[過去ログ] 根付ねつけNETSUKE (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618(1): 04/05/16 17:22 AAS
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
幾らまでなら ?
619: 04/05/16 17:53 AAS
3000円。
620(1): 04/05/16 20:40 AAS
>こんなの写真観ただけでも、後から細工したもんじゃないって分かるでしょ?
それが後からいくらでも細工できるのよね。夜叉かけるのはなんの手間でもない、
至極簡単。こういうギトギトした濃い染めのものは、要注意。あとから剥がせば、濃淡は
簡単に付いちゃう。結構古いものでもこのやり方は可能。この根付らしきものが
そうだとは言わないが。あと、これが鏡蓋根付に決まってんじゃんと仰るが、
要するに裏半分って事?これはどう見ても表面に見えるけど。
621(1): 04/05/16 21:14 AAS
いくらなんでも鏡蓋根付はないでしょ。裏行きがこんなに凝ってて、しかも
引っかかりがありそうなくらいぐっとせり出してる物はあり得ないし。
しかし染めが濃いね・・・。
622: 04/05/16 21:36 AAS
>>618
それ、カワナベ美術の出品だろ。
これじゃ、本業で本歌根付をアンティークフェアの
出そうが信用丸つぶれ
裏行きは全然凝ってない。あんたの見る目、おかしいで。
623: 04/05/17 04:09 AAS
>>620
>夜叉かけるのはなんの手間でもない、至極簡単。
アンタ夜叉に潜らせたことあるの?もしあったとしたら、そんな言葉は絶対に
出てこない。直しの仕事ならなおさら。
>>621
>いくらなんでも鏡蓋根付はないでしょ。
じゃ、何なの?
>裏行きがこんなに凝ってて、
裏行きがこの程度でビビるなんて、根付を何だと思ってるんだ?
素人の掃き溜めか。ガッカリ。
624(2): 04/05/17 07:40 AAS
まあまあ、いいじゃないですか。この程度の品でそう論議しなくても。
川那部さんも吃驚だろうな。この品が話題になるなんててね。
それより、真髄のたぬきと猟師の根付でパウダーかけたと書いてかりますが、
パウダーってなんでしょう。白い粉みたいなのが付着してるけど。
ご存知方、教えてください。
625: 04/05/17 10:36 AAS
>裏行きがこの程度でビビるなんて、根付を何だと思ってるんだ?
はぁ?あなたが「こんなの鏡蓋根付に決まってんじゃん」と言うから
鏡蓋根付の裏行きがこんなに凝ってるのってあるんかと思ってそう書いただけ。
で、こういうのってあるの?実際。決まってんじゃん、と言うからには見たこと
あるんですね?
>アンタ夜叉に潜らせたことあるの?
無くてこんな言葉は出ませんが。あなた本当にこの根付らしきものを見て
そんな事言ってるの?どんな仕事かもわからないんですね・・・。
626: 04/05/17 10:39 AAS
ノミとシラミの喧嘩みたい。
小さな根付にたかってワイワイガヤガヤ、馬っ鹿じゃないの。
627: 04/05/17 10:46 AAS
>じゃ、何なの?
だから最初から何なんだろうって>613さんが言ってるでしょ。
わからないからこんな品でも話題にしてるんでしょう。
私もどういう物なのかわからない。柳左でもないし形からして
饅頭のかたわれでもないし、もちろん鏡蓋根付でもないし。最初から
こういうものとして作られたように見える。しかしそんな物は今まで
見たことがない。欲しくはないが、これがどんなものか、という事には興味ある。
628: 04/05/17 11:00 AAS
自称「達人」にはウンザリだよ。まともな意見交換も出来やしない。
629(2): 04/05/17 11:22 AAS
>>624
粉をまぶすやり方は昔ながらの方法ですが、根付が汚れるのが難点です。
それよりも画像処理したほうがいいと思います。フォトショップとか、その手の
処理ソフトをお持ちの方ならわかると思いますが、レベル補正で中間部を少し
いじってやると黒くつぶれて見にくい画像でも、かなり彫りの部分がはっきりします。
ためしに件のたぬきと猟師の根付も、ちょっとそうやって見ると、かなり
はっきり彫りが見えます。元の木の色から少し明るい色になるのが難点といえば
難点ですが・・・。で、パウダーがなんなのかはちょっとわかりません(藁
なんでもいいんじゃないのかな、とは思いますが。小麦粉とか片栗粉とか・・・。
630: 04/05/17 11:26 AAS
まだやってんの !? ノミとシラミ。
631: 04/05/17 12:01 AAS
>小さな根付にたかってワイワイガヤガヤ、馬っ鹿じゃないの
根付スレなもんでしょうがないの(藁
632(1): 04/05/17 20:47 AAS
>>629
粉で彫りをよく見るための技法だったんですか。なるほど。知らなかったなー。
勉強になりました。
ところで、青華堂さんが通販で根付だしてますね。虎の印材根付売れてるけど
いくらだったんだろ。買った人、いいなー。
633: 04/05/17 21:54 AAS
>>624
粉を塗してるのは、名古屋スクールの木の方でしょ?
まさか、象牙には粉を塗さないでしょうw
>>629
のおっしゃる通り、画像処理が根付にやさしい。
>>632
確かにいい虎でしたw
値段はともかく博多スクールの感じですが?
どうなんでしょうかねぇ・・w
634(2): 04/05/18 01:28 AAS
ここは老人養護福祉憩いのスレか ?
635: 04/05/19 00:26 AAS
>>634
( ´,_ゝ`)プッ
636(1): 04/05/19 00:29 AAS
特別介護施設とも
637: 04/05/19 01:26 AAS
>>634
>>636
お前の嫉みに笑ったんだ(YO
( ´,_ゝ`)プッ
638: 04/05/19 01:31 AAS
姥捨て山とも 爺捨て山か、この場合。
639: 04/05/19 07:30 AAS
ジジイどもの書き込みが途切れると、とうとう逝ったかなと心配する此の頃。
640: 04/05/19 07:43 AAS
ジジイどもが書き込みすると、まだ生きてやがると殺してやりたくなる此の頃。
641(1): 04/05/19 09:53 AAS
まあちょっと聞いてくれ。
今朝、便秘気味のウンコが久々出たんだ、
そしたらよ、
そのウンコたちコロコロとして色といい形といい、まるで根付のようだった。
画像うpしたいくらいだよ、わっはっはっは。
642: 04/05/19 11:04 AAS
>>641 画像うpして下さい。
643: 04/05/19 14:19 AAS
ご案内
外部リンク[html]:www.sakai-sekizai.co.jp
644(1): 04/05/19 23:06 AAS
このスレも糞野朗が来る様に成ったか?
他スレでも立てるか・・・ ( ゚д゚) 、ペッ
645: 04/05/19 23:23 AAS
糞は徹底スルーでおながいしまつ
646(1): 04/05/19 23:48 AAS
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
正直らしい。 本物保障らしい・・・。
647: 04/05/19 23:53 AAS
>>644
多分、関西系の吊り上げ集団が、事が露見し商品が
売れずに・・腹を空かせての腹いせ的犯行だろうがな(藁
はようごみを片付け、小泉と一緒に半島へ (・∀・)カエレ!!
648: 04/05/20 00:01 AAS
>>646
誰も正直に会った奴居ないだろ?
だから保障できるんだよ。
こいつの商品は虚しい。
春だから許せるが・・・
649(1): 04/05/20 00:52 AAS
誰も会ったことがないから誰も保証のしようがないっていうのなら
わかるけどね(藁
最近「正直」銘たくさん出てたけど、その中でもこれは・・・。
花押らしきものがまた泣かせる(´ω`)
650: 04/05/20 00:58 AAS
なんだ、生きてるやんけ !
墓は決めたか ? 近いんだろ、お迎え。
651(1): 04/05/20 00:59 AAS
臭い老人は早く寝ろ。
652(1): 04/05/20 01:41 AAS
朝に冷たくなっていたりして・・・・
653(1): 04/05/20 14:47 AAS
このスレも糞野朗が来る様に成ったか?
他スレでも立てるか・・・ ( ゚д゚) 、ペッ >>
チンポは立たないだろ !? ケケッ
654(1): 04/05/20 14:50 AAS
こら ジジイ どこにでもタンを吐くんじゃない
655: 04/05/20 16:12 AAS
>>651
>>652
>>653
>>654
はようごみを片付け、小泉と一緒に半島へ (・∀・)カエレ!!
656(3): 04/05/20 17:41 AAS
650はいいのか ? ( ゚д゚) カァー、ペッ >>
657: 04/05/20 18:28 AA×
>>656>>656
![](/aas/gallery_1062125533_657_EFEFEF_000000_240.gif)
658: 04/05/20 18:34 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_658_EFEFEF_000000_240.gif)
659: 04/05/20 18:38 AA×
>>656
![](/aas/gallery_1062125533_659_EFEFEF_000000_240.gif)
660: 04/05/20 18:43 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_660_EFEFEF_000000_240.gif)
661: 04/05/20 18:46 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_661_EFEFEF_000000_240.gif)
662: 04/05/20 18:50 AA×
>>656
![](/aas/gallery_1062125533_662_EFEFEF_000000_240.gif)
663: 04/05/20 20:23 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
これは中々・・・蛙も大きいし。
真髄にリンクされてるサイトの物よりよさそう。
しかしなぁ〜足が残念。欠けて無ければなぁ〜。
まぁ、欠けが無ければyahooには出て無いだろうが(藁
664: 04/05/20 20:32 AAS
>>649
こんな花押、初めてみますね。勉強になるなー。
ところで今回の英国のササビースオークション、根付が多数出ていて面白かった。
ポンドが高くで入札は見送るけど、カタログだけでも楽しめます。
やっぱり、ポンドだと割高に感じるなー。
665(1): 04/05/20 20:44 AAS
この蛙君はおいといて、正直の花押ってあるの?見たことないですが・・・。
666(1): 04/05/20 20:47 AAS
だから珍品なんだって。ハハハ
667: 04/05/20 20:55 AAS
どうでつか ?
蝦蟇仙人
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
珍品
画像リンク
![](/?thumb=244f428fea2ccbd56804b64eab6fd384&guid=ON)
668: 04/05/20 20:58 AAS
>>666 オーメン
669: 04/05/20 20:58 AAS
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
こっちも凄い。見せに来なくても画像で充分だって。
670: 04/05/20 21:08 AAS
はっはははっははははっははははっ はぁ〜
オレが5000円で売った物だ。まさか100万円で出すとは !!
手数料詐欺の話しをしてあげたもんだからほんとにやってやがんの、あの馬鹿。
671: 04/05/20 22:16 AAS
関西系業者のわりに、いい物だしてるなぁ〜
外部リンク:jpeg2000.tripod.co.jp
672(1): 04/05/20 22:27 AAS
ほんとだねぇ〜( ゚д゚) 、ペッ
673(1): 04/05/20 22:30 AAS
>>665
花押なんて洒落たもんはもっと時代が下がってから。
最初に根付に花押入れたのは誰なんだろうね?
674: 04/05/20 22:43 AA×
>>672>>672
![](/aas/gallery_1062125533_674_EFEFEF_000000_240.gif)
675: 04/05/20 23:23 AAS
>>673 文献によると金杉松鶴との事。
676: 04/05/20 23:28 AAS
業者もこの程度の商品は置かないと客は来ないと思うんだけどなぁ。
外部リンク[html]:members.tripod.co.uk
677(1): 04/05/20 23:30 AAS
671はブラクラ
676もおなじ
人間の屑
678(1): 04/05/20 23:31 AAS
676 クソか、てめえ
679(1): 04/05/20 23:33 AAS
ジジイどもは早く寝ろ !
680: 04/05/20 23:37 AA×
>>677>>678>>679>>677>>678>>679
![](/aas/gallery_1062125533_680_EFEFEF_000000_240.gif)
681: 04/05/20 23:46 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_681_EFEFEF_000000_240.gif)
682: 04/05/20 23:48 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_682_EFEFEF_000000_240.gif)
683(1): 04/05/20 23:50 AAS
さみしいジジイたち・・・・
684: 04/05/20 23:52 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_684_EFEFEF_000000_240.gif)
685: 04/05/20 23:53 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_685_EFEFEF_000000_240.gif)
686: 04/05/20 23:57 AA×
>>683
![](/aas/gallery_1062125533_686_EFEFEF_000000_240.gif)
687: 04/05/20 23:58 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_687_EFEFEF_000000_240.gif)
688: 04/05/20 23:59 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_688_EFEFEF_000000_240.gif)
689: 04/05/21 00:00 AAS
| |
| |∧_∧
|_|´;ω;`) 糞野朗ども逝っちゃったよ…
|悲| o o
| ̄|―u'
""""""""""
690: 04/05/21 00:02 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_690_EFEFEF_000000_240.gif)
691: 04/05/21 00:02 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_691_EFEFEF_000000_240.gif)
692(3): 04/05/21 00:03 AAS
いまセックスしてんだから少し黙ってろよ
693: 04/05/21 00:06 AAS
>>692
( ´,_ゝ`)プッ
短小の餓鬼が逝ってろ <どうせ相手はきたねえ犬だろ
694: 04/05/21 00:07 AA×
>>692
![](/aas/gallery_1062125533_694_EFEFEF_000000_240.gif)
695: 04/05/21 00:14 AA×
>>692
![](/aas/gallery_1062125533_695_EFEFEF_000000_240.gif)
696: 04/05/21 00:15 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_696_EFEFEF_000000_240.gif)
697: FLH1Aaj008.kng.mesh.ad.jp 04/05/21 00:17 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
698: FLH1Aaj008.kng.mesh.ad.jp 04/05/21 00:18 AA×
![](/aas/gallery_1062125533_698_EFEFEF_000000_240.gif)
699(1): 04/05/21 00:55 AAS
418 :わたしはダリ?名無しさん? :04/04/04 17:51
より理解を深めるために
みんな知っている業者なんだけど近ごろ仲間が増えてきたよ
最近はネツケが高額落札されるから押入の奥まで探し回っている
玄人相手のテコ入れを素人相手にしちゃ終わりだわと俺は断ったけどサ
ヤフオクに通報してくれてもいいよ
toyototakak* mmcr2* 古美術・福倍
otomanokator* 川那部美術 fukube00* 古美術・福倍
netsuke156* blue_ts_whit*
fukufuku21j* 古美術・福倍 tanbaji8* 古美術 水山
oket81onoke* 川那部美術 rroq*
masa194* 古美術・福倍 rk372* 川那部美術
imyou_* 神戸アンティーク dragon_fly00* 骨董 あきつ
700(1): 04/05/21 01:21 AAS
なんかさー、*なんか使わずにどうせIDなんだからちゃんと書けばあ ?
検索しようにも見れないじゃん。
※※※ 誰か、ちゃんと教えてよ !! ※※※
701: 04/05/21 10:41 AAS
>>699
確かに増殖。 (((゛◇゛)))カタカタ
702: 04/05/21 11:03 AAS
古いネタのコピペだよ、耄碌してんじゃないの !? ←難しい漢字は「もうろく」
703: 04/05/21 21:08 AAS
素晴らしい !
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
704: 04/05/23 08:50 AAS
剣士、また例の根付出してますね。
10万でも買う人いないって。
705: 04/05/24 21:55 AAS
↑中には間違ってる(吊り上げじゃない)IDもあるからお気をつけあそばせ。思い込みの強い人って結構居るから。
706: 04/05/24 22:45 AAS
だったら根拠を示せよ。あんたもグルだろ?
707: 04/05/24 23:42 AAS
netsuke156*は違うって話になってたと思うよ。過去ログ参照の事。
まあ吊り上げと間違うのも無理ないなって話にはなってたけど(ワラ
708: 04/05/24 23:43 AAS
だから、どうして*を使うんだよ !?
709: 04/05/24 23:44 AAS
腰抜けの卑怯者だから
710: 04/05/25 00:02 AAS
まだゴミがいるみたいだな
711: 04/05/25 00:12 AAS
>>700/708
自分で調べりゃすぐわかる。最近ヤフオクで根付見始めたんだろうが
あのリストはここの人間は皆わかってんの。自分がわからんからって
ダダこねちゃ駄目。もっともごく普通に聞いてれば誰か教えただろうけどな(藁
712: 04/05/25 00:21 AAS
>なんかさー、*なんか使わずにどうせIDなんだからちゃんと書けばあ ?
検索しようにも見れないじゃん。
>だから、どうして*を使うんだよ !?
>腰抜けの卑怯者だから
これで教えて貰えると思ってたか?ヽ( ´ー`)ノ
713(1): 04/05/25 00:34 AAS
っていうか、福倍は最近警戒してか根付をヤフーに
出品してないんだけど
テコ入れ業者=ダニ
で決まり!
714: 04/05/25 00:56 AAS
やっぱ思い込みの強い人って多いね
715(1): 04/05/25 01:01 AAS
青華堂さんも彼らと手を切ってまっとうな出品をしてますな。
ところで竹陽斎の龍根付、なかなか皆さん熱く入札されております。
最終的にはいくらになるか・・・ヤフオクで龍根付は珍しいですからな。
716: 04/05/25 01:20 AAS
いくら ?
717(1): 04/05/25 01:24 AAS
良い物も良くない物もひっくるめて最落なしで3000円なんて
無茶苦茶だからな。まがりなりにも骨董屋なら、自分の目で見て値を付けてもらいたい。
718: 04/05/25 01:38 AAS
>>713
ここに気付いたんだろうな。もうかなーり前からさんざん話題に
してたんだしw
719(1): 04/05/25 02:42 AAS
>>717
仲間割れなら、面と向かって決着付けたらええやろ?
ここでちょこちょこほざくより (ry
720(1): 04/05/25 02:57 AAS
自分の目で見て値を付けてても、吊り上げがはいるだろ、どーせ。
ダニでもダニの死骸よりはマシだろ。
ちょこちょこほざくのは老人のする事、ぎゃあぎゃあわめいてやるよ。
寝つけないようにな。
721: 04/05/25 03:03 AA×
>>720
![](/aas/gallery_1062125533_721_EFEFEF_000000_240.gif)
722: 04/05/25 03:23 AAS
野朗 → 野郎 普通はね
723: 04/05/25 06:30 AAS
まあまあ、そう熱くならんといいじゃないですか。
吊り上げのIDが、入っていたとしてもテコじゃない場合もあります。
あちらは業者ですから、当然仕入れに使う場合もあり、判断が難しい場面も。
吊り上げIDが入っている→みんなが入札しない→安く落ちる→出品の業者はガッカリ→次は出さない。
最近、良い根付が出ない理由の一つになってますねー。
ヤオフクの根付の為にも、IDは規制してほしいもんです。
>>715
竹陽斎の龍根付、欲しいけど補修がいただけませんね。だけど龍は数が少なく、珍しいから
20万はオーバーするんじゃないでしょうか。
724(1): 04/05/25 06:59 AAS
おまえらもっと勉強しる! 竹陽齋の銘の形が本歌と違うだろ
素人が適当なことをいうな
725: 04/05/25 07:54 AAS
ははは。素人ってなに。根付にプロっているの。
根付だけで食ってる業者って極端に少ないですからね。
そういうプロの方の素晴らしい見識を伺いたいですね。
それとさぞ、素晴らしい根付をお持ちでしょうから、HPでも
開いてください。
それとも、あんた達人ですか。
726: 04/05/25 08:17 AAS
自称達人、玄人のたぐいはもうお腹一杯。もう結構。
727: 04/05/25 08:30 AAS
竹陽斎は確かにあんまり上手じゃない人が補修しちゃったね。
色あわせもないし、補修部品の角度も違ってるし、上手な人なら継ぎ目も
ほとんどわからないくらいにやってくれる。画像を見る限り、銘の部分も
上から彫り直したと思われる。おそらく「竹」の部分のみ元のまま。
「陽」は文字の途中からのこの彫りの深さの違いはあり得ない。
しかも彫り直すにしてもヘタなんで文字の輪郭がガタガタ。
元は本歌なんだろうけど、補修人の腕が悪すぎて微妙な物になっちゃった。
台無し。
728: 04/05/25 09:37 AAS
竹陽斎の銘、本で見てみたけどけっこう太めの力強い線でかっちりとしたいい彫りなんだね。
懐玉斉系というか。これとは全く違う・・・。元はどうだったか知らないけど銘に関して言えば
面影は全く無いねヽ( ´ー`)ノ
729: 04/05/25 09:54 AAS
尾崎谷斉の師匠らしいから多少難ありでも欲しい人は欲しいと思う。
730: 04/05/25 11:19 AA×
>>724>>719>>724
![](/aas/gallery_1062125533_730_EFEFEF_000000_240.gif)
731: 04/05/25 11:32 AAS
私ってどうしてこうややこしい人生なんでしょう、根付なんかに関わらなければよかった
732: 04/05/25 12:00 AAS
ど 、
松原のぶえって太ったよな、あれで根付ファンとは笑わせる。
733(1): 04/05/25 15:09 AAS
そうだったんだ!? 松原のぶえがねぇ…。
そう言えば、最近テレビで見ないですが、
外タレのチャックウィルソンも根付ファンらしいですよ!!
734: 04/05/25 22:37 AAS
>>733
あんた根付研究会の会員だろ?!
735: 04/05/25 23:59 AAS
何が根拠で ?
736: 04/05/26 00:06 AAS
ないちょ
737: 04/05/26 08:15 AAS
ちょれはない
738: 04/05/27 02:43 AAS
これはどうでっしゃろ ?
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
739: 04/05/27 07:36 AAS
全く魅力なし。5000円で業者下取り品かな。
饅頭や鏡蓋の根付って本当に欲しくならない。
谷斎や蓮斎の浅草スクールは、別格で非常に魅力を感じるんだけど。
まあ、そう思ってる人が大多数だから、値段が違うわけだけど。
740(1): 04/05/27 10:39 AAS
根付師の人に言わせると、饅頭は本当に上手な人じゃないと彫れないらしい。
形彫りだと、少しくらい下手でもごまかしようがあったり、素朴な味になって
見えたりする事もあるけれど、饅頭は全くごまかしが利かない、腕の良し悪しが直接出てしまう。
丸い図の中にうまくぴたりと構図をおさめる腕、だんだん湾曲していく面に合わせて正確に彫る刀の冴え、
どれも本当に良い腕がなければ出来ない。根付師の人が饅頭を褒めるのも、それを彫る難しさを知っていれば
の事らしい。
まあ、確かに素人から見ても、饅頭の出来の良し悪しは(形彫りよりも)かなりわかりやすいと思う。
彫り以前に、ぱっと見て構図が良くない、決まってない、ていう物の多いこと・・・。
741: 04/05/27 11:23 AAS
また あんたか・・・・
742(1): 04/05/27 11:30 AAS
根付ってなに? プッ
743: 04/05/27 11:38 AAS
>>742 まず辞書などで調べてからおいで、遊んであげるから。
744: 04/05/27 11:59 AAS
コンビニで売ってるお菓子のおまけだろ? プッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s