[過去ログ] ADVANCED大戦略 A30チャレンジャーT (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2010/05/17(月) 15:42:40 ID:PVuqa8pO(1)調 AAS
もうスーパーロボット大戦略でおk
522: 2010/05/18(火) 18:08:26 ID:V4XBdLSZ(1)調 AAS
37mm対戦車砲が不人気過ぎで可哀相になったので試しにこれだけ使って
ダンツィヒをやってみたけど25ターン目で詰んだ
523: 2010/05/18(火) 20:53:14 ID:XLm4iHZ4(1)調 AAS
つ空挺爆弾
524: 2010/05/18(火) 23:20:46 ID:aTzX39Um(1)調 AAS
そもそも現在の戦略ゲーの神様扱いのHoI2だって時間軸によるタイミングだし最新作の
HOI3は前作の情勢無視した時間軸イベント発生をなくしていくつかの
条件で発生するタイプにしたからな
史実通りくのは、あくまでシナリオ集みたいな感じで最初辺りから中盤まで何とか
出来るのが普通だろ。三国志系とか特にそう。後は創作系のガンダムとか
じゃ、史実通りは無理なのかというと、大戦略はマップクリア型のゲームだから
戦史よりも史実の作戦と戦場を再現するには都合がいいシステムな訳だ。
2001完全版になると、非常に良く出来ていて大量のユニットを年代通りに登場させ
史実の師団名や将軍を使って出来るだけ再現する訳だ。2001はマップクリア型じゃ最高だし
再現度も高い。2001が賑やかだった頃は、マップクリアするよりシナリオクリア専門の
プレイヤーもいただよな。
開始当初から大量のユニットを操り、大量の敵ユニットの波状攻撃に耐えるとか、
マジで忍耐必要で懐かしかったなwでもシナリオはクリアしても何もオマケなかったのも戦争の
わびしさを感じる仕様wこの辺はクリアしたら印が特典でもつく様なシステムがほしかったわw
525: 2010/05/19(水) 12:03:46 ID:z0R1VzDB(1)調 AAS
連合軍だって前線に配備された数は限りがあったし、なにより有能な将軍がいた
アホCPUはろくに援護もせず最適な交戦相手も見極めずがむしゃらに押し寄せてくるだけ
コツさえ覚えればどのシナリオも作業ゲー
兵器育成ゲーとしてみれば結構楽しいけどなw
526: 2010/05/19(水) 13:40:29 ID:ElY3DBLg(1)調 AAS
RTSがこれだけ流行っちゃうと新作はなあ・・・
大戦略3は出来は最悪だったけど先取りはしてたんだな
527: 2010/05/19(水) 13:44:20 ID:GP6vEM5z(1)調 AAS
この糞会社に新作作らせても欠陥品ばっかだしな
528: 2010/05/20(木) 19:41:29 ID:oIRFlbF/(1)調 AAS
唯でさえ自軍が数や性能で不利な時に敵の大量ユニットの猛攻撃に
CPUが賢くすぎたら、マジくさるわ。CPUが糞すぎるなら
大勝利なんて簡単のはずだよな。
同盟軍や友軍の渋滞問題なら分かるけど、敵CPUは将軍によって
一応差別化されてるのは確かだよ。シナリオエディタで同じ兵種生産
で設定してみれば違いがすぐ分かる。
2001の唯一の問題は大勝利と勝利の分岐条件がターン数だけに
縛られてるのが欠点だと思う。どうせ大勝利にいくほど難易度高いんだから
引き分けはともかく勝利後は選択式にしてほしかったわ。
529: 2010/05/20(木) 20:08:21 ID:rll422MF(1/2)調 AAS
難易度が高いのは単に敵が多過ぎるだけだからと何度言えば
フリーの>>420でさえかなり賢い、一度プレイしてみれば賢い動きってどんなものか判ってもらえると思う
530: 2010/05/20(木) 20:37:40 ID:Y0inMnvd(1/3)調 AAS
このスレで聞くのはある意味裏切りかもしれないけど、シリーズが終了しちゃったと思われるアドバンスド大戦略に代わる他社のゲームってないのかな。
・非リアルタイムシミュレーション
・WW2の枢軸と連合軍の戦いを描いたもの(日本はあってもなくてもいい)
・ユニットの説明とが緻密で、ゲームやらなくても楽しめる情報量を持っている
この辺を満たす奴。
531(4): 2010/05/20(木) 20:49:42 ID:Y0inMnvd(2/3)調 AAS
上のレスを見て何だろうと思って>>420を見てみた。結果条件を追加したい。
・大戦略がベースになってるのはクソ過ぎて無理。
(アドバンスド大戦略の後継者と言える出来のものがいい)
・兵器の進化システムは無いと話にならない
うーむ、これらを加えたら旧作やれと言われて終わりかしら……。
誰か根性と愛と能力に溢れた暇人が寄り集まってアドバンスド大戦略6に
相当する同人ゲームを作ってくれないかな……。
きちんと進化していたらフルプライス払うのも全くためらわないんだけど。
532(1): 2010/05/20(木) 21:42:33 ID:rll422MF(2/2)調 AAS
10分で何を見たのかしらないけど、上っ面で>>420を判断しないほうがいい
最低3シナリオはクリアしてから意見を聞きたいな
まあ>>420はスレ違いだけど、要はアドバンスド大戦略のCPUは糞過ぎるっていいたいだけ
533: 2010/05/20(木) 21:57:33 ID:aN2lviXi(1)調 AAS
まあ古いゲームなんだし後ろ向きのコメントしてても仕方ないんで
534: 2010/05/20(木) 21:59:49 ID:jRa7+j9K(1)調 AAS
株式会社チキンヘッドの欠陥品乱発社員がお困りのようですw
535(2): 2010/05/20(木) 22:04:26 ID:OdZAqLL1(1)調 AAS
散々言われてきたことではあるが
日本軍でのキャンペーンモードがほしいね。
ドイツ軍も面白いけど強すぎて物足りない。
サターンのはちと短すぎた。
536: 2010/05/20(木) 22:24:25 ID:Y0inMnvd(3/3)調 AAS
>>532
ごめんね。
上っ面以前に、僕、生粋のジャパニーズだから、英語のゲームは無理なんです。
日本語だったら最低3シナリオクリアしてもいいけど、現状では論外もいいとこ。
537: 2010/05/20(木) 22:31:20 ID:hADDFt6o(1)調 AAS
>>535
つ(大戦略1941 逆転の太平洋)
538: 2010/05/20(木) 23:05:21 ID:+P5l6a1f(1)調 AAS
SS作戦ファイルは無茶で面白かったけどな
539(1): 2010/05/21(金) 01:49:29 ID:/yMm1iFv(1)調 AAS
同人よりも誰か2001のMODを出してほしかったね。一応、有志により
ユニットエディタや顔グラ変換とかいいのがあったけど、ゲームの根幹を
弄るよなのはさすがなかったな。モデリングやテクスチャの改造とか
他にも大勝利関係なく進めるとかやってくれりゃ、好きなだけ
殲滅戦が出来たんだけどね。
540: 2010/05/21(金) 06:13:41 ID:sfKFwxEr(1)調 AAS
そりゃあ欠陥品ばっかりで同人ゲー以下の低クオリティの株式会社チキンヘッド社員からしてみたら
不愉快な話題だから自社ソフト一番の自信作の話題に戻したいよな
541: 2010/05/21(金) 12:02:50 ID:wrti+lWA(1)調 AAS
社員などおらん
……のではないか? もはや。
社長がプログラマなら一人で作れるような物しか、ここ一、二年作ってないよね。
542(1): 2010/05/21(金) 13:19:26 ID:DfDDaebG(1)調 AAS
>>539
MODや追加シナリオは日本のメーカーは許可しないでしょ
洋ゲーなら逆にメーカーが情報公開やツール出して推奨してるのに
>>535
Steve's Panzer General 2 user campaigns and links site
外部リンク:hosted.wargamer.com
メニューのPG2 Campaigns made by me からPacific Theaterはかなり定評がある
動かすためにはPG2と最低限の英語力が必要だけど
543: 2010/05/22(土) 02:51:23 ID:P02t5gPY(1/2)調 AAS
日本は作るエネルギーも時間も同人に食われすぎってのと
MODに限らずフリーウェアなんかでも叩くだけのカスがやたら湧くんで作者がやってられなくなる
2chのノリで作者BBS突撃すんなよアホどもが
544: 2010/05/22(土) 07:02:38 ID:DUQh0l3Z(1)調 AAS
でも株式会社チキンヘッドの製品がどれも欠陥品なのは同人以下のカスばかりの集団だからだろう
何をどうやったらそんなカスばかり集められるのかが不思議でならない
545(1): 2010/05/22(土) 12:32:46 ID:o5gLTrtE(1/3)調 AAS
誰か2001のキャンペーン用SCDファイルの解析してください。
解析に至らなくてもヒントになるような情報があれば教えてください。
情報がそろえばシナリオエディタで作成したSCDファイルを
キャンペーン用に差し替えられるようにするアプリを俺が作ります。
俺自身で解析するのはあきらめましたんでorz
546: 2010/05/22(土) 12:42:32 ID:o5gLTrtE(2/3)調 AAS
>>531
> 誰か根性と愛と能力に溢れた暇人が寄り集まってアドバンスド大戦略6に
> 相当する同人ゲームを作ってくれないかな……。
言いだしっぺの法則発動。
お前さんがチーフになって仕切れ。
C/C++のような化石言語しか使えない上にグラフィック関係は扱ったことがない
俺でもできることがあるなら協力はするぞ。
547(1): 2010/05/22(土) 13:08:21 ID:9DYBc72v(1)調 AAS
C/C++は一応マイクロソフトのオフィシャル開発言語だぞ。化石呼ばわりはいかがな物かと。
つかx86アセンブラしか組めない自分はどうなるよw
AD大戦略が、海外ゲームみたいにMOD推奨な作りになってればもっと発展できたものを。
548: 2010/05/22(土) 13:24:42 ID:h5wvJ9PV(1)調 AAS
>>542
パンツァージャネラルって日本じゃ今一だったような気がするけど海外ではすごいな。
バニラはともかくシナリオとかMODが半端じゃない、レビュー見ると実際2次大戦戦った人とかもいる。
長寿のPCゲーにはユーザー作成のMODとシナリオは必須だな。
549(1): 2010/05/22(土) 13:32:32 ID:/3/NbkiW(1)調 AAS
>>545
AD98だと2ファイルに分割されていたシナリオファイルを2001では統合してある
98だとマップ部分だけは弄ることも可能だったけど2001だと無理
試しにシナリオファイルエディターで読み込んですぐに保存してみると良い
キャンペーン絡みの情報が欠落してファイルサイズが縮むから
この状態のシナリオファイルを強引に読み込ませたことあるけど、キャンペーン冒頭のテキスト
やらマップ表示が出なくなる
またありとあらゆるデータがAD3Data.dllに突っ込んであるからこっちも弄らないと駄目だし
改変チェックもやってる
550: 2010/05/22(土) 13:48:47 ID:o5gLTrtE(3/3)調 AA×
>>547>>549>>531
![](/aas/game_1260544205_550_EFEFEF_000000_240.gif)
551(1): 2010/05/22(土) 16:12:25 ID:JIDnWJZA(1)調 AAS
ケツを叩く仕事を志願したいんですが
552: 2010/05/22(土) 16:27:33 ID:P02t5gPY(2/2)調 AA×
![](/aas/game_1260544205_552_EFEFEF_000000_240.gif)
553: 2010/05/22(土) 19:54:58 ID:Kgka9nlZ(1)調 AAS
俺はdbMAGICで事務処理ソフトを開発してた
誰もわかるまい
ハハハのハ
554: 531 2010/05/22(土) 23:19:59 ID:CWdhflal(1)調 AAS
俺が何のために必要なのか分からないんだが……。
・>>551が俺のケツを叩く
・ケツを叩かれた俺が集まった人のケツを叩く
こういうこと?w
一応エロゲー会社でスクリプトとディレクションもどきをやってるけど、
こんな複雑で大規模なゲームの仕様書を作るとか、考えるだけでもゾッとする。
ゲームのコピーを作るなら、プログラマがディレクターを兼任して、
仕様を真似ながらリソースを集めるのが一番現実的な気がする。
555(1): 2010/05/23(日) 00:01:51 ID:pQ137L8c(1/3)調 AAS
> ゲームのコピーを作るなら、プログラマがディレクターを兼任して、
> 仕様を真似ながらリソースを集めるのが一番現実的な気がする。
それは俺も思った。
けど、MOD前提のシステム、仕様追加・改良、そして「同人ゲーム」としての
クォリティダウンを考えると、一から仕様を作った方が早いと思う。
もちろん、「大変参考になる部分」は大いに「参考」にさせてもらえば良いと思うが。
というのはタテマエで、言い出しっぺのお前さんが一番苦労するのが面白いと思ってな。
というわけで、仕様書を楽しみにしてるヨw
556: 2010/05/23(日) 00:10:44 ID:pQ137L8c(2/3)調 AAS
※今は面白半分ですけど、マジで作るなら本気で協力します。
557: 531 2010/05/23(日) 01:21:51 ID:EdoctpA0(1)調 AAS
キミタチの気持ちはとても嬉しいけども、自分が先頭に立つと半端なクオリティ
では我慢できないから永久に完成しないと思うw
ここにいる人だって、みんな思い入れが強いでしょ?
余暇にできる範囲で作りました、程度の物では満足できないはずだ!
>>555は同人ゲームを前提にしてるけど、ルートはもう一つある。
本当にプロ級の能力を持ったスタッフを集めた上でSEGAにかけあって、
自分たちでAD大戦略6を作るルートだ。
予算はもらえれば一番いいけど、最悪は手弁当で作った物を買い取ってもらう
形でも構わない。
この場合、チキンヘッド様が心血注いで作ってくれたリソースを全部もらえるから、
恐ろしいほど少ない労力で、同人とは比べものにならないクオリティのゲームが作れる。
追加で必要になるのは、SEGAを丸め込んでその気にさせる口を持つプロデューサー。
というわけで、まずはプロデューサーを募集したいw
558: 2010/05/23(日) 06:05:28 ID:mxeAXIEN(1)調 AAS
でも株式会社チキンヘッドの製品がどれも欠陥品なのは同人以下のカスばかりの集団だからだろう
何をどうやったらそんなカスばかり集められるのかが不思議でならない
559: 2010/05/23(日) 09:36:25 ID:XmLhKdRg(1)調 AAS
AD大戦略クラスのソフト1本作るのにどれくらい金かかるもんなの?
宣伝広告費は別にして。
560(1): 2010/05/23(日) 20:34:29 ID:UYvmJnC/(1)調 AAS
この手のゲームで一番大変なのは関連書籍などのデータ収集・管理じゃないかな。
同人ゲームでは到達できない情報源をチキンヘッドは既にもっている(はず)。
それを利用できたらムチャクチャありがたいぞ。
561: 2010/05/23(日) 21:01:15 ID:jSzPfKsP(1)調 AAS
3Dモデルの作成とかを置いておけば、軍板の総力を挙げて監修した方が凄まじいものが出来る気がする。
562: 2010/05/23(日) 21:17:22 ID:pQ137L8c(3/3)調 AAS
ちょっと仕様書を考えてみたんよ。
パクリってレベルじゃねーぞ!
いくら同人とはいえ、こんなモノ世に出せるかあああぁぁ!!
563: 2010/05/23(日) 23:02:12 ID:BGeLGD9C(1)調 AAS
マップエディタで作成したマップデータを読み込んで動かすソフトを作ってしまえば
あとはそんなに難しくないような。
問題はグラフィックとサウンドだろうなぁ。
564: 2010/05/24(月) 11:14:08 ID:XoeiWtO2(1)調 AAS
>>560
同人で作るなら、参考文献を「アドバンスド大戦略」にするという手はある。
兵器の説明なんかを、参考にして新規に書き起こすってことね(丸パクはダメ、絶対)。
チキンヘッドだって聞き込みじゃなくて何かの文献を参考に書き起こしてるわけだから、
同様のことをすれば比較的楽に行ける。
しかし、いい加減、スレ違いな気がするな。
ここはSEGAが出している既存のアドバンスド大戦略のスレであって、
まだ見ぬアドバンスド大戦略の亜流について語るスレではないような(汗
565: 2010/05/24(月) 11:19:43 ID:4NFat4fm(1)調 AAS
2001で二周目出来るようにするのは難しいん?
566: 2010/05/24(月) 11:28:57 ID:LiCkM5vo(1)調 AAS
パクリ同人やMOD作るにしても、情報が全く開示されてないから余計な労力が必要
更に公開しようものならセガやチキンヘッドから文句つけられる可能性が大きい
そんな割りにあわないことを誰もやろうとは思わないだけじゃね
567(1): 2010/05/24(月) 19:52:31 ID:o/smytDt(1)調 AAS
やっぱり過疎化しても2001は名作なんだな。一人だけAA連発でチキンヘッドを
嫌っている妄信的なカスがいるのも確かだけど。
チキンヘッドさん、2001は評価されてますよ。そして今でも愛されてますよ。
早く穴を生める感じでPUK出してくださいよ。2001は再販すればまだまだ売れるゲームですよ?
568: 2010/05/24(月) 20:07:58 ID:+pqUBsif(1)調 AAS
・・・とあんま大したことない2001を過去の栄光にしている欠陥品製造弱小株式会社チキンヘッドのカス社員
569: 2010/05/24(月) 20:30:20 ID:1vhi0oPY(1)調 AAS
なんだこいつ退院したのか
570: 2010/05/24(月) 23:07:26 ID:tft+stGe(1)調 AAS
>>567
せめて再販はしてほしいなぁ
パケの生産が難しいならDL販売でいいんで
571: 2010/05/25(火) 01:25:47 ID:5qWbHOYe(1/2)調 AAS
俺も、再販されたら確実に押さえるな。
2001は4が出たときに喜び勇んでディスクをかち割って捨てたんだよな……。
「新作が旧作より退化したりクソゲー化することなどありえない」
と思ってたんです。
だってそうでしょ? 人間は成長する生き物だ。
そんな人間(同じスタッフ達)の作る物が、古い方がいいという評価になるなんて
思いもしなかったんです……。
若かったな……俺も。
572(1): 2010/05/25(火) 07:23:27 ID:ROvDXXYi(1)調 AAS
思い込みは珍しくもないと思うがそこまで後先考えず行動に移せるのもすごいと思う
573(1): 2010/05/25(火) 07:27:21 ID:fA7rkJjI(1)調 AAS
残念ながら売れないと思うな、欲しい奴はほとんど入手(手段は様々^^;)してると思う。
このスレに新参増えて勢い盛り返したのってちょうど1年前くらいに>>11が再度流れた後だったし。
このスレの住人の大半は割れって指摘もあるくらいだ。
574: 2010/05/25(火) 07:43:43 ID:8YaQmcpC(1/2)調 AAS
他人事のように言うが流したのはお前じゃないか
575: 2010/05/25(火) 11:27:36 ID:kGcQj6IQ(1)調 AAS
再販したら買うよ
もう接続拠点から沸く敵を倒す作業は・・・
576: 2010/05/25(火) 11:54:25 ID:5qWbHOYe(2/2)調 AAS
>>572
98→98zwei→2001 までは微調整というか、ちょっとした要素を追加した
バージョンアップだったでしょう? 4も当然そうだと思ってたんです。
そしたら、まさかボクシングがプロレスに変わるかのような変貌を遂げているとは。
確かに同じ格闘技ではある……格闘技ではあるけど……。
俺はボクシングがやりたいんだ!! プロレスなんて冗談じゃない!
(今俺はプロレスファンを怒らせたようだ)
>>573
今現在割れでやってる人も、罪悪感を持ってやってる人間が大半だと思うよ。
こんなマゾい上に爽快感もないゲーム、酸いも甘いも知り尽くした大人しか
やらないんだから。
金払ってやるなんてバカじゃねーの?w 購入厨乙www
なんて言うような、善悪の区別も付かない勘違いボウヤは少数だろう。
577: 2010/05/25(火) 12:37:13 ID:8YaQmcpC(2/2)調 AAS
あーあー君たち、貴重なグロ画像が削除されそうになっている
貴重なグロ画像を保護するために、画像をこちらで管理しようと思うのだが
2chスレ:game
578: 2010/05/25(火) 12:47:06 ID:5RczM+/r(1)調 AAS
貴重な画像をみんなで保護しよう!
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
579: 2010/05/25(火) 17:38:56 ID:P7ITDLD3(1)調 AAS
晩飯食ってる最中だから遠慮しとくわw
580(5): 2010/05/26(水) 07:34:12 ID:SaPhUcSz(1/2)調 AAS
完全な推測だが、5年位前にセガとサミーが合併する直前にサミーが
大戦略1941だしてて合併した後にスタンダード大戦略とPS2版MD大戦略が立て続けに発売されたんだよね。
これから考えるにサミーの中の偉い人がMD版から入った大戦略ファンで、自社で太平洋戦争版作った後
チキンヘッドにMD版の流れを汲んだアドバンスド大戦略の最新作を作らせて
(実際、セガと合併後の作品なのにサミー名義になっている。)、続けてMD版アドバンスド大戦略を作らせたんじゃないかな?
そしてセガもこの一連の売れ行きをシリーズの存続の検討材料にしていたが案の定売れ行きが芳しくなかった。
さらにsega agesの修正騒動もあって、コンシューマーで作った材料を流用して開発が進められていたAD5の予算が大幅に削られた。
その結果AD5の完成度が低いまま発売されることになった。それでセガの大戦略シリーズは打ち切りみたいな。
完全に俺の妄想だけど、もしそうならアドバンスド大戦略シリーズはもう出ないいんじゃないかな。
wiiでは確実に売れないしHDタイトルで採算が取れるものでもないし、PC版単体で売れる時代でもなくなったと。
もし次回作を期待するならサミーに大戦略1941の続編作ってくださいとかスタンダード大戦略の続編作ってくださいって
かけあったほうが可能性あるんじゃん?するつもりないけど。
581: 2010/05/26(水) 07:40:23 ID:SaPhUcSz(2/2)調 AAS
まあそういうことなら、まだやってない人はスタンダード大戦略やってみな。
これこそ2001、4の続編にふさわしい出来だと思うよ。
mk2とかamazonでやたら評価が低いから敬遠してたけど、普通に出来がいいから。
砲塔交換とか改造とかオリジナル要素を使えば難易度が下がるけど、これのおかげで
延々と楽しめる。
582(1): 2010/05/26(水) 10:18:45 ID:YmNSx2NE(1/2)調 AAS
>>580
推測の内容はともかく、AD大戦略が死んだであろうという点は同意。
オリジナルの大戦略はあんな糞なのに生き残って、AD大戦略がなぜ死ななければ
ならないのかと思うといたたまれなくなるいけど、大戦略程度のグラフィック
(主に戦闘画面的な意味で)が本来妥当だったのかもしれないね。
AD大戦略は金をかけすぎて損益分岐点を上げすぎたと。
スタンダード大戦略、システム的な部分はいいけど、マウス→コントローラによる
操作性の低下が心配。
マウスなら一瞬で画面の右端のヘックスから左端のヘックスにカーソルを移動できる
けど、スタンダード大戦略はその辺どうなの?
思いの外ストレスがないっていうなら俺も買ってみようかな。
583(1): 2010/05/26(水) 10:33:53 ID:XHPPGxyl(1/2)調 AAS
スタンダード大戦略 電撃戦 はゴミ
試すなら スタンダード大戦略 失われた勝利 やれ
584(2): 2010/05/26(水) 11:08:59 ID:YmNSx2NE(2/2)調 AAS
主観による結論しか書かれていないレビューが糞で価値のない情報であることが、
よく分かる書き込みだなw
585: 2010/05/26(水) 12:17:12 ID:oc22xpix(1)調 AAS
操作性やグラフィックがもう20年位前のメガドライブ版を未だに超えられないのはどういう事か
ユニットアイコンはワールドアドバンスドが一番良かったけど(後機数減ったら炎上するのも良かった)
586(1): 2010/05/26(水) 15:33:31 ID:YDd00RuL(1)調 AAS
スタンダード大戦略が評価されてるならとっくに反応で分かる。
そもそも砲塔交換なんて家ゲー思考丸出しのシステムだし糞倫理で厳しい
PS2では、ナチスマークもまともに表示されないとか、要はそこまでなんだわ。
そりゃグラフィックは綺麗だろうし2001より難易度も格下だけど
それで評価されるなら苦労しねえわな。
2001がどれだけ優れてたか所持している人にしか分らんよ。最近、持ってない
ぽい人が所持しているゲームだけ無理して評価しようというアホがいるな。
ずいぶん前はWだったか?
2001完全版までスレ現役時だった時に話題が付きなくて大学の講義で使っているか
遊んでたか、そういう書き込みもあって本当に作りこみのおかげで難易度を無視した
万人向けの作品だったんだと思うよ。2001はそういう所でも評価される作品だった。
マニアが唸り、素人も付いていきたい作品。個人的にDC版からPC版になってセーブデータ
とり放題が最初の感動だったわw
587: 2010/05/26(水) 17:08:56 ID:CmFZ+FVJ(1/2)調 AAS
ケーニヒスチーハーの再現できる数少ないゲームらしいが
588: 2010/05/26(水) 17:18:12 ID:z614p0lW(1)調 AAS
同じシステムの使い回しで、皆、飽きてきただけ
そういう意味ではWに期待したのだが・・・
589: 2010/05/26(水) 17:23:22 ID:ZsoYEb8y(1)調 AAS
進化はいらない
意味がわからない
ポケモンかよ
590(1): 2010/05/26(水) 17:42:29 ID:Lxd3T9I4(1/2)調 AAS
今作るんだったら、航空写真をどうにかすることで、チップキャラの組み合わせではない、
ちゃんとした綺麗なマップが作れそうな気がするんだけどな。
セガよ、もう一度頑張ってみないか。
外注に作らせるんじゃなくて、自分たちで作ってみろよ!!
個人的には、戦闘画面が飽きにくい工夫をしてくれれば2001のままでいいと思う。
他の人はいかがですか?
1.そもそも戦闘画面なんていらない
マップ状態で「ダダダダッ」「ダダダダッ」で十分
2.戦闘画面は欲しいけど、現状のはパターン同じで10回見たら飽きる
改善希望
3.いかなる戦闘画面でも俺は確実に見てるぜ!!
俺は2です。もちっと何とかしろ……。
591: 580 2010/05/26(水) 17:45:49 ID:CdVPNr9V(1/3)調 AAS
>>582
マップの広さは2001のスペイン内戦位の広さだからあまりストレス感じなかったよ
>>584とか>>586とか
まあ詳細に説明したところで、面倒なだけで、こっちに何のメリットもないし
全ての人に認めてもらおうと思ってないし、それならそれで結構だから。
592: 580 2010/05/26(水) 17:46:54 ID:CdVPNr9V(2/3)調 AAS
って思いつつ581を読み直したが確かに、忙しい時間に書きなぐったとはいえ
586のように思われても仕方なのない文章だったw
さらっと補足するけど、SDの場合は改造したり砲塔交換することでユニットの能力を先鋭化させることができるわけ。
そのおかげで、色々なプレイスタイルを試すことができる。それが楽しいって話なの。
T34車体に軽量化改造を施して機動力を生かした戦い方をすることもあれば
マウス砲塔やタイガー2砲塔をのっけて火力で相手を圧倒しつつじわじわと前進していくっていうふうにね。
陸上兵力、航空兵力、連合軍、枢軸軍全ての兵器を改造、交換することができる
そう兵器のワンダーランドなんだ。SD大戦略は。でもそれやると難易度さがっちゃうけどねって話だったんだよね。実は。
593: 580 2010/05/26(水) 17:47:59 ID:CdVPNr9V(3/3)調 AAS
ま、2001の長所は、豊富なユニットとシナリオだと思ってるんだけど
確かにSDはユニット少ないしシナリオもほとんど分岐しない。それは間違いない。
でも2001ってBF109の機銃でT34とかKV撃破できちゃうじゃん?ソビエト戦車全然怖くないじゃん?
SDは違う。ノーマル状態ならマチルダとかT34とか超怖い。
怖すぎてJU88に弾薬搭載量倍増の改造させて反復爆撃させる。超強い。Ju87いらない。
それに経験の積んだBF110ならスピットファイヤ余裕で撃墜できちゃう。これも強い。
最終的に何が言いたいかっていうとMD版と4と5のいいところを遊びやすいように融合させた良作ってことなんよ。
本家からもってきた紫外線もなかなかいいよ。ああロンドンまでモスクワまで来たんだな〜
パリは燃えているよって気にさせてくれる。
ま、2001飽きて何か良いAD大戦略あれば遊びたいなって人にこんなのあって結構楽しめるよって話
おしまい
あ、あとユニットアイコンは3dでわかりやすくいいっすね〜
ユニットアイコンだけで丙種だけでなく何の戦車かとかまでわかっちゃう感激。
ま、興味のある人はググったり2ちゃんの攻略スレ目を通せばいいんじゃないの?
おわり
594: 582=584 2010/05/26(水) 18:33:35 ID:Lxd3T9I4(2/2)調 AAS
>>580
おお、詳細レビューサンクス。
>>584は一つ上の>>583に向けたレスだよw
君はちゃんと読み手が反論したり納得するに足る情報を出してくれてるじゃないか。
砲塔交換は人によっては原作(兵器)レイプと認識しそうだよね。
自分もちょっとモニョる。
変に兵器に対する思い入れがないライトユーザーは受け入れやすいかも。
で、試しに「失われた勝利」を買おうと思ったらアマゾン売ってないw
楽天ブックスも売ってないw オワタ\(^O^)/
595: 2010/05/26(水) 19:00:02 ID:4jHsH4bC(1)調 AAS
2001がオクでの取引が途絶えているな。少し前は高値で取り引きされていたのに・・・
596: 2010/05/26(水) 20:11:17 ID:qJwxJjuk(1)調 AAS
一通り欲しい人に行き渡っただけじゃないの?
597(2): 2010/05/26(水) 22:15:13 ID:XHPPGxyl(2/2)調 AAS
ここまで暴落してるね ^^;
外部リンク:www.ebookoff.co.jp
【マニュアル2冊同梱】アドバンスド大戦略2001 完全版 (兵器カタログ付) 機種:PCゲーム
販売価格 6,998円 (新品定価:10,290円 → 3,292円おトク)
この商品を高額買取中! 買取価格: 3,000
598: 2010/05/26(水) 22:20:07 ID:X+4z1Xyl(1)調 AAS
蒲田のボロマンションに不良在庫が大量にあるから
もうちょっと待っててね
599: 2010/05/26(水) 23:02:33 ID:39AfRFUB(1)調 AAS
>>590
賛否両論あるだろうけど、1でいいと思う。
正直、作る方も手間が省けて楽だろうw
あと、連合国が非現実的でない4の後継を望むよ。
600(1): 2010/05/26(水) 23:09:06 ID:vmgdEdRD(1)調 AAS
戦闘画面はどんだけ凝ってても1回見たら終わりでしょ。
全部見てたら時間かかってしょうがない。
601(1): 2010/05/26(水) 23:58:17 ID:CmFZ+FVJ(2/2)調 AAS
3Dモデルをぐりぐり回しながら眺めるのが好きなんだぜ?
602: 2010/05/27(木) 00:29:03 ID:uOCnHrWD(1)調 AAS
ただ、現状戦闘画面表示だと恩恵がつくので、結局表示させようとしてしまう。
最終的にめんどくさくなってOFFにするけど。
603: 2010/05/27(木) 00:33:50 ID:GpjKLAK2(1)調 AAS
何度見ても飽きないように工夫した戦闘画面が欲しい。
スパロボシリーズの戦闘やファイナルファンタジーシリーズの召還魔法の
エフェクトみたいなのを望んでるわけではない。
ああいうのは>>600の意見からも分かるように、数回見たらうんざりする。
そうじゃなくて、ほんの5秒とかで終わるような長さだけど、カメラワークや
ユニットの動きが毎回ランダムで飽きないような戦闘が欲しい。
だって、せっかくモデルデータがあるのに見なかったらもったいないでしょ。
俺、イギリス軍のマイナーな戦車が動いてるの見たことないぞ。
>>601みたいに戦闘画面と関係ないところで眺めるだけ。もったいない。
作り手には、見てもらうための工夫をして欲しいと切に願うのです。
604: 2010/05/27(木) 00:35:45 ID:31hf2Rp2(1)調 AAS
AD4は向きによって戦闘にいくつかバリエーションあったよね
605(2): 2010/05/27(木) 01:14:41 ID:26rfUYOw(1)調 AAS
もともと2001は手放す人なんて普通にいないだろうし、
中古販売で業者がPCゲームをオク値で買う店なんてない。
そもそも中古販売で買取りされて販売さてるか?
検索しても現在ヤフオクで完全版出してる人いるし
まあ>>597は放流した馬鹿だと思うけどw
それより手に入らないから嘆いてる人は発売日に何で買わなかったんだろ?
発売して数年ぐらいは店頭にあったのに。どうせ流されるのを待ってたんじゃないの?
606: 2010/05/27(木) 03:32:50 ID:b0L+QPQD(1)調 AAS
>>605
2001は発売日に流れていましたよw
607: 2010/05/27(木) 03:38:44 ID:INJDDIaC(1)調 AAS
今まで持ってるって相当好きだからな
608: 2010/05/27(木) 06:37:10 ID:eLsgdWzK(1/2)調 AAS
わざと使用感を出して一般人が売りに出したかのように不良在庫2001をこっそりオクに出品する株式会社チキンヘッドの欠陥社員
609: 2010/05/27(木) 08:02:59 ID:lOwNVzLf(1)調 AAS
>>605
イーブックオフは継続的に取り扱ってない商品はリストにさえ載らない
この値段で取引されてるのが少なからずあるってこと
嘘だと思うなら毎朝チェックしたらいいw
610: 2010/05/27(木) 11:41:43 ID:if7l9ciL(1)調 AAS
3Dの戦闘画面はアドバンスドワールドウォーの奴が一番良かったな
5機(輌)編成にしてるのが良かった。個々が割とバラバラに動くし
まあそれでも数回見たら飽きるんだがな。2Dでサクサク終わるくらいじゃないと戦闘シーンをONにはできん
611: 2010/05/27(木) 13:17:47 ID:KWL2hVyC(1)調 AAS
毎回同じルーチンで動く戦闘画面はどうしてもきついよなあ。
・先攻側攻撃
・後攻側損害
・後攻側攻撃
・先攻側損害
これらを毎回いちいち表現してやる必要がないと思うんだよな。
こんなことをやってるからパターンが同じで飽きるわ、長くて苦痛になるわで戦闘OFFにされてしまう。
あとはこんなアプローチも……。
現状、戦闘中は戦略画面の操作ができないけど、これがそもそもおかしい。
戦略画面の戦闘は即座に完了させて、別ウインドウで戦闘を流せばいい。
これなら戦闘シーンの終了を待たずに戦略画面の操作を続けられる。
(見たいときは手を休めて見ればいい)
Ctrl+"+" で戦闘ウインドウはいつでも拡大表示可能。
612: 2010/05/27(木) 19:03:03 ID:eLsgdWzK(2/2)調 AAS
サイトカイン反応2 gif
画像リンク
11 21 jpg
画像リンク
11 2 jpg
画像リンク
nfri98 20 2 gif
画像リンク
22,12.gif
画像リンク
11 21 jpg
画像リンク
11 2 jpg
画像リンク
nfri98 20 2 gif
画像リンク
xtk21,22 gif
画像リンク
11 21 jpg
画像リンク
11 2 jpg
画像リンク
nfri98 20 2 gif
画像リンク
![](/?thumb=e182202e38709f6be6c536a5413fbf76&guid=ON)
613(6): 2010/05/28(金) 01:00:40 ID:Jgz1OXwD(1)調 AAS
すいません、教えて下さい
2001で軍事演習2面にて、新たに生産したユニットを10ユニットまで補充した後に
出撃できないのはなぜなんでしょうか?
都市を見ると
Kfz13 E 10c AC
となっているんですが一向に出れません
夜間だと出れないんでしょうか?
それとも部隊数制限???
結構ぼった繰られましたが(汗)、
やっと買ったのに最初で躓いてます
是非ご指導下さい(-人-;)(;-人-)
614(1): 2010/05/28(金) 01:20:13 ID:E5lvIOo1(1)調 AAS
出撃部隊制限まで部隊を出しているから出撃できないだけ。
外に出ている部隊を都市や空港に格納すれば格納した分だけ、
出撃できる。
615: 2010/05/28(金) 22:24:58 ID:l6BgAUkn(1)調 AAS
196 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/05/05(水) 11:09:06 ID:RU3MYRze
なぁ、どこまでやったらおまえらエアダン厨はこの状態になるん?
2chスレ:fly
2chスレ:fly
2chスレ:fly
198 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 17:49:35 ID:???
ワロタw
手が回らなかったようだw
199 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2010/05/25(火) 18:42:25 ID:???
後ろに手が回った時、脂肪で辛かったろww
画像リンク
画像リンク
画像リンク
201 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:09:59 ID:???
>>199
> 後ろに手が回った時、脂肪で辛かったろww
>
> 画像リンク
> 画像リンク
> 画像リンク
最高に笑ったwww
616: 2010/05/29(土) 01:26:26 ID:s8qFzFtQ(1)調 AAS
>613
614氏を少し補足しとくね。Kfz13は地上ユニットなので、航空ユニットのように経験値が低いと
夜間発進が出来ないという事は無い。恐らく、そのマップの出撃制限数を越えたのが原因かと。
メニューの「表」の一番上のサブメニューに「部隊表」の項目がありクリックすると「部隊表」の
ウインドウが開く。そのウインドウの右上に、○/□/△とスラッシュで区切られた数字がある。
○は現在の出撃総数、□は収納数、△はマップの出撃制限数を示す。△が例えば32だったら
最大で32ユニットしか出撃出来ないって訳だね。「部隊表」は頻繁に使うから慣れておくと良い。
それと、蛇足だけど、Kfz13は役立たずだよ、「表」の「開発表」で廃棄推奨。すぐにSdKfz 231の
6輪型が出るから、これを偵察に使う事を奨める。あまり多量に生産しない方が良いと思うな。
617: 2010/05/29(土) 06:37:28 ID:Qltwv4a1(1)調 AAS
欠陥品しか作らないバカのくせに
自問自答のヤラセ質問では懇切丁寧に書き込む株式会社チキンヘッドの欠陥製造社員
618(2): 613 2010/05/30(日) 20:01:00 ID:WxrvdUNl(1)調 AAS
>614 616様、レス有難う御座います_(。_。)_
やはりお二方のご指摘通り最大出撃数を大幅にオーバーしておりました。
制限部隊内に収めたら、無事全部出撃できました。
アドバイス有難うございます。
ただ、一つだけまだ出撃時の事で未解決なことがあります。
最後の部隊、例えば12部隊だとしたら12部隊目?が
自動補充後にクリックしても移動できず、マップ上に部隊は表示されるのですが
黄色い枠内にいて、そこからは旋回して終了ぐらいしか移動ができません。
ただ、次のターンには普通に動けるので、謎です(?o?)
また質問になってしまいますが、もしこのトラブル?をご存知でしたら
教えて下さいm( __ __ )m
PS.616様、kfz13の事を教えて下さって有難う御座います。
早速廃止して221?を使っています。
よく観たらマップ前に廃棄の件が言われていたのに後で気が付きました。
本当に有難う御座いました
また何かありましたら宜しくお願いします(_ _(--;(_ _(--;
619: 2010/05/30(日) 20:04:09 ID:88tuhkgr(1)調 AAS
欠陥品しか作らないバカのくせに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自問自答のヤラセ質問では懇切丁寧に書き込む株式会社チキンヘッドの欠陥製造社員
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
620(1): 2010/05/30(日) 22:11:21 ID:PmaD2CUQ(1)調 AAS
>>618
黄色ということは付近に敵がいるからZOCで動けないんじゃないかな
621(1): 2010/05/31(月) 00:35:19 ID:QlZgXdNZ(1)調 AAS
>618
ZOC(ゾーン・オブ・コントロール)というシュミレーションゲームの基本ルールの一つですね。
敵の支配地域、要するに縄張りに味方ユニットが侵入すると、大幅に行動が制限されるか
最悪、出撃不可になります。その場合、ZOCの発生源である敵ユニットを完全に殲滅するか
その敵ユニットを弾切れさせる事でZOCは解消され制限が解けます。更に航空ユニット等は
天候(曇、雨、雪、嵐)の際にZOCは一時的に消えたり、2001は「方向」という概念もあるので、
特定の方向でもZOCの影響は変わります。対象のユニットをWクリックすると、性能表という
ウインドウが開くので、そこの「射界修正」の欄を見ると、そのユニットが、どの方向にZOCを
張れるか分かります。緑は前方、黄は側面、赤は後方で、0は攻撃可、1は攻撃不可です。
つまり、1の方向にはZOCは発生しません。ZOCのルールは是非とも覚えて下さい、重要です。
追加。「検索君」「開発君」でググってみて下さい。各ユニットの詳しい情報が載ってますよ。
使い勝手やユニットの改良進化が一目で分かります。新規ユニットの採用/棄却の際の
判断に非常に便利です。ちなみに自分はレニングラードで100年戦争中。互いに頑張りましょう。
622(1): 2010/05/31(月) 11:26:27 ID:dUkAsQvy(1)調 AAS
Kfz13と221はすぐにでも処分したいところだけど
部隊表の通し番号一桁ユニットだけにチマチマ歩兵を潰してプーマあたりまで育てるんだお・・・
623(1): 2010/05/31(月) 12:49:25 ID:3pXaX+QW(1)調 AAS
ああそれはあるなあ(笑
戦闘機隊なんかでもスペインの頃から頑張ってる連中が結構いるし
624(1): 613 2010/05/31(月) 20:23:42 ID:6e8ki9dg(1)調 AAS
>620 621様、アドバイス有難う御座います!
そうですか、ZOCの影響があったのですね。
621 様の詳しい説明ですっかり謎が解決しました。
ありがとうございますm( __ __ )m
それに加え620 様も 黄色 というだけで即問題が分かるのにも感心しました。
皆さん凄いやり込んでいらっしゃるのですね。
自分もそうなりたいです(*^。^*)
>621 様
お勧めサイトを見ましたが…豊富な情報量に圧巻です(^^;;)
でもすばらしいサイトを紹介していただいて感謝感謝です。
1号戦車Aが対空砲になるとは知りませんでした。
でも確かBを採用してしまったので(ToT)
今はレニングラードまで行かれているのですか。
私はまだまだですが頑張って少しでも追いつけるようにこつこつやります。
応援ありがとうございます 励みになります('◇')ゞ
射界修正」とかも教えていただきありがとうございました。
とっても勉強になります
>622 様
プーマ、50mmでしたか、あんな強力な砲、もっと早く欲しいです 今ですとか(笑)
これも頑張って鍛えますね。
>623 様
スペイン、早くいって艦艇育てたいです。
でもそこで鍛えたユニットがまだまだ現役とは…(°O° ;)
流石ドイツ平気ですね〜。
それでは今日も頑張ってきます。
また何かありましたら宜しくお願いしますm( __ __ )m
625(1): 2010/05/31(月) 21:57:21 ID:TQPGVycr(1)調 AAS
>>624
スペインで艦艇育てたいならマラガ作戦だな
特別増援でドイッチュラントが来る
それとT号戦車B型は出来るだけとっとけよ、後でいいことあるから
626: 2010/05/31(月) 23:34:14 ID:Nep/9YN0(1)調 AAS
softbank126107154248.bbtec.net
荒らし認定されてまっせアンタ
627(1): 2010/06/01(火) 13:06:31 ID:V8jr7U1a(1)調 AAS
T号B型は一号自走重歩兵砲に改良してもおいしいし
対戦車自走砲に改良して経験値貯めてWa号対戦車自走砲に進化してもおいしいしな
628(1): 2010/06/01(火) 13:25:33 ID:a4B8G/Pg(1)調 AAS
T号A型改造の対空戦車もお忘れ無くw
装甲ユニット扱いだから、野砲に打たれても大減りはしませんよ。
629(1): 2010/06/01(火) 13:52:14 ID:YQh4+BXN(1)調 AAS
でもT号対空戦車使う時期って大した敵機もいないんだよね
やっぱSdkfz7/1一択でいいかってなっちゃう気が
630: 2010/06/01(火) 18:33:38 ID:7TsmiswU(1/2)調 AAS
欠陥品しか作らないバカのくせに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このスレでの自問自答のヤラセ問答では手持ちの資料を右から左に書き移しの株式会社チキンヘッドの欠陥製造社員
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
631: 2010/06/01(火) 19:05:55 ID:7TsmiswU(2/2)調 AAS
まぁこれでも食えや
画像リンク
外部リンク[html]:www.ohtsuka-f.com
画像リンク
画像リンク
画像リンク
w
632: 2010/06/02(水) 20:33:59 ID:2s5GdM03(1)調 AAS
久しぶりにやりたくなってきた
633: 2010/06/02(水) 20:38:00 ID:UdypnYPZ(1)調 AAS
久しぶりにやりたくなってきた(蒲田のボロマンションで)
634: 2010/06/02(水) 21:11:32 ID:4aBH3zb4(1)調 AAS
もう秋田よ
635: 2010/06/03(木) 21:55:53 ID:XXRgL9eq(1)調 AAS
ごめん、改心した
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=f6070a6cec46a4d597dd760f19f8828c&guid=ON)
636: 2010/06/03(木) 23:08:37 ID:7ZA4wqCH(1)調 AAS
関賢太郎がこのスレを荒らしてるのは萌え萌え2次大戦でミッドウェイで富嶽を運用したせいだな
637(3): 613 2010/06/03(木) 23:26:44 ID:Qic3GaLM(1)調 AAS
>625 様
はい、マラガで鍛えようと思っていたのですが、
ポケット戦艦もらえるなんて知りませんでした!!
軍事演習3でしたか、大勝できるといいなぁ(*'-')
1号戦車、進化先どれもいいですね〜(=´∇`=)
只今A型x4、B型x8保有しています
これぐらいでいいでしょうか〜?
>627 様
教えていただいたHPで確認し増しまたが、
どれも魅力的ですね〜(*´艸`)
でもまさかWaになるなんて!
12.8cm搭載の化物自走砲でしたっけ?
今からwktkですーヽ(´―`)ノ
>628 様
おおお、野砲に強いって、確かに走ですね
地味に強そうです。盲点でした。
情報有難う御座いますm( __ __ )m
>629様
Sdkfz7/1はそれ程強いのですか〜。
頑張って育てないと(`・ω・´)
まだいませんがw
今日は時間がないので明日頑張ります('◇')ゞ
638(1): 2010/06/03(木) 23:49:03 ID:bPYmBDTC(1)調 AAS
>>637
知ってると思うけどマラガで戦艦もらおうと思ったら、
特別増援のフラグをクリアしとく必要があるね。
639(1): 2010/06/04(金) 08:49:44 ID:AXeA+C/3(1/2)調 AAS
Waは10.5cm砲だな
T-34を紙の用に吹き飛ばしてくからな
射界と弾数と進化できる時期に注意
確かバルバロッサの三戦域ぐらいだからそれまでに経験値MAXにするべし
640: 2010/06/04(金) 09:01:49 ID:9K3vBsFH(1)調 AAS
オマエはどう思うよw
軍事板にテレビゲームのスレを立て
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注意を促す住人の書き込みを無視するどころかその注意文を荒らしとみなし
2ch運営に削除要請との名目でURLを何行も載せて
荒らしまわるパンツァーフロント厨の暴れっぷりを検証します。
30 名前:パンフリャー[] 投稿日:2010/03/13(土) 18:00:43 HOST:551886 [1/4] cw43.razil.jp (210.130.49.245)
削除対象アドレス:
2chスレ:army
2chスレ:army
2chスレ:army
2chスレ:army
2chスレ:army
2chスレ:army
2chスレ:army
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
6. 連続投稿・重複 (趣旨に関係のないアスキーアート)
7. エロ・下品
31 名前:パンフリャー[] 投稿日:2010/03/14(日) 20:41:46 HOST:551886 [2/4] cw43.razil.jp (210.130.49.38)
削除対象アドレス:
2chスレ:army
2chスレ:army
2chスレ:army
2chスレ:army
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
641(2): 2010/06/04(金) 09:55:51 ID:t/tPEEHf(1)調 AAS
>637
艦船を鍛えるなら、ヴェザーユーブング、俗にヴェーゼル演習作戦=ノルウェイ侵攻もお奨めだ。
しばらく先のマップだし、上手く分岐してやる必要があるが、このマップで英国本土艦隊を相手に
すると、航空機も一緒に鍛えられるので、個人的にはマラガ作戦より効率が良いと思うな。
1号戦車はそれでは数が足りないかな。好みにもよるが、A.Bそれぞれ15部隊位は欲しいところ。
1号戦車は多少作りすぎても進化先に恵まれてるから無駄にはならないよ。それから、Sdkfz7/1は
とにかく、どのマップでも余裕が出来たらオペル・ブリッツに歩兵を搭載して、後方で走り回らせる事。
これだけで経験値が稼げるから、Sdkfz7に随時進化させれば良し。最低でも20部隊は確保しよう。
それとSdkfz7/1の対空砲に全て変えずに、Sdkfz7として5〜6部隊は残しておこう。Sdkfz7だけしか
18tもの重量がある、170ミリカノン砲が搭載出来ないので、後々必要になるのだ。
642(2): 2010/06/04(金) 13:54:03 ID:tbqIyFPo(1)調 AAS
今更ですが先日入手しました。今後お世話になります。
毎朝6時前に起きて新着チェックで意外に簡単に買えるものだとビックリしました。
外部リンク:www.ebookoff.co.jp
【マニュアル2冊同梱】アドバンスド大戦略2001 完全版 (兵器カタログ付) 機種:PCゲーム
販売価格 6,998円 (新品定価:10,290円 → 3,292円おトク)
643: 2010/06/04(金) 15:17:05 ID:CqAXIoq/(1)調 AAS
先週秋葉で中古なのに2001完全版が7350円もしやがった
しょうがねーから買ったけどよ
やっぱりもっと安い所があったのか
644: 2010/06/04(金) 16:20:48 ID:sj6MyupE(1)調 AAS
そのぐらいならまあまあ
一時期転売ヤーの釣り上げで2万超えてた
645: 2010/06/04(金) 16:49:11 ID:/0ihOvRA(1)調 AAS
わざと使用感を出して一般人が売りに出したかのように不良在庫2001を
こっそりオクに出品する株式会社チキンヘッドの欠陥社員ざまぁ
……的なことを書き込もうとしているキチガイに先駆けて俺が書き込んでやろう。
おめぇの仕事ねえからw > キチガイ
>>597に書き込まれてから一週間強で入荷しちゃうんだな。
俺も>>642に続いて張り込みしようかな。
ともあれようこそ>>642さん、AD大戦略ライフを満喫してください。
646: 2010/06/04(金) 17:08:37 ID:AXeA+C/3(2/2)調 AAS
4の枢軸国拠点に移動しようとすると侵攻先予約されてません
って出るんだけどどうすればいいんだ?
全て解除すればいけるけどそれじゃ侵攻できない
647(1): 2010/06/04(金) 20:13:19 ID:4jiKdAIJ(1)調 AAS
>>637
マラガで余裕出来たらジブラルタルに喧嘩売って軽巡洋艦を鹵獲するといいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*