[過去ログ] 【三国志14】三國志14 Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527
(1): (ワッチョイ 7eea-PY7j) 2019/09/23(月) 10:53:03.51 ID:FTErTL0Z0(1/3)調 AAS
13の根幹を残した14がやりたいですか?
528
(1): (ワッチョイ 8694-hhgi) 2019/09/23(月) 11:00:13.20 ID:qz55eJLg0(2/2)調 AAS
>>526
登録武将の引継ぎとか
環境設定のシステムまわりとか
UIや表示問題とか
そういうのすら、最近は満足に継承しないことあるからなぁ…
529: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 11:03:41.17 ID:GEwENu850(2/10)調 AAS
13に残すべき要素がないので・・・
530: (ワッチョイ 6ead-MVyZ) 2019/09/23(月) 11:15:23.52 ID:4pMTIiDX0(1)調 AAS
さすがに荀爽は80超えしたか
531: (ワッチョイ 6ef6-Vy6c) 2019/09/23(月) 11:32:52.82 ID:s+8VvagN0(1)調 AAS
極論、自分が痛い目みたくないなら賢くなるしかねーよ
オレもお前らも他人のせいにする歳じゃねーだろどうせ
532
(1): (ワッチョイ 7eea-PY7j) 2019/09/23(月) 11:41:42.07 ID:FTErTL0Z0(2/3)調 AAS
わかりながらクソゲーを買っちゃうのも人の性
ああやっぱりな!とどこがダメなのか考察するマゾヒストは
痛い目そのものを快感に感じているのよ
痛みのない長い退屈な人生を過ごしたいの?
533: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 11:48:22.27 ID:GEwENu850(3/10)調 AAS
単に性善説を信じるお人好しなだけでは?
534
(1): (アークセー Sx51-MVyZ) 2019/09/23(月) 11:50:33.76 ID:eQFAj0vfx(1/4)調 AAS
荀爽とか何の実績もないのに、名門出というだけでここまで評価されちゃう
535
(1): (ワッチョイ 0615-9GzD) 2019/09/23(月) 11:53:43.50 ID:zbNtFfBf0(2/2)調 AAS
>>528
継承したら継承したで「手抜き」っていうやつがいるから
結局は文句言いたいだけなんだよ
536: (ワッチョイ 7924-nxf4) 2019/09/23(月) 11:57:42.27 ID:H0X9VL+00(2/3)調 AAS
何にしても来月にプレイデータ収集版を配信するのは英断だった
これをプレイして食いつくユーザーと離れるユーザーがはっきり分かると思う
AIの隙をついての兵士1000縛りには興味がある
537
(1): (アークセー Sx51-MVyZ) 2019/09/23(月) 12:00:10.00 ID:eQFAj0vfx(2/4)調 AAS
都市アイコンの周囲をこっちの部隊で囲めば、敵は都市から一切出撃できなくなるあれでしょ
交戦にならないから囲む兵数は少なくてもいい
538: (ワッチョイ adf2-ACnl) 2019/09/23(月) 12:07:56.32 ID:K/GZlf0C0(2/2)調 AAS
>>537
これがあるから兵站線切断で兵士の能力一気下げみたいなことにしたのかな
539: (スプッッ Sd82-ip99) 2019/09/23(月) 12:11:28.35 ID:pHMjasrad(2/2)調 AAS
曹節の姉って蒼天航路に出てきたな
名前忘れた
540: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 13:02:57.43 ID:GEwENu850(4/10)調 AAS
ゲームショーから配信されたプレイ3回のうち

・呂布の動き
呂布は待機2回迎撃1回
待機2回は曹操を中央からと西から濮陽へ攻めさせた場合
迎撃1回は曹操を東から平地沿いで濮陽へ攻めさせた場合

・陳宮の動き
3回とも別働隊のような動きで西側へ移動
そのうち2回は夏侯淵と単騎同士の対決
2回のうち1回が兵力差を考慮せず敗北
残りの1回は濮陽へ引き返しているがこれは濮陽に曹操が迫ったためと思われる
541: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 13:06:41.63 ID:GEwENu850(5/10)調 AAS
呂布の動きは及第点
ただし単純に濮陽への到達日数をトリガにしているので地形を使って戦うということは
難しいのではないか
陳宮の動きが問題で単騎対決となったのに兵力差を考慮していないように動いている
542
(1): (オイコラミネオ MM16-2BIS) 2019/09/23(月) 13:06:49.13 ID:0cZUPco4M(1/3)調 AAS
釣り出しに弱いのはそこまで気にならないけどそれによって兵糧が簡単に切れたり都市をマスで塞いで無抵抗とかそういうのは勘弁してほしいよな
ただ今回は全国のみなさんに協力を仰いで戦術面で割と厳しく調節してそうな感じではあるが
543: (スフッ Sd22-ckxi) 2019/09/23(月) 13:08:24.26 ID:wL7J4gKyd(1/3)調 AAS
コーエー「武将水増しでゴミ武将マシマシしたけど使い道どないしょ?」

「せや!マスの色塗りさせたろ」
544
(1): (ワッチョイ 3d10-2BIS) 2019/09/23(月) 13:11:30.81 ID:UDl7TnS90(2/3)調 AAS
>>535
そこで言う人はいないでしょ
他のシリーズ物のゲームやったことない人?
545
(1): (アークセー Sx51-MVyZ) 2019/09/23(月) 13:12:30.72 ID:eQFAj0vfx(3/4)調 AAS
クラウドセーブ対応してくれねえかな
で、セーブはゲーム終了時のオートのみ
これでプレイ失敗しても事前のセーブで戻ればいいやを封殺できる
546
(1): (ワッチョイ 3d10-2BIS) 2019/09/23(月) 13:14:37.47 ID:UDl7TnS90(3/3)調 AAS
>>545
オートセーブな
547: (アウアウエー Sa0a-2BIS) 2019/09/23(月) 13:48:33.07 ID:K/0vz7xma(1/2)調 AAS
RTSで輸送や戦闘や内政が同一ターンでやれて
10日限りや一か月限りの無い天道みたいなのがいい
548: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 13:52:06.42 ID:GEwENu850(6/10)調 AAS
・守備兵
呂布も袁術も守備兵は4000を残して全力で部隊を出している
呂布は迎撃なのでほぼ全力なのはわかるが袁術には疑問が残る
外交や戦略を一切考えず全力で殴り合うAIのイメージ
>>10
>・展開はスピーディーである程度の大きさまでは、前線がアメーバのように動きあっという間に広がる

・兵站断絶
曹操が中央で戦った配信では右翼の曹操軍が濮陽に張り付くまで至った
中央で曹操を倒した呂布は当然濮陽へ取って返すが
兵站断絶よりも濮陽攻撃軍を排除しようとしていた
AIに兵站断絶を実行する能力があるのか?
別働隊の動きが見れなかったが急所の兵站切断ができるのか?
549: (ワッチョイ 9d95-Ms+D) 2019/09/23(月) 13:52:33.20 ID:Cw3DU+nt0(1)調 AAS
まずSEGAのtotal warみたいに固定概念をとりはらってほしい
じゃないと一生コーエーは井の中の蛙
550: (ワッチョイ 6124-Ms+D) 2019/09/23(月) 13:54:51.16 ID:I9sDRBF30(1)調 AAS
セガのトータルウォーアリーナはサ終してるやろ
551: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 13:56:04.66 ID:GEwENu850(7/10)調 AAS
・わんこそば
曹操が東から平地沿いに進軍する配信では
曹操が破れて呂布優勢となってにもかかわらず追加で部隊が出動していた
迎撃はほぼ目的を達成したため追加の部隊は不要であり
戦略を変更して陳留攻撃をするにしても
陳留の守備兵より呂布迎撃軍のほうが多い状況
552: (ワッチョイ 5234-ACnl) 2019/09/23(月) 13:57:29.33 ID:4283QN4+0(2/3)調 AAS
阿鼻叫喚ですな
553: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 14:10:19.86 ID:GEwENu850(8/10)調 AAS
完璧なAIを望んでいるわけではない
完璧であればプレイヤーは太刀打ちできなくなる
個性を感じさせるAIであってほしい

呂布は猪突猛進、曹操は戦術家で、袁術は自ら出陣せずハチミツをなめていてほしい
554: (ワッチョイ 5234-ACnl) 2019/09/23(月) 14:18:15.24 ID:4283QN4+0(3/3)調 AAS
完璧なものじゃなくていいんだよ。
ただ、長くアプデを続けて質を上げてくれればな。

定型文すら返信しない糞にブチ切れ。
555
(3): (ワッチョイ 7924-nxf4) 2019/09/23(月) 15:27:16.57 ID:H0X9VL+00(3/3)調 AAS
昔から思っていたんだが
三国鼎立前の都市の空白地っておかしくね?
本来なら漢朝が治めているかたちだろ
Total War三国では群雄が支配下にしていない都市は漢が統治下にしていたから
そうした方が良くね?
武将が〜って言われそうだけど
556: (ワッチョイ 0d02-2BIS) 2019/09/23(月) 15:27:28.45 ID:gYo4Namm0(2/2)調 AAS
勝手にブチ切れとけよクソアンチ君w
俺らはこの神ゲーで楽しんどくから人生無駄にしとけよ
557: (ワッチョイ 3d89-Ms+D) 2019/09/23(月) 15:34:52.13 ID:7MMsn4ZD0(1)調 AAS
>>555
そのせいで劉備が漢の都市に攻め込んだり固有能力で併合したり無茶苦茶なことになっていたけどね
558: (アウアウエー Sa0a-7RCD) 2019/09/23(月) 15:38:27.93 ID:3ShfyFjga(1/2)調 AAS
TW!TW!TW!
559
(1): (アウアウエー Sa0a-2BIS) 2019/09/23(月) 16:02:33.75 ID:K/0vz7xma(2/2)調 AAS
>>555
納めてたっての中原くらいじゃね?
560
(1): (ワッチョイ 0210-ACnl) 2019/09/23(月) 16:03:54.86 ID:6gy3hImO0(1)調 AAS
>>559
中原ですらないぞ
561: (スフッ Sd22-ckxi) 2019/09/23(月) 16:29:04.28 ID:wL7J4gKyd(2/3)調 AAS
ゆとり世代はAI賢くして難易度上げるとクソゲークソゲーって叩くからな
562
(1): (アウアウエー Sa0a-7RCD) 2019/09/23(月) 16:32:15.37 ID:3ShfyFjga(2/2)調 AAS
でも、肥には作れないけどねw
563: (ワンミングク MM52-Nuvc) 2019/09/23(月) 16:51:43.73 ID:sb9OdDqAM(4/4)調 AAS
一回でも賢いAIつくってみろよ
564: (アウアウクー MM11-bPqq) 2019/09/23(月) 16:52:13.57 ID:/1VADi9mM(1)調 AAS
まぁ戦闘にもならずに空白地帯は取り放題ってのがアホだよな。
適当に名無しの権兵衛に治めさせるか、9の異民族みたいな扱いの領地にしとけよ。
565: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 17:03:54.91 ID:GEwENu850(9/10)調 AAS
そのへんは脳内補完
566
(1): (ドコグロ MMc1-qCTg) 2019/09/23(月) 17:04:06.00 ID:Z6aBtEq0M(1)調 AAS
AIの勝利条件=プレイヤーの敗北だろ?
つまり全勢力がプレイヤーを狙ってくる13のAIはかなり賢いと言える
567
(1): (ワッチョイ 9d63-ACnl) 2019/09/23(月) 17:16:46.94 ID:2MLiM60t0(1)調 AAS
すべての君主は漢の臣下ってのを表現できればね
568
(1): (ワッチョイ 7eea-PY7j) 2019/09/23(月) 17:38:28.11 ID:FTErTL0Z0(3/3)調 AAS
ある人、弓いることをならふに、もろ矢をたばさみて的に向かふ。
師の言はく、「初心(しょしん)の人、二つの矢を持つことなかれ。
後(のち)の矢をたのみて、初めの矢に等閑(なほざり)の心あり。
毎度(まいど)ただ得失(とくしつ)なく、この一矢(ひとや)に定(さだ)むべしと思へ」といふ。
わづかに二つの矢、師の前にて一つをおろかにせんと思はんや。
懈怠(けだい)の心、みづから知らずといへども、師これを知る。
このいましめ、万事(ばんじ)にわたるべし。
569
(1): (ワッチョイ 023b-+zhu) 2019/09/23(月) 17:47:39.55 ID:8PglhYI40(1)調 AAS
>>542
城を包囲されるのと
包囲側が兵站絶たれるのとどちらが不利かちゃんとしてほしいね
拠点の少ない弱小はすぐ滅びそうだし
一枚マップなら他国も入り乱れるけど同盟とかはどうなってんのかな
大志の同盟は変な仕様とバグで散々だった
570: (ワッチョイ 46fc-Ms+D) 2019/09/23(月) 17:47:56.71 ID:GEwENu850(10/10)調 AAS
全武将プレイにして漢帝を頂点とした組織図に全員を入れて
大義名分がないとヘイトが集まるようにして
大義名分が血縁出身門下役職で多岐にわたってイベントがしんどいだろうけど
571: (ワッチョイ 6115-MVyZ) 2019/09/23(月) 17:57:11.38 ID:i+rmBKkq0(1)調 AAS
>>569
最近の信長みたいに初手から全力で全方位殴っていかないと食われるようになったりしてな
572: (ワッチョイ 11e9-KNn0) 2019/09/23(月) 18:04:01.82 ID:EzzOhwif0(2/2)調 AAS
>>567
表現だけなら爵位でできてる
573: (アウアウウー Sa85-7RCD) 2019/09/23(月) 18:41:14.52 ID:3G491aIpa(1)調 AAS
俺は皇帝になりたいんだ
574: (スフッ Sd22-ckxi) 2019/09/23(月) 18:46:21.66 ID:wL7J4gKyd(3/3)調 AAS
漢を復興して丞相か大将軍で終わるのでもええんよ
信長の野望だって関白か幕府開いて満足なんだから
毎回皇帝になる必要は無いんや
575: (ワッチョイ a96d-2lm7) 2019/09/23(月) 18:52:05.50 ID:9CxAr6mT0(1)調 AAS
いや日本は朝廷の下で政権変わるだけだけど
中国の政変は基本的に帝位を簒奪して前代を全否定するのが前提だから…
576: (オイコラミネオ MM16-2BIS) 2019/09/23(月) 18:58:06.65 ID:0cZUPco4M(2/3)調 AAS
中国は帝にリアル権力が集中してたから全否定しないと前に進めない
日本の朝廷は半ば傀儡みたいなものだったからかえってそのままにされた
577: (ワッチョイ 29ef-ibJV) 2019/09/23(月) 19:25:16.64 ID:cz89BL8T0(1)調 AAS
>>560
そのための難易度選択だろ。
初級、中級は従来通りの難易度でいいけど上級以上はゲームに慣れたプレイヤーと同じ挙動にして欲しい。
578: (アウアウエー Sa0a-2EMb) 2019/09/23(月) 19:37:34.73 ID:7MQdyjUUa(1)調 AAS
架空武将を抜擢できるようにしろ
579: (アウアウウー Sa85-17Ic) 2019/09/23(月) 19:40:53.43 ID:AdJvCmsGa(1)調 AAS
曹操で始めた瞬間ゲーム終わっちゃうじゃん
580: (ワッチョイ 51d8-9GzD) 2019/09/23(月) 22:57:43.37 ID:Ffbpi74I0(1)調 AAS
どうせ仕事と他のゲームとの兼ね合いで無印は出来そうにないから
PKで面白かったらそれでいいや。
無印よりひどくなることはないだろ
581: (アークセー Sx51-MVyZ) 2019/09/23(月) 22:58:53.53 ID:eQFAj0vfx(4/4)調 AAS
漢王朝を勢力として扱えないから、空白地を実質漢朝支配と見なすなら
時期に応じて何進、董卓、リカク、曹操の勢力地になるでしょ
任官して赴任してきた人物の勢力ではないからね
582
(1): (ワッチョイ 822f-9GzD) 2019/09/23(月) 23:07:54.76 ID:FinvuJ3V0(1)調 AAS
闇薬害J&J老害死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン大戦争ソンポシテルンデシタッケ盗難公害ユウモヤシテ大爆発ケタチガイ違反重々破産ヤット麻薬王振戦山口葬儀炉ウドモ死ネ世
2chスレ:welfare
583: (オイコラミネオ MM16-2BIS) 2019/09/23(月) 23:31:00.82 ID:0cZUPco4M(3/3)調 AAS
奸雄 神将 伏龍 神眼 飛将

威風 豪傑 驍将 剛将 不屈 遠矢 崩壁 疾走 果敢昂揚 頑健 血路 長駆 怒髪 一騎

英名 求心 詩想 名声 屯田 扇動 明鏡 沈着 罠破節約 山戦 水戦 操舵 言毒 詐謀 石兵

教化 発明 督励 潜在 眼力 召募 羌氐 親鮮 親烏 能吏 智嚢 才媛 論客 振興 法律 人脈 富豪 文化 学者 寡欲

癇癪 猪突 直情 功名 粗忽 浪費 悪名 短慮 優柔 高慢 小心 賊徒
584: (ワッチョイ 1101-3ZSV) 2019/09/23(月) 23:36:32.87 ID:RYj5GVOs0(1)調 AAS
>>555
誰がやってたかもほぼ判明してるんだからそいつら配置しておけばいいのにな
殆どがゲームの三国志には未登場で一部在野とか
雑魚武将パラメータでいいからさ
585
(1): (ワッチョイ 7eea-PY7j) 2019/09/24(火) 00:13:00.51 ID:PoC7k6Xt0(1/3)調 AAS
空白地がなかったら
新君主作れなくなるじゃないですか
やだ〜❤
586: (ワッチョイ 5234-ACnl) 2019/09/24(火) 00:31:18.40 ID:oAP4YwR20(1/3)調 AAS
次の情報はいつ頃ですかね?
587
(1): (ワッチョイ 1101-3ZSV) 2019/09/24(火) 00:55:17.57 ID:9b2HDx7w0(1)調 AAS
>>585
前半は、演義準拠のいつもの勢力図と正史準拠で埋まってる2バージョン作れば
ゲーム的にも解決する
ゲームに慣れたら雑魚君主で統一目指すプレイもするしゲーム的にも正史シナリオは欲しい
シリーズでは正史準拠のifシナリオ入ってるやつもあったし

シリーズの初期は演義準拠だったから空白地でも良かったけど
シリーズ重ねて正史武将とかその他諸々を入れ出したのにこの辺がそのままなんだよね
13で久々に新しく張超が入ったけど
588
(2): (アウアウウー Sa85-7RCD) 2019/09/24(火) 01:25:28.31 ID:JW5xPJU/a(1)調 AAS
肥信者は雑魚武将にもなれない馬鹿民衆
楽に儲かる光栄が皇帝だ
589: (アウアウウー Sa85-2BIS) 2019/09/24(火) 01:38:55.42 ID:hn8bgM4ba(1)調 AAS
>>588
しかし14の初動売上は1万本程度…
590: (ワッチョイ 023b-+zhu) 2019/09/24(火) 02:01:53.55 ID:HpJm5MJC0(1)調 AAS
>>566
雑魚武将でプレイすると全く狙われない
591: (ワッチョイ a57e-plfC) 2019/09/24(火) 02:22:08.07 ID:f1ErDJ7y0(1/3)調 AAS
漢を全否定したのなんて袁術くらいだろ
後は勝手に支配を進めてそれを既成事実として認めるよう上奏したクチだぞ
592: (ワッチョイ a57e-plfC) 2019/09/24(火) 02:38:05.95 ID:f1ErDJ7y0(2/3)調 AAS
孫策とか本来の揚州刺史である劉繇だの会稽太守の王朗だのを蹴散らして江東を支配したけど
曹操が袁術や袁紹との対抗上、孫策を引き付けておきたいと考えたから反逆者とは見なさなかった
一応は名目上は漢の支配下だったけど実際に取り締まれる奴が居なくなるか弱ければ好き勝手できる
593: (ワッチョイ 0210-ACnl) 2019/09/24(火) 03:36:06.09 ID:6OlExa/30(1)調 AAS
朝廷権威上手く使った太守送り込み作戦を一番使ってたの袁術だろ
献帝確保失敗して打つ手がなくなったから自分を権威にするしかなかったのが袁術
594: (ワッチョイ c284-ffvY) 2019/09/24(火) 04:44:50.41 ID:wSoLbRbu0(1)調 AAS
>>534
実際昔は親孝行で清廉だったら評価されてたのであながち間違ってない
595: (ワッチョイ 6ed6-o6on) 2019/09/24(火) 05:20:06.63 ID:Ax+30bfH0(1)調 AAS
空白地問題をリアルに再現したからと言ってゲームとして面白くなるとは到底思えない
596: (ワッチョイ a5fd-plfC) 2019/09/24(火) 06:20:22.83 ID:9x72KmL40(1/2)調 AAS
反董卓連合というのが出来た時点で漢の大義とか八割がた吹っ飛んでる
末期の後漢が実質的に董卓や曹操の勢力を指すなら現状で十分リアルに再現されてる
597: (ワッチョイ a57e-plfC) 2019/09/24(火) 06:31:19.40 ID:f1ErDJ7y0(3/3)調 AAS
正史準拠とか標榜した三国志ゲームが昔あったけど看板倒れの内容だった
そもそも正史にちゃんと書かれてない事が多すぎるので内容の空白を埋めるには演義その他に頼らざるを得ないんだよな
598
(1): 862 (スッップ Sd22-2lm7) 2019/09/24(火) 07:27:35.86 ID:/Jrc0C9gd(1)調 AAS
PC版三国志12pkのアプデを半年も経たずに放り出したことは忘れてない
メーカーとして最低のことをやったことを忘れず、死ぬ気で14つくれ
599: (ワッチョイ 0d02-2BIS) 2019/09/24(火) 08:06:29.11 ID:piuAaQxR0(1)調 AAS
12はあれはあれでかなりまとまってて完成度高かったからな
金出さないのにアプデしろって古事記かよ
600: (アウアウクー MM11-bPqq) 2019/09/24(火) 08:30:34.55 ID:eOh6xRYFM(1/2)調 AAS
現状劉表あたりの南方勢力が、空白地切り取り放題で、巨大化するのがな
リアルでもなんでもないわ
601: (ワッチョイ 8694-hhgi) 2019/09/24(火) 08:34:44.87 ID:e5QNfnCU0(1)調 AAS
>>587
肥の三國志シリーズは正史・演義のミックスの世界観だってのは
いつだったかのインタビューで公言してたぐらいだから、2バージョンを用意とかはまずやらないだろう

とはいえ、序盤シナリオの空白地は登録武将による新君主の問題を考慮しても
まだまだ新たな勢力を追加できる余地はあるとは思う
荊州方面の感じはいいかげんに開拓してほしい
602: (オッペケ Sr51-+86O) 2019/09/24(火) 08:46:55.15 ID:WvemnC5kr(1)調 AAS
>>523,544,546は荒らしとして確認されたワッチョイ
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
外部リンク[html]:hissi.org外部リンク[html]:hissi.org

不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト

完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー

船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp

外部リンク[html]:hissi.org外部リンク[html]:hissi.org=その正体外部リンク[html]:hissi.org

106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp

内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
現在完全弱体化

外部リンク[html]:hissi.org
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[htm]:hissi.org

赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp

そしてこれが本性
2chスレ:gamehis
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→2chスレ:gamehis
603: (ワッチョイ 7eea-PY7j) 2019/09/24(火) 09:06:18.62 ID:PoC7k6Xt0(2/3)調 AAS
南方は森林と沼沢地で可耕地面積が限られていて
拠点からユニットを出し、木を切って沼を埋め立て
ようやく施設が立てられるようにしたらいいんじゃないの
蒼き狼と白き女鹿元朝秘史の改良版ということで
空白地なんじゃなくて
基礎から建築しないと最初は何もない土地ってことで
604: (オッペケ Sr51-+86O) 2019/09/24(火) 09:15:54.83 ID:aRxmNiD+r(1)調 AAS
>>582,562,588,568,532,527

不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト

完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー

船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp

外部リンク[html]:hissi.org外部リンク[html]:hissi.org=その正体外部リンク[html]:hissi.org

106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp

外部リンク[html]:hissi.org
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白

(ワッチョイ 3d10-2BIS)
外部リンク[html]:hissi.org外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org外部リンク[html]:hissi.org

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[htm]:hissi.org

女マン現在完全弱体化

赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp

そしてこれが本性
2chスレ:gamehis
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→2chスレ:gamehis
605: (アウアウクー MM11-bPqq) 2019/09/24(火) 09:31:15.27 ID:eOh6xRYFM(2/2)調 AAS
未開発地域のような治安値の低い場所は、統治コストとして、動員兵力が強制的に割かれるようにする。
つまり、むやみに手を出すと本拠地が薄くなるようになればいいんだろうけど、AIの調整難しそうだね。
606: (ワッチョイ a96d-2lm7) 2019/09/24(火) 09:45:24.62 ID:jikFaIqe0(1)調 AAS
12の完成度が高いとか頭おかしいのか
607: (ワッチョイ 5234-ACnl) 2019/09/24(火) 10:26:37.63 ID:oAP4YwR20(2/3)調 AAS
>>598
13PKも忘れるなよ!
608: (ワッチョイ ae66-Ms+D) 2019/09/24(火) 10:30:51.94 ID:WdPXaz3W0(1/2)調 AAS
9の完全版を求めてるだけなのになんでできないんだ
609
(1): (ワッチョイ 9d95-Ms+D) 2019/09/24(火) 10:58:23.80 ID:xQ+R+iAp0(1)調 AAS
total war 三国志は100万本売れたらしいね・・・
610
(1): (スフッ Sd22-ckxi) 2019/09/24(火) 11:15:57.29 ID:JVvvL8LDd(1)調 AAS
9の完全版って革新だな
革新仕様の三国志を出せ
611
(1): (ワッチョイ 11ef-2BIS) 2019/09/24(火) 12:09:32.60 ID:PrmePTxT0(1)調 AAS
>>609
日本国内だとどれぐらいだっけ
612: (JP 0H41-8e18) 2019/09/24(火) 12:30:52.62 ID:Ak5xLiw/H(1)調 AAS
>>611
発売後どんどん話題にならなくなった感
613: (スプッッ Sd82-ip99) 2019/09/24(火) 12:38:36.92 ID:n8lJaRXZd(1)調 AAS
陶璜なんかブサいな
9のグラリメイクするだけで良かった
614: (ササクッテロ Sp51-2BIS) 2019/09/24(火) 13:13:42.58 ID:nbH7MUNXp(1)調 AAS
どうせシステムを信ヤボと使いまわしてんだから蒼狼白鹿のオルドシステムとか導入してくれ

曹操で小喬とか鄒氏etc強奪プレイするから
615: (ワッチョイ a5fd-plfC) 2019/09/24(火) 14:34:14.59 ID:9x72KmL40(2/2)調 AAS
12 の内政まわりの仕様は明らかに革新を継いでいる奴だろ
革新路線の極北ともいう
616: (アウアウカー Sac9-a0fg) 2019/09/24(火) 16:50:46.86 ID:nXWXCUOHa(1)調 AAS
空白地は在野武将と戦争だったときもあるけど、地元住民と小競り合いぐらいあればいいのかな?
617
(3): (ワッチョイ 3d89-Ms+D) 2019/09/24(火) 16:59:56.02 ID:H8pTFsCc0(1)調 AAS
4Xでよく見る拠点の数が増えるとペナルティが増えていって
技術や制度の発展に伴い緩和されていくってのがいいんじゃないかな
とりあえず取っておけば得になるというのが解消されれば
618: (ドコグロ MM55-qCTg) 2019/09/24(火) 17:29:44.42 ID:0VPbEr78M(1)調 AAS
戦争ばっかしてると民がキレて暴動が起きるようにして
619
(1): (ワッチョイ 3d10-2BIS) 2019/09/24(火) 17:32:06.33 ID:rjP3VF570(1)調 AAS
>>617
それを何度か提案したんだけど、オールドユーザー達に却下されたよ。困ったもんだよ
620: (ワッチョイ ae66-Ms+D) 2019/09/24(火) 17:41:15.76 ID:WdPXaz3W0(2/2)調 AAS
>>610
割とそれをずっと待ってるんだけどな
9の後出しじゃんけん嫌いだし

戦国の後期シナリオは全然興味惹かれないのに三国の後期シナリオは面白いの何でだろう
621: (ワッチョイ 4569-ACnl) 2019/09/24(火) 17:51:40.00 ID:wE5O2aHa0(1/2)調 AAS
新作発表と聞いてきました
13より面白そう?
622: (ドコグロ MMc1-qCTg) 2019/09/24(火) 17:52:25.15 ID:4I9UIUn2M(1)調 AAS
今のところ13から武将プレイを削った感じ
623: (ワッチョイ 4569-ACnl) 2019/09/24(火) 17:53:49.89 ID:wE5O2aHa0(2/2)調 AAS
ぐぬぬ
624
(1): (ワッチョイ c170-9GzD) 2019/09/24(火) 18:12:08.32 ID:NYhqFWSj0(1)調 AAS
そもそもクソゲー連発してるこのシリーズで新規ユーザーなんて居るんですかね?
625: (ワッチョイ 8210-iM7L) 2019/09/24(火) 18:37:33.34 ID:1GiTrbSJ0(1/3)調 AAS
発売当時はそこそこ満足しているんだよ
626: (アウアウウー Sa85-tknB) 2019/09/24(火) 18:42:51.81 ID:5bHeXl+Ma(1)調 AAS
完成形じゃないから、ナンボでも変えられるよ
だから今の時点でダメだの落ち込む必要はないんじゃねえの
骨子、基礎の部分は変えることはできないが、ウワモノは変えられる

ただ、「オタクが付いてる」ものの場合
聞くべきクレームと聞くべきでないクレームの取捨選択が問題になりがちだ
627: (ワッチョイ 6124-Ms+D) 2019/09/24(火) 18:58:17.03 ID:Amtx3Rai0(1)調 AAS
最近は信長もウイポも最新版はUIがクソすぎて発売当時からボコボコにされてるぞ
628: (ワッチョイ 8210-iM7L) 2019/09/24(火) 19:05:22.39 ID:1GiTrbSJ0(2/3)調 AAS
ウイポ9はまあね
大志はスマホありきで作ったからあんなもんかなと思った
629: (ワッチョイ 0d15-ACnl) 2019/09/24(火) 19:11:12.12 ID:n1v9YXle0(1)調 AAS
今作も結局はスマホ版を予定してるんじゃないの?
630: (ワッチョイ 8210-iM7L) 2019/09/24(火) 19:12:24.16 ID:1GiTrbSJ0(3/3)調 AAS
Switch切っているのにスマホあるのかな
631: (ワッチョイ 7eea-PY7j) 2019/09/24(火) 20:15:38.32 ID:PoC7k6Xt0(3/3)調 AAS
少なくとも13より煩わしくはなさそう
632
(1): (ワッチョイ 51d8-7RCD) 2019/09/24(火) 21:58:40.26 ID:C7InXjiy0(1)調 AAS
新勢力作ってでプレイするとき既存勢力に所属する武将を引き抜ける様にしてほしい
633: (ワッチョイ b1c5-ACnl) 2019/09/24(火) 22:00:21.08 ID:i9vM9vwf0(1)調 AAS
なんかソシャゲっぽい見た目だな
スマホ用UIをPCで強制されそう
634: (スプッッ Sd82-cVv0) 2019/09/24(火) 22:15:01.21 ID:ttOSlQqod(1)調 AAS
>>632
てか英雄集結みたいなお祭りシナリオはある程度初期配置弄らせてくれよと
11の英雄乱舞みたいなのやりたいんじゃ
635: (ワッチョイ 1135-/3ZE) 2019/09/24(火) 22:16:10.51 ID:AAb3DuFN0(1)調 AAS
ドラフトで武将選ぶシナリオみたいなのもやってみたいな。PKでいいから。
636: (ワッチョイ 5234-ACnl) 2019/09/24(火) 22:47:30.92 ID:oAP4YwR20(3/3)調 AAS
シナリオエディタがあればなあ…、チラッ
637: (アウアウウー Sa85-nnqE) 2019/09/24(火) 23:05:59.29 ID:/xlNOIF6a(1)調 AAS
画像リンク

蜀の再現はいいね
また買ってしまいそうだ
頼むよコーエー頑張れ!
638
(1): (ワッチョイ 7924-nxf4) 2019/09/24(火) 23:26:44.22 ID:4orpRvG80(1)調 AAS
>>617
俺もこのシステムは賛成だわ
領土を増やすのも何かしらの問題も生じる訳で
ただ単に収入が当たり前のように増えていくのも問題だわ
まあ 今更コーエーがそんなことをやるのかって言ったらやらない感じが強い
639
(1): (ワッチョイ 0224-Vy6c) 2019/09/25(水) 00:01:18.50 ID:gZK0SYSM0(1/2)調 AAS
>>617
でも都市制限破るとどんなペナルティが課せられるのだろう
例えば全体の治安が悪化とかだとなんか変だし
640: (オイコラミネオ MMa9-Ms+D) 2019/09/25(水) 00:14:00.68 ID:DIHpLlt1M(1)調 AAS
適切な収入が得られない
組織の肥大化によって末端まで指示が行き渡らなくなり不正が横行する
641
(1): (スッップ Sd22-DQ7h) 2019/09/25(水) 00:20:39.39 ID:gb2gkhcId(1)調 AAS
今さら色塗りのコンセプト引っ張り出してくるのはいいが戦闘地味すぎないか?
またPK商法の為に削って通常版出す気なのかね
642: (ワッチョイ 4d47-iM7L) 2019/09/25(水) 00:28:22.34 ID:615ovi3Z0(1)調 AAS
>>638
三国志とか信長って拠点に対しては民忠上げとか都市機能の強化のための投資みたいなシステムはあっても
都市の維持のためにかかる恒常的なコストみたいなのって無いに等しいからねー
だから敵勢力に対する軍事的な維持さえ可能ならどんな貧相な拠点でも利益になるわけで
そりゃみんな狂犬のように拡張主義に走りますわな
643: (ワッチョイ fd11-2BIS) 2019/09/25(水) 00:33:04.27 ID:7A1yMYGy0(1/2)調 AAS
11pkにあった女の戦いみたいな完全なオリシナリオでもいいぞ
配置シャッフルや相性シャッフルとか
644: (アークセー Sx51-MVyZ) 2019/09/25(水) 00:37:43.35 ID:2Es4F24Ux(1)調 AAS
天下創世は支配地が増えて大名ランクが上がると、朝廷から金の無心やら何やら面倒なことが凄い増える
645: (ワッチョイ 7924-nxf4) 2019/09/25(水) 00:51:05.87 ID:qJH7Uk4P0(1/4)調 AAS
>>639
領土が広がると官吏の賄賂の横行で適切な収入が得られなくなる等
今のコーエーの内政は民忠を上げときゃなんとなるアホシステムのように思える
646: (アウアウウー Sa85-nnqE) 2019/09/25(水) 00:58:16.97 ID:NrkGnndsa(1/2)調 AAS
>>641
それはそうでしょ
可能な限り要素は削ってPKに備えるのがコーエー流
もうそこは諦めろ
そして酷評され売上壊滅するのも毎度のこと
647: (ワッチョイ 82ef-plfC) 2019/09/25(水) 01:12:34.81 ID:jvK9jgQy0(1/4)調 AAS
すっごい三国9っぽいな
ぶっちゃけ現代にしてはグラ陳腐。創造より下やん
648: (ワッチョイ 11e9-KNn0) 2019/09/25(水) 03:15:36.64 ID:zg6/SUEf0(1/2)調 AAS
肥ゲーにグラフィック求めてる奴なんておらんし
爺さん達のノートPCで動くのが最重要
Switch版も出すだろうし
649: (アウアウカー Sac9-nnqE) 2019/09/25(水) 03:30:19.79 ID:DFyFZx+ca(1)調 AAS
Switchは出ないだろ多分
大志の時は当初から併記されてたのに今回ないし
あまりに売れないと移植でも赤字になるんだよ
650: (ワッチョイ 7924-nxf4) 2019/09/25(水) 05:23:48.62 ID:qJH7Uk4P0(2/4)調 AAS
つまりアレだ
三國志シリーズもノブヤボシリーズも開発資金も開発技術も縮小傾向にあるのが現実
シリーズを重ねる度にクオリティが劣化されていく←コレ海外でも言われている
三國志シリーズで人気の高い9と11の流れを汲む作品として14が失敗したら本当にシリーズを打ち切っても良いレベルだと思う
651: (ワッチョイ 8210-iM7L) 2019/09/25(水) 05:53:37.09 ID:yC82Npj+0(1/2)調 AAS
ウイポは9から要求スペック上がった
オンボードのノートPCなんてカクカクしすぎてレースシーン見れない
652: (ワッチョイ 0215-Ue+n) 2019/09/25(水) 06:07:01.77 ID:ZTmjSgLv0(1)調 AAS
1万以上の値付けをしないといけない
顔グラにコスト注ぎ込まなければいけない
PK分の要素を残しておくために無印はスカスカな状態で出さないといけない
毎回システムリセットして開発者本人すら面白いかどうかわからないまま作らないといけない

こんな事やってちゃどうにもならん

若手主導で過去作のリソース好きに使いまわして
マンパワーをシステムに集中して自由に作る
価格は税込み\4980でDLCは追加シナリオ、武将、アイテム程度でシステムには影響しない
といったサブブランド戦略もやったほうがいい
653: (ワッチョイ 3d89-Ms+D) 2019/09/25(水) 06:21:32.14 ID:4Lm0hrkX0(1)調 AAS
そういうのは上り調子の時だからやれることであって衰退局面ではまず無理
新しいことを始めたら様々な問題や失敗に出くわすけれどそうした時に
ほらやっぱり無理だったんだ、傷が浅いうちにやめてしまえとなってしまう
それ以前にやり始めようとしたときに失敗したら誰が責任を取るんだで終わってしまうことも多い
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s