[過去ログ] PEライン総合スレ61 (943レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: (ワッチョイ 37a8-RSMs) 2024/02/10(土) 19:59:35.16 ID:590xTZbj0(2/3)調 AAS
リーダーの焼きコブはPEに擦れるとこ保護するって意味では効果あんのかもね
自分はPEとリーダーでハーフヒッチ→PEのみでハーフヒッチ3~5回→極小の焼きコブ作ってからPEとリーダーでハーフヒッチ(焼きコブのあたりまで)
でリーダー出さずに見た目良くしてる
568: (ワッチョイ d7aa-qgGw) 2024/02/10(土) 20:18:46.23 ID:C0UjeZ1l0(1)調 AAS
焼く派の喫煙率高そう
569(1): (ワッチョイ 37a8-RSMs) 2024/02/10(土) 20:35:41.41 ID:590xTZbj0(3/3)調 AAS
ちょっと前まで売ってたダイソーの充電式ライターがめっちゃ良かった
570: (ワッチョイ 9ffb-UQDc) 2024/02/10(土) 20:46:19.94 ID:+Iyyolrf0(2/2)調 AAS
>>569
ポケトーチおすすめ
571: (ワッチョイ d715-by7P) 2024/02/10(土) 22:22:39.79 ID:ZSZQrjji0(1/2)調 AAS
リーダー焼くのはギリギリまで切っても抜けないようにするため
長めに残しときゃやらなくてもいい
PE焼くのはボサボサになると気分悪いから ただそれだけ
572: (ワッチョイ d784-9oyE) 2024/02/10(土) 22:38:40.82 ID:T/V40oXV0(1)調 AAS
リーダーは2、3ミリ残しても抜けるならそれはもうノット自体が出来上がってないからノットそのものを見直すべき
リーダーの余り部分をギリギリまで短くして保険のために焼きコブ作るつもりならそれはPEを熱で弱くしてしまう危険な行為だからこれも辞めた方がいい
573(1): (ワッチョイ d715-by7P) 2024/02/10(土) 22:58:18.24 ID:ZSZQrjji0(2/2)調 AAS
2〜3ミリも残したらトップガイドに引っかかるだろ
1mm以下にして引っかかりを少しでも無くしたい時に焼くんだよ
ショートリーダーしかしないならどうでもいい
574: (ワッチョイ f7c0-+6XU) 2024/02/10(土) 23:04:10.76 ID:OhtoaOdJ0(2/2)調 AAS
FGで抜けたことなんて一回もない
どんだけ不器用なんだよ
575: (ワッチョイ d74d-dYw2) 2024/02/10(土) 23:26:02.72 ID:zpnm6Bgw0(1)調 AAS
どのロッドメーカーも結束部をガイドに入れるのは推奨してないからな。
ロッドにも悪い、ラインシステムにも悪い、飛距離も落ちる。
よほどの理由がない限り、百害あって一利なしだからやめたほうが良い。
576(2): (ワッチョイ bf2a-glme) 2024/02/10(土) 23:39:03.35 ID:/0PuoNze0(1)調 AAS
細いPE でのFGノットの限界はどれくらいかね
俺は0.6号だとうまく行かずきれいに編めない。SCにしたほうがいいかな。
577(1): (ワッチョイ 1f1a-UQDc) 2024/02/10(土) 23:51:26.05 ID:nKZeyOlh0(1)調 AAS
>>576
ライン強度測定系ユーチューバーも、細糸の結束はかなり面倒臭いって言ってたもんな。
電動じゃない、アシストするのみのノッターなら、巻き付け&挟み込みの摩擦抵抗でラインを保持するので、理論上は限界無さそうだが…。
578: (ワッチョイ 97bf-5HqZ) 2024/02/10(土) 23:58:54.09 ID:MiBi5o8O0(3/3)調 AAS
0.2号だとSCが全然締め込めなかった。。
579(1): (ワッチョイ 6bf3-fx2B) 2024/02/11(日) 00:01:36.18 ID:vqPaIiQX0(1)調 AAS
普通に0.1号のアーマードでもFGやるけどPEはFGかPRじゃないと強度出なくて使えないな
リーダー4lbとか5lbでFGしっかりできたら手で引っ張って千切ってみてちゃんと強度が出る
手先の器用さには個人差あるから不器用ならできないと思う
580: (ワッチョイ cbd0-H6DB) 2024/02/11(日) 01:05:22.06 ID:VYVk+U850(1)調 AAS
リーダーの端焼くのって鋭利な断面でpe傷つけないためだと思ってました
581: (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 01:48:01.99 ID:WoCnOOSp0(1/22)調 AAS
リーダー切りっぱなしにしたせいでPE切れたとか見たことも聞いたこともないけど
582: (スププ Sd32-g1Mo) 2024/02/11(日) 02:20:06.76 ID:LtG8xQQHd(1/8)調 AAS
ハーフヒッチしてたらそうないけど、ハーフヒッチしてなかったら切れかけてた。ソースは俺。
583(1): (ワッチョイ 4bc5-E8k8) 2024/02/11(日) 04:44:55.63 ID:OxAYjG9M0(1/5)調 AAS
>>573
ギリギリまでにしてもしっかりノット出来てれば焼きコブなんか作る必要無いよ
炙る行為で本線痛める可能性高いし
584: (ワッチョイ df24-lpOu) 2024/02/11(日) 05:37:35.55 ID:Ou3M27oi0(1)調 AAS
リーダー切る前に引っ張って締め込み強くすると抜けなくなる
585: (ワッチョイ ff15-jha9) 2024/02/11(日) 06:45:08.33 ID:UPOOn6i+0(1)調 AAS
締め込み液を使うようになったら、簡単に限界まで締まるようになった。
3号以下でやるときはリーダーをギリギリで切っても平気だったよ。
それでもマグロやるときみたいな太いPEだと、ズレて来ることがある。
これを予防するため余り長さが1cm程度になるように爪切りで斜めカットして、根本に傷を入れて滑り止めにしてる。
586: (ワッチョイ 4bc0-lWEA) 2024/02/11(日) 07:18:36.61 ID:zKq4PQW30(1)調 AAS
アーマードF+プロって1号でも1.2号くらい太くね?
587: (ワッチョイ ff6d-eGNP) 2024/02/11(日) 07:20:46.64 ID:Q5YqxtOg0(1/2)調 AAS
細糸でもちゃんと締め込み棒使えよ、ただ下手に安いのは逆にPE痛めたりするからNG。
自作で激安締め込み棒〜とかやってる連中は実は何も分かってない。
588: (JP 0Hde-fx2B) 2024/02/11(日) 08:07:41.50 ID:Ul6N4GAmH(1)調 AAS
いいのか知らんけど安売りしてたMCワークスの小さい棒でやってる
589(1): (ワッチョイ d6e4-+162) 2024/02/11(日) 09:09:27.50 ID:O9tprPxB0(1)調 AAS
締め込み棒w
590: (ワッチョイ 9f8d-sfOt) 2024/02/11(日) 09:16:02.30 ID:C6kHpxG50(1/4)調 AAS
peにシュみたいなの吹いて締め込むの?
591: (ワッチョイ 9f8d-sfOt) 2024/02/11(日) 09:28:06.43 ID:C6kHpxG50(2/4)調 AAS
>>579
FGだと0.2号でもアメ色に締め込めるんだけど
SCは完成系を見てもなんで緩まないのか分からんのが不安。
最後にリーダー通した時のラインが緩むイメージしかなくて。。
外部リンク:outdoor-fish.com
592: (ワッチョイ 926d-A4IV) 2024/02/11(日) 09:56:05.04 ID:omQliQPc0(1)調 AAS
>>589
そう書くとなんかスケベな棒のような・・・
締め込み棒w
それとも棒が締め込まれる感じかな
593: (ワッチョイ 9f35-sfOt) 2024/02/11(日) 12:01:14.09 ID:C6kHpxG50(3/4)調 AAS
英語で言うとなんていうの?
ディック?スティック?
594: (ワッチョイ 9288-lmPU) 2024/02/11(日) 12:23:08.74 ID:08Kn+GJe0(1)調 AAS
中古販売店で太鼓の達人のドラムスティック型のプライズ版がたまに売ってるけどPEラインめっちゃ締め込みやすいよ
595: (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 13:55:30.45 ID:WoCnOOSp0(2/22)調 AAS
>>583
君は何年ルアーやってんの?
おれと君じゃ遥かに経験違うと思うよ
596: (ワッチョイ 6210-JaQ4) 2024/02/11(日) 14:24:35.24 ID:SsaRoESA0(1/7)調 AAS
エスパー現る
597: (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 14:46:03.51 ID:WoCnOOSp0(3/22)調 AAS
摩擦系ノットの仕組み考えればラインが切れる直前に微妙な伸びが出ることくらい理解できるはずなんだがなー
締め込みできてりゃ全く伸びないというなら1mmなんて言わず遊びゼロにして思いっきり引っ張ってみろや
598: (ワッチョイ e3fd-0jJg) 2024/02/11(日) 14:56:11.43 ID:QiYYNfss0(1)調 AAS
伸びとかの話なんて誰もしてないけどエスパーなの?
599: (アウアウウー Sac3-er1o) 2024/02/11(日) 15:01:41.81 ID:mRBREDyka(1)調 AAS
会話出来ない系の拘り強めのおじさん周りにいない?
いないならいい環境なんだよ
600(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 15:08:50.48 ID:WoCnOOSp0(4/22)調 AAS
>ギリギリまでにしてもしっかりノット出来てれば焼きコブなんか作る必要無いよ
じゃあこの「ギリギリ」って何なんだよ?
ギリギリまで切ってコブ作らなかったら抜けるだろって話をしてるんだが?
まさか数ミリ残して「ギリギリ」って言ってんの??
601: (ワッチョイ df24-BOeC) 2024/02/11(日) 15:30:15.03 ID:vYAqrlJx0(1/4)調 AAS
抜けないよ
602: (ワッチョイ d6f1-0jJg) 2024/02/11(日) 15:52:12.87 ID:rEL7XVZM0(1/2)調 AAS
ギリギリ
画像リンク
603: (スププ Sd32-XyAm) 2024/02/11(日) 16:06:53.15 ID:XSXHHC4Qd(1)調 AAS
際を攻めすぎたらハーフヒッチが抜けるでしょ
だから焼きこぶ作るかちょい残しするのが普通だと思うけど
604: (ワッチョイ 6210-JaQ4) 2024/02/11(日) 17:15:35.24 ID:SsaRoESA0(2/7)調 AAS
オレは1ミリ前後だな
605: (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 17:20:30.09 ID:WoCnOOSp0(5/22)調 AAS
リーダーに対してコイル状に巻いてるんだから強く引っ張りゃズレて伸びるのは当たり前
PEだってわずかに伸びるしリーダーに食い込んだ分も結果として伸びる
しっかり締め込めば伸びないとか言ってるのはただのバカ
仮にラインの限界まで締め込んだとしても手を離せばそっから縮むんだっつーの
606: (ワッチョイ 621a-GDFU) 2024/02/11(日) 17:47:00.45 ID:LYimQzqP0(1/5)調 AAS
FGがよくすっぽ抜ける君が大暴れしてんなww
607: (ワッチョイ f7e2-l0ht) 2024/02/11(日) 18:09:47.34 ID:FqyAq+rD0(1)調 AAS
ポリエチレンは熱に弱いから締め込む時は濡らしてからとか言われてんのに、ライターの火の熱は無視されてて草。
608(2): (スププ Sd32-E8k8) 2024/02/11(日) 18:15:46.01 ID:HSKND98id(1)調 AAS
>>600
因みに釣り歴20年以上で青物、シーバス、フラットもやるよ
ギリギリってのはリーダーの端がほぼ見えないレベルね
何で伸びたら抜けるってのが意味が分からんのだが?
編み込み部分だけが極端に伸びるとでも思ってんのかな
609(1): (スププ Sd32-g1Mo) 2024/02/11(日) 18:18:16.51 ID:LtG8xQQHd(2/8)調 AAS
リーダーがフロロだと焼いただけではキノコの傘みたいになってその外周がけっこう鋭利なんだよな。
だからそれを熱があるうちに指で潰すかなんかしないと意味がない。
610: (ワッチョイ 6f87-R5eg) 2024/02/11(日) 18:21:48.65 ID:MS3Ph1Fm0(1)調 AAS
焼くことによりコブが出来てそれが釣り針のチモト様の働きがあるのなら
焼く意義はあるのだろう
611(1): (ワッチョイ 4bd0-E8k8) 2024/02/11(日) 18:56:22.82 ID:OxAYjG9M0(2/5)調 AAS
>>609
エンドノットしてりゃフロロの切端の断面なんか気にする事は無いよ
寧ろ意味のない焼きコブ作る際に本線を熱で痛める危険性の方が高い
612: (スププ Sd32-g1Mo) 2024/02/11(日) 19:12:13.57 ID:LtG8xQQHd(3/8)調 AAS
>>611
やる場合の話な。リーダー長目に残して焼きコブ作ればそうそう痛めることはないだろ。
ライターの火も温度が低い青いとこ使うとか。
613(1): (ワッチョイ 6210-JaQ4) 2024/02/11(日) 19:21:18.85 ID:SsaRoESA0(3/7)調 AAS
リーダー長めに残したらそれこそ焼きコブの意味ないと思うんだが?
614: (スププ Sd32-g1Mo) 2024/02/11(日) 19:30:20.26 ID:LtG8xQQHd(4/8)調 AAS
>>613
そこで止まるのは止まるだろ。
615: (ワッチョイ 62fa-lmPU) 2024/02/11(日) 19:34:25.74 ID:iwFJu+c20(1/4)調 AAS
ここも上級者気取りの初心者ばかりだな
616(1): (ワッチョイ 4b57-E8k8) 2024/02/11(日) 19:37:44.89 ID:OxAYjG9M0(3/5)調 AAS
FGが抜けるって言うやつはそもそも摩擦系ノット理解できてるのか?
キチンと編み込みできてりゃ引っ鳴れば引っ張るほど摩擦効きまくってデカい魚どころか根掛かりでも抜けることは無いぞ
実は過去に抜けたと思ってるのは単に結束で切れたのを抜けたと勘違いしてるんじゃないのか?
それならば納得いくけど
617(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 19:45:08.02 ID:WoCnOOSp0(6/22)調 AAS
>>608
俺は君の倍の釣り歴があるけど??
ウェット着て泳ぐガチのショアジギやら投げ釣りやらアジングやらカゴ釣りやら日本一の名人直伝のハゼ釣りもやったし上物もやったし
落とし込みもやったしエリアもやるし投げサビキもやるしもちろんシーバス歴も長いし君がやったことある釣りなら比にならないくらい経験値高いと思うけど?
青物、シーバス、フラットっていかにも流行りで始めたニワカって感じだね
618(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 19:46:23.14 ID:WoCnOOSp0(7/22)調 AAS
>>616
じゃあギリギリでリーダー切ってね
0.1mmも残さずに
それでライン切れるまで引っ張ってみな
619(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 19:51:00.92 ID:ar5rm6gd0(1/31)調 AAS
>>618
そんだけやってFG理解できないのかね?
極限までギリギリで切るよ結び目ギリギリまでハサミ寄せて切ってるし
根掛かりでも抜けることは絶対無いから
君の釣る魚は地球より重くて力あるのかね?
上でも言ったけど意外に結束で切れたのを抜けたと勘違いしてるだけじゃないのか?
620(1): (スププ Sd32-g1Mo) 2024/02/11(日) 19:52:25.08 ID:LtG8xQQHd(5/8)調 AAS
GTやイソンボ、クロマグロ、巨大カンパチだったらどうなるか分からん。
621: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 19:53:42.79 ID:ar5rm6gd0(2/31)調 AAS
因みに根掛かりで抜けることは無いが何回もやれば結束で切れるのはあるよ
何回もやれば結束が弱ってくるのは仕方無いから
それでも切れることはあっても抜けることは100%無いと言い切れる
622(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 19:54:15.85 ID:ar5rm6gd0(3/31)調 AAS
>>620
だからそれは地球より負荷が掛かるのかってきいてんだよ!
623(1): (スププ Sd32-g1Mo) 2024/02/11(日) 19:56:24.64 ID:LtG8xQQHd(6/8)調 AAS
>>622
地球は引張ってるのは片側。ヒットすれば両側から引張ることになるが?
624: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 19:56:55.12 ID:ar5rm6gd0(4/31)調 AAS
更に言えばFG結束で切れるのは編み込み部分じゃなくてほぼ間違いなくハーフヒッチの部分な
だから俺は編み込みも勿論だがハーフヒッチの部分はガチガチには締めずかわりに唾は編み込み部分以上にしっかり濡らしてからやってるよ
625: (ワッチョイ 62fa-lmPU) 2024/02/11(日) 19:57:04.90 ID:iwFJu+c20(2/4)調 AAS
>>617
君はレオパレス風味だね
虚勢はほどほどにね
626(5): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 19:58:31.61 ID:ar5rm6gd0(5/31)調 AAS
>>623
じゃあ根掛かりでゴツい糸使って竿折れる前にお前はノット抜けんのかよ!
627: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:00:40.52 ID:ar5rm6gd0(6/31)調 AAS
根掛かりでも抜けないのを魚だと抜ける可能性あるとしたら掛かった魚がノットをほどいた時だな
そんな事ありえるか!
628(1): (スププ Sd32-g1Mo) 2024/02/11(日) 20:00:52.67 ID:LtG8xQQHd(7/8)調 AAS
>>626
分からんと言ってるんですが?
最近5ちゃんにメクラが多い件。
629: (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:03:30.78 ID:WoCnOOSp0(8/22)調 AAS
>>619
抜けたとしたら本線の先はどうなってる?
切れたのと判断つかないとかバカなのか?
630: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:04:02.40 ID:ar5rm6gd0(7/31)調 AAS
>>628
なんでわからんのだ!
アホか!
お前の理論をガチオフショアやってるやつに言ってみ笑われるから
まぁ俺はオフショアはそもそも器具使って結束強度がより高いPRでやるけどな
631(2): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:06:10.47 ID:WoCnOOSp0(9/22)調 AAS
>>626
「本当にギリギリでカットして焼きコブ無しなら」抜けるって言ってんだろバカ
動画で実演して見せないと理解できないのか??
632(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:07:51.05 ID:ar5rm6gd0(8/31)調 AAS
>>631
やってみその下手くそなノットを
633: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:08:17.44 ID:ar5rm6gd0(9/31)調 AAS
抜けたら抜けたで大笑いしてやるよ
634: (ワッチョイ 9266-fx2B) 2024/02/11(日) 20:09:37.85 ID:qesE7JWQ0(1)調 AAS
20年ずっと同じこと言って争ってて笑える
635(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:11:23.04 ID:WoCnOOSp0(10/22)調 AAS
>>632
お前が最初にやれやカス
「ギリギリ」でリーダーカットして思いっきり引っ張っても抜けない様子を上げられるもんなら上げてみろ
どうせセコく1mmくらい残して引っ張る「フリ」するのみて大笑いしてやるからwww
636: (ワッチョイ 62fa-lmPU) 2024/02/11(日) 20:11:35.19 ID:iwFJu+c20(3/4)調 AAS
こいつレオパレスじゃん
637: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:11:57.92 ID:ar5rm6gd0(10/31)調 AAS
大体根切りの負荷は片方と言ってるが根掛り=重力だからな
片方だけの負荷じゃないんだわ
638(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:13:40.66 ID:ar5rm6gd0(11/31)調 AAS
>>635
言い出しっぺはお前だろが!
さきにやれよ
俺は過去に何度も繰り返し練習したよ
今なら言い切れる
切れる事はあっても抜けることは無い!
639(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:15:59.92 ID:WoCnOOSp0(11/22)調 AAS
>>638
俺がやってどうすんだよwww
文句言ってきたのはお前の方だしおれがどんな動画あげようがケチつけるの目に見えてんじゃん
640: (ワッチョイ d692-0jJg) 2024/02/11(日) 20:18:15.39 ID:rEL7XVZM0(2/2)調 AAS
下手糞ノット見たいぞ
動画リンク[YouTube]
7:20から
641(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:23:30.78 ID:ar5rm6gd0(12/31)調 AAS
>>639
抜ける様見せるっつたのはお前じゃねーか!
どうやってやるだ?
テメエが言い出した事だろが!
その下手くそなノットで抜ける様を見せてくれるんだろ?
大体釣り歴長いくせに未だに抜ける抜けないとか何を言ってんだ?
普通はそんなもんとっくに卒業してスピードと正確さ、結束強度に拘る時期だろが!
GTとかアホな妄想言ってるが滑ったノットを焼きコブ位で止められるわけねーだろ!
冷静に考えりゃわからんか?
642: (ワッチョイ df24-+162) 2024/02/11(日) 20:25:03.40 ID:+VpbdKXd0(1)調 AAS
発狂w
643: (ワッチョイ df24-BOeC) 2024/02/11(日) 20:27:02.62 ID:vYAqrlJx0(2/4)調 AAS
>>631
理解できないので見せて下さい
644: (ワッチョイ 4be1-E8k8) 2024/02/11(日) 20:28:23.93 ID:OxAYjG9M0(4/5)調 AAS
逆に編み込み滑っても糸抜け止められる焼きコブの作り方教えて欲しいわw
滑って焼きコブに触れた瞬間魚が突進やめてコッチに近づいて来るんか?w
645: (ワッチョイ ff6d-eGNP) 2024/02/11(日) 20:28:25.21 ID:Q5YqxtOg0(2/2)調 AAS
本当に病んでるやつって見てて痛痛しいなあ、話が通じない、自分の世界で何かと必死に戦ってる
646(2): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:30:54.37 ID:WoCnOOSp0(12/22)調 AAS
>>641
発狂してるwww
おれは地域柄GTの経験は無いんだけどそれ別の人では・・・w
>スピードと正確さ、結束強度に拘る時期
あとたかがノットでこれ爆笑物なんだけどwww
ちなシーバスガチ勢はウェーディング中に1分で完璧にFG出来て当たり前な
647: (ワッチョイ df24-BOeC) 2024/02/11(日) 20:35:02.12 ID:vYAqrlJx0(3/4)調 AAS
>>646
1分でFG組めるなんて凄いですね
ぜひ見せて下さい
648(1): (ワッチョイ 4b62-E8k8) 2024/02/11(日) 20:35:21.13 ID:OxAYjG9M0(5/5)調 AAS
>>646
すまんなGTは俺の勘違いだったわw
一分以内に出来ようが焼きコブ作ってる段階で俺に言わせりゃ理解できてない馬鹿なんだわ
649: (ワッチョイ 6210-JaQ4) 2024/02/11(日) 20:36:21.17 ID:SsaRoESA0(4/7)調 AAS
一分以内で焼きコブw
650(2): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:37:40.04 ID:WoCnOOSp0(13/22)調 AAS
>>648
焼きコブ作るのはトップガイドに引っかかり感があるのが嫌だから
なんでこれが「理解できてない馬鹿」なのか説明しろ
651: (ワッチョイ 621a-GDFU) 2024/02/11(日) 20:39:44.32 ID:LYimQzqP0(2/5)調 AAS
>ちなシーバスガチ勢はウェーディング中に1分で完璧にFG出来て当たり前な
じゃあ少なくとも君は確実に違うね♪
時間云々以前に、すっぽ抜けるFGなんてFGになってないんだから
652: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:40:10.97 ID:ar5rm6gd0(13/31)調 AAS
FGなんか編み込みしっかりやって仮止め終わった段階ですべらなきゃほぼ完成なんだよ
その後のハーフヒッチ、エンドノットなんかは編み込みが緩むのを防ぐためだけにやるもん
ソレを理解せずに焼きコブがーとか言ってるやつは何年釣りやっても歴だけで大したこと無いわw
653(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:43:28.29 ID:ar5rm6gd0(14/31)調 AAS
>>650
631 名無し三平 (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:06:10.47 ID:WoCnOOSp0
>>626
「本当にギリギリでカットして焼きコブ無しなら」抜けるって言ってんだろバカ
動画で実演して見せないと理解できないのか??
お前焼きコブ無しなら抜けるって言ってんじゃねーかw
引っ掛かり感が嫌なら俺の言う通りにギリギリで端切りゃ良いんだよ
654(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:44:26.15 ID:WoCnOOSp0(14/22)調 AAS
>FGなんか編み込みしっかりやって仮止め終わった段階ですべらなきゃほぼ完成なんだよ
>その後のハーフヒッチ、エンドノットなんかは編み込みが緩むのを防ぐためだけにやるもん
馬鹿の極みだな 怒りのあまり自分が何言ってるかもうわかってないじゃん
編み込みが緩んだら解けるからエンドノットするのに仮止めで完成してるとは??
完成してるなら仮止めで終わりでいいだろwww
655: (ワッチョイ df24-BOeC) 2024/02/11(日) 20:44:55.78 ID:vYAqrlJx0(4/4)調 AAS
>>650
今さら引っ掛かり感ってw
656: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:45:26.15 ID:ar5rm6gd0(15/31)調 AAS
631 名無し三平 (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:06:10.47 ID:WoCnOOSp0
>>626
「本当にギリギリでカットして焼きコブ無しなら」抜けるって言ってんだろバカ
動画で実演して見せないと理解できないのか??
650 名無し三平 (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:37:40.04 ID:WoCnOOSp0
>>
焼きコブ作るのはトップガイドに引っかかり感があるのが嫌だから
なんでこれが「理解できてない馬鹿」なのか説明しろ
言うことコロコロ変えるキチガイだったか
657: (ワッチョイ 62fa-lmPU) 2024/02/11(日) 20:46:19.68 ID:iwFJu+c20(4/4)調 AAS
おーい
レオパ相手にムキになるなよ
658: (ワッチョイ 621a-GDFU) 2024/02/11(日) 20:46:23.14 ID:LYimQzqP0(3/5)調 AAS
みんな、良いオモチャ見付かって生き生きしてるなwwww
659: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:47:03.81 ID:ar5rm6gd0(16/31)調 AAS
>>654
「ほぼ」
の部分がなんで読めないんですかねぇw
660(1): (スププ Sd32-g1Mo) 2024/02/11(日) 20:47:20.39 ID:LtG8xQQHd(8/8)調 AAS
こいつ地方のスレでも暴れてないか?
661: (ワッチョイ 6210-JaQ4) 2024/02/11(日) 20:47:30.20 ID:SsaRoESA0(5/7)調 AAS
レオパ爺
662(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:47:34.81 ID:WoCnOOSp0(15/22)調 AAS
>>653
・引っかかりが嫌だからギリギリでカットする必要がある
・リーダーは1mmでも残すと引っかかり感がある
・0.5mm以下のギリギリでカットすると抜ける場合があるので焼きコブで抜け防止する
ここまで丁寧に教えてやってもわからんの??
663: (ワッチョイ 6210-JaQ4) 2024/02/11(日) 20:49:16.09 ID:SsaRoESA0(6/7)調 AAS
0.5mm以下でカットして焼きコブ作るの?
664: (ワッチョイ 621a-GDFU) 2024/02/11(日) 20:49:40.38 ID:LYimQzqP0(4/5)調 AAS
>>660
外部リンク[html]:hissi.org
665: (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:49:41.88 ID:WoCnOOSp0(16/22)調 AAS
家建てたとして引き渡しの時に
「ほぼ完成してます。はい鍵。」
こんなことあり得るかwwwwwwwww
完成ってのは100%を言うんだよ日本語わからないチョンかよwwww
666(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:50:11.94 ID:ar5rm6gd0(17/31)調 AAS
>>662
だから抜けねーってんのw
編み込みしっかりして仮止めした段階でビクとも滑らんから
リーダー切端0mmでも抜けんから
667: (ワッチョイ 9f52-sfOt) 2024/02/11(日) 20:51:07.65 ID:C6kHpxG50(4/4)調 AAS
みんなすまん。
俺が質問したばっかりにこんな流れになってしまって。
俺は釣り暦だけで言うと40年以上あるんだけど
peでの釣り暦は1年もなくて
話に全然ついてけてないぜ。
668: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:51:15.23 ID:ar5rm6gd0(18/31)調 AAS
早く下手くそなノットを動画であげろや!
口だけ自称釣りウマさんよ~
669: (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:51:50.06 ID:WoCnOOSp0(17/22)調 AAS
青物
シーバス
サーフ
初心者ニワカ3点セットをバカにされてキレちゃった?
どうせ左巻きのシマノユーザー君でしょ?>ID:ar5rm6gd0
670: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:53:13.86 ID:ar5rm6gd0(19/31)調 AAS
結局逃げたかw
671(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:54:06.11 ID:WoCnOOSp0(18/22)調 AAS
2分前の書き込みにも気づかないくらい怒りマックスwww
672(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:54:41.63 ID:ar5rm6gd0(20/31)調 AAS
0.5mm以下で焼きコブ作る動画も上げてくれよw
673(1): (ワッチョイ 621a-GDFU) 2024/02/11(日) 20:55:15.36 ID:LYimQzqP0(5/5)調 AAS
>>671
いいから早くお前のスーパーストロングすっぽ抜けFGノットをアップしろや
674: (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:55:17.23 ID:WoCnOOSp0(19/22)調 AAS
>>666
>編み込みしっかりして仮止めした段階でビクとも滑らんから
>リーダー切端0mmでも抜けんから
こんなバカなこと言ってる時点でニワカなんだよお前は
青物シーバスサーフ初心者3点セット君?
675: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:56:16.91 ID:ar5rm6gd0(21/31)調 AAS
早く動画あげてねw
676(1): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:56:17.92 ID:WoCnOOSp0(20/22)調 AAS
>>673
関係ない雑魚はNGな はいさよなら〜
677: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:56:53.79 ID:ar5rm6gd0(22/31)調 AAS
631 名無し三平 (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:06:10.47 ID:WoCnOOSp0
>>626
「本当にギリギリでカットして焼きコブ無しなら」抜けるって言ってんだろバカ
動画で実演して見せないと理解できないのか??
理解出来ないので早く動画アップw
678: (ワッチョイ 9f7f-GDFU) 2024/02/11(日) 20:58:03.40 ID:hkcN+9xt0(1/4)調 AAS
>>676
ハハハ、何処へ行こうというのかね
679: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 20:58:25.95 ID:ar5rm6gd0(23/31)調 AAS
釣り歴40年オーバーの下手糞FGノットの動画まだ~w
680(2): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 20:58:54.10 ID:WoCnOOSp0(21/22)調 AAS
>>672
>0.5mm以下で焼きコブ作る動画も上げてくれよw
お前さーマジの初心者じゃんよ
0.5mmのリーダーを炙るんじゃねーんだよ
1mmとか残したリーダーを炙って0.5mmにもってくんだろ?
もう終わり終わりマジの初心者とわかって冷めたわ
681: (ワッチョイ 6210-JaQ4) 2024/02/11(日) 20:59:06.11 ID:SsaRoESA0(7/7)調 AAS
このスレに居るヤツは全員関係者だからw
動画はよ
682: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 21:00:04.21 ID:ar5rm6gd0(24/31)調 AAS
>>680
じゃあそれでも良いから動画あげてよw
683: (ワッチョイ 9f7f-GDFU) 2024/02/11(日) 21:00:05.39 ID:hkcN+9xt0(2/4)調 AAS
>>680
御託はいいから、お前の我流すっぽ抜けノットを写真でもいいから上げてくれよ
684: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 21:03:11.14 ID:ar5rm6gd0(25/31)調 AAS
617 名無し三平 (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 19:45:08.02 ID:WoCnOOSp0
>>608
俺は君の倍の釣り歴があるけど??
ウェット着て泳ぐガチのショアジギやら投げ釣りやらアジングやらカゴ釣りやら日本一の名人直伝のハゼ釣りもやったし上物もやったし
落とし込みもやったしエリアもやるし投げサビキもやるしもちろんシーバス歴も長いし君がやったことある釣りなら比にならないくらい経験値高いと思うけど?
青物、シーバス、フラットっていかにも流行りで始めたニワカって感じだね
さぞかし凄いすっぽ抜けFGノット動画披露してくれるんだろうねw
685(3): (ワッチョイ df15-E2He) 2024/02/11(日) 21:04:42.59 ID:WoCnOOSp0(22/22)調 AAS
初心者って馬鹿にされるとすぐキレるよなぁw
なんせ自分に自信がないからなw
686(1): (スププ Sd32-rqSi) 2024/02/11(日) 21:05:57.09 ID:Kpa3YM80d(1/3)調 AAS
PEとラインを結ぶのに全自動結び機
とか言うやつ使う奴っておるの?
あんなの無くても短時間で結節出来るでしょ?
687: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 21:06:05.87 ID:ar5rm6gd0(26/31)調 AAS
>>685
で動画は?w
688: (スププ Sd32-rqSi) 2024/02/11(日) 21:06:25.53 ID:Kpa3YM80d(2/3)調 AAS
PEとリーダーラインね。
689(1): (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 21:06:30.62 ID:ar5rm6gd0(27/31)調 AAS
>>686
要らんね
690: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 21:07:04.37 ID:ar5rm6gd0(28/31)調 AAS
>>685
自身満々のすっぽ抜け動画まだ~w
691(1): (ワッチョイ 9f7f-GDFU) 2024/02/11(日) 21:07:28.86 ID:hkcN+9xt0(3/4)調 AAS
つーかさ、ガチ初心者がやった電動ノッターでのMIDノットでも、ちゃんとやってれば切れる事はあっても「すっぽ抜ける」なんてねーんだよ
692: (ワッチョイ af92-E8k8) 2024/02/11(日) 21:10:26.84 ID:ar5rm6gd0(29/31)調 AAS
>>691
まさにそう!
>>685
早く1mmの切れ端を焼きコブにして0.5mmにする動画あげてよ~
勿論作る前と作った後キチンと測ってる様子もねw
693(1): (スププ Sd32-rqSi) 2024/02/11(日) 21:14:54.98 ID:Kpa3YM80d(3/3)調 AAS
>>689
だろうね。
基本さえ出来ていれば縮める時にツバを付けて締め込んでからラインカッターでパチン!で終わりだよな。
あの全自動糸結び機とか需要あるのかね?🤣
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s