[過去ログ] EF2000 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 03/12/09 11:49 AAS
漏れもSEF2000、早すぎて遊べん。
WinXP
アスXP2200+
ラデ9000Pro
何が悪いんだかワカンネ。
156
(3): 03/12/28 10:22 AAS
>153〜155

当方
WinXP
Pentium3-S 1.4GHz
Geforce4 ti4200
という環境なので早すぎて遊べないというほどでは
ありませんが

外部リンク[zip]:m0use.net

で拾ったTurboというソフトを愛用しています。
157: いまさら149ですが 04/01/27 20:32 AAS
>>153
まあうちのPC
Pen3 800MHz
だからそんなに早くないよ
158: 04/02/10 04:19 AAS
長寿スレ発見
159: 04/03/02 20:22 AAS
長寿と繁栄を
160
(2): 04/03/03 13:57 AAS
EF2000 V2.0もってる人いない?
CDの中にSim-Techの「Official EF2000 Strategy Guide」の簡易版
が入ってるそうなんだけど、Wargen(AI)の思考ルーチンつーか
キャンペーンの勝利判定の条件式の解説が書いてあるのかな?
だったらV2入手したいと思ってるんだが。
161
(1): 04/03/17 01:39 AAS
DOS用の英語版EF2000をゲットした
マイピーシーはWIN98SEである
実はフライトシムは始めてて胸が踊る
今時こんなグラフィックとか気にしない
DOSモードにしてインスコ その後コンフィグっぽい画面でフリーズ
OSが固まる 動かない

何やらWIN98用のDOSでは動かないようだ

>98用DOSでは動作しない。PC/AT互換機用のDoSまたはDoS互換シェル(DR-DOS、PC-DOS等)が必要。

正直激しく 困 っ た どこにあるんだそんな特殊なDOSは・・・
良く考えたらパッチも色々出てるようだが入手不可能か?

とにかく困ったあげヽ(`Д´)ノ
162
(4): 04/03/17 16:22 AAS
外部リンク[php]:www.the-underdogs.org
にてSuper EF2000をダウンロードできます。
この他、数々のあぼーんどんウェアがここで
ダウンロードできますので、知らん人は歓喜の美酒に浸ってほしい。

なお、当方、Win98SEでも、Win2Kでも、
音付きの設定で動かすとエラー吐いておちちゃいました。
メモリが多すぎ(256MB)なのかもねえ。
だめもとで試してくらはい。
163: 04/03/17 20:07 AAS
EF2000ならWindows 98 SEのMS-DOSモードで動くよ。
もちろんPC/AT互換機ね。
ま、サウンドカードは諦めるとして、
皆はアナログモードのジョイスティックは持ってるの?
164
(1): 156 04/03/17 21:42 AAS
>160

>CDの中にSim-Techの「Official EF2000 Strategy Guide」の簡易版
>が入ってるそうなんだけど、Wargen(AI)の思考ルーチンつーか
>キャンペーンの勝利判定の条件式の解説が書いてあるのかな?

V2.0に同梱されていた簡易版(紙製)が手元にあったので、
みてみました。
148ページにPlayer Ratingの計算式が、150ページに
はMission Ratingの計算式が載っていました。
ちなみにCDは行方不明_| ̄|○
165: 160 04/03/17 23:49 AAS
>>164
> 148ページにPlayer Ratingの計算式が、150ページに
> はMission Ratingの計算式が載っていました。

おお、そーだったのか、教えてくれてありがとう。
もうレス付かないと思って半分あきらめてた。

俺は初版のDOS版とSuperEF持ってるんだけど、味方基地に
つながってるトンネルや橋を全部塞いでも基地が占領される場合が
多くて、その理由が未だに気になって仕方ないんだ。
近くの港に敵船団が入って、敵部隊が上陸して後ろから突入してる
んじゃないかと疑ってるんだが確認方法が無いし。
166: 04/03/18 00:22 AAS
>>161

98SEなら、漏れも>>162と同じく「Super EF」をおすすめするけど、
DOSにこだわるなら
h 外部リンク:www1.vobis.de
の下の方に全部のパッチが置いてあるよ。

*英語/仏語/独語用の3種類があるので、間違えないこと。
*普通の手順:
  CDから「Full」で新規インスト(60MB)
  →V2.04 Patch → TACTCOM Patch
*「Graphics+」パッチは、3dfx社のVoodoo1〜2のグラフィック
 ボードを使ってる人専用。(絵がかなり綺麗になる。)
167
(1): 04/03/20 17:34 AAS
このゲームVoodooを使ったら別世界のようにグラフィックが綺麗になって
まじで感動したな。
168: 04/03/21 01:21 AAS
>>167
うん。しかも、すごく動作が軽いのな。

当時は初代Pentiumの166MHzあたりのCPUが一般的で、普通のEF2000だと、
大規模戦闘地域ではグラフィック下げても重くてガクガクしてたけど、G+
だと最高画質でも超余裕で滑らかに動いた。CPUが4倍速になった感じで
心底感動したな。Voodooマンセ〜。
169
(1): 04/04/24 01:18 AAS
懐かしいなぁ。。。
テレホの時間にKALIで対戦とか。
170: 04/05/27 22:18 AAS
『EF2000』では空中給油する時に一度プローブを接続してしまえば
給油時の速度&姿勢制御は自動なのだが、背面飛行時でも空中給油できるのだろうか?
やはりバンク角がある一定以上だと、バケットをキャッチできないようプログラムされてるか?
気になる・・・。
171
(1): 04/06/05 00:38 AAS
街で「Super EF2000」を見つけ、思わず買ってしまいました。
DOS版以来久しくやっていませんでしたが、XPにインストール、動きました。
しかしBGMが一周するとエラーを出してBGMだけ止まってしまいます。
「RewindMIDIFile 指定されたデバイスが開かれていないか、またはMCIで認識されません。」
ゲーム自体はそのまま動作するのでBGMを切れば済む話ですが、味気ないし・・
過去ログにも無いようなので、ここで質問させていただきました。

ちなみに環境を簡単に書くと
AthlonXP2500+
マザー Epox EP-8RDA3+
メモリ 1G
SoundBlasterLive!
です。

普段はインターネットとOFPばっかりやってます。
172: 機首Age 04/06/05 12:57 AAS
下犬で堕嘘したSEF2000、CRCエラーで解凍できない・・
SEF2000.r17が壊れているみたいだけど、うまくいった方おられます?
173: 04/06/25 17:22 AAS
今また久しぶりにキャンペーンを始めたのだが、一つのフライトを終えて次のミッションになった時、幾つかの敵空港を占領した状態で、バグなのか?不思議な現象が・・・
その占領した空港には自軍の航空機のほか、敵のスホーイなども駐機していて、これに向かって滑走路端の対空砲火が射撃を浴びせているのである。
滑走路を間にして射撃するものだから、こちらも離陸滑走するのにアブねー!
複数駐機しているようで、しばらく射撃を続けて一機ずつ破壊して行くのだが、ハンガーの陰に位置するような場合は、破壊できず延々と射撃が続いている。
仕方ないので一旦離陸後、自軍の航空機に当てないよう注意しながら、機銃で敵機を破壊してやると対空砲も止むとさ。
現実にはあり得ないが、ちょっと面白かったよ!
174: 04/07/16 18:54 AAS
>>171
CDにしてみやー
175: 04/08/20 14:46 AAS
長寿保守じゃ〜
176: 04/09/22 18:14:32 AAS
>>93と同じ症状で、HUTで視界が選択できません。
あきらめるしかないでしょうか??
177: 04/10/02 17:43:22 AAS
TAWもよろ
178: 04/11/14 12:20:09 AAS
EF2000 V3.0 マダー?
179: 04/11/19 01:06:42 AAS
>156 に書いてあるソフト、リンク先にもう無いんだけどさー
代替ソフトってある?
180: 04/11/19 02:56:36 AAS
負荷かけて重くするソフトならターボ以外にもたくさんあるよ。
以前5,6個見つけた。でもどれをどこで落としたのかは忘れちゃった。
DOSゲームのファンサイトなんかに良く置いてあるんで探してみて。

cpu slowdown utility とかでぐぐってみるとか。
181: 04/11/19 10:38:33 AAS
thx
182
(1): 04/12/14 01:35:37 AAS
どうやったら>>162のソフト落とせるの?
メンバーにならんと駄目なのか?
エラーでて新規になれないorz
それともメンバーにならなくてもダウソできるのだろうか?
どこクリックしてもそれらしきところを見つけれない アウアウ
183: 05/01/09 21:11:57 AAS
5年目の明けましておめでとうございます。
最長寿めざしてガンガレ!
184
(1): 05/02/06 22:05:04 AAS
ユーロファイタータイフーンはほんとにクソゲー?

SEF2000が高速すぎて遊べないから、買おうかなと思っているんだけど。

にしても長寿スレですな。
185: 05/02/07 02:11:11 AAS
ageとこ
186
(1): 05/02/07 06:47:08 AAS
>>184
買えばわかるさ
187
(1): 05/02/07 11:37:21 AAS
>>186
Falcon4.0売ってたから買っちゃった。

SEF2000の倍速、解決できないかなぁ。。。
188
(1): 05/02/27 22:40:01 AAS
>>187

156が紹介したCPUに負荷かけるソフトは下のURLにあります。
外部リンク:www.gamehippo.com

私はこれで倍速を解消できました。
189: 05/02/28 01:18:04 AAS
うちのXPじゃ起動しませんな。
190
(1): 2005/04/25(月) 04:00:17 AAS
>>188
どうもありがとう!倍速解消できたよ。ウチのパソだと、20%くらいにセットしてちょうど良くなるな。

アナログジョイスティックのセンタリング(でいいのかな?)のやり方を忘れたので、
数年ぶりにマニュアルを見返しているのだけど、見つからない。
キーボード早見表がついてなかったっけ? 
オンラインヘルプは異常に探しづらくてイライラするし、困った。
191: 190 2005/04/28(木) 16:14:07 AAS
で、かなり久しぶりにプレイしたわけだが
やはり面白いな!
ただ飛んでるだけで面白い
192: 2005/04/28(木) 18:13:08 AAS
>>169
あー懐かしいなー。
おれも KALI で F/A18 3.0 とか Korea とか毎晩の様にやってたっけなー。
193
(1): 2005/04/28(木) 20:47:14 AAS
EF2000はF4.0程アビオニクスで覚える事が少ないし、
PS2とかのシューティングに比べれば本物っぽい。
んでキーボードだけでも飛べるのが良いなー。

しかし実機の性能がゲームの性能に追いつけなかった
のは残念だ。
194
(1): 2005/04/28(木) 21:42:01 AAS
>>193
グラフィックも素晴らしいですよ。
解像度低いからジャギーだし雲も無いけど、
それを補って余りあるセンスが凄い。
あちこちから切り取ってきた写真を貼ったようなちぐはぐ感がまるで無く、
1枚の「絵」になっている。
グレイト!
195: 2005/04/28(木) 22:07:27 AAS
>194
「1枚の「絵」になっている。」

いいこと言うなー。まさに、この雰囲気がEF2000の魅力の
すべてのような気がする。やっている最中、なんだか「寒く」
なってくるんだよね。自分が、まさにノルウェイのフィヨルドの
上空にいるような・・・。
196: 2005/04/29(金) 02:47:07 AAS
地形の起伏も激しいからミサイル交わすときは
超低空を這うようにして飛べばいいんだよね。
凄くリアルだった。
197: 2005/05/06(金) 09:43:51 AAS
久しぶりにやったら、着陸が簡単に感じた
198: 2005/05/06(金) 10:26:30 AAS
なつかしいなぁ。
着陸といえば当時の自分には非常に難しかったよ。
練習シナリオを何度もやりなおしたっけ。
199
(1): 2005/05/08(日) 06:47:35 AAS
空の色が良い!
200: 2005/05/08(日) 13:06:59 AAS
そういえばジョイスティック使ったときとキーボードのスペースバーを使ったときで
機関砲の発射速度が違っていたなぁ・・・
キーボードの方が速かった。
201: 2005/05/08(日) 19:02:54 AAS
>>199
フリーフライトシナリオの「フィヨルド」を天候「フェア」で選択して開始。
レーダーと対空武装を選択して上空を飛んでるF18を選択。
オートパイロットモードを「トラッキング」にセット。
雲をとおり抜ける遊覧飛行が楽しめます。
202
(2): 2005/05/22(日) 14:50:10 AAS
CDに収録されてるBGMを単独で再生するにはどうしたらいいんでしょうか?
ドライブしてるときにききたいんだけど
203
(1): 2005/05/22(日) 14:56:16 AAS
>>202
CD-DAで入ってるだけだからwav吸い出してCDに焼いたら?
204: 202 2005/05/26(木) 00:10:43 AAS
>>203
あれ? そうでしたっけ? さっそく試してみます。
レスありがとうございました(ペコリ)
205: 2005/06/09(木) 20:43:31 AAS
残り燃料4で無事帰還。ガクブル
フュールロウ
206: 2005/06/10(金) 11:58:39 AAS
欧州が泣いた
207: 2005/07/17(日) 18:30:20 AAS
Renditionのカードを使っている方はいますか?
中古のカノープスTotal3dを800円位で買ったのでEF2000G+を試したのですが、
最初のインテル入ってるが再生されてから画面がブラックアウトします・・
208
(1): 2005/07/28(木) 23:18:48 AAS
・・その後Renditionは諦め、OSごと再インストール、
アイオーのVoodoo2カードを入れて試しました。
Voodooモードにするおまじない文も仕込みました。

しかしゲームは起動するも、ミッション開始直前に
「grSstqueryhardware() failed」なるエラーを吐いて
OSに戻ってしまう。
うーん、昔はVoodoo2でもうまく動いたのに・・
209
(1): 2005/07/29(金) 19:13:15 AAS
>>208
CPUもダウングレードしないと
210
(3): 2005/07/29(金) 21:50:51 AAS
>>209
環境は、中古で買ったコンパックのデスクプロ。
ペン3の500、256M、インテル810E。
これでも速すぎるのかな・・・
211
(1): 2005/07/29(金) 23:03:48 AAS
>>210
初代Pentiumの133MhzでもOKなはずだけど。
↓によるとVIRTUAL PC FOR WINDOWSでOKらしいが....
外部リンク[html]:f-19.hp.infoseek.co.jp
212
(1): 2005/07/29(金) 23:06:34 AAS
>>210
初代Pentiumの133MhzでもOKなはずだけど。
↓によるとVIRTUAL PC FOR WINDOWSでOKらしいが....
外部リンク[html]:f-19.hp.infoseek.co.jp
213
(1): 2005/07/29(金) 23:07:30 AAS
>>210
初代Pentiumの133MhzでもOKなはずだけど。
↓によるとVIRTUAL PC FOR WINDOWSでOKらしいが....
外部リンク[html]:f-19.hp.infoseek.co.jp
214
(2): 2005/07/30(土) 18:48:27 AAS
>>211-213 w

そうですね。
あとSEF2000は動作しました。
自分がこだわっているのはVoodoo(2)+SoundBlasterAWE32(64)
という環境なんです。
グラフィックはきれい、BGM(MIDI)もSB-AWEで聞くのが好きなので。
グラフィックに妥協すれば無印Ver.2、あるいはSEFでも良いのですが。
215
(1): 156 2005/07/30(土) 22:23:33 AAS
>214
当方ではアイオーのVoodoo2とSB32という
環境で動作中です。
違いはチップセットが440BXというところのみ
ですね。
G+が動作しない理由が思い当たりません。
PCIのクロックを変更したりCPUを減速しても
症状に変化は無いでしょうか?
216: 2005/08/22(月) 11:33:49 AAS
アイピー(・∀・)
217: 214 2005/08/25(木) 20:09:29 AAS
>>215
結局そのマシンは諦め、440BXな中古のコンパクトデスクトップを買いました。
動きました。うーーーN、懐かしい・・
218: 2005/08/25(木) 22:30:41 AAS
空自の新機種選定候補記念age( ゚Д゚)!
ユーロファイターの採用なるか?!
219: 2005/08/26(金) 07:33:48 AAS
近所のパソコンショップで「スーパーEF2000」の新品パッケージハッケソ
買っておくべきだろうか?
220: 2005/08/26(金) 13:03:38 AAS
win2k/XPでも動くのなら買っておいた方が・・・
いざとなればヤフオクにでも出品すれば高く売れるだろうし
221
(1): 2005/09/01(木) 15:56:47 AAS
こんなスレがあったとは・・・何もかもが懐かしい・・・。

キャンペーンプレイ中に帰投燃料ギリギリ。
滑走路接地直前に燃料切れでフレームアウト。
滑空で着陸自体は成功。

しかし、ミッションの結果は「LOST」だった。
これもバグかな。
222: 2005/09/01(木) 20:21:43 AAS
>>221
燃料切れになりそうだったんで高度3万メートルまで上昇。
案の定基地に着く前に燃料切れ。
あとはそのまま滑空しながらベースまでなんとか戻った。
そのときはちゃんとミッションは成功と評価されていたような。
ちなみにSEF2000。
223
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 18:53:46 AAS
SEF2000日本語版、通販で入手できる店ないですか
もちろん中古でも。
オクにもなかなか出てこない。
224
(1): 2005/09/12(月) 11:59:23 AAS
>>223
駿河屋見てみそ。
英語版か日本語版かは謎だけど
225
(3): 2005/09/12(月) 19:45:00 AAS
>>223
nyは?
226
(1): 2005/09/17(土) 04:23:30 AAS
>>225
通報しました
227: 225 2005/09/17(土) 09:20:37 AAS
>>226
通報されました
228: 223 2005/09/18(日) 09:52:53 AAS
>>224
駿河屋で買いますた
日本語版、マニュアル2冊ありですた
実はワレでプレイしてたんだけど、マニュアルがなくて困ってた
バイブルは微妙に説明不足でマニュアルとしては使えないんだよね
229: 2005/10/01(土) 22:00:25 AAS
I'm hit! Mayday! Mayday!
230: 2005/10/09(日) 20:52:53 AAS
保守
231: 2005/10/16(日) 11:08:52 AAS
>>162
232: 225 2005/10/17(月) 21:48:48 AAS
なんとなく、なんとなく。
トップガンDVDRip転がってたの見直しました。
それだけです。
233: 2005/11/12(土) 11:34:21 AAS
保守
234: 2005/11/19(土) 10:47:21 AAS
いぃえふにせん
235: 2005/11/19(土) 15:18:22 AAS
211 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 21:59:11
ぼういんぐふらいんぐふおうとれす
236: 2005/11/20(日) 01:40:57 AAS
97 大空の名無しさん sage 2005/11/13(日) 22:13:08
えふゆーさん
237: 2005/12/20(火) 21:42:44 AAS
DIDのフライトシムで気に入らないのは地形の凹凸が再現されていないこと。
JSFだと地形の凹凸が再現されていて、(リアルかどうかはともかく)地上を
走らせると車輪が凹凸に追随するのが妙に面白く、山登りなんかも楽しめた。
JSFのエンジンとEF2000(かTAW)を組み合わせたゲームなんか出来ないかな・・
238: 2006/01/30(月) 01:39:26 AAS
保守
239
(1): 2006/01/30(月) 19:23:32 AAS
普通に上のほうのサイトからダウンできるやん
俺は買ったけど。
240: 2006/01/30(月) 20:37:57 AAS
>>182
>>239に反応して落としに行ったら、落とせなかった。
javaスクリプト、ActiveXとクッキー、リファラは有効にしたり、F/Wオフにしたりしたけどダメだたよ。
実家にCD鳥に行くしかないのか。
241
(1): 2006/01/31(火) 19:23:58 AAS
Where to get it:
の右の

If you don't use BitTorrent, click here to download [66MB]
                     ~~~~~~
ここクリックして開くページの二番目のGOのところに
画像の中に書いてあるコード入れた?俺は今できたよ。激遅だけど。
242: 2006/01/31(火) 20:16:12 AAS
>>241thx
243: 2006/02/28(火) 18:29:20 AAS
>>162
で紹介されているunderdogってSEF2000以外にも各種古いシムがダウンロード可能
みたいだけどこれって違法なサイトなの?それとも販売元から許可取って配布して
いるんだろうか?
244: 2006/03/01(水) 01:50:21 AAS
真光文明公式HPの真光漫画ww
死んだらどうなる? スーパー仙人だってさw

外部リンク[html]:www.mahikari.or.jp
245
(1): 2006/03/19(日) 22:17:04 AAS
turboつかっても、ゲームの実行速度が遅くならない・・・。
なんかいいソフトないかな?
246
(1): 2006/03/19(日) 22:39:49 AAS
>>245
フレームレート固定にしてもだめかな?
247
(1): 2006/03/21(火) 14:21:31 AAS
一宮のヤマダ電機にSuper EF2000が新品で売っていた。テラワロス
248: 2006/03/21(火) 23:33:29 AAS
>>247
それはかなり凄いかも…。
近所のデオデオで去年までFlanker 2.0 新品が売ってたり、
一昨年までFalcon 4.0 日本語版 新品があったんだけど
その上を行っている。
249: 2006/04/30(日) 09:19:39 AAS
そろそろCPUを64にしよかおもてるけど、それでも飛べるかな?
250
(2): 2006/05/01(月) 01:02:58 AAS
ベーシックバージョンを入手して我が家最古のPCで遊んでみた。
対応キーとか殆どマニュアルに書いてないし!チャフはどこだあぁ

でもすごく面白いねコレ。早く空中給油成功したい〜
251: 2006/05/01(月) 15:33:53 AAS
>>250
つ「EF2000 Bible」
252
(1): 2006/05/01(月) 15:40:33 AAS
もうbibleサイトないんでね?
253
(1): 2006/05/01(月) 17:26:14 AAS
>>252
アーカイブ置いてる
外部リンク:park17.wakwak.com
254: 250 2006/05/02(火) 01:00:46 AAS
>>253
情報ありがとうごさいます、DL出来ました。
255
(2): 2006/07/14(金) 11:04:31 AAS
SEF2000で完全にレーダーは切ってIRSTのみによる探知と
それに続いて赤外線追尾ミサイルを発射したのになぜか敵機が
ミサイルを発射した瞬間に機種回頭したりして回避行動に移ったりする。
これってバグか?完全にパッシブなミサイル発射を探知できるはずないもんな。
256
(1): 2006/07/15(土) 07:14:55 AAS
>>255
赤外線追尾ミサイル≠ステルスなんじゃないか?
257
(1): 2006/07/15(土) 20:32:38 AAS
>>246
亀レスだが、フレームレート固定ってどうやるの?
258: 2006/07/17(月) 16:31:18 AAS
>>257
dxdiag-「それでも問題が解決しない場合」タブ-上書き(O)...上書き値(O)
の値を75とかに設定
259: 2006/07/18(火) 22:27:38 AAS
>>256
基本的に目視以外に探知方法は無い>IRミサイルのパッシブ発射
260: 2006/07/18(火) 23:41:04 AAS
>>255
昔のゲームにそこまで求めるのもどうかと思うけど。

まあ超MWSとか装備してるんじゃないの?
タイフーンもミサイル打たれたら、即ミサイルアラートが表示されるじゃん、センサータイプまで判別して。
敵もそうなんだよ。それでこそシミュレーション。

そうでなきゃ目視されてるんだよ。
プレイヤーも超パッドロック能力持ってるだろ?
敵もそうなんだよ。それでこそシミュレーション。

きっとそういう世界。

そういえば「Jane's F-15」だとWSOが接近ミサイルを報告してくれるんだけど
視界外からのミサイルは報告をしない。
視界っていっても簡略化されたものだと思うけど、感心したよ。
261: 2006/07/19(水) 19:50:10 AAS
これっていつの時代を背景にしていたんだっけか?
262: 2006/09/15(金) 01:01:21 AAS
1蟇セ1縺ョ驫・茶謌ヲ繧ェ繝ウ繝ェ繝シ縺ョ繝舌ヨ繝ォ縺縺ィ
SP繝輔Λ繝ウ繧ォ繝シ縺ォ蜍昴※縺セ縺帙s繝サ繝サ
263: 2006/09/15(金) 01:17:03 AAS
なんだか激しく文字がバケてしまった

てか、フランカーが強すぎる・・
銃撃戦でタイマンはると必ず、MIA・・
264: 2006/09/15(金) 01:42:01 AAS
フランカーはまだマシだろ。
EF2000そのものがフランカーキラーとして生まれたんだから。

むしろF-22との格闘線で力の差を見せつけられたけどな・・・
265: sage 2006/09/16(土) 20:57:16 AAS
今日部屋の掃除をしたらTFXが2枚、SEF2000(イマジニア版)が1枚、
EF2000 TYPHOONが2枚出てきた。懐かしくて懐かしくて…。
しかしその後ちょっと足元に置いたSEF2000を踏ん付けて割ってしまった。
ドライブにディスクを入れるとなんとか中身は見れるけど
インストールが出来ない。よりによって1枚しかないSEF2000を割ってしまうとわ。
私がまだ20代の頃富士通のFMVでFLYBY VIEWばっかり眺めてました。
BGM聞きたかったなぁ…。
266
(1): 2006/09/17(日) 15:35:09 AAS
昔のシムってさ、今見るとチャチでも、懐かしさプラスですごい胸にグッとくるんですよ。
俺は、TFXのBGMが凄く好きだった。
267: 2006/09/17(日) 16:12:41 AAS
>266
私も大好きで昔は車のオーディオにゲームのディスク入れて聞きながら
よくドライブしました。さっきも買い物行く途中で聞いてました。
あのBGMで夕焼けの空を飛ぶのが大好きでした。
268: 2006/10/05(木) 12:38:45 AAS
Super EF2000のBGMをMIDIに設定して

RewindMIDIFile
指定されたデバイスが開かれていないか、またはMCIで認識されません。

というエラーが出たら 原因は不明だけど力技で解決できるよ
一周すると落ちるのだからMIDIファイルを大量に連結して一周させなければいい
好きなBGMを同じく処理した上でリネームして置き換えるのもあり

BGMを設定できない時は2000.cfgをメモ帳で開くと
最後の行に「」が付加されているのでこれを削除して上書きすると修正できる
269: 2006/10/05(木) 19:27:00 AAS
なにげに耳よりな情報をd。
270: 2006/10/13(金) 19:58:41 AAS
これって何げにちょうど10年前のソフトだよな。
当時はDOSでこんなゲームが出来ると驚いたが。
271
(1): 2006/10/13(金) 20:53:20 AAS
西暦2006年
グラフィックやディティール(フライトモデルなども含めて)は飛躍的に進歩したが
内容(面白さ)については退化してるような気がしてならない今日このごろ。
272: 2006/10/13(金) 20:57:49 AAS
>>271
プレーヤーが求めるものを作ったら、こうなっちゃった。
って感じだね。
273: 2006/10/14(土) 21:59:19 AAS
つーか、今こそマシンがソフトに追いついた、と喜んで昔のシムをやるべき時代の到来!ですよ♪
274: 2006/10/15(日) 03:55:31 AAS
ところが今昔のソフトをやろうとするとOS関連で動かないことも多い件
275: 2006/10/15(日) 13:22:48 AAS
それが悲しい件
276: 2006/10/16(月) 00:15:50 AAS
EF2000
277: 2006/10/16(月) 03:20:28 AAS
XPでも動くEF2000の復刻版を作って欲しい。
グラフィックスや解像度も現在の技術でリフレッシュしてくれたらなおグー!
さらにTyphoonだけでなくRafaleやSu-27/37にも乗れるようにしてくれたら脳汁垂れる!
278: 2006/10/16(月) 04:52:39 AAS
あと滑走路に穴開いた空港から
AIが離陸しないようにして!!!
確かそうだったよね?
279: 2006/10/16(月) 10:22:58 AAS
FE2000は、あの寒々ドンヨリした空の雰囲気が最高に好きだ。
なんつーか、季節が変わってうすら寒くなって、
「うー寒みッ!早く家帰って温まろう!」 みたいなキュンとくるせつなさがある。
280: 2006/10/16(月) 11:59:34 AAS
画像掲示板(エロ画像可)

動画と画像のサイト☆
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ

(;´Д`*)ハァハァ...

http://aikawaami.erv.jp/
このURLをコピペして検索してお!
281: 2006/10/16(月) 13:49:50 AAS
XPではSuper EF2000が動く場合と動かない場合があるのかな?
何が違うのか
1-
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s