛び交う大量の矢や鉛玉やらとか、そんな感じじゃねえの
278(2): (ワッチョイ 218.223.214.9) 2021/11/22(月) 20:07:21 ID:zelzfkNP0(1)調 AAS
死体の山と血の海は欲しい。別にグロさのためではなく
戦の凄惨さや、戦えば当然こうなるよねっていう納得感のため
279: (ワッチョイ 106.165.212.45) 2021/11/22(月) 20:36:42 ID:31zN7nhr0(1)調 AAS
>>278
それ入れたら18禁のZ指定になるな。洋ゲーのオープンワールドゲームで死体漁りやりまくってて戦場のリアル感はあるけど信長の野望ではまあ無理だろ
280: (オイコラミネオ 60.57.71.108) 2021/11/22(月) 20:42:27 ID:srXKpZbCM(3/5)調 AAS
死者数も死亡率も中世なんかより近代の方が遥かに高いんだし、なんというか一方的なイメージばかり助長してしまうからそういうのもあまり好かんな
281: (オイコラミネオ 60.57.71.108) 2021/11/22(月) 20:42:56 ID:srXKpZbCM(4/5)調 AAS
戦争の話ね
282: (ワッチョイ 153.214.214.144) 2021/11/22(月) 20:46:55 ID:K4Z1y3wC0(1)調 AAS
この時代だと劣勢で兵がバタバタと倒れていくというよりドンドン逃げ散っていくって感じだろなー
283: (ワッチョイ 27.91.191.125) 2021/11/22(月) 20:47:59 ID:/UOF0Ud70(1/2)調 AAS
今週号のファミ通の表紙に信長の野望・新生の文字がある
284(1): (ワッチョイ 126.159.252.99) 2021/11/22(月) 20:57:23 ID:kZC7nmjh0(3/3)調 AAS
>>276
違う そうじゃないんだ
今の戦闘は部隊同士が衝突してる感じがしない
なんて説明すればいいんだろう?
面白いゲームって視覚的や感覚的に伝えるのが上手
285: (オイコラミネオ 60.57.71.108) 2021/11/22(月) 21:19:08 ID:srXKpZbCM(5/5)調 AAS
>>284
三国志12の兵撃みたいな感じかな?
ズン!とかビシャ!みたいな破裂するような重いSEね
286: (ワッチョイ 122.16.248.150) 2021/11/22(月) 22:48:15 ID:YxviA/Ow0(1)調 AAS
今作はファミ通を購読してまで最新情報を知りたいと思わないな。
自分でも何故だか分からない。
あんだけ待たされてこの内容だったからなあ?
287: (アウアウキー 182.251.111.5) 2021/11/22(月) 22:55:41 ID:2kT9paRQa(1)調 AAS
情報知りたいと思わないのに何でここ来てるん?
288(1): (アウアウウー 106.133.43.78) 2021/11/22(月) 22:58:05 ID:8d1b0ZIza(1)調 AAS
個人的に過去作で好きだった所
創造pk:道システムで町を発展+道を活用して大国の兵糧を減らすことが出来る
立志伝:櫓等城をパワーアップすることで合戦が有利になる
大志:評定ポイントためて施策を取る金で足軽を増やせる
新生も何か面白い箇所があるといな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s