[過去ログ] PEライン総合スレ61 (943レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: (ワッチョイ ff97-a+nq) 2024/01/09(火) 23:43:23.42 ID:A8RAhIzy0(2/2)調 AAS
>>245の間違いだった
313
(1): (オッペケ Srb3-4QlN) 2024/01/10(水) 07:31:49.67 ID:eqlJYUHUr(1/2)調 AAS
片側5回で終了とかどんだけ低品質なもん使ってるんだよ
ラインだけは安物買いはやめろ
ラインのせいでルアー1個ロストしたらそれだけで元取れんわ
314: (ワッチョイ df24-CxtO) 2024/01/10(水) 08:39:59.42 ID:k/i8btkh0(1)調 AAS
釣れないと長持ちだよね
たくさん釣れたら3日でも1日でも巻き替えるし
315: (オッペケ Srb3-4QlN) 2024/01/10(水) 08:47:25.10 ID:eqlJYUHUr(2/2)調 AAS
その手の心が病気の奴いるよな
316: (ワッチョイ 7ff8-0jX/) 2024/01/10(水) 11:09:05.79 ID:XU/MD7880(1/2)調 AAS
>>313
有名どころのラインだよ。5回ならまだまだ余裕の段階
だけどラインブレイクしたくないから交換する
317: (ワッチョイ 7f23-Af4N) 2024/01/10(水) 12:17:35.00 ID:cDa4raf60(1)調 AAS
0.2号太くすれば使用回数4割は増やせるよ
318
(1): (ワッチョイ 7ff8-0jX/) 2024/01/10(水) 15:43:18.98 ID:XU/MD7880(2/2)調 AAS
竿、リールにはお金かけないけどフック、ラインにはお金かけてるわ
かけたところで1釣行数百円だし
竿、リールには金出すのに肝心要のフック、ラインに金渋るヤツってなんなの
319: (ワッチョイ 7f39-fh6+) 2024/01/10(水) 15:49:35.79 ID:2z5B/hqB0(1)調 AAS
それは人それぞれだからな。
自分に害がないなら他人のことは気にしないでおく方がいい。
320: (オッペケ Srb3-4QlN) 2024/01/10(水) 16:29:10.63 ID:wzbNXmLnr(1)調 AAS
>>318
お前は単に神経質すぎる
必要ない事をやるのと必要な物に金掛けるのは全然違う
321: (ワッチョイ 5fac-OCIx) 2024/01/10(水) 18:43:00.20 ID:qK4DWH3z0(1)調 AAS
ずっとピットブル4だが、ラインブレイクなんかしたことない。
大事なのはラインの扱い方とこまめなチェック。
安かろうが高かろうが物理的な擦れなどには弱い。
322: (ワッチョイ 7f3e-CxtO) 2024/01/10(水) 18:45:01.38 ID:XTqkN1WB0(1)調 AAS
釣れなきゃ切れないに決まってんだろ
323: (ワッチョイ 5f0d-Af4N) 2024/01/10(水) 18:50:56.60 ID:FbfO+28x0(1)調 AAS
年始の釣具屋で5000円でクジ引けたりするからPEラインまとめ買いとかしてたんだけど2年前に買ったのがまだ残ってる
324
(1): (ワッチョイ 7f7c-P4/c) 2024/01/10(水) 21:11:46.60 ID:JwBrViZF0(1)調 AAS
20年前の船用PE5-6号が大量にある。いまやそんな太い号数使わんもんな。二束三文にしかならんだろうな。
325: (ワッチョイ 7f6d-dvWY) 2024/01/10(水) 22:17:22.06 ID:bB5mTu110(1)調 AAS
ていうか、さすがにそれはゴミでしょう
326: (ワッチョイ df6d-UC0k) 2024/01/11(木) 07:36:56.50 ID:5TIo1GxT0(1)調 AAS
二束三文と言うか、なんか歴史的に意味のある製品でも無い限りただのゴミ。糸に限らんけど。
327
(1): (ワッチョイ 7ff8-0jX/) 2024/01/11(木) 08:41:01.52 ID:vgCH7qEL0(1)調 AAS
>>324
ゴーセン メーターテクミーゼウスじゃね
昔の船釣りの定番だったよね
328: (ワッチョイ 7f0e-P4/c) 2024/01/11(木) 18:27:33.46 ID:allFokH+0(1)調 AAS
>>327
それだ!!
329: (ワッチョイ 5f62-QjX3) 2024/01/12(金) 14:41:21.94 ID:BZUZ9bZm0(1)調 AAS
ピットブルG5は残念なPEやったがハードブルちゅうのが出るんやな。
330: (ワッチョイ df0d-NOlf) 2024/01/12(金) 17:45:13.09 ID:MSd3dD660(1)調 AAS
値段によるけどあのぐらい硬そうならベイトに巻きたいな
331: (ワッチョイ 7f24-j4Ef) 2024/01/12(金) 18:49:46.00 ID:RjT8f7ES0(1/2)調 AAS
ハードブルのPE素材のHoneywell社のSpectraって新しい素材なの?
332
(1): (ワッチョイ 7f3e-CxtO) 2024/01/12(金) 18:51:47.18 ID:jDYHHHBI0(1)調 AAS
スペクトラ知らんとかどんだけニワカだよ
333: (ワッチョイ 7f24-j4Ef) 2024/01/12(金) 19:01:30.42 ID:RjT8f7ES0(2/2)調 AAS
>>332
初心者だから知らない
ピットブルのイザナスとの違い教えて?
334: (ワッチョイ df6d-UC0k) 2024/01/12(金) 21:48:29.27 ID:fE1/wLf10(1/2)調 AAS
スペクトラってのはポリエチレン繊維のブランド名のひとつ。
ナイロンとポリアミドみたいに。
こないだ買ったダイワのバッグも素材にスペクトラって書いてあったな、その程度の割とありふれた素材。
335: (ワッチョイ ffea-0jX/) 2024/01/12(金) 21:59:53.05 ID:puACV57Z0(1/2)調 AAS
そろそろPEに変わる次世代新素材ラインが出るかもね
PEの2.5倍強度の全く伸びないラインとか速く出てくれ
336: (ワッチョイ df6d-UC0k) 2024/01/12(金) 22:09:01.04 ID:fE1/wLf10(2/2)調 AAS
PEの数倍の強度の繊維ってのは現実的に無いんじゃないか?炭素繊維でもPEの倍くらいだし。
単純な強さならザイロンはPEより強いけど?
337: (ワッチョイ ffea-0jX/) 2024/01/12(金) 22:20:14.59 ID:puACV57Z0(2/2)調 AAS
理想は0.4号の太さで60lb、耐摩耗性ナイロンの20倍
これ1本で管釣りからヒラマサまで何でも出来る
PEが普及しだして30年ぐらい経ったから世代交代してほしい
338
(1): (ワッチョイ ff9c-3cro) 2024/01/13(土) 00:30:58.13 ID:AwR/zE8X0(1)調 AAS
今度シマノから出るハードブル

単純な引っ張り強度だとアプグレ8より低いな、よっぽどの優位な特性ない限りアプグレ8続投かなあ。

スペクトラっていう素材の耐摩耗がどれだけ強いか次第か

カラーラインナップにライトグリーンがあるのは良き
画像リンク

画像リンク

画像リンク

339
(1): (ワッチョイ ffee-uk3A) 2024/01/13(土) 01:47:15.42 ID:qLEMrKcP0(1)調 AAS
パワープロがスペクトラだったよな?
340: (スフッ Sd9f-NHGD) 2024/01/13(土) 02:58:43.46 ID:Vvta7/0jd(1/2)調 AAS
ほれ
外部リンク:kamaja.okinawa
341: (ワッチョイ ff9e-2aKj) 2024/01/13(土) 08:27:21.83 ID:TEvMq0Fl0(1)調 AAS
固くて飛ばない、強度も下がる、だけど敢えて製品化したのは密巻き搭載リールのライントラブル防止のためだろ
342: (ワッチョイ ffea-0jX/) 2024/01/13(土) 09:28:02.51 ID:2XPPgmI80(1)調 AAS
ハートフル楽しみだな。ベイトチニングに早速使ってみたい
343: (ワッチョイ 5f1e-dAGU) 2024/01/13(土) 10:05:34.06 ID:T2M6liwC0(1)調 AAS
>>338
>>339
ベイトではパワープロがメインだから世代交代でことならうれしい
でもホワイトとマルチカラー追加してほしい
344
(1): (ワッチョイ 5fbc-uk3A) 2024/01/13(土) 10:29:14.94 ID:8pKtW8qr0(1)調 AAS
シマノの糸という時点で信用に値しない
YGKサンラインバリバスから選べばええやん
345
(1): (スプープ Sd9f-UC0k) 2024/01/13(土) 11:57:01.11 ID:uDAwA85+d(1)調 AAS
シマノの糸編んでるのはよつあみでしょ?そんな変なもんは作らんだろ。
346
(1): (スププ Sd9f-6feU) 2024/01/13(土) 11:57:40.13 ID:UYaWsLRed(1)調 AAS
>>344
一応言っとくがシマノのピットブルはヨツアミ製だぞ
とはいえピットブル自体は大した品じゃないがな
347
(1): (ワッチョイ 7fa1-uk3A) 2024/01/13(土) 12:53:02.71 ID:H+Dr2lMT0(1)調 AAS
>>346
知ってるがよつあみでええやん
348
(2): (ワッチョイ 5fff-3cro) 2024/01/13(土) 14:30:32.16 ID:GrOT051d0(1)調 AAS
ピットブルよつあみ製品なのになんであんなキシメーーーーンなんだろ。

質の悪い使い古したボロい製造ラインで作ってんのかね。
349: (オッペケ Srb3-NEHQ) 2024/01/13(土) 14:35:12.00 ID:dIeB9H7yr(1)調 AAS
>>345
パワープロはアメリカ製だった
ハードブルもmade in USAじゃないのかな?
350: (ワッチョイ 5f20-4QlN) 2024/01/13(土) 15:03:14.77 ID:FyzIzGx80(1)調 AAS
YGKで作ってても素材なり製法なりをケチケチレベルにすればあんなもんなんだろ
YGKに委託製造してシマノが販売してあの価格なんだからYGKブランドで売ってる商品とは全く別物と思った方がいい
351: (スフッ Sd9f-NHGD) 2024/01/13(土) 15:05:05.90 ID:Vvta7/0jd(2/2)調 AAS
>>348
キシメンてデュエルのスムースかよw
352: (ワッチョイ 7fd6-4QlN) 2024/01/13(土) 15:10:56.73 ID:OplKFMiS0(1)調 AAS
PE以前のダクロンラインなんかもきしめんがあったな
おそらく古い製法なんじゃないかな
そりゃ製造出来る工場が少ないなら同じ工場でも最先端技術だけじゃなく安く作る方法も無きゃ困るもんな
353: (スプープ Sd9f-UC0k) 2024/01/13(土) 15:14:35.64 ID:EA8vEUawd(1)調 AAS
>>348
東洋紡が供給してるイナザスやPE原糸だけに限っても幅広くラインナップがある。
同じメーカーで作っても編み方や素材やコーティングを変えたらそりゃ全く別の糸になるね。
354: (ワッチョイ 5fe9-6feU) 2024/01/13(土) 18:46:55.21 ID:UTt+RmH60(1)調 AAS
>>347
まぁそうだなw
355: (ワッチョイ ffdf-pTKN) 2024/01/13(土) 19:49:59.39 ID:Sl/sBX1p0(1)調 AAS
よつあみのフロンティアブレイドコードが編み込み緩い安いやつだったな
弾丸ブレイド、ピットブル、クレハの安いところはみんなこれじゃないかな
最近のアーマードプロ色落ちしなくなったが色落ちしないかわりに細く弱くなったな
緑色廃盤にしてから変わったな
356
(1): (ワッチョイ e90d-FJ3P) 2024/01/14(日) 03:56:00.61 ID:EN1gVAra0(1)調 AAS
ピットブル8+で不満ないんだけど高いのは良い?
357
(1): (ワッチョイ feea-RuMN) 2024/01/14(日) 04:42:46.80 ID:pxxHaHpT0(1)調 AAS
不満ないならそれでいい
高いからといってそれが良いとは限らない
縒り数が上がる(高価)からといって良くなるわけではない
釣り物によってはラインブレイクしやすくなるし
しなやかになることにより使いにくくもなる
当然コスパも悪くなりやすい

強度の数値が良いからといって強いわけではない
そのへんは色んな検証結果や実際に使ってみた人の
ブログなんかがあるから参考にしてみるといい
358: (ワッチョイ 416d-/FV0) 2024/01/14(日) 06:43:02.17 ID:5PNnh5+D0(1)調 AAS
>>357
そんなたくさんの種類の糸使った事ないっしょ?コスパ大事だもんねえw
私はお金ありません、以外なんか的外れな事しか書いてないよ
359: (ワッチョイ 229e-rHso) 2024/01/14(日) 10:18:49.36 ID:3gM+e1Mr0(1)調 AAS
タナトル8をエギング、シーバス、ショアジギ、ジギングまで愛用してる
360: (ワッチョイ 4d65-yxEf) 2024/01/15(月) 14:04:58.72 ID:jOsAVykQ0(1)調 AAS
>>356
俺もそればかり使ってる
同じ使い方で普通の8と4は簡単に来れる事が多かったけど8+にしてから治った
361: (スププ Sd22-diQi) 2024/01/15(月) 14:21:23.05 ID:gXx/mwbmd(1)調 AAS
アップグレードX8ペンタグラムよりセフィア8+の方がエギングでは明らかに使いやすかったな
どちらも色落ちはしないけどペンタグラムはふにゃふにゃに腰が抜けるの早かったからティップガイドに纏わりつきだしたから船のライトゲーム向けなんだろうね
ふにゃふにゃなってもキシメンにならないのは流石のよつあみの中級クラスだわ
362: (ワッチョイ a221-e8Eg) 2024/01/15(月) 23:41:23.46 ID:A6TeQX6M0(1/2)調 AAS
かなりの数使ってきたがサンラインよつあみバリバス以外は外れ率高い
最近で良いと思ったのはデュエルのTX8
2号以下の性能重視コスパはアプグレ
安さならシグロン8
最強ならSMP
高過ぎず何となく良い糸ならバリバスMAXパワーシリーズ

ピットブル?シーガー8?ゴーセン?
時間と金の無駄です上記に勝てるところは皆無です
シグロン→アプグレ=tx8→Maxパワー→ジグマンウルトラ→SMPの順で好みに合うやつを選びましょう
363: (ワッチョイ a221-e8Eg) 2024/01/15(月) 23:41:23.46 ID:A6TeQX6M0(2/2)調 AAS
かなりの数使ってきたがサンラインよつあみバリバス以外は外れ率高い
最近で良いと思ったのはデュエルのTX8
2号以下の性能重視コスパはアプグレ
安さならシグロン8
最強ならSMP
高過ぎず何となく良い糸ならバリバスMAXパワーシリーズ

ピットブル?シーガー8?ゴーセン?
時間と金の無駄です上記に勝てるところは皆無です
シグロン→アプグレ=tx8→Maxパワー→ジグマンウルトラ→SMPの順で好みに合うやつを選びましょう
364: (ワッチョイ 823d-diQi) 2024/01/16(火) 00:54:41.42 ID:aecaXN2P0(1)調 AAS
大事な事なので二回言う個人的な感想でした
365: (スフッ Sd22-kPpp) 2024/01/16(火) 05:39:51.59 ID:WyxvQostd(1/2)調 AAS
どう頑張っても編んでる以上ファイヤーラインには勝てませんw
366: (ワッチョイ 826d-2STM) 2024/01/16(火) 07:54:17.94 ID:P/ytsM/j0(1/4)調 AAS
比較的太目のPE・リーダー使ってるので
雑?な釣りの2〜3号のPEはシーガー8で充分
メインターゲット狙う勝負PE1.5号はダイワの12本か
バリバスMAXパワーシリーズ
問題は外道の小物狙いの1.2号または1号200m巻き
サブのMLロッドで10gのジグヘッドから
40g前後のジグやミノー使用だけど、
冬の爆風時にロングキャストしてエアノットしずらい
PEが理想だけど、なかなかリーズナブルな価格帯のPEでは
見つからない
今、デュエルのTX8からシグロン8に巻き替えてみたが
天候不良でなかなか実釣できない
デュエルのスーパーコールドも悪くは無かったけど
河口などPEも時に凍り付く激寒地で
ライントラブル少ないお薦めPEってないでしょうか?
367
(1): (ワッチョイ a576-eR8v) 2024/01/16(火) 09:08:26.47 ID:z1Ce9n0o0(1)調 AAS
4本編みでええやん。
糸鳴り以外は4本編みはメリットしかない。
368
(1): (ワッチョイ ae9e-/wee) 2024/01/16(火) 09:11:37.42 ID:aAGjx0o20(1)調 AAS
エアノットがモジャモジャを指してるならリールをダイワにしてみるといい
ツイストバスター2という機構のお陰でモジャモジャ防止率はシマノより上な気がする
369: (ワッチョイ 826d-2STM) 2024/01/16(火) 09:48:20.37 ID:P/ytsM/j0(2/4)調 AAS
レスどもです
>>367
4本でお薦めありませんか?
>>368
OH出さず主に自己責任でメンテし安リール買替派なんで
いいリールは無いですが、そういえば比較的最近のダイワは
イカ用の18・23レガリス、鮭用のレグザ・フリームス
糸の太さや用途は違うけどライントラブル無いですね
出るのはスフェロスとかストラディックが多く
ツインパ・ヴァンフォードはあまり出ない
もちろんスフェロスは交換してるラインローラー含め
安いリールだからかもしれません
現在ツインパ・ストラ・ヴァンフォードのスプール互換で
主にやってますが、次はダイワの中級機も考えてみます
370: (ワッチョイ c515-8vY8) 2024/01/16(火) 11:15:26.66 ID:ohjm7YkJ0(1)調 AAS
ダイワリールで巻き形状ちゃんとすればどんなPEでもトラブルなんか起きない
ライントラブルで悩むのなんて馬鹿馬鹿しくてへそで茶が沸く
371: (ワッチョイ 45f6-2STM) 2024/01/16(火) 11:39:06.54 ID:5x4cCYLc0(1)調 AAS
よつあみのフルドラグってどう?前作と変わった?
あとSMPって10年以上君臨してるけど中々超えるやつが出ないよね。
素材的に頭打ちなのかな
372: (ワッチョイ a5ed-nfU6) 2024/01/16(火) 11:39:57.95 ID:CeifMdxb0(1/3)調 AAS
ほぼ毎日釣りするけど今どきのリールでライントラブルなんか年に1回あるかないかだな
リールは16セルテや17モアザンたまに19セルテだけど去年は一度もない
373: (ワッチョイ 827b-AdDI) 2024/01/16(火) 12:11:39.30 ID:yKigU3540(1)調 AAS
ナイトはライントラブル増える
374: (ワッチョイ c239-xGnM) 2024/01/16(火) 12:27:01.70 ID:K+v8GwN30(1)調 AAS
風が強かったりリグが軽かったりするとどんなラインでもエアノット起こす可能性があるから
ライントラブルなんて起きないぞアピールは無意味な気がする。
375: (ワッチョイ a5ed-nfU6) 2024/01/16(火) 12:30:56.22 ID:CeifMdxb0(2/3)調 AAS
マルヒラスズキヒラメ青物で軽いの投げないしもう15年位ほぼ毎日やってるし投げて巻いて夜も昼も関係ないし目をつぶっててもできるわ
376: (スフッ Sd22-kPpp) 2024/01/16(火) 13:02:21.91 ID:WyxvQostd(2/2)調 AAS
ちゃんと糸フケをテンションかけて巻けばトラブルは起きにくい。
377
(1): (ワッチョイ 826d-2STM) 2024/01/16(火) 13:06:15.20 ID:P/ytsM/j0(3/4)調 AAS
373・374氏が書いてるように
ナイトで入釣し軽い10gジグでのロックからスタート
ロック用のショートロッドではなく10ft超の汎用ロッドで
日の出前まで根魚中心に狙い、
徐々に海アメマス・海サクラへとターゲット変更。
釣り場のコンディション良ければタックル交換しますが
悪天候だと最初のロッドで続行。
身の危険感じるまで猛吹雪だろうが爆風だろうが
あらゆる場所で鱒狙いで、時にウェーディングもします
どうしても追い風の遠投時など横風吹いて
ライン出ててテンションかけにくくトラブルこと多いです
真冬の河口の鮭狙い等はフロロやナイロンも使うので
ライン凍らせること無いのですがPEだと良く凍りもします
今は367氏の言う4本でハリのあるPE探そうと思っています
378
(1): (ワッチョイ a5ed-nfU6) 2024/01/16(火) 16:02:31.99 ID:CeifMdxb0(3/3)調 AAS
>>377
4本で硬いのはヤマトヨのレジンシェラーかな
379: (ワッチョイ 826d-2STM) 2024/01/16(火) 18:18:55.50 ID:P/ytsM/j0(4/4)調 AAS
>>378
ありがとうございます。教えて頂けなかったら
候補にもあげられなかったと思います
アマのレビュー見ても良さそうですね
グレーや赤のPEは使用ありますが、
オレンジはナイロンでしか使ったことないので楽しみです
レス本当に助かりました!
380: (ワッチョイ 82dd-nfU6) 2024/01/16(火) 18:23:48.31 ID:en+zd6zN0(1)調 AAS
パワープロも硬いな
381: (ワッチョイ feea-RuMN) 2024/01/16(火) 18:36:10.75 ID:DWMhcM2C0(1)調 AAS
レジンシェラー4はベイト御用達だったんだけど終了したのかな?
メーカー公式に出てないし通販しか売ってない
ファイヤーラインに移行したからいいけど
382: (ワッチョイ 4224-84I9) 2024/01/16(火) 18:57:24.09 ID:Xc5PhD/l0(1)調 AAS
レジンシェラー4とスーパーエックスワイヤー4とどっちがハリありますか?
383: (ワッチョイ 41da-WLwg) 2024/01/16(火) 19:54:27.33 ID:vtB+NDU10(1)調 AAS
僕のハードブルもバックラッシュしそうです
384: (ワッチョイ a518-6zsj) 2024/01/16(火) 21:21:56.85 ID:lyB8mVBj0(1)調 AAS
ハードブルフカセで使えそうだな
385: (ワッチョイ a5f7-67lo) 2024/01/17(水) 01:38:51.86 ID:OL4ZnxEJ0(1)調 AAS
糸鳴りとか全く気にならんわ
最近の検証では八本と飛距離が変わらんし
386: (ワッチョイ 694f-hcgR) 2024/01/17(水) 07:33:24.32 ID:18xcO8+o0(1)調 AAS
ハードブルはベイトリールで使って欲しいと言ってたな。黒田氏だっけ
387: (ワッチョイ 828b-diQi) 2024/01/17(水) 08:10:20.26 ID:9OB7uIR+0(1)調 AAS
スピニングで投げたら飛ばないってハッキリ言ってたね
388: (ワッチョイ 8215-6zsj) 2024/01/17(水) 10:53:18.14 ID:c3V88ibq0(1)調 AAS
どう見てもフカセ向けの性能なのにあまり推してないのは
フカセ向け高級PEが売れなくなると困るからかな
389: (ワッチョイ 82dd-nfU6) 2024/01/17(水) 11:42:13.15 ID:JUbcS2nZ0(1)調 AAS
フカセでPEだと直にハリスに負荷かって駄目だろ
390: (ワッチョイ d9a7-BRvW) 2024/01/17(水) 12:00:44.16 ID:mNGU14pA0(1/2)調 AAS
硬いと有名なデュエルのアーマードF+を使ってる(同じ様に端っこもって垂直に立つ)
軽めのルアー多いトラウト専だけれど、そんな飛距離が他のと比べて落ちるとは思わないなあ
嶋田仁正さんは普通にスピニング用に使ってるみたいだし(クロダイとか?)
硬いとエアノット出づらいとかメリットも大きいと思う
391: (ワッチョイ d9a7-BRvW) 2024/01/17(水) 13:41:36.70 ID:mNGU14pA0(2/2)調 AAS
アマゾンにもうハードブル登録されてるのね
入荷はもうちょい先か
392: (ワッチョイ 6ef6-Q3tg) 2024/01/17(水) 17:52:32.80 ID:kTGyfrL00(1/2)調 AAS
peフカセで使ってるわ
最近の竿は胴調子多いからノットだけしっかり気にすれば問題ないリーダーも使ってない
393
(2): (ワッチョイ c515-8vY8) 2024/01/17(水) 21:01:50.32 ID:+C7qC7Ne0(1/2)調 AAS
シマノのライン買うやつって情弱の極みだな・・・w
ピットブルの時もなんかそんな感じの(アメリカから初上陸!!)みたいな宣伝文句だったし
394
(1): (ワッチョイ 6ef6-Q3tg) 2024/01/17(水) 22:07:34.17 ID:kTGyfrL00(2/2)調 AAS
>>393
パワープロでなくて?ピットブルでそんなんあった?
395: (ワッチョイ e90d-FJ3P) 2024/01/17(水) 22:08:13.96 ID:d+1fKYvZ0(1)調 AAS
+はいいよ
396: (ワッチョイ 4633-6zsj) 2024/01/17(水) 22:17:14.07 ID:PpoHYeD60(1)調 AAS
擦れに強くてコシがあって高感度ならまさに磯フカセ用PEって感じ
比重が気になるところだが値段も安いしかなり使えるかもしれない
397: (ワッチョイ c515-8vY8) 2024/01/17(水) 23:17:05.86 ID:+C7qC7Ne0(2/2)調 AAS
>>394
あーそっちかもしんない 多分3本編みのやつ
シマノ信者の知り合いが飛びついてたけど数時間で見たことないレベルのきしめんになって驚いた
それでも強がって使ってたけど
398
(1): (ワッチョイ 1151-hcgR) 2024/01/18(木) 01:51:33.80 ID:YJzlx4v30(1)調 AAS
パソコンバッグの持ち手が取れたから修繕に使ったわ。切れる感じが全くしない。
399: (ワッチョイ 212d-aH/a) 2024/01/18(木) 06:10:09.90 ID:9xFsUewV0(1)調 AAS
>>393を情弱と言わずしてなんと言うのかwww
400: (ワッチョイ 227f-/FV0) 2024/01/18(木) 08:23:29.90 ID:IIpovA2T0(1)調 AAS
>>398
PEの編み込みの縫製糸もあるからな、使えないわけじゃ無い。
縫う素材の強度と合わせて選ぶもんだからポリエステルで形だけでもカンヌキ縫いとかがベターだけど。
401
(2): (ワッチョイ 82ba-2STM) 2024/01/18(木) 09:01:05.88 ID:4l+xf7KG0(1)調 AAS
高切れ・エアノットなりで
比較的綺麗な状態で捨てざるを得ないPE
毎回100m前後は捨てることになるけど、
既出の何かの小修繕では使いきれないし
取っておいても結局使わない
フック等利用のセキ糸は持ってるし何かいい利用法無いでしょうかね
402: (ワッチョイ 82dd-nfU6) 2024/01/18(木) 11:01:04.04 ID:/Dy0CKcR0(1)調 AAS
>>401
リールか腕を交換した方がいいと思う
403: (スプッッ Sd22-e8Eg) 2024/01/18(木) 11:54:45.36 ID:r61yOLgtd(1)調 AAS
あまり役にたたない402みたいなのは
脳みそ交換した方がいいと思う
404: (ワッチョイ 82b0-Yg67) 2024/01/18(木) 11:56:57.62 ID:pqT2rSGf0(1)調 AAS
別にタナトルもピットブルも値段なりの良いラインだったと思うけど
タナトルは少し編み込みが緩かったり、ピットブルの単色は少し視認性が悪くて色落ち早かったかな~
今はシーガーの8本編みとMX4よく使うかな、
405
(1): (オッペケ Srd1-l2AN) 2024/01/18(木) 16:14:42.11 ID:ZsR+KYbwr(1)調 AAS
値段と質のバランスからアップグレード以外買う気にもならんけど何かいいのある?
406: (ワッチョイ a5fd-9Z4W) 2024/01/18(木) 23:51:40.43 ID:P4/JwFJA0(1)調 AAS
よつあみの8本の強度っていつのまにか横並びなんだね
昔はボーンラッシュが頭一つ抜けてたのに、いつのまにかアップグレードも同じ強度になってた
407: (ワッチョイ 228e-Q3tg) 2024/01/19(金) 00:04:25.18 ID:uJduKfWH0(1)調 AAS
そうそう
だからタイラバ用だけどアップグレードでいいやってなる
っていうかボーンラッシュに5色色分けのないのがよくわからん
408
(1): (ワッチョイ c515-tolC) 2024/01/19(金) 01:01:51.66 ID:J6ByQmI/0(1)調 AAS
>>401
下巻きにしろよ
409: (ワッチョイ 826d-2STM) 2024/01/19(金) 06:25:12.19 ID:GNfCjDge0(1)調 AAS
>>408
横レスで俺の場合ですが
既に下巻き巻いてあって、
わざわざ下巻きまで交換しないんじゃないですか
410: (ワッチョイ 469e-RuMN) 2024/01/19(金) 07:17:59.66 ID:16ktkqKR0(1)調 AAS
>>405
俺のオススメの書いたとしても多分あなたは気に入らないと思う
使ってみたけど硬かっだの軟すぎてトラブル多発だの強いけどコスパ悪いだの
だいたい不満が出てくる。PEってそんなもんなんだよ
その人がコスパ、強度、使いやすいで
これが一番となったらもうそれが一番

あとは新製品のハードブルとか自分で使ってみて開拓してゆくしか無い
411: (ワッチョイ 2246-pzoL) 2024/01/20(土) 00:25:22.64 ID:VjED250K0(1)調 AAS
早速ハードブルがメルカリに出されてますな
412: (ワッチョイ 469e-RuMN) 2024/01/20(土) 06:02:30.82 ID:ebSIO/OW0(1/2)調 AAS
何で持ってるんだ?
413: (ワッチョイ ae2f-RK5q) 2024/01/20(土) 06:06:50.93 ID:eM0ldCkM0(1)調 AAS
フィッシングショーで無料で配ってるって黒田氏のお話
414: (ワッチョイ 469e-RuMN) 2024/01/20(土) 07:44:29.73 ID:ebSIO/OW0(2/2)調 AAS
まじかよ
地方だから行けないよ
415: (ワッチョイ 4dc1-RK5q) 2024/01/20(土) 09:57:13.21 ID:Lz1zfOBC0(1)調 AAS
キャンペーンとか協賛で物を配らないシマノがまずは1回使って欲しいとの事で珍しく物配ってるらしい
416: (ワッチョイ 0697-hcgR) 2024/01/20(土) 10:47:36.52 ID:A2RDJ1/a0(1)調 AAS
タダで発売前商品を配るとレビューする奴でてくるからなあ。賭けに出たな
417: (ワッチョイ a54d-T+3h) 2024/01/20(土) 12:19:11.00 ID:9OCrS9kH0(1)調 AAS
こうゆうの転売するやつのせいで自分が使いたくてわざわざ行ってる人が手に入らなかったりするのホント胸糞
418: (ワッチョイ 8215-6zsj) 2024/01/20(土) 14:44:11.49 ID:8ZN9uQnU0(1)調 AAS
そうか?
地方民は助かるけど
419: (ワッチョイ 7f6a-LFmJ) 2024/01/21(日) 20:23:52.66 ID:BLxJ6vib0(1)調 AAS
大人気商品とか小数レアモノなら転売されると怒り湧いてくるけど。
そのうち大量に出荷されて実店舗どこか田舎者でも通販で買える物だしなあ。

そもそもフィッシングショーってイベント目当て行った者のためのおまけみたいな物だし、ハードブルの転売目的で転売出品者は行ってる訳じゃあないっしょw
420
(1): (ワッチョイ 7fa4-jWJS) 2024/01/22(月) 15:08:09.66 ID:0O5z9Um90(1/2)調 AAS
ジギングの水中カメラ映像を見たんだけど、PEの水中の糸鳴りは予想以上だった
4本網の方がスレに強いメリットがあるけど、なるべく8本編み以上使うわ
421
(1): (ワッチョイ 5f6d-GDdL) 2024/01/22(月) 15:37:59.14 ID:47ZiKrL/0(1/3)調 AAS
>>420
糸鳴りって釣果に影響するの?
本日、初X8シグロン使ってみたけど
魚かかると結構糸鳴りしてた
とりあえず問題なく、そこそこの数の魚釣れたけど
X4で糸鳴りひどいと釣れなくなるのかな
422
(1): (ワッチョイ 8724-ns84) 2024/01/22(月) 16:26:33.03 ID:lV3y3BZl0(1)調 AAS
>>421
シーバスをナイトでサブサーフェスデッドスローで攻めてる時は糸鳴りの微波動でルアーにイレギュラーアクションが生まれてスレたシーバスがリアクションバイトしてくるぞ
423: (ワッチョイ 5f6d-GDdL) 2024/01/22(月) 17:01:44.44 ID:47ZiKrL/0(2/3)調 AAS
>糸鳴りの微波動でルアーにイレギュラーアクションが生まれて
スレたシーバスがリアクションバイトしてくる
アジングに最適かもですね
てか、糸鳴りの微波動でルアーにイレギュラーアクションが生まれ
って、誰が言うとんねん
424
(1): (ワッチョイ bfd3-mmbS) 2024/01/22(月) 17:35:14.44 ID:TMKNuaj70(1)調 AAS
ナスおもりとかそんなに水の抵抗ない奴を投げてから竿尻を耳に着けてフォールさせるとラインと水の抵抗で思ったより振動してるのわかるよ
変なやつだと思われたくなければなるべく人のいないとこでやるといいよ
425
(1): (ワッチョイ 5f6d-GDdL) 2024/01/22(月) 17:41:01.23 ID:47ZiKrL/0(3/3)調 AAS
>>424
貴方が書いている「ラインと水の抵抗」ならわかるんだけど
「糸鳴りの微波動」ってのが何とも引っかかるんですよ
同じと言われれば同じかもしれないけど・・・
426: (ワッチョイ a75d-mmbS) 2024/01/22(月) 17:53:50.31 ID:Xc0y4Io40(1)調 AAS
ああ、糸鳴りってガイドとラインの摩擦の振動か
変な勘違いしてた
427: (ワッチョイ 5fd2-o/mP) 2024/01/22(月) 17:58:40.59 ID:ZmfxxQ9Y0(1)調 AAS
12lbフロロでチニングしてたときにフロロ特有のあのビンビンって音響に
もしかしてコレってチヌが反応してない?と思ったことがある
意図的にあのビンビン音響を響かせた(ボトムバンプ)ほうがバイトが多かったのよ
ただ単にボトムバンプに反応してただけかもしれないが
428: (ワッチョイ 7ff7-LB5T) 2024/01/22(月) 19:24:55.45 ID:CkchSaJe0(1)調 AAS
キーキーうるさい4本編みのほうが釣れるのはアピール力アップしてると思ってる。
429
(1): (ワッチョイ 470d-iGVo) 2024/01/22(月) 20:19:48.55 ID:9rCjHBnH0(1)調 AAS
>>422
ルー大柴みてえだな
430: (ワッチョイ 5f21-Pk0x) 2024/01/22(月) 21:51:11.80 ID:D/MMB1ID0(1/2)調 AAS
藪からスティックの人みたいだな
431: (ワッチョイ 5f21-Pk0x) 2024/01/22(月) 21:52:19.90 ID:D/MMB1ID0(2/2)調 AAS
>>429
かぶった
432: (ワッチョイ 7fa4-jWJS) 2024/01/22(月) 22:13:43.93 ID:0O5z9Um90(2/2)調 AAS
高度な情報戦か?
433: (スフッ Sd7f-wvbV) 2024/01/24(水) 06:22:36.85 ID:vBBbCo3Rd(1)調 AAS
ハードブルって素材以外に何が違うん?
434: (ワッチョイ 8715-o/mP) 2024/01/24(水) 10:10:43.04 ID:EQtos/wR0(1)調 AAS
ハードブル1.5号実釣ではないけど試投してみた
ベイトでの使用感 デュエルスーパーXワイヤー8の2倍はあろうかという触感
同じ重さのシンカーでは明らかにスプールの糸が浮かない
軽いルアー(2.5g)は硬さゆえか、あまり飛ばない
ベイトフィネスには向かないかも
普通のベイトの釣には浮かないからいいかも

スピニングでの使用感 狭い場所なのでフルキャストはしてないが
同様の2.5g軽くキャストしたら明らかに飛ばない
こんだけ硬いとしょうがないわな。重いのだと関係ないかもだが

少し抵抗かけて巻いてみたけど糸鳴りは少ないね
435
(1): (ワッチョイ 5f15-JMeY) 2024/01/24(水) 12:20:37.67 ID:8DakNeJM0(1)調 AAS
シマノの糞ラインは使い込まないとわからん
基本すぐコーティング剥がれて糞になる事多数
436: (ワッチョイ bfc3-Qm01) 2024/01/24(水) 12:55:21.33 ID:w51wMBgn0(1)調 AAS
遠投厳しいなら船用とかには向かんのかな
437: (ワッチョイ df20-628Y) 2024/01/24(水) 19:33:53.18 ID:A8JXEuoo0(1)調 AAS
糸が擦れる抵抗ははシュしたらえらい変わるしなあ
438: (ワッチョイ 5fb7-myuU) 2024/01/24(水) 21:14:56.25 ID:qMipdz9B0(1)調 AAS
>>435
糞が言うと説得力あるな
1-
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s