[過去ログ] 【戦闘の監獄】Wizardry外伝 78【五つの試練】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121
(1): (ワッチョイ 66cf-6+wX) 2023/07/30(日) 11:33:11.18 ID:N/17Yb060(1/3)調 AAS
>>114
FOの庵で確認してみたら予想通りというかやっぱりというか、「左道士の書」や「背教者の書」が存在するみたいなので
早々に僧→魔修行をやるだけやっておいて専用呪文はこれらでガチャするのも悪くないかなと思った
ただ、この場合は盗賊がマディアルを覚えられないのと、望み通りの呪文が来るまでリセットを繰り返すのがめんどくさいという難点があるけど

というか、マディアルを覚えれる「千夜一夜物語」の装備可能レベルが21とかだいぶ先みたいなので
それを待ってからとなると僧→魔修行を行う機会を失いそうで心配になってきたと(苦笑

>>116
わたしの場合は有利不利とか必要かどうかとか関係なく、
単にRP的に全員が両系統の呪文を完備してるのが好きだからという理由で
長編作品だといつもメインPTの6人全員で僧→魔修行をやっちゃう
さすがに「五の疑問」のような短編のときは一切転職せずにそのままクリアして終わるけど

>>119
一人旅でレベル上げしてたら通常の6倍のスピードでレベルが上がるわけだから追いつくのも簡単だものね
食らった時点で即全滅となるから安全のために麻痺と石化の耐性は欲しいけど
126
(2): (ワッチョイ 66cf-6+wX) 2023/07/30(日) 14:24:43.66 ID:N/17Yb060(2/3)調 AAS
>>122
少なくとも「** The Lost Spell **」では覚えれた

両アイテムの効果はそれぞれ「魔法使いの記憶」、「僧侶の記憶」なので
魔法使い呪文や僧侶呪文としてプレイヤーが習得可能、つまり「魔法使い(僧侶)の呪文書」で確認できる呪文なら専用とか関係なしにすべて対象となる
だから盗賊・忍者専用という扱いになってるリトフェイトとかも覚えれる

ただ、当たり前っちゃ当たり前だけど、上記の効果は「未習得の呪文の中からどれかを覚える」ではないため、望み通りのものが出るとは限らない
というか、むしろ専用呪文以外全て習得済みなら大抵の場合ダブることになるため、ほんとに文字通りのガチャになる
(既存の呪文が選択されたためアイテムを消費するだけで見た目上、何も変化しなかったということが多発するため)
132
(1): (ワッチョイ 66cf-6+wX) 2023/07/30(日) 20:24:00.56 ID:N/17Yb060(3/3)調 AAS
>>127
魔法使い呪文を全部覚えたあと再び僧侶に戻れば問題ない(暴論
若返りアイテムもあるし、僧侶←→魔法使い転職アイテムもあったはずなので
クラスチェンジのデメリットはかなり緩和されてるし

>>129
あれ? 「左道士の書」は魔司侍だけ、「背教者の書」は僧司君だけじゃなかったっけ?
全クラス装備可能なら盗賊でマディアルガチャとかもできて楽でいいけど

>LV300ってアイテム性能ついていけるのか・・・?
プレイヤーのレベルに限れば増えるのはHPと命中率(それすらも200ぐらいでカンスト)ぐらいのものだから
ぶっちゃけ、Lv200でも300でもさほど変わらないかも?(忍者のACから目をそらしつつ

逆に敵のレベルがアホみたいに上がり続けるとそのうちプレイヤー側のACが意味を失ううえに
こちらの攻撃はまず当たらなくなるんで、こっちは上げすぎ注意
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s