[過去ログ] 根付ねつけNETSUKE (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: 04/05/06 20:28 AAS
>>578
そうそう。ここは、真髄みたいに慇懃な礼儀がないから、気楽にどんどん根付の情報書けるしね。

少し前だけど、晴海の骨董市で古民具のくらやさんが出店していたけど、ここも本歌の根付かなり扱ってたね。
HPにも少し根付ででいるけど、そのときは桐箱に2箱ぐらいあったね。
無銘だけど象牙の虎は、18世紀はたっぷりあって、紐通しの穴と象牙の染め具合が良くて、欲しかったなー。
ただ値段は40万といってたので、高かったけど。
大阪の関西系の業者だったけどね。
583: 04/05/06 21:11 AAS
やっぱりお店のサイトに載せる根付って、とっておきのは載せないのね・・・。
GWの最中も、ホテルやらドームやらで骨董イベントがあったのに全然行けなかった。
なんかヒマになってお金がある時にそういうイベントないんだよね(藁
584: 04/05/06 21:42 AAS
ハハハ。奥さんは、内心「ほっ」て感じじゃないの。
6月のサザビーズのオークションはどう。
まだカタログできてないけど。それに今回も英国だからポンドだし、ちょっときついか。
金利の関係でポンド高なんだよねー。
あの会社、20%も手数料とるから割高に感じるけど、意外とそこらの店で買うより安く
手に入ることあるよね。入札だけなら無料だしね。
それにしても、ブッシェルコレクション是非参加したかったなー。その頃は、根付に全
然興味なかったから、参加した人は羨ましいね。
585: 04/05/06 22:42 AAS
一度だけクリスティーズの根付オークションに入札したことがあるんだけど、
割高になるねー。そういう本物のオークションって敷居高いから、イギリス現地に
エージェントがいる日本のアンティークショップに代理入札頼んだんだけど、根付自体の
値段に、いろいろプラスされちゃうお金がかかりすぎ。その時は正直銘のふくら雀の
よさそうなのがあったんで入れてみたんだけど、駄目だった。後で見たら、もう一声
かければ落とせたみたいなんでちょっと悔しかったけど。

イギリスは昔からたくさん根付が流出したせいからか、結構いいのが出ます。
でも手間とお金がかかりすぎるんで、もういいかな・・・。
586: 04/05/07 00:18 AAS
サザビーズとかクリスティーズのオークションはさすがに躊躇するなあ。
ebayならまだ並な英語力でもなんとか取り引きできるけど。
せいぜいオークションカタログを見て楽しむ程度だね。
コンスタントに根付が出るし、ああいう所に入れればぐっと幅が広がるんだろうけどね。
587: 04/05/07 07:29 AAS
象牙の根付がダメなのが、痛いんだよね。あの会社しっかりしてるからダメって
いわれて、しかたなく黄楊の根付に入札したけど。
それと送料もバカになんないんだよね。この前の英国の送料は190円のレートで
2万円程かかったし。根付は3pなのに、箱は40pぐらいあったけど。
象牙もよく行く業者を通せば買えるけど、さすがにダブルの手数料はきつい。
色々費用を考えると、国内の方がまだ割安だよ。まぁ、それ以上に魅力的な根付
が出たときに限って入札してるけど。
シンワとかの国内オークションも近代絵だけじゃなくて、江戸の工芸やってほしいなー。
588: 04/05/07 13:48 AAS
海外から象牙の根付買って、送って貰って税関で没収された人やっぱりいますかね?
今まで6回送ってもらったけど全部普通に届いたんですが。中には、明らかに
税関で一回開けられたとわかる荷もあったんですが、その後普通に届きました。
今までは没収があると聞いて、いまひとつ高額な物を買いずらかったんですが。
人に聞くと、木製の物でも目にわずかな鼈甲や紐通しの象牙補強とか
あっただけでも危険と言うんですが・・・。
589: 04/05/07 17:00 AAS
ほう
590: 04/05/07 17:01 AA×

591: 04/05/07 17:02 AA×

592: 04/05/08 07:53 AAS
う〜ん、この怒濤の出品、やはり剣士殿ただごとではありませんな。
犬根付などは、「娘のようにかわいがっている」とまで言っておられたのに・・・。
593: 04/05/08 08:34 AAS
"左後ろ足にほんの少しの傷ありますが、殆ど気にならない"
と書いているけど、写真をよく見ると大きく割れてる。
ちょっと不信感だなぁ。
594: 04/05/08 08:58 AAS
と言ってる間に、管理人さんが落札したか・・・
595: 04/05/08 17:13 AAS
うーん、欲しかった。残念!!
596: [あ] 04/05/09 23:06 AAS
国内オークションやっぱ安い。
海外の落札金額みるとねぇ。
597: [あ] 04/05/10 00:04 AAS
あれ!まだ日にちあったのに消えてる物が。
直接交渉されたのか・・・。
598: 04/05/10 00:16 AAS
どれ???
599: 04/05/10 13:53 AAS
え 江戸らそうでつ。
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
600
(1): 04/05/10 14:17 AAS
この出品者の出してる根付、微妙。
どれもこれもこれっぽっちも欲しくならない。
601: 04/05/10 20:37 AAS
いい番号取ったくせに余計なお世話だ。
602: 04/05/10 20:46 AAS
>余計なお世話だ

もうちょっといいの出してよ。
603: 04/05/10 21:02 AAS
>>600
まあ、これだけ出してるのにどれにもひとつも入札されてないから、
皆そう思っているのでしょう。たしかに余計なお世話です(藁
604: 04/05/10 22:07 AAS
本物ばかり持つのもいいけど一つくらいは悪い見本としてお持ちになるのも一考一興かと。
605: 04/05/11 04:19 AAS
悪い見本は、初めて根付に興味を持って買ったのを、記念に持って置いてます。
もちろんまがい物でした。
でも最初の記念の一個目として、後の戒めとしてもこれは持っておいています。
ちなみに値段は2000円。知識が全くなかった頃に買った物ですが。
たま〜にヤフオクで同じのを見ますw
606: 04/05/11 22:02 AAS
良スレage
607: 04/05/13 23:38 AAS
良スレage
608: 04/05/15 19:36 AAS
ヤフオクで「根付」で検索したら226ページ4500点以上でます。
良質のものを選ぶにはキーワードは他に何をいれたらいいでしょうか ?
609: 04/05/15 20:17 AAS
過去ログ参照の事。
610: 04/05/15 20:19 AAS
今は、ろくなものが出ていないから検索しても無意味。
611
(1): 04/05/15 20:35 AAS
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp

裏がこんなふうになってるの、初めて見ましたが本歌?
饅頭の下半分が無くなっている?柳左ではもちろんないし・・・。
612: 04/05/15 21:06 AAS
真面目に論議する程の品かな。
あっちは適当に投げて、小遣い稼ぎする程度と考えてんじゃないの。
613: 04/05/16 11:17 AAS
確かに真面目に論議する程の品じゃないと私も思いますが、なんなんだろうこれ?と
思ったもので。裏側に刀でよくわかんないディテール付けてあるし。
半分無くなったモノに無理矢理裏に彫り入れて、あたかも最初からこういうもの
だったと思わせる作戦かなぁ(成功してないけど)。
614: 04/05/16 15:31 AAS
ははは。もし、そうだとしたら結構面白い作戦ですね。
手間の割には、誰も入札しないって。
これよりも、こっちのほうが好みだな。
         ↓
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
615: 04/05/16 16:17 AAS
>>611=613
こんなの鏡蓋根付に決まってんじゃん。
金属の蓋がどっか逝っちゃったから、あんま価値ないよ。
裏の彫りってアンタ、こんなの写真観ただけでも、後から
細工したもんじゃないって分かるでしょ?彫った後にまた
夜叉へ入れるなんて手間かけるわけ無いじゃん。
616: 04/05/16 16:25 AAS
信じ難い事かもしれませんが、我が家の納戸から木製・象牙 ? 銀 ?などの根付がほぼ千個出てきました。
亡祖父・亡祖母2人共通の趣味でした、蒔絵の棚・箱・印籠なども好んで収集していました。
一応地元でも旧家といわれる家柄です。私も美術に若干興味は持っておりますので物の良し悪しや
細工の細かさや正○正△正□、忠○忠△、他などの文字にびっくりしています。
正直なところ匿名性を利用させてもらっての事なのですが、そっくり一括で現金化したい、
そのためにはどこがまた誰が、秘密裏に鑑定から売買まで願えるのか、
是非ともお教えいただきたく存じます。 よろしくお願いします。
617: 04/05/16 17:18 AAS
私、多いに興味あります。
個人的に連絡取れる方法はないですか ?
618
(1): 04/05/16 17:22 AAS
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
幾らまでなら ?
619: 04/05/16 17:53 AAS
3000円。
620
(1): 04/05/16 20:40 AAS
>こんなの写真観ただけでも、後から細工したもんじゃないって分かるでしょ?

それが後からいくらでも細工できるのよね。夜叉かけるのはなんの手間でもない、
至極簡単。こういうギトギトした濃い染めのものは、要注意。あとから剥がせば、濃淡は
簡単に付いちゃう。結構古いものでもこのやり方は可能。この根付らしきものが
そうだとは言わないが。あと、これが鏡蓋根付に決まってんじゃんと仰るが、
要するに裏半分って事?これはどう見ても表面に見えるけど。
621
(1): 04/05/16 21:14 AAS
いくらなんでも鏡蓋根付はないでしょ。裏行きがこんなに凝ってて、しかも
引っかかりがありそうなくらいぐっとせり出してる物はあり得ないし。
しかし染めが濃いね・・・。
622: 04/05/16 21:36 AAS
>>618
それ、カワナベ美術の出品だろ。
これじゃ、本業で本歌根付をアンティークフェアの
出そうが信用丸つぶれ
裏行きは全然凝ってない。あんたの見る目、おかしいで。
623: 04/05/17 04:09 AAS
>>620
>夜叉かけるのはなんの手間でもない、至極簡単。
アンタ夜叉に潜らせたことあるの?もしあったとしたら、そんな言葉は絶対に
出てこない。直しの仕事ならなおさら。

>>621
>いくらなんでも鏡蓋根付はないでしょ。
じゃ、何なの?

>裏行きがこんなに凝ってて、
裏行きがこの程度でビビるなんて、根付を何だと思ってるんだ?

素人の掃き溜めか。ガッカリ。
624
(2): 04/05/17 07:40 AAS
まあまあ、いいじゃないですか。この程度の品でそう論議しなくても。
川那部さんも吃驚だろうな。この品が話題になるなんててね。
それより、真髄のたぬきと猟師の根付でパウダーかけたと書いてかりますが、
パウダーってなんでしょう。白い粉みたいなのが付着してるけど。
ご存知方、教えてください。
625: 04/05/17 10:36 AAS
>裏行きがこの程度でビビるなんて、根付を何だと思ってるんだ?

はぁ?あなたが「こんなの鏡蓋根付に決まってんじゃん」と言うから
鏡蓋根付の裏行きがこんなに凝ってるのってあるんかと思ってそう書いただけ。
で、こういうのってあるの?実際。決まってんじゃん、と言うからには見たこと
あるんですね?

>アンタ夜叉に潜らせたことあるの?

無くてこんな言葉は出ませんが。あなた本当にこの根付らしきものを見て
そんな事言ってるの?どんな仕事かもわからないんですね・・・。
626: 04/05/17 10:39 AAS
ノミとシラミの喧嘩みたい。
小さな根付にたかってワイワイガヤガヤ、馬っ鹿じゃないの。
627: 04/05/17 10:46 AAS
>じゃ、何なの?
だから最初から何なんだろうって>613さんが言ってるでしょ。
わからないからこんな品でも話題にしてるんでしょう。
私もどういう物なのかわからない。柳左でもないし形からして
饅頭のかたわれでもないし、もちろん鏡蓋根付でもないし。最初から
こういうものとして作られたように見える。しかしそんな物は今まで
見たことがない。欲しくはないが、これがどんなものか、という事には興味ある。
628: 04/05/17 11:00 AAS
自称「達人」にはウンザリだよ。まともな意見交換も出来やしない。
629
(2): 04/05/17 11:22 AAS
>>624
粉をまぶすやり方は昔ながらの方法ですが、根付が汚れるのが難点です。
それよりも画像処理したほうがいいと思います。フォトショップとか、その手の
処理ソフトをお持ちの方ならわかると思いますが、レベル補正で中間部を少し
いじってやると黒くつぶれて見にくい画像でも、かなり彫りの部分がはっきりします。
ためしに件のたぬきと猟師の根付も、ちょっとそうやって見ると、かなり
はっきり彫りが見えます。元の木の色から少し明るい色になるのが難点といえば
難点ですが・・・。で、パウダーがなんなのかはちょっとわかりません(藁
なんでもいいんじゃないのかな、とは思いますが。小麦粉とか片栗粉とか・・・。
630: 04/05/17 11:26 AAS
まだやってんの !? ノミとシラミ。
631: 04/05/17 12:01 AAS
>小さな根付にたかってワイワイガヤガヤ、馬っ鹿じゃないの

根付スレなもんでしょうがないの(藁
632
(1): 04/05/17 20:47 AAS
>>629
粉で彫りをよく見るための技法だったんですか。なるほど。知らなかったなー。
勉強になりました。
ところで、青華堂さんが通販で根付だしてますね。虎の印材根付売れてるけど
いくらだったんだろ。買った人、いいなー。
633: 04/05/17 21:54 AAS
>>624
粉を塗してるのは、名古屋スクールの木の方でしょ?
まさか、象牙には粉を塗さないでしょうw
>>629
のおっしゃる通り、画像処理が根付にやさしい。

>>632
確かにいい虎でしたw 
値段はともかく博多スクールの感じですが?
どうなんでしょうかねぇ・・w
634
(2): 04/05/18 01:28 AAS
ここは老人養護福祉憩いのスレか ?
635: 04/05/19 00:26 AAS
>>634
( ´,_ゝ`)プッ
636
(1): 04/05/19 00:29 AAS
特別介護施設とも
637: 04/05/19 01:26 AAS
>>634
>>636
お前の嫉みに笑ったんだ(YO  

( ´,_ゝ`)プッ
638: 04/05/19 01:31 AAS
姥捨て山とも   爺捨て山か、この場合。
639: 04/05/19 07:30 AAS
ジジイどもの書き込みが途切れると、とうとう逝ったかなと心配する此の頃。
640: 04/05/19 07:43 AAS
ジジイどもが書き込みすると、まだ生きてやがると殺してやりたくなる此の頃。
641
(1): 04/05/19 09:53 AAS
まあちょっと聞いてくれ。
今朝、便秘気味のウンコが久々出たんだ、
そしたらよ、
そのウンコたちコロコロとして色といい形といい、まるで根付のようだった。
画像うpしたいくらいだよ、わっはっはっは。
642: 04/05/19 11:04 AAS
>>641 画像うpして下さい。
643: 04/05/19 14:19 AAS
ご案内
外部リンク[html]:www.sakai-sekizai.co.jp
644
(1): 04/05/19 23:06 AAS
このスレも糞野朗が来る様に成ったか?
他スレでも立てるか・・・  ( ゚д゚) 、ペッ
645: 04/05/19 23:23 AAS
糞は徹底スルーでおながいしまつ
646
(1): 04/05/19 23:48 AAS
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp

正直らしい。 本物保障らしい・・・。
647: 04/05/19 23:53 AAS
>>644
多分、関西系の吊り上げ集団が、事が露見し商品が
売れずに・・腹を空かせての腹いせ的犯行だろうがな(藁

はようごみを片付け、小泉と一緒に半島へ (・∀・)カエレ!!
648: 04/05/20 00:01 AAS
>>646
誰も正直に会った奴居ないだろ?
だから保障できるんだよ。
こいつの商品は虚しい。
春だから許せるが・・・
649
(1): 04/05/20 00:52 AAS
誰も会ったことがないから誰も保証のしようがないっていうのなら
わかるけどね(藁
最近「正直」銘たくさん出てたけど、その中でもこれは・・・。
花押らしきものがまた泣かせる(´ω`)
650: 04/05/20 00:58 AAS
なんだ、生きてるやんけ !

墓は決めたか ?  近いんだろ、お迎え。
651
(1): 04/05/20 00:59 AAS
臭い老人は早く寝ろ。
652
(1): 04/05/20 01:41 AAS
朝に冷たくなっていたりして・・・・
653
(1): 04/05/20 14:47 AAS
このスレも糞野朗が来る様に成ったか?
他スレでも立てるか・・・  ( ゚д゚) 、ペッ >>

チンポは立たないだろ !? ケケッ
654
(1): 04/05/20 14:50 AAS
こら ジジイ どこにでもタンを吐くんじゃない
655: 04/05/20 16:12 AAS
>>651
>>652
>>653
>>654
はようごみを片付け、小泉と一緒に半島へ (・∀・)カエレ!!
656
(3): 04/05/20 17:41 AAS
650はいいのか ? ( ゚д゚) カァー、ペッ >>
657: 04/05/20 18:28 AA×
>>656>>656

658: 04/05/20 18:34 AA×

659: 04/05/20 18:38 AA×
>>656

660: 04/05/20 18:43 AA×

661: 04/05/20 18:46 AA×

662: 04/05/20 18:50 AA×
>>656

663: 04/05/20 20:23 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
これは中々・・・蛙も大きいし。
真髄にリンクされてるサイトの物よりよさそう。
しかしなぁ〜足が残念。欠けて無ければなぁ〜。
まぁ、欠けが無ければyahooには出て無いだろうが(藁
664: 04/05/20 20:32 AAS
>>649
こんな花押、初めてみますね。勉強になるなー。
ところで今回の英国のササビースオークション、根付が多数出ていて面白かった。
ポンドが高くで入札は見送るけど、カタログだけでも楽しめます。
やっぱり、ポンドだと割高に感じるなー。
665
(1): 04/05/20 20:44 AAS
この蛙君はおいといて、正直の花押ってあるの?見たことないですが・・・。
666
(1): 04/05/20 20:47 AAS
だから珍品なんだって。ハハハ
667: 04/05/20 20:55 AAS
どうでつか ?

蝦蟇仙人
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
珍品
画像リンク

668: 04/05/20 20:58 AAS
>>666 オーメン
669: 04/05/20 20:58 AAS
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp

こっちも凄い。見せに来なくても画像で充分だって。
670: 04/05/20 21:08 AAS
はっはははっははははっははははっ   はぁ〜

オレが5000円で売った物だ。まさか100万円で出すとは !!
手数料詐欺の話しをしてあげたもんだからほんとにやってやがんの、あの馬鹿。
671: 04/05/20 22:16 AAS
関西系業者のわりに、いい物だしてるなぁ〜

外部リンク:jpeg2000.tripod.co.jp
672
(1): 04/05/20 22:27 AAS
ほんとだねぇ〜( ゚д゚) 、ペッ
673
(1): 04/05/20 22:30 AAS
>>665
花押なんて洒落たもんはもっと時代が下がってから。
最初に根付に花押入れたのは誰なんだろうね?
674: 04/05/20 22:43 AA×
>>672>>672

675: 04/05/20 23:23 AAS
>>673 文献によると金杉松鶴との事。
676: 04/05/20 23:28 AAS
業者もこの程度の商品は置かないと客は来ないと思うんだけどなぁ。

外部リンク[html]:members.tripod.co.uk
677
(1): 04/05/20 23:30 AAS
671はブラクラ

676もおなじ

人間の屑
678
(1): 04/05/20 23:31 AAS
676 クソか、てめえ
679
(1): 04/05/20 23:33 AAS
ジジイどもは早く寝ろ !
680: 04/05/20 23:37 AA×
>>677>>678>>679>>677>>678>>679

681: 04/05/20 23:46 AA×

682: 04/05/20 23:48 AA×

683
(1): 04/05/20 23:50 AAS
さみしいジジイたち・・・・
684: 04/05/20 23:52 AA×

685: 04/05/20 23:53 AA×

686: 04/05/20 23:57 AA×
>>683

687: 04/05/20 23:58 AA×

688: 04/05/20 23:59 AA×

689: 04/05/21 00:00 AAS
|  |
|  |∧_∧
|_|´;ω;`)     糞野朗ども逝っちゃったよ…
|悲| o o
| ̄|―u' 
""""""""""
690: 04/05/21 00:02 AA×

691: 04/05/21 00:02 AA×

692
(3): 04/05/21 00:03 AAS
いまセックスしてんだから少し黙ってろよ
693: 04/05/21 00:06 AAS
>>692
( ´,_ゝ`)プッ
短小の餓鬼が逝ってろ <どうせ相手はきたねえ犬だろ
694: 04/05/21 00:07 AA×
>>692

695: 04/05/21 00:14 AA×
>>692

696: 04/05/21 00:15 AA×

697: FLH1Aaj008.kng.mesh.ad.jp 04/05/21 00:17 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
698: FLH1Aaj008.kng.mesh.ad.jp 04/05/21 00:18 AA×

699
(1): 04/05/21 00:55 AAS
418 :わたしはダリ?名無しさん? :04/04/04 17:51
より理解を深めるために

みんな知っている業者なんだけど近ごろ仲間が増えてきたよ
最近はネツケが高額落札されるから押入の奥まで探し回っている
玄人相手のテコ入れを素人相手にしちゃ終わりだわと俺は断ったけどサ
ヤフオクに通報してくれてもいいよ
toyototakak*    mmcr2* 古美術・福倍
otomanokator* 川那部美術   fukube00* 古美術・福倍
netsuke156*    blue_ts_whit*
fukufuku21j* 古美術・福倍    tanbaji8* 古美術 水山
oket81onoke* 川那部美術   rroq*
masa194* 古美術・福倍   rk372* 川那部美術
imyou_* 神戸アンティーク   dragon_fly00* 骨董 あきつ
700
(1): 04/05/21 01:21 AAS
なんかさー、*なんか使わずにどうせIDなんだからちゃんと書けばあ ?
検索しようにも見れないじゃん。

  ※※※ 誰か、ちゃんと教えてよ !! ※※※
701: 04/05/21 10:41 AAS
>>699
確かに増殖。 (((゛◇゛)))カタカタ
702: 04/05/21 11:03 AAS
古いネタのコピペだよ、耄碌してんじゃないの !? ←難しい漢字は「もうろく」
703: 04/05/21 21:08 AAS
素晴らしい !
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
704: 04/05/23 08:50 AAS
剣士、また例の根付出してますね。
10万でも買う人いないって。
705: 04/05/24 21:55 AAS
↑中には間違ってる(吊り上げじゃない)IDもあるからお気をつけあそばせ。思い込みの強い人って結構居るから。
706: 04/05/24 22:45 AAS
だったら根拠を示せよ。あんたもグルだろ?
707: 04/05/24 23:42 AAS
netsuke156*は違うって話になってたと思うよ。過去ログ参照の事。
まあ吊り上げと間違うのも無理ないなって話にはなってたけど(ワラ
708: 04/05/24 23:43 AAS
だから、どうして*を使うんだよ !?
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s