[過去ログ] ときめも1のドラマシリーズのヒロインって? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): ヘタレ1号 02/04/26 02:36 AAS
ときめも1のドラマスリーズのヒロインはときめも本編で人気があった人を起用したらしいですが、誰が人気があるかどうかどうやって調べたんでしょうか?ハガキのアンケートでしょうか?
2(2): 02/04/26 02:42 AAS
マジレスだが、少なくとも、朝日奈は陰謀に潰されたと思われ。
3(1): ヘタレ1号 02/04/26 02:45 AAS
>>2
陰謀って何ですか?
4(1): 02/04/26 02:47 AAS
グッズやプライズの売り上げによる貢献度で認定
5(1): ヘタレ1号 02/04/26 02:59 AAS
ということは虹野グッズや片桐グッズがバカ売れしたから、彼女らがドラマシリーズのヒロインになったってことですか?
6: 双海私怨 02/04/26 03:11 AAS
Vol2のヒロイン投票一位はみはりん。
7: ヘタレ1号 02/04/26 03:15 AAS
>Vol2のヒロイン投票一位はみはりん
ヒロイン投票なんてあったんすか?VOl2ってことはvol1があったってことっすよね
8: 02/04/26 03:25 AAS
>>1
あんた、本当にコテの通りだね。
自分で「シリーズ」って書いてて1作しかないと思ってたの?
過去に自分が何書いたか、ちっとは読み返しながら
レスつけろや。
VOL.1「虹(野沙希)色の青春」
VOL.2「(片桐)彩(子)のラブソング」
VOL.3「旅立ちの(藤崎)詩(織)」
9: ヘタレ1号 02/04/26 03:41 AAS
>Vol2のヒロイン投票一位はみはりん
これは「彩の…」の主人公は本来、館林だったという意味ですか?
それとも「彩の…」のリリース後、好きなキャラは誰?という調査で館林が
1位になったってことですかねえ。それはそうとどうやって誰が人気がある
のか調査したんでしょ?ソフトに投票用紙でも入っていたんでしょうか?
10(1): 02/04/26 07:35 AAS
ドラシリのオープニングを見ると一般的に言われる人気キャラの
藤崎、虹野、片桐、朝日奈、古式は前からフェードインして他の
キャラは横から入ってきますね。
これって差別?
11: ヘタレ1号 02/04/26 11:50 AAS
>10
彩の…のオープニングしかみたことないけどそんな気がしますわ
それより藤崎の走り方がなんかカクカクして嫌だな。
12(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
13: ヘタレ1号 02/04/26 12:08 AAS
>>12
AV ときめもと関係ないじゃんか
14(1): 02/04/26 12:08 AAS
>>Vol2のヒロイン投票一位はみはりん
>これは「彩の…」の主人公は本来、館林だったという意味ですか?
「虹色の青春」が発売される頃、ゲーム雑誌のファミ通にて
ファンが選ぶドラマシリーズVol.2ヒロインコンテストをやった。
その結果、1位館林、2位片桐になった。
これは制作サイドの思惑を裏切る結果だったのか、「館林見晴は隠しキャラなので
ドラマシリーズには不向き」との見解を発表し、Vol.2のヒロインは片桐となった。
これに館林ファン並びに投票したファンらから批判・不満があふれ
ドラマシリーズVol.3では詩織と館林のダブルヒロインとあいなった。
このVol.3のヒロイン選出によりドラマシリーズのOPにピンで出ていた
朝日奈が割をくったという説もあり。
一応レスするが、こういうのは本スレか質問スレで聞いてくれ。
ときメモ1 〜その4〜
2chスレ:gal
■スレ立てるまでもない質問・雑談 11■
2chスレ:gal
15: ヘタレ1号 02/04/26 12:21 AAS
なるほど。
自分が製作者でも館林だとシナリオを考えにくいだろうな。
16: 02/04/27 00:56 AAS
当初、詩織はドラマシヒロイン候補から除外されてたよ。
17: ヘタレ1号 02/04/27 23:13 AAS
藤崎は元々主役なのでドラマシリーズで主人公になる必要がない気がしますな。
朝日奈の方が面白そう
18(1): 02/04/28 00:29 AAS
で!!なんで夕子タンはだめだったの!?
19: 02/04/28 00:48 AAS
ドラマシリーズのヒロインはみのりちゃんです
20: 虎哭魅琉駆 ◆G8VDlam. 02/04/28 12:08 AAS
>>18
ドラシリの感動巨編路線と朝比奈のキャラがミスマッチしたのだと思われ
21: ヘタレ1号 02/04/28 22:04 AAS
今、彩の….をやってんだけど、面白いね。
でも中古で買ったせいかすぐディスクが異常を起して止まる。
CDの病院行きかしらん。プレステのソフトって傷がちょっとついた
だけでもアウト?
22(3): ヘタレ1号 02/04/28 22:10 AAS
朝日奈って流行を追いかけているわりに制服真面目だね。
ルーズ履かないし、スカートがヒザ上。
なんでかな〜なんでかな〜なんでかなんでだろう
23: 02/04/28 22:17 AAS
>>22
彼女は遅刻の常習犯ということもあって、マークが厳しいのでは?
いくら校風が自由度高いとはいえ、ある程度の節度は必要なのかも。
でも真帆は短かったけど。
24: 虎哭魅琉駆 ◆G8VDlam. 02/04/28 23:47 AAS
>>22
メモ1は80年代の世界観で、
メモ2(真帆)はイマドキの世界観だからナー。
25: 02/04/28 23:51 AAS
>>22
1(PCE)が発売された94年(開発は93年)はルーズなんてなかった。
今ほどミニスカ、というか巻き上げも見なかった。
26: 02/04/29 00:21 AAS
私見だけど、人気投票というイベント自体、開発チームにとって預かり知らない所で
進行した企画だったんじゃないかなあ。Kナミさんって当時本当に全体意識の統一が弱かったから、そう言う事もあったのでは?
投票イベントの開催時期の間、チームが何もせずに待ってるほど会社にお金はなかっただろうし…
だから結構苦しかったんじゃないかな。館林除外の説明って。
27: 02/04/29 00:28 AAS
ドラマシリーズのディレクターをやった岡村憲明のコメントに、
「CDの「月刊ときめきメモリアル」のようなつもりで
2ヶ月に1キャラクターずつ・・・などと考えていた時期も確かにありましたが」
というのが「虹色」の設定資料集にある。
最初はお気楽に簡単に作るつもりだったのが
いざ作り出すとときメモへの愛ゆえか(w大作になってしまった。
それゆえ朝日奈を三作目のヒロインにすることが出来なくなってしまったんだと思われ。
とりあえず「彩」の朝日奈シナリオはけっこういい出来なんでそれで我慢するしかないかと。
28: ヘタレ1号 02/04/29 16:55 AAS
朝日奈と言えばお勉強ができないという特徴だが、ときめも2はお勉強できない
キャラが多すぎる。赤井ほむらなどは現実にあんなバカがいたらぜーたい進級でき
ねえよ・朝日奈くらいのできない子がちょうどいいよ。パープーキャラ作りすぎだぜ。
29(1): ヘタレ1号 02/04/29 17:00 AAS
朝日奈の声優は千秋でもいい気がする。
30: 02/04/29 17:15 AAS
>>29
そういう茶化しはやめれ。
31(2): 02/04/30 00:03 AAS
勉強ができないというか勉強をしない、って感じだな、朝日奈さんは。
32(1): 02/04/30 02:10 AAS
>>31
でも、水無月さんみたく本気出したら実は凄い・・・
って訳じゃあないと思うけど。
33(1): 02/04/30 09:56 AAS
ちゅーかドラマシリーズVol.4
光と見晴のダブルヒロインで出せ!!
34: ヘタレ1号 02/05/04 01:35 AAS
彩のラブソング、切なく、熱いね
じ〜んときた。
あと古式の天然ボケに乾杯
35: 02/05/05 04:57 ID:e6y8k9m6(1)調 AAS
そうだね
36(3): 02/05/05 08:34 ID:OMQ/a/oI(1/2)調 AAS
>>32
これまた変わった組み合わせだな。
見晴を2に出して無理があったのはMROで実証済のはずだが…
それと、両作品で主人公への想いが一番強いキャラの組み合わせ
だから、かなりシナリオ練りこまないと共倒れになるかも。
ダブルヒロインだからといって、旅立ちみたいに完全に分けるのは
余り好きじゃないから。
37: 36 02/05/05 08:35 ID:OMQ/a/oI(2/2)調 AAS
スマソ、>>33だった。
38: ヘタレ1号 02/05/06 00:58 ID:4oBnRhZs(1/2)調 AAS
MROってなんです?
ムロって読むの?
39(1): 02/05/06 01:02 ID:??? AAS
>36
33はただ単に自分の萌えキャラの名前だしただけだろw
40: 誅殺 ◆.rrRUMFo 02/05/06 01:08 ID:??? AAS
ドラシリは演出がマジで上手いと思う。
出来れば全キャラをそれぞれヒロインにして出して欲しかったなぁ。
41(1): ヘタレ1号 02/05/06 01:10 ID:4oBnRhZs(2/2)調 AAS
鈴音の叶わぬ恋が切なくてよかった
42: 誅殺 ◆.rrRUMFo 02/05/06 01:14 ID:??? AAS
鈴音は主人公に振られても、いじけたりせず前向きに生きていこうとしてた。
俺はそこに深い感動を覚えたよ。
43(2): 36 02/05/06 01:20 ID:??? AAS
>>41
「Memories Ringing On」を略してMRO。
ときメモ2のサブストーリー第3部。
メインヒロインは光、琴子、華澄、楓子。
サブヒロインはその他全員とメモ1から詩織、美晴。
で、その1キャラ二人のシナリオがかなりのヘタレ
だったってこと。
>>39
でも、その組み合わせで作ることを希望してるわけだから
ああいうレスつけてもおかしくないのでは?
44(1): ヘタレ1号 02/05/06 02:55 ID:tiCw88JE(1)調 AAS
>43
ありがとう。ところでときめも2では楓子のぽっちゃりという設定が今一つ機能
していなかった気がするけど、MROではどうです?
45: 43 02/05/06 09:27 ID:??? AAS
>>44
え?海のイベント見なかったの?
「体型気にしてなかなか水着にならない」ってのがあるはずだが。
まあ、確かにあからさまなのはそれぐらいだったけど。
MROは季節が春なので、特にそれを意識したイベントは無かったように思う。
あと、これは本編やサブストとは関係ないけど、メールボックスの会話で
凸たんだけ「やせたね」に反応してたような気が・・・(w
それと、6/1の日記には
「今日から衣替えです。下着が透けて見えるので、男の子の視線が気になります。」
とある。これもその(体型)関連なんだろうか・・・
46: ヘタレ1号 02/05/06 12:52 ID:Y0fQEWMg(1)調 AAS
>45
えー、そんなのあるのー。
47: 02/05/06 15:39 ID:GqDnPLsU(1)調 AAS
1のドラシリはホント今やっても古さを
感じないほどいい出来だったよなー。
個人的には「彩」マンセー。
なんかこの二人、いいカップルだなーって
人事みたいに思った(w
48: 02/05/06 19:10 ID:R5nShAfc(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
オマエラ祭りだTBS潰しちまえ!!
49(1): 02/05/06 19:12 ID:o9SDaTWg(1)調 AAS
なぜ美樹原が主役じゃないのかと小一時間(以下略
50: 02/05/07 00:05 ID:??? AAS
旅立ちで、十分主役級の扱いだったから個人的には満足してる。
51: ヘタレ1号 02/05/07 02:29 ID:F8.6YUoM(1)調 AAS
彩子の会話のセンスは最高だ。
52: 02/05/07 03:49 ID:nDk0/0OM(1)調 AAS
>>49
前へ出るタイプのキャラじゃないからだと思う。
一歩引いた控え目な女の子だからかな。
主役向けではないのだろうね。
53: 02/05/07 03:52 ID:kYX/pRdc(1)調 AAS
>>31
それはわかる。勉強したらよくできたりして
54(1): 02/05/07 03:53 ID:??? AAS
・・・ふ〜、ふー。 あぶねえ。このスレで暴言吐くわけには・・・
ドラシリはどれも良い。俺的には・・・うーん、うーん、うーん(×∞)
シナリオはどれも感動できるので、ミニゲームが1番面白い、という観点で「旅立ち」だな。
55(2): [age] 02/05/07 19:40 ID:??? AAS
もしメモ2・メモ3でドラシリを各3部作で作るとしたら、ヒロインの人選はどうなっていただろうか?
56: 02/05/07 21:10 ID:??? AAS
メモ3も過去形かYO!
メモ2なら、個人的に八重、すみれ、光の順番で。
メモ3なら、橘、かずみ、(一応)牧原ということで。
57(2): 02/05/07 22:42 ID:??? AAS
>>55
漏れ的には凸が出れば後は何もいらん。
それとちょっと話がそれるが、サブスト1のタイトルは「Dancin' Summer Vacation」。
その名の通り、舞台は夏休み。
ギャルゲーで夏、ときて何でゲーセンでDDRなんかやらんといけんのよ?
夏といえば太陽、太陽と言えば海、海と言えば女の子のまぶしい水着姿。
どうして海の、水着のシーンを一つも入れなかったのか、未だに理解に苦しむ。
このへんにも、開発陣のセンス、そして、やる気の無さを感じたね。
58: 02/05/07 23:10 ID:??? AAS
だな。
あの視野の狭い展開には萎えたよ・・
59: 02/05/07 23:40 ID:AidWtOYM(1)調 AAS
>>57
そうそう。そこへいくとドラマシは必ず水着になった(彩ちゃんは…だが)し、
沙希ちゃんはウエディングドレスまで披露した。
サブスト3で茜ちゃんは婚約したのだから、衣装合わせのシーンで
兄貴をどつく暇があったら、ドレス試着した姿見せろって言いたい。
60(1): 02/05/07 23:53 ID:FekgGsMM(1)調 AAS
でもドラシリ
ときメモであそこまで成功したのも珍しいな
神がかり的なものを感じる
2以降は人間が神様のマネをしたって感じだな
61(1): 02/05/08 00:07 ID:??? AAS
いまさらドラマシの何が良かったなんてさんざん既出なんだろうけど、
俺はドラマシの何が好きだったかというと「ときメモファンの望む世界」が
見事なまでに構築されてたとこ。「詩織はこんな台詞いわねーよ」とか
「虹野さんがこんなリアクションするかぁ?」なんてことを全く感じなかった。
62(1): 02/05/08 00:14 ID:07Tfsv5.(1)調 AAS
>61
詩織は毒が足りなくて、
物足りなかった。
詩織ってあんなにいい子だったけ?って感じ?
つうか虹のとか如月とかスズネとかとキャラかぶるじゃんって感じだった。
ほかのキャラの良さがあまりにも完璧によく引き立てられてただけにね
63: 02/05/08 00:26 ID:??? AAS
ときめき状態の詩織はとても良い子なのれす
64: 02/05/08 00:28 ID:??? AAS
>>62
それは作品の主旨の違いではなかろうか?
本編では、(開発者的には)あくまで彼女がメインターゲットだったため、あんな設定が
なされた。それは何故か?要は、プレイヤーの視点でモノ作りがされていたため。
シミュレーションゲームだから、プレイヤーはより高い目標を望むというもの。
そこへいくと、ドラマシリーズはヒロインの視点から見た作品なので、本来そのキャラが
持っているであろう、といった側面から描かれている。
ただし、それ故「俺の○○さんはこんなんじゃない!」という論争が起きたことも事実だが。
>>62氏もそのクチではなかろうか?
65(1): ◆TM3.tm4M 02/05/08 01:20 ID:??? AAS
>>54
稍異議。
旅立ちはそのミニゲームの応酬が萎えた。
せっかくシナリオの力があるんだから、それをメインにして欲しかった。
>>55
2なら佐倉・八重・陽ノ下。
3ならやっぱり橘・和泉穂・牧原。
>>57
禿同。
結局、当時メタル氏が家庭用DDRも手がけてたから、安易にくっつけただけなんだろうね。
MROだって何も晩夏に発売、しかも発売当日に「3」の発表会しなくても…。
>>60
やっぱり奇跡の産物だったんだろう、ドラシリは。
ときメモの遺伝子と小島組の遺伝子が見事に融合した傑作といえようか。
>>55と同じで2・3の世界を小島組に解析して欲しい気持ちはあるけど、
逆にときメモの世界観を離れた、小島組ならではの恋愛インタラクティブ・シネマも欲しいといって見るテスト。
66(2): 02/05/08 01:40 ID:??? AAS
>>65
>2なら佐倉・八重・陽ノ下。
こっちは禿同。漏れ的にもこれがベスト。
ただ、光と八重はサブストみたいな設定は勘弁。
特に八重は無茶苦茶酷かった・・・・・
>3ならやっぱり橘・和泉穂・牧原。
こっちも悪くはないが、似たタイプ(おとなしめ)に偏ってないか?
シリーズとするなら、少し変化が必要。
っと言いたいところだが、今回あまりにキャラ間の差がなさすぎるので
こっちも同意するしかないのかも。
ただ、相沢の留学関連は絶対使えるな。多少1の片桐と被るが。
67(1): 02/05/08 02:22 ID:??? AAS
俺は3やってないので2のみの発言。
やっぱり泣きゲーにするだろうから、八重、光、佐倉・・・・か。
結局ほとんどの人と同じ意見かよ!
でも俺はやっぱりみのりちゃんのドラシリが一番欲しい。
68(1): ◆TM3.tm4M 02/05/08 22:46 ID:??? AAS
>>66-67
やっぱりそうなりますかね。
>>66
> シリーズとするなら、少し変化が必要。
3の場合、こういう時にアクセントをつけられそうな明るいキャラが、
それこそ相沢くらいしかいないしねぇ。
>>67
> でも俺はやっぱりみのりちゃんのドラシリが一番欲しい。
そんな感じで、例えば2なり3なりをドラシリ化するに当たって、
みのりのようなオリジナルヒロインをメインヒロインに据えるのってどうだろうか?
で、その友人とかライバルって形で既存キャラを据える。
そうすれば、メタルが懸念していたような「本編との違和感・矛盾」も
いくらか緩和されるのではないだろうか?
69: ◆TM3.tm4M 02/05/08 22:54 ID:??? AAS
>>66
あ、スマ。渡井もいたね。
70(1): 02/05/10 02:49 ID:??? AAS
>>68
>本編との違和感・矛盾
どうしてみんなそれに拘るのか、漏れには不思議でならない。
例えば「虹野部活問題」にしたって、当時はJリーグが盛り上がってた
からでしょ?
別作品なんだから、設定も別、これ当たり前。
固定イメージ植え付けられるより、色んな一面を見せてくれた方がいい。
71(1): ヘタレ1号 02/05/10 12:12 ID:2Z19r.FY(1)調 AAS
>70
Jリーグ、そういえばそんなものあったね。
虹野もミサンガとか身につけるんでしょうか
72: 02/05/11 00:03 ID:??? AAS
>>71
虹色では、その「ミサンガ」が原因で主人公が落ち込んでしまう。
そして、それがメモ最強のイベントコンボ、「指切り〜看病〜留守電」
へと続いていく。
いわゆるキーアイテムってうやつだな。
73: ヘタレ1号 02/05/11 02:04 ID:dHGa3pjk(1)調 AAS
>72
それを聞いてやってみたくなったぜええええええー
74(1): -from yukiko- 02/05/11 02:15 ID:??? AAS
私ってドラマシリーズでてもVol.3の主役無理なんだろうな・・・。
どうせ和泉さんが・・・しくしく・・・。
75: 02/05/11 03:17 ID:??? AAS
>>74
つーか、PS2とメモ3持ってたらセク質で良ければ山ほどつけてやるんだけどね。
まだやって無いから質問付けようがないんだわ。
メモ3やった人は彼女を好きにしてやって下さい。
76: 今更33 02/05/18 09:07 ID:??? AAS
>39
正解!
自分のマンセーキャラが1本の名作に揃って欲しいやん?
>36
MROは俺的BESTだったよ。発売されるまではね・・・
まぁ見晴はいいや。旅詩3 同CD 小説と大当たりだったから。
他キャラ好きな人!!信じていればいつかは叶う!!
勇気を出して告白だ!!「粉味 逝ってよしっ!!」
77: 02/05/25 04:35 ID:??? AAS
漏れは人気を多少無視できるのならば
メイ→八重→真帆
の順が、面白いかな?・・・・・と言ってみるテスト。
78: 02/05/25 21:10 ID:??? AAS
凸!デコ!でこ!
他は一切要らん。
79: 02/05/26 01:35 ID:7FybwJCw(1)調 AAS
ヲチスレ化防止あげ。
80(1): 02/05/26 14:25 ID:??? AAS
いいシナリオで作りたいなら
凸八重真帆光のうち4人か。でも光はMROとネタがかぶりそうなので
凸八重真帆かな。
81: 02/05/26 14:43 ID:??? AAS
>>80
凸八重は親友同士だから、同じ作品で競演させた方がいいかも。
でもって、真帆は掟破りの1朝日奈との競演。
やっぱり、漏れはWヒロインの方が面白いと思うな。
ただ、これまでにもあったこの企画は、正直その設定に疑問がある。
「旅立ち」は二人が全然絡まなかった(唯一見晴ルートの最後で
主人公がそれと匂わすセリフを一言吐くが)し、MROははっきり言って
本編の延長で新鮮味がない。
そこへいくと、上で挙げた2案は一からのシナリオ設定が見込める。
82: 02/05/26 23:31 ID:??? AAS
なるほどー。
じゃあ、凸×八重、真帆×朝日奈、あとは…華澄×舞佳とか。
光×琴子×華澄じゃMROとかぶるからな…
83(1): 02/05/28 01:56 ID:??? AAS
MROは題材自体は悪くないかと…
あれを小島組が作ってたらなぁ…
84(1): 02/05/28 02:04 ID:??? AAS
>>83
確かに悪くはない。
ただ、DSV〜LSFという流れからすると、残ったキャストからして
あの展開しか考えられない。
つまり、題材はいいが新鮮味、インパクトには欠けるって事。
加えて、凸シナリオの秀逸さと1キャラ両名の粗雑な扱いもあるし。
85(1): [age] 02/05/29 00:04 ID:??? AAS
ゴッドリラーは要らないの?
86: 02/05/29 00:07 ID:KPMdfDuc(1)調 AAS
いらない
87: 02/05/29 00:09 ID:??? AAS
いらない その分も本編に力入れろや
88: 紐緒結奈 02/05/29 00:11 ID:??? AAS
>>85
全く、くだらない映像に3分も費やしてしまったわ。
最低の娯楽ね、あれは。
89: ◆KASUmiyo 02/05/29 00:17 ID:??? AAS
やっぱ華澄さんだよな。
90(2): 02/05/29 00:23 ID:??? AAS
やっぱ凸だろ。ソデ余り、ぽっちゃり、「〜モン」に萌え〜。
凸ならライバルとして八重が使えるし、上手く作れば虹野も(w
91: ◆KASUmiyo 02/05/29 00:38 ID:??? AAS
>90
転校しない凸の話ってのはどう?
92: ◆KASUmiyo 02/05/29 00:45 ID:??? AAS
>90
個人的には黄色の靴下にも萌え〜。
93: ◆KASUmiyo 02/05/29 00:47 ID:??? AAS
それでもやっぱり華澄さんだな。
連カキコスマソ
94: 02/05/29 01:00 ID:??? AAS
華澄さんねえ・・・
好きなキャラだけど、表舞台に立ちにくい設定がネックなんだよね。
教師ってことで、何もかもが平均的に作られている感じかな。
なんて言うか、華澄先生には今のままのイメージでいて欲しいって
人、多いんじゃないかな。
良きにつけ悪しきにつけ、派生モノで主役張るには、どこかしら
飛び抜けて目立つ一面を持っていないと、いいシナリオが書けない。
そういう意味では、MROは結構冒険したとも言えるけどね。
95(2): 02/05/29 01:01 ID:c.En4mks(1/2)調 AAS
ドラマシリーズは2で失敗したね…
寿主役のときめも版DDRやりたくて買ったけど、シナリオはつまんなかった。
DDRはそこそこ楽しめたが。
それ以来2でドラマシリーズ買うのやめました。
他の2のサブストーリーは面白かったの?
結論としては、ストーリーは虹色の青春、ゲーム性も総合すると彩のラブソングかな。
旅立ちの時は普通かな。
館林ストーリーはよかったが。
詩織を脇役にして館林メインのストーリーにすれば旅立ちも最高だったのになー…
96(1): 02/05/29 01:13 ID:??? AAS
人気ナンバー1,2の光と八重は絶対外せんだろうな、小波的にも、ユーザー的にも。
問題は3人目。ナンバー3って誰だ?
華澄先生がそうだったが、今じゃ真帆の方が人気あるようにも見えるし、凸も
MROから人気急上昇。
うーむ・・・。
>>95
シナリオ的にはMROが一番マシと思われ。
ただし、あくまで“マシ”。
詩織脇役はいくら何でも無理な話だろうな(w
漏れも見晴派だが、旅立ちの出来には満足してるYO!
97: 02/05/29 01:16 ID:??? AAS
>84
>1キャラ両名の粗雑な扱いもあるし。
って言うか、アレって世界観ブチ壊しじゃないかと思うのだが。
詩織ってあんな安物だったか?
98(1): 02/05/29 01:26 ID:??? AAS
>>95-96
漏れの場合、サブストはミニゲームが全部×。
DSV・・・DDRは嫌い。
LSF・・・マトモなのはメイの奴だけ。後の二つはベクターや窓の杜のフリーソフトゲーよりひどい。
MRO・・・ビリヤードどうやって勝つんだゴルァ!
でもってドラシリの評価。
虹色・・・やるドラに近い秀逸なシナリオだが、一番キャラ萌え度が高い。ゲームとしてより、まさにドラマ。
彩・・・巧実&鈴音という、男女ともにライバルを配置した点が良かったが、最後(伊集院)に萎えた。
旅立ち・・・詩織と見晴が最後の最後まで絡まなかったのが残念だが、シナリオそのものは良い。
99: 02/05/29 01:31 ID:c.En4mks(2/2)調 AAS
2のサブストーリー以降こけちゃって、ときメモはもう駄目だな…
1製作した人が集まって、新しいの考えればわからんが。
100(2): 02/05/29 02:04 ID:??? AAS
評判の高い彩だが
主人公が片桐を好きなだけで なんで鈴音や巧実に怒られなきゃならんのだ?
いまいち納得いかんのだが…
101: 98だけど 02/05/29 02:19 ID:??? AAS
>>100
確かにちょっと強引な気はするが、これまでにない人の配置が良かったということ。
主人公とヒロインが結ばれることだけを追求せず、あの二人の存在がメリハリをつけた。
だからこそ、旅立ちでは主人公が最後にどっちかを選ぶような流れにして欲しかった
というわけ。
102: 100 02/05/29 02:54 ID:??? AAS
>98 サンクス そうゆう意味なら同意
旅詩は詩織ルートかなぁ
俺は見晴ファンなんだけど…
103: 02/05/29 03:16 ID:??? AAS
もしも今からドラマシリーズ作るとしたら
1・・・後ろの席の少女
2・・・風紀委員長橘吹雪&副委員長藤沢夏海
が主役の話キボン
104(1): 02/05/29 03:19 ID:??? AAS
旅立ちの詩のドラマCDはよかたよ!
他のドラマCDでお勧めあったら教えてください!
もちろん2や3でもOKです!
105: 02/05/29 04:35 ID:Jx8qRCqI(1)調 AAS
>>104
ドラマCDなら虹色の青春最高!!
ゲームでは語られなかった話やエンディング後の話もあるので。
106: 02/05/29 06:19 ID:??? AAS
虹色ドラマかぁ…
確か3までは聴いたよ。
残りも聴いてみるかな
107: 02/05/31 00:12 ID:hg6nS54Y(1/3)調 AAS
みんななんか語ってちょ。
108(2): 02/05/31 00:17 ID:??? AAS
何でOVA化してくれなかったんだよ・・・>ドラマCD
別に高見公人が顔出ししても、それはそれでオッケーなのにさ。
109(1): 02/05/31 00:25 ID:hg6nS54Y(2/3)調 AAS
>>108
あれは高見の妄想がきもすぎてOVA的には駄目です。
110(1): 02/05/31 00:36 ID:??? AAS
いま思えばドラマシリーズでヒロインになれなかった
キャラって俺の中でも存在薄い。
2みたいにしたらどーなってただろう?
111(1): 108 02/05/31 00:36 ID:??? AAS
>>109
>高見の妄想がきもすぎて
それじゃあ、CDならなおさらダメじゃん。
絵があるからごまかせるのに、声だけなんだからさ。
112: 02/05/31 00:49 ID:hg6nS54Y(3/3)調 AAS
>>111
そー、CDの時最初はあほやなーとか思ってたくらいだったけど
毎回妄想するから、だんだんうざくなったなー。
小野坂もいつもあのノリだったから嫌いになってたし。
しかもブ細工だし。
上田はわりと好きだったなー。
好雄もね。
113: HAL 02/05/31 13:30 ID:??? AAS
>>110
いや、サブストみたいに全員出した所で内容薄くなるだけだったと思うよ。
それよか一人に重点した方が全然面白いと思う。
それにヒロイン以外も放課後モードで一気(本編でバラに攻略せず)に攻略
すれば存在は決して薄くないと思えるはず。
用はGAMEの進め方次第。
114(1): 02/05/31 19:29 ID:??? AAS
むしろデスクトップアクセや
ファンディスクのようなのが
欲しかったっす
あっ!2のことね
115(1): 02/06/01 01:18 ID:3uwBwm5w(1)調 AAS
2はうーん、音楽は前作よりいいけどグラフィック、キャラクターの個性がいまいちかな…
1の方がグラフィック汚いけど、味があってよかった。
2は2でそれなりに楽しめたけどね。
116: 02/06/01 01:20 ID:??? AAS
>>114-115
すまんが、スレ違いだ。
逝ってくれ。
117(1): 02/06/01 04:38 ID:??? AAS
>116 ネタを振ってくれ
スレタイ通りなら藤崎オンリーだが?
118(2): 02/06/01 10:49 ID:??? AAS
>117
虹野片桐見晴もいるだろ。
ついでに朝日奈とか。
旅詩の真ヒロインは清川だー、とか
119(1): 02/06/01 17:31 ID:??? AAS
>118
3行目禿胴
120: 02/06/01 19:59 ID:??? AAS
>119
1行目禿胴
121(1): 02/06/01 20:25 ID:ZBcNwnqs(1)調 AAS
やっぱり、みんな2より1のほうが最高ですかー?
122: 02/06/01 20:26 ID:??? AAS
>>118
ついでには余計だが2行目には禿同。
真帆との三角関係きぼーん。
123(1): 02/06/01 20:50 ID:??? AAS
>>121
本編は2の方がいい。
外伝は全て1の方がいいけど。
総合的には1も2も好きだな。
124: 02/06/01 21:44 ID:Ac7HsvzY(1)調 AAS
ときメモは1のドラマシリーズが最高だなー。
演出がうまいし、グラフィックも色使いがきれいでいいし、サブキャラもそこそこ楽しめた。
2以降はそこらへんが薄れてね…
125: 02/06/01 21:49 ID:ZoONreJM(1)調 AAS
小島監督のなせるワザだったよドラシリは。
126: 02/06/01 23:53 ID:??? AAS
まぁ、メタルは糞とゆー事で・・・(さんざんガイシュツ
127(2): 02/06/02 01:47 ID:Nxg4/fas(1)調 AAS
オーイ、コナミミュージックのホームページ久しぶりに
みたら、ときメモの歌が何曲かカラオケで歌えるみたいだぞー。
誰か歌ったって人いる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s