[過去ログ] Cities: Skylines 102タイル目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: (ワッチョイW 9f7a-w4vD) 2021/11/30(火) 20:46:30 ID:9MfvJf7t0(1)調 AAS
同じような方法で田舎のまちづくりをしたら
たった人口40,000人程度で
街に2つしかないインターチェンジが大渋滞してしまい
田舎にあるまじき完全立体交差のインターチェンジを作る羽目になった。

YouTubeとかでリアルを目指している人は交通量や人口をコントロールするために置いていくマンションやビルの人口を必ずしもリアルにするんじゃなくただの箱として置いてることもあるみたいだね。
110
(1): (ワッチョイ 9f33-91pX) 2021/11/30(火) 21:03:46 ID:qtLjdH4e0(1)調 AAS
oil refinaryってアセットがどこかのブログで高評価だったから
おいてみたけどどこが素晴らしいのかさっぱりでござる
インダストリーの特化地区で非インダストリーの石油産業商品を
作れたらすごいのかな?逆ならと思ったり
111: (ワッチョイ f7cf-BhQk) 2021/11/30(火) 21:25:36 ID:QT6A79f00(2/2)調 AAS
「ゲーム」に何を求めるかって話で
A.出されたお題を制限条件内でクリアするというパズル的なものに面白さを感じる人と
B.街づくりシミュレーター(ゲーム)として自分の思い通りの街づくりと渋滞解決などに面白さを感じる人で
話が噛み合わないからどっちが勝ち負けとかの不毛な話は止めたほうがいい
むしろAの人はAnnoシリーズとかが合ってると思うしCitiesもコンソール版でもいんじゃね?とは思う
112
(2): (ワッチョイ 97d8-2ft1) 2021/11/30(火) 22:16:28 ID:qb8A7hIu0(2/2)調 AAS
>>110
・特化産業と違って安定的に生産できる
・生産したブツがチャーパー発射台や石油発電所、ボイラーなどで使える
・同じ人が作ったアセット(Cleaning Products Factoryなど)で商品生産できる(一般産業と違って材料を限定できるので無駄がない)

俺がおすすめなのは同じ人が作ったTextile Factoryなど(農作物から2次加工品が生産できる)かな
商品化しなくてもオーガニック地産地消の店が仕入れてくれる
113: (ワッチョイ ffbc-MeBs) 2021/11/30(火) 22:21:43 ID:s4CX2x7i0(1)調 AAS
>>95
LSM向きに、いらない建物やpropを指定したファイル
を用意するとスキップしてくれる。バニラも指定可能
それらのアセット名は LSM のログを見る
画像付きの一覧もどこかに有る
114: (ワッチョイW ff76-TwLs) 2021/11/30(火) 23:50:52 ID:iitqeR7K0(1)調 AAS
DLCのチート施設群のせいで都市運営ゲームとしてはヌルゲーになり過ぎてるからなあ
マイクラのサバイバルモードみたいのがあってもいい
115: (アウアウウー Sa5b-q2nt) 2021/12/01(水) 09:40:00 ID:k9eWU74qa(1/2)調 AAS
>>101
災害なし資源無限だけど、資金は有限でやってるよ。10万人越えちゃうと資金の有無なんて意味をなさないけどね。
自分は市長だからという設定で公共施設とインフラ以外は全部市民に任せてるよ。
116
(1): (アウアウウー Sa5b-q2nt) 2021/12/01(水) 09:42:58 ID:k9eWU74qa(2/2)調 AAS
A列車と一緒でこのゲームは自分の思いどおりにならないことが楽しめない人には面白くないゲームだよね。
そういう人はジオラマとして遊ぶことが出来る点がこのゲームのすごいところでもあるんだけど。
117: (ワッチョイ f7cf-BhQk) 2021/12/01(水) 11:01:52 ID:w43k7dMD0(1)調 AAS
なんか勝ち負け比べたりとか突然自分のプレイ紹介したり
急にアフィ臭いレス増えたけど煽ってスレの流れ早くしたいとかの意図があるの?
118: (ワッチョイW ffdc-JTAE) 2021/12/01(水) 11:04:14 ID:C9gw3tmO0(1)調 AAS
NGしとけよ
119: (アウアウウー Sa5b-vOuO) 2021/12/01(水) 11:10:07 ID:GQC4zvEAa(1)調 AAS
公式Twitterによると何かしらのアップデートがあるらしいね
新DLCか?
120: (ワッチョイ 97b1-JYfQ) 2021/12/01(水) 11:11:46 ID:dCjbDBwo0(1)調 AAS
糞レスでも文字通りスレの肥やしにはなるから許してやれ
121
(1): (アウアウアー Sa4f-66dC) 2021/12/01(水) 11:30:31 ID:rgfrCBPda(1)調 AAS
地下鉄車両アセット使いたいけどMOM前提で泣いてる
MOMなしでいけるアセットないかな
122: (ワッチョイ 97b1-BhQk) 2021/12/01(水) 12:00:19 ID:RDgTtCQd0(1)調 AAS
>>121
SH発売以降は、MOM用の車両アセットもそのまま地下鉄で使えるよ
駅関係だけは、SH対応の駅アセットにした方が無難
123: (アウアウアー Sa4f-66dC) 2021/12/01(水) 14:23:42 ID:nfEVhNm/a(1)調 AAS
122
マジか、大変助かりました
これででんぐるまひろ市長が75000人報われます
124: (アウアウウー Sa5b-Z18Y) 2021/12/01(水) 18:33:18 ID:NSTaMxmia(1)調 AAS
sunset で開発終了なのかなぁ?
125
(1): (アウアウオーT Sadf-ZQOw) 2021/12/01(水) 19:08:12 ID:WcQ1rVuNa(1)調 AAS
セールでsnowfall買ったから路面電車アセット入れようと思ったら広電の人消しちゃったみたいで終わった…
126: (ワッチョイ 9f33-91pX) 2021/12/01(水) 20:26:16 ID:HgLGiRhA0(1)調 AAS
>>112
なるほど同じ人が作ったアセット同士で活きそう
そういえばボイラーの原料不足が解消された気がするけど石油も一緒に作ってるから
どっちで賄ってるかわかりにくいから一度撤去してみるありがとう
127
(1): (ワッチョイ ffbf-D8AZ) 2021/12/01(水) 20:35:53 ID:VjYjVTAH0(1)調 AAS
>>116
もはや別ゲーだからね
ジオラマもやってみたいが通常プレイでさえ動画をアップしている人の高クオリティに自信を無くすから手を出せない
128: (スッップ Sdbf-Ychn) 2021/12/01(水) 20:40:49 ID:4W4JoNKLd(1/3)調 AAS
>>125
マジ?
自分の都市でたくさん走ってるけどみんな消えちゃったのか
帰ってロードしたら絶望しそう…
129
(1): (アウアウウー Sa5b-vOuO) 2021/12/01(水) 21:25:05 ID:ZprDgrs9a(1)調 AAS
ロードする前にアセットフォルダ保存しとけば大丈夫
130: (スッップ Sdbf-Ychn) 2021/12/01(水) 21:52:38 ID:4W4JoNKLd(2/3)調 AAS
>>129
おぉ!
131: (スッップ Sdbf-Ychn) 2021/12/01(水) 21:53:39 ID:4W4JoNKLd(3/3)調 AAS
あっ
いつ消えたんだだろ…
日曜日は確実にロードして遊んでる…
132: (ワッチョイW 7773-Z18Y) 2021/12/01(水) 23:10:57 ID:afOpvVUQ0(1)調 AAS
やべセール今日までか!コンサートdlcとラジオ買おうと思ってたのに
133: (ワッチョイ 57d9-m/w5) 2021/12/02(木) 00:40:54 ID:TrOjDRSV0(1)調 AAS
ほぼバニラの状態で空港に飛行機が発着しないのですが、心当たりある方いますか?
アセットはすべてOFF、確認用でBuilding Spawn Points (+ Harmony) と、
読み込み用にLoading Screen MODのみONにしています。
この状態でBSPで空港のspawn pointを確認しても飛行機のspawn pointがありません。
ちなみに貨物飛行機は問題なく動いています。
さすがに全OFFで動かないので他に方策がなく、おま環かもしれないので途方に暮れてます。
134: (スップ Sd3f-Glhm) 2021/12/02(木) 10:47:47 ID:NicXcAhBd(1)調 AAS
同じ現象になったことあるけど結局原因不明であきらめちゃっあ
135: (オッペケ Srcb-31Kt) 2021/12/02(木) 12:27:03 ID:eJ5MtcnVr(1)調 AAS
マップがツインフィヨルドだと空路がなかったりするけど、貨物飛行機飛んでたら違うのかな?
136: (アークセー Sxcb-Glhm) 2021/12/02(木) 15:02:14 ID:ZIk9Namux(1)調 AAS
俺がハマった時はMODで空路追加してもうんともすんともだった
137: (スフッ Sdbf-oDpZ) 2021/12/02(木) 15:21:35 ID:Z93HNCmJd(1)調 AAS
空路が無いマップなんてあるのか
確かMODで調べたり出来るよね
138: (ササクッテロラ Spcb-3ED8) 2021/12/02(木) 17:59:36 ID:cTvYDP9Rp(1/3)調 AAS
パソコンに疎いです
pc版でプレイしたいんですが、これは性能としてどうでしょう?
ブラックフライデーで安くなってまして購入すべきか悩んでいます

DELL デスクトップPC 3060/MS Office 2019/Win 11/Core i5-8400/wajunのWIFI/Bluetooth/HDMI/DVD/16GB/512GB SSD (整備済み品)
139: (オッペケ Srcb-f0AE) 2021/12/02(木) 18:15:45 ID:2BkgivYOr(1)調 AAS
よほど大量に並べてグリングリン動かすんじゃなかったら
大体のパソコンなら普通に動くよ。
140
(1): (アウアウウー Sa5b-vOuO) 2021/12/02(木) 18:20:46 ID:zs5gvl0oa(1)調 AAS
グラボが入ってるパソコン買わないとだめだよ
141: (ササクッテロラ Spcb-3ED8) 2021/12/02(木) 18:25:44 ID:cTvYDP9Rp(2/3)調 AAS
>>140
グラボとはグラフィックボードのことですか?
これは入ってないんですね…
142: (ワッチョイW b76e-G9vY) 2021/12/02(木) 18:38:31 ID:sTEf8KwN0(1/3)調 AAS
グラボは雑に言えば映像を作る物と考えてくれればOK
ゲームとかは3DだからCPUが持ってる弱いのじゃ動かん
143
(1): (ワッチョイW ffdc-JTAE) 2021/12/02(木) 18:47:33 ID:uMaiT4/L0(1)調 AAS
デスクトップならグラボがあとから追加できると思うけど確認したほうがいいな
144: (ワッチョイW b76e-G9vY) 2021/12/02(木) 18:49:42 ID:sTEf8KwN0(2/3)調 AAS
ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Dash F15 FX516PM(インテル Core i5-11300H/16GB, 512GB/1,920×1,080/RTX 3060 Laptop GPU/15.6インチ/エクリプスグレー)【日本正規代理店品】【あんしん保証】FX516PM-I5GP【Windows 11 無料アップグレード対応】
このくらいのシティーズでPCなら足りないって事は無いね

【NVIDIA最新RTX3050Ti搭載・薄型軽量】MSIゲーミングノートPC GF63 1.86Kg i5 RTX3050Ti/15.6FHD/16GB/512GB/GF63-10UD-628JP【Windows 11 無料アップグレード対応】
とか
ASUS ゲーミングノートパソコンTUF Gaming F15 (Core i5-10300H / GTX 1650 / 8GB, SSD 512GB / 15.6インチ / フルHD(1920 × 1080), 144HZ / フォートレス・グレイ)【日本正規代理店品】【あんしん保証】FX506LH-I5G1650【Windows 11 無料アップグレード対応】
基本これくらいでも大丈夫だと思うがMODとか盛りまくると怪しいかも

【NLPC】ゲーミングデスクトッパソコン i5-10400F プロセッサー(12M Cache, up to 4.30 GHz*6コア)搭載 / DDR4-8GB / SSD240GB / HDD1TB / GeForce GTX1650搭載 / Windows10 pro/WPS Office 2016 (GTX1650 4GB, RGBモデル) (GTX1650 4GB, H26モデル)
デスクトップでもこれくらいかな あとデスクトップならモニターとキーボードの事も考えてね シティーズなら大したもんじゃ無くていいけど
145: (ワッチョイW b76e-G9vY) 2021/12/02(木) 18:51:22 ID:sTEf8KwN0(3/3)調 AAS
>>143
ここに聞きに来るようなやつにPCの内部弄れるとは思えんわ
電源容量とかの兼ね合いもあるし
146: (ワッチョイ 9f30-ZQOw) 2021/12/02(木) 18:54:46 ID:CsIV1ZAB0(1)調 AAS
とりあえずゲーミングPCって書いてあるやつ買えばいいと思うよ
欲を言えばメモリを64GB以上増設できるやつ
147
(1): (ワッチョイ 57b1-D8AZ) 2021/12/02(木) 19:02:51 ID:cx3BApSg0(1)調 AAS
グラボなしの10年前に5万程度で買ったおんぼろPCでも一応動いた
ゲーム開始まで30分くらいかかったり、人口増えてくるとめたくそ重くなって
まともに操作できなくなったりする

今5万くらいで買える中古のゲーミングPCでグラボもついててメモリ32Gもあったら
とりあえず問題なく動く

そこから先にいくなら、その時にはもう自分で判断できるだろう
148: (ワッチョイ bf02-MeBs) 2021/12/02(木) 19:20:44 ID:ESXVzctw0(1)調 AAS
>>112
これいいな
iindustryで作った石油や農作物が使われないのマジで不具合レベルだと思ってたから
149: (ササクッテロラ Spcb-3ED8) 2021/12/02(木) 19:27:35 ID:cTvYDP9Rp(3/3)調 AAS
みなさんありがとうございます!
150: (ワッチョイW dc73-aEZy) 2021/12/03(金) 00:36:30 ID:gzHqmVQh0(1)調 AAS
gpu知らないガキにゲームできるとか言うってポンコツ一体型売りつけるクソ電気屋の何とおおいことよgpuは義務教育にしろ
151: (スップ Sdc4-S4J8) 2021/12/03(金) 00:50:43 ID:6qJLgGvTd(1)調 AAS
オフィス街を作りたくてビルばっか建てても教育を受けた労を働者不足アイコンまるけになるから、
RealTimeMod切って高等教育済の住人が育つまで時間短縮しようとしたけど、あんまし変わらない感じ。
RealTimeは入れたまま、別modで移民の教育度を高くし、住宅需要MAX固定にしてみたらどうだろう。
152: (ワッチョイW 1910-V6Rr) 2021/12/03(金) 01:31:23 ID:6YsJZLOG0(1)調 AAS
>>147
10年前と言うとサンディおじさんの頃か?
153: (ワッチョイ 3573-xgq1) 2021/12/03(金) 03:38:12 ID:sd28T4uc0(1/3)調 AAS
ちょっとCPUもGPUも古いけどこの配信者さん
Cities: SkylinesやPlanet Coasterで比較動画出してるので参考になるかと

Planet Coasterは8コア欲しいけどCities: Skylinesは6コアあれば十分
9600KF vs 9700KF 극 오버클럭 게임 성능 비교 (RTX2080Ti)
動画リンク[YouTube]


メモリ速度がボトルネックになり得る
i7 9700K vs 라이젠 3700X - CPU 게임 성능 비교 (Auto, PBO, 오버클럭)
動画リンク[YouTube]


1080Pならグラボは1660Spくらいで十分
[라이젠 3500X] GTX 1660, GTX1660Super, GTX1660Ti, RTX 2060 게임 성능 비교
動画リンク[YouTube]

154: (スフッ Sd94-yV7Q) 2021/12/03(金) 03:48:03 ID:X/zW3w5Yd(1/2)調 AAS
シティスカVR化ってマジ?
155: (スフッ Sd94-yV7Q) 2021/12/03(金) 03:50:28 ID:X/zW3w5Yd(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]


これ
156: (ワッチョイ 3573-xgq1) 2021/12/03(金) 03:53:27 ID:sd28T4uc0(2/3)調 AAS
あれ?よく見たら2つ目CPUもOCしてますね
すまん
157: (ワッチョイ 3573-xgq1) 2021/12/03(金) 04:11:18 ID:sd28T4uc0(3/3)調 AAS
おぉ、けどグラボががががが

メモリ速度、とりま10900KF
10400が2666だとメモリボトルネックになるのは知られてるし、今更かも
램 2666MHz vs 3200MHz vs 4000MHz vs 4600MHz (10900KF, RTX 3080, QHD 해상도) - 램오버클럭 게임성능 비교 (20게임)
動画リンク[YouTube]

158
(1): (アウアウエー Sa6a-2k60) 2021/12/03(金) 07:09:49 ID:3eaJ155Xa(1)調 AAS
見たくもないハングルで気持ち悪くなったわ
159: (ワッチョイ 1eb1-II2B) 2021/12/03(金) 07:23:24 ID:nusA+dxp0(1)調 AAS
NG放り込んどけ
160: (アウアウウー Sa30-b9ku) 2021/12/03(金) 08:55:16 ID:WortLu/5a(1)調 AAS
>>127
とりあえず手を動かすしかないと思います。習うより慣れろじゃないですけど、触っているうちに自分に必要なMODとか絞り込めてきますし、やりたいことがプレイヤーごとに違うので、元々正解なんて無いんですから楽しんだもん勝ちですよ。
161
(1): (ワッチョイ 7ccf-v359) 2021/12/03(金) 09:28:20 ID:tM85L7LR0(1/2)調 AAS
なんでキムチ動画なんか貼るんだよキチガイかよ
162: (スッップ Sd70-1F8A) 2021/12/03(金) 11:19:35 ID:kbsLxMPmd(1)調 AAS
反韓スレに迷い込んでしまったようだ
163: (ワッチョイW 35a7-GQft) 2021/12/03(金) 11:23:28 ID:sFzF0VuC0(1)調 AAS
スレチレスが多いな
164: (アウアウキー Sa0a-j3Ye) 2021/12/03(金) 12:23:25 ID:GxfryfKHa(1)調 AAS
スレチレス
逆から読んでも
スレチレス
165: (ドコグロ MM22-2k60) 2021/12/03(金) 12:34:38 ID:K8iSHqoUM(1)調 AAS
terrain.partyでPCのChromeからDLしようとするとアプリエラーになるんだがおま環?
166
(1): (アウアウアー Sac2-757x) 2021/12/03(金) 12:50:45 ID:WRBuIOyTa(1)調 AAS
Surface7のi5モデルのやつでも人口5万くらいまでならバニラで動いたな、その先は無理だったが
他のゲームも欲しくなるだろうし高くても良いゲーミング系PC買っといた方が後悔しなくて済むんじゃないか
167
(1): (スップ Sd02-VcES) 2021/12/03(金) 13:06:32 ID:ujQedVXKd(1)調 AAS
>>166
マジ?
i7の16GBモデルならちょっとはいけるかな
出先で空いた時間にインターチェンジつくって家でメインPCで読み込むとかできたらいい
ちょっとだけアセットとmod入れたいな
168: (アウアウウー Sa08-yqBR) 2021/12/03(金) 13:25:30 ID:JrPj7Xjva(1)調 AAS
>>161
こんなんばっかだから、かの国のデタラメにリアリティー感じる輩が出てくる

CPUの性能比較、FPSのようなスプリンター評価ばかりで
コロニーシムみたいなステイヤー評価するところ少ないから
仕方ないじゃん
169
(2): (ワッチョイW 8b6e-/PYA) 2021/12/03(金) 13:48:57 ID:yfUVzuEH0(1)調 AAS
あれ思ったより動くのね じゃあRyzenの内蔵グラなら結構動くのかな
170: (アウアウアー Sac2-757x) 2021/12/03(金) 15:03:56 ID:5wmTs2kYa(1)調 AAS
>>167
>>169
画質系最低、影オフとかで軽量にしても、5タイル目辺りで3倍速=1倍速になった記憶。ICとかJCT制作くらいなら全然大丈夫じゃないかと思う。
意外と動くし、ちょっと良いPCくらいでもそこそこ楽しめるのかもしれない
171: (スプッッ Sd70-yV7Q) 2021/12/03(金) 15:29:59 ID:Glv2xhTmd(1)調 AAS
VR化の映像は気にもならんのか…
172
(1): (ワッチョイ a6b1-Z6Z9) 2021/12/03(金) 15:40:40 ID:Axt2BYhR0(1)調 AAS
ハヤトとかコーマが再開してくれたら嬉しい
173: (ワッチョイ 22d3-Z6Z9) 2021/12/03(金) 16:43:38 ID:SaDO7wTn0(1)調 AAS
自分も最近作ってる街よく見たら空港機能してなかった。どうしようもないのか
174: (オッペケ Sr88-HqhA) 2021/12/03(金) 17:22:54 ID:2DWpoP8Tr(1)調 AAS
お前らこれ気にならんのか
外部リンク:www.eurogamer.net

ちょっとOculus Quest本気で欲しくなったわ
175: (ワッチョイW 213c-Z4cg) 2021/12/03(金) 17:34:14 ID:1/LUfUZb0(1)調 AAS
グーグルアースで散々VRやったから
いまさらこんなんやらんわ
まだVR童貞なら感動するやろ
176
(1): (ワッチョイ 7ccf-v359) 2021/12/03(金) 17:34:41 ID:tM85L7LR0(2/2)調 AAS
まったく気にならんていうかイラネw
遊んでる暇があるならさっさとCS2作れっていう
177: (アウアウオー Sa2e-757x) 2021/12/03(金) 17:55:28 ID:P/0kgH+5a(1)調 AAS
一人称mod入れた人ならわかると思うけど、あのカメラワークでVRされてもなあ感
178: (ワッチョイ ae56-ey6k) 2021/12/03(金) 18:00:43 ID:kNtR9Cly0(1)調 AAS
>>169
動くけど5700GでもPS4版に及ばないレベル
179: (ササクッテロラ Spd7-YttB) 2021/12/03(金) 18:31:03 ID:1CRjcljwp(1)調 AAS
pc版とかps4版って駅の立体交差とかできる?
180: (ワッチョイW 0adc-RaPy) 2021/12/03(金) 19:12:13 ID:Rl9stnhA0(1)調 AAS
>>172
ハヤトなら今日アップされてたぞ
181: (ワッチョイW 2574-0ome) 2021/12/03(金) 19:41:48 ID:HZgd2wvZ0(1)調 AAS
3D酔いが激しいけどVRやって平気?
182: (スッップ Sd70-jDep) 2021/12/03(金) 19:55:21 ID:M4efexHEd(1)調 AAS
>>176
VRはcoとは別の開発が作ってるらしい。
まぁ興味ないからさっさと2を出して欲しい所。
183: (スププ Sd94-B1CI) 2021/12/03(金) 20:09:11 ID:kYK6FDOjd(1)調 AAS
ローポリでvrやられても
184: (ワッチョイW 9b58-ZEil) 2021/12/03(金) 20:50:50 ID:TGRV41QG0(1)調 AAS
ちょっと違う方向に行っちゃってんねえ
もっと都市シミュレーターの要素増やして欲しかったけどそれはきつい感じか
185: (ワッチョイW 0e5c-0LzW) 2021/12/04(土) 02:26:47 ID:br99Njkn0(1)調 AAS
まだ石油のバグ治ってないのか…
186
(1): (ワッチョイ b0dc-qcc3) 2021/12/04(土) 09:00:56 ID:D3lwZoeQ0(1)調 AAS
作った街を観られます!って昔からちょこちょこあるけど
外でろよ、という感想しか・・・
187: (ワッチョイW 0adc-1F8A) 2021/12/04(土) 09:59:48 ID:1Ws+HHt00(1)調 AAS
それはもうモノ作り否定だろ
188: (ワッチョイ 1eb1-II2B) 2021/12/04(土) 11:13:13 ID:PtyJJKQ70(1)調 AAS
>>186
そんな感想しか出てこないなら病院行ったほうがいいぞ
189: (ワッチョイW 2574-0ome) 2021/12/04(土) 12:37:33 ID:slV1fyQk0(1)調 AAS
自分の街歩いてて全てが気に入ってるならその感想は正しい
俺なんかこの店汚いからブルドーザーしてえと思っちゃう
190: (ワッチョイ a6b1-Z6Z9) 2021/12/04(土) 13:14:57 ID:GyY172490(1)調 AAS
同じ店とかが大量にあると嫌だな
YAKISOBAだらけとか
191: (ワッチョイ 9b58-v359) 2021/12/04(土) 13:31:31 ID:ZaMAnrsc0(1)調 AAS
VRで何をやるんだこのゲーム
市民視点で通勤に何日もかけたり、Chirper経由で「YAKISOBAだらけじゃねーか」とかつぶやいたりして楽しむのか
192
(1): (オイコラミネオ MM33-YCX0) 2021/12/04(土) 13:43:58 ID:7XjQrwgnM(1)調 AAS
ダイヤ作成(スジ屋)ゲームと化してるんだけど絶対遊び方違うんだよなぁ
193: (ワッチョイW 966e-3HkR) 2021/12/04(土) 16:13:04 ID:rZ5fNO8n0(1)調 AAS
リアルを追求しすぎると、ゲームをする意味が無くなってしまうような。
194: (ワッチョイW 57ec-rdrA) 2021/12/04(土) 16:20:04 ID:bC+WmjLK0(1)調 AAS
>>192
A列車の方がよくない?
195: (オッペケ Sr10-aoS2) 2021/12/04(土) 16:39:31 ID:+/B52piKr(1)調 AAS
他人の作った街を一人称視点で散策してみたい
196
(1): (ワッチョイW 22d3-sRFP) 2021/12/04(土) 16:48:11 ID:cdT6vmAT0(1)調 AAS
最近ようやく住宅街は空間に余裕持たせて緑化したり
プロップ置いたりと出来るようになってきたんだけど
市街地やオフィス区なんかでこうやれば雰囲気出るよってコツありますか?
197: (ワッチョイW 7373-jDep) 2021/12/04(土) 20:59:41 ID:at+zYre00(1)調 AAS
>>196
空きスペースに駐車場や工事現場とか
都市公園みたいなの作ってみるとかかな。
198: (ワッチョイW 966e-3HkR) 2021/12/05(日) 00:19:54 ID:xHaYKgzM0(1/2)調 AAS
立体交差を造るといつもブサイクになってしまう。
199
(1): (ワッチョイW 2c11-whvX) 2021/12/05(日) 00:21:35 ID:3YtF66eB0(1)調 AAS
この手の街づくりとVRが楽しめるシムズ系の生活モード足した神ゲーが欲しいわ
自分の作った街にNPCや自分の作ったキャラが住んで好きな店に就職して渋滞に巻き込まれたり
ペット飼ったり停電したり家の内装もいじったりしたい
200: (ワッチョイ 96bc-wVd4) 2021/12/05(日) 01:21:46 ID:1k120oUM0(1)調 AAS
アセットで内装凝っていても、家に入る事もできないよな、今の仕様
201: (ワッチョイW 9b58-ZEil) 2021/12/05(日) 02:20:45 ID:dyJmYp+V0(1)調 AAS
めちゃ金掛かってるGTAだって殆どの建物はハリボテだしなあ
そういうのは作る労力の割りには意味がないって気づかれちゃってるのよねえ
202: (スフッ Sd94-yV7Q) 2021/12/05(日) 03:10:35 ID:d6kTsBA5d(1)調 AAS
初代のシムズ(シムピープル)好きだったなあ
203: (ワッチョイW 46af-67DQ) 2021/12/05(日) 08:47:21 ID:DOLJcUC10(1)調 AAS
>>199
凄まじいPCスペックを要求されそう。
204: (ワッチョイW 966e-3HkR) 2021/12/05(日) 09:09:18 ID:xHaYKgzM0(2/2)調 AAS
内装までやるなら、それだけで1つのゲームになりえそう。
205: (ワッチョイ 9b58-v359) 2021/12/05(日) 09:21:33 ID:7sqa64Is0(1)調 AAS
ETS2のマップにコンバートしてひたすら輸送を繰り返したい
206: (アウアウウー Sa83-M+hi) 2021/12/05(日) 13:27:38 ID:JS7J3WP0a(1)調 AAS
NCRとかmove itでしっかり線型を整えないと人間が運転しづらそう
207: (ワッチョイ f602-0Hkv) 2021/12/05(日) 21:53:30 ID:5Jsuk8Hu0(1)調 AAS
農林業でシコシコやってるけど農地や林地が四角にしかならないのが不満
なんかいいmodないですかね?
208: (ワッチョイW 57ec-rdrA) 2021/12/05(日) 23:35:30 ID:XMidw8zO0(1)調 AAS
大した距離でもないのに車とかバスを使われて渋滞するのが悩みなんですが
短距離ならバスは使わず1区間2区間くらい(年齢に応じてmax2キロ程度)なら歩くとかルート選択の上で乗り換えや信号の待ち時間を嫌うみたいな調整が出来るmodないですかね
209
(1): (ワッチョイ a6b1-Z6Z9) 2021/12/06(月) 01:46:16 ID:HjMCP6050(1/4)調 AAS
乗客がいなくとも設定すればバスは走る
バスに乗らない人を増やしても渋滞解消には繋がらない

公共交通機関はむしろ渋滞を減らす役割を持つ
210
(2): (ワッチョイW 57ec-rdrA) 2021/12/06(月) 01:55:01 ID:Ok0Wx2m70(1/2)調 AAS
>>209
建物の人口や利用者数をリアルにするModを入れてやってるんですが中心街でバスの利用者が多すぎて常時3桁人数待ちに
それらを捌けるようにmodで本数を増やしたら今度はバス渋滞が起きるようになったというのが経緯です
そこで短距離の利用者がバスの代わりに徒歩を選択すればバスの本数を減らせてバス渋滞がなくなるのでは?という発想です
211: (ワッチョイW 57ec-rdrA) 2021/12/06(月) 02:16:48 ID:Ok0Wx2m70(2/2)調 AAS
>>210
追記
住宅地-オフィス街といった中距離交通としてメトロも走らせていて、バスはレベルアップ用公共サービスも兼ねた補完路線として設定しています
212: (アウアウウーT Sab5-Z6Z9) 2021/12/06(月) 04:13:52 ID:so9aCuDZa(1)調 AAS
街の画像貼ってどう渋滞してるか見せればみんな大喜びで品評会してくれるで
213: (ワッチョイ 96bc-wVd4) 2021/12/06(月) 04:44:56 ID:hn2boIPZ0(1/2)調 AAS
自分だと、電車バスは定員大幅に増やして対応してるけど
あくまでもリアルに寄せた都市経営を楽しむなら
区画整理して道路作る、建物を移転するなどして動線変えるとか
214: (ワッチョイ 4ab2-hjD0) 2021/12/06(月) 04:55:15 ID:z2BaU26U0(1)調 AAS
車道脇はあんまり歩いてくれないから歩道橋とかばんばん通して歩道網作ってみたらどうだろう
215: (ワッチョイW bf79-YCX0) 2021/12/06(月) 09:15:01 ID:J0VG0xBx0(1)調 AAS
都市機能が麻痺しない程度の酷い渋滞が出来た時ってなんか現実的で楽しい(?)
216
(1): (ワッチョイ e681-ZFUj) 2021/12/06(月) 11:11:04 ID:qu9a8Kr90(1)調 AAS
地形と楽しく戯れることができない(´;ω;`)
開発してるエリアが碁盤の目になるのはかまわん、
でも気が付くとマップの隅々まで開発可能なエリアにぎっちりと建物たてちまう
217: (ワッチョイ a6b1-Z6Z9) 2021/12/06(月) 12:03:39 ID:HjMCP6050(2/4)調 AAS
>>210
バスの本数減らして、バスの定員増やせばいいんでね
218: (アウアウクー MMd2-757x) 2021/12/06(月) 12:24:40 ID:FSVX/t95M(1)調 AAS
>>216
わかる、隙あらば区画で埋めちゃうよなあ
219: (ワッチョイ 9fe4-Z6Z9) 2021/12/06(月) 12:52:22 ID:UHqpK1Ic0(1)調 AAS
草をもう少し効率的に広い面積で生やせたり
森林をもう少し効率的に作れたり
田畑をズビャっと見栄えよく作れれば
建物で埋めなくてよくなるような気がする
220: (ワッチョイ f0d8-19N2) 2021/12/06(月) 14:35:48 ID:SBbkkcDK0(1)調 AAS
センスいい人って植樹の仕方も上手いんだよな
俺が空いてるスペースに植樹しても綺麗にならない
221: (オッペケ Sr10-aoS2) 2021/12/06(月) 16:29:19 ID:RGpg+s8Yr(1)調 AAS
初めの頃はジャンクションのカーブになってる道路の隙間にも住宅建ててたわ
222
(1): (ワッチョイ a6b1-Z6Z9) 2021/12/06(月) 16:38:20 ID:HjMCP6050(3/4)調 AAS
ラウンドアバウト一般道で作って、その円の周りや内側にも建物たてた事があるやつ
223: (アウアウウーT Sab5-Z6Z9) 2021/12/06(月) 16:41:37 ID:gBI3ikVla(1)調 AAS
シナリオで円の中に建ててるやつあったよな
224
(1): (ワッチョイ 32ca-Z6Z9) 2021/12/06(月) 16:46:58 ID:4KQEYMaV0(1)調 AAS
>>222
最初の頃それやったよ
渋滞どころか車が詰まって一切微動しないのな
225: (ワッチョイ 96bc-wVd4) 2021/12/06(月) 16:54:39 ID:hn2boIPZ0(2/2)調 AAS
ラウンドアバウトと言えば凱旋門
226: (アウアウキー Sa0a-j3Ye) 2021/12/06(月) 17:37:26 ID:EknU60Pta(1)調 AAS
ラウンドアバウトを高速で作って歩道が寸断のほうがトラップじゃない?
227: (ワッチョイ a6b1-Z6Z9) 2021/12/06(月) 20:07:21 ID:HjMCP6050(4/4)調 AAS
>>224
そうなってから気付くんだよな
みっちりつまって動かなくなっててびっくりする

まあ自分もやったわけだが
228: (アウアウウー Sab5-VofB) 2021/12/06(月) 21:32:59 ID:cyLJIoxua(1)調 AAS
あと踏切の脇に商店や工場もやばい
踏切鳴ってるときに踏切の遮断器内に車がスポーンすると電車も車もすべて立ち往生する
229: (アウアウオーT Sa2e-PP5C) 2021/12/07(火) 14:22:51 ID:Oa1T/pora(1)調 AAS
やりたいこと山ほどあるけどmodマシマシにしたくなくて避けてるところはある
動作不安定になるのは一番避けたいしな
230: (スッップ Sd70-Q3en) 2021/12/07(火) 16:30:13 ID:mrrssAVHd(1)調 AAS
自分みたいに良きと思ったものを片っ端から入れるとアセットが余裕で10000を超える><
231: (ワッチョイW b7b1-u/uE) 2021/12/07(火) 21:40:41 ID:7d7gE0QV0(1)調 AAS
そしてアプデでエラーがでて外していくのが俺w
232
(1): (ワッチョイW 1eb1-DzeB) 2021/12/07(火) 23:28:20 ID:q28eiqdZ0(1)調 AAS
経路探索系MODで必ず最短ルートを選ぶんじゃなくて混雑を避ける為にルートを変えるみたいな調整するのってありますか?

軽くググッたところ経路探索系はMore Effective Transfer Manage位しか見つからなくて……
233: (ワッチョイW ea7a-M+hi) 2021/12/08(水) 01:03:57 ID:MrjhLf/d0(1)調 AAS
そういうmodいるって…どんな交通網作ってるんだ?
気になるからスクショ見せてほしい
234: (ワッチョイW 516e-EPIJ) 2021/12/08(水) 01:45:56 ID:lp5dKtbI0(1)調 AAS
久しぶりに遊んでみるかな
TMPE?とかlifecycle reblanceとか低密度と高密度の人口調整のmod入れてみたい
235: (ワッチョイ 9b58-v359) 2021/12/08(水) 08:55:55 ID:fAQg5ZDr0(1)調 AAS
>>232
「adjust pathfinding」ってMODがあるね
混雑見て回避するとかではないけど、指定した道の長さ評価にランダムな重み付けを加えて最短経路算出をバラけさせて特定ルート集中を避けるみたいな
1-
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.836s*