[過去ログ] ◆★◆焼締の美/備前焼を語ろう!2度焼◆★◆ (954レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: 2006/01/10(火) 21:28:01 AAS
>>633
法螺吹くのもいいかげんにしような
640: 2006/01/10(火) 21:40:01 AAS
>>634
funniki>ふんいき>糞意気

No problem!
641: 2006/01/10(火) 23:29:27 AAS
良い作品を持っている人が現れて、
それに嫉妬するのも判るけど、嘘か本当か
判らないのに、勝手な思い込みで最初から
法螺吹きよばわりは問題だと思います。
人を批難する前に、自分の言動を反省すべき
ではないでしょうか。
写真をうpしないと信じないといのも「?」。
自分が良い作品を仮に持っていたとしても、
うpはしないと思うけど。
642: 2006/01/10(火) 23:45:54 AAS
いいもの持ってたら腹も立つわい。
嫉妬でも屁理屈でもなんでもかまわん。
腹が立ったら叩くまでよ。
643: 2006/01/10(火) 23:54:55 AAS
情けないですね。
644: [aho-kaina] 2006/01/11(水) 07:44:07 AAS
みっともないですね。
645: 2006/01/11(水) 11:36:33 AAS
627に誰か答えてくれないかなー?
646
(1): 2006/01/11(水) 12:43:38 AAS
>>627
雄夫人が亡くなれば白ということで
647: 2006/01/11(水) 20:04:58 AAS
>646

そうでしたか!
Thank you !!!
648
(1): 2006/01/11(水) 20:09:25 AAS
金重晃介の作品の贋作率はどのくらいでしょうか?
このひとの作品はとても気品がありますねー
649
(1): 2006/01/11(水) 20:10:29 AAS
>>648
ねーよ
650: 2006/01/11(水) 20:56:29 AAS
>>649
いや、あるよ
おれの叔父さんが作ってる
651
(1): 2006/01/11(水) 23:38:42 AAS
晃介の贋作なんてありません。
晃介の贋作を作るくらいなら、陶印に「ト」と入れます。
652: 世間知らず ◆3zNBOPkseQ 2006/01/12(木) 00:40:03 AAS
八万円もした皿が質屋で五千円て言われた…。   お店で買ったら十万円はするとか言われたのに。
売る気はないが自慢したくて質屋に行ったのに…涙。
653: 2006/01/12(木) 07:12:35 AAS
質屋に行くってのは皿がかわいそうですよ。
629を読んでね。
美術品は自分がそれを大好きってのが値打ちですから・・・。
100円で買って10万円で売るのが骨董屋ですからね。
651さん!どうも有難う!
654: 2006/01/12(木) 07:38:31 AAS
>>651
ないと信じているから安心して贋作が売れる
とは思わんのか
655: 2006/01/12(木) 08:00:00 AAS
みんなバカなやりとりしてんなぁ
656: 2006/01/12(木) 08:33:19 AAS
また利口ぶったやからがでてきた
他人をバカにするやつほど、自分には自信がないやつなんだよな
他人を見下げて、自分が上がろうとする・・
自分をもっと磨けっていうの! 出来なきゃ自分の茶碗で磨いていろよ
他人はどうでもいいんだよ
みんなの話に入ってくるなってーの
楽しく話ししているんだから
657: 2006/01/12(木) 08:51:25 AAS
けっ 朝からご苦労なこった !
てめえの低レベルに気が付いていないのも可哀相な事と気付けよ ぼけ
658: 2006/01/12(木) 08:52:31 AAS
事実を指摘されることが、そんなに腹が立つのかい?
659
(1): 2006/01/12(木) 15:12:37 AAS
漏れ窯印の練習ばっかさせられてた時、「ト」ばっかだたよ。
先生にはよっく褒められたよ。「ト」って誰ディスカ?
660: 2006/01/12(木) 15:14:36 AAS
>>659
塚原ト伝です
661: 2006/01/12(木) 16:31:18 AAS
左朴全とひまわりキティーズだよ
662: 2006/01/12(木) 17:51:53 AAS
漏れも箱書きの練習ばっかだたよ。陶印は「ト」ばっかだたよ。
箱書きは読み方教えてくれなかたよ。10年早いて。
やっとわかて嬉しいです。ありまと。
663: 2006/01/12(木) 22:47:32 AAS
初めて購入した備前は彼女とお揃いの湯呑みでした。良い思い出の品です。
664: すきもの 2006/01/13(金) 00:17:58 AAS
備前はいいですからねー
665: 2006/01/13(金) 07:38:45 AAS
初めて購入した備前は古備前の茶碗でした。時々、美術館に貸し出してます。
666: 2006/01/13(金) 10:49:16 AAS
またー
667: 2006/01/13(金) 11:52:54 AAS
よしよし
668
(2): 2006/01/13(金) 14:14:26 AAS
貸し出すなんて言わずに寄贈しろ。
そんな名品なら私蔵するな。
669: 2006/01/13(金) 16:21:38 AAS
>>668
虚言癖もしくは妄想に本気になるなよ
670: 2006/01/13(金) 16:41:12 AAS
       (^з^)
671
(1): 2006/01/13(金) 19:02:14 AAS
>>668
長次郎と光悦の茶碗も貸し出してますけど
そのたび学芸員の方々が寄贈してくれと言われます
個人蔵ですが死蔵ではないので自分では良いと思っております
672: 2006/01/13(金) 19:22:53 AAS
>669
もう相手にするのはやめましょう。
アチコチのスレに出てくる輩ですよ。
673: 2006/01/13(金) 20:43:39 AAS
>>671
長次郎と光悦の茶碗を貸し出しているなら、特徴と銘があるなら書いてみな。
美術館に一度でも展示されたのなら某データベースで確認できるから。
そしたらおまえさんの言ってる事の真偽がわかるぜ。
674: 2006/01/13(金) 23:31:33 AAS
関西人に美術なんかわかるの ?
675
(1): すきもの 2006/01/14(土) 10:44:32 AAS
>674
関西は文化発生の地ですよ。
住んでみれば、衣食住なにをとっても、関西>関東 ということが直ぐに分る。
焼き物でも備前、丹波、信楽、伊賀・・・みな関西圏です。
料理なんか相当差があるね。
それはおくとして、素人の備前好きの方、江戸初期の古備前をもし好きなものがあったとして、いくら位でしたら買いますか?
676: 2006/01/14(土) 12:21:26 AAS
皆さん、ゆーほー店、行きますた?
雰囲気全然変わった?よね? よかったっすー。ゆーほーありまとっすー
ところで絶対音感が無い人みたく、絶対色感無い私は、いつもこっそり某陶工作の、
酒呑持って陶展行く。ポケットに忍ばせたソレ基準に、「これは
いい色だ。焼も。土味も。」てな具合。駄目?
なにしろ○○(←その当店の投稿)ワールドに圧倒されてしまいますー
さんざ魅了されて帰ってブツを食器棚に収めると… アレレ? ショボイ… 高かったのにショボーンって。
677: 2006/01/14(土) 12:40:07 AAS
どこでなにを買っても値切る。人が物を買うと、必ず「なんぼ?」と聞き
自分が買ったときは「なんぼに見える?」といい、安い値段を自慢する。

トイレに行くときは、必ず「トイレ行ってくるわ」と言ってから行く。大のときには「ばばしてくるわ」と言う。

おはよう。こんにちわ。こんばんわ。は、「まいど」で代用できると本気で信じている。

ハザードを出せば交差点内でも駐車可。二重駐車も問題なし。

大阪のラブホは1時間単位の精算がほとんど。セックスは愛情ではなく排便感覚。

東京に対して敵意を抱いている「東京の子って、藤井隆みたいよね」とオバハンに言われ、ホモ扱いされる。

他県の食文化をバカにする。
678: 2006/01/14(土) 12:44:51 AAS
675のすきもの
そりゃ昔は関西は文化発生の地だったかもしれんけど今はどうだい ?
先祖が山賊だったら現代の子孫も山賊って言ってるようなもんだろ、おまえの言い草は !!??
679: 2006/01/14(土) 13:08:26 AAS
おんなじバカが何度もでてくるねー
680: 2006/01/14(土) 13:17:42 AAS
粘着679は逝っちゃってくださーい
681: 2006/01/14(土) 16:25:56 AAS
不祥事と人事をめぐって争いに勝利したは良いが何か虚しい。そこで
682: 2006/01/14(土) 16:54:43 AAS
ちんこにピアスをしてみたがやはり虚しい。
683
(1): 2006/01/14(土) 20:15:33 AAS
>>675
関西は文化発生の地ですが
現在人類は存在していません
684: 2006/01/14(土) 20:31:47 AAS
O阪人とは

■河原美代子(奈良騒音ババア)O型
■アニータ・アルバラード(南米の強欲女)O型
■福永法源(法の華三法行元代表)O型
■原平(中津川一家5人殺害、岐阜のはらたいら)O型
■酒鬼薔薇聖斗(神戸小学生殺害犯)O型
■福田和子(ホステス殺害逃亡整形女) O型
■うんこ男(仮)(中野区で自分の糞尿を煮る不潔悪臭男)O型
■横山ノック(セクハラゆでだこ元知事、支離滅裂)O型
■森喜朗(失言無能総理、歴代最低の支持率一桁)O型
■和田アキ子(在日横柄女)O型
■萩原健一(恫喝逆ギレ男)O型
■HIRO(安田大サーカス)、伊集院ひかる、内山信二、中村紀洋(デブ)O型
■かわりょう、山崎邦生(汚れ芸人)O型
685: 2006/01/14(土) 20:46:41 AAS
>>683
まあ、うちら、ニュータイプやからぁ。
686: 2006/01/14(土) 22:44:26 AA×

687: 2006/01/15(日) 21:04:24 AA×

688: 2006/01/16(月) 10:16:58 AAS
リサイクルショップに藤原啓の作品が並んでた。
689: 2006/01/16(月) 10:46:44 AAS
流行ってないショップオーナーさんですか?
690: 2006/01/16(月) 12:12:25 AAS
リサイクルショップで徳利買ってきたら、「ト」って彫ってあった。
691: 2006/01/16(月) 17:39:27 AAS
リサイクルショップの店長が藤原和でびっくりした
692: 2006/01/16(月) 19:34:34 AAS
備前に「にっ○」って言うタカリみたいな奴がいるってホント?
693: 2006/01/17(火) 09:43:40 AAS
他スレではいろいろ言われている様ですが、とても写真が上手に撮れています。
いくらまで○○上がるのでしょうね。
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page10.auctions.yahoo.co.jp
694
(2): 2006/01/17(火) 11:22:20 AAS
陶印に関係なくこんなのが欲しい。
外部リンク:page12.auctions.yahoo.co.jp
695
(1): 2006/01/17(火) 11:33:12 AAS
好きなものは頑張って買うべし!
これくらいなら何とかしなさい。
696: 2006/01/17(火) 12:40:30 AAS
>>694
陶yoの酒呑はもっと大きいのがいいよ
価格も少なくても8万は安くしてもらわんと駄目だな
697: 2006/01/17(火) 17:32:39 AAS
>>694
土感といい造作といい、とても良い品ですがオークションの開始価格としては妥当ではないと思います
出品者は業者さんのようなので仕入値より下では売れないのでしょうが
それを考慮しても高い価格設定ではないかと思います。
698: 2006/01/17(火) 20:50:48 AAS
確かに小さいね。
景色も今一。
土味がこの作品の全てですね。
価格は、相場からするとちょっと高いね。
デパートならこの位が普通だけど、
この出来で古美術店なら15万から18万ですね。
まあ、陶陽としては凡作です。
699
(2): 2006/01/18(水) 08:26:30 AAS
俺は好きだな。
まぁっ、人それぞれの好みだろ。

>デパートならこの位が普通
ではないだろw
陶陽のグイいくらするか知ってんの?
700: 2006/01/18(水) 10:26:40 AAS
しっかし、みんな金持ってるなぁ。
過疎板とか言いながら、なにげにセレブの雑談に聞こえるの、俺だけ?
701: 2006/01/18(水) 12:39:48 AAS
>>699
ぐいぐい呑むような大きさの酒呑で70万〜
加えて窯変が素晴らしいものなら120万〜
間違っていますか?
702: 2006/01/18(水) 12:42:07 AAS
でも694のシャインさんが出している品なら
698さんの査定で間違いないでしょう
703
(1): 2006/01/18(水) 16:21:03 AAS
694は陶陽の土味と違うのでは?
細工物意外はもっと石まじりの粗い土でしょう。
あと高台部分も疑問点がありますね。

買った人は再鑑定してもらった方が良いでしょうね。
704: 2006/01/18(水) 17:16:31 AAS
ここであれこれ言うから
shinetreeさん、品物を引っ込めてしまったではないか
705: 2006/01/18(水) 18:34:19 AAS
>>695
社員の社長さんこんにちは
706: すきもの 2006/01/18(水) 18:46:15 AAS
>705
695は私ですよ
社長には程遠い人物です
707: 2006/01/18(水) 20:31:55 AAS
>>703
徳利、茶碗、ぐい呑などの小物は、あんな感じの土を使っます。
皿、花入、大き目の徳利、水指などの少し大きいものは、
観音土に山土を多めに混ぜて使っているので荒くなります。
それから製作年代によっても違いがありのます。
窯印が「土点」のものは、比較的きめ細かい土が多く、
「ト」のものは荒いものが多いです。
708: 2006/01/18(水) 20:45:07 AAS
>>699
物によって全然値段が違うよ。
ここ数年は、物故作家も含めて、全体的に競でも値はかなり落ちている。
それは、陶陽も同じこと。
しかし、出来の良い物や、古作の名品、楽茶碗などは依然として高い。
陶陽の場合も、作品を出来を問わず以前は大体の価格水準をキープしていたが、
今は、出来の良いものと悪いものでは、可也の価格差が出てきた。
この作品は、大した出来ではないので値段はそれほど高くない。
それに、共箱ではないので更に値は下がる。
それを、業者が高く売り、客が高く買うのは勝手だけど、業者の利益率は高くなる。
売る側としては、陶陽などの有名作家の出来の悪いものを安く仕入れて、
利益をたっぷりのせて売れば、ウハウハものです。
709: 2006/01/19(木) 23:32:47 AAS
なるほど。
でも、俺は大した出来だと思う。
共箱でなくても道明極めだから許せる。
710: 2006/01/20(金) 00:26:02 AAS
今、毎日オークションの出品一覧にでてるlot267のやつの方がよくないか?
711
(1): 2006/01/20(金) 07:38:30 AAS
箱信者(w
ぼったくり商人組合から感謝状をもらってください。
712
(2): 2006/01/20(金) 12:28:24 AAS
>>711
あんた箱捨ててんの?
もったいないw
箱は作品の極めであると共に作者(のセンス)を偲ぶよすがでもある。
友斎箱なんていい物だよ。
713
(1): 2006/01/20(金) 13:48:51 AAS
>>712
おまえ馬鹿か ? モノの良し悪しもわからないんだろ ?
箱じゃないだろ、中身だろーが ! ボケ !!
714: 2006/01/20(金) 18:12:47 AAS
>>713
おまえ馬鹿か?箱も大事って言ってるだけだろ。
人をボケ !! 呼ばわりする前に自分の頭の中身どーにかしろよw
715: 2006/01/20(金) 18:45:58 AAS
>>712
共箱とか識箱を捨てるなんていってませんが(w
箱が本物なら中身が偽者でもありがたがる箱信者って
ぼったくり商人のいい鴨だと言いたいのよ
716: 2006/01/20(金) 19:15:36 AAS
だから、何?
箱だけありがたがっているわけではありませんがw
別の言い方できないかね?
嫌な奴だな。
717
(1): 2006/01/20(金) 19:30:48 AAS
私は作る側の人間ですが
箱にこだわる人は純粋に物を見ていないような印象を受けます。
本当に物自体を見て買った下さる方はあまり箱にはこだわらないですね。
もちろん例外も有りますが。
718: 2006/01/20(金) 19:51:51 AAS
いい物はいい箱に入ってますな。
だから、いい箱に騙されることになるのでしょう。
まずは中身、次に箱。
伝統的に中身を大事にする表れでもあるね。
719
(1): 2006/01/20(金) 19:53:05 AAS
えっそれは贋作作者としての発言?
720: 2006/01/20(金) 20:14:12 AAS
>>719
ノーコメント。('A`)フヒヒ
721
(1): 2006/01/20(金) 20:28:14 AAS
武勇伝
武勇伝
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp
この程度で美術館級なら
我家は国立近代美術館級
武勇伝伝デデンデン
722: 717 2006/01/20(金) 20:34:24 AAS
>>721
これ俺が信楽の土で作ったヤツだ・・・・('A`)ナツカシス
723
(1): 2006/01/20(金) 22:07:57 AAS
しかし、何でそんな考えになるのかなぁ。
作品が第一に決まっているだろ。
箱は、作品を飾るお飾りにすぎん。
幾ら箱が良くても作品が駄目なら作品としての価値は無い。
(但し、箱だけが売り買いの対象になっていてる以上、商業ベースでの価値はある)
作品が良ければ箱が駄目でも価値はある。
しかし、作品が良くて箱も良ければ、もっと良い。
要するに、箱は中身が良いという前提で、初めて価値を発揮するものだ。
そう言う意味では、物が良いという前提で共箱の価値は大いにあるる。
それを短絡的に、箱信者とか、箱しか見ないとか、バカなことを言う。
そう言うのとは全然意味が違うだろう。
絶対的ではないが、物が良いという前提で箱も作品の一部として価値が出る。
箱なんてどうでも良いと言うものではないんだよ。
それから、例の陶陽の酒盃だが、物には相場と言うものがある。
本物でも、、出来が良くても悪くても、共箱でなければ値段が落ちるのは仕方が無い。
それが現実だよ。識箱は共箱に準じるとは言うが、市価はやっぱり落ちてしまう。
そういうことをよく理解したうえで、妥当価格を見極めないと駄目だ。
724
(1): 2006/01/21(土) 12:31:18 AAS
>>723
それは転売を前提にした市場価値でしかないだろ。
作品本来の価値とは関係ないな。

俺は気に入ったものは毎日使って愛でるから、逆に箱は邪魔。
725: 2006/01/22(日) 10:45:46 AAS
>>724

じゃ〜箱捨てちゃいなw
726
(1): 2006/01/22(日) 11:49:05 AAS
>723
はっきり言って、バカ。
727: 726 2006/01/22(日) 12:12:24 AAS
>723 じゃなくて、>724 の間違いでした。
728: 2006/01/22(日) 12:41:51 AAS
昨日サテンで茶ぁシバイとったんやけど、ピッチャーがいがんどってん。
ほいでドタマ来たんやけど、まあワイも男や、そないなことでモメやせん。
ほいで裏見たら案の定や、メーカーのマーク、印刷し忘れとるw
まぁ〜サテンもサテンなら使うとるもんも使うとるもんやね。
ほいでもっとよう見たら、なんや知れん、2Bのすりへったまんまのエンペツの先っちょでいたづらしたみたいに、
「ト」て、こじたあってん。ほいでまたブチ切れや。あんましドタマ来たから、それ、へくって帰ってん。
それからや。そのサテン行ったら、いつでもワイはお持ち帰り自由のご身分やw
しやからワシとこ、カレー皿も、灰皿も、吸殻入れもぜぇ〜んぶ「ト」や。あっはは!
せやせや! そいでこないだ大學のセンコがセガレに用事とかで来てな、
その「ト」だらけのワイの食器見て、顔面真っ青にして、なんやおこって帰りはったん。
さすがようわかっとるね。ダテにセンコ張ってないね。ククレカレー、残して帰らはった。
まぁ〜ワイも見る眼ぇあるから言わしてもらうけど、ワイのサテンからへくってきたやつな、
アレ、ぜんぶ備前焼なん。間違いあらしまへん。ほんなこと見る眼ぇないもんに言うてもしゃあないけどw
あ〜、欲しかったら好きなん持って帰り持って帰り。なぁ〜んぼでもへくってこれるしや。
そいからな、ワイ食通やからこれも言わしてもらうけど、そのピッチャーでワンカップ飲んだらな、
ケンビシの味に変わりよるん。 な! これが備前焼の動かん証拠、ちうわけや。 な! 勉強なったやろ?
729
(2): 2006/01/22(日) 14:11:27 AAS
650円台で現物参加し一時はかなり含益が増大した時期も有ったのですが、信用取引に手を出してしまったのが失敗でした。後の祭ですが グスン
750円越えたあたりから何処までも上がるような気がして余力が上がるたびに信用で買い増しを繰り返し一時デイトレーダー気取りで利益確定し現金を引き出して妻にプレゼントを買ってやったりもしました。すいません、ちょっと泣けて来ました。
でもそれから今日に至る迄はご察しの通りです。昨日の引けの時点で既に追い証発生でしたが、余りに損失が大きくどうにも出来ませんでした。
昨日の時点でメールと第一連絡先の携帯電話第二連絡先の自宅の電話が鳴りっぱなしでしたが出ませんでした。
連絡事項のメッセージには入金のお願いと本日中の入金が無ければ今後の取引は出来ない旨が書かれていましたが、最後まで読みませんでした。
携帯は電源を切ってありますし、自宅の電話も線を抜くように妻に言ってありますが、何時も儲かっている話しかしていなかったので妻も少しおかしくなってしまっています。
今も会社のPCから書込みしているのですが、会社への連絡は不可を選択はしているのですが、先ほど説明したような状況なので、事務所の電話が鳴ると心臓が張り裂けそうになります。
もしこの事がばれたらうちの会社では間違いなく首です。社長が賭け事が一切嫌いですから。
もう逃げ回ってもどうにもならない事は分かっているのですが、入金する現金が無いのです。町金で借りろと思われるかもしれませんが、高値から下がって行く時に50万円借りてしまっているんです。銀行も家のローンや引き落とし等で新たに借り入れる枠など全くありません。
今日も営業で外へ出ていた時銀行のキャッシュコーナーから出て来る人を見てふと本気で妙な事を考えてしまったくらいです。
5時半には会社を出て自宅に帰れるのですが、自宅の電話も線を抜いていますし、私の携帯も電源を切っていますので、妻は携帯を持っていませんので変な事していないかとか考えると膝が震えてきます。
本気で死んでしまおうかと考えたくなったのは今までの人生で今回が初めてです。
730: 2006/01/22(日) 16:16:32 AA×

731: 2006/01/22(日) 16:21:04 AAS
日本刀も備前は別格。
土が違う。
732: 2006/01/22(日) 18:24:26 AAS
警察も備前は別格。
制服が違う。
まるで桃太郎のような警察官。
外部リンク[html]:www.pref.okayama.jp
733: 2006/01/22(日) 18:24:56 AAS
>729
骨董も株も似たようなもんか・・
株はスケールが大きいから失敗はこたえるけど我慢する以外ないね
僕の周りにも、会社を首になった人が何人もいるよ
それでも何とかやってるみたい・・・
734: 2006/01/23(月) 10:21:20 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
いいものでしょうか?
735: 2006/01/23(月) 10:35:23 AAS
1000円スタートのものはちょっと・・・
736
(1): 2006/01/23(月) 10:51:29 AAS
鷺氏 u_tan_m_tan

外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
737: 2006/01/23(月) 11:45:13 AAS
u_tan_m_tan氏が出品している他の作品を数点見たけど、加藤唐九朗の黄瀬戸は明らかな偽物ですね。
魯山人の織部徳利も真っ赤な偽物。誰が見ても常識で分かるはず。
738: 2006/01/23(月) 11:57:28 AAS
こういう物には手を出してはいけません。
739
(1): 2006/01/23(月) 13:39:20 AAS
>>736
せやせや! それや! ワイのよーさん持っとるピッチャーや!
な! やっぱし備前焼やったやろ? ほれほれ褒めんかい褒めんかい!

…て、このネタもういいですかそうですかわかりました。
740: 2006/01/23(月) 18:48:40 AAS
>>739
おまえつまらん
741
(1): 2006/01/23(月) 18:52:22 AAS
窯跡って個人でも掘れるの?
完器ほしい。
742: 2006/01/23(月) 18:53:22 AAS
>>741
盗掘乙
743
(1): 2006/01/23(月) 21:55:35 AAS
洩れのよく行く山にはそれらしい? つか、そのもの? つか、ともかくオクでけっこーな銭になる?
そんなガレキの場所がありますが何か?
744: 2006/01/24(火) 15:05:58 AAS
贋作
外部リンク:f.pic.to
745
(2): 2006/01/24(火) 17:48:15 AAS
>>743
あるけど
所有者に無断で立ち入って110番通報されたら
パトカーに乗せられて署で説教くらって
始末書書かされて拇印押されて身元引受人(親とか兄弟)が
来るまで署内に滞在しなくてはならないけどいい?
746
(2): おいこら 2006/01/24(火) 23:11:54 AAS
>>745
てめー喧嘩売ってんのか?
何なんだかしらねーけど調子乗るなよカス!
747: 2006/01/24(火) 23:24:12 AAS
こりゃまたずいぶんと香ばしい
748: 2006/01/25(水) 00:52:29 AAS
>746          やったろーかゴルァ
749: 2006/01/25(水) 00:54:36 AAS
>>745
あんた性格歪んでるね
750: 2006/01/25(水) 07:41:21 AAS
>>746
バカのおまえに喧嘩売ってやるからしっかり買え!
このヴォケ!
751
(1): 2006/01/25(水) 17:29:40 AAS
オクで賭場張ってる893に火が点いたようです。がんがれイカサマ893!
752: 2006/01/25(水) 17:58:49 AAS
堅気が極道からかうとどうなるのかわかってんだろうな?!
753: 2006/01/25(水) 21:32:02 AAS
>>751
アホかお前。
754: 2006/01/26(木) 01:27:31 AAS
あほくさ。       あんたはいったいなにをきわめたいのやら。    あほどうでもきわめるのかと。                      ささみなさまかるーくするーでおねがいします。
755: 2006/01/26(木) 07:24:26 AAS
備前って本当に水とか酒がおいしくなるんですか?
756
(1): 2006/01/26(木) 08:41:42 AAS
味を良くする要因があるにはあるんじゃないか?
大部分は気のせいであろうと思うが。
味が良くなることを期待して使うのも結構、
魅力があるから使うのも結構。
757
(5): 2006/01/26(木) 13:08:13 AAS
しょうがないから、お前らに少し見せてやろう。
これが本物の陶陽の名品だよ。
これぐらいの物を所有してから色々言いなさいよ。

外部リンク:l.pic.to

持ってるって言ってるだけじゃ誰も信じないよ。
うpありき。
758: 2006/01/26(木) 13:09:34 AAS
>>757
確かに名品だな・・・。

ただ、お前の所有物かどうかは証明できてないけどな。
759: 2006/01/26(木) 13:10:57 AAS
>>757
いいなぁ・・・この徳利。

胡麻のかせ具合が絶妙ですね。
760: 2006/01/26(木) 13:13:33 AAS
>>757
欲しいな・・・・。
あと、共箱だけの写真もアップしてくれませんか?
761: 2006/01/26(木) 13:25:23 AAS
>>757
これは山土だな。
土味もいいけど焼きもいいね。
造形もゆったりとして古備前を思わせるね。あばた高台もいい。
否の打ち所がない。
762: 2006/01/26(木) 15:29:15 AAS
陶磁朗みたけど昂○郎ひどいね・・・
763
(1): 2006/01/26(木) 16:52:09 AAS
>>757
架空請求専用相談電話03−3235−2400に情報提供しときました
757は猫の腐乱死体に野菜屑をまぶした以下の存在です
この世からいなくなってくれることを願います
764: 2006/01/26(木) 19:50:27 AAS
>>763
何を言ってるかわからないんだが・・・?

徳利がうらやましかったのか?
765: 2006/01/26(木) 20:24:37 AAS
764を架空請求幇助の人物として情報提供しました
1-
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s