[過去ログ] Bioshockシリーズ Part 24 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594: 2016/09/16(金) 19:21:22.07 ID:OjS55CXO(2/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?img=78e5845afe471cdf6d41f896f91e9c9a&w=60&guid=ON)
595(2): 2016/09/16(金) 19:21:42.18 ID:qOlSVfCr(8/9)調 AAS
>>587
ちゃんと入れ替えが成功すれば英語音声になるぞ
2つのフォルダの中にある末尾がjpnをintの名前変更で全て置き換えるだけ
今確認できてる中で日本語のままなのは、
冒頭の飛行機事故と新規プラスミド入手の際のショートムービーだけかな
これはどこ入れ替えればいいのかが分からない
596: 2016/09/16(金) 19:22:32.12 ID:h0Ep67ax(3/3)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?img=78e5845afe471cdf6d41f896f91e9c9a&w=60&guid=ON)
597: 2016/09/16(金) 19:22:42.71 ID:HuNMdOlG(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?img=78e5845afe471cdf6d41f896f91e9c9a&w=60&guid=ON)
598: 2016/09/16(金) 19:27:59.95 ID:GDCg8oTL(5/5)調 AAS
>>593
個人的に今のところの最適解は、
user.ini
MouseSmoothingMode=0
を、追記するだけに留めることだ
UI関連のマウスは改善されないが、射撃面は何とかなる。崩壊しないし。
あんまりいじってるといつのまにか難易度がNormalに戻っちゃって最初からになるのが痛いんだよなぁ
ってか難易度サバイバーチャンバーなしでやってても即死防止ついててぬるく感じたわ
序盤だけかな?
599: 2016/09/16(金) 19:35:25.32 ID:uvU7Fq/s(3/3)調 AAS
もったいないな今回のリマスター
リマスターするなら特に不評だった操作感もしっかり改善しとけばストレス無く純粋にゲームに入れるのに
600: 2016/09/16(金) 19:36:45.63 ID:nPdmlfty(2/3)調 AAS
クロスヘアの赤色とか変わってたりしてたからどうにかしてアプデで改善して欲しい
せっかくのグラを楽しめない
601(1): 2016/09/16(金) 19:57:43.14 ID:49cJhxcs(1)調 AAS
バイショバグだらけで評判悪いね
DLすんの止めとこう
602: 2016/09/16(金) 19:59:13.70 ID:7DuRlmrG(1)調 AAS
アプデ待ちかな
バグ以外は権利関係も頑張ったみたいで非常にありがたい
603: 2016/09/16(金) 20:05:26.58 ID:nPdmlfty(3/3)調 AAS
やっぱバグ多いのか…
自分はテクスチャとクラッシュ時に強制的に設定がデフォルトに戻るぐらいしか
604: 2016/09/16(金) 20:20:46.10 ID:H3Av2on8(1/2)調 AAS
空きスペース60gbあるのにセーブできないんだがどうなってんの
605: 2016/09/16(金) 20:22:49.12 ID:vvPXHPJ8(5/6)調 AAS
>>601
バグは前回のが直されてないだけのが多い
なんで直さないのか不思議だけど
606: 2016/09/16(金) 20:23:03.94 ID:1M7RlsOV(9/9)調 AAS
それはおまかん
607(1): 2016/09/16(金) 20:23:08.88 ID:f9qdjW0e(1/2)調 AAS
1と2とDLC持ってる人にはリマスター配布って話だったのに
揃ってなくても貰えるんだね
こういうのは嬉しいな
608: 2016/09/16(金) 20:25:11.93 ID:vvPXHPJ8(6/6)調 AAS
>>595
日本語字幕modのは流用できないのか?
609(2): 2016/09/16(金) 20:26:00.60 ID:9KmsjW58(2/2)調 AAS
>>607
どこにそんな話があった?
610(1): 2016/09/16(金) 20:31:59.55 ID:f9qdjW0e(2/2)調 AAS
>>609
外部リンク[html]:www.famitsu.com
>なおSteamで初代&2のPC版、および2のDLCである“Minerva's Den”を所有している場合は、リマスター版がフリーアップグレードとして提供されるとのこと。
この書き方だから全部揃ってないと貰えないって勘違いした
611: 2016/09/16(金) 20:33:36.55 ID:xnplj7en(1)調 AAS
>>609
釣られんな
612(1): 2016/09/16(金) 21:01:37.59 ID:fbYAXhQr(2/2)調 AAS
>>595
Mapsの中にある2-SubBay_jpn.bsmを2-SubBay_int.bsmに
Sounds_Windowsの中にあるstreams_1_audio.jpn_fsbをstreams_1_audio.int_fsbにするって事であってますか?
やってみたけどやっぱりライアンの所は音声が流れないです
613: 2016/09/16(金) 21:05:58.89 ID:WEsjQYKC(2/2)調 AAS
>>610
なんでだろなと確認してみたらMinerva’s Den持ってたわ
2はパッケのキーを使ってDLCは買ってないから調べてみると
GfWLからSteamに移行した時に無料配布されたそうな。
まぁ揃ってなくて貰えたなら良かったじゃん
614: 2016/09/16(金) 21:06:37.33 ID:pFKdmck2(1)調 AAS
2のDLC持ってないとリマスターにアップグレード出来ないと聞いてたけど持ってなくてもライブラリに入ってるやん
ハミ通うそついた?
615: 2016/09/16(金) 21:13:00.63 ID:eWQwgMFv(4/8)調 AAS
いやー久々に 1プレイしたら面白くて、気が付いたら2時間ぶっ続け
隠し要素覚えてるもんだなー
水道管ハッキング得意だったけど、直ぐカンを取り戻した
ハッキングブースター無でも高難易度クリアーできる!(周り全部地雷で絶対無理な時以外)
今プレイしても本当に面白いな
欲を言えば 2 のように 5.1ch にしてほしかった
テクスチャ点滅や音声無、クラッシュも特にない
60fps同期アリでスタックも無し
安定そのもの
616(2): 2016/09/16(金) 21:14:50.75 ID:l1Anwz6Y(1)調 AAS
え、5.1にならないの?
617: 2016/09/16(金) 21:19:08.12 ID:eWQwgMFv(5/8)調 AAS
>>616
なってないと思う
2 のように設定に無いし、実際プレイしていてもステレオっぽい
音小さくしてるから確実じゃないけど
もう一度プレイしてみる
618: 2016/09/16(金) 21:20:29.77 ID:aS0Yas7O(1/2)調 AAS
Steam版でミネルバ抜きは今はないよ
全員持ってることになってるね
619: 2016/09/16(金) 21:22:38.93 ID:yj2DaYYW(7/7)調 AAS
5.1はini書き換えで出来る
クラッシュの原因がわかった
マウスのサイドボタンにキーバインドするとクラッシュするらしい
試しにデフォルトに戻したらクラッシュしなくなった
620: 2016/09/16(金) 21:29:50.93 ID:SewtVZmh(1)調 AAS
今からMinerva's Denを外部で買ってもリマスター貰えたりするかな
621: 2016/09/16(金) 21:31:34.95 ID:eWQwgMFv(6/8)調 AAS
>>616
横からありがとうini書き換えてプレイする
622: 2016/09/16(金) 21:35:43.79 ID:aS0Yas7O(2/2)調 AAS
アップグレードはいつでもできるんじゃない?
サポートに期限とか書いてなかったし
623: 2016/09/16(金) 21:43:00.92 ID:eWQwgMFv(7/8)調 AAS
フォルダの中の ConfigINI.IBF テキストで開いてみているけど、項目多すぎてどれがサウンド関連か探し中…
624: 2016/09/16(金) 21:44:14.90 ID:Nu7fghcn(1)調 AAS
1は日本語化すると不具合あっただけに
実績も追加されてうれしすぎる
心置きなく旧バージョンをアンスコできるってもんだ
625(1): 2016/09/16(金) 21:49:52.08 ID:qOlSVfCr(9/9)調 AAS
>>612
それ逆じゃないかな
ゲームの設定は日本語のままなのが前提だから、日本語音声を英語音声で上書きする形になる
Mapsの中に〜int.bsm、〜jpn.bsmがあって、intのファイルでjpnファイルを上書きする
同様にSounds_Windowsの中になるfsbも同じ要領で上書きする
これをフォルダ内にある言語ごとに分かれているすべてのファイルで行うこと
これで私の環境では切り替わってる
冒頭ムービーとプラスミドムービーは旧版のでいけるか後で試してみる
626: 2016/09/16(金) 21:54:34.11 ID:eWQwgMFv(8/8)調 AAS
駄目だー項目多すぎて目が疲れてきた
諦めて 1 はステレオでプレイするか…
627: 2016/09/16(金) 22:07:33.26 ID:oq0Rf8xN(1)調 AAS
マウスの感度設定しようとini触ってたらクラッシュして起動しなくなっちゃった
無印の頃からそうだけど素人には無理だな
628: 2016/09/16(金) 22:09:23.90 ID:9zX0H+Ig(2/2)調 AAS
>>540
ありがとうございます。
2Rの字幕のフォント、1Rと比べて小さいね・・・。
629: 2016/09/16(金) 23:04:48.26 ID:u61iNSZ9(1)調 AAS
ちょっと歩く度にカクカクする
ボロスペとはいえinfがそれなりに快適に動くPCでコレ、差がありすぎw
インスコ容量的に見てVRAMパンパンになるまでテクスチャデータ読んでそう
その割にinfと大差ないグラだが、もう少しスマートにできんかったのか…
630(1): 2016/09/16(金) 23:16:01.50 ID:H3Av2on8(2/2)調 AAS
1も2もセーブ出来ねえセーブデータの場所ってどこにある?
631: 2016/09/16(金) 23:16:13.65 ID:eT/tW6TG(1)調 AAS
序盤のスクショ撮って比較してみたけど、全然違うな
思い出補正のせいか1のグラってこんなに悪かったっけとびっくりした
632(2): 2016/09/16(金) 23:29:21.09 ID:TZhn071m(1)調 AAS
相変わらずセンシ関連が変だな・・・
dpi400 ゲーム内感度1でやってるけどマップとかメモ読んだりするときマウスポインタが縦にまったく動かないw
これはオリジナルでもそうだったけど。
633: 2016/09/16(金) 23:38:06.40 ID:23u0pkit(1)調 AAS
何かもう旧版を日本語化してやった方が安定してる気がするわ。
634(1): 2016/09/17(土) 00:26:57.58 ID:Pvu2cRzd(1/2)調 AAS
>>630
大体のゲームがマイドキュメントにあるんじゃねーの
635: 2016/09/17(土) 00:33:27.27 ID:WPdfsC8P(1)調 AAS
パッドで始めると解像度変更すら出来ないとは
CSのベタ移植なのか まぁタダで貰ったから贅沢は言えないか
636: 2016/09/17(土) 00:34:55.32 ID:Pvu2cRzd(2/2)調 AAS
>>632
手抜きリマスターで正直がっかりだよね...
グラも少し手直ししただけだし
新規さん向けだな
637: 2016/09/17(土) 00:37:52.50 ID:w+Q9gI6y(1/3)調 AAS
もとよりコンシューマ向けであることを改めて強調されてしまったな
638: 2016/09/17(土) 00:44:35.77 ID:eWTkNotE(1)調 AAS
箱コンでやれよ
639: 2016/09/17(土) 00:48:04.43 ID:bpteEORL(1)調 AAS
正直な話MOD対応してハードにしてほしいけど難しいだろうな・・・
640: 2016/09/17(土) 00:57:14.59 ID:eVNYdecB(1/3)調 AAS
バイオショック2字幕小さすぎてすげぇ見辛いな
吹き替えじゃないから致命的な欠点だろこれ
なんとか大きくする方法ないかね
641(1): 2016/09/17(土) 01:12:32.14 ID:UwYXdzu8(1)調 AAS
初代Bioshok(UE3)
↓
リマスターBioshok(UE4)
これであってる?
642: 2016/09/17(土) 01:13:01.03 ID:Upurr7ne(1)調 AAS
UE2.5じゃなかったっけ
643: 2016/09/17(土) 01:40:59.38 ID:alkmU/2i(1/2)調 AAS
サウンド関係のバグが治ってるのが一番うれしい
644: 2016/09/17(土) 01:51:23.13 ID:Ft6HyqJk(1/2)調 AAS
1のリマスターをやり始めたんだがやたらと音声が小さいのは何とかならないのかな
645(1): 2016/09/17(土) 01:51:50.59 ID:Ft6HyqJk(2/2)調 AAS
×音声
○無線音声
646: 2016/09/17(土) 01:57:08.11 ID:w+Q9gI6y(2/3)調 AAS
BGMや効果音を下げれば相対的に上げることは可能
647: 2016/09/17(土) 01:59:40.02 ID:ODLbZNgi(1/5)調 AAS
>>632
チクタクバンバンと通常照準のsensitivityがおかしな倍率になってるから
オプションで3に設定してDPSの方で調整しないとおかしくなる
>>645
BGMを2、効果音を5ぐらいにすると割とマシになる
648: 2016/09/17(土) 02:02:54.32 ID:HIyeNWSv(1/2)調 AAS
マウス操作面ですごいストレスが溜まる
急に加速したり縦方向が固定になったりしてプレイに集中できない
649: 2016/09/17(土) 02:09:01.15 ID:xwNH3H7D(1)調 AAS
初回はウインドウが何故か最小化されるのが2回あったけど
そのあとは安定してる
積んでで初プレイなんだが面白い
ジェットコースター的な展開が良い
あと皆んな狂ってるし
650: 2016/09/17(土) 02:14:29.12 ID:fCLiP64o(1)調 AAS
>>641
まさか
まさか...?
違うよねとっても軽いし
651: 2016/09/17(土) 03:10:14.69 ID:yMOyQHnK(1)調 AAS
>>634
自分でフォルダ作成したらすんなりセーブできたわ
652: 2016/09/17(土) 03:13:49.20 ID:nMBEA4Wg(1)調 AAS
2だけ触ってみたけど基本プログラム修正した程度で
特有の不具合も残ってるな
最初からアナウンスの字幕も出ないんで萎えたわ
フォントも720Pしか想定してないのかな小さすぎ
653: 2016/09/17(土) 04:52:29.52 ID:CIFIYgm5(1)調 AAS
1やり直してるがハッキング面倒くさいなぁ
654: 2016/09/17(土) 04:59:05.52 ID:1MCMy/GA(1/2)調 AAS
わかってはいたけどハッキングはあのままか
655: 2016/09/17(土) 05:52:16.88 ID:/j09Wzk5(1/4)調 AAS
あのハッキングがいいんじゃねぇかよ
高難易度のどん詰まり感最高
656: 2016/09/17(土) 06:19:13.62 ID:/ZSNYcvD(1/2)調 AAS
この出来じゃ新規は寄らないだろ
幸いバグ無くド安定だけど何から何まで古くさいまま
とくにFallout4の後にやるゲームではない
657: 2016/09/17(土) 06:27:50.79 ID:xd5Uh+Qj(1/2)調 AAS
なんでFallout4出てくるの?
あれロープレだからそれなりに評価されてるけどFPSとして見たら最悪でしょ
658: 2016/09/17(土) 06:49:11.26 ID:/uya417v(1)調 AAS
そもそも比較対象と販売時期が全然違うだろう・・・
659: 2016/09/17(土) 08:13:56.48 ID:M4whrMTs(1)調 AAS
初代は武器とプラズミドの切り替えがややこしくてうんざりするな
660: 2016/09/17(土) 09:17:23.72 ID:VTfXoM90(1/2)調 AAS
新規の話だから
661: 2016/09/17(土) 09:19:45.18 ID:VTfXoM90(2/2)調 AAS
新規の話だから、今買える中でSFぽいのが好きな人なら
比較対象もあるんじゃないの?fo4とbioshock
662: 2016/09/17(土) 09:29:28.06 ID:GVgdehh7(1)調 AAS
UE3のままやろ
663: 2016/09/17(土) 09:38:57.34 ID:lf33mi8V(1/3)調 AAS
2だと武器メニュー開けないけど仕様?
キーバインド探しても見つからない
664: 2016/09/17(土) 10:41:40.29 ID:UzNx6AUv(1)調 AAS
テープ再生は画面ではGだけどキーバインドでは旧版と同じTになってるな。
665: 2016/09/17(土) 10:47:08.32 ID:e5WIAJBK(1)調 AAS
>>625
その通りにやったら解決しましたありがとうございます
666(1): 2016/09/17(土) 11:58:35.81 ID:zWBggPCS(1/2)調 AAS
remastered 2560x1080の解像度が選べないじゃないか
667: 2016/09/17(土) 11:59:26.67 ID:3yv0OTj+(1)調 AAS
1のリマスタセーブしようとすると落ちる
668(1): 2016/09/17(土) 12:09:43.75 ID:ODLbZNgi(2/5)調 AAS
[WinDrv.WindowsClient]
WindowedViewportX=2560
WindowedViewportY=1080
FullscreenViewportX=2560
FullscreenViewportY=1080
669(3): 2016/09/17(土) 12:43:07.77 ID:IIjJP6P4(1)調 AAS
音声5.1ch,7.1chへの変更方法
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\BioshockHD\Bioshockの中にある
Bioshock.iniの[ShockGame.ShockUserSettings]の下にあるSpeakerMode=SM_Stereoを
SpeakerMode=SM_5_1かSpeakerMode=SM_7_1に書き換える
670: 666 2016/09/17(土) 13:22:00.45 ID:zWBggPCS(2/2)調 AAS
>>668
1の方はBioshock.iniのそこを書き換えるだけでウルトラワイドな解像度に変わったよ、ありがとう。照準が楕円形になってしまうのが残念だが。
2の方は書き換えても解像度変わらなかった
671(1): 2016/09/17(土) 13:22:57.13 ID:TVB3nfYy(1/2)調 AAS
useriniをメモ帳開いてF10=SetFOV 110に設定してもゲーム内で変化ないんだけど
672: 2016/09/17(土) 13:29:43.16 ID:ODLbZNgi(3/5)調 AAS
bioshock.iniの
HorizontalFOVLock=False
HorizontalFOVLockPS4=False;
HorizontalFOVLockXB1=False;
bHorizontalFOVLock=False
を外すとか
673: 2016/09/17(土) 13:30:09.90 ID:ODLbZNgi(4/5)調 AAS
HorizontalFOVLock=False
これもあったか
674(1): 2016/09/17(土) 13:51:15.07 ID:x+a17biE(1/2)調 AAS
>>671
F10押さんとダメだよ
それとオプション設定変更するとF10=SetFOV 110も消えちゃうから気をつけて
675: 2016/09/17(土) 13:52:25.60 ID:x+a17biE(2/2)調 AAS
キーバインドでマウスのサイドボタンに割り振ってるとクラッシュするらしい
676: 2016/09/17(土) 14:10:23.39 ID:/j09Wzk5(2/4)調 AAS
>>669
おおお!
ゲームインスト側探してた
ありがとう!
つかバイオショック2HDにはサラウンド設定あるんだから
1にも付けておいてくれよー
677: 2016/09/17(土) 14:37:26.29 ID:qlzHev63(1)調 AAS
BIOSHOCK通常版のセーブデータってリマスター版で使える?
ロードしようとしてもゲームが落ちる
678: 2016/09/17(土) 14:47:10.09 ID:TVB3nfYy(2/2)調 AAS
>>674
F10押しても変化無し
皆普通に変更できてるみたいだしなにが間違ってるんだろう・・
679: 2016/09/17(土) 15:22:18.62 ID:D/bcT8MB(1)調 AAS
結局旧版の方が無難?
680(1): 2016/09/17(土) 16:03:38.22 ID:W+tbw+SY(1)調 AAS
マウスの挙動を修正するバッチファイル見つけたから使ってみた
外部リンク:steamcommunity.com
BioShock Mouse Fixをダウンロードしてテキストエディタで開く
set "BioShock.ini=%AppData%\Bioshock\bioshock.ini"
set "User.ini=%AppData%\Bioshock\User.ini"
上記の項目を下記に書き換え
set "BioShock.ini=%AppData%\BioshockHD\Bioshock\bioshock.ini"
set "User.ini=%AppData%\BioshockHD\Bioshock\User.ini"
上書き保存してバッチファイル起動。マウスDPIを尋ねられるので入力。しばらく待ったら完了。
ゲーム内センシをいじったら元に戻るっぽい?
センシの速さが好みじゃないときは入力DPIを変えてみるといいかも
681: 2016/09/17(土) 16:07:16.94 ID:lf33mi8V(2/3)調 AAS
ini弄った際にテクスチャバグるの直す方法ある?
682(1): 2016/09/17(土) 16:21:08.84 ID:tbx6DlxL(1/2)調 AAS
俺はマウスのサイドボタン使いまくってるけど
とくにバグもないしクラッシュも一度もないな
強いて言えばゲーム開始直後の数十秒間センシが低くなるのだけ気になる
683(1): 2016/09/17(土) 16:34:30.05 ID:Jlkw++1O(1/2)調 AAS
ini弄るの失敗したw
画像リンク
![](/?img=9ab78e9401d6696b122ef56f5bc6a336&w=60&guid=ON)
684: 2016/09/17(土) 16:37:03.79 ID:aMVV3IDG(1)調 AAS
成功例
画像リンク
![](/?img=84086f02010015a8ee0572c945420a6d&w=60&guid=ON)
685: 2016/09/17(土) 16:44:52.77 ID:XsFvbXzN(1)調 AAS
こわい(´・ω・`)
686(1): 2016/09/17(土) 16:53:20.94 ID:Jlkw++1O(2/2)調 AAS
画像リンク
![](/?thumb=42ec27fdf2602cfe0ef16e4ade5089d9&guid=ON)
687(1): 2016/09/17(土) 16:59:50.35 ID:KfO5h4Aw(1/3)調 AAS
>>682-683,686
グロ
688: 2016/09/17(土) 17:06:21.26 ID:/j09Wzk5(3/4)調 AAS
>>687
サンクス
どのみち不正なデコード検知して表示しない
689: 2016/09/17(土) 17:07:03.14 ID:KfO5h4Aw(2/3)調 AAS
もうこのスレの画像リンクは開かんほうがええな
690: 2016/09/17(土) 17:10:54.59 ID:eVNYdecB(2/3)調 AAS
どうやらスレにスプライサーが混じっているようで…
691: 2016/09/17(土) 17:15:33.72 ID:o/j1oTHL(1)調 AAS
遊びたいけど買えない子供が暴れてるんでしょ 無視無視w
692: 2016/09/17(土) 17:16:00.82 ID:tbx6DlxL(2/2)調 AAS
俺は見逃してくれよ
693(1): 2016/09/17(土) 17:25:05.68 ID:alkmU/2i(2/2)調 AAS
グロ画貼ってるやつは反抗期真っ盛りなお年頃やろな
694: 2016/09/17(土) 17:48:45.84 ID:VE/FVRpf(1)調 AAS
>>693
それならまだいいが20代以上ならもう人間として終わってるな
695: 2016/09/17(土) 17:51:46.87 ID:mxW4kn/m(1)調 AAS
未だにギコナビ使ってるけど画像サムネにぼかしを入れる機能に今日も助けられている
696: 2016/09/17(土) 17:55:35.18 ID:8RKN+/xk(1)調 AAS
画像リンク
そうかなあ
697: 2016/09/17(土) 18:12:12.28 ID:lf33mi8V(3/3)調 AAS
そういやこのゲームってあんまり過激なゴア要素ってないよね
Infですら首吹き飛ぶぐらいだし
698: 2016/09/17(土) 18:23:21.39 ID:1MCMy/GA(2/2)調 AAS
1,2は雰囲気の割にゴア表現あんまり無かったからinfのスカイフックで抵抗するイベントはビックリした
699: 2016/09/17(土) 18:33:38.74 ID:KfO5h4Aw(3/3)調 AAS
スカイフックでのフェイタリティは想像するとグロい
700: 2016/09/17(土) 18:46:56.67 ID:w+Q9gI6y(3/3)調 AAS
ダディのカッコよさに惚れるゲームだしな
701: 2016/09/17(土) 18:49:30.00 ID:eVNYdecB(3/3)調 AAS
バイオショック2に関してはオリジナルの方がいいかもしれんな…
702: 2016/09/17(土) 19:02:58.28 ID:dxIov9wy(1)調 AAS
プラスミドのスロット増やすの買うとクラッシュしたわ3時間がパー
703: 2016/09/17(土) 19:03:37.57 ID:xd5Uh+Qj(2/2)調 AAS
パッチくるまで放置でいいかな
704: 2016/09/17(土) 19:08:20.39 ID:X+GP0o+p(1)調 AAS
テレキネシス燃費よすぎ
705: 2016/09/17(土) 19:31:23.82 ID:ODLbZNgi(5/5)調 AAS
1のボイスが全く頭に入ってこない
音量のバランスもそうだけど、ボソボソ喋るシーンが多すぎて
戦闘中だとノイズにしか聞こえなくなってる
706: 2016/09/17(土) 19:34:51.79 ID:yiD6mFgc(1)調 AAS
T押せ
707: 2016/09/17(土) 19:53:35.01 ID:3ROIGhZC(1)調 AAS
ラプチャーレコードでスパイダー来るの待たずに
排気口潜って上に上がってもドアしまったままで
その後襲ってきた2体倒しても
なんか天井裏に火の付いたやつが1体だけ残っててドアが開かねえ
708: 2016/09/17(土) 20:05:30.67 ID:5h0xyNl1(1)調 AAS
>>669
ありがとう、おかげで冒頭から5.1でやれてる。
709: 2016/09/17(土) 20:06:31.12 ID:txZ0RuE8(1)調 AAS
DSRで解像度3840x2160選択したらマウスの感度1でもほとんど違和感なくなった、GTX970でも120fps出てる
ハッキングやりやすくなった
710: 2016/09/17(土) 20:07:28.75 ID:HIyeNWSv(2/2)調 AAS
インフィニットでダッシュしてる状態だとマウス感度が下がったような状態になるんですがそういう仕様ですか?
それとも自分の環境のせいでしょうか?
711(1): 2016/09/17(土) 21:19:01.98 ID:pae1pP7r(1)調 AAS
1はクラッシュ頻発しすぎてちょっと無理だわ、パッチ待ち。
2はまだ手つけてないけどこっちも同じ感じ?
712(1): 2016/09/17(土) 21:39:37.37 ID:/ZSNYcvD(2/2)調 AAS
4GBのグラボで計測(1920×1080)してVRAM2.3〜2.5GB前後使用してるから2GBはぎりぎりかもしれない
不安定な人はこの辺も関係あるかもな
713: 2016/09/17(土) 21:49:37.49 ID:4ujGiqEL(1)調 AAS
1のクラッシュ祭りはフォーラムでも話題になってるね
マウスサイドボタン無効化は一部の人には効果あるみたいだけど、それでもクラッシュする人がいる
こうなるとアプデ待つしかないね
うちはサイドボタン無効化が今の所クラッシュしなくなった
714: 2016/09/17(土) 21:53:09.25 ID:q1+KehaS(1)調 AAS
>>711
2も同じでクラッシュしまくり
さらに2はもともとバグだらけでほぼ改善してない
むしろ悪化してる感じ
715: 2016/09/17(土) 22:05:49.13 ID:/j09Wzk5(4/4)調 AAS
う〜ん、1も2も数時間程度だとクラッシュも無いし、特にバグらしいバグも無いな
716: 2016/09/17(土) 22:30:12.70 ID:VvbvHXWi(1)調 AAS
コメンタリーとかいうのがどうやって見れるのか全くわからん。
本編よりこっちだけ見たいんだけど。
717: 2016/09/17(土) 22:33:54.02 ID:5s8bKkcl(1)調 AAS
1やってるけど
ゲーム中にコメント見る用のボタンか何か落ちてたで?
ビッグダディ初登場の場所
718: 2016/09/17(土) 22:59:22.16 ID:oXkCzeo7(1)調 AAS
クラッシュは今のところ無いわ
ただ起動がやや遅いが
719: 2016/09/17(土) 22:59:51.60 ID:Cba/AUHl(1)調 AAS
>>573
720: 2016/09/17(土) 23:28:05.47 ID:+14anEtW(1)調 AAS
>>561>>669>>680
ありがとう。快適になったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s