[過去ログ] Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158
(1): 2010/11/06(土) 15:13:37 AAS
うーんSFW撒いた方が効果高そうじゃないか........
159: 2010/11/06(土) 17:56:24 AAS
>153
ありがとうございます。OFの方が古いのに重いんですね。
160: 2010/11/06(土) 20:49:09 AAS
>>156
CCRPならHUD上にレーダーカーソルの位置を示した四角いボックスが出てない?
それをHUD上でターゲット周辺に合わせて、細かい所はDBS2まで拡大してやりゃいいんじゃないかな?
161
(2): 2010/11/06(土) 22:20:56 AAS
対地レーダーのGMとGMTの違いがいまいちようわからん
GMTは移動している車両は探知するが、静止している車両は探知しないってこと?
162: 2010/11/07(日) 06:11:51 AAS
>>158
CBU-97ってやつですね。
俺FreeFalcon5.5.2でその爆弾見かけたことないんですが、シアターによって使えたり使えなかったりするのかな。
シアターによる使える兵器の違いと、在庫の概念について未だによくわからん。

>>161
GMは静止している物体(車両、建築物)すべて。
GMTは動いているもののみ。
で合ってると思います。
163: 2010/11/07(日) 12:59:18 AAS
もうB61落とせばいいよ…

キャンペーンでみかけたことないけど
164: 2010/11/07(日) 13:45:59 AAS
>>161
そだよ〜。
フィルタリングできるってのがパルスドップラーレーダーの強みであり厄介な部分でもありますから。
165: 2010/11/08(月) 13:11:09 AAS
GMモードの時の建物と車両の識別は反応の位置関係を参考にしているよ。

絶対的な方法ではないけど反応が直線で並んでいたら車列の可能性が高い。
166: 2010/11/09(火) 08:51:42 AAS
FalconもLOMACみたいにしっかり道路が整備されてればレーダーにも映るんだろうけどなぁ。

とりあえず俺の場合は、20nm以下のレンジでDBS2にして、AWACSに再度目標の位置確認と敵味方識別を頼んで、一度少し高度を下げてパッドロック。
確信が持てたら、そのままレーダーをFZにして上空をワンパス。
そん時にICPからMARKを選んでHSD上に目印を付け、ターンしていざ攻撃。
167
(1): 2010/11/09(火) 21:23:02 AAS
FreeFalconの機体の3Dデータをいじることってできないかなぁ・・・
どうしても気になる箇所がちらほらあるんだよな〜
168
(1): 2010/11/09(火) 21:31:09 AAS
fighter opsこねええええ
フライトシムの開発、マジで時間かかりすぎだろ・・・
169
(1): 2010/11/09(火) 21:41:14 AAS
>>167
FFはわざわざデータ方式変えて改造されないようにしたからねえ
>>168
なにせボランティア同然の手弁当で造ってるらしいから仕方ないかと
170
(1): 2010/11/09(火) 21:52:05 AAS
>>169
ううむ、なるほど・・・
FFのチームは非常にクローズだと聞いたことはあったが、まさかデータの方式まで変えていたとはw
もうすこし機体や兵器をハイディテールにしたかったんだけど。
171
(1): 2010/11/10(水) 01:32:08 AAS
ウチの主力機がi7搭載機になるのに
グラボがゲフォだった(´・ω・`)

さらば我が家よF4よ
私は防府北に行けますように
172: 2010/11/10(水) 08:54:42 AAS
i7だとゲフォはだめなの?
173: 2010/11/10(水) 09:51:12 AAS
OSが7なんじゃない?
174: 2010/11/10(水) 13:14:49 AAS
ドライバーの問題?
>>170
素のデータは同梱して配布してるのにねw
175
(1): 2010/11/11(木) 19:11:16 AAS
>>171
少し前の新ドライバーでF4AFなら動くようになってるよ
176: 2010/11/12(金) 01:42:28 AAS
FF5.5.2なんだが、DESTでステアポイントの座標を変えようと思っても変えられない・・!
SEQもやって一周してから入力しているのだが何故か反映されない。
177
(1): 2010/11/12(金) 14:18:47 AAS
>>175

本気で!?
Windows7とゲフォの組み合わせでAFが動くなら涙流して喜ぶのだが。
178
(1): 2010/11/12(金) 15:28:42 AAS
便乗で質問させてもらいますが
Win7にXPモードがありますが、そのモードでAFもしくはFF5.5って動きますか?
諸事情でそろそろWin7に以降しないとマズいんで、そこが気がかりで・・・。
179: 2010/11/12(金) 16:45:05 AAS
こういう勘違いが大量発生するからXP「モード」って名前やめろって思うわ
ほんとイヤラシイなMSは
180: 2010/11/12(金) 17:14:46 AAS
XP持ってて7買うならデュアルブートにしたほうがよいよ。
181
(3): 2010/11/12(金) 17:26:19 AAS
- PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
(例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
[[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
(少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
[[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
行えないと言った問題も存在する。

バカかこいつ

- PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
(例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
[[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
(少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
[[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
行えないと言った問題も存在する。

バカかこいつ
182
(1): 2010/11/12(金) 17:31:02 AA×

外部リンク[html]:www.iajapan.org
183: 2010/11/12(金) 17:37:31 AA×

184: 2010/11/12(金) 17:42:08 AAS
>>178
ちらっと調べてみたが、仮想環境下でOSを動かすので糞重くなるかと
それ以前にDirect 3Dとか駄目らいいから3Dゲームは全滅じゃね?
185: 2010/11/12(金) 17:43:36 AA×
>>182

外部リンク[html]:www.iajapan.org
186
(2): 2010/11/12(金) 17:49:30 AAS
>>181
> - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> 行えないと言った問題も存在する。
>
>
> バカかこいつ
>

で、、これ何なん?
187: 2010/11/12(金) 17:49:42 AAS
海外フォーラム見た限りじゃAFは7で動作してるっぽいね
設定を若干変えたりしてる人もいるみたいだが
188
(1): 2010/11/12(金) 17:51:53 AAS
>>186
> >>181
> > - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> > (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> > [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> > プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> > (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> > 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> > 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> > [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> > 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> > スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> > 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> > 行えないと言った問題も存在する。
> >
> >
> > バカかこいつ
> >
>
>
> で、、これ何なん?

エナジーエアフォース エイムストライクという家庭用ゲームのwikipediaに書かれてた痛い文章
今は書き直されてるがホテル山喜に毎年迷惑かけてるエアダン厨の書き込みとされている
189
(1): 2010/11/12(金) 17:55:17 AAS
家庭用ゲーム機のソフトでFalconを比較に持ってくるとか
脳病の進行が相当速いなぁ
190
(2): 2010/11/12(金) 18:57:19 AAS
>>177

外部リンク:www.4gamer.net

>●GeForce/ION&Verde Notebook Driver 260.63 Betaの新要素
>・インストーラおよびドライバのアップデート
>
>?「Express」および「Custom」のインストールオプション追加
> 〜Expressはワンクリックインストール。Customは,セットアップされている既存のドライバをいったんアンインストールするクリーンインストール機能と,PhysXや3D Visionといった追加ドライバをインストールするかどうかを選べる機能を利用可能に
>?マルチGPU構成のPCにおけるドライバインストール速度の向上
>?「PhysX System Software」が9.10.0514に
>?Windows 7環境におけるDirectX 7&9ゲームタイトルとの互換性向上
> 〜例としては「Falcon 4.0: Allied Force」「Gothic」「Gothic II」「Independence War 2: Edge of Chaos」「Microsoft Links 2003」「X2:Wolverine's Revenge」が挙げられているが,具体的に何が改善されているかは明らかになっていない
>?NVIDIAコントロールパネルの「Set up multiple displays」ページに,ドラッグアンドドロップ式の調整機能を追加

たしか、WQL版がもう出てるんだっけかな
191: 2010/11/12(金) 18:58:48 AAS
>>190に追記

Geforceスレで、FF4AFの動作報告多数ありでしたよ
192
(3): 2010/11/12(金) 19:19:28 AAS
バカかこいつ

- PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
(例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
[[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
(少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
[[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
行えないと言った問題も存在する。

バカかこいつ

笑ったwというか気持ち悪ww
193: 2010/11/12(金) 19:40:29 AAS
マスダフ関連死滅しろ
194: 2010/11/12(金) 19:45:51 AAS
ワロタw

なんでエナジーエアフォースの紹介でそんな痛い書き込みするんだろうなwww
195
(1): 2010/11/12(金) 19:48:22 AAS
>>188
> >>186
> > >>181
> > > - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> > > (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> > > [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> > > プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> > > (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> > > 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> > > 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> > > [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> > > 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> > > スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> > > 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> > > 行えないと言った問題も存在する。
> > >
> > >
> > > バカかこいつ
> > >
> >
> >
> > で、、これ何なん?
>
>
> エナジーエアフォース エイムストライクという家庭用ゲームのwikipediaに書かれてた痛い文章
> 今は書き直されてるがホテル山喜に毎年迷惑かけてるエアダン厨の書き込みとされている

>>189
> 家庭用ゲーム機のソフトでFalconを比較に持ってくるとか
> 脳病の進行が相当速いなぁ
196: 2010/11/12(金) 21:09:52 AAS
こういう形で自分の懇意にしてるスレに跳ね返ってくるとはw
みんなもウィキペディア荒らしはほどほどにしたほうがよい
197: 2010/11/12(金) 22:04:32 AAS
>>190

ありがとう!!
198: 2010/11/12(金) 22:16:02 AAS
>>195

本当痛いな
199
(1): 2010/11/13(土) 00:40:52 AAS
こんな流れの中話ぶった切って悪いけど
5.5.3出てますよ
200: 2010/11/13(土) 00:48:51 AAS
またインスコする仕事が始まるお
201: 2010/11/13(土) 02:42:18 AAS
>>199
なにぃ?!
面倒くせえなおい!!
202: 2010/11/13(土) 05:34:36 AAS
その例の痛いエアダン厨ってどんな奴だったっけ
一度か二度、痛い奴を見た事あるけど顔忘れたな
203
(1): 2010/11/13(土) 06:18:16 AAS
>>192
> バカかこいつ
>
> - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> 行えないと言った問題も存在する。
>
>
> バカかこいつ
>
>
>
> 笑ったwというか気持ち悪ww

これはひどい。
あきらかにアンチFalcon=エアロダンシング厨がこのスレを潰す目的で書いたとしか思えない
204: 2010/11/13(土) 11:58:23 AAS
5.5.3パッチはここから
外部リンク[php]:freefalcon.com
205
(1): 2010/11/13(土) 15:43:31 AAS
5.5.3導入してみた。

新しいF-16の3Dピットイイネ!
5.5.2から5.5.3という細かなアップデートの割には結構色々と変化してます。
CTDも、キャンプ最初の激戦で前兆は結構あったものの、一瞬フリーズするだけで
今まで落ちていたであろうところでも落ちなかった。

ただ、相変わらずDESTでの座標変更はできないし(やり方が変わった可能性はあるが)、
キーでNAVモードに戻ると何故かILSが出る(コックピットの選択ノブはNAVのまま)。
206: 2010/11/13(土) 17:35:44 AAS
>>203
> >>192
> > バカかこいつ
> >
> > - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> > (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> > [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> > プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> > (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> > 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> > 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> > [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> > 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> > スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> > 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> > 行えないと言った問題も存在する。
> >
> >
> > バカかこいつ
> >
> >
> >
> > 笑ったwというか気持ち悪ww
>
>
> これはひどい。
> あきらかにアンチFalcon=エアロダンシング厨がこのスレを潰す目的で書いたとしか思えない

こんな気持ち悪い奴がfalcon4,0スレにいると思うと吐き気がする
207: 205 2010/11/13(土) 22:26:24 AAS
座標入力については解決。
どうやらLATとLNGを両方とも順番に入力してENTERしないと反映されないっぽい。
しかし依然HARMのPOSは使えないまま。
208: 2010/11/13(土) 22:46:34 AAS
まだ5.5.3入れていませんが、5.5.2の時点でHARMのPOSは使えていましたよ?
209: 2010/11/13(土) 23:09:19 AAS
>>192
> バカかこいつ
>
> - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> 行えないと言った問題も存在する。
>
>
> バカかこいつ
>
>
>
> 笑ったwというか気持ち悪ww

エナジーエアフォースのとこにこんな痛い文章なかったけど
編集記録で見れた

まじキチだなコイツw
210: 2010/11/13(土) 23:13:14 AAS
マスダフエアダン基地外死ねよ
気持ち悪い
211: 2010/11/14(日) 00:16:03 AAS
相変わらず画面がロード画面に映らないまま音だけが聞こえるバグ…
起動して最初のフライトなら問題なくロードできるが、それ以降はこの現象が続いて再起動が必要になる
正直、コックピットもデティールもサウンドもどうでもいい。先ずこいつをどうにかしろ!
212: 2010/11/14(日) 00:49:47 AAS
それがFFクオリティ…
213: 2010/11/14(日) 06:16:50 AAS
最初の1回目のロードは必ず落ちる現象がFF5からずっと続いている…
再起動したら問題なくロードされるんだけど

あと、AFで使っていたパイロット写真と部隊章りtgaがFFだと表示バグるんだけど、
tgaのオプション変えなきゃ駄目だっけ
214
(1): 2010/11/14(日) 07:03:06 AA×

外部リンク[html]:www.iajapan.org
215: 2010/11/14(日) 22:09:39 AAS
5.53って音が変わったね。
なかなかいい。
216
(3): 2010/11/14(日) 22:54:19 AAS
バカかこいつ

- PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
(例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
[[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
(少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
[[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
行えないと言った問題も存在する。

warota
217
(1): 2010/11/15(月) 00:21:31 AAS
5.53でライト消せなくね?
218
(1): 2010/11/15(月) 01:36:44 AAS
てか、ランディングで接地した時の音も無い・・・?
何事かとおもた。
219
(1): [sgae] 2010/11/15(月) 09:24:58 AAS
>>217
どのライト?
機外灯だったらCtrl+Alt+F9でマスター落とせば全て消えるけど‥?(室内灯も消えたよ)

>>218
耳を澄ませろ。
わずかにキュル!って音が聞こえてくる。
220: 2010/11/15(月) 10:29:42 AAS
>>219
2Dコックピットのスイッチを操作できなかったんだけど、MODのせいでした^^;
221: 2010/11/15(月) 16:58:34 AAS
5.53で最初のキャンペーンのsweepミッション。
AWACSの指示してきた場所にはHSDに敵機。MIG21とな。
しかしレーダーには何も映らず。
距離は5nmになってもパドロックしても反応無し。
ラベルONしても近くには敵機おらず。
と、いきなりミサイルアラート。MIGのほうからちゃっかり攻撃。
外れたけど光学迷彩ステルスとはタチ悪いよな。
222: 2010/11/15(月) 17:40:15 AAS
>>216
> バカかこいつ
>
> - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> 行えないと言った問題も存在する。
>
>
> warota

これはなに?
223: 2010/11/15(月) 19:19:35 AAS
Falcon4.0って対戦できますか?
224: 2010/11/15(月) 20:58:00 AAS
できるよー
225: 2010/11/15(月) 21:12:44 AA×
>>214

外部リンク[html]:www.iajapan.org
226
(1): 2010/11/16(火) 03:06:42 AAS
BMSまだ?
227: 2010/11/16(火) 06:45:55 AAS
エアダン厨の画像公開処刑まだですか?
228: 2010/11/16(火) 09:09:48 AAS
>>226
とりあえず巨大なウィンナーまでできてる。
229: 2010/11/16(火) 10:38:09 AAS
電子戦機だとECMポッドを複数搭載できたりするけど、搭載数で何か能力変わったりするの?
230: 2010/11/16(火) 20:52:45 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]


上記の動画にあるマウスで操作できる3Dpitの詳細が分かる人いますか?
231: 2010/11/16(火) 21:57:57 AAS

ま、いまならFF5.5+5.53やね。
5.53から着艦が優しくなったような気がする。
あと、雷と雨がくわっわった。天気雨だけど。
232: 2010/11/18(木) 19:21:26 AAS
曇りにすると落雷するのが驚いたね。
そのかわり凄い重くなるけど…。
233
(1): 2010/11/18(木) 19:57:47 AAS
俺はコイツの痛さのほうが驚きだった

>>216
> バカかこいつ
>
> - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> 行えないと言った問題も存在する。
>
>
> warota
234: 2010/11/18(木) 23:27:18 AAS
雷と雨はBMS1.XXの頃からあったよね。
AFでもあるし、雲の下に降りると真っ暗で雷鳴が響いて時々稲光が走る。
AFはダイナミックウェザーなんでキャンペーン途中で天候がかなり変わる。
夜中の雷雨マジ勘弁
235: 2010/11/19(金) 00:36:36 AAS
そのうち雪や霧とかも加わりそうだな
大昔のゲームから雪なんてあるんだし
満点の星空は最初見たとき感動したわ
236
(4): 2010/11/20(土) 11:28:18 AAS
5.53の2Dコクピットってアス比おかしいんだけど、仕様なの?
解像度は1920x1080で、3Dのほうは大丈夫なんだけど。
237
(1): 2010/11/20(土) 11:34:56 AAS
>>236
前スレに書いたから嫁。
238: 2010/11/20(土) 11:44:54 AAS
>>233
> 俺はコイツの痛さのほうが驚きだった
>
>
> >>216
> > バカかこいつ
> >
> > - PC用のフライトシミュレーションと比較した場合、兵器や戦場の再現度が低く
> > (例えば[[Falcon 4.0: Allied Force|F4AF]]の様にエンジンの起動やこちらから
> > [[早期警戒管制機|AWACS]]に情報の請求を行うと言った事は出来ない)、
> > プレーヤーの操作出来ない味方ユニットの行動も含めた作戦立案
> > (少数機強襲による作戦を揺動部隊を投入した奇襲にする等)までは出来ない、
> > 家庭用ゲーム機の類似ソフトと同様に家庭用ゲーム機の絵画能力とモニタの
> > 解像度がPCのそれに比べて劣る、家庭用ゲーム機の特性から公式/非公式を問わず
> > [[拡張パック|Mod]]の導入によるソフトの延命(新しい作戦エリアや航空機の追加と
> > 能力調整と言った純粋にゲームの拡張を行う物から、趣味の世界で、航空機用の
> > スキンを実在するがゲームに含まれていない航空機部隊や他のゲームや映画に
> > 登場した機体の塗装にする、[[痛車]]の様に[[萌え]]キャラのイラストを書く)が容易に
> > 行えないと言った問題も存在する。
> >
> >
> > warota
>

まさかエナジーエアフォースとかいう旧世代家用ゲーム機ソフトの説明で
こういう痛い書き込みするとは、、、しかもこのスレの住人というから恥ずかしいですたい
239: 2010/11/20(土) 14:19:07 AAS
>>237
過去ログや前スレ嫁は禁句のはずだぜ
>>236
2Dコックピット画像の解像度が1600×1200だから、その解像度だと多少はアス比変になるよ
解決法は解像度を変更するだけでいい
240: 2010/11/20(土) 15:39:09 AAS
>>236
デフォの2Dコクピットは昔の4:3で造られているからそれ以外では必ず狂う
解像度を4:3に変えるか、アドオンのワイドコクピット買うか、AFやるしかない
241: 236 2010/11/20(土) 17:15:25 AAS
解像度下げるしかないのですね。
皆さんありがとうございました。
242
(2): 2010/11/20(土) 18:44:24 AA×

243: 2010/11/21(日) 00:03:13 AAS
兵装投下ボタンを押すと発射音だけ聞こえても視界にはミサイルなんて見えず
機外視点にして再トライしたらハードポイントからミサイルが突如消失する
バグだと思う?
244: 2010/11/21(日) 00:29:41 AAS
349 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:04:03 ID:44mqxieE [2/2]
>>348

>街中でチンコを出した事への責任を負わされて戦慄を覚えて
>このスレで必死にストリートキング促進アピール書き込みしてたD4社員らしき気配が消えたが、、、
>まさか本当にそのチンコはコンクリート並に硬かったのだろうか?
詳しく!
特にコンクリート並の硬さについて!

350 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:08:06 ID:1d3QtmeK
スレ地ですよ
チンコ話はチンコスレでやって下さい

351 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:12:00 ID:6lNf71R8
>>347
まだ生きてたのか
お前が死ねばみんな喜ぶんだけどな

352 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:12:22 ID:???
>>348-349 ID:44mqxieE
君,あたま大丈夫?

353 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:15:19 ID:CM19HDLS
>>352
貴様よりはぜんぜん全くかなり良好だろうよw

354 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:21:58 ID:???
お前らの歳だとコンニャクくらいだな、せいぜいw
仲良くやれよ
荒らし同士w

ストリーキングも知らないのか
245
(1): 2010/11/21(日) 01:48:07 AAS
そりゃ普通にバグだね、それFFでしょ?
246: 2010/11/21(日) 15:44:40 AAS
>>245
FFですよ。やっぱり、バグですか
もうAFに浮気しようかな・・・・・・今まで進歩を見守ってきたけどいい加減愛想が付いてきた
247: 2010/11/21(日) 18:23:58 AAS
FFは頑張ってるけど方向性がな…
F-16シムとしての進化系目指したOF、肝のキャンペーンエンジン改善とバグフリーに徹したAFと異なって、
FalconベースのLOMAC志向というかグラフィック重視というか。綺麗なんだけどねえ
248: 2010/11/21(日) 18:51:22 AAS
そろそろソースを自由にいじり倒せるフリーのシムが登場してもいいころだと思ってる。
249: 2010/11/21(日) 21:30:18 AAS
AFですが、Ayersって1920x1080サイズがないけど、
試しに、中に入ってるgif画像を1つサイズ変えてみたら、
CTDするようになりました。
2dコックピット時の黒オビなんとかならないかな?
250
(1): 2010/11/21(日) 22:43:45 AAS
そりゃワイド画面時でも縦横比が狂わないようにする為の左右黒オビなんだから、
消すにはアス比に合ったコクピット入れなきゃ落ちるよ
対策
1)コクピットビルダーなるソフト使って自分で16:9のコクピットを作る
2)AyersのAFワイドコクピット(1920X1200の16:10)買って左右に若干黒オビ出ながら使う
251: 2010/11/21(日) 23:17:38 AAS
186 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:30:11
(ノ^ω^)ノ ジャワカレー♪

187 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:30:53
気分はチバちゃん♪ \(^ω^\)

188 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:31:36
(^ω^;)ノノ ヒデキ還暦〜?!

189 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:32:17
\(^o^)/ イタダキマース♪

190 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:12:26
この流れ嫌いじゃないよ

191 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:28:54
ともあれ日本機が面白くなるならどうでもいい
186 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:30:11
(ノ^ω^)ノ ジャワカレー♪

187 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:30:53
気分はチバちゃん♪ \(^ω^\)

188 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:31:36
(^ω^;)ノノ ヒデキ還暦〜?!
189 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:32:17
\(^o^)/ イタダキマース♪
190 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:12:26
この流れ嫌いじゃないよ
191 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:28:54
ともあれ日本機が面白くなるならどうでもいい
252: 2010/11/21(日) 23:18:20 AAS
186 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:30:11
(ノ^ω^)ノ ジャワカレー♪

187 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:30:53
気分はチバちゃん♪ \(^ω^\)

188 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:31:36
(^ω^;)ノノ ヒデキ還暦〜?!

189 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:32:17
\(^o^)/ イタダキマース♪

190 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:12:26
この流れ嫌いじゃないよ

191 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:28:54
ともあれ日本機が面白くなるならどうでもいい
186 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:30:11
(ノ^ω^)ノ ジャワカレー♪

187 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:30:53
気分はチバちゃん♪ \(^ω^\)

188 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:31:36
(^ω^;)ノノ ヒデキ還暦〜?!
189 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:32:17
\(^o^)/ イタダキマース♪
190 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:12:26
この流れ嫌いじゃないよ
191 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:28:54
ともあれ日本機が面白くなるならどうでもいい
253: 2010/11/22(月) 21:22:36 AAS
353 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:15:19 ID:CM19HDLS
>>352
貴様よりはぜんぜん全くかなり良好だろうよw

354 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:21:58 ID:???
お前らの歳だとコンニャクくらいだな、せいぜいw
仲良くやれよ
荒らし同士w

355 名前:343[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:29:59 ID:???
失礼な
俺は荒らしじゃないよ
敢えて言うならファッションリーダー
そう
人呼んでさすらいのヒーロー ファッションリーダー!

このスレをファンシーにする事が俺の使命さ!ふふふ

356 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:31:41 ID:???
>>347
> 欠陥品を出した事への責任を負わされて戦慄を覚えて
> このスレで必死に販売促進アピール書き込みしてたD4社員らしき気配が消えたが、、、
> まさか本当にそのチョンコリアン、コンクリートになったのだろうか?

わざわざ電源何度も入れなおしてくれたのかw
感動ww

859 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 00:00:54 ID:oZunQKgL
どうでもいいけど
ストリートキングじゃない。
ストリーキングな。
254: 2010/11/23(火) 15:24:03 AAS
>250
やっぱりそうですよね。
「コックピットビルダー」ググったけど分からなかったです。
教えてください。
255
(1): 2010/11/23(火) 23:51:03 AA×
>>242

256: 2010/11/24(水) 09:38:44 AAS
北朝鮮が韓国の集落に向かって砲撃したな。
韓国軍も砲撃で応戦。
戦争やるならF4の中だけにしてくれ〜。
257: 2010/11/24(水) 12:44:13 AAS
そうだよな。
今の時代は戦争やっても利益は少ない。

みんな仲良くやりたいよな
258: 2010/11/24(水) 13:51:46 AAS
まだトレーニングのテイクオフでWP回ってくるだけなのに、
今日はなぜか緊張する。
259
(1): 2010/11/24(水) 15:20:51 AAS
FAC中に被弾したのでemergency宣言して緊急着陸、HUDがいかれてて
方位間違えて隣の滑走路に進入しちまったけど、姿勢維持が難しいから
そのまま続行したら離陸体制の二機の頭上かすめて着陸したw

したら、後ろで離陸始めやがって、左から一番機が自分を追い越して飛び上がるのをみた瞬間
真後ろから二番機にオカマ掘られると思ってアフターバーナー点火(nwsも故障してて舵きれなかった)
して追いかけっこ状態にww
ガクブルしてたら、ギリギリ後ろで離陸したらしく目前を影だけが追い越して行った

emergency中でも隣の滑走路は通常運行なのね。管制からは文句言われませんでしたが
コレもダイナミックキャンペーンの醍醐味だなw
260: 2010/11/24(水) 17:59:02 AAS
キャンペーンで基地に戻れた事がない…
着陸なんてトレーニングでやったっきりだな
261: 2010/11/24(水) 21:46:16 AAS
>>259
乙!!

HUD逝かれても バックアップ計器を使用するんだ。

やはりDCは最高やね。
262: 2010/11/24(水) 23:04:31 AAS
これって既出?
画像リンク

TEでBrindisi付近に適当に配置したSA-6を見たらあってワロタ
263: 2010/11/24(水) 23:11:23 AAS
ハングルや漢字の看板は結構あるよ
264: 2010/11/25(木) 06:55:09 AAS
AFには日本語の看板すらあるw
265: 2010/11/25(木) 23:20:42 AAS
新刊ワロタw
266
(1): 2010/11/26(金) 17:58:19 AA×
>>255>>242

267: 2010/11/26(金) 23:16:47 AAS
ドッグファイトで適当に飛んでいたときのこと。
機銃で看板のある建物を中程度に破壊したら、看板が……!

あれは怖かった。
268: 2010/11/26(金) 23:36:56 AAS
>>266のAAみたいな不気味なエアダン厨が
ホテル山喜など宣伝してるってのが怖い

ホテル側迷惑してるだろうなぁ、、、
宣伝を許可したホテルのオーナーは彼らのサイトや物騒な活動ぶりを見てどう感じてるのかな?
269: 2010/11/27(土) 04:06:06 AAS
なんで関がここを荒らしてるんだ?
270
(1): 2010/11/27(土) 22:24:30 AAS
AFだけどAIのFACってスモーク撃ち込んでくれないの?
ターゲットの場所教えてもらってそこ向かっても上手いこと見つけられんがな

あとCCIPにしたらAGレーダー消えちゃうのはなんとかならんもんか
レーダーでロックしたままCCIPで落としたいんだが…
271: 2010/11/27(土) 23:02:21 AAS
じゃあ元気よくいってみよっか♪

(ノ^ω^)ノ カツカレー♪


272: 2010/11/27(土) 23:03:52 AAS
大盛りっ♪\(^ω^\)

ww
273: 2010/11/27(土) 23:04:40 AAS
(^ω^;)ノノ カツが薄いっ!

www
274
(1): 2010/11/27(土) 23:53:49 AAS
>>270
いやいや、CCIPってそういったもんでしょ。レーダーロックしてたらそりゃ既にCCRPだし…
275: 2010/11/28(日) 00:02:54 AAS
\(^o^)/ オツカレー♪

www
276
(1): 2010/11/28(日) 00:05:19 AAS
>>274
レーダーでロックしときゃ見失わないし距離もわかるんで
でも投下は目視後にCCIPで落としたいなと
接近してみたらロックしてた標的のすぐ隣を攻撃したかったとかよくあるんで
わがまますぎますかね?

目標上空を一旦通過してマークすりゃいいんだろうけどぴったり重ねるのも面倒で
277: 2010/11/28(日) 00:12:48 AAS
確かにA-10みたいにTDCを自由に移動して投下地点決められりゃ便利だね
F-16は高速でCAS専用機じゃないから目視してのCCIPは重視してないんだろうね
湾岸でA-10の換わりににはならない事を実証しちゃったわけだし
278: 2010/11/28(日) 06:35:12 AAS
229 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:08:47
(ノ^ω^)ノ カツカレー♪

230 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:09:38
大盛りっ♪\(^ω^\)

231 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:10:19
(^ω^;)ノノ カツが薄いっ!

232 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:11:00
\(^o^)/ オツカレー♪229 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:08:47
(ノ^ω^)ノ カツカレー♪

230 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:09:38
大盛りっ♪\(^ω^\)

231 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:10:19
(^ω^;)ノノ カツが薄いっ!

232 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:11:00
\(^o^)/ オツカレー♪229 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:08:47
(ノ^ω^)ノ カツカレー♪

230 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:09:38
大盛りっ♪\(^ω^\)

231 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:10:19
(^ω^;)ノノ カツが薄いっ!

232 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:11:00
\(^o^)/ オツカレー♪
279: 2010/11/28(日) 06:58:17 AA×

外部リンク[html]:www.iajapan.org
280: 2010/11/28(日) 07:09:44 AAS
349 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:04:03 ID:44mqxieE [2/2]
>>348

>街中でチンコを出した事への責任を負わされて戦慄を覚えて
>このスレで必死にストリートキング促進アピール書き込みしてたD4社員らしき気配が消えたが、、、
>まさか本当にそのチンコはコンクリート並に硬かったのだろうか?
詳しく!
特にコンクリート並の硬さについて!

350 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:08:06 ID:1d3QtmeK
スレ地ですよ
チンコ話はチンコスレでやって下さい

351 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:12:00 ID:6lNf71R8
>>347
まだ生きてたのか
お前が死ねばみんな喜ぶんだけどな

352 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:12:22 ID:???
>>348-349 ID:44mqxieE
君,あたま大丈夫?

353 名前:NAME OVER[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:15:19 ID:CM19HDLS
>>352
貴様よりはぜんぜん全くかなり良好だろうよw

354 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:21:58 ID:???
お前らの歳だとコンニャクくらいだな、せいぜいw
仲良くやれよ
荒らし同士w

ストリーキングも知らないのか
281: 2010/11/28(日) 13:42:49 AAS
虚業で食っていこうした高卒デブニートの末路なんてこんなものだな
282: 2010/11/28(日) 17:15:38 AAS
>ストリーキングも知らないのか

知っていても何の自慢にもならない知識だな
それにしても、エロ・変態方面の知識だけはよくご存知なようで
283: 2010/11/28(日) 19:59:20 AAS
イタリア空軍F-16らしいが、見た事無いHUDの表示とレイアウトになってる。
特に中央に表示されてるTOT TW 6とかって何なんだろ?
動画リンク[YouTube]

284
(1): 2010/11/28(日) 21:37:13 AAS
Time On Targetの略じゃないかな
表示レイアウトは、HUD表示選択でDED表示した時に似てる
1-
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s