[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 2019/05/07(火) 09:50:24.52 ID:vmIdCPgu(1/4)調 AAS
【飛行技術】飛びながら変形する未来の飛行機――飛行状況に合わせて最適な形状に変化する翼をNASAとMITが開発[05/04]
2chスレ:scienceplus
405: 2019/05/07(火) 10:25:14.30 ID:vmIdCPgu(2/4)調 AAS
令和時代に花開く革新技術 新興企業の目利きが予想
外部リンク:r.nikkei.com
マイ人工衛星
遠隔ロボ
災害救助や建設などの現場で人間の「分身」であるロボットが活躍するまで、10年かからないかもしれない。
こう思わせるのがメルティンMMI(東京・新宿)だ。遠隔操作ロボを2021年にも実用化する計画を持つ。
同社が究極の理想として掲げるのは脳で考えるだけでロボットを操作したり、意思疎通ができたりする未来だ。
粕谷CEOは「令和10年代から20年代には実現するのではないか」と話す。
「中学生からサイボーグを作りたかった」という粕谷氏にとって、令和は夢を実現する時代になる。
HRテック
マイiPS細胞
患者本人の細胞から作る「マイiPS細胞」を使った治療法は夢物語とは言い切れない。
マイiPS細胞の技術を使ったがん治療法の確立を目指すのが京都大学発スタートアップのサイアス(京都市)だ。
今夏にも動物実験を実施し、2021年の春をめどに希少がんを対象にした臨床試験(治験)を始める方針。
スマート農業
レグミン(東京・中央)はロボットや人工知能(AI)を活用し、農業の革新に挑む。
日本の農家は高齢化が進み、遊休地が増えている。先端技術による自動化で農家の負担を減らし、持続可能な農業を提案する。
種まきや日々の見守り、農薬散布、収穫までの作業をロボットに任せる。
試作機の開発は山場を迎えており、年内には小松菜の畑でロボットによる種まきを始める。
安全性を確認し、畑を現状の1ヘクタールから20ヘクタールに広げる考えだ。
ロボットによる自動化は作業の70〜80%を想定し、人と「協働」する。
価格は未定だが100万円が目安という。
408(3): 2019/05/07(火) 10:31:59.99 ID:vmIdCPgu(3/4)調 AAS
水を絶対に凍らせない技術が開発される [273194536]
2chスレ:poverty
マイナス263℃で凍らない水――脂肪分子により極低温での水の結晶化を防止
外部リンク[html]:engineer.fabcross.jp
スイス連邦工科大学チューリッヒ校とチューリッヒ大学の研究者たちが、水が氷に結晶化するのを防ぐ技術を開発し、極低温でも凍らないようにすることに成功した。
実験では、水を液体のまま-263℃に至らせることができたという。
462(1): 2019/05/07(火) 22:54:58.73 ID:vmIdCPgu(4/4)調 AAS
>>460
来月
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s