[過去ログ] ウイニングポストの改造・ツール総合スレ Part31 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2021/12/05(日) 20:35:19 ID:ETottu+q0(1)調 AAS
ウイニングポストの改造・ツール総合スレ Part29
2chスレ:game
ウイニングポストの改造・ツール総合スレ Part28
2chスレ:game
ウイニングポストの改造・ツール総合スレ Part27
2chスレ:game
ウイニングポストの改造・ツール総合スレ Part26
2chスレ:game
ウイニングポストの改造・ツール総合スレ Part25
2chスレ:game
ういぽろーだ
外部リンク:ux.getuploader.com
ういぽろーだ2
外部リンク:ux.getuploader.com
各バージョンの現行スレ
Winning Post 9(ウイニングポスト9) 30周目
2chスレ:game
ウイニングポスト8Part78
2chスレ:game
ウイニングポスト7シリーズ Part73 ※過去ログ
2chスレ:game
ウイニングポスト総合スレ406
2chスレ:uma
過去ログ&関連スレ
外部リンク[html]:kisekiwo.com
※前スレ
2chスレ:game
2: 2021/12/05(日) 21:07:27 ID:UghU6Q/D0(1/2)調 AAS
>>1
スレ立て乙です
3: 2021/12/05(日) 21:46:17 ID:UghU6Q/D0(2/2)調 AAS
>>1
スレ立て乙です
4: 2021/12/05(日) 22:18:13 ID:6SEvNyRV0(1)調 AAS
>>1
乙です
前スレ993
あざす
5: 2021/12/05(日) 22:19:31 ID:qYY/IrR30(1)調 AAS
>>1
あざす
6: 2021/12/06(月) 18:21:37 ID:I+CI1gEk0(1/2)調 AAS
>>1
スレ立て乙です
クラブ馬は観戦しないとサブパラを参照せずSPのみでレース結果が決まると聞いたのですが
距離適性もですか?
7(1): 2021/12/06(月) 18:45:35 ID:+674lQG00(1)調 AAS
分析CTの計算式見る限りでは、最終レーシングSPの計算に含まれてるレーシングSTを決める際に距離適性も見てるから、そこは流石に関係してるんじゃないかな。CPU馬の戦績見れば感覚的にもそのように見える。
8: 2021/12/06(月) 19:06:10 ID:xvr9pLhq0(1)調 AAS
クソ強い馬でも適性より長いレースに出したら普通に轟沈するのが事実
9: 2021/12/06(月) 19:36:16 ID:I+CI1gEk0(2/2)調 AAS
>>7
あざっす
10: 2021/12/07(火) 12:05:49 ID:Nuy88PlPd(1/2)調 AAS
種付けして翌年に生まれる幼駒の能力って母馬のどこかのアドレスに格納されてたりするの?
11: 2021/12/07(火) 12:24:03 ID:jDUid/lm0(1)調 AAS
乱数変えてやると大幅に変動するから生まれるときに決定してるんじゃないの?
12(1): 2021/12/07(火) 12:44:54 ID:u4YSzP2Ya(1)調 AAS
種付け時点である程度決まってる説を採用するなら少なくとも母親ごとの出目くらいはどこかに収納しとかないとおかしいよな
13(1): 2021/12/07(火) 13:14:50 ID:t6fOM3ne0(1)調 AAS
母馬ごとに出目が格納されてるわけじゃなくて、
出産時の母親ごとの乱数の初期値が
(ニューゲーム時にランダム生成された値×10+1)×(ゲーム開始からの経過年+1)+(母親の馬番号)
で計算されてるため実質固定なのと、次の乱数は前の乱数から決まった式で算出されてるから、
その後の乱数の並びも固定ってだけ。
14(2): 2021/12/07(火) 14:10:23 ID:FhQin3Y3p(1)調 AAS
前スレ991
色々試したところ
「ローテーションを選択してもレース消えない」だけ動かずにエラー落ちするのでパッチによるアドレスずれが原因かなと
15(1): 2021/12/07(火) 15:06:55 ID:lSZLntJFd(1)調 AAS
>>14
>>14
1.05になってからCEを一度も終了させてないってことはない?
基本的にアドレスのずれは自動で補正されるはずだけど、1.04時代に定義した情報が残っててそっちを書き換えにいってそう
16: 2021/12/07(火) 16:25:00 ID:Nuy88PlPd(2/2)調 AAS
>>13
そういう仕組みだったのか、ありがとう
17(1): 2021/12/07(火) 18:05:14 ID:t1PQWxfQ0(1)調 AAS
クラブ馬を海外レースに出すメリットって無いよね?
ローテも組めないし次走方針で封じておくのがいいか
18: 2021/12/07(火) 18:32:52 ID:sf+6TZ8f0(1)調 AAS
>>17
まだ牧場作れないんだけど、名声稼ぎには使えない?
19(1): 2021/12/07(火) 19:53:56 ID:jcpm+YtP0(1)調 AAS
>>15
ロダから落とし直してどうやっても使えないけどできてる?
20(1): 2021/12/07(火) 20:27:23 ID:qb/KCO+M0(1/2)調 AAS
内部の血統データの仕様についてわかる方いますか?
ULVで血統遡ろうとしたらサイアーライン表に残ってる父系も途中で空白になってましたが
どのタイミングで内部のデータが浄化されるんでしょうか
21(1): 2021/12/07(火) 20:58:14 ID:W9mFnnPgd(1)調 AAS
>>19
うちの環境だと普通に使えてるのよね。
チェックが入らない項目があるならその項目、
全部チェックが入るならどのタイミングで落ちるのか教えてもらえると修正できるかも
22(1): 2021/12/07(火) 21:18:58 ID:K2GMRFag0(1)調 AAS
>>14
こっちでもちゃんと動くの確認したんで、あとはCheatEngineのバージョンとか? こっちは7.2で確認したけどそっちは他verだったりしないかね。
23: 2021/12/07(火) 21:22:22 ID:OOF3EpAn0(1)調 AAS
>>20
1982年開始の種牡馬&繁殖牝馬の血統表に乗ってない馬には血統データはないから空白になるよ。
24(2): 2021/12/07(火) 23:07:11 ID:qb/KCO+M0(2/2)調 AAS
>>24
今2300年くらいなんだけど、22世紀の馬が空白なのは4代血統表から完全に消えたら血統データも消えるってことか
牝系図とかサイアーラインに載ってても血統データはなくなっちゃってるんだね
25(1): 2021/12/08(水) 01:57:48 ID:9G6NHfwl0(1)調 AAS
SSGの家系図が反応しないのですが修正箇所と入力すべき値をご存知の方いらっしゃいませんか?
SSGファイル見てるのですがわからなくて
26(1): 2021/12/08(水) 02:52:04 ID:lf2FShcE0(1/2)調 AAS
>>24
血統データテーブル出力してみたけどサンデーサイレンスとかヘイローとかは残ってるなあ
ディープインパクトは消えてシンボリルドルフは残ってるから血統確立が条件じゃないみたいだけどどういう条件でデータ削除してるんだろうか?
27(1): 2021/12/08(水) 05:17:02 ID:4ULxGm0E0(1/2)調 AAS
>>25
SSGの家系図そのままで特に問題なく使えてるよ
28(1): 2021/12/08(水) 08:27:57 ID:AGWoMpCga(1/2)調 AAS
>>27
ウイポローダ2に上がってるSSGを導入してるんですが家系図意外にもレースの登録馬や騎手の変更の試作版も効果ないんですよね。
馬関係や調教師騎手の友好度変更などは効果あるのですが。
ver1.04以降対応のSSGってありますか?
29(2): 2021/12/08(水) 08:51:43 ID:4ULxGm0E0(2/2)調 AAS
>>28
ポインタアドレス移設は1.04対応のSSG材料についてるCE用のやつ使ってる?
ULVエクステ版のポインタアドレス移設は1.02用だがらそれ使ってると一部機能は動かないよ
30: 2021/12/08(水) 09:09:26 ID:AGWoMpCga(2/2)調 AAS
>>29
ULV用のポインタ移設使ってました。
CE用と違ってたんですね。
外出中なので帰ったらCE用試してみます。
ご指摘ありがとうございました。
31(1): 2021/12/08(水) 10:04:05 ID:JwULH41F0(1)調 AAS
>>26
基本的に血統表から消えたら血統データも抹消って感じなんだけど
登場させてないスペシャル種牡馬とか産んでない史実馬とかがいると
その血統表内には存在するから残ってる感じかなぁ
32: 2021/12/08(水) 12:11:35 ID:xAuF/wXp0(1/2)調 AAS
>>21-22
うーん、7.2でも今年出た7.3でも
「ローテーション使用時、現在のレース削除しない(左クリック長押しで現在のレースセーブ可能)」
が動かない。出走登録ボタンを押すとき、画面を開いてる時に有効にしたときにゲームが落ちる
あと「クラブ馬にもローテーション設定可能」を使うと機能自体は動くけどクラブの所有競走馬画面で馬が増殖して表示がバグってるからパッチの影響だと思うんだけど…
33(1): 2021/12/08(水) 12:20:13 ID:cYIBSFXq0(1)調 AAS
うちの環境でも普通に使えたな
自分が使ってる範囲でアプデ後使えなかったのは新種牡馬追加くらいかな
34: 2021/12/08(水) 12:47:22 ID:jOrmhxKM0(1)調 AAS
>>33
新種牡馬追加ってエクステのやつ?
うちの環境ではアプデ後も普通に使えてるよ
35: 2021/12/08(水) 14:17:14 ID:xAuF/wXp0(2/2)調 AAS
このスレのチートはアセンブラ使ってるからCPUによる環境依存ももしかしたらあるのかも知らんね
うちはZen2 Ryzen
36: 2021/12/08(水) 14:44:06 ID:lf2FShcE0(2/2)調 AAS
>>31
サードステージ登場させるの忘れてたんだけど血統データに残ってたわ
モントズィッヒェルとミホシンザンとかもいるからそれっぽいね
37(1): 2021/12/08(水) 14:56:54 ID:juSbWNQA0(1/2)調 AAS
種牡馬追加エクステってどれに入ってるんだろ
存在知らなかった探してみるか
38(1): 2021/12/08(水) 15:10:40 ID:mS26s1uMr(1)調 AAS
>>37
ろだ2の4ページ目くらいにあるコメント種繁血追加エクステ2021対応版って奴かな
39: 2021/12/08(水) 15:49:19 ID:juSbWNQA0(2/2)調 AAS
>>38
これかぁ詰め合わせの中身しか見てなかったきら気づかなかった
ありがとう
40(1): 2021/12/08(水) 23:37:04 ID:XTqxPNP50(1)調 AAS
前スレ982
PS2版7の男勝りはバグってるなぁ
クラシックを除く国内G1と香港国際競走で発動してる(牝馬限定のVM、秋華賞、エリ女、阪神JFも)
他に7で気になったのは疾風配合で精神でなく柔軟が上がる
気性難因子活性は激(超)で発動して激になる(6では根性アップがあったけど7にはない)
他の場所の気性悪化処理も下限が1の激に設定されているので激(超)の場合に激に上がる
晩成因子インブリードの上限が3の晩成、スタミナ70以上で晩成寄りの判定が遅めまで(晩成→超晩成にならない)
41(1): 2021/12/09(木) 01:33:17 ID:wAoF4OrW0(1)調 AAS
各種データの出力を自動化しようとしたらULV単体じゃ厳しいよね?
例えば年末になったら外部にテキストファイルか何かで作成されるようなイメージなんだけど
42(1): 2021/12/09(木) 09:25:51 ID:N6x0iTNid(1)調 AAS
>>41
プログラムの知識ないと無理だね
あるならプロセス監視するスレッド作成して年末に欲しい情報をファイルに出力するextension作るだけだけど
43(1): 2021/12/09(木) 11:46:41 ID:SZDPD5Bm0(1)調 AAS
>>40
男勝りは9の不具合と同じという理解で正しいですか?
44(1): 2021/12/09(木) 12:48:46 ID:mj8J1BMAr(1)調 AAS
16段階絡み以外の不具合は下手したらその仕様が決まった当初からあったのじゃないかな
開発がいかにコピペだけの単純作業してるかってことだ
45: 2021/12/09(木) 14:15:05 ID:SI+Q42nb0(1)調 AAS
競走馬等コピーするのはどんな方法がてっとり早いですか
データまたいだりするとき
46: 2021/12/09(木) 14:21:49 ID:0bZTERhE0(1)調 AAS
データをメモで取っておいてULVとかでチコチコ入力するのが手っ取り早いです
47: 2021/12/09(木) 14:30:48 ID:OAIK/Ar10(1)調 AAS
クラブに流す幼駒の評価額安くしたくてcsデータとかxmlの中身覗きながら見様見真似でやってみたら出来たあ
最初は一頭一頭ALライクで弄ってたけど一括でできると本当に楽ちんちんだなあ
先駆者達に感謝感謝
48: 2021/12/09(木) 23:00:34 ID:mKPUXJQu0(1)調 AAS
海外牧場のフラグって6月第1週に立つんだっけ?
CEを使って立たせるためにはどちらもON設定で良かった?
49: 2021/12/09(木) 23:12:38 ID:/6fgFelf0(1/2)調 AAS
海外知人2人の好感度も上げとくか普通に知り合っておかんとな
50: 2021/12/09(木) 23:31:23 ID:h4qhQkCc0(1)調 AAS
海外知人と知り合ってなくても両方オンにしとけば来るよ
1年目に海外牧場建てられるし
51: 2021/12/09(木) 23:33:13 ID:SAMoKOier(1)調 AAS
フラグonにしても海外提案はランダムだから月が変わる前にセーブしておいた方がいいよ
52: 2021/12/09(木) 23:58:26 ID:/6fgFelf0(2/2)調 AAS
あれ そうなんか 前CEで海外牧場建てようとした時試行錯誤して立ててたからなぁ...
今はSSGで名前入力すれば建てれることしってSSGでやっとるわ
53: 2021/12/10(金) 00:00:15 ID:NqvE7Brv0(1)調 AAS
4月1週に受胎済み産駒や5月1週の初年度種付けやろうと思ったら提案イベント待ってられないからな
54(1): 2021/12/10(金) 02:07:43 ID:/FT3Oqj70(1)調 AAS
>>42
ヒントありがとう
ググったけどよくわからなかったからもうちょい具体的なキーワード教えてほしい
55(1): 2021/12/10(金) 09:03:56 ID:4cg5vj+id(1)調 AAS
>>54
この内容で理解出来なきゃそもそも無理だろ
これで分からなければ諦めな
スレッドはULVとは別にプロセスを実行するための機能で、スレッドを使って一定間隔でウイポのメモリを監視するプログラムを作る
んで出力したい情報自体は全てULVが保持してるから年末だか年始だかの条件で出力したい情報をファイルに出力するだけ
56: 2021/12/10(金) 14:08:11 ID:55lMjR710(1)調 AAS
乱数固定解除使ってたら系統確立でサーアイヴァーがSP系統になってた
57: 2021/12/10(金) 22:46:35 ID:sEqS9NxT0(1)調 AAS
>>43
外国産馬混合なんで多分同じ?
>>44
5-2002でも×騎手が乗る方がレーシングSPの低下が少ないんだよなぁ
気性と成長型の上下限は7で拡張された影響だろうけど
58: 2021/12/11(土) 00:15:52 ID:DbIQVTOI0(1/4)調 AAS
種牡馬の引退減らす
種牡馬入りの条件緩める
これ神だわ
59(1): 2021/12/11(土) 00:40:32 ID:KzRgBUP20(1)調 AAS
Windows11にした人いる?
ゲームとかツールで不具合とかあるかな?
60(1): 2021/12/11(土) 01:16:16 ID:HXP109/mr(1)調 AAS
種牡馬の引退減らして種牡馬入り条件緩和って血統支配率の分母が大きくなって確立難しくなりそうな気がして導入に踏み切れないのだけどどんなもんですかジッサイ
61: 2021/12/11(土) 01:35:38 ID:VsyoW1oG0(1)調 AAS
>>60
その予想通りだから合わせて系統確立の条件緩和の改造もあった方がいいと思う
今はそこら辺は諦めて年末だけ種付け料弄って確立させてるけど、無駄なストレス無くなって別のゲームになるわ
62: 2021/12/11(土) 01:50:32 ID:ks3IAPMV0(1/3)調 AAS
元々分母が大きく変化するのを想定してない作りだしその辺拡張するならしゃーない話
32bit時代なら知らんが今のメモリーでパーセンテージから占有率出すとか正気じゃない
63: 2021/12/11(土) 03:00:30 ID:doT5TQ+50(1/3)調 AAS
>>55
アドバイスありがとう、一応期待通りの動きは出来るようになったよ
結局Extensionへの追加じゃうまくいかなかったからULVのUtil機能で似たような処理やってたところ見つけてそこに追加してビルドし直しました
64: 2021/12/11(土) 03:26:23 ID:+3pBhF/50(1/3)調 AAS
確立しにくくなってるのはそうだから3.5%越えたら弄って確立しちゃってるな
牝馬は増えてないから分散しちゃってるし
65: 2021/12/11(土) 04:22:22 ID:kCkRal2j0(1)調 AAS
牡馬混合(男勝り)が7からの伝統のバグなのに
バグり方が似てる海外経験が伝統のバグじゃないのは意外
66: 2021/12/11(土) 06:43:51 ID:1Sz1Bb3md(1)調 AAS
現地の騎手を乗せられるようになったのいつからだっけ
馬と騎手で別々に遠征判定しないとダメになるから変わるとしたらそこ
67: 2021/12/11(土) 08:49:20 ID:NAVnmdZ/0(1)調 AAS
年末強制確立CTもあるから、
種牡馬画面開くだけで支配率表示CTと合わせて一定の支配率超えた系統は確立してプレイしてる
そもそも架空期間しか無かった4〜6の系統確立システムをそのまま使いまわしてるのがおかしい
68: 2021/12/11(土) 12:12:44 ID:N1J2ko9Ad(1/2)調 AAS
確立させなくても、直で弄ればいいんじゃないの?
年末にやらないとなんか不具合ある?
69: 2021/12/11(土) 12:20:36 ID:DbIQVTOI0(2/4)調 AAS
ULVの強制確立エラーになるからやってないわ
年末確立を5系統やるとたまにサイアーラインがおかしくなるし
70: 2021/12/11(土) 12:20:51 ID:c1j6fd7Va(1)調 AAS
年表に載せたいのと、後は雰囲気じゃないかな?
好きな馬でも後継も碌にいない状態で系統確立させたく無いし
71(1): 2021/12/11(土) 12:34:29 ID:N1J2ko9Ad(2/2)調 AAS
そういうことか
めんどいから直で作ってるわ
72: 2021/12/11(土) 12:41:05 ID:3mzSpZPp0(1)調 AAS
>>59
今のところ特に問題なし
本体もツールもちゃんと動いてるよ
73: 2021/12/11(土) 13:29:53 ID:OQ7/UxGF0(1)調 AAS
確立したい場合は種付け料を上げて対応してる
74: 2021/12/11(土) 13:37:19 ID:QB6+d+N/a(1/3)調 AAS
>>71
五十歩百歩なのはわかるけど年末の確立の手続きを踏みたいじゃん
だから種付け料弄って調整してる それでも最低限後継4頭はいるから無から確立させるような無体な真似はしない
75(4): 2021/12/11(土) 13:39:38 ID:O/Etl8U40(1/3)調 AAS
系統確立条件の緩和関連で、↓を追加したものをろだにアップしたよ
・繁殖入り時の種付け料のキャップを1500万から5000万に変更
・各支配率(種付け料、種牡馬数、繁殖牝馬数、現役競走馬数)毎に倍率をかけたり
系統確立の条件の支配率を自由に変更可能
76: 2021/12/11(土) 13:49:02 ID:+3pBhF/50(2/3)調 AAS
仕事が早すぎる……!
ありがたく使わせていただきます!
77(1): 2021/12/11(土) 13:49:10 ID:doT5TQ+50(2/3)調 AAS
>>75
神ですか…!
親系統昇格させたくないんですけど支配率以外の条件はいじるの難しそう?
78: 2021/12/11(土) 13:49:45 ID:nxISPNhy0(1/2)調 AAS
確立のための多頭飼育しなくても箱庭が充実してくれるからうれしいな
79: 2021/12/11(土) 13:53:11 ID:ks3IAPMV0(2/3)調 AAS
後は繁殖牝馬のキャップと年間で産まれる馬のキャップを広げられれば競馬系サンドボックスとしては完成だな
80(1): 2021/12/11(土) 13:54:42 ID:QB6+d+N/a(2/3)調 AAS
>>75
たとえば確立支配率を1%にしたら事実上後継4頭条件だけで確立する箱庭にできるのかな
4頭が妥当かどうかは別として後継頭数だけで確立するウイポをやりたかったのよね
81(1): 2021/12/11(土) 14:06:08 ID:q0GMoFOTd(1)調 AAS
来年度版PCで買ったら暫くウイポ要らねえなこりゃ
82: 2021/12/11(土) 14:39:44 ID:ZcDKiHXF0(1)調 AAS
というか2022版の情報来ねえな
83: 2021/12/11(土) 15:00:27 ID:QB6+d+N/a(3/3)調 AAS
>>81
ツールが充実してるということなら来年度も要らないのでは
蛇足じゃない追加は2012年スタートがあるかどうかくらいじゃないの
新秘書・知人なり調教やDM、SH名鑑なりは要る人は要る程度のものだし あとは賛否の分かれる調教
84: 2021/12/11(土) 15:21:03 ID:+3pBhF/50(3/3)調 AAS
試しに回してみたけど年末でドバドバ確立してびびった
繁殖の割合3倍って想像よりずっと影響あったんだなぁ
んでファーディナンドが3200万で種牡馬入りして草
85: 2021/12/11(土) 15:24:32 ID:nxISPNhy0(2/2)調 AAS
そもそも改造出来る人が2022買って公開してくれるかはわからんしなぁ
86: 2021/12/11(土) 16:21:15 ID:DbIQVTOI0(3/4)調 AAS
試しに確立条件を全部1にする
子系統、親系統を5つまでのコードも起動
種付け料や牝馬の価格いじってないのに限界数まで確立w
87: 2021/12/11(土) 16:23:10 ID:ks3IAPMV0(3/3)調 AAS
子系統上限200は外すコード来てたっけ?
88: 2021/12/11(土) 16:27:37 ID:xW2JG9sir(1)調 AAS
系統上限200は流石に外せないんじゃない?
これ外せたら神だけど
89: 2021/12/11(土) 16:29:24 ID:DbIQVTOI0(4/4)調 AAS
滅亡系統を削除を使えば良くないか
ゲインズボローとヘロドも200に含まれるのは意味がわからん
90(1): 2021/12/11(土) 16:37:45 ID:19SiA0Gv0(1)調 AAS
自分の備忘録で書いとく
ULVの強奪のcsファイルを最新バージョンで使うとエラーをはく
(所有競走馬の欄には出ない)を治すには、
csファイルのos_race_data.horse_num == 0x2e7cを
os_race_data.horse_num == wp.Config.NullOwnershipRaceHorseNumber
に変えれば治る
もうアップデートがあるか分からないけど、
今後アップデートがあってもこれでそのまま使えるはず
91: 2021/12/11(土) 18:42:20 ID:O/Etl8U40(2/3)調 AAS
>>77
>>80
子系統確立時の最低後継種牡馬数や子系統の確立数での親昇格の条件も
カスタマイズ項目に追加しました
92: 2021/12/11(土) 18:47:39 ID:oMKibcf20(1/2)調 AAS
凄いなぁマジ
93: 2021/12/11(土) 20:08:15 ID:doT5TQ+50(3/3)調 AAS
ほんとにありがたいね
これだけ自由度高くなると今度は自分が楽しめるバランス探すのがまた大変になりそうだけど
94(1): 2021/12/11(土) 21:19:07 ID:NGSJc+PG0(1/2)調 AAS
「中学に戻って二進法の勉強やり直してこい」と罵られる恥を承知で質問させてください
>>75のスクリプトの「種付料の支配率の倍率変更」の欄、「Typeが4Bytesで10000の時1倍」とありますが、どういう計算を経て10000が1倍になるのでしょうか
2倍にしたかったら「10000」の値を何に変更すればよいのでしょうか
また、同じスクリプトの「地域の支配率での系統確立条件」は「TypeがByteで50の時5%」とありますがこれを3%にしたい時は「50」をなんと変更すればよいのでしょうか
95: 2021/12/11(土) 21:47:56 ID:oMKibcf20(2/2)調 AAS
二進法で考えなくてよくね?
96(1): 2021/12/11(土) 22:26:23 ID:O/Etl8U40(3/3)調 AAS
>>94
Valueの値は10進数で表示させてるので2倍なら2万、3%なら30で大丈夫です。
なお、5%が50になってるのは、ゲーム内表示の0.1%までの値を内部で整数で扱っているためで、
1倍が1万になってるのは、ゲーム内表示の0.1%までの値を四捨五入で算出するために計算開始時点では0.01%=0.0001を整数として扱えるよう1万倍しているからです
97: 2021/12/11(土) 22:46:23 ID:hQo2tz7xd(1)調 AAS
丁度いい感じの系統条件探るのに休日潰れそうだ
98: 2021/12/11(土) 23:12:00 ID:NGSJc+PG0(2/2)調 AAS
>>96
ご丁寧にありがとうございます
なるほど小数点を極力表示させないようにするための工夫だったのですね……
99: 2021/12/11(土) 23:51:44 ID:oCBqw5/P0(1/2)調 AAS
支配率にほぼ関係なく
後継種牡馬数で子系統確立する仕様にするのとても面白いと思った
100: 2021/12/11(土) 23:54:36 ID:oCBqw5/P0(2/2)調 AAS
これなら自分の種牡馬で他の系統の支配率邪魔しても史実産駒で確定種牡馬入りする系統は確立するし いや日曜日が楽しみだわ
101: 2021/12/12(日) 06:42:04 ID:byfbgW6f0(1)調 AAS
64bitのOSが当たり前の時代にデータベース上の上限200とか普通ならあり得ないけど
数十年同じソース使い回しだと思えば理由はすんなり理解出来る
102: 2021/12/12(日) 10:04:59 ID:pKWjjhMB0(1)調 AAS
ダンジグ、サドラー、サンデーあたりの史実産駒が広がる馬を早期に確立させておけば楽だよね
103: 2021/12/12(日) 13:59:00 ID:A2q+6KM001212(1/2)調 AAS
PS2のメモリが32MBだったから64bitどころの話じゃない。
ほぼ毎年出してるのにその時代のソースコードを使い回すのがおかしい
104: 2021/12/12(日) 14:24:10 ID:wxsiu7a501212(1)調 AAS
メモリとバス幅は直接関係ない気が
105: 2021/12/12(日) 14:24:32 ID:2pW2bZi201212(1)調 AAS
CTで闘志3固定ってあるけど
箱庭の全頭2に固定したいんだがcmpをどうしたらいいんだろ
そこさえ全体にしたら対象広げられるよね?
106(1): 2021/12/12(日) 15:42:30 ID:6kk4I3kAa1212(1)調 AAS
子孫の女性ジョッキーが妊娠・出産してる間も騎乗依頼出来るように出来ないかな?
107(1): 2021/12/12(日) 16:42:35 ID:dC/eaHWF01212(1)調 AAS
>>106
CTの家系図エディタの家族関係の値が2になるから0に戻せばいいんじゃないかな
108: 2021/12/12(日) 16:54:28 ID:MrX56Nhfa1212(1)調 AAS
>>107
ありがとう
家族関係の値変更しても子供はちゃんと産まれるんだよね
すごいな…このゲームに対する不満が殆ど無くなってしまった
109: 2021/12/12(日) 17:12:14 ID:pKWjjhMB01212(1)調 AAS
SPキャップ外すだけで箱庭全体のスピードが凄い上がるね
史実期間はキャップつけておかないと史実馬が死にそう
110(1): 2021/12/12(日) 17:28:17 ID:TwnEwHqK01212(1)調 AAS
アメリカの種牡馬見ようとすると落ちるんだけど似たような症状の方います?
111: 2021/12/12(日) 17:39:44 ID:LrtYBWZs01212(1)調 AAS
自分には難しくて>75の支配率条件変更のコードが理解できなかった
種牡馬の頭数増やすコードを入れると分母が増えて種付料だけでは確立出来なくなるので、
今まで通りULVでちまちま種付料変更するしかなさそう
112(1): 2021/12/12(日) 17:48:45 ID:+6VCfc4001212(1/2)調 AAS
海外牧場の繁殖牝馬に他の国の種牡馬を種付けする方法ってある?
113(1): 2021/12/12(日) 17:56:29 ID:upsdSZDv01212(1)調 AAS
>>112
オンラインで種付け権とる
114(1): 2021/12/12(日) 18:23:14 ID:g2NQ16AY01212(1)調 AAS
めんどくさいけどCTで直接
種付け種牡馬ID打ち込むとか?
115(1): 2021/12/12(日) 19:01:47 ID:A2q+6KM001212(2/2)調 AAS
前スレにも書いたけど種付け時だけ海外牧場の所在地を国内にするだけ
CTでもSSGでも出来る
ずっと国内にしてると繋養種牡馬と生産幼駒が日本所属・日本産扱いになっちゃうので確立や流星群イベントに支障が出るはず
116: 2021/12/12(日) 19:02:43 ID:+6VCfc4001212(2/2)調 AAS
>>113
>>114
ありがとう
ULVで日本の牧場に強奪→種付→もとの牧場に帰す、とかやってたので参考にします
117(1): 2021/12/12(日) 19:31:15 ID:wO7vy6zt01212(1)調 AAS
難易度変えつつ産まれてくる幼駒の能力見比べてたんだけど
「イージーノーマル」と「ハード以上」で乱数変わって
自家生産幼駒のサブパラが一回り減った感じになったので
ハード以上は一律で同じデハフが自家生産馬にかかるって認識でいいんかな?
118: 2021/12/12(日) 21:29:46 ID:UROZNQEY01212(1)調 AAS
ちょっと見ない間に系統確立条件の基準%も操作できるようになってたのか…
すげぇな
119: 2021/12/12(日) 22:18:17 ID:7aZGH8ao0(1)調 AAS
確立しすぎてもなんかつまらん俺ガイル
いや、贅沢な話なんだけどな
120: 2021/12/12(日) 22:21:37 ID:UROZNQEY0(1/2)調 AAS
CTで
{
// ORIGINAL CODE - INJECTION POINT ....
....
....
....
}
って書かれてる部分は何をしてるところなんだろう?
無くても正常に動くのだろうか?
121: 2021/12/12(日) 22:31:41 ID:dC/eaHWF0(1)調 AAS
書き換えた箇所の周辺の処理を備忘録として残してるだけだから
なくても動くよ
122: 2021/12/12(日) 22:37:56 ID:UROZNQEY0(2/2)調 AAS
そういうことね
サンクス
123: 2021/12/12(日) 22:59:47 ID:+6VCfc400(1)調 AAS
>>115
こちらもありがとう
この方法が一番やりやすいかも
124(1): 2021/12/12(日) 23:08:35 ID:nUULtvaR0(1)調 AAS
>>117
PC版の前スレでサブパラ計算式が出てたけど、そこでは全馬に確率でデバフが加わるって書いてたよ
CPU:90%で変動なし、10%で1〜4段階ダウン(各2.5%)
プレイヤー(NORMAL以下):70%で変動なし、20%で1〜4段階ダウン(各5%)、10%で5〜8段階ダウン(各2.5%)
プレイヤー(HARD以上):50%で変動なし、30%で1〜4段階ダウン(各7.5%)、20%で5〜8段階ダウン(各5%)
125: 2021/12/12(日) 23:35:25 ID:wO7vy6zt0(1)調 AAS
>>124
おお詳細ありがとう
デバフ受けない範囲で高難易度プレイしたかったけどノーマルまでなのか微妙やな
126(1): 2021/12/13(月) 10:46:44 ID:tbQewzQT0(1)調 AAS
どうやっても絶対因子が追加されない馬がおるね
どういう理屈なんだろ
パレスミュージックとかダルシャーンは仮想モード覚醒持続SP79に弄ってもG1は山のように勝つのに因子が増えん
127(1): 2021/12/13(月) 11:42:30 ID:HnJH86Hbd(1)調 AAS
>>126
大事な情報が上手く抜け落ちてるな
とりあえず、サブパラ弄ってないんですか?
どっちの馬もデフォじゃパラ足りてませんよね、とか
その山低くないっすか?とかの感想しか浮かばない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s