[過去ログ] Cities: Skylines 102タイル目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (アウアウウー Sa4d-iaQx) 2021/11/12(金) 06:43:37 ID:iIM8W7dka(1)調 AAS
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950 か>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう
■関連ページ
公式サイト: 外部リンク:www.citiesskylines.com
公式フォーラム: 外部リンク[php]:forum.paradoxplaza.com
公式wiki: 外部リンク:www.skylineswiki.com
購入ページ (Paradox Interactive): 外部リンク:www.paradoxplaza.com
購入ページ (Steam): 外部リンク:store.steampowered.com
■Cities:Skylines 攻略情報wiki
外部リンク:citiesskylines.wiki.fc2.com
■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 28タイル目
2chスレ:famicom
※前スレ
Cities: Skylines 101タイル目
2chスレ:game VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (ワッチョイ 4dcf-D258) 2021/11/12(金) 08:49:09 ID:Gsdv2B+E0(1)調 AAS
来年はCS2情報が出てきますように
3(1): (スフッ Sd43-Tarl) 2021/11/12(金) 09:45:31 ID:glVRU9N/d(1)調 AAS
そういやintelの12世代のCPUだとこのゲーム死ぬほど早くなったりするんだろうか。教えてえらい人。
4: (ワッチョイW 1b4f-MJTK) 2021/11/12(金) 11:02:24 ID:dp8ppkyc0(1)調 AAS
吉田がレビューしてたで
5: (ワッチョイW e306-VhqU) 2021/11/12(金) 18:51:17 ID:wyT1y4bN0(1)調 AAS
>>3
どういう条件で比較しての話かわからんけど、よっぽどmodアセットてんこ盛りでなければ体感できるほどの差は出ないんじゃないかな
現時点ではDDR5メモリがめっちゃ高いから、同じ金額をだすならRyzen系の最上位にOCしたDRAMを山盛積んだほうが速いかもしれん
コスパは今後逆転する可能性もあるからなんとも言えないが
6: (スッップ Sd43-5x/Y) 2021/11/12(金) 21:03:23 ID:t85vSwQmd(1)調 AAS
てんこ盛りじゃない人がスペックを気にするとは思えん
既に重いんだろうから
7: (ワッチョイW e306-VhqU) 2021/11/13(土) 00:17:01 ID:uuz4xtOX0(1)調 AAS
個人的には来年末のzen4見て決めるかなあ
現時点でC:SL以外にそんなリソース食うソフトないし、当面様子見だわ
8: (アウアウキー Sab1-3S+0) 2021/11/13(土) 07:53:54 ID:4ezbox2na(1)調 AAS
シティスカのバグかよ
画像リンク
9: (ワッチョイ 75b1-wd7R) 2021/11/13(土) 10:11:26 ID:DgT41kGB0(1)調 AAS
シティーズスカイライン内であれば、あの丸い浮遊ゴミ回収装置だかで
軽石も問題なくなるだろうか
10: (ワッチョイ f573-4vRU) 2021/11/13(土) 12:05:17 ID:091ITm3x0(1)調 AAS
やっぱ現実でも施設を指一本で瞬時に召喚できる市長が必要だわ
11: (アークセー Sxc1-oNf5) 2021/11/13(土) 14:00:31 ID:gdWTBcTHx(1)調 AAS
最近始めたんですが、これだけは入れとけってmod教えてください
12(2): (アウアウエーT Sa13-EULM) 2021/11/13(土) 17:14:28 ID:IhZXORkDa(1)調 AAS
>>12
いくらでもあるけどとりあえず
TM:PE V11 STABLE
Move It
Advanced Vehicle Options
13(2): (ワッチョイW e574-laqB) 2021/11/13(土) 17:20:49 ID:w6GSHlgW0(1)調 AAS
>>13
node controllerも景観を揃えるには良い
14: (ワッチョイ cb2a-M2S/) 2021/11/13(土) 17:46:53 ID:4Jegr0xc0(1)調 AAS
MOD入れてても実績解除できるMOD
15: (スプッッ Sd03-6bPP) 2021/11/13(土) 18:18:12 ID:XC3INGrzd(1)調 AAS
自分自身にアンカつけるのが流行ってるの?
16: (アークセー Sxc1-oNf5) 2021/11/13(土) 19:30:18 ID:zb3IvpcJx(1)調 AAS
>>12
>>13
ありがとうございます
17: (ワッチョイ a381-QXe6) 2021/11/13(土) 19:35:11 ID:OQ5wcI8r0(1)調 AAS
Citystate2に手出した人おる?
18: (ドコグロ MM49-QLcb) 2021/11/13(土) 20:03:24 ID:JZ93jXF0M(1)調 AAS
買おうと思ってるけどまだ様子見かな
19: (ワッチョイ ed58-D258) 2021/11/13(土) 20:44:32 ID:QiTtXMHG0(1)調 AAS
名前ド忘れしてるけどロードを早くするMODも入れたほうがいいよね
20: (ワッチョイW 15bc-O+fF) 2021/11/15(月) 02:43:28 ID:elVYUyCJ0(1)調 AAS
先に前スレ埋めようず
21(1): (ワッチョイ 75b1-wd7R) 2021/11/15(月) 12:11:13 ID:n41iNMQA0(1)調 AAS
斜めとか曲線とか道路引けないやつやろ?
22: (ワッチョイ 4dcf-D258) 2021/11/16(火) 20:25:25 ID:+Xmc7Kp20(1)調 AAS
Traffic Processor 2.0ワロタ
外部リンク:www.reddit.com
23(1): (ワッチョイW cf78-ILWL) 2021/11/22(月) 03:57:42 ID:3BeAxbL10(1)調 AAS
cls map view 以外で地図出力できるmodある?
24: (ワッチョイ 57b1-xJqS) 2021/11/22(月) 12:26:19 ID:QcnBeHdv0(1)調 AAS
>>23
他にあるとしたらTLMのオプション内にある、路線情報の出力くらいしか無いと思う
25: (スプッッ Sd02-uVQ9) 2021/11/23(火) 11:46:20 ID:LjJOvFwcd(1)調 AAS
前スレ終わらせよ?
26: (ワッチョイW a2d3-OKsC) 2021/11/23(火) 15:26:56 ID:R+ILs+wp0(1)調 AAS
それなりに高低差ありつつほどよく開発しやすい
山、海あるいいマップってないですか?
27: (アウアウウー Sa3b-13+Y) 2021/11/23(火) 15:55:21 ID:S5xK1kvJa(1)調 AAS
citystate2買ったけどC:SLよりは自由度低いから現段階では政策いじって遊んでる
28: (ワッチョイ a281-tWVr) 2021/11/23(火) 16:56:08 ID:Rs/5fxio0(1)調 AAS
シティスカは渋滞対策ゲーになるかジオラマゲーになるかって感じてたけど、
シティステ2はジオラマ要素は程々にして政策で都市を成長させる要素が濃いね
シムシティ2000の風味が強い。アルコロジーとか税率調整とか細かい所でかぶってるし
29: (スッップ Sd02-qOLM) 2021/11/23(火) 23:23:53 ID:wkh4xoqzd(1)調 AAS
>>21
劣化voxel tycoonならいらねw
30(1): (ワッチョイW a2d3-amfd) 2021/11/24(水) 03:17:58 ID:IAbqY44J0(1)調 AAS
渋滞って一通が大部分を解決するような気がするけど
一通のデメリットってどういう事があるの?
31: (ワッチョイW a7da-dT9Q) 2021/11/24(水) 06:24:23 ID:kbWremcB0(1)調 AAS
前スレやっと1000埋まったか
めちゃくちゃ時間掛かったな
32: (ワッチョイW 0eca-ePvl) 2021/11/24(水) 07:03:51 ID:6JLth0Td0(1)調 AAS
>>30
最初から一通にしとかないとバス路線とか直すのが面倒とか、消防車の経路が大回りになってなかなか消火出来ないくらいか?
33: (アウアウウー Sa3b-Z5oZ) 2021/11/24(水) 07:22:17 ID:xPHmRDOea(1)調 AAS
高密度区画で一通区間が長すぎると出入口に滞留して渋滞を起こすことがある。
現実にも一度迷い込むと1km以上一通が続く区間があるらしい
あと一通のせいで意図せぬ迂回路を使われないように注意が必要
34: (ワッチョイ 62b2-XdqU) 2021/11/24(水) 08:38:11 ID:st7GXiR00(1)調 AAS
単純に経路が長くなるのでは
内回りしかない山手線みたいな
35: (アウアウキー Sac7-qZUy) 2021/11/24(水) 08:55:16 ID:qsyUhhJxa(1)調 AAS
今日も渋滞……うちの市長は渋滞見て楽しんでるクチだな
36: (ワッチョイW a2d3-amfd) 2021/11/24(水) 13:42:12 ID:ZRiMrdyz0(1)調 AAS
経路が長くなるってゲーム的に支障あるの?
渋滞しそうなとこ全部一通になっててなんか味気ない
37: (ワッチョイW 62dc-Vvvn) 2021/11/24(水) 17:14:45 ID:mGkHf9D10(1)調 AAS
全部ITクラスタにして渋滞知らずだぜ!
38: (アウアウウー Sa3b-EktO) 2021/11/24(水) 17:21:16 ID:uEnjFwTAa(1)調 AAS
一通は好みじゃないかな
俺はできれば使いたくないからTMPE駆使して何とか頑張る
それでもだめなときでも動脈になるような道路は絶対に一通にしないかな
毛細血管のような狭い道は一通にしてる
39: (ワッチョイW cf58-Hir5) 2021/11/24(水) 19:44:44 ID:HyMPGNks0(1)調 AAS
産業エリアの総収入がマイナスだったり
唐突にゼロになるのは何が原因?
40(3): (ワッチョイ 5fb1-i8bA) 2021/11/24(水) 20:39:52 ID:+fgrXUDE0(1)調 AAS
最近いろいろな変なことが起こるようになりました。
・バス停で客が待っているのに客を乗せないで乗客0のまま走っている
(全部のバスがそうなっている路線もあれば数台だけ客乗せないバスがある路線がある)
(使っているバスはそれまで普通に使えていました)
・交差点を作っても横断歩道ができない
(TMPEで確認したら横断禁止状態になっているので禁止解除すると横断歩道はできる)
・道路をアップグレードしたらその道路に車がほとんど寄り付かなくなり、来ても道路上で消える
・バスや鉄道などの路線を作成しようとすると道や線路はちゃんとつながっているのに路線がみつかりませんとなる
下の2つは再起動すると直るのですが、上の2つは再起動しても直りません
最近新たなMODやアセットをサブスクしていないのですがやはりそれらが原因なのでしょうか?
それともPCのスペック的なことが原因なのでしょうか?
どなたかご教授いただけると助かります。長文失礼いたしました。
41(1): (アウアウウー Sa3b-mO8I) 2021/11/24(水) 21:22:46 ID:5/BkJvOYa(1)調 AAS
その症状ならスペックうんぬんよりMODでしょうね
何も環境変えてないつもりでも導入済みのMODのアプデがあって他のMODと競合したとかよくあるお話
42: (アウアウウー Sa3b-EktO) 2021/11/25(木) 06:29:20 ID:l4zA++pHa(1)調 AAS
>>41
>>40です
なるほどMODのアプデの可能性があるんですね
それをを疑って調べてみます
ありがとうございまた
43(1): (ワッチョイ 57b1-xJqS) 2021/11/25(木) 08:17:26 ID:+lCp8oVv0(1)調 AAS
>>40
高確率でCitizen Unitsのオブジェクト制限になっていると思うから、Wikiで確認してみて
後は極端な処理落ち状態でも、色々あるオブジェクト制限と似ような状態になるよ
Simulation Speed BenchmarkかGame Day Timerで、ゲーム内の進行速度を確認しよう
44: (アークセー Sxdf-Vvvn) 2021/11/25(木) 10:00:45 ID:X0JY+Yuyx(1)調 AAS
車消えるのはたまに発生するね
45: (アウアウアー Sa9e-amfd) 2021/11/25(木) 10:11:00 ID:mTcdXy4ka(1)調 AAS
TMPE入れてるけどいつの間にか交差点弄ったり路駐禁止したり出来なくなってた
これも何かと競合してるのかな
46: (アウアウウー Sa3b-EktO) 2021/11/25(木) 15:32:28 ID:DK8ejgkia(1)調 AAS
>>43
度々すみません>>40ですがwiki見ると心あたりがいくつかあります
ありがとうございます後ほど先の方のMODの件と合わせて確認してみます
お陰様で解決できそうです
ありがとうございました
47: (スッップ Sd02-qOLM) 2021/11/25(木) 18:52:54 ID:VP3VKTxFd(1)調 AAS
東京は住宅地ど真ん中で頑張れば2車線取れそうな幅の道でも一方通行になっててかなわんわ!(cheper風)
48: (ワッチョイ 06bc-9IQd) 2021/11/25(木) 19:17:40 ID:9amsA3+v0(1)調 AAS
世田谷区なんか一通地獄と呼んでた
49: (スフッ Sdbf-gtDo) 2021/11/26(金) 08:17:46 ID:+VzIXUyCd(1)調 AAS
youtubeの動画だとジオラマプレイが多いけど、
日本の景色で、ゲームに発展を任せるってできる?
道路や駅なんかの公共事業の物件だけは、プレイヤーがpropとかで頑張る感じで
50: (ワッチョイ f7cf-BhQk) 2021/11/26(金) 09:46:56 ID:V4GMgg0e0(1)調 AAS
やろうと思ったら出来るんじゃね?
設定がめんどくさいから誰もやってないだけで
そもそもそれを自分で調べられない人には無理だと思うけど
51: (ワッチョイ 7758-BhQk) 2021/11/26(金) 09:52:36 ID:+UBvsdSh0(1)調 AAS
ああいうのは配置や装飾の巧みさで魅せてるもんだと思うから、アセット類ほか全部日本風で統一したところで満足なものにはならんと思うなぁ
でも、もしできるとしたら素晴らしいよね
52: (アウアウキー Sa2b-w4vD) 2021/11/26(金) 12:53:21 ID:OIMyT+Y4a(1)調 AAS
自動建設される建物指定できるmod入れて、建物全部日本風アセットに指定して、道路と信号、ペイントも日本風
あとは区域指定と道路網と植樹とprop設置を市長が頑張ってすればいけるいける(白目)
53: (ワッチョイW d758-omuR) 2021/11/26(金) 13:09:56 ID:RDPzJqqe0(1)調 AAS
昔アホみたいに設定してやってみたが日本のつまり感とかやっぱり手で調整しないと出せないからなんてゃって感は拭えなくて諦めたなあ
54: (ワッチョイW bfa5-DENG) 2021/11/26(金) 14:59:32 ID:m5X9WvD00(1)調 AAS
デフォの建物が建たないようにするにはテーマとかでやるしかない?
55: (ワッチョイW 57b1-PBqh) 2021/11/26(金) 19:24:40 ID:rWEYDkxr0(1)調 AAS
デフォの建物、だっさいよなw
56: (ワッチョイW 7774-hDKj) 2021/11/26(金) 19:25:11 ID:FfGWwcY70(1)調 AAS
区画が日本だと狭いから、日本のあのゴチャゴチャ感は自動じゃ再現できないよな
57: (ワッチョイW 9f7a-w4vD) 2021/11/26(金) 23:40:26 ID:86EVvc2v0(1)調 AAS
日本の狭い道路は昔の道である幅2.1mクラスの道とかないとね
ワークショップにもなかなかない
58(2): (ワッチョイ ff02-ZQOw) 2021/11/27(土) 00:02:19 ID:GQgD2k/t0(1)調 AAS
DLCを数本入れてこれから始めようとしているのですが、
とりあえずAfterDarkとMass Transitを用意しておけばよろしいのでしょうか?
59(1): (スッップ Sdbf-GKiv) 2021/11/27(土) 00:04:29 ID:l53S+W/yd(1)調 AAS
あれ?今セール中だっけ?
60(1): (アウアウウーT Sa5b-D8AZ) 2021/11/27(土) 01:50:55 ID:H1fEwbkKa(1)調 AAS
始めバニラでやって新しいゴミ処理場ほしいなとなりwiki見た結果
リサセン欲しさに最初はグリーンシティーズにしたなぁ 日記帳すまん
61(1): (アウアウウー Sa5b-q2nt) 2021/11/27(土) 08:24:41 ID:7205yLxYa(1)調 AAS
>>58
industry入れとけばお金に困らないよ。
62: (ワッチョイW 57b1-I4E5) 2021/11/27(土) 08:39:31 ID:3cbFGQ0q0(1)調 AAS
>>59
ブラックフライデーやでぇ
63: (アウアウアー Sa4f-DENG) 2021/11/27(土) 08:44:23 ID:9QrTTj9Da(1)調 AAS
バッチバチの工場夜景作れるようなごっついアセットてほとんどないよね?
64: (ワッチョイW 7f02-sinO) 2021/11/27(土) 09:18:24 ID:ujut9ABj0(1)調 AAS
ライト系のアセットはあるけど工場夜景はあんまり見たことない
ライトMODはあった気はするんだけど
65: (ワッチョイW bf58-DENG) 2021/11/27(土) 14:40:09 ID:qVS1bIJI0(1)調 AAS
夜景ってよりは重厚なコンビナートが作りたいだけなんだけどインダストリーじゃ物足りない
66: (ワッチョイ ffbf-D8AZ) 2021/11/27(土) 19:44:40 ID:PVecasEw0(1)調 AAS
お勧めDLCとか答えたいけど自身がDLC込みで購入しているとどの機能がどのDLCだとか分からないんだよな
67(1): (ワッチョイW 9fdc-Glhm) 2021/11/27(土) 19:56:41 ID:uAVFFSUQ0(1)調 AAS
>>58
それとsnow fallあれば3年は遊べると思う
68: (スプッッ Sd8b-4+iY) 2021/11/27(土) 22:15:11 ID:aT1Ojzxqd(1)調 AAS
前スレ>>984>>985
ありがとうございました。
そのIntercity Bus Stop(透明の1マスのヤツですよね)を使用したところバスがそこでスポーンしまして…
あとバス停部分から地味に離れた位置にバスが現れてもその場を動かず立ちんぼと化した観光客も出現しました。
でも今のところコレが最適解なので使ってます。
やっぱり経路は指定できないですよね。
メトロについて質問させて下さい。
皆さんはもうMOMは外してみえるのでしょうか。
どうもメトロで路線設定後、あとから駅として認知されない、厳密には僅かに利用者はいるが都心なのに極端に少ない、少し離れたバスを使って皆移動する、と言った状態になる駅が出まして。
以前(このメトロ駅アセット入れてるとおかしくなるよ)といった情報がありサブスク外すも効果は無し。
路線を引き直しても駅ごと撤去再設置しないとダメだったり、きちんと完結しているのに路線が切れてますアイコンが浮かび続けたり…
お心当たりあれば教えて下さい。
長文失礼しました。
69(1): (ワッチョイ f7cf-BhQk) 2021/11/28(日) 00:02:00 ID:ZPddfT+F0(1)調 AAS
SH以降はMOMはいらない子
駅についてはたぶんタイル拡張系が悪さしてる予感
新規マップ開いたら全タイル開けてしまう
70(1): (スッップ Sdbf-GKiv) 2021/11/28(日) 00:04:52 ID:Y2Id9tokd(1)調 AAS
MOM使ったことないけどアセットの前提MODになってると辛いかもね
71: (ワッチョイW 9f73-feos) 2021/11/28(日) 01:02:22 ID:BGIY7esj0(1)調 AAS
MOMちょっと使ってやめた
72: (ワッチョイ ff02-ZQOw) 2021/11/28(日) 02:20:29 ID:ZR0cApZ/0(1)調 AAS
>>60-61 >>67
挙げていただいたDLCを買い足していこうと思います
ありがとうございました
73: (スップ Sd3f-4+iY) 2021/11/28(日) 06:11:17 ID:bJQbjMmMd(1)調 AAS
>>69 >>70
ありがとうございます。
やはりもうMOMは役目を終えたのですね。
途中で切ってしまっていいものか微妙ですが解除したきと思います。
あのリアルな線路良かったのですが。
バニラのは全体的に白っぽいですよね。
教えて頂きありがとうございました。
74(1): (ワッチョイ 9f56-GC8a) 2021/11/28(日) 09:04:27 ID:rRj55y7x0(1)調 AAS
MOMは25タイルはOKで81タイルだとバグるとかあったような
あんまり覚えていないが
75(1): (ワッチョイW ff76-TwLs) 2021/11/28(日) 13:19:48 ID:OSp200HF0(1)調 AAS
MOMは確か駅選択で出現するオプションをトラック毎に丁寧に指定しないと片側のホームしか利用されない等の不具合があった気がする
うろ覚えですまん
76: (スプッッ Sdbf-4+iY) 2021/11/28(日) 13:33:39 ID:CiWNDo/id(1)調 AAS
>>74
>>75
ありがとうございます。
81タイル…無駄に入れてるなぁ。
どうせ25タイルですらビッシリ埋めれないくせに。外すか。
駅選択で出現するオプション
深さどうする?角度は?ホームの長さは?のゲージの事…ですね?
トラック毎に丁寧にというのがちょっと分かりかねますが。
でも確かに全区間線路引き終わってさぁ路線設定だ、って時に片方の線路しかクリック出来ない駅が出ました。
シフトキーか何かを押しながらで解決しましたが。
77: (ワッチョイW 97b1-iMjq) 2021/11/28(日) 17:22:16 ID:G17VJUwX0(1)調 AAS
セールに釣られてDLCいっぱい買ってしまった…
78: (ニククエW 9776-I4Vd) 2021/11/29(月) 15:58:49 ID:z75xIvgT0NIKU(1)調 AAS
細かいとこはMODでどうにかしてねって姿勢のゲーム作りなのは分かるんだけど
デフォで中央分離帯超えられない4マス道路(対面通行)を用意してくれてたら道路の引き方一気に楽になるのになぁ
道路制御系は煩雑になるのと互換性気にするのが面倒、見た目系は凝り出すとキリが無いからMODをなるべく避けてるから
次作はバニラでも痒いところに手が届くようになってると嬉しい
79: (ニククエ Sdbf-oDpZ) 2021/11/29(月) 17:44:18 ID:qjA1D81rdNIKU(1)調 AAS
どうせセール期間中で安いんだから全部入り買ったほうが結局お得
80: (ニククエW 57b1-3ED8) 2021/11/29(月) 17:59:24 ID:eXegWBPV0NIKU(1)調 AAS
pc版に耐え得るパソコンいちから揃えたらどれぐらいかかるもんですか?
81: (ニククエW 7774-hDKj) 2021/11/29(月) 18:02:18 ID:VWtEWHEz0NIKU(1)調 AAS
グラボ高騰してるからなあ
4650くらいは最低限欲しいよね
82: (ニククエW b76e-G9vY) 2021/11/29(月) 18:20:02 ID:mStXlpVN0NIKU(1/2)調 AAS
4650とか次世代型GTXまで待てというのか()
83: (ニククエ 9f81-zKcv) 2021/11/29(月) 19:36:33 ID:YqfyCUj60NIKU(1)調 AAS
グラボ高騰前夜くらいにZen2+1660Tiで組んで\155kくらいだった
多分もうちょい削れるんだろうけど
あとはどのくらいゲームを重くするかによると思う
84: (ニククエ bfca-D8AZ) 2021/11/29(月) 20:58:18 ID:hwSs5+TV0NIKU(1)調 AAS
フロンティアでPC一式買ったほうが安くあがるぞ
NVIDIA GeForce RTX 3060積んでいても16万くらいだった
85: (ニククエW 9f7a-w4vD) 2021/11/29(月) 21:17:30 ID:p5LDtYM80NIKU(1)調 AAS
GPUはそのままCPUとメモリを買い替えたいけど全然DDR5が売ってねえ
今年のボーナスは来年まで貯めとくかどうせ下がってるだろうし
86: (ニククエ Spcb-3ED8) 2021/11/29(月) 21:25:53 ID:3Y+FT90BpNIKU(1)調 AAS
ありがとうございます
15万円ぐらい出せば最低限の環境は整いそうですね
貯金するか
87: (ニククエ f7cf-BhQk) 2021/11/29(月) 21:37:06 ID:fHzRUL3I0NIKU(1)調 AAS
メモリはだいぶ下がってきたけど最安値知ってるとまだ買えないな…
って人がこのスレ多そうw
88: (ニククエW b76e-G9vY) 2021/11/29(月) 23:43:23 ID:mStXlpVN0NIKU(2/2)調 AAS
アマのセールで
i711370H RTX3070 RAM16GB搭載のノーパソが約17万だから よっぽどガチらなきゃこんくらいありゃそこそこ楽しめるよね
排熱?知らん
89: (スプッッ Sdbf-evlT) 2021/11/30(火) 06:56:08 ID:rvF1kRZWd(1)調 AAS
ノートは買う気にならんなあ
特に持ち運ぶこともないし
90: (オイコラミネオ MM9b-GmgM) 2021/11/30(火) 09:46:15 ID:UfqLCVs+M(1)調 AAS
部屋が狭くてノートで何とかやってるけど
このゲームの新作出たらデスクトップにするわ
91: (アウアウウー Sa5b-0bKV) 2021/11/30(火) 12:28:22 ID:MRsKH6Epa(1)調 AAS
DLCも暫く出てないけど開発って進んでるの
92: (ササクッテロラ Spcb-3ED8) 2021/11/30(火) 12:43:23 ID:GQSIFGg3p(1)調 AAS
俺もpc移行準備しながら新作出たら買おかな
93: (ワッチョイ 97b1-mgIj) 2021/11/30(火) 14:36:47 ID:CUZK1wo90(1/2)調 AAS
一通り遊んでアセット導入に手を出し始めたんですが各区画で自然に生えてくる建物を制限するMODとかってありますか?
ProppableRICOとかを入れてアセットの建物が生えてくるようにはなったんですがデフォルトの毒々しい看板の商業施設とか明らかに日本に存在しなさそうな住宅が排除できなくて困ってます
94(1): (ワッチョイ 97d8-2ft1) 2021/11/30(火) 15:25:01 ID:qb8A7hIu0(1/2)調 AAS
アセットをテーマに設定(アセット一覧画面でできる)
↓
地区設定して、そのテーマを選ぶ
↓
バニラ建物は生えてこなくなる
95(1): (ワッチョイ 97b1-mgIj) 2021/11/30(火) 16:28:52 ID:CUZK1wo90(2/2)調 AAS
>>94
ありがとうございます
再現プレイの場合は地区設定必須なんですね
96: (ワッチョイ f7cf-BhQk) 2021/11/30(火) 16:35:23 ID:QT6A79f00(1/2)調 AAS
再現プレイってのが神乃木さんとかみたいな現実世界の再現だとしたら
普通は地区設定でニョキニョキとかやらないよ
動画見ればわかるけど基本全部手植えしてる
97: (ワッチョイW 9fa1-CzOA) 2021/11/30(火) 17:59:44 ID:+DwiaUW00(1/2)調 AAS
でもシミュレーションゲームとしてはやっぱりランダム要素も欲しいよな
だから自動生成が欲しいってのは分かるわ
98: (ワッチョイW d758-omuR) 2021/11/30(火) 18:08:11 ID:IKtbYQ7o0(1)調 AAS
現実日本の自動ニョキニョキ出来るゲームは憧れるよなあ
99: (ワッチョイ 7758-BhQk) 2021/11/30(火) 18:29:34 ID:AXLrzP6c0(1)調 AAS
とはいえ実際に自動であのレベルのができちゃったらもう画面眺めてるだけのゲームになっちゃわないか
人手でコツコツ大変な手間をかけて作られてるからこそ見ててスゲェって感想になるんだと思う
100: (ワッチョイW 9fa1-CzOA) 2021/11/30(火) 18:31:22 ID:+DwiaUW00(2/2)調 AAS
すげぇとは思うけどシミュレーションゲームでは無くなってるよね
101(1): (スプッッ Sd3f-9Sm8) 2021/11/30(火) 18:37:32 ID:oowmq4rrd(1)調 AAS
PC版でゲームとして利用してる人いる?
みんな資金無限だろどうせ
102: (ワッチョイW bfca-oDpZ) 2021/11/30(火) 19:04:38 ID:Nvtdat/V0(1)調 AAS
決めつけるなよ
103: (ワッチョイW 7774-hDKj) 2021/11/30(火) 19:05:52 ID:JDNoBxAE0(1/2)調 AAS
A列車でイクう9
104: (ワッチョイW 7774-hDKj) 2021/11/30(火) 19:06:30 ID:JDNoBxAE0(2/2)調 AAS
A列車で行こう9が自動でニョキニョキしてくれる日本ができるよ
105: (アウアウウー Sa5b-RHGS) 2021/11/30(火) 19:45:31 ID:bjHYy5vEa(1)調 AAS
無限のほうがむしろ「ゲーム」だな
時間止めて道路敷き詰めてから再生して
渋滞しないか、廃墟化しないかゲーム
106(1): (ワッチョイW ff6e-fuJV) 2021/11/30(火) 20:24:54 ID:Ty77oEhB0(1)調 AAS
個人的には資金無限で人増やしまくって、再開発とか線路の高架化とかを楽しむゲームだと思ってる。
107: (スプッッ Sd3f-9Sm8) 2021/11/30(火) 20:31:28 ID:URIHJK65d(1)調 AAS
>>106
それを資金有限でやったらもっとゲームやん
108: (アウアウウー Sa5b-feos) 2021/11/30(火) 20:40:11 ID:HecLyY49a(1)調 AAS
俺は資金無限で需要常時100%で遊んでる
渋滞解消と路線づくりが楽しい
109: (ワッチョイW 9f7a-w4vD) 2021/11/30(火) 20:46:30 ID:9MfvJf7t0(1)調 AAS
同じような方法で田舎のまちづくりをしたら
たった人口40,000人程度で
街に2つしかないインターチェンジが大渋滞してしまい
田舎にあるまじき完全立体交差のインターチェンジを作る羽目になった。
YouTubeとかでリアルを目指している人は交通量や人口をコントロールするために置いていくマンションやビルの人口を必ずしもリアルにするんじゃなくただの箱として置いてることもあるみたいだね。
110(1): (ワッチョイ 9f33-91pX) 2021/11/30(火) 21:03:46 ID:qtLjdH4e0(1)調 AAS
oil refinaryってアセットがどこかのブログで高評価だったから
おいてみたけどどこが素晴らしいのかさっぱりでござる
インダストリーの特化地区で非インダストリーの石油産業商品を
作れたらすごいのかな?逆ならと思ったり
111: (ワッチョイ f7cf-BhQk) 2021/11/30(火) 21:25:36 ID:QT6A79f00(2/2)調 AAS
「ゲーム」に何を求めるかって話で
A.出されたお題を制限条件内でクリアするというパズル的なものに面白さを感じる人と
B.街づくりシミュレーター(ゲーム)として自分の思い通りの街づくりと渋滞解決などに面白さを感じる人で
話が噛み合わないからどっちが勝ち負けとかの不毛な話は止めたほうがいい
むしろAの人はAnnoシリーズとかが合ってると思うしCitiesもコンソール版でもいんじゃね?とは思う
112(2): (ワッチョイ 97d8-2ft1) 2021/11/30(火) 22:16:28 ID:qb8A7hIu0(2/2)調 AAS
>>110
・特化産業と違って安定的に生産できる
・生産したブツがチャーパー発射台や石油発電所、ボイラーなどで使える
・同じ人が作ったアセット(Cleaning Products Factoryなど)で商品生産できる(一般産業と違って材料を限定できるので無駄がない)
俺がおすすめなのは同じ人が作ったTextile Factoryなど(農作物から2次加工品が生産できる)かな
商品化しなくてもオーガニック地産地消の店が仕入れてくれる
113: (ワッチョイ ffbc-MeBs) 2021/11/30(火) 22:21:43 ID:s4CX2x7i0(1)調 AAS
>>95
LSM向きに、いらない建物やpropを指定したファイル
を用意するとスキップしてくれる。バニラも指定可能
それらのアセット名は LSM のログを見る
画像付きの一覧もどこかに有る
114: (ワッチョイW ff76-TwLs) 2021/11/30(火) 23:50:52 ID:iitqeR7K0(1)調 AAS
DLCのチート施設群のせいで都市運営ゲームとしてはヌルゲーになり過ぎてるからなあ
マイクラのサバイバルモードみたいのがあってもいい
115: (アウアウウー Sa5b-q2nt) 2021/12/01(水) 09:40:00 ID:k9eWU74qa(1/2)調 AAS
>>101
災害なし資源無限だけど、資金は有限でやってるよ。10万人越えちゃうと資金の有無なんて意味をなさないけどね。
自分は市長だからという設定で公共施設とインフラ以外は全部市民に任せてるよ。
116(1): (アウアウウー Sa5b-q2nt) 2021/12/01(水) 09:42:58 ID:k9eWU74qa(2/2)調 AAS
A列車と一緒でこのゲームは自分の思いどおりにならないことが楽しめない人には面白くないゲームだよね。
そういう人はジオラマとして遊ぶことが出来る点がこのゲームのすごいところでもあるんだけど。
117: (ワッチョイ f7cf-BhQk) 2021/12/01(水) 11:01:52 ID:w43k7dMD0(1)調 AAS
なんか勝ち負け比べたりとか突然自分のプレイ紹介したり
急にアフィ臭いレス増えたけど煽ってスレの流れ早くしたいとかの意図があるの?
118: (ワッチョイW ffdc-JTAE) 2021/12/01(水) 11:04:14 ID:C9gw3tmO0(1)調 AAS
NGしとけよ
119: (アウアウウー Sa5b-vOuO) 2021/12/01(水) 11:10:07 ID:GQC4zvEAa(1)調 AAS
公式Twitterによると何かしらのアップデートがあるらしいね
新DLCか?
120: (ワッチョイ 97b1-JYfQ) 2021/12/01(水) 11:11:46 ID:dCjbDBwo0(1)調 AAS
糞レスでも文字通りスレの肥やしにはなるから許してやれ
121(1): (アウアウアー Sa4f-66dC) 2021/12/01(水) 11:30:31 ID:rgfrCBPda(1)調 AAS
地下鉄車両アセット使いたいけどMOM前提で泣いてる
MOMなしでいけるアセットないかな
122: (ワッチョイ 97b1-BhQk) 2021/12/01(水) 12:00:19 ID:RDgTtCQd0(1)調 AAS
>>121
SH発売以降は、MOM用の車両アセットもそのまま地下鉄で使えるよ
駅関係だけは、SH対応の駅アセットにした方が無難
123: (アウアウアー Sa4f-66dC) 2021/12/01(水) 14:23:42 ID:nfEVhNm/a(1)調 AAS
122
マジか、大変助かりました
これででんぐるまひろ市長が75000人報われます
124: (アウアウウー Sa5b-Z18Y) 2021/12/01(水) 18:33:18 ID:NSTaMxmia(1)調 AAS
sunset で開発終了なのかなぁ?
125(1): (アウアウオーT Sadf-ZQOw) 2021/12/01(水) 19:08:12 ID:WcQ1rVuNa(1)調 AAS
セールでsnowfall買ったから路面電車アセット入れようと思ったら広電の人消しちゃったみたいで終わった…
126: (ワッチョイ 9f33-91pX) 2021/12/01(水) 20:26:16 ID:HgLGiRhA0(1)調 AAS
>>112
なるほど同じ人が作ったアセット同士で活きそう
そういえばボイラーの原料不足が解消された気がするけど石油も一緒に作ってるから
どっちで賄ってるかわかりにくいから一度撤去してみるありがとう
127(1): (ワッチョイ ffbf-D8AZ) 2021/12/01(水) 20:35:53 ID:VjYjVTAH0(1)調 AAS
>>116
もはや別ゲーだからね
ジオラマもやってみたいが通常プレイでさえ動画をアップしている人の高クオリティに自信を無くすから手を出せない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*